パラダイムシフトブック.indb

Similar documents
品質マニュアル(サンプル)|株式会社ハピネックス

目次 4. 組織 4.1 組織及びその状況の理解 利害関係者のニーズ 適用範囲 環境活動の仕組み 3 5. リーダーシップ 5.1 経営者の責務 環境方針 役割 責任及び権限 5 6. 計画 6.1 リスクへの取り組み 環境目標

<90528DB88EBF96E2955B2E786C73>

ISO9001:2015内部監査チェックリスト

どのような便益があり得るか? より重要な ( ハイリスクの ) プロセス及びそれらのアウトプットに焦点が当たる 相互に依存するプロセスについての理解 定義及び統合が改善される プロセス及びマネジメントシステム全体の計画策定 実施 確認及び改善の体系的なマネジメント 資源の有効利用及び説明責任の強化

ISO9001:2015規格要求事項解説テキスト(サンプル) 株式会社ハピネックス提供資料

説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 利害関係者の特定 QMS 適用範囲 3. ISO 9001:2015への移行 リーダーシップ パフォーマンス 組織の知識 その他 ( 考慮する 必要に応

<4D F736F F D20939D8D87837D836A B B816996E BB8DEC8F8A816A F90BB8DEC E646F63>

ISO 9001:2015 改定セミナー (JIS Q 9001:2015 準拠 ) 第 4.2 版 株式会社 TBC ソリューションズ プログラム 年版改定の概要 年版の6 大重点ポイントと対策 年版と2008 年版の相違 年版への移行の実務

ISO 9001:2015 から ISO 9001:2008 の相関表 JIS Q 9001:2015 JIS Q 9001: 適用範囲 1 適用範囲 1.1 一般 4 組織の状況 4 品質マネジメントシステム 4.1 組織及びその状況の理解 4 品質マネジメントシステム 5.6 マネジ

<4D F736F F D F815B B E96914F92B28DB8955B>

AAプロセスアフローチについて_ テクノファーnews

何故 2 つの規格としたのですか (IATF 16949:2016 及び ISO 9001:2015)? 2 つの規格となると 1 つの規格の場合より, 読んで理解するのが非常に難しくなります 1 まえがき 自動車産業 QMS 規格 IATF と ISO との間で,IATF を統合文書と

内部統制ガイドラインについて 資料

説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 関連する利害関係者の特定 プロセスの計画 実施 3. ISO 14001:2015への移行 EMS 適用範囲 リーダーシップ パフォーマンス その他 (

( 内部規程 ) 第 5 条当社は 番号法 個人情報保護法 これらの法律に関する政省令及びこれらの法令に関して所管官庁が策定するガイドライン等を遵守し 特定個人情報等を適正に取り扱うため この規程を定める 2 当社は 特定個人情報等の取扱いにかかる事務フロー及び各種安全管理措置等を明確にするため 特

Microsoft Word - ISO 9001要求事項のエッセンス 改 国府保周

管理区分 非管理版 文書番号 PMS-007 制定年月日 改訂年月日 改訂番号 1 購入希望の場合は P マークの取得及び更新に必須となる文書のサンプルです ページ最後の購入方法をご確認ください 修正可能なワードファイルで提供して

JIS Q 27001:2014への移行に関する説明会 資料1

5. 文書類に関する要求事項はどのように変わりましたか? 文書化された手順に関する特定の記述はなくなりました プロセスの運用を支援するための文書化した情報を維持し これらのプロセスが計画通りに実行されたと確信するために必要な文書化した情報を保持することは 組織の責任です 必要な文書類の程度は 事業の

SGEC 附属文書 理事会 統合 CoC 管理事業体の要件 目次序文 1 適用範囲 2 定義 3 統合 CoC 管理事業体組織の適格基準 4 統合 CoC 管理事業体で実施される SGEC 文書 4 CoC 認証ガイドライン の要求事項に関わる責任の適用範囲 序文

8. 内部監査部門を設置し 当社グループのコンプライアンスの状況 業務の適正性に関する内部監査を実施する 内部監査部門はその結果を 適宜 監査等委員会及び代表取締役社長に報告するものとする 9. 当社グループの財務報告の適正性の確保に向けた内部統制体制を整備 構築する 10. 取締役及び執行役員は

<355F838A E837D836C B E696E6464>

16年度第一回JACB品質技術委員会

Microsoft Word - con 監査チェックリスト QMR

<4D F736F F D208DBB939C97DE8FEE95F18CB48D EA98EE58D7393AE8C7689E6816A2E646F63>

恣意的に限定した適用範囲になっていませんか 主力サイトは適用範囲外になっていませんか ( 当該サイト活動を適用範囲外することにより経営的に大きな影響を受けていませんか ) 環境マネジメントシステムの意図した成果 ( 箇条 4.1) に影響する部門 部署を除外していませんか 適用範囲に含まれるサイトと

特定個人情報の取扱いの対応について

<4D F736F F F696E74202D2091E6368FCD5F95F18D908B7982D D815B >

ISO19011の概要について

Microsoft Word - IRCA250g APG EffectivenessJP.doc

PowerPoint Presentation

プロジェクトマネジメント知識体系ガイド (PMBOK ガイド ) 第 6 版 訂正表 - 第 3 刷り 注 : 次の正誤表は PMBOK ガイド第 6 版 の第 1 刷りと第 2 刷りに関するものです 本 ( または PDF) の印刷部数を確認するには 著作権ページ ( 通知ページおよび目次の前 )

PYT & Associates Attorney at law

[ 指針 ] 1. 組織体および組織体集団におけるガバナンス プロセスの改善に向けた評価組織体の機関設計については 株式会社にあっては株主総会の専決事項であり 業務運営組織の決定は 取締役会等の専決事項である また 組織体集団をどのように形成するかも親会社の取締役会等の専決事項である したがって こ

< C582C C58B4B8A6982C682CC95CF8D58935F88EA C30382D31312D33302E786C73>

特定個人情報の取扱いの対応について

3 参照基準次に掲げる基準は この基準に引用される限りにおいて この基準の一部となる - プライバシーマーク付与適格性審査実施規程 - プライバシーマーク制度における欠格事項及び判断基準 (JIPDEC) 4 一般要求事項 4.1 組織 審査業務の独立性審査機関は 役員の構成又は審査業務

文書管理番号

行政文書をより体系的 効率的に管理するための電子的な管理の充実 1. 共有フォルダでの体系的 効率的な管理を実現するため 標準例 共通マニュアルを作成する (A) 標準例 共通マニュアル 下記のポイントを踏まえた標準例 共通マニュアルを作成する (ⅰ) 共有フォルダ内の体系的保存の標準化 (ⅱ) 文

Microsoft PowerPoint - M1001_1_ ppt [互換モード]

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF E08A748AAF965B8FEE95F1835A834C A A E815B92F18F6F8E9197BF2E70707

Microsoft Word - con 監査チェックリスト EMR

4.4 マネジメントシステム プロセス 5 リーダーシップ 5.1 リーダーシップ コミットメント 組織の状況を考慮し リスク ( 不確かさに影響 ) 及び機会 ( 何かをするのによい時期 ) として取り組むことを決定した情報から適用範囲に含まれていない範囲が存在していませんか恣意的に限定した適用範

障害管理テンプレート仕様書

個人情報管理規程

ISO13485:2005 と本邦における QMS との違いについて ( いわゆる追加的要求事項と呼ばれる事項について よく質問があります 品質マニュアル ( 品質管 理監督基準書 ) 作成の際に参考になると幸いです 条項ごとに解説を記載しましたので 参考にしてください 追加的要求事項 1: 製造所

Microsoft Word - JSQC-Std 目次.doc

組織内CSIRT構築の実作業

第 3 章内部統制報告制度 第 3 節 全社的な決算 財務報告プロセスの評価について 1 総論 ⑴ 決算 財務報告プロセスとは決算 財務報告プロセスは 実務上の取扱いにおいて 以下のように定義づけされています 決算 財務報告プロセスは 主として経理部門が担当する月次の合計残高試算表の作成 個別財務諸

プライベート・エクイティ投資への基準適用

1. 食品安全専門 材育成の 的 1. 品安全管理に関する基礎的な知識 専 的な知識や技能の修得体制をつくる 2. FSMS 監査員の育成体制をつくる 3. 国際的な議論に参画できる 材を育てる 本研究会は主に について 議論を進めている 1

よくお聞きする内部監査の課題 課題 1 毎年 同じチェックリスト ( 同じ質問 ) 課題 2 内部監査への積極的関与が乏しい 課題 3 形式的で 実用的でない ( 審査のためのもの ) 課題 4 あら探しになっている 課題 5 質問が抽象的でわかりにくい 課題 6 文書と記録ばかり求める課題 7 不

~ これから ISO を取ろうと考える 経営者の素朴な疑問に応える ~ 国際規格 ISO は既に約 10 万組織が取得済 大企業 ~ 小企業 製造業からサービス業まで 企業から学校まで しかし 初めての人にはよくわからない事ばかり 知り合いの 経営者が ISO を取ったら 質問してみてもいい返事は少

< E F824F F C581408B4B8A B818E968D80815E F824F825794C582C682CC918A88E1935F2E786C7378>

Ⅲ 第 43 期監査報告書等 監査報告書 私たち監事は 平成 27 年 9 月 1 日から平成 28 年 8 月 31 日までの第 43 期事業年度にお ける理事の職務の執行を監査いたしました その方法及び結果につき以下のとおり報告い たします 1. 監査の方法及びその内容私たち監事は 理事及び使用

目 次 1. 適用範囲 P4 2. 引用規格 P5 3. 用語及び定義 P5 4. 組織の状況 P6 4.1 組織及びその状況の理解 P6 4.2 利害関係者のニーズ及びと期待の理解 P6 4.3 環境マネジメントシステムの適用範囲の決定 P6 4.4 環境マネジメントシステム P6 5. リーダー

<4D F736F F F696E74202D E9197BF A B90D88E9688C482CC8DC494AD96688E7E82C98CFC82AF82C482CC8E7793B1814

Microsoft Word - RM最前線 doc

WBS テンプレート 2009/8/4 NO 作業項目 計画分析設計開発 SA UI SS PS PG PT テスト IT ST 運用 OT 保守 OM 作業概要 成果物 計画 プロジェクト編成 * プロジェクト責任者 メンバー ( システム部門 現場部門 外

変更履歴 バージョン日時作成者 変更者変更箇所と変更理由 RIGHTS R ESER VED. Page 2

平成18年度標準調査票

京橋スマートコミュニティ協議会 制定 改訂履歴 改廃年月日版改訂理由作成者承認者 制定 XXXX XXXX 一次審査 XXXX XXXX 2/21

15288解説_D.pptx

CSR(企業の社会的責任)に関するアンケート調査結果《概要版》

9100 Key Changes Presentation

文書管理規程 1.0 版 1

第16部 ソフトウェア・プロセスの改善

FSMS ISO FSMS FSMS 18

特定個人情報の取扱いに関する管理規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 特定個人情報の漏えい 滅失及び毀損の防止その他の適切な管理のための措置を講ずるに当たり遵守すべき行為及び判断等の基準その他必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条 この規定における用語の意義は 江戸川区個人情報保

変更要求管理テンプレート仕様書

< C94C593E095948AC48DB E838A F902E786C7378>

<4F F824F B4B8A B818E968D802E786C73>

15 変更管理

Microsoft Word - 04_品質システム・品質保証モデル_TCVNISO doc

5) 輸送の安全に関する教育及び研修に関する具体的な計画を策定し これを適確に実施する こと ( 輸送の安全に関する目標 ) 第 5 条前条に掲げる方針に基づき 目標を策定する ( 輸送の安全に関する計画 ) 第 6 条前条に掲げる目標を達成し 輸送の安全に関する重点施策に応じて 輸送の安全を確 保

個人情報保護規定

保総発第○○○号

実地審査チェックリスト (改 0) QA-057_____

統合化の概要次回の改訂時迄には ISO D Guide83 に沿って整合性を図った 要求事項の定義 要求事項タイトル 要求事項の順番 そして定期的な適切性や妥当性有効性等の強化を含む見直しによって追加補充や変更点への対応を含めた対応が必要とされるが 統合化の構成の概要は 以下の通りススムパートナーズ

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D2095B68F E838A F939D8D8794C55F>

5. 内部統制推進部内部統制推進部は NEC グループ企業行動憲章 および NEC グループ行動規範 の周知をはじめとしたコンプライアンス徹底のための各種施策を企画立案し 実施しています また 事業部門およびスタッフ部門が実施するリスクマネジメントが体系的かつ効果的に行われるように 必要な支援 調整

~この方法で政策形成能力のレベルアップが図れます~

スライド 1

ISO9001やさしい規格解釈

総合衛生管理製造過程と PDCAサイクル

パデセア黒柳 ISO 改訂版対応 - 環境マニュアル改訂文例 第 4 回 :ISO14001:2015 逐条解説と環境マニュアルの例 (6.2~7.4.3) ISO 改訂版対応 - 環境マニュアル改訂文例 として今回は 6.2 環境目標及びそれを達 成するための計画策定 7.

Microsoft PowerPoint - ISO9001kSection2

4.7.4 プロセスのインプットおよびアウトプット (1) プロセスへのインプット情報 インプット情報 作成者 承認者 備 考 1 開発に関するお客様から お客様 - の提示資料 2 開発に関する当社収集資 リーダ - 料 3 プロジェクト計画 完了報 リーダ マネージャ 告書 ( 暫定計画 ) 4

<8B4B92F681458CC2906C8FEE95F195DB8CEC2E786C7378>

Microsoft Word - 【施行②】第50条解釈適用指針Rev4.doc

Sol-005 可視化とRCSA _ppt [互換モード]

BCMSユーザーズガイド -ISO 22301:2012対応-

<4D F736F F D CFC8BCDED2DDC4DACBDEADB08EC08E7B977697CC D53816A>

Microsoft Word - ③調査仕様書.doc

Microsoft PowerPoint - ISO9001規格要求事項の理解

第48章 ソフトウェアのコストモデル

卵及び卵製品の高度化基準

PowerPoint プレゼンテーション

Transcription:

3. 記録管理プログラムの作成記録管理のプログラムとは 組織ごとの記録管理の方針からルール ( 管理規則 実施手順など ) 教育計画 監査基準まで すべてがセットになったものであり 組織における包括的な記録管理の仕組みである この項では ISO15489の考え方をベースに国際標準に基づいた記録管理プログラムとはどのようなものか示す 記録管理のプログラムを作成する場合 先に述べた基本的な記録管理の要求事項 (1) 記録の品質( 2 ) を満たしていることが前提となるのはいうまでもない 通常 記録管理プログラム ( 仕組み ) 作りは次のようなステップを取る 図 5-1 記録管理プログラムのステップ ステップ 1 : 現状調査 ステップ 2 : 業務活動の分析 ステップ 3 : 記録に関する要求事項の明確化 103

ステップ 4 : 記録管理の方針と責任の明確化ステップ 5 : 記録のライフサイクル管理のルール作りステップ 6 : 教育 研修ステップ 7 : 記録のライフサイクル管理ルールの導入ステップ 8 : 監査と維持管理以下 各ステップの内容 留意点等を少し詳しく見ていこう ステップ1: 現状調査組織内の文書発生源である各部門 ( 通常 課レベルが中心となる ) に対するアンケート調査 ヒアリング 目視調査などを通じて情報を収集する これにより各課の業務内容及び情報量 ( 例えば一人当たりの記録保有量 * ) を調査し 記録に関する部門ごとの問題点 課題を把握し整理する 併せて現行の記録管理システムの評価を行い 現状の不具合及び良い点を把握する これらの結果から この後のステップである記録管理方針及びライフサイクル管理のルール作りのための材料を得る * 通常ファイルメーター ( 紙文書を縦に積み上げた高さをメーターで表す ) という単位を使用ステップ2: 業務活動の分析このステップの目的は 記録が組織の各業務及び業務プロセスとどのように関わりあっているかを把握することである そのため各課の業務活動 機能とプロセスを体系的に分析し 業務と記録との間の関係を明らかにすると同時に 組織全体の業務の関連性 法規制及びリスク対応上の要件を明らかにする このプロセスで作成する成果物 1 組織の業務 機能 活動 業務処理を記述した文書 2 上記の業務処理 業務プロセスの階層的な関係を明らかにした業務分類体系 3 業務活動の結果の記録が作成 受領される時点を示す業務フロー図 4 記録のタイトルやインデックス作りに役立つ用語のシソーラス 104

5 記録の保存期間や処分行動を決定する際に必要な処分権限ステップ3: 記録に対する要求事項の明確化このプロセスの目的は 組織の業務活動の証拠となる記録を作成し 取得し 保存するための組織の要求事項を明らかにすることである 言い換えると 組織内部の効率的な業務の推進のみでなく 組織の規制環境の分析から 組織が記録を作成 保存していなければどのようなリスクが発生するかを評価することである つまり経営上又はコンプライアンスの観点から 組織内外の利害関係者にいつでも説明責任が果たせるようにするための記録の要件を明らかにすることである ステップ4: 記録管理の方針と責任の明確化このステップの目的は 組織が必要な業務活動の記録を確実に作成 保存するための方針と責任を明確にすることである 方針を明確化することで 組織の記録管理の目的 どこに記録管理の重点を置くのかといったことが分かる 方針が明確になれば 責任が明確になる 責任には方針を実行するための体制作りを含む 良いルールを作り またそのルールを組織内で浸透させるためには やはり何のために記録管理を行うのかという理念 方針が明確になっていないといけない 組織全体で記録管理を徹底し 成果を上げるためには 記録管理の方針と責任体制が欠かせない 方針は文書化され組織の全員に浸透させなければならない 方針の決定に当たっては次の点を考慮する 1 組織の目的及び歴史を含む組織の特性 2 組織が遂行する業務のタイプの特徴 3 組織が業務活動を行う方法 4 組織としての社会的責任 ( 企業の場合はCSRなど ) 5ベースとなっている組織風土 企業文化ステップ5: 記録のライフサイクル管理のルール作りこのステップの目的は 決定された方針を基に 記録のライフサイクル管理のルールを作成することである 組織はこれらルール ( 規則 手順 基 105

準 ガイドライン ) により 記録の作成 取込み 活用 保管 保存 処分という記録のプロセス管理を計画的 体系的に 適切なアプローチで行うことが可能となる このステップの成果物には次のものが含まれる 1 記録管理規則 ( 分類基準 保存期間基準含む ) 2 記録管理実施手順書 ( マニュアル ) 3 教育用テキスト 資料ステップ6: 教育 研修このステップの目的は 決定した記録管理方針 ルールを組織の構成員に教育し 徹底を図ることである この場合 記録管理の担当者のみならず 管理職を含む組織の構成員全員 ( 派遣社員 契約社員含む ) に対し教育を実施することが重要である ステップ7: 記録のライフサイクル管理ルールの導入このステップの目的はステップ 4 5 で作成された方針 ルールを実行するための方法論を 戦略的に正しく位置づけ 体系的に実行に移すことである その前提としてステップ 6 の教育 研修が重要となる 導入のためには それぞれの部門がどのような連携 ( プロセス 手順 人及び技術など ) を取るべきかを含む 導入計画書が必要となる また新しいルールの導入の前に 必要となるのが基礎整備といわれるプロセスである つまりこれまでに溜まった重複文書等の不要な文書 保存期間の経過した記録などを処分し 未登録のファイルを整備し記録として取り込むようにするなどの作業が必要となる いわば組織の贅肉を落とし すっきりとしたところで新ルールを導入するわけだ このプロセスの成果物は 1 成果報告書 2 経営幹部への報告書ステップ8: 監査と維持管理このステップの目的は 導入した記録管理プログラムの効果を測定し もし不具合があれば直ちに修正を行い さらにこの記録管理プログラムが継 106

続している間 定期的な監査 ( モニター ) 体制を確立することである このステップに含まれるもの 1 記録が業務活動の必要性から作成され 保存されているかどうかの分析 2 経営幹部 従業員その他の関係者からのヒアリング調査 3 運用状況の観察とランダムなチェック 4 監査 調査結果に 改善勧告を加えた報告書を作成し 経営幹部へ提出 4. 記録管理方針の明確化記録管理を導入 実施しようとする組織は まず組織の記録管理方針を立案しなければならない 従来の日本のファイリングシステムあるいは文書管理では この文書管理方針を明確にせずに いきなり分類体系や保存期間などの手順作りに入るものが少なくない これでは何のために文書管理を導入するのか 何に重点をおいた文書管理を実施するのかが不明確で 実効が伴わない 国際的な基準では 組織ごとの記録管理方針を策定し それに基づいて記録管理のルールや手順を決めることになっている 第 4 章の記録管理の目的で見てきたアカウンタビリティ ナレッジマネジメント リスクマネジメントの要求事項はすべての組織に共通するものであるから 基本的にはこれらがベースになっていなければならないが やはり業種業務によりその組織活動の重点の置き方が違ってくる また たとえ業種業務が同じでも組織ごとの組織風土や経営方針が違う筈だ これらの点を加味した組織ごとの記録管理方針をトップの方針として明確にしておく必要があるわけだ 例えば国であれば国民の権利を守り 国民に対する現在及び将来の説明責任を果たすための記録管理でなければならない 電力会社であれば 原子力発電所における安全確保に必要な記録の管理が最重点となるであろう メーカーであれば市場におけるクレーム情報や品質情報が速やかにトップを初めとした関 107