1 事業全体の成果 2

Similar documents
e - カーボンブラック Pt 触媒 プロトン導電膜 H 2 厚さ = 数 10μm H + O 2 H 2 O 拡散層 触媒層 高分子 電解質 触媒層 拡散層 マイクロポーラス層 マイクロポーラス層 ガス拡散電極バイポーラープレート ガス拡散電極バイポーラープレート 1 1~ 50nm 0.1~1

(2) 技術開発計画 1 実施体制 環境省 明和工業株式会社 ( 共同実施者 ) 国立大学法人東京工業大学 (2) ガス利用システムの技術開発エンジン発電機の試験運転における稼働状況の確認 評価 (3) 軽質タール利用技術開発エンジン発電機を用いた燃焼試験 (4) トータルシステムの技術開発物質 熱

水素社会へ向けた次世代大型燃料電池SOFCの展開,三菱重工技報 Vol.52 No.2(2015)

【NanotechJapan Bulletin】10-9 INNOVATIONの最先端<第4回>

熱効率( 既存の発電技術 コンバインドサイクル発電 今後の技術開発 1700 級 ( 約 57%) %)(送電端 HV 級 ( 約 50%) 1500 級 ( 約 52%

全油圧ポンプ仕様表:日本プララド

sample リチウムイオン電池の 電気化学測定の基礎と測定 解析事例 右京良雄著 本書の購入は 下記 URL よりお願い致します 情報機構 sample

Datenblatt

問題 バイポーラ電源がないと 正と負の電圧や電流を瞬断なくテスト機器に供給することが困難になります 極性反転リレーやスイッチ マトリクスを持つ 1 象限または 2 象限電源では V またはその近傍に不連続が生じ これが問題になる場合があります ソリューション 2 象限電圧のペアを逆直列に接続すれば

00_testo350カタログ貼込.indd

富士通セミコンダクタープレスリリース 2013/04/22

ベースライトのスタンダード 色を自然に引き立てる Ra95 スタンダードタイプも光束維持率を向上 HIDタイプは約 6 万時間のロングライフ 1

FANUC i Series CNC/SERVO

Microsoft Word - koudoka-seika-004

リチウムイオン二次電池を用いた再生可能エネルギーの系統連系円滑化システムの開発,三菱重工技報 Vol.48 No.3(2011)

azbil Technical Review 2011年1月号

<4D F736F F D2089C692EB BF B C838C815B CC AF834B E2895BD90AC E368C8E29>

1. 火力発電技術開発の全体像 2. LNG 火力発電 1.1 LNG 火力発電の高効率化の全体像 1.2 主なLNG 火力発電の高効率化技術開発 3. 石炭火力発電 2.1 石炭火力発電の高効率化の全体像 2.2 主な石炭火力発電の高効率化の技術開発 4. その他の更なる高効率化に向けた技術開発

Microsoft PowerPoint - 21.齋修正.pptx

ACモーター入門編 サンプルテキスト

水素エネルギーシステム Vo No P必 やPFCは 解説 pt 触媒が酸化炭素により被毒され +H++e= H るため石炭ガス化ガスの利用に適していない 全反応は次式の水の生成反応で ある 以下では各栓燃料電池性能を電気化学理論に基づき 解析した結果について解説する H+= H 燃料電池の性能決定

Micro Fans & Blowers Innovation in Motion マイクロファン & ブロワー 有限会社シーエス技研 PTB 事業部東京オフィス 千葉県市原市辰巳台西

AMOLEA yd

図 維持管理の流れと診断の位置付け 1) 22 22

(様式**)

00-1_表紙・目次

Microsoft Word 後藤佑介.doc

特許マップ ( 燃料電池分野 ) 技術の全体概要燃料電池は 水素と酸素を常温または高温環境下で供給 反応させ この化学反応エネルギーを電気エネルギーに変換し 継続的に電力を発生させる発電装置である 原料に 水素 と 酸素 を用い 化学反応によって生成される物質が 水 であることから クリーンな発電シ

<4D F736F F D D F944D8CF08AB78AED82CC E682E889C AB834B A682A DC58F4994C

Microsoft Word _3.2.1−î‚bfiI”Œ“•.doc

トータルシステム等の研究 中間目標 最終目標 6-3 ト -1 Super-ACE SGM 1. トータルシステムの研究 (1) 超低温電気絶縁特性の把握 (2) 機器解析モデルの構築 機器特性と系統導入効果の解明 2. 導入効果等の調査 事業原簿 P.Ⅲ-40 参照

CKZ2N-X-Info.indd

<4D F736F F F696E74202D D868B4091E391D689B793788C7690DD927582CC906992BB8FF38BB B89EF8D87816A2E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

防災業務計画

purezen1

PowerPoint プレゼンテーション

南早来変電所大型蓄電システム実証事業

サーマルプリントヘッド

Microsoft PowerPoint - H22パワエレ第3回.ppt

Microsoft PowerPoint - 集積回路工学(5)_ pptm


発電機・溶接機等.indd

<8D8291AC B837B B835E82CC8A4A94AD>

Microsoft Word GMTT200V カタログE.doc

アナログパネルメータ TRM-45,TRM-50,TRM-55,TRM-65,TRM-65C TRR-45,TRR-50,TRR-55,TRR-65,TRR-65C TRM-45 TRM-45( インデックス付 ) 形名 TRM-45 TRR-45 TRM-50 TRR-50 TRM-55 TRR-

送信チャネライサ 要素回路実験装置 ( 衛星通信システム初期設計のための送信チャネライサ およびDBF 方式用励振分布シミュレータ等の試作 ) 衛星搭載移動体通信システムミッション系の高線形性固体増幅器要素試作 受信チャネライサ /DBF 用励振分布シミュレータ試作品 ( 衛星通信システム初期設計の

LC246NNLCC シリーズ C 最大 800A のケーブルに対応した単極大電流コネクタ 防水 IP-67 R o H S 圧縮 プラグ レセプタクル アダプタには4 色 ( 赤 青 白 黒 ) のシールが 概 要 特殊コンタクト構造を採用することで挿抜力を低減させ 作業性を大幅に向上 結合ねじの

スライド 1

名称 型名 SiC ゲートドライバー SDM1810 仕様書 適用 本仕様書は SiC-MOSFET 一体取付形 2 回路ゲートドライバー SDM1810 について適用いたします 2. 概要本ドライバーは ROHM 社製 2ch 入り 180A/1200V クラス SiC-MOSFET

はじめに 構成シミュレーションと注文 受け取り 1

PowPak Softswitch for Japan

様式1

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

目次 概要 S/4HANAの導入方式 NECがご提供するサービス S/4HANA 導入ロードマップ策定支援サービス

未利用原油 ( 含む非在来型原油 ) の国内製油所での精製時の課題に関する調査 (JX リサーチ株式会社 ) 青木信雄 細井秀智 茂木章 1. 調査の目的我が国の原油調達における中東依存度は約 83% 次いでロシアが約 8%(2014 年 ) となっており すべての燃料の中で石油は調達リスクが最も高

テーマ名:

マノスタースイッチ Pa, kpa 差圧式ダイヤフラム ( シリコーンゴム ) 空気および非腐食性ガス ( 液体は不可 ) 目盛付ツマミによる設定水平 ~ 垂直間取付任意 -10~+50 ( ただし氷結しないこと ) 90% RH 以下 ( ただし結露しないこと ) 100kPa(p.1

Microsoft Word GMTT400V カタログD.doc

P _Valves_j_2

フォト IC ダイオード S SB S CT 視感度に近い分光感度特性 視感度特性に近い分光感度特性をもったフォトICダイオードです チップ上には2つの受光部があり 1つは信号検出用受光部 もう1つは近赤外域にのみ感度をもつ補正用受光部になっています 電流アンプ回路中で2

Microsoft PowerPoint - パワエレH20第4回.ppt

Microsoft PowerPoint - 01_内田 先生.pptx

バイオマス比率をめぐる現状 課題と対応の方向性 1 FIT 認定を受けたバイオマス発電設備については 毎の総売電量のうち そのにおける各区分のバイオマス燃料の投入比率 ( バイオマス比率 ) を乗じた分が FIT による売電量となっている 現状 各区分のバイオマス比率については FIT 入札の落札案

Lubricated Compressor

hetero

力率 1.0(100%) の場合 100% の定格出力まで有効電力として発電し 出力できます 力率 0.95(95%) の場合は 定格出力の 95% 以上は有効電力として出力できません 太陽光発電所への影響 パワコンの最大出力が 95% になるので 最大出力付近ではピークカットされます パワコンの出

Microsoft Word - TA79L05_06_08_09_10_12_15_18_20_24F_J_P11_070219_.doc

Microsoft PowerPoint - 分科会資料6-2.ppt

沖縄でのバス自動運転実証実験の実施について

Microsoft PowerPoint - tpms_session_matsuura

【納入仕様書】室外機リニューアル用[T形マルチ・Wマルチ]|ガスヒートポンプエアコン

スライド 1

電解水素製造の経済性 再エネからの水素製造 - 余剰電力の特定 - 再エネの水素製造への利用方法 エネルギー貯蔵としての再エネ水素 まとめ Copyright 215, IEEJ, All rights reserved 2

<979D89F E B E786C7378>

1.1 テーラードブランクによる性能と歩留りの改善 最適な位置に最適な部材を配置 図 に示すブランク形状の設計において 製品の各 4 面への要求仕様が異なる場合でも 最大公約数的な考えで 1 つの材料からの加工を想定するのが一般的です その結果 ブランク形状の各 4 面の中には板厚や材質

NJM78L00 3 端子正定電圧電源 概要高利得誤差増幅器, 温度補償回路, 定電圧ダイオードなどにより構成され, さらに内部に電流制限回路, 熱暴走に対する保護回路を有する, 高性能安定化電源用素子で, ツェナーダイオード / 抵抗の組合せ回路に比べ出力インピーダンスが改良され, 無効電流が小さ

TITAN マルチコンタクト プローブ TITAN マルチコンタクト プローブは MPI の独自の TITAN RF プロービング技術をさらに発展させた RF/ マイクロ波デバイス特性評価用プローブです 最大 15 コンタクトまでのプロービングが可能で 各コンタクトは RF ロジック バイパス電源の

バリデーション基準 1. 医薬品 医薬部外品 GMP 省令に規定するバリデーションについては 品質リスクを考慮し 以下の バリデーション基準 に基づいて実施すること 2. バリデーション基準 (1) バリデーションの目的バリデーションは 製造所の構造設備並びに手順 工程その他の製造管理及び品質管理の

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

等価回路図 絶対最大定格 (T a = 25ºC) 項目記号定格単位 入力電圧 1 V IN 15 V 入力電圧 2 V STB GND-0.3~V IN+0.3 V 出力電圧 V GND-0.3~V IN+0.3 V 出力電流 I 120 ma 許容損失 P D 200 mw 動作温度範囲 T o

Microsoft Word - MBV-LDカタログ

水素ステーション用耐水素脆性材料 「EXEO-316」

新世代環境改善ディーゼル燃料技術に関する研究開発

イ使用年数基準で更新する施設 ( ア ) 使用年数基準の設定使用年数基準で更新する施設については 将来の更新需要を把握するためにも 更新するまでの使用年数を定める必要がありますが 現時点では 施設の寿命に関する技術的な知見がないことから 独自に設定する必要があります このため あらかじめ施設を 耐久

スライド 1

91p1RGB.pdf

<4D F736F F F696E74202D20824F DA AE89E682CC89E696CA8DED8F9C816A2E >

開発の社会的背景 燃料電池は高い発電効率が実現でき 地球温暖化の原因の 1 つといわれる CO 2 発生量を大幅に削減する技術として さまざまな方式のものが開発されている そのなかでも最も効率が高い燃料電池はセラミックス部材から構成される固体酸化物形燃料電池 (SOFC) である SOFC はほかの

本文/扉1

プログラム


平成20年5月 協会創立50年の歩み 海の安全と環境保全を目指して 友國八郎 海上保安庁 長官 岩崎貞二 日本船主協会 会長 前川弘幸 JF全国漁業協同組合連合会 代表理事会長 服部郁弘 日本船長協会 会長 森本靖之 日本船舶機関士協会 会長 大内博文 航海訓練所 練習船船長 竹本孝弘 第二管区海上保安本部長 梅田宜弘

Program

aphp37-11_プロ1/ky869543540410005590


Œ{Ł¶/1ŒÊ −ªfiª„¾ [ 1…y†[…W ]

日本内科学会雑誌第96巻第11号

世界最大の設備力を持つ米国は バイナリー方式の地熱発電の開発も積極的で 多くの商用プラントが稼働している 2008 年 8 月にはアイスランド オーストラリアとの 3 カ国間で地熱技術国際パートナーシップを締結し 国際協力を通じて地熱発電の技術開発を加速させている また EU は高温岩体の研究開発で

技術名

Transcription:

Ⅲ 研究開発成果について 1

1 事業全体の成果 2

開発スケジュール H12FY H13FY H14FY H15FY H16FY 高積層スタック技術の開発 高積層製造技術の確立 :250 セルスタック (300kW 級 ) 加圧ショートスタック試験加圧小型発電システムの開発 長寿命化 (10kW 級 ) モジュール構造の確立 (300 300kW 級 ) 1 万時間運転 MCFC+GT システムの実証劣化率 0.25%/1,000h 分散電源としての運用性確認高圧ショートスタック試験 (10kW 級 ) 高圧下 (1.2MPa) 高性能モシ ュール開発運転の実証 高圧運転 :1.2 1.2MPa 民間商用機 長寿命化研究サポート研究 : 実用システムの経済性評価と概念設計 3

開発の狙い (1) 内容 備考 目的 エネルギーセキュリテイー 環境保全 市場ニーズに応える発電システムの開発 MCFC の特徴をフルに活用 手順 早期実用化に直結するコンパクト 低コスト 高信頼度システムを構築 第 2 期までの成果を活用 開発ターゲット 市場動向は小型 (300~500kW 級 ) 分散電源と中規模 (6~7MW 級 ) が中心 市場動向で見られる設置規模 4

開発の狙い (2) 電池スタック規模の目標 ( 高積層 ) 開発対象システム 加圧小型発電システム 高性能モジュール 内容 下部ヘッダ方式 250セル : 予想出力範囲加圧 (0.4MPa) 運転時 250kW 程度高圧 (1.2MPa) 運転時 375kW 程度 ) 備考 将来の拡張可能性 輸送限界などを考慮 分散電源の基本 高圧 高性能中規模発電システムの基本 電池材料の改良及び新材料開発 長寿命化 高性能化 設備費低減などを目指す 更なるコストダウンを図るため 5

高積層スタックの各開発課題への適用まとめ 開発課題製作スタック 250 セル 125 セル ( 検証スタック ) 125 セル 加圧小型発電システム 試験結果 スタックガスリーク多大 上部セル電圧不安定 実施対策 セル数変更 前処理方法と締付構造改善ほか 試験結果 スタックガスリーク若干残 最上部セル低電圧 高性能モジュール 実施対策 更なる前処理方法改善 セパレータ部材改良 最上部ダミーセル挿入ほか 試験結果 スタックガスリーク殆どなし 一部セルが低電圧 ( セパレータ材アルミ付着が原因 ) 6

開発経緯及び成果の概要高積層スタック技術の開発 (1) 事業原簿 44 1250 セルスタックを開発 2125セルスタック ( 検証スタック ) に変更 小型発電システムに設置し 最大出力 240 kw を達成 スタックガスリーク 上部セル電圧異常現象等で試験中止 対策実施 原因 : スタック締め付け構造前処理 ( 脱脂含浸 ) 不完全など 250 セルでは完全な対策が困難との判断 発電試験において上端部セルにおける低電圧 スタックガスリークなどを確認原因 : 前処理時の温度管理締付け方法などの不備 7

開発経緯及び成果の概要高積層スタック技術の開発 (2) 事業原簿 44 3 5 点の重要対策を実施 4 再度 125セルスタックを製作 ( 高圧運転対応 ) 1 前処理方法の大幅改善 2 セパレータ部材平坦度改善 3 電解質板 マニフォールドシールガスケット高さ適正化 4 マニフォールド シールガスケット形状の変更 5 スタック上端部ダミーセル挿入 1 高性能モジュールに設置 2 ガスリークは完全に抑制 3 約 30% のセルで低電圧現象を確認原因 : セパレータ材焼鈍時のアルミ付着と判明 8

開発経緯及び成果の概要高積層スタック技術の開発 (3) 事業原簿 44 5 具体的成果 ( 再製作 125 セルスタックの主な特性 ) 6 達成度 1 前処理方法時のスタック傾斜及び沈み込み : 設計値内 2 スタックガスリーク : 設計値内 3 セル電圧 :125セル中 35セルの電圧が高負荷時大幅低下 1 下部ヘッダ方式 250セルスタック未達成 2 下部ヘッダ方式 125セルスタック完成 3 アルミ付着原因除去後のスタック ( 中間ヘッダ方式 140セル ) を万博に導入し 良好な結果を確認 9

事業原簿 44 開発経緯及び成果の概要高積層スタック技術の開発 (4) 7 課題と今後の対応 (125 セルで完成した技術の 250 セルへの適用 ) 1 250セルスタック前処理時の温度管理方法確立 ( シミュレーション解析による前処理最適化 2 高積層スタックの内部抵抗低減化対策実施 3 提言 : 1 2に基づいて開発した250セルを民間 MCFC 関連プロジェクトに導入して実証及びMCFCを活用した新規プロジェクトの導入促進施策を期待 10

事業原簿 45 11

開発経緯及び成果の概要加圧小型発電システム開発 (1) 事業原簿 45 1 トータルシステム検証結果 (125 セルによる ) 運転圧力 出力 運転時間 スタック電圧低下率 送電端効率 (HHV) 開発目標 0.4MPa 程度 (300kW 級 ) 5,000 時間 0.3%/1000 時間度 @200mA/cm 2 43% 結果 0.3MPa 程度最大 155kW 4,839 時間 0.39%/1000 時間程度 @200mA/cm 2 約 41% 12

開発経緯及び成果の概要加圧小型発電システム開発 (2) 事業原簿 45 2 達成度 (125 セルによる ) 発電時間 スタック電圧低下率 出力 送電端効率 合計発電時間ではほぼ達成したが TCG 運転による発電時間は約 35% に留まった ほぼ達成 最大 155kWは当該規模での世界初の加圧最高記録約 2% 不足理由 : 電池スタックの内部抵抗が設計値を上回った 13

事業原簿 45 開発経緯及び成果の概要加圧小型発電システム開発 (3) 3 課題と今後の対応 1 250 セルスタックの開発 2 提言 : 250 セルを民間 MCFC 関連に導入し実証及び MCFC を活用した新規プロジェクトの導入促進施策を国 地方自治体などに期待 14

事業原簿 45 15

開発経緯及び成果の概要高性能モジュール開発 (1) 事業原簿 45 1 モジュール検証結果 (125 セルによる ) 運転圧力 出力 開発目標 1.2MPa 程度 想定 170~190 kw(dc) 結果 1.2MPa 最大出力 :120kW(DC) ( 電流密度 :1590A/m 2 燃料利用率:48.5%( 内部 ) 73.8%( 外部 )) スタック特性 高性能モジュール基本特性 発電端効率 (LHV) - - 47% スタック電圧 - 電流特性ほぼ計画値を確認 差圧制御性 ガスリサイクル特性及び炭酸ガス分圧調整技術に関する運転安定性良好を確認 39.4%( 最高性能セル基準 44.4%) 16

開発経緯及び成果の概要高性能モジュール開発 (2) 2 達成度 (125 セルによる ) 最大出力 高性能モジュールの基本特性 事業原簿 45 計画値を大幅に下回った理由 : 125 セル中 35 セルのセパレータへのアルミ付着によりスタック内部抵抗が大きく負荷時に電圧降下を来たしたため 高圧運転時の差圧制御性 ガスリサイクル特性及び炭酸ガス分圧調整技術に関する運転安定性を確認でき基本特性は計画通りであった 発電端効率 炭素析出 目標値を下回った理由 : セパレータへのアルミ付着に伴うスタック内部抵抗増大により大幅な電圧降下を来たし設計出力が確保できなかったため 557 時間連続運転においてはガス流路閉塞等確認できず 17

事業原簿 45 開発経緯及び成果の概要高性能モジュール開発 (3) 3 課題と今後の対応 1 250セルスタックの開発 2 長時間運転によるモジュール安定性とスタック劣化状況の把握 3 提言 : 250セルを民間 MCFC 関連プロジェクトに 導入して実証及び MCFC を活用した新規 プロジェクトの導入促進施策を期待 18

事業原簿 45 開発経緯及び成果の概要電池材料の改良研究 (1) 1 目的 2 開発課題 スタックの長寿命化 高性能化と製作費低減による総合コストダウン 高性能化 ( 内部抵抗抑制による電圧改善 ) 長寿命化 ( 耐高圧運転のためのカソード電極と電解質の改善 ) 材料確保の容易化 長寿命セルの実スタックへの適用 高積層スタック前処理方法の抜本的改善 19

開発経緯及び成果の概要電池材料の改良研究 (2) 事業原簿 45 3 実施内容と成果 (1) カソード 電解質 内容 新カソード材料の開発 [IHI,JFCC] Li/Na 電解質の 1m 2 級セルへの採用 [IHI] アルカリ土類 (Ba,Ca など ) の添加 [JFCC, 電中研 ] 電解質保持板材料粉の変更 [IHI] 結果 MgFe 2 O 4 被覆カソード採用により電解質への Ni 溶出を約 1/4 に低減 内部抵抗低減と Ni 溶出抑制 Ni 溶出抑制 α 型原料粉採用による Ni 溶出抑制と保持板製造安定化達成 20

事業原簿 45 開発経緯及び成果の概要電池材料の改良研究 (3) 3 実施内容と成果 (2) 長寿命化対策の併用による検証 [ 電中研 ] 長寿命化対策を採用した実セルを製作 [IHI] 内容 MgFe 2 O 4 被覆カソード採用 電解質の Li/Na 比率変更及び Ba,Ca 添加 MgFe 2 O 4 被覆カソードと α 型電解質保持板原料粉採用 結果 単セルの高圧寿命加速試験によりほぼ 40,000 時間を見通した 1m 2 級 10 セルで 1,000 時間の発電試験終了 プレ含浸電極の開発 [IHI] 1m 2 級電極開発に先立ち含浸条件の最適化 含浸最適条件で単セルを製作し 発電試験にて成果確認 21