はじめに給付奨学生採用候補者となられた皆さんは 日本学生支援機構の奨学金対象の大学等に進学したのち 所定の手続きにより給付奨学生として正式に採用されます この冊子では進学前 ~ 進学後の手続きについて説明していますので よく読んで手続きを行ってください 進学後 進学先の学校が定める期限までに 進学届

Similar documents
平成31年度給付奨学金採用候補者のしおり

平成31年度進学届入力下書き用紙_大学等

平成31年度入学者用給付奨学金案内(国内予約用)

貸与奨学金 進学届入力準備用紙

< 個人経営 ( 工場 店舗 ) 農業 水産業等で給与所得以外の場合 > 確定申告を確定申告書の持参または郵送で行なった場合 確定申告書 ( 控 ) の写し ( 税務署受付印があるもの ) 税務署受付印がない場合は 加えて市区町村発行の 所得証明書 が必要です 確定申告を電子申告で行なった場合 申告

(第1章)奨学金申込方法

参考5_高P連資料

奨学金ガイドブック2016

「学び直し」に係る第一種奨学金貸与申請書

「学び直し」に係る第一種奨学金貸与申請書

2020年度奨学金早わかりガイド_予約用

平成31年度貸与奨学金採用候補者のしおり

【第26章】奨学金継続願の提出

2018奨学金案内(支援機構)

平成31年度(2019年度)大学院奨学生採用候補者の皆さんへ

平成26年度大学等奨学生採用候補者の皆さんへ

日本学生支援機構「奨学金」

平成27年度大学等奨学生採用候補者の皆さんへ

平成24年度大学等奨学生採用候補者の皆さんへ

文部科学省委託事業に係る補正予算について


< F B A8C7091B18AE88EE891B182AB82CC97AC82EA2E786477>

保存を行いたい場所 ( デスクトップ 等 ) を選択し 保存 (S) ボタンを押してください ファイル名 ファイル名は Jsas_TSKPrint.exe という初期値になっていますが 変更することができます 2 データのダウンロード ボタンを押すと 一括印刷用ソフトに取り込む停止及び警告認定者 (

【参考資料6】平成28年度高P連資料 (校了反映)

(平成22年度以降採用者用)様式2-1・2-2

4 申込時期 区分 回次 募集対象 第一種第二種入学時増額 申込期間 候補者 決定時期 申込先 予約採用 ( 進学前 ) 第 1 回 〇 〇 〇 5 月 ~7 月頃 10 月頃 3 在学する ( 卒業した ) 高等学校等の窓口 第 2 回 〇 〇 10 月 ~11 月頃 2 月頃 2 在学採用 (

スカラネット入力下書き ページ 対象 全員 全員 マイナンバー提出者 全員 記入内容 氏名 学籍番号を記入 学部 学科 分野は 工業 情報ビジネスライセンス科のみ 商業実務 と記入 受付番号: スカラネット入力後表示された番号を記入 スカラネット入力内容記入欄 ユーザー IDとパスワード

(3) 保証制度 - 人的保証 - 連帯保証人と保証人について Ⅰ. 連帯保証人の基本要件 ( 奨学生本人と連帯して返還の責任を負う人 ) 連帯保証人は以下の全てを満たすものとしています 1 奨学生本人が未成年者の場合は その親権者 ( 親権者がいない場合は未成年後見人 ) であること 2 奨学生本

目次 1 入力画面概要 3 2 結果画面概要 4~5 3 入力画面詳細 6~ Step1. 所得連動返還方式対象奨学金に関する貸与情報の入力 6~7 3.2 Step2. 返還開始年月の入力 Step3. 返還 1 年目の返還月額の選択 Step4. 想定収入の入

保存を行いたい場所 ( デスクトップ 等 ) を選択し 保存 (S) ボタンを押してください ファイル名 ファイル名は Jsas_TKNPrint.exe という初期値になっていますが 変更することができます 2 データのダウンロード ボタンを押すと 指導面接用紙の一括印刷用ソフトに取り込む指導対象

PowerPoint プレゼンテーション

(3) 保証制度 - 人的保証 - 連帯保証人と保証人について Ⅰ. 連帯保証人の基本要件 ( 奨学生本人と連帯して返還の責任を負う人 ) 連帯保証人は以下の全てを満たすものとしています 1 奨学生本人が未成年者の場合は その親権者 ( 親権者がいない場合は未成年後見人 ) であること 2 奨学生本

2 奨学生は 前項の上限額の範囲において 奨学金額を任意に設定することができる 3 奨学金の貸与始期は 奨学生として決定した会計年度中の任意の月とし 奨学金の貸与期間は 奨学生として在学する学校等の課程の正規の最短修業期間とする 4 奨学生は 所定の期日までに財団に届け出ることにより 第 1 項で設


奨学生出願のしおり (2017 年度 ) 公益財団法人三菱 UFJ 信託奨学財団 The Mitsubishi UFJ oundation Trust Scholar

奨学金ガイドブック2015

( 様式第 1 号 ) 国公立高校用 大阪府教育委員会教育長様 奨学のための給付金受給申請書 記入日令和年月日 受給対象となる生徒に関する事項 生徒が在学する学校の名称等 フリガナ 生徒の氏名 生徒の住所 高等学校 年組番 全日制 昭和平成 学校の種類 課程 学科 定時制 通信制 生徒の生年月日 大

改定日 内容 平成 27 年 3 月 2 日 初版作成 平成 28 年 3 月 28 日 第 1 版 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日

4.更正の請求書を作成する場合の共通の手順編

PowerPoint プレゼンテーション

平成24年度第二種奨学金(海外)予約について~案内~【海外大学院用】

2019インターネット出願ガイド

健康保険 氏名 被扶養者世帯合算 申請者 記入用 申請内容 診療月 受診者 平成年月.. 家族 被扶養者 左記の診療月について 受診者ごと 医療機関 薬局 入院 通院別等 にご記入ください.. 家族 被扶養者.. 家族 被扶養者 氏名 家族の場合はその方の 生年月日 年月日年月日年月日 3 療養を受

平成16年細則第12号_奨学生の適格認定に関する施行細則

10 届書の作成編 ねんきんネット ご利用ガイド ねんきんネット ご利用ガイド 届書の作成 編 平成 30 年 10 月 1 日

で定める延納又は分納を許可された者は この限りではない 4 既に半額免除が決定している者が 年度途中に事由が発生した場合の全額免除に該当すると思わ れる際は 改めて申請することができる ( 減免の決定 ) 第 5 条理事長は 授業料の減免の申請があったときは 第 2 条に定める減免の基準に適合するか

インターネット出願操作マニュアル ダビンチ(AO)入試用


目次 1. 即 PAT の設定 1. 銀行口座 3 口座開設の説明 4 ジャパンネット銀行の申込み 4 イーバンク銀行の申込み 即 PAT 加入手続き 13~ 即 PAT の入出金メニュー 20~25 2

「JASSO支援金」のご案内

for PDF_ASSIST-2010_p01-20_v4.indd

その他の所定の事項を正確に入力してください この場合における預金の払戻しについては 通帳および払戻請求書の提出は必要ありません 5.( 自動機利用手数料等 ) (1) 支払機または振込機を使用して預金の払戻しをする場合には 当行および提携先所定の支払機 振込機の利用に関する手数料 ( 以下 支払機利

クイックマニュアル - 従業員編

(3) 三井住友信託 DCサポーターの 加入者情報 画面の入力方法について 1 加入者情報画面を開くと 下記の画面が表示されますので右側の 所属企業変更 をクリックします 企業コード 従業員番号 氏名カナについては異動前の事業主 ( 旧所属企業 ) に確認してください 1 クリック Ⅳ-2-8-2

目次 電子申請を使用した申請の流れ 1ページ 申請書 ( 概算保険料申告書 ) の作成 2ページ 作成した申請書の送信 31ページ 状況照会 電子納付を行う 62ページ 返送書類の取得 74ページ お問い合わせ先 82ページ その他注意事項 83ページ 平成 30 年 6 月 1 日 Ver.1.5

3. 奨学金継続説明会について 継続手続 ( インターネット入力 ) について説明会を開催します 今年 初めて継続手続をする方や手続手順を確認したい方は参加してください 日時 : 2017 年 1 月 11 日 ( 水 )13:30~ 場所 : S21 教室持ち物 : 事前配付された 貸与額通知書等

日本学生支援機構 ( 在学 ) < 重要!> 在学を申請する場合でも リレー口座の加は必須です 1 貸与終了月の翌月 以降 速やかに申請してください ( 貸与中 のは在学の申請はできません ) 2 離籍 ( 業 修了 退学 ) 時に貸与が終了し 別の課程へ進学する場合は 進学後 に申請しなければなり

-2-

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

請内容記号 番号申保険者名事業主証明欄健康保険 ( 申請者 ) 事業主記入用 氏名 家族 ( 被扶養者 ) が死亡したための申請であるとき ご家族の氏名 死亡年月日 生年月日 亡くなられた家族は 退職等により健康保険の資格喪失後に被扶養者の認定を受けた方で 今回の請求は次に該当することによる請求です

☆☆H26以降入学生 減免制度紹介パンフ(H29 給付金改定)

平成31年度入学者用貸与奨学金案内(国内予約用)

平成30年度 パソコン・ネットワークの設定について

00ASSIST-2011.indd

Q1~Q9 について該当する にチェック ( ) をし を確認 準備してください Q5 Q6 確認事項 (1 ページ後の 一覧 参照 ) 平成 28 年 4 月 1 日 ~ 平成 29 年 3 月 31 日に見込まれる父母等からの経済的援助について ( 当てはまるもの全てにチェック ) 平成 28

平成30年度学習奨励費(6か月採用)Q&A

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

2. 主な経済的支援の概要 減免制度 ( 受験料 入学料 授業料 ) 減免 とは 本来納めなければならない費用の 減額 もしくは 免除 のことです 減免の対象となるのは 主に各大学に納める受験料や入学料 授業料です 減免制度を利用したい場合は 本人が 各大学 ( 入試課や学生支援課といった担当課があ

スマートフォンアプリでの診断給付年金請求手続き 利用ガイド

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

連帯保証人は原則として父または母を選任してください 保証人は本人 連帯保証人とは別生計で, 父母を除く4 親等以内 65 歳未満の成人親族 ( 働いている兄弟, おじ おば, いとこなど ) が原則となります 保証人を立てることができない人は, 機関保証を選択してください 連帯保証人が父, 保証人が

給付奨学生採用候補者の推薦に係る指針(ガイドライン)(平成30年5月11日)

C- 奨学金申込情報第一種奨学金は 希望者全員を推薦できるほどの推薦枠がありません 併用貸与の枠も少数ですので 採用されなかった場合を考えて申し込んでください 第一種を希望するが不採用なら二種を希望する ( 併願 ) 等を選択して第二種の採用となった場合でも 後日推薦枠の追加があった場合は第一種に移

2019通信教育講座要項+.indd

<4D F736F F D E882BB82C C F C834E B4B92E B A2E646F63>

貸与型奨学金 貸与型奨学金の種類 貸与型奨学金は 無利子の (1) 第一種奨学金と 有利子の (2) 第二種奨学金があります (1) 第一種奨学金 第一種奨学金は無利子です 例として国公立 ( 自宅 ) の場合は 月額 120,000 円 2 30,000 円 345,000 円の3 種類の金額から

<4D F736F F D E7B90DD975C96F CC8A E646F63>

目次 1. 博士人材データベースの WEB サイトアクセス 博士人材データベースへのログイン 初回ログイン時の入力について 基本情報 の閲覧と編集 キャリア( 就学 ) の閲覧と編集 キャリア( 就業 ) の閲覧と編

独立行政法人日本学生支援機構基礎項目評価書

インターネット出願手続きの流れ

( 実印でなくても差し支えありません ) なお 取消申請等の際には 利用申込書と同一の印章が必要となります 紛失等された場合は 実印を押印のうえ印鑑登録証明書を添付していただくことになりますので あらかじめご了承ください Q5 利用申込書に印字されている文字について教えてください A 電子証明書に使

○関西学院大学大学院支給奨学金規程

平成17年度

藤沢市障がい者グループホーム等家賃助成金支給事業実施規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は, 障がい者の日常生活及び社会生活を総合的に支援する法律 ( 平成 17 年法律第 123 号 以下 法 という ) 第 5 条第 12 項に規定する自立訓練のうち宿泊を伴うものを提供する施設 ( 以下 自立

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

「左記以外の所得のある方」からの確定申告書作成編

更別村社会福祉協議会では 均等な教育機会の保障のため 生活環境に恵まれない生徒に対し 下記のとおり奨学金をお貸しいたします [ 対象者 ] 1 更別村に住む高校生 2 更別農業高等学校に在学中の高校生 ( 上記 12のいずれかで 次年度に大学 短期大学 専修学校の 教育 医療 福祉の関係学科に進学す

インターネットでの予約申込み 利用者 ID とパスワードを入力することにより施設予約や予約履歴の確認ができます 予約は 毎 月の初日 (1 日午前 0 時より午前 9 時 ) 及び メンテナンス日などを除き原則 24 時間可能です 利用案内 船橋市勤労市民センターホームページ (

2019年度第二種奨学金(短期留学)貸与奨学金案内(大学院)

公開買付け応募手続きの手順について

第二種奨学金(海外)申込書

インターネット出願の流れ 出願方法は インターネットによる出願のみとなります インターネット環境がない場合は 入試部へお問い合わせください パソコン スマートフォン タブレットの操作で 手続が簡 便利にできます CARD 入学検定料の納入は りのコンビニ窓口やクレジットカード等で 2 時間納入ができ

日本学生支援機構奨学金 手続きマニュアル①

目次 1. 目次 2. はじめに 共通基本操作 アクセスURL パスワードについて 入力上の注意点 新規会員登録 登録条件画面 概要書面同意画面 登

yukarik

   

各種奨学金 ( 地方公共 民間奨学団体等 ) の募集について ( 学内選考有り ) 各種奨学金 ( 地方公共 民間奨学団体等 ) で 給与型 ( 返済義務無し ) や無利子貸与型の場合 奨学団体から推薦枠が指定される場合があります その場合 希望者の中から募集要項の条件 学業成績 家計状況を参考に学

目次 はじめに 1 担保について 2 1 担保情報の登録と担保提供書の提出 担保情報の登録 担保の管理機能 新規担保の申請 ( 担保提供書情報の入力 ) 金銭 ( 根保証 ) の場合 保証書 ( 根保証 ) の場合

目次 電子申請を使用した申請の流れ 1ページ 申請書 ( 保険関係成立届 ) の作成 2ページ 作成した申請書の送信 29ページ 状況照会を行う 59ページ 返送書類の取得 65ページ お問い合わせ先 73ページ その他注意事項 74ページ 平成 30 年 6 月 1 日 Ver.1.4

Transcription:

平成 30 年度大学等奨学生採用候補者の皆さんへ 重要 必ずお読みください 奨学金採用候補者のしおり いつから振り込まれるの? (8ページ) 今後の手続きはどうするの? (5 6 8ページ) 奨学生に採用された後も何か手続きが必要なの? (10ページ) この冊子は 給付奨学金の採用候補者となった方が 大学等への進学後に給付奨学金の支給を受けるために必要な手続きについて記載しています 貸与奨学金の採用候補者となった方は 併せて配付する冊子 貸与奨学金採用候補者のしおり もご確認ください 独立行政法人日本学生支援機構

はじめに給付奨学生採用候補者となられた皆さんは 日本学生支援機構の奨学金対象の大学等に進学したのち 所定の手続きにより給付奨学生として正式に採用されます この冊子では進学前 ~ 進学後の手続きについて説明していますので よく読んで手続きを行ってください 進学後 進学先の学校が定める期限までに 進学届 を提出しなかった場合は給付奨学生として採用されませんので 注意してください ~ 目次 ~ Ⅰ 進学前の準備 3 1. 採用候補者への交付書類 3 2. 決定通知 の記載内容 4 3. 奨学金振込口座の開設 5 4. 労働金庫の 入学時必要資金融資 ( つなぎ融資 ) について 5 5. 決定通知記載事項の変更 訂正 6 6. 重要 注意事項 7 Ⅱ 進学後の手続き ( 平成 30 年 4 月以降入学後 ) 8 1. 進学時の提出書類 8 2. 進学届 の提出 8 3. 採用 奨学金の振込開始 8 4. 採用時の交付書類 8 5. 誓約書 の提出 8 資料奨学金の支給額 9 Ⅲ 給付奨学生になってから ( 参考 ) 10 1. 給付奨学生になってからの変更事項 10 2. 在籍報告 10 3. 給付奨学金継続願 10 4. 適格認定 10 進学届 提出マニュアル 11 高等専門学校 3 年生の人は 大学等 を 高等専門学校 4 年生 進学 を 4 年生に進級 と適宜読み替えてください 本冊子の用語について あなた 給付奨学生採用候補者に決定したあなた本人 本機構 日本学生支援機構 採用候補者給付奨学金の予約採用に申込み 選考に通った人 決定通知 大学等奨学生採用候補者決定通知 採用候補者として決定したことの通知 進学届 進学後に行う 進学したことの届出 ( インターネットで行います ) 2

Ⅰ 進学前の準備 1. 採用候補者への交付書類 採用候補者として決定した人には 封筒に入った書類のセットが配られます 封筒裏面の手順に従って 大学等奨学生採用候補者決定通知 に記載の 交付書類コード に対応した書類がそろっていることを確認してください 書類の名称 交付書類コード D E F G H 大学等奨学生採用候補者決定通知 ( 青色の通知 ) 給付奨学金採用候補者のしおり ( 冊子 ) 給付奨学金進学届入力準備用紙 貸与奨学金採用候補者のしおり ( 冊子 ) 進学届入力上の留意点 労働金庫の 入学時必要資金融資のご案内 日本政策金融公庫の手続きが必要な方へ 日本政策金融公庫の 国の教育ローン を利用できなかったことについて ( 申告 ) 所得連動返還方式のご案内 不足書類がある場合は 在籍する ( 出身の ) 高校等の奨学金窓口に申し出てください なお 上記の書類については 本機構のホームページにも掲載していますのでご活用ください 交付書類コードの説明 交付書類コード決定した奨学金の種類給付奨学金 ( 一時金なし ) D + 第一種奨学金または第二種奨学金または第一種第二種併用貸与 給付奨学金 ( 一時金付きまたは一時金なし ) E + 第一種奨学金または第二種奨学金または第一種第二種併用貸与 + 入学時特別増額貸与奨学金 ( 国の教育ローン の申込必要) 給付奨学金 ( 一時金付きまたは一時金なし ) + 第一種奨学金または第二種奨学金または第一種第二種併用貸与 F + 入学時特別増額貸与奨学金 ( 国の教育ローン の申込不要) 給付奨学金 ( 一時金付き ) + 第一種奨学金または第二種奨学金または第一種第二種併用貸与 G 給付奨学金 ( 一時金なし ) H 給付奨学金 ( 一時金付き ) 3

2. 決定通知 の記載内容 決定通知 は 進学先提出用 と 本人保管用 があります 本人保管用 には 進学届 の提出に必要な パスワード が記載されています 記載内容を確認のうえ 進学届 を提出するまで大切に保管してください 紛失した場合は 奨学金の初回振込みが大幅に遅れます 1 登録番号 奨学生として採用されるまでの間 あなたを特定するための番号です 2 氏名あなたの氏名です 正しいことを確認してください 特に カナ氏名 が違っていると進学後に奨学金の振込みができません 小さい文字 ( ッ ャ ュ ョ ) は すべて大きい文字 ( ツ ヤ ユ ヨ ) で表記されています 3 給付奨学金の決定内容 採用候補者として決定した 給付奨学金の種類です 4 貸与奨学金に関する内容 貸与奨学金に関する決定内容です 5 奨学金振込口座 申込時に登録した奨学金振込口座です 口座未開設 となっている人は 進学までに本人名義の口座を開設して 進学届 にて届け出てください 6 進学届提出用パスワード パスワードは 進学届 の提出時に必要です 管理には十分注意してください 4

3. 奨学金振込口座の開設 奨学金は 奨学生本人 ( あなた ) 名義の口座に振り込みます 申込み時点で奨学金振込用口座 を開設していなかった場合 使用できる口座を進学するまでに開設してください 使用できる 使用できない 金融機関 日本国内の銀行 ( ゆうちょ銀行を含む ) 信用金庫 労働金庫 信用組合 ( 一部を除く ) 農協 信託銀行 外資系銀行 ネットバンク ( 新生銀行 あおぞら銀行 セブン銀行 ) 口座 本人名義の普通預金 ( 通常貯金 ) 口座 本人以外の名義の口座 貯蓄預金口座 休眠口座 4. 労働金庫の 入学時必要資金融資 ( つなぎ融資 ) について (1) 労働金庫の 入学時必要資金融資 とは本機構の 給付奨学金 ( 一時金 24 万円 ) は あくまで進学後に支給するものであり 入学前に必要となる資金に充てることはできません 労働金庫の 入学時必要資金融資 ( 以下 つなぎ融資 といいます ) は 入学前に必要な資金について あなたの希望により 決定通知に記載された 給付奨学金 ( 一時金 24 万円 ) 及び 入学時特別増額貸与奨学金 の金額の範囲内で労働金庫が融資するものです 入学後に振り込まれる 給付奨学金 ( 一時金 24 万円 ) 及び 入学時特別増額貸与奨学金 により 利息を含めて一括で返済することになります (2) つなぎ融資を受けるまでの手続きつなぎ融資を申込む際は 労働金庫に 決定通知 を提示し 給付奨学金 ( 一時金 24 万円 ) を受けることができることを示す必要があります 詳細は 別紙 入学時必要資金融資のご案内 ( 該当者のみ配付 ) を参照してください (3) つなぎ融資に関する注意点つなぎ融資を利用する場合は 返済に支障がないよう 次の1 2を守ってください 1 進学後 速やかに 進学届 を提出すること 進学届の提出日によって 奨学金の初回振込日が決まります ( 初回振込日が遅くなればなるほど つなぎ融資の労働金庫への返済が遅くなります ) 2 奨学金振込口座は 必ず労働金庫の普通預金口座 ( 本人名義 ) を開設すること 予約採用の申込時に別の金融機関を奨学金振込口座として登録している場合は 進学届 にて労働金庫から指定された口座に変更する必要があります 5

5. 決定通知記載事項の変更 訂正 (1) 決定内容の検討 決定通知 に記載されている奨学金申込時に選択した内容は 次のとおり変更することができます 進学前に改めて変更の必要が無いか確認 検討してください 1 進学前の変更あなたの氏名の変更のみ可能です 採用候補者決定通知に記載の氏名が変更された場合は 在籍する ( 出身の ) 高校等に申し出てください 進学前の変更は 申出の期限があります 期限を過ぎた後は 進学後に進学先の学校の奨学金窓口に申し出てください 2 進学時の変更 ( 進学届 での変更) 下表の項目は進学届での変更が可能です ( 奨学金の辞退を除く ) 平成 30 年 4 月以降 進学 後に提出する 進学届 の画面上で変更してください 項目 進学届主なでの変更説明ページ 備考 1 奨学金の辞退 進学できなかった場合を含め 辞退の手続きは ( 全部辞退 ) ( 不要 ) - 不要です 進学届 を提出しなければすべての奨学金を辞退したものとして取り扱います 2 一部の奨学金 ( 給 労働金庫の 入学時必要資金融資 を利用した 付奨学金を含む ) のみの辞退 - 場合 融資完済まで奨学金は辞退できません (5ページ) 3 本人の生年月日 - 4 本人の性別 - 5 奨学金振込口座 5ページ 進学後 給付奨学生となってから変更できる事項については 10 ページをご確認ください (2) 進学届入力準備用紙 等への記入進学届に入力すべき内容を 進学届入力準備用紙 に記入しておいてください また 併せて 決定通知 進学先提出用 の裏面にも必要事項を記入しておいてください 6

6. 重要 注意事項 (1) 給付奨学金を利用することができる学校 採用候補者が進学して本機構の給付奨学金の支給を受けられる学校は次のとおりです ただし 正規の学籍で在籍する場合に限ります ( 科目等履修生 聴講生 等は不可) 学校種別 課程 対象 備考 大学 学部 学科 すべて支給対象です 短期大学 通信教育課程放送大学 すべて支給対象です なお 9ページを参照のこと 専修学校 専門課程 支給対象の学科と支給対象外の学科があります 通信教育課程 支給対象の学科と支給対象外の学科があります なお 9ページを参照のこと 高等課程 一般課程 給付奨学金を受けることはできません 高等専門学校 ( 高専 ) 高専 3 年生から4 年生に進級した方に限ります その他の学校 ( 予備校 語学学校 職業訓練校等 ) 給付奨学金を受けることはできません 専修学校 ( 専門課程 ) について奨学金の支給対象か否か不明な場合は その学校へ照会して確認してください ( 奨学金対象学科は本機構ホームページに一覧表を掲載していますので参考にしてください ) (2) 進学しなかった場合奨学金の対象校へ進学しなかった場合 奨学金を受けることはできません 今回の決定通知は平成 30 年度に 進学届 を提出しなかった場合は無効となります 平成 30 年度には大学等に進学しなかった場合も 高等学校等を卒業後 2 年以内であれば 再度出身学校 ( 高等学校等 ) を通じて翌年度以降に実施する奨学金の予約採用に申込むことができます (3) 貸与奨学金を追加で希望する場合今後 貸与奨学金を希望する場合は 進学後に申込むことができます 既に採用候補者となっている人は 同一年度内の予約採用の申込 ( 追加申込 ) はできません (4) 外国籍の方へ外国籍の方は 在留資格によって奨学金の支給に制限があり 奨学金を受けられるのは 永住者 や将来永住する意思のある 定住者 などに限られます 決定通知が交付された場合も含めて 進学して奨学生に採用後 奨学金の支給を受けることができない在留資格であることが判明した場合は その採用を取り消すとともに 振込済の奨学金全額を速やかに返金していただくことになります こうした事態にならないよう 改めて在留資格を確認し 本機構奨学金の支給を受けることができない在留資格である場合は 早急に進学先の学校 ( 又は出身の高校等 ) に申し出てください また 在留資格が本機構奨学金の支給を受けることができるかどうか不明の場合は 在留資格の記載がある書類等を進学先の学校へ提示して確認してもらってください 支給を受けることができない在留資格の例 : 家族滞在 留学 等 永住者 定住者 への在留資格変更許可申請中の場合も 支給を受けることはできません 7

Ⅱ 進学後の手続き ( 平成 30 年 4 月以降入学後 ) 奨学金の支給を受けるには 進学先の学校を通じて 進学届 を提出することが必要です 学校の定める期限までに手続きを行わなければ 奨学金を辞退したものとみなされます 1. 進学時の提出書類 進学したときは 速やかに 進学先の学校の奨学金窓口に次の書類を提出してください 採用候補者を対象とした学校からの連絡 指示に従い 手続きもれがないよう注意してください 1 決定通知 進学先提出用 ( 全員提出が必要 ) 2 自宅外通学であることの証明書類 ( 進学届 で自宅外通学を選択する人は提出が必要) ( ) ( ) 家計支持者 ( 原則父母 ) の住民票 2. 進学届 の提出 及び 家計支持者と別住所であることが確認できる本人の住民票又は本人名義のアパート マンション等の賃貸借契約書や入寮許可書 インターネットにて 進学届 を提出します (11ページ) 提出には 上記 1. の書類提出と引き換えに交付される 識別番号 ( ユーザID パスワード) が必要です 3. 採用 奨学金の振込開始 進学届 を提出すると 給付奨学生として採用され 奨学金の振込みが開始されます 初回振込は進学届の提出時期によって 通常 4 月から6 月のいずれかの月となり その際に4 月分からの奨学金がまとめて ( 一時金 24 万円がある場合はそれも併せて ) 振り込まれます 進学届 にて入力( 確認 ) した奨学金振込口座に誤りがある場合は振込みが遅れます 通信教育課程に進学した場合 別途届出るスクーリングのある月に振込まれます ( 年 1 回 ) 4. 採用時の交付書類 給付奨学生として正式に採用されると 進学先の学校から次の書類が交付されます 交付書類 交付書類の説明 1 給付奨学生証 奨学生としての資格を証明するものです 記載事項について誤りがないか確認し 大切に保管してください 2 給付奨学生のしおり 支給が始まってから支給が終了するまでの間の諸手続きが記載されています よく読んで内容を理解し 大切に保管してください 3 誓約書 進学先の学校が定める期日までに 必要書類とともに必ず提出してください 5. 誓約書 の提出 誓約書は 給付奨学生の採用にあたって 学業に精励することを約束するとともに 給付奨学生本人と本機構の奨学金給付契約を明確にする契約書です 奨学生本人 親権者 ( 未成年の場合のみ ) が自署 押印し 在籍する学校の奨学金窓口を通じて提出します 期限までに 誓約書 を正しく提出しない場合は採用取消となり 既に振込済の奨学金がある場合は 全額を一括して返金していただくこととなります 8 等

資料奨学金の支給額 1. 通学の課程 下表の金額 ( 月額 ) です 区分 大学 短期大学高等専門学校専修学校 ( 専門課程 ) 国立公立私立 自宅自宅外自宅自宅外自宅自宅外 2 万円 (0 円 ) 3 万円 (2 万円 ) 国立の学校の支給月額については 注意点 の 3 を参照してください 注意点 2 万円 3 万円 3 万円 4 万円 1 社会的養護を必要とする人 ( 一時金 24 万円の対象となる人 ) には 上表の 自宅外 月額が支給されます 2 社会的養護を必要とする人 以外の人には 進学届提出時に届出た通学形態に応じた月 額が支給されます なお 自宅外通学 は 入学月において自宅外通学の人が選択でき 自 宅外通学 を選択する場合 自宅外通学であることの証明書類の提出が必要です (8 ページ ) 3 国立の大学等で授業料の全額免除を受ける場合 支給月額が減額されます ( 自宅外通学 : 3 万円 2 万円 自宅通学 :2 万円 0 円 ) その後 授業料の全額免除を受けないことが確定 した場合には 支給月額を減額前に戻すとともに それまでに減額された金額がまとめて振り込まれます 4 上記 3で自宅通学の人が授業料の全額免除を受け 支給月額が0 円に減額されても給付奨学生としての身分は継続します 2. 通信教育課程 ( 通年スクーリングは1. 通学の課程を参照 ) 下表の年額 ( 年 1 回の振込 ) です 大学 短期大学専修学校 ( 専門課程 ) 区分 夏季または冬季スクーリング 放送大学 ( 第一学期または第二学期 ) 年額 5 万円 5 万円 注意点 1 大学 4 年制の専修学校 ( 専門課程 ) は4 回 2 年制の短期大学 専修学校 ( 専門課程 ) は2 回 3 年制の短期大学 専修学校 ( 専門課程 ) は3 回まで支給を受けることができます 2 給付奨学金の振込には 学校を通じて スクーリングの受講について申請する必要があります 申請がない場合は 当該年度はスクーリングの受講がなかったものとして 給付奨学金の振込は行われません ( 給付奨学生の身分はそのまま継続されます ) 3 スクーリングを受講しなかった年度については 給付奨学金の振込は行われませんが 給付奨学生の身分はそのまま継続されます 3. 社会的養護を必要とする人一時金として24 万円が振り込まれます ( 初回の振込時に1 回限り ) 奨学金申込時に 社会的養護を必要とする人 として採用された方に限り支給されます 9

Ⅲ 給付奨学生になってから ( 参考 ) 1. 給付奨学生になってからの変更事項 (1) 奨学金の辞退 奨学金はいつでも辞退する ( やめる ) ことができます (2) 奨学金振込口座 5 ページの条件にあう口座であれば変更することができます (3) 支給額 (9 ページ ) 通学形態に変更があった場合 届出により支給月額の変更が必要です ( 社会的養護を必要とす る人 を除く ) 届出をしなかった等により 自宅通学であるにもかかわらず自宅外通学の月額の支給を受けた場合 自宅通 学となった時点に遡って月額の差額調整を行います この場合 その後数か月間奨学金の振込が無くなる場合があるほか 調整ができない場合は返金していただきます ( 本ページ 3. 給付奨学金継続願 もあわせて確認してください ) 2. 在籍報告 給付奨学生は 大学等に在籍していること等を 定期的にインターネットを通じて報告する必要があります ( 毎年 7 月と10 月に報告 ) 定められた期限までに報告がなく 大学等に在籍していることが確認できない場合は 給付奨学金の振込を廃止 ( 打ち切り ) します 3. 給付奨学金継続願 給付奨学生は 次年度も継続して給付奨学金を希望することについて 毎年 1 回 本機構に願出る必要があります また 給付奨学金継続願 の提出時には 家計支持者 ( 原則父母 ) の家計状況を報告していただくほか 通学形態 ( 自宅通学 自宅外通学 ) を確認するため 自宅外通学の証明書類 (8ページ) の提出が必要です ( 社会的養護を必要とする人 を除く) 4. 適格認定 学校は 給付奨学生の学修状況や生活状況から 給付奨学生として採用された後も引き続き適格性を有しているか否か等を認定し 機構に報告します 機構は 学校からの報告に基づき 学業成績等に応じて給付奨学金の継続等にかかる必要な措置をとります この認定を 適格認定 といいます 適格認定は貸与奨学金より厳しい基準により行われ 結果によっては給付奨学金の支給が停止や廃止 ( 打ち切り ) となったり 状況によっては受給済みの給付奨学金について返還が必要となることがあります ( 例 ) 1 か月未満の停学その他の処分を受けた者 停止 学校処分により退学 除籍 1 か月以上の停学になった者 学業不振により卒業延期が確定した者 廃止 家計支持者が 2 年連続で住民税 ( 市区町村民税所得割 以下同じ ) 課税対象となった場合 停止 経済的理由で停止となっていた者のうち 翌年度も家計支持者が住民税課税対象となった者 廃止 10

進学届 提出マニュアル 手順 1 進学届提出用ホームページにアクセス決定通知と 進学届入力準備用紙 を用意したうえで インターネットにて進学届提出用ホームページにアクセスしてください アドレス https://www.sas.jasso.go.jp/ 携帯電話 スマートフォン及びタブレット端末は 動作保証をしていません 手順 2 重要事項の確認 (1) 重要事項確認( 必須 ) の全項目を確認し 理解している場合は はい 理解していない場合は いいえ を選択してください 全項目を理解し はい を選択した後でなければ (2) の [ 送信 ] ボタンは押せません (2) 右側の 進学届の提出 の [ 送信 ] ボタンを押してください (1) 左側の 奨学金の新規申込 はこれから奨学金を申込む方向けの画面に進みます 入力を進めても採用されませんので注意してください (3) セキュリティの警告 が表示されますので [OK] ボタンを押してください (2) ブラウザの設定によっては セキュリティの警告 が表示されないことがありますが その場合も情報は保護されます 手順 3 学校の選択あなたの進学先の学校の種類を選択してください 手順 4 識別番号 ( ユーザIDとパスワード ) の入力 進学届提出用パスワードの入力進学先の学校から交付された ユーザID と パスワード を入力して [ 送信 ] ボタンを押してください 次の画面で 決定通知 本人保管用 に印字されている 進学届提出用パスワード を入力して[ 送信 ] ボタンを押してください パスワードの入力を連続して3 回ミスすると画面が閉じられます 手順 2からやり直してください 11

手順 5 確認書の提出確認 (1) 確認書 (= 給付奨学金確認書 ( 申込書 )) は申込時に本機構へ提出済みですので 提出しました を選択のうえ [ 規定等を表示 ] ボタンを押し 画面に表示された規定を確認してください (2) (2) 規定等を確認したら 規定等の画面を 右上端の [ ] ボタンを押して閉じてください (3) 右下の [ 送信 ] ボタンを押してください 1 [ 送信 ] ボタンは 規定等を確認しなければ 押せません 手順 6 進学届入力準備用紙 記入内容の入力 (1) (1) 進学届入力準備用紙 を見ながら 記入した内容を入力します (3) 1 進学届提出 画面は 複数の画面に分割されています 各画面は30 分以内に入力してください 30 分を超過すると自動的にタイムアウトとなります 2 入力について分からないことがある場合は 進学先の学校に問い合わせてください 手順 7 入力内容の確認 訂正 送信入力項目の確認 訂正を行う場合は それぞれの [ 確認 訂正する ] ボタンを押してそれぞれの入力画面に戻り 確認 訂正を行い 各画面にある [ 確定 ] ボタンを押してください 進学届提出情報一覧 の内容に相違がなければ[ 送信 ] ボタンを押してください 1 一度 [ 送信 ] ボタンを押すと再度入力することはできませんので [ 送信 ] ボタンを押す前によく内容を確認してください 2 送信内容の確認のために 進学届提出情報一覧 画面を印刷することをお勧めします ( 印刷は それぞれのパソコンの印刷機能を利用してください ) 手順 8 進学届の送信確認進学届を送信し終わると 右の画面が表示されます (1) [ 初回振込予定日 ] ボタンを押すと 初回振込予定日 画面が表示されます (2) (2) [ 進学届の提出を終了します ] ボタンを押すと 終了の画面が表示されます (1) ( 申込情報の保護について ) 進学届 の提出は インターネットにより行います 本機構では ネットワーク上での電子データ授受のセキュリティを確保するために 認証局 ( ) に加入し インターネットでの情報の漏洩や盗難については最新の暗号化通信方式を採用することによって 高度なセキュリティ対策をとっています 認証局 : ネットワーク上での通信相手が 本物であることを証明するためのデジタル証明書を発行する第三者機関で デジタル情報に対してデータそのものの正当性の確認や 持ち主や送り主の確認のために必要な機関です ご提供いただいた情報及びあなたの奨学金に関する情報は 奨学金給付業務 ( 返還業務を含む ) のために利用されます この利用目的の適正な範囲内において 当該情報 ( 奨学金の返還状況に関する情報を含む ) が 学校 金融機関及び業務委託先に必要に応じて提供されますが その他の目的には利用されません また 行政機関及び公益法人等から奨学金の重複受給の防止等のために照会があった場合は 適正な範囲内においてあなたの情報が提供されます 12