糖尿病 50 巻 11 号 (2007) 2,884 人,21,280 疾患 ( 年齢 67.6:10.5, 男 1,709/ 女 1,175), 非糖尿病群 21,480 人,71,740 疾患 ( 年齢 66.3:12.7, 男 10,895/ 女 10,585) で, 両群間で平均年齢に差はな

Similar documents
Microsoft Word - 01_2_【資料1】ICD最近の動向(脳卒中、認知症)170626(反映)

Microsoft Word - 44-第4編頭紙.doc

4 Endocrine,nutritional and metabolic diseases 内分泌 栄養及び代謝疾患 0401 Disorders of thyroid gland 甲状腺障害 0402 Diabetes mellitus 糖尿病 0403 Other diseases of en


Table of International Classification of diseases for the use of National Health Insurance

心房細動1章[ ].indd

Top 10 causes of death globally 年世界死亡原因トップ 10 Alzheimer disease and other dementias アルツハイマーその他認知症 Trachea, brochus, lung cancers 気管 気管支 肺がん

From A

h29c04

5. 死亡 (1) 死因順位の推移 ( 人口 10 万対 ) 順位年次 佐世保市長崎県全国 死因率死因率死因率 24 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 位 26 悪性新生物 350

1 疾患別医療費札幌市国保の総医療費に占める入院医療費では 悪性新生物が 21.2% 循環器疾患が 18.6% となっており 循環器疾患では 虚血性心疾患が 4.5% 脳梗塞が 2.8% を占めています 外来医療費では 糖尿病が 7.8% 高血圧症が 6.6% 脂質異常症が 4.3% となっています

< F2D89C1954D2093CD8F6F8F9188EA97972E6A7464>

メディフィットプラスパンフ_通販用_ ai

<819E82BB82B282A BC A438A4F97C3977B94EF905C90BF8F912E786C73>

わが国における糖尿病と合併症発症の病態と実態糖尿病では 高血糖状態が慢性的に継続するため 細小血管が障害され 腎臓 網膜 神経などの臓器に障害が起こります 糖尿病性の腎症 網膜症 神経障害の3つを 糖尿病の三大合併症といいます 糖尿病腎症は進行すると腎不全に至り 透析を余儀なくされますが 糖尿病腎症

Request to Attending Physician

kenkyuuhoukoku・崎。ィ邏


対象疾患名及び ICD-10 コード等 対象疾患名 ( 診療行為 ) ICD-10 等 1 糖尿病 2 脳血管障害 3 虚血性心疾患 4 動脈閉塞 5 高血圧症 6 高尿酸血症 7 高脂血症 8 肝機能障害 9 高血圧性腎臓障害 10 人工透析 E11~E14 I61 I639 I64 I209 I

Form A 様式 A 1. This form is used for claiming the social insurance benefit. この様式は社会保険の給付の申請に使用されます 2. This form should be completed and signed by the

Form B 1. This form is used for claiming National Health Insurance payments. 様式 B この様式は国民健康保険の給付の申請に使用されます 2. This form should be completed and signed

Microsoft Word - 1.doc

平成16年12月13日

ISSN がんの統計 17 CANCER STATISTICS IN JAPAN 2017 公益財団法人がん研究振興財団 Foundation for Promotion of Cancer Research

3 成人保健

目次頁

健保決裁欄 理事長常務理事事務長主担者 係員 受付年月日決定年月 海外用 医科 療養費 第二家族療養費 ( 被扶養者 ) 請求書 CNC グループ健康保険組合理事長殿 被保険者証の記号 番号 受診者 被保険者 被保険者資格喪失日平成年月日氏名 ( 喪失後の場合 ) 受診者の生年月日 昭和 平成 年


( ( ) ) 受付年月日 年 月 日 伺年月日 年 月 日 支 給 支 払 決 議 書 決済年月日年月日 支給額円 支給期間 自年月日資格取得年月日 至年月日資格喪失年月日 日間支払年月日年月日 これに要した費用の 領収書 を添付して下さい 輸血及びコル セット等治療用装具に関する申請の時は 医師

ISSN がんの統計 18 CANCER STATISTICS IN JAPAN 2018 公益財団法人がん研究振興財団 Foundation for Promotion of Cancer Research

Studies of Foot Form for Footwear Design (Part 9) : Characteristics of the Foot Form of Young and Elder Women Based on their Sizes of Ball Joint Girth

日本化学療法学会雑誌第65巻第4号

パスを活用した臨床指標による慢性心不全診療イノベーション よしだ ひろゆき 福井赤十字病院クリニカルパス部会長循環器科吉田博之 緒言本邦における心不全患者数の正確なデータは存在しないが 100 万人以上と推定されている 心不全はあらゆる心疾患の終末像であり 治療の進步に伴い患者は高齢化し 高齢化社会

目次 1. 目的 2 2. 人工透析患者の年齢等の分析 3 性別 被保険者 被扶養者 3. 人工透析患者の傷病等の分析 8 腎臓病 併存傷病 平成 23 年度新規導入患者 4. 人工透析 健診結果 医療費の地域分析 13 二次医療圏別 1

Form B 様式 B 1. Please fill in this form so that the patient may claim the health insurance benefit. この様式は患者の健康保険の給付の申請に必要ですので 証明をお願いします 2. This form s

1) 疾患別死亡数 死亡率 ( 七尾市 ) 死亡数 ( 総数 ) 資料 : 衛生統計報 死亡率 ( 総数 ) 人口 10 万対

【医科:添付書類英語のみ】 海外 療養費・家族療養費 支給申請書

Juntendo Medical Journal

Fig. 1 A: Effects of intramuscular injection of glucagon on the blood glucose levels (changes from basal, ƒ BG) as compared with effects of scopolamin

Table 1 ICHs in young adults Table 2 Five cases of undetermined etiology

COTETS Page History of Cancer Control in Japan 4 11 Figures and Tables 1 Projection of Cancer Mortality and Incidence in umber of Deaths, by

7 対 1 10 対 1 入院基本料の対応について 2(ⅲ) 7 対 1 10 対 1 入院基本料の課題 将来の入院医療ニーズは 人口構造の変化に伴う疾病構成の変化等により より高い医療資源の投入が必要となる医療ニーズは横ばいから減少 中程度の医療資源の投入が必要となる医療ニーズは増加から横ばいにな

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 10 年相対生存率に明らかな男女差は見られない わずかではあ

表 19 死亡数 ( 場所 区 ) 年次 総数 施設内 施設外 総数病院診療所老健施設助産所老人ホーム総数自宅その他 平成 23 10,380 9,363 8, , ,389 9,324 8, ,065 88

日本における死因別死亡数の動向予測

海外療養費の申請にあたって 1. 被保険者又はその家族が海外に在住中又は旅行中に負傷したり疾病にかかった 場合の費用については 国内における保険診療の範囲内で償還されます 2. 償還手続きに必要な書類は 健康保険被保険者又は家族 ( 被扶養者 ) 療養費支給申請書 様式 A( 診療内容明細書 ) 様

(2) 傷病分類別ア入院患者入院患者を傷病分類別にみると 多い順に Ⅴ 精神及び行動の障害 千人 Ⅸ 循環器系の疾患 千人 Ⅱ 新生物 千人となっている 病院では Ⅴ 精神及び行動の障害 千人 Ⅸ 循環器系の疾患 千人 Ⅱ 新生物 147.

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc

海外療養費申請時の注意事項 海外療養費の申請は 基本的に国内で自費診療をした際に申請する療養費支 給申請に準じております しかし 国内と海外との医療制度の相違などにより 国内で診療を受けた場合と申請書類が少々異なりますのでご注意下さい 海外療養費申請書類 下記の書類すべてをご提出下さい 1 療養費支

資料4-2メイン

カテゴリー別人数 ( リスク : 体格 肥満 に該当 血圧 血糖において特定保健指導及びハイリスク追跡非該当 ) 健康課題保有者 ( 軽度リスク者 :H6 国保受診者中特定保健指導外 ) 結果 8190 リスク重なりなし BMI5 以上 ( 肥満 ) 腹囲判定値以上者( 血圧 (130 ) HbA1

被保険者被扶養者 海外療養費支給申請書 健康保険被保険者 記号 被保険者の 証の記号と番号 番号 氏名と印 丁目 番地 アパート名等詳細に記入してください 被保険者の住所 印 電話番号 - - 事業所の名称傷病名発病又は負傷の原因 発病又は負傷の年月日 平成令和 年月日 傷病の経過 受診した医療機関

様式 A 受付日 健保記入欄 資格取得日 資格喪失日 令和年月日 年月日 年月日 健保負担 支給額 支給日 被扶養者認定日年月日計算式 課 長 投 入 処理月 7 割 8 割 9 割 令和年月日 円 健保組合受付印 被保険者被扶養者 海外療養費支給申請書 ( 駐在員 出張者用 ) 島津本社用 被保険

Microsoft PowerPoint - 2.医療費プロファイル 平成25年度(長野県・・

CHEMOTHERAPY JUNE 1993 Table 1. Background of patients in pharmacokinetic study

海外療養費の支給申請について

スライド 1

原 著 放射線皮膚炎に対する保湿クリームの効果 耳鼻科領域の頭頸部照射の患者に保湿クリームを使用して * 要旨 Gy Key words はじめに 1 70Gy 2 2 QOL

untitled

国民健康保険療養費支給申請書

特定健康診査等実施計画(案)

後期高齢者医療概況

48-3 ‰{”R†i74-84†j

第1章評価にあたって

また リハビリテーションの種類別では 理学療法はいずれの医療圏でも 60% 以上が実施したが 作業療法 言語療法は実施状況に医療圏による差があった 病型別では 脳梗塞の合計(59.9%) 脳内出血 (51.7%) が3 日以内にリハビリテーションを開始した (6) 発症時の合併症や生活習慣 高血圧を

<4D F736F F D D294C795AA92538CA48B8695F18D908F A18E52816A E646F6378>

脂質異常症を診断できる 高尿酸血症を診断できる C. 症状 病態の経験 1. 頻度の高い症状 a 全身倦怠感 b 体重減少 体重増加 c 尿量異常 2. 緊急を要する病態 a 低血糖 b 糖尿性ケトアシドーシス 高浸透圧高血糖症候群 c 甲状腺クリーゼ d 副腎クリーゼ 副腎不全 e 粘液水腫性昏睡

study のデータベースを使用した このデータベースには 2010 年 1 月から 2011 年 12 月に PCI を施行された 1918 人が登録された 研究の目的から考えて PCI 中にショックとなった症例は除外した 複数回 PCI を施行された場合は初回の PCI のみをデータとして用いた

H29_第40集_大和証券_研究業績_C本文_p indd

Fig. 1 Chemical structure of TE-031 Code number: TE-031 Chemical name: (-) (3R, 4S, 5S, 6R, 7R, 9R, 11R, 12R, 13S, 14R)-4-[(2, 6-dideoxy-3-C-methyl-3-

A Nutritional Study of Anemia in Pregnancy Hematologic Characteristics in Pregnancy (Part 1) Keizo Shiraki, Fumiko Hisaoka Department of Nutrition, Sc


市原市国民健康保険 データヘルス計画書

現況解析2 [081027].indd

伺年月日

Microsoft Word - 02_(資料2)ICD-11の和訳の取扱について(案)190207(反映)

スライド 1

平成26年患者調査 新旧対照表(案)

特集・総説・報告(44行)/P045-055_報告 日本肝移植研究会

海外療養費支給申請書・診療内容明細書

第 3 節心筋梗塞等の心血管疾患 , % % % %

支 年月日 支給期間 常務理事 常務補佐 担 当 給決定伺 支給額 備考 円 年 月 日から 年 月 日まで 日間 被保険者家族海外療養費支給申請書 被保険者証 病 名 傷病の原因 傷病の経過 診療または手当を受けた医師, 所在地歯科医師, その他の者の 診療または手当の期間 診療または手当の内容

J. Smooth Muscle Res. (Jap. Section) 5: J-59--J-67, 2001 URODYNAMIC STUDY IN DIAGNOSIS OF DIABETIC DYSURIA Minoru SATO First Department of Urology, To

Key words : 7432-S, Oral cephem, Urinary tract infection Fig. 1. Chemical structure of 7432-S.

日本職業・災害医学会会誌第51巻第1号


16_.....E...._.I.v2006

スライド 1

K06_アウトライン前.indd

202

TDM研究 Vol.26 No.2

The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol 7, No 2, pp 19 _ 30, 2004 Survey on Counseling Services Performed by Nursi

2 The Bulletin of Meiji University of Integrative Medicine 3, Yamashita 10 11

10038 W36-1 ワークショップ 36 関節リウマチの病因 病態 2 4 月 27 日 ( 金 ) 15:10-16:10 1 第 5 会場ホール棟 5 階 ホール B5(2) P2-203 ポスタービューイング 2 多発性筋炎 皮膚筋炎 2 4 月 27 日 ( 金 ) 12:4

施設の種類別に年次推移をみると 入院では 病院は 8 年からほぼ横ばいであったが 20 年は減少しており 一般診療所は昭和 59 年から減少傾向にある 外来では 病院 一般診療所ともに 20 年は減少しており 歯科診療所は 14 年から増加傾向にある ( 図 1 統計表 1 2) 年齢階級別にみると

11号02/百々瀬.indd

Table 1. Numbers of Cancerous Pleurisy Cases According to Primary Site Table 2. Histological Type of Lung Carcinoma with Cancerous Pleurisy at Autopsy


糖尿病診療における早期からの厳格な血糖コントロールの重要性

Web Stamps 96 KJ Stamps Web Vol 8, No 1, 2004

Transcription:

原 著 糖尿病患者の合併症頻度と易罹患性について 当院入院糖尿病患者 2,884 名での検討 馬場泰人梶川道子岩田暢子森本一平 要約 : 糖尿病合併症の頻度, および易罹患性を明らかにする目的で, 糖尿病 2,884 名, 非糖尿病 21,480 名の当院入院患者 (1998.1.1 2004.3.31,40 歳以上 ) を調査した. 退院要約の全病名を患者ごとに集計し,ID に基づき, 国際疾病分類の病名コード 4 桁で重複を除き,1 患者,1 レコードとした. 疾患ごとに両患者群で罹患割合 ; 頻度 (%) を出し, その % 比を易罹患性とした. 代表的な疾患別に糖尿病患者の頻度と易罹患性を示す. 結核 1.8%(1.7 倍 ), 肝癌 5.7%(2.2 倍 ), 高血圧性疾患 45.4%(3.2 倍 ), 急性心筋梗塞 6.0%(3.4 倍 ), 虚血性心疾患 35.0%(4.3 倍 ), 脳梗塞 21.5%(3.1 倍 ), 肺炎 8.3%(1.4 倍 ), 腎不全 14.1%(3.8 倍 ) であった. 今回用いた入院患者の全疾患別集計による分析は, 死因調査では見逃されている多くの糖尿病患者合併症の実態を明らかにし, 患者の QOL 改善に役立つ有力な方法と考える. Key words:1 糖尿病合併症 2 易罹患性 3 疫学 糖尿病 50(11):791 797, 2007 はじめに糖尿病は古くから種々の合併症, 即ち網膜症, 腎症, 神経障害の細小血管症や, 心筋梗塞, 脳梗塞などの大血管症の合併頻度が高いことはよく知られている 1 6). しかしながら, 結核, 肺炎などの感染症や高脂血症といった一般的な疾患の合併頻度に関しては, 対象疾患の個別調査や, 死因調査の一部としての報告はあるが, 全体を網羅した報告は, 極めて少ない. そこで当院に入院した患者の全病名をもとに, 糖尿病患者が他疾患にどの程度罹患しているのかを, 同時期に入院した非糖尿病患者を対照として比較検討した. 方法当施設を 1998 年 1 月 1 日から2004 年 3 月 31 日までに退院した,40 歳以上の全科患者を対象とした. コンピュータに入力された患者データから ID, 性別, 年齢, 生死, 担当診療科, 退院日, 全病名 (ICD10 準拠 ) 7, 8) を取り出した. 各年度ごとに, 糖尿病を含むか否かで, 糖尿病群, 非糖尿病群を分離し, 複数回入院 患者では, 病名の追記後に重複を除き,1 患者 1 レコードとした. 同じ操作を全年度を通して行い, 病名の重複を除いた. 境界型群 ( 耐糖能異常, 境界型糖尿病と記載されたもの )80 件と, その他特定の機序, 疾患による糖尿病 ( ステロイド糖尿病 )37 件は分析より除き,1 型,2 型糖尿病を糖尿病群とした. 個々の病名コード (ICD10 分類 4 桁を使用 ) ごとに, 罹患患者数を出し,ICD 分類にもとづき疾患グループごとに集計し, 対応する非糖尿病群と比較した. 糖尿病群で全年度を通じて,7 件に満たない ( 年間 1 件未満 ) 少数疾患のグループは結果に示さず,231 グループを 125 に絞った. 解析は統計ソフト Excel 統計 ver 5.0( エスミ, 東京 ) を用いて行い,2 群間の有意差検定は c 二乗検定もしくは Student の t 検定を用いた. 有意水準は 5% とし,p 値が 0.05 未満を統計学的有意とみなした. 成績期間中の入院延患者総数は 44,526 人で, 重複を除いた患者総数は 24,364 人であった. 内訳は糖尿病群 淀川キリスト教病院内分泌免疫内科 ( 533-0032 大阪市東淀川区淡路 2 丁目 9-26) 連絡先 : 馬場泰人 ( 533-0032 大阪府大阪市東淀川区淡路 2 丁目 9-26 淀川キリスト教病院内分泌免疫内科 ) 受付日 :2007 年 4 月 2 日採択日 :2007 年 8 月 2 日 791

糖尿病 50 巻 11 号 (2007) 2,884 人,21,280 疾患 ( 年齢 67.6:10.5, 男 1,709/ 女 1,175), 非糖尿病群 21,480 人,71,740 疾患 ( 年齢 66.3:12.7, 男 10,895/ 女 10,585) で, 両群間で平均年齢に差はなかった. 死亡患者は 3,716 人で糖尿病群 370 人 ( 男 237/ 女 133), 非糖尿病群 3,346 人 ( 男 1,847/ 女 1,499) であった. 全患者の入院回数では,1 回入院は62%,2 回入院 20%,3 回入院 8%,4 回までの入院が94% であった. 入院診療科は内科を含む入院が 65%, 内科以外の入院が 35% であった. 内科を細分化して統計をとるようになってからの (2000 年以降 ) 25,684 回の入院に関して, 入院診療科を検討したところ, 糖尿病群は内科系入院が 76.1% と多く ( 非糖尿病群 54.7%), 特に循環器, 脳血管, 腎臓内科が多かった.Table 1( 全疾患群で症状, 徴候を示す R 以降をのぞく A00 Q60 までの 105 グループ ),Table 2( 選 9) 択死因表に用いられる疾患のみ ) に疾患数, 頻度 (%), および易罹患性を糖尿病群と非糖尿病群で比較表示した. 以下,Table 1 の分析において糖尿病群で有意に易罹患性の高かった疾患グループの略号とカッコ内に, 主要疾患名を挙げる. A15( 結核 ),A30( 敗血症 ),B00( 帯状疱疹 ),B15 (C 型肝炎 ),B35( 足白癬 ),C15( 肝癌, 膵臓癌 ), D60( 貧血 ),E00( 甲状腺機能低下症 ),E70( 高脂血症, 高尿酸血症 ),F00( 痴呆 ),G30( アルツハイマー病 ),G40( 睡眠時無呼吸症候群 ),G50( ベル麻痺 ), H30( 糖尿病性網膜症 ),H40( 緑内障 ),H43( 硝子体出血 ),I10( 本態性高血圧 ),I20( 狭心症, 心筋梗塞 ), I30( 心房細動, 心不全 ),I60( 脳梗塞 ),I70( 閉塞性動脈硬化症 ),I95( 起立性低血圧 ),J09( 肺炎 ),J40( 喘息 ),K70( 肝硬変, 脂肪肝 ),K80( 胆石症 ),L00( 蜂巣炎 ),M15( 股関節, 膝関節症 ),M45( 脊椎症 ), M80( 骨粗鬆症 ),N00( ネフローゼ症候群 ),N17( 慢性腎不全 ),N30( 尿路感染症, 神経因性膀胱 ) に増加を認めた. 糖尿病細小血管症と壊疽の頻度を糖尿病 (E10-E14) の 4 桁細分類項目で調べた結果, 腎症 7.3%, 網膜症 9.2%, 神経障害 3.0%, 壊疽 1.5% であった.Table 2 分析において糖尿病群で頻度の高かったものは高血圧性疾患, 虚血性心疾患, 脳梗塞, 肝硬変, 不整脈, 腎不全であった. また高血圧性疾患を除く循環器系の疾患頻度は 64.8% と極めて高値であった. その他疾患頻度が糖尿病群で全患者に比較して死亡患者で増加を認めた疾患は, 肝癌, 膵臓癌, 急性心筋梗塞, 心不全, 肺炎であった. 死亡患者の易罹患性でみると, 虚血性心疾患, 腎不全, 急性心筋梗塞, 高血圧性疾患, 心不全, 脳梗塞が高値を示した. 考察退院要約に記載された全病名数を疾患ごとに集計し, 糖尿病患者および非糖尿病患者で比較することにより, 糖尿病患者での疾患 ( 群 ) の頻度と易罹患性を明らかにした. 糖尿病が特異的な合併症のみならず広範囲な領域の疾患において, 易罹患性の高い疾患であることが再確認された. わが国の糖尿病合併症の疫学的調査は剖検輯報, 特定施設, 地域における前向き追跡調査およびアンケート調査などによるものがあるが, いずれも血管障害を中心とする主要疾患に限定されており, 死因と直結しない軽症疾患に関するデータは乏しく, かつ全体を網羅して相対的な頻度も推測できるような報告はみられない. 日常診療で糖尿病患者を総合的に診るためには, よく遭遇する軽症疾患に関する情報も重要である. 例えば, 糖尿病患者の肺炎, インフルエンザに対する易罹患性が明らかであれば, ワクチン接種の必要性に関する認識も高まる.Table 2 の死亡患者での検討では肺炎の易罹患性は非糖尿病患者の 1.7 倍であり, その頻度 18.6% は脳梗塞の 19.2% に匹敵する. 同様に,C 型肝炎, 肝癌のデータは, 肝炎合併糖尿病患者のフォローに必要な情報を与える. 全患者での検討で C 型肝炎 (C220), 肝癌 (B182) についてはそれぞれ 7.8%(2.7 倍 ),5.3%(2.2 倍 ) であった ( 結果は表には示していない ). 糖尿病患者の罹患する軽症から重症までの全疾患の疫学調査は, 特定地域の全住民を対象とした聞き取りによる調査が最も信頼性が高いと思われるが, 実施が極めて困難である. そこでこれに代わる方法として対象を当院入院患者とし, 退院時要約に記載された患者情報を元データとして調査した. 著者らの病院は隣接地区を含め人口 35 万人を診療圏とする地域中核病院 ( ベッド数 607) であり年間入院数 ( 約 11,000) の約 63% を地域内からの入院が占める.1987 年より ICD9 に基づく病歴統計を始め,1997 年より ICD10 7) に移行し退院患者の諸統計を作成している. 疾病に関する統計は, 退院時要約に記載された主病名につき集計されているが, 糖尿病患者の合併症の頻度分析を主病名のみで行うと高血圧, 肝疾患などの高頻度合併症が隠されてしまい, 全病名を用いた分析が必要であることを 10) 報告した. 今回の分析では, 比較のため年齢を糖尿病患者が増加する 40 歳以上に絞った. 患者の罹患したすべての疾患を可能な限り多く収集するため, 退院患者の全病名, 期間内の再入院時病名, 他科入院時病名をすべて追加した.ICD10 に基づきコード入力された病名は 4 桁まで取ると個別の疾患名となり, 重複病名の削除, 疾患数の集計に極めて有用であった. しかしながら, この方法の問題点として, 担当医が退院時病名を正確に, 漏らすことなく記載するという前提 792

糖尿病合併症の頻度と易罹患性 Table 1-1 Comparison of number of disease between and non- patients Group Disease (n ; 2,884) Non- (n ; 21,480) Ratio (/non-) A00-A09 Intestinal infectious diseases 58 (2.0) 317 (1.5) 1.4 * A15-A19 Tuberculosis 51 (1.8) 219 (1.0) 1.7 ** A30-A49 Other bacterial diseases 135 (4.7) 410 (1.9) 2.5 ** A50-A64 Infections with apredominantly sexual mode of transmission 11 (0.4) 24 (0.1) 3.4 ** B00-B09 Viral infections characterized by skin and mucous membrane lesions 41 (1.4) 160 (0.7) 1.9 ** B15-B19 Viral hepatitis 395 (13.7) 1,124 (5.2) 2.6 ** B35-B49 Mycoses 141 (4.9) 237 (1.1) 4.4 ** B90-B94 Sequela of infectious and parasitic diseases 55 (1.9) 348 (1.6) 1.2 N. S. B99- Other infectious diseases 16 (0.6) 45 (0.2) 2.6 ** C00-C97 Malignant neoplasms 1,113 (38.6) 9,578(44.6) 0.9 N. S. C15-C26 Digestive organs 535 (18.6) 3,446(16.0) 1.2 ** C30-C39 Respiratory and intrathoracic organs 104 (3.6) 913 (4.3) 0.8 N. S. C50- Breast 30 (1.0) 518 (2.4) 0.4 N. S. C51-C58 Female genital organs 29 (1.0) 300 (1.4) 0.7 N. S. C60-C63 Male genital organs 32 (1.1) 212 (1.0) 1.1 N. S. C64-C68 Urinary tract 44 (1.5) 345 (1.6) 0.9 N. S. C73-C75 Thyroid and other endocrine glands 14 (0.5) 75 (0.3) 1.4 N. S. C76-C80 Malignant neoplasms of ill-defined, secondary, and unspecified sites 264 (9.2) 3,188(14.8) 0.6 N. S. C81-C96 Malignant neoplasms, stated or presumed to be primary, of lymphoid, hematopoietic, and related tissue 39 (1.4) 280 (1.3) 1 N. S. D10-D36 Benign neoplasms 374 (13.0) 3,551(16.5) 0.8 N. S. D37-D48 Neoplasms of uncertain or unknown behaviour 107 (3.7) 670 (3.1) 1.2 * D50-D53 Nutritional anemias 57 (2.0) 324 (1.5) 1.3 * D60-D64 Aplastic and other anemias 255 (8.8) 851 (4.0) 2.2 ** D65-D69 Coagulation defects, purpura, and other hemorrhagic conditions 53 (1.8) 239 (1.1) 1.7 ** D70-D77 Other diseases ofblood and blood-forming organs 22 (0.8) 78 (0.4) 2.1 ** E00-E07 Thyroid gland disorders 130 (4.5) 360 (1.7) 2.7 ** E10-E14 Diabetes mellitus 3,902(135.3) E15-E16 Other disorders ofglucose regulation and pancreatic internal secretion 48 (1.7) 19 (0.1) 18.8 ** E20-E35 Disorders ofother endocrine glands 24 (0.8) 109 (0.5) 1.6 * E40-E46 Malnutrition 13 (0.5) 61 (0.3) 1.6 N. S. E65-E68 Obesity and other hyperalimentation 13 (0.5) 15 (0.1) 6.5 ** E70-E90 Metabolic disorders 911 (31.6) 2,004 (9.3) 3.4 ** F00-F09 Organic, including symptomatic, mental disorders 109 (3.8) 485 (2.3) 1.7 * F10-F19 Mental and behavioral disorders due to psychoactive substance use 25 (0.9) 122 (0.6) 1.5 ** F20-F29 Schizophrenia, schizotypal, and delusional disorders 17 (0.6) 67 (0.3) 1.9 ** F30-F39 Mood[affective]disorders 55 (1.9) 276 (1.3) 1.5 ** F40-F48 Neurotic, stress-related, and somatoform disorders 39 (1.4) 213 (1.0) 1.4 * G20-G26 Extrapyramidal and movement disorders 55 (1.9) 304 (1.4) 1.3 * G30-G32 Other degenerative nervous system diseases 16 (0.6) 57 (0.3) 2.1 ** G40-G47 Episodic and paroxysmal disorders 169 (5.9) 677 (3.2) 1.9 ** G50-G59 Nerve, nerve root, and plexus disorders 127 (4.4) 110 (0.5) 8.6 ** G60-G64 Polyneuropathies and other disorders ofthe peripheral nervous system 15 (0.5) 27 (0.1) 4.1 ** G80-G83 Cerebral palsy and other paralytic syndromes 29 (1.0) 117 (0.5) 1.8 ** G90-G99 Other disorders ofthe nervous system 40 (1.4) 199 (0.9) 1.5 ** H10-H13 Disorders ofconjunctiva 16 (0.6) 40 (0.2) 3 ** H15-H22 Disorders ofsclera, cornea, iris, and ciliary body 11 (0.4) 47 (0.2) 1.7 * H25-H28 Disorders oflens 446 (15.5) 2,952(13.7) 1.1 ** H30-H36 Disorders ofchoroid and retina 306 (10.6) 498 (2.3) 4.6 ** H40-H42 Glaucoma 65 (2.3) 234 (1.1) 2.1 ** H43-H45 Disorders ofvitreous body and globe 60 (2.1) 70 (0.3) 6.4 ** H53-H54 Visual disturbances and blindness 11 (0.4) 31 (0.1) 2.6 ** H65-H75 Diseases ofmiddle ear and mastoid 10 (0.3) 79 (0.4) 0.9 N. S. H80-H83 Diseases ofinner ear 29 (1.0) 191 (0.9) 1.1 N. S. ** ; p<0.01, * ; p<0.05 Numbers inparentheses are percentages ofdisease frequency. 793

糖尿病 50 巻 11 号 (2007) Table 1-2 Comparison of number of disease between and non- patients Group Disease (n ; 2,884) Non- (n ; 21,480) Ratio (/non-) H90-H95 Other disorders ofear 30 (1.0) 104 (0.5) 2.1 ** I05-I09 Chronic rheumatic heart diseases 29 (1.0) 166 (0.8) 1.3 N. S. I10-I15 Hypertensive diseases 1,308(45.4) 3,000(14.0) 3.2 ** I20-I25 Ischemic heart diseases 1,183(41.0) 2,141(10.0) 4.1 ** I26-I28 Pulmonary heart and pulmonary circulation diseases 23 (0.8) 157 (0.7) 1.1 N. S. I30-I52 Other forms of heart disease 913(31.7) 2,999(14.0) 2.3 ** I60-I69 Cerebrovascular diseases 946(32.8) 2,955(13.8) 2.4 ** I70-I79 Diseases ofarteries, arterioles, and capillaries 209 (7.2) 484 (2.3) 3.2 ** I80-I89 Diseases of veins, lymphatic vessels, and lymph nodes, not 203 (7.0) 739 (3.4) 2 ** elsewhere classified I95-I99 Other and unspecified disorders ofthe circulatory system 46 (1.6) 87 (0.4) 3.9 ** J00-J06 Acute upper respiratory infections 26 (0.9) 165 (0.8) 1.2 N. S. J09-J18 Influenza and pneumonia 255 (8.8) 1,307 (6.1) 1.5 ** J20-J22 Other acute lower respiratory infections 20 (0.7) 70 (0.3) 2.1 ** J30-J39 Other upper respiratory tract diseases 53 (1.8) 627 (2.9) 0.6 N. S. J40-J47 Chronic lower respiratory diseases 385(13.3) 1,821 (8.5) 1.6 ** J60-J70 Lung diseases due to external agents 69 (2.4) 421 (2.0) 1.2 N. S. J80-J84 Other respiratory diseases principally affecting the interstitium 81 (2.8) 279 (1.3) 2.2 ** J85-J86 Suppurative and necrotic lower respiratory tract conditions 23 (0.8) 98 (0.5) 1.7 ** J90-J94 Other pleura diseases 46 (1.6) 331 (1.5) 1 N. S. J95-J99 Other diseases ofthe respiratory system 56 (1.9) 406 (1.9) 1 N. S. K00-K14 Diseases oforal cavity, salivary glands, and jaw 16 (0.6) 84 (0.4) 1.4 N. S. K20-K31 Diseases ofesophagus, stomach, and duodenum 356(12.3) 1,878 (8.7) 1.4 ** K35-K38 Diseases ofappendix 18 (0.6) 203 (0.9) 0.7 N. S. K40-K46 Hernia 33 (1.1) 515 (2.4) 0.5 N. S. K50-K52 Noninfective enteritis and colitis 26 (0.9) 123 (0.6) 1.6 * K55-K63 Other diseases ofintestines 239 (8.3) 1,682 (7.8) 1.1 N. S. K65-K67 Diseases ofperitoneum 32 (1.1) 193 (0.9) 1.2 N. S. K70-K77 Diseases ofliver 565(19.6) 1,839 (8.6) 2.3 ** K80-K87 Disorders ofgallbladder, biliary tract, and pancreas 476(16.5) 2,452(11.4) 1.4 ** K90-K93 Other diseases ofthe digestive system 103 (3.6) 556 (2.6) 1.4 ** L00-L08 Infections ofthe skin and subcutaneous tissue 64 (2.2) 151 (0.7) 3.2 ** L20-L30 Dermatitis and eczema 60 (2.1) 257 (1.2) 1.7 ** L60-L75 Disorders ofskin appendages 17 (0.6) 39 (0.2) 3.2 ** L80-L99 Other disorders ofthe skin and subcutaneous tissue 70 (2.4) 271 (1.3) 1.9 ** M05-M14 Inflammatory polyarthropathies 79 (2.7) 419 (2.0) 1.4 ** M15-M19 Arthrosis 83 (2.9) 301 (1.4) 2.1 ** M30-M36 Systemic connective tissue disorders 35 (1.2) 167 (0.8) 1.6 ** M40-M43 Deforming dorsopathies 10 (0.3) 31 (0.1) 2.4 ** M45-M49 Spondylopathies 160 (5.5) 515 (2.4) 2.3 ** M50-M54 Other dorsopathies 57 (2.0) 262 (1.2) 1.6 ** M70-M79 Other soft tissue disorders 33 (1.1) 83 (0.4) 3 ** M80-M85 Disorders ofbone density and structure 91 (3.2) 406 (1.9) 1.7 ** M86-M90 Other osteopathies 16 (0.6) 52 (0.2) 2.3 ** N00-N08 Glomerular diseases 255 (8.8) 186 (0.9) 10.2 ** N10-N16 Renal tubulointerstitial diseases 73 (2.5) 351 (1.6) 1.5 ** N17-N19 Renal failure 407(14.1) 808 (3.8) 3.8 ** N20-N23 Urolithiasis 58 (2.0) 861 (4.0) 0.5 ** N25-N29 Other disorders ofkidney and ureter 46 (1.6) 158 (0.7) 2.2 ** N30-N39 Other diseases ofurinary system 231 (8.0) 774 (3.6) 2.2 ** N40-N51 Diseases ofmale genital organs 145 (5.0) 619 (2.9) 1.7 ** N80-N98 Noninflammatory disorders offemale genital tract 18 (0.6) 197 (0.9) 0.7 N. S. Q20-Q28 Congenital malformations ofthe circulatory system 17 (0.6) 53 (0.2) 2.4 ** Q60-Q64 Congenital malformations ofthe urinary system 12 (0.4) 89 (0.4) 1 N. S. ** ; p<0.01, * ; p<0.05 Numbers inparentheses are percentages ofdisease frequency. 794

糖尿病合併症の頻度と易罹患性 Table 2 Comparison of number of disease between and non- patients in selected diseases Total patients Dead patients Disease Group(ICD10) (n ; 2,884) Non- Ratio(/ (n ; 21,480) non-) (n ; 370) Non- (n ; 3,346) Ratio(/ non-) 1 Tuberculosis A15-A19 51 (1.8) 219 (1.0) 1.7 ** 9 (2.4) 39 (1.2) 2.1 * 2 Malignant neoplasms C00-C97 1,113 (38.6) 9,578(44.6) 0.9 N. S. 426(115.1) 4,889(146.1) 0.8 N. S. 3 Esophagus C15 16 (0.6) 201 (0.9) 0.6 N. S. 4 (1.1) 96 (2.9) 0.4 N. S. 4 Stomach C16 102 (3.5) 1,057 (4.9) 0.7 N. S. 33 (8.9) 382 (11.4) 0.8 N. S. 5 Colon C18 116 (4.0) 868 (4.0) 1.0 N. S. 26 (7.0) 227 (6.8) 1.0 N. S. 6 Rectosigmoid junction and rectum C19-C20 40 (1.4) 302 (1.4) 1.0 N. S. 12 (3.2) 104 (3.1) 1.0 N. S. 7 Liver and intrahepatic bile ducts C22 164 (5.7) 558 (2.6) 2.2 ** 53 (14.3) 265 (7.9) 1.8 ** 8 Gallbladder and others C23-C24 28 (1.0) 194 (0.9) 1.1 N. S. 13 (3.5) 100 (3.0) 1.2 N. S. 9 Pancreas C25 58 (2.0) 221 (1.0) 2.0 ** 37 (10.0) 153 (4.6) 2.2 ** 10 Trachea, bronchus, and lung C33-C34 95 (3.3) 858 (4.0) 0.8 N. S. 40 (10.8) 520 (15.5) 0.7 N. S. 11 Breast C50 30 (1.0) 518 (2.4) 0.4 N. S. 2 (0.5) 136 (4.1) 0.1 N. S. 12 Cervix uteri, corpus uteri, C53-C55 22 (0.8) 185 (0.9) 0.9 N. S. 6 (1.6) 71 (2.1) 0.8 N. S. and others 13 Leukemia C91-C95 5 (0.2) 68 (0.3) 0.5 N. S. 1 (0.3) 35 (1.0) 0.3 N. S. 14 Diabetes mellitus E10-E14 3,902(135.3) 0 (0.0) 498(134.6) 0 (0.0) 15 Hypertensive diseases I10-I15 1,308 (45.4) 3,000(14.0) 3.2 ** 130 (35.1) 298 (8.9) 3.9 ** 16 Other diseases ofheart I01-I02.0, 05-I09, I20- I25, I27, I30-I52 1,870 (64.8) 4,987(23.2) 2.8 ** 327 (88.4) 875 (26.2) 3.4 ** 17 Acute myocardial infarction I21-I22 173 (6.0) 376 (1.8) 3.4 ** 43 (11.6) 81 (2.4) 4.8 ** 18 Ischemic heart diseases I20, I23-I25 1,009 (35.0) 1,765 (8.2) 4.3 ** 135 (36.5) 186 (5.6) 6.6 ** 19 Arrhythmias and conduction disorders I44-I49 418 (14.5) 1,505 (7.0) 2.1 ** 70 (18.9) 293 (8.8) 2.2 ** 20 Heart failure I50 368 (12.8) 878 (4.1) 3.1 ** 80 (21.6) 211 (6.3) 3.4 ** 21 Cerebrovascular diseases I60-I69 946 (32.8) 2,955(13.8) 2.4 ** 111 (30.0) 471 (14.1) 2.1 ** 22 Subarachnoid hemorrhage I60, I69.0 10 (0.3) 189 (0.9) 0.4 N. S. 3 (0.8) 58 (1.7) 0.5 N. S. 23 Intracerebral hemorrhage I61, I69.1 92 (3.2) 611 (2.8) 1.1 N. S. 21 (5.7) 140 (4.2) 1.4 N. S. 24 Cerebral infarction I63, I69.3 620 (21.5) 1,500 (7.0) 3.1 ** 71 (19.2) 227 (6.8) 2.8 ** 25 Aortic aneurysm and dissection I71 33 (1.1) 210 (1.0) 1.2 N. S. 4 (1.1) 37 (1.1) 1.0 N. S. 26 Pneumonia J12-J18 238 (8.3) 1,241 (5.8) 1.4 ** 69 (18.6) 361 (10.8) 1.7 ** 27 Chronic bronchitis J41-J44 113 (3.9) 789 (3.7) 1.1 N. S. 33 (8.9) 168 (5.0) 1.8 ** 28 Asthma J45-J46 175 (6.1) 662 (3.1) 2.0 ** 18 (4.9) 68 (2.0) 2.4 ** 29 Diseases ofliver K70-K77 565 (19.6) 1,839 (8.6) 2.3 ** 122 (33.0) 449 (13.4) 2.5 ** 30 Renal failure N17-N19 407 (14.1) 808 (3.8) 3.8 ** 78 (21.1) 204 (6.1) 3.5 ** ** ; p<0.01,*;p<0.05 Numbers inparentheses are percentages ofdisease frequency. が必要であり, また入院を要しないような軽症の疾患が分析より漏れるという欠点もある. 糖尿病性神経障害の頻度は 3.0% と低かったが, 記載もれが多いのではないかと推測する. 結果のまとめには国際間の比較も可能な国際疾病分類を用い, 全体を網羅した成績を出すため疾患群での比較となった (Table 1). また従来の疫学的調査の多くが死因と関連して行われていることから臨床的にも 9) 重要な個別疾患の比較は選択死因分類を用いて行っ た (Table 2). この分類は死因分類表 (133 項目 ) の中から, 社会的に関心の高い 34 項目の死因に絞りこまれており, 規模も妥当と判断したためである. 全患者と死亡患者のみでの成績を比較検討することにより, 詳細な分析も可能である. 肝癌, 膵臓癌, 急性心筋梗塞, 肺炎の頻度は死亡患者でみるとかなり高い印象であるが, 全患者における頻度はそれほど高いわけでなく, これらの疾患が死因とより密接に関連しているためと思われる. 臨床的には, 高血圧性疾患, 虚血性心 795

糖尿病 50 巻 11 号 (2007) 疾患, 脳梗塞, 肝硬変, 腎不全が頻度, 易罹患性とも高く重要であるとの結果だが, 高血圧性疾患を除く循環器系全体の疾患頻度は 64.8%( 死亡患者に限ると 88.4%) とさらに高く銘記すべき所見と考える. 肝硬変 (K70-) の異常に高い頻度は, 当院の診療圏が政令指 11) 定都市一番の C 型肝炎の多発地区であることの反映と考える. 主要疾患のうち, 気管支喘息, 甲状腺機能低下症に易罹患性の増加を認め, 喘息に関しては, ステロイド糖尿病の混入が否定できないが, 今後の報告を待ちたい. 糖尿病患者における全ての合併症の頻度, 易罹患性を明らかにすることは, 患者の医療環境を改善し, その予防, 治療対策を策定するうえに有用な情報となると期待される. 文献 1) 坂本信夫, 堀田饒, 豊田隆謙, 池田義雄, 松岡健平, 春日雅人, 吉川隆一 (1996) アンケート調査による日本人糖尿病の死因 -1981-1990 年の 10 年間,11,648 名での検討 -. 糖尿病 39 : 221-236 2) 堀田饒, 中村二郎, 岩本安彦, 大野良之, 春日雅人, 吉川隆一, 豊田隆謙 (2007) アンケート調査による日本人糖尿病の死因 1991 2000 年の 10 年間, 18,385 名での検討. 糖尿病 50 : 47-60 3) 葛谷健 (1992): 医療機関受診中の糖尿病患者におけ る合併症の実態調査. 平成 3 年度糖尿病調査研究報告書, 厚生省, 東京,p 33-38 4) Kuzuya T, Akanuma Y, Akazawa Y, Uehata T(1994): Prevalence of chronic complications in Japanese diabetic patients. Diabetes Res Clin Pract 24(Supple): S159-164 5) 佐々木陽, 堀内成人, 長谷川恭一 (1985) 糖尿病患者の長期経過観察成績 - 生命予後に対する危険因子および過去 13 年間の死因の変化. 糖尿病 28 : 641-648 6) 佐々木陽 (1997): インスリン非依存糖尿病の予後と死因動向. 日本臨牀 55 巻増刊号,552-559 7) 疾病, 傷害および死因統計分類提要 ICD-10 準拠 (1993). 厚生統計協会, 東京, 第 2 巻 8) International Statistical Classification of Diseases and Related Health Problems ; Tenth Revision. Volume 1 (1992) :World Health Organization, Geneva. 9) 疾病, 傷害および死因統計分類提要 ICD-10 準拠 (1995). 厚生統計協会, 東京, 第 1 巻 :330-331 10) 馬場泰人, 工藤工, 岩田暢子, 松下達生, 森本一平, 高本進, 萬里小路栄 (1999): 糖尿病患者の疾患感受性, 淀川キリスト教病院学術雑誌 16:79-84 11) 厚生労働省 : 平成 14 年度 C 型肝炎ウイルス検査実施結果 (http:// www.mhlw.go.jp/houdou/2003/09/ h0912-3a.html) 796

糖尿病合併症の頻度と易罹患性 Abstract Disease Frequency and Susceptibility in Patients with Diabetes Mellitus A Study of 2,884Hospitalized Diabetic Patients Yasuto Baba, Michiko Kajikawa, Nobuko Iwata, and Ippei Morimoto Division of Endocrinology and Immunology of Internal Medicine, Yodogawa Christian Hospital, Osaka, Japan Patients with diabetes mellitus() suffer from complications such as micro-and macroangiopathy, yet few epidemiological reports have considered other complications. We studied disease frequency and susceptibility in patients with and without. Using adischarge summary, we counted the number of diseases in patients aged 40 years and above based on patient ID to avoid overlap. This data was classified into and non- groups. From January 1,1998, to March 31,2004, 2,884 patients were seen with 21,280 diseases and 21,480 non- patients seen with 71,740 diseases. By disease, we compared the percentage of patients having complications (frequency) between and non- groups. Disease susceptibility was calculated by the frequency of patients divided by that of non- patients. Frequency of and susceptibility to (parentheses) selected diseases among patients was as follows : tuberculosis, 1.8% (1.7) ; hepatoma, 5.7% (2.2) ; hypertensive disease, 45.4% (3.2) ; acute myocardial infarction, 6.0% (3.4) ; ischemic heart disease, 35.0% (4.3) ; cerebral infarction, 21.5% (3.1) ; pneumonia, 8.3% (1.4) ; and renal failure, 14.1% (3.8). This analysis, which considers all diseases in patients, effective provides a comprehensive view ofcomplications in patients with diabetes. J. Japan Diab. Soc. 50(11):791 797, 2007 797