Taro-~ jtd

Similar documents
<4D F736F F D208E9197BF D D88DDE C9F8FD892B28DB882CC8EC08E7B8FF38BB52B2B2E646F63>

- 1 - 農林水産省 経済産業省告示第一号国土交通省合法伐採木材等の流通及び利用の促進に関する法律(平成二十八年法律第四十八号)第三条第一項の規定に基づき 合法伐採木材等の流通及び利用の促進に関する基本方針を定めたので 同条第四項の規定に基づき 公表する 平成二十九年五月二十三日農林水産大臣山本有

違法伐採対策の推進について

2020 年東京オリンピック パラリンピック競技大会の関連施設等の整備主体における木材の調達基準等について 資料 1 独立行政法人日本スポーツ振興センター (JSC) 1 対象施設 : 新国立競技場 2 木材調達の考え方 新国立競技場整備事業業務要求水準書 ( 平成 27 年 9 月 )( 抜粋 )

様式 1 号 ( 外構部の木質化対策支援事業助成金交付規程第 6 関係 ) 全国木材協同組合連合会会長松原正和殿 外構実証事業申請書 下記のとおり外構実証事業に申請します (1) 申請者情報会社住所 事業担当者連絡先 建設業を生業とすることの証明 ( 右のいずれかについて )( 注 ) 会社名代表者

2 前項の申請書には 次に掲げる書類を添付しなければならない ただし 当該申請者が 当該書類に記載された事項をインターネットの利用その他適切な方法により公表している場合であって 当該事項を確認するために必要な事項を記載した書類を同項の申請書と併せて提出するときは 当該事項を記載した書類の添付を省略す

PowerPoint プレゼンテーション

森林認証 認証材普及促進事業実施要領 制定平成 28 年 5 月 12 日付け 林第 132 号 第 1 趣旨森林認証制度の普及を図るとともに 認証の取得に対して支援することにより 森林認証材の供給体制を構築し 県内外のCLT 建築物等への活用を通じて 認証製品の販路拡大と県産材の需要拡大を図る な

第 3 章認定品の利用推進に関する基本方針 ( 認定品の周知 ) 第 6 認定品の製品情報については, 環境生活部環境政策課ホームページ等を参考とするものとする ( 認定品の使用 ) 第 7 工事等において, 認定品を積極的に使用するものとし, 資材の名称, 規格 寸法等の必要項目を設計図書 ( 条

< F2D94AD D88EBF836F D83588FD896BE834B>

この証明書は マレーシア木材産業庁 (MTIB) が半島部またはサバ州の木材製品に使用した原木の合法性を EU 以外の輸出国に証明するために発行している 図 木材産業庁が発行している木材合法性証明書 23

資料2 紙類の判断の基準等の設定に係る検討経緯について

事業者が行うべき措置については 匿名加工情報の作成に携わる者 ( 以下 作成従事者 という ) を限定するなどの社内規定の策定 作成従事者等の監督体制の整備 個人情報から削除した事項及び加工方法に関する情報へのアクセス制御 不正アクセス対策等を行うことが考えられるが 規定ぶりについて今後具体的に検討

立木販売のご案内 ~ 多くの森林が主伐期を迎える中で立木販売を進めています ~ 四国森林管理局

文書管理番号

特定個人情報の取扱いの対応について

<4D F736F F D B A815B836782CC8A C98C5782E9834B C4>

特定個人情報の取扱いの対応について

はじめてのマイナンバーガイドライン(事業者編)

Microsoft PowerPoint - 05_伊藤様 DDセミナー.pptx

Microsoft PowerPoint _CRT_三柴_pri.pptx

SGEC 附属文書 理事会 統合 CoC 管理事業体の要件 目次序文 1 適用範囲 2 定義 3 統合 CoC 管理事業体組織の適格基準 4 統合 CoC 管理事業体で実施される SGEC 文書 4 CoC 認証ガイドライン の要求事項に関わる責任の適用範囲 序文

女性の活躍推進に向けた公共調達及び補助金の活用に関する取組指針について

目次序文 適用範囲 引用文書 用語と定義 一般要求事項 法的及び契約上の事項 法的責任 認証の合意 ライセンス, 認証書及び適合マークの使用... 5

平成 25 年度農林水産省委託業務報告書 平成 25 年度 水資源循環の見える化 調査 検討事業 報告書 平成 26 年 3 月 みずほ情報総研株式会社

<4D F736F F D2088E396F BB91A28BC EF C8EA695DB8AC78BE695AA816A C826F8AEE8F808F918EE88F878F B2E646F63>

資料 4 平成 26 年報告書に提言された取組のうち 回収率目標達成アクションプラン以外の取組状況について 平成 29 年 12 月 4 日 経 済 産 業 省 環 境 省

目次 0. 序文 適用範囲 引用文書 用語と定義 一般要求事項 法的及び契約上の事項 法的責任 認証の合意 ライセンス, 認証書及び適合マークの使用.

目 次 1. タムラグループの環境活動 1 2. グリーン調達基準 1 第 1 章総則 1 第 2 章取引先様への要求事項 3 第 3 章材料 部品等の選定基準 3 第 4 章取引先様への調査内容 4 附則 5

監査に関する品質管理基準の設定に係る意見書

平成20年度合法性・持続可能性証明システム検証事業

(2) 合法木材製品の調達の推進

PowerPoint Presentation

本日の説明内容 1. グリーン購入法の概要 2. プレミアム基準策定ガイドライン

平成 29 年 4 月 12 日サイバーセキュリティタスクフォース IoT セキュリティ対策に関する提言 あらゆるものがインターネット等のネットワークに接続される IoT/AI 時代が到来し それらに対するサイバーセキュリティの確保は 安心安全な国民生活や 社会経済活動確保の観点から極めて重要な課題

ただし 森林の土地の所有権の取得と併せて 当該森林について法第 10 条の2の規定に基づく開発行為の許可を受けて他の用途へ転用する場合など 地域森林計画の対象とする森林から除外されることが確実であるときは 届出書の提出を要さないものとして運用して差し支えない (2) 土地の所有者となった日届出書の提

記 1. 適用対象本通知は 製造販売業者等が GPSP 省令第 2 条第 3 項に規定する DB 事業者が提供する同条第 2 項に規定する医療情報データベースを用いて同条第 1 項第 2 号に規定する製造販売後データベース調査を実施し 医薬品の再審査等の申請資料を作成する場合に適用する GPSP 省

資料 3 ー 1 環境貢献型商品開発 販売促進支援事業 環境省市場メカニズム室

本手順書で使用する用語の定義 用語電子的記録書面電子的記録利用システム実務担当者原データ治験関連文書サイボウズサイボウズメッセージ 定義人の知覚では認識できない, 電子式等の方法で記録され, コンピュータで処理される記録紙媒体による資料治験依頼者, 実施医療機関の長, 治験責任医師並びに治験審査委員

(2) 総合的な窓口の設置 1 各行政機関は 当該行政機関における職員等からの通報を受け付ける窓口 ( 以下 通報窓口 という ) を 全部局の総合調整を行う部局又はコンプライアンスを所掌する部局等に設置する この場合 各行政機関は 当該行政機関内部の通報窓口に加えて 外部に弁護士等を配置した窓口を

( 内部規程 ) 第 5 条当社は 番号法 個人情報保護法 これらの法律に関する政省令及びこれらの法令に関して所管官庁が策定するガイドライン等を遵守し 特定個人情報等を適正に取り扱うため この規程を定める 2 当社は 特定個人情報等の取扱いにかかる事務フロー及び各種安全管理措置等を明確にするため 特

14個人情報の取扱いに関する規程

ロゴマーク使用取扱要領 (2)

(別紙2)保険会社向けの総合的な監督指針(新旧対照表)

Microsoft Word - PPPPFI手法導入における優先的検討に係る指針

こと 社内規程において 不当表示等が発生した場合に係る連絡体制 具体的な回収等の方法 関係行政機関への報告の手順等を規定すること 3 表示等に関する情報の確認の例 (1) 企画 設計段階における確認等 企画 設計段階で特定の表示等を行うことを想定している場合には 当該表示等が実現可能か ( 例えば

3 参照基準次に掲げる基準は この基準に引用される限りにおいて この基準の一部となる - プライバシーマーク付与適格性審査実施規程 - プライバシーマーク制度における欠格事項及び判断基準 (JIPDEC) 4 一般要求事項 4.1 組織 審査業務の独立性審査機関は 役員の構成又は審査業務


15 変更管理

Microsoft Word - 規則11.2版_FSSC22000Ver.4特例.doc

<4D F736F F D2092B789AA8E EE B193FC974490E693498C9F93A28B4B92F E378DF492E8816A2E646F6378>

PowerPoint プレゼンテーション

る として 平成 20 年 12 月に公表された 規制改革推進のための第 3 次答申 において 医療機器開発の円滑化の観点から 薬事法の適用範囲の明確化を図るためのガイドラインを作成すべきであると提言したところである 今般 薬事法の適用に関する判断の透明性 予見可能性の向上を図るため 臨床研究におい

員長及び医薬品医療機器等法登録認証機関協議会代表幹事宛て送付するこ ととしていることを申し添えます 記 1. 基本要件基準第 13 条第 5 項及び第 6 項への適合性確認の基本的な考え方について (1)2023 年 ( 平成 35 年 )2 月 28 日 ( 以下 経過措置期間終了日 という )

マイナンバー制度 実務対応 チェックリスト

2008年6月XX日

PMK520合併・分社等に伴うプライバシーマーク付与の地位の継続に関する手順

規制 制度改革に関する閣議決定事項に係るフォローアップ調査の結果 ( 抜粋 ) 規制 制度改革に係る追加方針 ( 抜粋 ) 平成 23 年 7 月 22 日閣議決定 番号 規制 制度改革に係る追加方針 ( 平成 23 年 7 月 22 日閣議決定 ) における決定内容 規制 制度改革事項 規制 制度

npg2018JP_1011

豊橋市 PPP/PFI 手法導入優先的検討方針 効率的かつ効果的な公共施設等の整備等を進めることを目的として 多様なPPP/P FI 手法導入を優先的に検討するための指針 ( 平成 27 年 12 月 15 日民間資金等活用事業推進会議決定 ) に基づき 公共施設等の整備等に多様なPPP/PFI 手

[ 指針 ] 1. 組織体および組織体集団におけるガバナンス プロセスの改善に向けた評価組織体の機関設計については 株式会社にあっては株主総会の専決事項であり 業務運営組織の決定は 取締役会等の専決事項である また 組織体集団をどのように形成するかも親会社の取締役会等の専決事項である したがって こ

薬食機発 0131 第 1 号平成 25 年 1 月 31 日 各都道府県衛生主管部 ( 局 ) 長殿 厚生労働省医薬食品局審査管理課医療機器審査管理室長 薬事法に基づく登録認証機関の基準改正に伴う留意事項について ( その 2) 薬事法 ( 昭和 35 年法律第 145 号 以下 法 という )

個人情報保護に関する規定 ( 規定第 98 号 ) 第 1 章 総則 ( 目的 ) 第 1 条学校法人トヨタ学園および豊田工業大学 ( 以下, 総称して本学という ) は, 個人情報の保護に関する法律 ( 平成 15 年法律第 57 号, 以下, 法律という ) に定める個人情報取り扱い事業者 (

内部統制ガイドラインについて 資料

1 プロジェクト実施者の情報 1.1 プロジェクト実施者 ( 複数のプロジェクト実施者がいる場合は代表実施者 ) ( フリガナ ) エンジニアウッドミヤザキジギョウ実施者名キョウドウクミアイエンジニアウッド宮崎事業協同組合住所 宮崎県都城市吉尾町 プロジェクト代

第三者による品質証明制度について 参考資料 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism

費 複写費 現像 焼付費 通信費 ( 切手 電話等 ) 運搬費 研究実施場所借り上げ費 ( 研究機関の施設において補助事業の遂行が困難な場合に限る ) 会議費 ( 会場借料 食事 ( アルコール類を除く ) 費用等 ) リース レンタル費用 ( コンピュータ 自動車 実験機器 器具等 ) 機器修理費

輸入バイオマス燃料の状況 2019 年 10 月 株式会社 FT カーボン 目 次 1. 概要 PKS PKS の輸入動向 年の PKS の輸入動向 PKS の輸入単価 木質ペレット

第 1 部森林及び林業の動向 森林 林業の再生に向けた新たな取組 東日本大震災 で森林 林業 木材産業に甚大な被害 公共建築物等における木材の利用の促進に関する法律 の成立 生物多様性に関する新たな世界目標 ルールの採択 国際森林年 林業 木材産業関係者が天皇杯等を受賞 木材の需要拡大の背景 ( )

Microsoft Word - H290324優先的検討規程(裁定).docx

【通知】海外療養費・出産育児一時金の支給の適正化に向けた対策等について

<4D F736F F D2093C192E895578F8089BB8B408AD A8EC08E7B977697CC FC90B394C5816A2E646F6378>

Microsoft PowerPoint - HP用(説明資料).ppt

利用することをいう (4) 林業事業者森林において森林施業 ( 伐採, 植栽, 保育その他の森林における施業をいう 第 12 条において同じ ) を行う者をいう (5) 木材産業事業者木材の加工又は流通に関する事業を行う者をいう (6) 建築関係事業者建築物の設計又は施工に関する事業を行う者をいう

このような IUU 漁業の現状があります 本レポートは IUU 漁業の日本における リスクを把握するために 行った分析研究です 調査の背景 1974年から2013年までの水産資源 の状態を比べてみると 健全な資源 状態の水産資源が占める比率が確実 IUU漁業の現状 100 政府 NGO 漁業産業は

論点 3 消費者にとって分かりやすい 遺伝子組換え 及び 遺伝子組換え不分別 表示の検討 1

1 監督 検査の意義監督 検査は 会計法 に基づき 契約の適正な履行を確保するための手段です 監督は 通常 製造又は役務の請負契約の履行過程において 必要な立会 工程管理 材料 部品等の審査又は試験 細部設計書の審査 承認等の方法により 検査では確認できない部分について 契約物品に対する要求事項が確

p81-96_マンション管理ガイド_1703.indd

< F2D816994D48D FA957493FC816A >

Microsoft PowerPoint - 参考資料2

504 特定事業等に係る外国人の入国 在留諸申請優先処理事業 1. 特例を設ける趣旨外国人研究者等海外からの頭脳流入の拡大により経済活性化を図る地域において 当該地域における特定事業等に係る外国人の受入れにあたり 当該外国人の入国 在留諸申請を優先的に処理する措置を講じることにより 当該地域における

Microsoft Word - 【施行②】第50条解釈適用指針Rev4.doc

このガイドラインは 財務計算に関する書類その他の情報の適正性を確保するための体制に関する留意事項 ( 制定 発出時点において最適と考えられる法令解釈 運用等 ) を示したものである 第一章 総則 1-1 財務計算に関する書類その他の情報の適正性を確保するための体制に関する内閣府令 ( 平成 19 年

国立大学法人富山大学 PPP/PFI 手法導入優先的検討要項

調達要求番号 : 陸上自衛隊仕様書 物品番号 仕様書番号 営内班用靴箱, ボックス形 (3~4 人用 ) NQ-S100071C 作成平成 24 年 10 月 30 日 変更平成 29 年 1 月 16 日 作成部隊等名北海道補給処 1 総則 1.1 適用範囲この仕様

MDSAP の調査結果の 試行的受入れについて ( 独 ) 医薬品医療機器総合機構 品質管理部 登録認証機関監督課 1

原産地証明書の種類と内容 内容 用途 根拠協定 / 法律など 一般原産地証明書 原産地証明書発給の要請 : (1) 輸入国の法律 規則に基づく要請 (2) 契約や信用状の指定ただし 記載事項はあくまで発給機関の定める発給規則に基づいて作成される 契約および L/C 条件が発給規則に矛盾しないように注

10 解説 p1 ⑵⑶ ⑷ 11

はじめに 個人情報保護法への対策を支援いたします!! 2005 年 4 月 個人情報保護法 全面施行致しました 個人情報が漏洩した場合の管理 責任について民事での損害賠償請求や行政処分などのリスクを追う可能性がござい ます 個人情報を取り扱う企業は いち早く法律への対応が必要になります コラボレーシ

<4D F736F F D208E52979C8CA C78E F88979D8BC68ED E882C98C5782E98E9696B18F88979D977697CC2E646F63>


( 権限の委任等 ) 第十五条内閣総理大臣は, この法律の規定による権限 ( 政令で定めるものを除く ) を消費者庁長官に委任する 2 及び3 略 4 この法律に規定する農林水産大臣の権限に属する事務の一部は, 政令で定めるところにより, 都道府県知事又は地方自治法 ( 昭和二十二年法律第六十七号

特定個人情報の取扱いに関する管理規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 特定個人情報の漏えい 滅失及び毀損の防止その他の適切な管理のための措置を講ずるに当たり遵守すべき行為及び判断等の基準その他必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条 この規定における用語の意義は 江戸川区個人情報保

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1

Taro-〔別添様式〕「認証取得の活用について(建築)」

<93648EA593498B4C985E82C98AD682B782E E838A F E315F C668DDA95AA292E786C7378>

( 選定提案 ) は 利用者に貸与しようと福祉用具の種目の候補が決まった後で 具体的な提案品目 ( 商品名 ) を検討する際に用いる つまり ( 選定提案 ) に記載されるのは 候補となる福祉用具を利用者に対して提案 説明を行う内容である 平成 30 年度の制度改正では 提案する種目 ( 付属品含む

個人情報保護法の3年ごと見直しに向けて

がなされていない者であること (5) 提案書を提出する日の前日現在で 今回の募集に付する事項に関し 原則として 1 年以上の営業実績を有していること (6) 参加申込み期限において 本市の 平成 年度物品登録業者名簿 に登録済みであって 本市から参加指名停止の措置を受けていないこと 4

食肉製品の高度化基準 一般社団法人日本食肉加工協会 平成 10 年 10 月 7 日作成 平成 26 年 6 月 19 日最終変更 1 製造過程の管理の高度化の目標事業者は 食肉製品の製造過程にコーデックスガイドラインに示された7 原則 12 手順に沿ったHACCPを適用して製造過程の管理の高度化を

Transcription:

木材 木材製品の合法性 持続可能性の証明のためのガイドライン平成 18 年 2 月林野庁 1. 趣旨 違法伐採は 地球規模での環境保全 持続可能な森林経営の推進にとって極めて重要な課題であり 我が国としては これまで 違法に伐採された木材は使用しない という基本的な考え方に基づいて取り組んできた 具体的には 違法伐採対策として 二国間 地域間及び多国間での協力推進 違法伐採木材の識別のための技術開発 民間部門における取組の支援等を実施してきたところである また 平成 17 年 7 月に英国で開催されたG8グレンイーグルズ サミットの結果 政府調達 貿易規制 木材生産国支援などの具体的行動に取り組むことに合意したG8 環境 開発大臣会合の結論が承認され 我が国としては 日本政府の気候変動イニシアティブ において違法伐採対策に取り組むことを表明したところである このような中 政府は 合法性 持続可能性の確認方法を整理し 国等による環境物品等の調達の推進等に関する法律 ( 平成 12 年法律第 100 号 ) に基づく環境物品等の調達の推進に関する基本方針を改定することにより 合法性 持続可能性が証明された木材 木材製品を国及び独立行政法人等による調達の対象として推進を図ることとなった このガイドラインは これらの状況を踏まえ 木材 木材製品の供給者が合法性 持続可能性の証明に取り組むに当たって留意すべき事項等を取りまとめたものである 2. 定義 本ガイドラインにおける用語の定義は それぞれ以下のとおりとする (1) 合法性伐採に当たって原木の生産される国又は地域における森林に関する法令に照らし手続が適切になされたものであること (2) 持続可能性持続可能な森林経営が営まれている森林から産出されたものであること

(3) 森林認証制度独立した森林認証機関が定めた基準に基づき 第三者機関が森林を経営する者の森林管理水準を評価 認証する仕組み (4)CoC(Chain of Custody) 認証制度森林認証を取得した森林から生産された木材 木材製品が 森林認証を取得していない森林から生産されるものと混じらないように適切な分別管理を行っていることについて 第三者機関が木材 木材製品を取り扱う事業者を評価 認証する仕組み (5) 分別管理合法性 持続可能性が証明された木材 木材製品が これが証明されていないものと混じらないように管理すること 3. 木材 木材製品の合法性 持続可能性の証明方法 木材 木材製品の合法性 持続可能性の証明については 以下の方法が考えられる (1) 森林認証制度及び CoC 認証制度を活用した証明方法 1 概要森林認証制度及びCoC 認証制度は 持続可能な森林経営の行われている森林を第三者機関が評価 認証し そこから生産された木材 木材製品を分別管理することにより 消費者が選択的にこれらを購入できるようにする制度であり これを活用する ( 参考 1) 2 留意事項合法性 持続可能性については 森林認証を取得した森林から生産された木材 木材製品がCoC 認証と連結し 認証マークが押印された木材 木材製品 伝票等をもって証明されることが必要である (2) 森林 林業 木材産業関係団体の認定を得て事業者が行う証明方法 1 概要森林 林業 木材産業関係団体は 合法性 持続可能性の証明された木材 木材製品を供給するための自主的行動規範を作成する

自主的行動規範においては 合法性 持続可能性の証明された木材 木材製品の供給に取り組む当該団体の構成員についてその取組が適切である旨の認定等 ( 例えば 分別管理体制 文書管理体制の審査 認定等 ) を行う仕組み 木材 木材製品を供給するに当たって留意すべき事項等を定め公表する 具体的には 認定事業者が直近の納入先の関係事業者に対して その納入する木材 木材製品が合法性 持続可能性を証明されたものであり かつ 分別管理されていることを証明する書類 ( 証明書 ) を交付することとし それぞれの納入ごとに証明書の交付を繰り返して合法性 持続可能性の証明の連鎖を形成することにより証明を行う ( 参考 2) 2 留意事項ア基本的な留意事項各段階における合法性 持続可能性の証明書には 対象木材 木材製品の品目 数量等の基礎的な情報に加えて 関係団体の自主的行動規範に基づき認定を受けた際に付与された番号 ( 認定番号 ) を記載する必要がある イ伐採段階の留意事項伐採段階においては アの基本的な留意事項に加えて 原木の伐採箇所を記載するとともに 合法性 持続可能性の証明を次のように行う必要がある ( ア ) 合法性については 伐採に当たって原木の生産される国又は地域における森林に関する法令に照らし手続が適切になされた旨を証明書に記載すること ( イ ) 持続可能性については 原木が持続可能な森林経営が営まれている森林から産出されたものである旨を証明書に記載すること ウ加工 流通段階の留意事項加工 流通段階においては アの基本的な留意事項に加えて 納入する製品は合法性 持続可能性の証明がなされたもの又はその証明がなされた材料を使用して製造されたものである旨を証明書に記載する必要がある エ納入段階の留意事項納入段階においては 調達者等の要求により アの基本的な留意事項に加えて 納入する木材 木材製品は 合法性 持続可能性の

証明がなされたものである旨を証明書に記載する必要がある オその他の留意事項 ( ア ) 合法性 持続可能性の証明は 証明書に必要な事項を記載して行うものとする ただし 証明に必要な事項を納品書等に記載することで証明書に代えることができる ( イ ) 証明書の記載事項の一部と同様の事項が記載されている既存の書類 ( 納品書等 ) の写しを添付することにより 証明書における同事項の記載を省略することができる (3) 個別企業等の独自の取組による証明方法 1 概要規模の大きな企業等が上記 (1) 又は (2) の方法によらず 独自の取組によって森林の伐採段階から納入段階等に至るまでの流通経路等を把握した上で証明を行う ( 参考 3) 2 留意事項合法性 持続可能性については 森林 林業 木材産業関係団体の認定を得て事業者が行う証明方法と同等のレベルで信頼性が確保されるよう取り組む必要がある 4. 証明書の保管等 事業者は 証明書を一定期間保管することとし その証明の根拠を求められた場合は関係書類等を提示できるようにしておく必要がある 5. 取組状況の検証と見直し 本ガイドラインについては 森林 林業 木材産業関係団体 学識経験者 環境 NGO 等で構成される協議会を設け 環境物品等の調達の推進に関する基本方針に基づく国等の調達に対応した木材 木材製品分野における関係者の取組状況を検証し 必要に応じて適切な見直しを行う

参考 1 森林認証及び CoC 認証を活用した証明方法のイメージ図 森林所有者等 原木市場製材工場二次加工業流通業者 ( 問屋 ) 納入業者 調達者等 森林認証を取得 CoC 認証を個別に取得 森林認証取得の証明 合法性 持続可能性の証明 ( 国内 国外共に ) 各市場の CoC 認証取得の証明 認証材と非認証材を分別管理 それぞれの認証制度の基準に応じて 製品にラベリング等の表示を行う 各製材工場の CoC 認証取得の証明 認証材と非認証材を分別管理 各加工工場の CoC 認証取得の証明 欧州材 (FSC PEFC) 各流通業者の CoC 認証取得の証明 米材 (FSC 米 :SFI カナダ :SFI,CSA 南米 :FSC) 南洋材 (FSC マレーシア :MTCC イント ネシア :LEI) 大洋州材 ( オーストラリア :FSC,PEFC ニューシ ーラント :FSC) アフリカ材 (FSC) 国産材 ( 日本 :SGEC FSC) ) 認証材製品と非認証材製品を分別管理 認証材製品と非認証材製品を分別管理 産地ごとの主な認証制度 認証材製品であることを明示して納品 担当者は合法性 持続可能性が証明された木材 木材製品の使用を契約の条件にする

参考 2 関係団体の認定を得て事業者が行う証明方法のイメージ図 i 合法性 伐採に当たって原木の生産される国又は地域における森林に関する法令に照らし手続が適切になされたものであること ⅱ 持続可能性 持続可能な森林経営が営まれている森林から産出されたものであること 提出定森林所有者等 合法性 持続可能性への取組を認定 自主的行動規範定業界団体の作成 原木市場製材工場二次加工業者流通業者 ( 問屋 ) 納入業者調達者等 提出 合法性 持続可能性が証明された原木を分別管理して販売 取組を認の業界団体分別管理 合法性 持続可能性が証明された原木を分別管理して加工 取組別を管認理の業界団体分 提出提出提出 合法性 持続可能性が証明された製品を分別管理して加工 取組を認定業界団体分別管理の 合法性 持続可能性が証明された製品を分別管理して販売 取組を業界団体分別管理の 提出 合法性 持続可能性が証明された製品であることを明示して納品 証明書 担当者は合法性 持続可能性が証明された木材 木材製品の使用を契約の条件にする 輸入材の場合は上記のフロー図に輸出業者等が介在する 自主的行動規範の作成 規範の作成 自主的行動規範の作成 自主的行動規範の作成 認定 自主的行動

握参考 3 個別企業等の独自の取組による証明方法のイメージ図 ( 個別企業等の独自の取組については多様なものが想定され 本イメージ図はその一例 ) 森林所有者等 製材工場 二次加工業 納入業者 調達者等 i 合法性 伐採に当たって原木の生産される国又は地域における森林に関する法令に照らし手続が適切に行われたものであること ⅱ 持続可能性 持続可能な森林経営が営まれている森林から産出されたものであること 合法性 持続可能性が証明された原木を分別管理して加工 合法性 持続可能性が証明された製品を分別管理して加工 合法性 持続可能性が証明された製品であることを明示して納品 提出 証明書 把把握握納入業者等が伐採段階からの流通経路等を把握した上で証明 公表把担当者は合法性 持続可能性が証明された木材 木材製品の使用を契約の条件にする 合法性等の証明に係る行動規範を作成するとともに 伐採から納入までの各段階の事業者と協定を締結する等により 事業者への行動規範の周知と分別管理の取組を担保 各事業者は行動規範に基づき 合法性等の証明 分別管理の取組を実施 取組状況の監査 公表等 ( 監査には客観性を持たせるため第三者機関等の活用が望ましい ) 輸入材の場合は上記のフロー図に輸出業者等が介在する