html5_ver2_kai.pdf

Similar documents
PowerPoint プレゼンテーション

HTML5Lv2_ key

Level1_ key

自己紹介 Web 専門学校を卒業後 2015 年に新卒で株式会社フォーク入社 HTML/CSS/JavaScript を用いた幅広い Web サイト制作業務に従事 吉原健 24 歳 (1992/12/24) 2016 年 12 月に HTML5 プロフェッショナル Lv1 取得 HTML5 プロフェ

chapter1 Web デザインへのアプローチ chapter1 Web デザインへのアプローチ 1-1 本書の構成 Web サイト制作の流れ 本書の構成と内容 1-2 Web サイト制作業界の人材像 Web サイト制作に必要な職掌と役割 各職掌の役

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

Microsoft Word 基_シラバス.doc

文字数と行数を指定テンプレート

アジェンダ 1. 自己紹介 2.HTML5とは? 3.Meteorとは? 4.Meteorをさわってみよう 5.Meteorで本格アプリを作ってみよう 6.Meteorおさらい 7. まとめ 2

OSC_tokyo_161105_HTML5

IE9 Beta版のここがいい、ここは直して欲しい ~裏HTML5~ Microsoft 2010 MVP Open Day Japan

SaCSS 49 LT

講師プロフィール 会社概要株式会社ケイ シー シー 講師紹介西日本センターユニット IT ラーニングセンター所属 Linux ネットワーク セキュリティ関連 HTML5 JavaScript などの Web 技術 Java Android iphone コ

有償オプションの動作環境の追加 3.1. Video+ 型コンテンツの教材作成クライアントの動作環境に下記のソフトウェアを追加しました Microsoft PowerPoint レスポンシブデザイン受講機能の受講者クライアントの動作環境に下記の OS と Web ブラウザを追加し

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

Movable Type CMS Movable Type Movable Type 5.2 CMS

PowerPoint プレゼンテーション

NEC マネジメントパートナーラーニング事業のご紹介 ヒューマンスキルから IT スキルまで さまざまな人材開発研修をご提供 ( 例 )HTML5 関連コース HTML5/CSS3 基礎 HTML5 マークアップ編 HTML5 API 編 HTM

~ アドレス収集くん ~ セキュリティ対策御説明資料

PowerPoint プレゼンテーション

すぐできるBOOK ー基本設定編ー

スライド 1

◎phpapi.indd

title

Chapter 1 Facebook comのサーバからのアクセスを する があります では PHP Java C#の だけを しますが PythonやPerlなど の でも することができます 1.1 Facebook 003

brieart初期導入ガイド

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

WEBシステムのセキュリティ技術

■サイトを定義する

PowerPoint プレゼンテーション

ページの作成について ショッピングカート以外のすべてのページは自作できます また 一部のページだけ自作することもできます トップページだけ自作のものを用意する店舗さんも多数おられます 利用テーマに合わせて文字コードを指定します 制作する HTML ファイルの文字コードは ショッピングカートで利用して

PowerPoint プレゼンテーション

chapter1 Web デザインへのアプローチ chapter1 Web デザインへのアプローチ 1-1 本 書 の 構 成 Webサイト 制 作 の 流 れ 本 書 の 構 成 と 内 容 1-2 Webサイト 制 作 業 界 の 人 材 像 Webサイト 制

Office365 AL-Mail

インターネット白書2015

ページ閲覧を計測する 手順 1: カスタム HTML タグ からタグを設定する まず タグタイプを選択 の画面で カスタム HTML を選択します タグの設定画面が開くので ユーザグラムで発行されたタグを HTML 欄に直接貼り付けてください document.write をサポートする はオフのま

UTF-8への文字コード変更に伴う自作CSSとJavascript修正について

Web のしくみと応用 ('15) 回テーマ 1 身近なWeb 2 Webの基礎 3 ハイパーメディアとHTML 4 HTMLとCSS 5 HTTP (1) 6 HTTP (2) 7 動的なWebサイト 8 クライアントサイドの技術 回 テーマ 9 リレーショナルデータベース 10 SQL とデータ

PowerPoint Presentation

Visual Studio with Cordova クロスプラットフォーム開発の全貌

■POP3の廃止について

PowerPoint プレゼンテーション

Oracle Web CacheによるOracle WebCenter Spacesパフォーマンスの向上

目次 1. 研究の背景と目的 1.1. 背景 1.2. 目的 2. 研究計画 3. 現状報告 3.1. 制作中の Web アプリケーション 使用する技術 概要 機能 課題 参考にしたサイト 書籍 3.2. その他の取り組み 4.

Oracle Real Application Clusters 10g: 第4世代

仮想化環境のクライアントとしてのChromebook

<4D F736F F D208E8E8CB189C896DA8B7982D182BB82CC94CD88CD2E646F63>

ウェブデザイン技能検定学科試験 3 級 1. 各設問において 正しいものは 1 を 間違っているものは 2 を 該当設問の解答欄に記せ 第 1 問 head 要素は body 要素の前に記述する 第 2 問 アクセシビリティの観点から img 要素の alt 属性には何らかのテキストを入力することが

chapter1 Web デザインへのアプローチ chapter1 Web デザインへのアプローチ 1-1 Web デザイン インターネットと Web Web サイトの 目 的 とデザイン Web ページの 表 現 手 法 1-2 Webサイトの 種 類 1-2-

第 8 回の内容 クライアントサイド処理 JavaScript の基礎

スライド 1

名称未設定

Microsoft PowerPoint - Userguide-keitai-douga-v1.1.ppt

HDC-EDI Base Web/deTradeII送受信機能起動時におけるJava8のセキュリティ警告とその回避策について

ARROWS Tab Wi-Fi (FAR70B) ソフトウェアバージョンアップ手順書

柔軟に行えるとともに 将来のシステム拡張性を考慮するものとする またデータのバックアップが行えるとともにサービス停止など障害時の復旧作業や必要に応じた再インストール等に対応する (OS のアップデート等の定期的な保守を実施するとともに 継続的に CMS の機能向上を図るものとする ) (11) ドメ

2015 年 1 月 30 日 平常時にも災害時にも活用できる デジタルサイネージを核としたスマートフォン向け情報共有サービスの実証実験を開始 ~ 公衆無線 LAN 内 公衆無線 LAN 間の機器通信を WebSocket と WebRTC を用いて実現 ~ NTT コミュニケーションズ ( 略称

サイト名

Web AppBuilder for ArcGIS (Developer Edition) インストールガイド

ESET NOD32 アンチウイルス 6 リリースノート


技術レポート 1)QuiX 端末認証と HP IceWall SSO の連携 2)QuiX 端末認証と XenApp の連携 3)QuiX 端末認証 RADIUS オプションと APRESIA の連携 Ver 1.1 Copyright (C) 2012 Base Technology, Inc.

Release Notes

はじめに Microsoft Forms( 以下フォーム ) は 九州産業大学の学生及び教職員が利用できる Office365 の機能の一つです アンケートやクイズ ( テスト ) を簡単な操作で作成することができます 作成したアンケートやクイズは マルチデバイスでの回答が可能で 回答は即時集計され

SinfonexIDaaS機能概要書

HOME PAGE RENEWAL PLAN 有限会社マインドアクセス

<4D F736F F F696E74202D208A778F708FEE95F197AC92CA82F08EC08CBB82B782E98B5A8F E97708B5A8F70816A5F94D196EC8D758E742E >

ページ閲覧を計測する 手順 1: カスタム HTML タグ からタグを設定する まず タグタイプを選択 の画面で カスタム HTML を選択します タグの設定画面が開くので ウェブアンテナで発行されたタグを HTML 欄に直接貼り付けてください このとき document.write をサポートする

まう不具合を解消 Windows10 バージョン1803で ディスプレイのサイズを125% 150% にすると STORM VのTOP 画面がズレてしまう不具合を解消しました 6. 動画 + 音声 コンテンツをインポートすると再編集出来なくなる不具合を解消 スライド+ 動画 + 音声 コンテンツをイ

ネットワークカメラ Edge Storage マニュアル ~SD / microsd で映像録画 再生 ~ ご注意このマニュアルは Firmware が Ver1.9.2 のカメラを対象としています Edge Storage 機能 (SD / microsd で映像録画 再生 ) をお使いになる 場

SmartBrowser_document_build30_update.pptx

20th Embarcadero Developer Camp

主なスキル Citrix NetScaler の機能の理解 基本的な NetScaler ネットワークアーキテクチャの把握 NetScaler ライセンスの取得 インストール 管理 SSL を使用して NetScaler を保護する方法の理解 トラフィック処理および管理のための NetScaler

brieart変換設定画面マニュアル

ArcGIS for Server での Web マップの作成方法

intra-mart 製品マニュアル一覧表

Microsoft Word - PaLearn_manual_05c.doc

1. 信頼済みサイトの設定 (1/3) この設定をしないとレイアウト ( 公報 ) ダウンロードなどの一部の機能が使えませんので 必ず設定してください 1 Internet Explorer を起動し [ ツール ]-[ インターネットオプション (O)] を選択します 2 [ セキュリティ ] の

仕様書

Handbookカタログ

Webブラウザの動向とWebアプリケーションにおける考慮点

提案書

Global Portal製品概要説明

WSMGR for Web External V7.2 L50 ご紹介

PowerPoint プレゼンテーション

改訂履歴 日付バージョン記載ページ改訂内容 V2.1 - 初版を発行しました V3.1 P5 ドキュメントラベルが新規追加された事を追記 P7 P8 新しくなったラベルのツリー表示説明を追記 新しくなったラベルの作成 削除操作を追記 P9 ラベルのグループ

PowerPoint Presentation

■デザイン

課題情報シート テーマ名 : 動画中継ラジコンカーの製作 担当指導員名 : 土山博剛実施年度 : 25 年度施設名 : 四国職業能力開発大学校課程名 : 専門課程訓練科名 : 電子情報技術科課題の区分 : 総合制作実習課題学生数 : 1 時間 : 12 単位 (216h) 課題制作 開発のポイント

HULFT Series 製品における Javaの脆弱性(CVE )に対する報告

ESET Smart Security 7 リリースノート

ARROWS Tab Wi-Fi (FAR75A/FAR70A) ソフトウェアバージョンアップ手順書

タグの設定方法 手順 1: カスタム HTML タグ からタグを設定する まず タグタイプを選択する際に カスタム HTML を選びます タグの設定画面が開くので HTML 欄にウェブアンテナで発行されたタグを直接貼り付けて保存すれば設定が完了します このとき document.write をサポー

CA Federation ご紹介資料

居場所わかるくん CMX 連携設定 操作ガイド 2019 年 4 月

事例でわかる!スマートフォン対応手法カタログ

1. Android のホーム画面 06. クイックマニュアル [ 遠隔接続編 -Android 版 -] 2. ストアの起動画面 Android を起動しますと Play ストア ( 赤枠 ) というア イコンがありますのでこちらをタップしてください 機種により表示方法は異なります ストアの初期画

Transcription:

LPI-Japan 事務局 HTML5 プロフェッショナル認定試験レベル 1/ レベル 2 出題範囲改定 (Ver2.0) について 下記は 2016 年 11 月時点の情報であり 今後予告なく変更の可能性があります 2017 年 3 月 1 日に HTML5 プロフェッショナル認定試験レベル 1 およびレベル 2 の出題範囲を改定します 改定時期は変更になる場合がございますのでご了承ください 改定日が決まりましたらご連絡いたします なお 改定後の出題範囲のバージョンは Ver2.0 となります 出題範囲改定の背景とメリット HTML5 プロフェショナル認定試験 の提供を始めて約 3 年が経過しました その間に HTML5 を取り巻く環境は変化しています 適用分野の拡大 部分技術の陳腐化 新技術の盛り込み これらの変化に対応する目的で出題範囲の一部を以下の概要にてアップデートしました レベル 1: レベル 2: サーバ関連技術に関する出題を減らしました クライアント系のみの仕事をされる方に配慮した内容としました HTML5 で何が出来るかの知識や Web アプリの知識を問う質問を増やしました 認定者の対象として Web ディレクターをより意識した内容としました スマートフォン等の携帯デバイスへの対応ができる技術を出題範囲に追加しました ネイティブアプリに近い機能を組み込んだ先端の Web アプリケーション開発に対応しました セキュリティに関する出題範囲を追加しました エンタープライズ利用に対応できるセキュリティモデルの知識を求める内容としました

資格体系の変更点 ビジビリティ を グラフィックス に変更しました オフライン Web アプリケーション を 通信 デバイスアクセス系 API に変更しました レベル 1 では HTML5 CSS レスポンシブ Web デザインなどの基礎的なマークアップ技術を対象範囲にしています レベル 2 では レベル 1 よりも高いレベルのマークアップ技術と JavaScript 等の Web アプリの技術を対象範囲にしています オフラインでの仕様 マルチメディアコンテンツ対応についても高い技術が求められます HTML/HTML5 マークアップ HTML5 に関するタグの用途 構造の組み立て方に関する技術 JavaScript プログラミング JavaScript を使って 動的な Web コンテンツを作成する技術 グラフィックス JavaScript や CSS などを用いて 動的にグラフィックスを生成したりアニメーションを実現したりする技術 レスポンシブ Web デザイン一つのソースで スマートフォンなどの様々なデバイスの画面サイズに対応させるための技術 マルチメディア 3D 動画 音声ファイルなどのマルチメディアコンテンツの表示 再生に関する技術 ユーザビリティ JavaScript や CSS などを用いて デザイン仕様に沿った見やすい表示や操作しやすいコンテンツを作成するための技術 通信 デバイスアクセス系 API JavaScript からクラウドと通信をして情報の送受信を行ったり センサーなどのデバイスにアクセスしたりする技術 パフォーマンスストレージや並列処理を使ってコンテンツを効率よく高速に動作させたり オフラインでも動作する仕組みを作るための技術 認定される人材像の変更点 レベル 1 現 (Ver1.0) HTML5 を使って静的な Web コンテンツを作成することができる ユーザビリティ ビジビリティの高い Web コンテンツを設計 作成することができる スマートフォンや車載システムなど 様々なデバイスに対応したコンテンツ作成ができる 新 (Ver2.0) HTML5 を使って静的な Web コンテンツを作成することができる ユーザー体験を考慮した Web コンテンツを設計 作成することができる スマートフォンや組み込み機器など ブラウザが利用可能な様々なデバイスに対応したコンテンツ作成

レベル 2 動的に動作させて高いユーザビリティを実現するリッチユーザインターフェイスアプリケーションを作成することができる マルチデバイスに対応し高パフォーマンスで動作する動的コンテンツを作成することができる システム間連携を行いリアルタイムな情報を提供するアプリケーションを開発することができる マルチデバイスに対応する業務アプリケーション マルチメディアコンテンツを活用した Web ページやゲーム スマートフォン向けの Web アプリケーションなどの動的なコンテンツを作成することができる ができる HTML5 で何ができるのか どういった技術を使うべきかの広範囲の基礎知識を有する 動的に動作させて高いユーザビリティを実現するリッチユーザインターフェイスアプリケーションを作成することができる マルチデバイスに対応し高パフォーマンスで動作する動的コンテンツを作成することができる システム間連携を行いリアルタイムな情報を提供するアプリケーションを開発することができる スマートフォンなどでネイティブアプリに近い機能を組み込んだ先端の Web アプリケーションを開発することができる API のセキュリティモデルを理解したうえで開発することができる 対象職種 ( 変更点はありません ) HTML5 プロフェッショナル認定試験レベル 1 HTML5 プロフェッショナル認定試験レベル 2

HTML5 プロフェッショナル認定試験レベル 1 およびレベル 2(Ver2.0) の出題範囲 http://html5exam.jp/outline/objectives_lv1_v2.html ( レベル 1) http://html5exam.jp/outline/objectives_lv2_v2.html ( レベル 2) レベル 1 の改定概要 : 1.1.3 ネットワーク サーバ関連技術の概要 を削除しました 1.3 要素 の内容を再構成し 廃れた要素等の範囲は除外しました 1.5 オフライン Web アプリケーション は Ver2.0 では 1.5 API の基礎知識 にタイトルを変え オフライン以外の重要な API を多く取り入れました レベル 2 の改定概要 : 全体の構成を見直し API の追加と再分類を行い 主題番号を振り直しました 2.6 History API を Ver2.0 では 2.2 Web ブラウザにおける JavaScript API に取り込みました 2.3 グラフィックス は Ver2.0 では 2.3 グラフィックス アニメーション にタイトルを変え 2.7.2 Timing control for script-based animations を取り込みました 2.4.1 video 要素 audio 要素 といったメディア要素自体は Level1 にあり レベル 2 では API を主な出題対象とするため 2.4.1 メディア要素の API にタイトルを見直しました 2.8 ストレージ は Ver2.0 では 2.5 ストレージ にタイトル番号を変え 2.5.4 バイナリーデータ を追加しました 2.9 通信 は Ver2.0 では 2.6 通信 にタイトル番号を変え 2.6.3 Server-Sent Events を追加しました 2.7 デバイスアクセス を新たに追加し 2.10.1 Geolocation API を取り込み 2.7.2 DeviceOrientation Event を追加しました 2.12 パフォーマンス は Ver2.0 では 2.8 パフォーマンスとオフライン にタイトルを変え 2.11 Web Workers 2.12 High Resolution Time 2.5 オフラインアプリケーション API 2.7 Page Visibility 2.12 Navigation Timing をここにまとめました 2.9 セキュリティモデル を新たに追加し 2.9.1 クロスオリジン制約と CORS 2.9.2 セキュリティモデルと SSL の関係 を追加しました 改定の比較 HTML5 プロフェッショナル認定試験レベル 1 旧出題範囲 重要度区分 新出題範囲 重要度区分 1.1 Web の基礎知識 1.1 Web の基礎知識 1.1.1 HTTP, HTTPS プロトコル 7 1.1.1 HTTP, HTTPS プロトコル 8 1.1.2 HTML の書式 8 1.1.2 HTML の書式 9 1.1.4 Web 関連技術の概要 6 1.1.3 Web 関連技術の概要 6 1.2 CSS3 1.2 CSS 1.2.1 スタイルシートの基本 6 1.2.1 スタイルシートの基本 7 1.2.2 CSS デザイン 9 1.2.2 CSS デザイン 9 1.2.3 カスケード ( 優先順位 ) 2 1.2.3 カスケード ( 優先順位 ) 2 1.3 要素 1.3 要素 1.3.1 HTML4.01 以前の要素および属性 7 1.3.1 要素と属性の意味 ( セマンティクス ) 10 変更 1.3.2 HTML5 で新しく加わった要素および属性 10 1.3.2 メディア要素 6 変更

1.3.3 HTML5 で廃止されたタグおよび属性 5 1.3.3 インタラクティブ要素 7 変更 1.4 レスポンシブ Web デザイン 1.4 レスポンシブ Web デザイン 1.4.1 マルチデバイス対応ページの作成 4 1.4.1 マルチデバイス対応ページの作成 4 1.4.2 メディアクエリ 4 1.4.2 メディアクエリ 5 1.4.3 スマートフォンサイト最適化 3 1.4.3 スマートフォンサイト最適化 3 1.5/1.5.1 オフライン Web アプリケーション ( 概要とマニフェスト ) 1.1.3 ネットワーク サーバ関連技術の概要 6 廃止 1.5 API の基礎知識新規 1.5.1 マルチメディア グラフィックス系 API 概要 5 新規 1.5.2 デバイスアクセス系 API 概要 4 新規 2 1.5.3 オフラインストレージ系 API 概要 8 変更 1.5.4 通信系 API 概要 3 新規 HTML5 プロフェッショナル認定試験レベル 2 旧出題範囲重要度区分新出題範囲重要度区分 2.1 JavaScript 2.1 JavaScript 2.1.1 JavaScript 文法 10 2.1.1 JavaScript 文法 10 2.2 Web ブラウザにおける JavaScript API 2.2 Web ブラウザにおける JavaScript API 2.2.1 イベント 8 2.2.1 イベント 8 2.2.2 ドキュメントオブジェクト /DOM 6 2.2.2 ドキュメントオブジェクト /DOM 6 2.2.3 ウィンドウオブジェクト 8 2.2.3 ウィンドウオブジェクト 8 2.2.4 Selectors API 4 2.2.4 Selectors API 7 2.6 Session History and Navigation/2.6.1 History API 3 2.2.5 History API 7 2.2.5 テスト デバッグ 2 2.2.6 テスト デバッグ 6 2.3 グラフィックス 2.3 グラフィックス アニメーション 2.3.1 Canvas(2D) 6 2.3.1 Canvas(2D) 8 2.3.2 SVG 1 2.3.2 SVG 2 2.7.2 Timing control for script-based animations 2 2.3.3 Timing control for script-based animations 2 2.4 マルチメディア 2.4 マルチメディア 2.4.1 video 要素,audio 要素 2 2.4.1 メディア要素の API 5 2.8 ストレージ 2.5 ストレージ 2.8.1 Web Storage 4 2.5.1 Web Storage 7 2.8.2 Indexed Database API 2 2.5.2 Indexed Database API 5 2.8.3 File API 2 2.5.3 File API 5 2.9 通信 2.6 通信 2.5.4 バイナリーデータ 4 新規 2.9.1 WebSocket 2 2.6.1 Web Socket 5 2.9.2 XMLHttpRequest 4 2.6.2 XMLHttpRequest 5 2.6.3 Server-Sent Events 1 新規 2.7 デバイスアクセス 2.10/2.10.1 Geolocation API の基本と位置情報の取得 2 2.7.1 Geolocation API 5 2.12 パフォーマンス 2.8 パフォーマンスとオフライン 2.7.2 DeviceOrientation Event 1 新規 2.11 Web Workers/2.11.1 並列処理の記述 4 2.8.1 Web Workers 5 2.12.2 High Resolution Time 1 2.8.2 High Resolution Time 2 2.5 オフラインアプリケーション API/2.5.1 アプリケーションキャッシュの制御 2 2.8.3 オフラインアプリケーション API 3 2.7 表示制御 /2.7.1 Page Visibility 2 2.8.4 Page Visibility 2 2.12.1 Navigation Timing 4 2.8.5 Navigation Timing 1 2.9 セキュリティモデル新規 2.9.1 クロスオリジン制約と CORS 4 新規 2.9.2 セキュリティモデルと SSL の関係 4 新規

旧バージョン (Ver1.0) の受験期間延長 新バージョン (Ver2.0) リリース後の 6 ヶ月間 は 旧バージョン (Ver1.0) を選択して受験することもできます また バージョンに関係なく HTML5 レベル 2 試験に合格し 有意な HTML5 レベル 1 認定を保有していれば HTML5 レベル 2 に認定されますが この分野の技術の進展は著しいため 新バージョンでの受験をお勧めします なお ピアソン VUE の受験予約ページには 各バージョンの試験は下記のように表示されます 試験 ピアソン VUE の予約画面での表示 試験番号 試験名 HTML5 Level 1(Ver2.0) HTML5L1-200 HTML5 Professional Certification Level.1, version 2.0 HTML5 Level 2(Ver2.0) HTML5L2-200 HTML5 Professional Certification Level.2, version 2.0 HTML5 Level 1(Ver1.0) HTML5L1-011 HTML5 Professional Certification Level.1, version 1.0 HTML5 Level 2(Ver1.0) HTML5L2-01 HTML5 Professional Certification Level.2, version 1.0 また Ver1.0 の試験と Ver2.0 の試験は 同一科目 であり 通常の再受験ポリシーが適用されます よって 1 回目に HTML5L1-011 に不合格となった場合は 2 回目の再受験は 1 回目の受験日の翌日から起算して 5 日目以降より可能となります 3 回目以降の再受験の場合も同様です 詳細 URL 資格体系概要: http://html5exam.jp/outline/ HTML5 レベル 1(Ver2.0) 概要 : http://html5exam.jp/outline/lv1_v2.html HTML5 レベル 1(Ver2.0) 出題範囲 : http://html5exam.jp/outline/objectives_lv1_v2.html HTML5 レベル 2(Ver2.0) 概要 : http://html5exam.jp/outline/lv2_v2.html HTML5 レベル 2(Ver2.0) 出題範囲 : http://html5exam.jp/outline/objectives_lv2_v2.html Ver1.0 と Ver2.0 の差分説明 : http://html5exam.jp/outline/html5_ver2_kai.pdf 以上