調査レポート

Similar documents
調査レポート

調査概要 調査対象 : 東京都 愛知県 大阪府 福岡県の GF シニアデータベース 有効回答件数 :992 件 標本抽出法 :GF RTD( ランダム テレフォンナンバー ダイアリング ) 方式 調査方法 : アウトバウンド IVR による電話調査 調査時期 : 平成 23 年 8 月 4 日 (

調査概要 調査対象 : 一都三県に在住する GF シニアデータベース 有効回答件数 :572 件 標本抽出法 :GF RTD( ランダム テレフォンナンバー ダイアリング ) 方式 調査方法 : アウトバウンド IVR による電話調査 調査時期 : 平成 22 年 11 月 29 日 ( 月 )18

<4D F736F F D20838C837C815B83675F89C68C7682C98AD682B782E992B28DB E342E646F63>

調査レポート

<4D F736F F D A834190A291E382C982A882AF82E98C6791D CC B28DB C837C815B A2E646F63>

<4D F736F F D A D8297EE8ED282CC9A6E8D4490AB82C68D D7393AE82C98AD682B782E992B28DB82E646F63>

<4D F736F F D A834190A291E382C691B782C682CC8AD682ED82E882C98AD682B782E B C837C815B A2E646F63>

調 査 概 要 調 査 対 象 : 全 国 の GF シニアデータベース 有 効 回 答 件 数 :560 件 標 本 抽 出 法 :GF RTD(ランダム テレフォンナンバー ダイアリング) 方 式 調 査 方 法 :アウトバウンド IVR による 電 話 調 査 調 査 時 期 : 平 成 23

調 査 概 要 調 査 対 象 : 東 京 都 愛 知 県 大 阪 府 福 岡 県 に 在 住 する GF シニアデータベース 有 効 回 答 件 数 :526 件 標 本 抽 出 法 :GF RTD(ランダム テレフォンナンバー ダイアリング) 方 式 調 査 方 法 :アウトバウンド IVR に

調 査 概 要 調 査 対 象 : 震 災 被 災 地 を 除 く 全 国 の GF シニアデータベース < 青 森 岩 手 宮 城 秋 田 山 形 福 島 茨 城 千 葉 を 除 く> 有 効 回 答 件 数 :759 件 標 本 抽 出 法 :GF RTD(ランダム テレフォンナンバー ダイアリ

ビジネスパーソン外飲み事情

(Microsoft PowerPoint - \201y\222\371\220\ \201z\220A\227\3215\222e\203\214\203|\201[\203g.ppt)

結果の要約 2 NRC レポート 全国 才男 1,200 名を対象に 2016 年 2 に パソコン スマートフォンなどの情報機器 の調査を実施しました 本調査はインターネット調査ではなく 調査員による訪問留置法で実施しており パソコンやインターネットを利 していない も対象に含まれてい

日本リサーチセンター・NOS自主調査家の掃除についての調査

Microsoft PowerPoint 年8月メディア調査1021_確定前[読み取り専用] [互換モード]

<4D F736F F D208DC590565F CC97B78D7382C98AD682B782E992B28DB88CB48D652E646F6378>

アンケート調査の実施概要 1. 調査地域と対象全国に居住する 30~60 代の既婚男女 2. サンプル数 800 名 3. サンプル抽出方法第一生命経済研究所生活調査モニター 4. 調査方法質問紙郵送調査法 5. 実施時期 2006 年 1 月 6. 有効回収数 ( 率 ) 769 名 (96.1%

結婚しない理由は 結婚したいが相手がいない 経済的に十分な生活ができるか不安なため 未婚のに結婚しない理由について聞いたところ 結婚したいが相手がいない (39.7%) で最も高く 経済的に十分な生活ができるか不安なため (2.4%) 自分ひとりの時間が取れなくなるため (22.%) うまく付き合え

走る目的別にみる『ジョギング・ランニング実態調査』

自主調査レポート

金融商品についての調査

Microsoft Word - エコポイントに関する調査 _ver6.doc

自主調査レポート

5. 注目競技ランキングは 1 位 水泳 ( 競泳 ) 2 位 サッカー ( 女子 ) 3 位 サッカー ( 男子 ) 注目度の高い競技ランキングは 1 位 水泳 ( 競泳 ) (53.7%) 2 位 サッカー ( 女子 ) (52.3%) 3 位 サッカー ( 男子 ) (46.8%) 4 位 マ

婚活実態調査2016『婚活サービス』は、今や結婚に向けた有効な手段に!

不要品を売買する頻度について 20 代は 3 カ月に一 他のは 数年に一 が最も高い結果に不要品 ( 中古品 を売買する頻度について聞いたところ 数年に (33.3% が高く 半年に (7.5% 3 カ月に (4.5% が続いた 30 代から 60 代では 数年に が最も高いのに対して 20 代のみ

質問 1 企業 団体にお勤めの方への質問 あなたの職場では定年は何歳ですか?( 回答者数 :3,741 名 ) 定年は 60 歳 と回答した方が 63.9% と最も多かった 従業員数の少ない職場ほど 定年は 65 歳 70 歳 と回答した方の割合が多く シニア活用 が進んでいる 定年の年齢 < 従業

「いい夫婦の日」アンケート結果2011

目次 P. 1 調査の概要 P 年を振り返って P 年の展望 P 備えが必要 ( 経済的に不安 ) と感じること P 今 一番買いたいもの P お金の支払いをする際の決済方法 P 資産運用について

1. 世帯のインターネットの利用状況 - 利用世帯 6 割超 - 自宅のパソコンや携帯電話などから インターネットやメールなどを利用できる環境かどうかを聞い たところ ( 世帯で ) 利用している が 62.6% と 10 年前の 25.2% から 2 倍以上に増えている ( 図 1 世帯のインター

NRC 日本人の食 調査とは 2 日本人の食の嗜好や食生活 に関する調査で 本篇は Part5 外 中 等の利 です 本篇で紹介する調査データは 月 &5 月調査と 月調査の2つです 4 月 &5 月調査は 外 中 の利 意識 を 11 月調査は 外食 中食の利 実態

<4D F736F F D205B46696E616C5D E815B836C F C F82C98AD682B782E992B28DB88CB48D652E646F63>

結果の要約 2 全国 79 才男 を対象に 日本人の食の嗜好や食生活 について調査した ( 年 5 調査員による訪問留置法で実施 ) 質問は それぞれ左と右の 2 つの選択肢を提示し 次の場面でどちらか 1 つを選ぶとしたら あなたはどちらを選びますか? と聞いた結果である 1 朝食を食べるなら ご

「いい夫婦の日」夫婦に関するアンケート調査 調査報告書

アンケート調査実施概要実施期間 :2017 年 12 月 15 日 ~24 日対象者 : カレコ カーシェアリングクラブ個人会員サンプル数 :4,980 人 ( 内訳 ) 新規会員 (2016 年 12 月以降に入会された会員 )2,570 人既存会員 (2016 年 11 月以前より在籍されている

公共交通公共交通 についてのアンケート < 調査概要 > 調査方法 : インサーチモニターを対象としたインターネット調査 分析対象者 : 札幌圏内在住の15 歳以上の男女 調査実施期間 : 2013 年 3 月 7 日 ( 木 )~3 月 12 日 ( 火 ) 有効回答者数 : N=600 全体 6

NRCレポート

Microsoft Word - 【最終版】LCC調査0921.doc

バレンタインデーのプレゼントにかける予算は増加傾向 中でも 女性の友人 への予算の平均は 33 円増加バレンタインデーのプレゼントにかける予算について プレゼントを渡す相手別に見たところ パートナー 思いを寄せている相手 への予算は 2 が最も多い一方 配偶者以外の家族 会社 取引先や男性の友人など

「シニアのリアル調査」結果第三弾

< 調査結果 > 現在 単身赴任をしていますか? 単身赴任者 43.3% 非単身赴任者 56.7% Q. 現在 単身赴任をしていますか?( 対象 :598 名 有効回答 :598 名 ) 56.7% 43.3% 転勤先へは単身赴任かどうか聞いたところ と回答したのは 43.3% でした 家族も一緒に

~学び事・習い事の実施率は? 実施しない理由は?~学び事・習い事の実施率に関する調査

NRCレポート

<4D F736F F D C CA94CC ED292B28DB88C8B89CA8DC58F4994C5>

PowerPoint プレゼンテーション

2008 年 1 月 11 日 株式会社エルゴ ブレインズ ポイントオン株式会社 自主学習時間は 1 日平均 4 時間以上 ~ 高校 3 年から塾 予備校に通い始めた追い込み組 ~ 株式会社エルゴ ブレインズ ( 本社 : 東京都港区 代表取締役最高経営責任者 CEO: 宮田徹 証 券コード :43

平成30年版高齢社会白書(全体版)

出産・育児調査2018~妊娠・出産・育児の各期において、女性の満足度に影響する意識や行動は異なる。多くは子どもの人数によっても違い、各期で周囲がとるべき行動は変わっていく~

PowerPoint プレゼンテーション

2017 年 2 月 27 日株式会社カカクコム 価格.com 生命保険 に関する調査結果を発表加入率は約 8 割 若年層ほど低い傾向 加入中の生命保険は終身タイプがトップ将来への不安?20 代の加入目的 老後保障 貯蓄 が他世代よりも高い結果に補償内容への理解度 十分理解できていない加入者が 53

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

「いい夫婦の日」アンケート結果 2014

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D D8297EE90A291D182CC8F5A88D38EAF92B28DB8838A838A815B83588DC58F4994C5>

質問 1 敬老の日 のプレゼントについて (1) 贈る側への質問 敬老の日 にプレゼントを贈りますか? ( 回答数 :11,202 名 ) 敬老の日にプレゼント贈る予定の方は 83.7% となり 今年度実施した父の日に関するアンケート結果を約 25% 上回る結果となった 敬老の日 父の日 贈らない

( ウ ) 年齢別 年齢が高くなるほど 十分に反映されている まあまあ反映されている の割合が高くなる傾向があり 2 0 歳代 では 十分に反映されている まあまあ反映されている の合計が17.3% ですが 70 歳以上 では40.6% となっています

<81798A6D92E8817A F925093C682C6834E838D83582E786C7378>

Microsoft Word - 小学生調査(FINAL) _.doc

1 第 2 回 NRC 全国キャラクター調査 Part3: 日本と海外の有名キャラクター編 2015 年 10 月調査結果 東京都中央区日本橋本町 TEL: ( 代 ) FAX:

Microsoft Word 年10月(HP).doc

PowerPoint プレゼンテーション

前問で 知っているが使っていない と回答した方に 今後格安スマホを利用したいと思うかについて聞いたところ 利用したい ( とても利用したい + どちらかというと利用したい ) は合わせて 33.3% 利用したくない( 全く利用したくない + どちらかというと利用したくない ) の合計が 32.% と

はじめに 2 NRC レポト 日本リサチセンタ (NRC) では 全国 歳男 1,200 を対象に 訪問留置のオムニバス調査 (NOS) を 毎月定期的に実施しております 対象者の数は エリア 都市規模と性年代が 本の 構成に合致するよう設定していますので 全体結果は 本全国 15~79

報道関係者各位 2015 年 9 月 1 日 アットホーム株式会社 トレンド調査 30 代 40 代男女に聞く 実家に対する思い 調査 実家が空き家になる可能性がある 29.1% 実家がなくなるのは寂しい 68.4% 不動産情報サービスのアットホーム株式会社 ( 本社 : 東京都大田区 代表取締役

各位

<4D F736F F D A834182CC49548FEE95F1925B969682C98AD682B782E B836792B28DB88C8B89CA F E646F63>

Microsoft Word - 【最終版】ロンドンオリンピックに関する調査.doc

出産・育児・パートナーに関する実態調査(2015)

2019 年 4 月 23 日 住友生命保険相互会社 スミセイ 全国の経営者 管理職に聞く健康 スポーツ 老後意識 住友生命保険相互会社 ( 取締役代表執行役社長橋本雅博 以下 住友生命 ) では 日本にとって大きな社会的課題となっている 健康寿命の延伸 を解決すべく 健康増進型保険 住友生命 Vi

秦野市Webアンケート調査

2008年度 北海道・九州・沖縄の夏商品のポイント

PowerPoint プレゼンテーション

平成22年度

Press Release 2019 年 4 月 18 日 楽天インサイト株式会社 もらいたいプレゼント トップは 母への感謝の言葉 家族旅行 が昨年に比べ増加 母の日に関する調査 URL: 楽天インサイト

< B689BB81458C7C8F70816A2E786C73>

アンケート調査 報道関係者各位 平成 23 年 11 日 16 日 住信 SBI ネット銀行株式会社 ~ ダイエットに関するする意識調査 ~ ダイエットをしている人 % 体重体重が気になりだしたになりだした年齢年齢 男女平均 38 歳 住信 SBI ネット銀行株式会社 (URL:http

「教育資金贈与信託」、資産の世代間移行を後押し

Q2.(Q1 で 7~14 にお答えの スマートフォンを利用している方 ) あなたが直近 1 年間に スマートフォンから利用したインターネットのコンテンツはどのようなものですか ( アプリではなくサイトのコンテンツについてお聞かせください )( 複数回答可 ) Q2.(Q1 で 7~14 にお答えの

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

< 主な調査結果 > 最も夫ウケする髪型は 黒髪 ミディアム 妻にどんなヘアスタイルをしてほしいか夫に尋ねたところ カラーは ブラック (47.8%) スタイルは ミディアム (45.4%) がトップ回答となり 黒髪 ミディアム の髪型が夫からの人気が高いことがわかりました Q. あなたはパートナー

Microsoft PowerPoint _vol9夕活夜活

IMJG Release

PowerPoint プレゼンテーション

「大学生に対するクレジットカードに 関するアンケート(平成27年度) 〔マイナビ調査〕」結果

Press Release 2019 年 3 月 15 日 楽天インサイト株式会社 ファッションアイテムは ショッピングモール インターネット通販 が主な購入場所にファッション情報は女性 20 代の 6 割以上が SNS(Instagram) から ファッションに関する調査 URL:

Facebook ページのウォール投稿がファンのニュースフィードにどれだけ表示されるかは エッジランク (*1) という仕組みによって決まるとされていますが そもそも一人ひとりのユーザーの友達数やいいね! している Facebook ページ数が多ければ ニュースフィードへの表示競争率が高くなってしま

要約 2 日本では マンガやアニメなどに登場するキャラクター人気が高く キャラクターを商品化したビジネスも盛況である キャラクター市場の実態として どのようなキャラクターが認知され 好感をもたれているだろうか? 本レポートでは マンガ アニメキャラクター の30 種類のキャラクターについて 認知度と

Microsoft Word - Ł¶‘Í.doc

46.0% が新型 iphone の購入意向あり! iphone 5s の人気が iphone 5c を大きく上回る Q1. 新型 iphone の購入意向をお答えください ( 単数回答 ) N=4500 新型 iphone の購入意向を聞いたところ 購入したい と答えた人は 13.4% やや購入し

「夫婦関係調査2017」発表

<4D F736F F D A A B83608F4390B38DCF82DD817A81798A A838A815B CB48D65817A90A28A4582CC97B78D7390E

2008年度 北海道・九州・沖縄の夏商品のポイント

NRCレポート

Q4. 次の衆院選はいつ頃行うのが適切だと思いますか 次の衆院選の適切な実施時期については できるだけ早い時期に (63.8%) ( 前月調査比 4.1 ポイント増 ) が 6 割を超え 予算成立前後に (12.5%) ( 前月調査比 1.2 ポイント減 ) 次の衆院議員の任期をむかえる頃に (7.


恋愛観調査2013

サラリーマンのお昼ごはん事情 に関するアンケート

Q1. 電子メールと LINE や comm などのコミュニケーションアプリを使い分けていますか ( 単数回答 ) N=500 はい( 電子メールとコミュニケーションアプリを使い分けている ) を選んだ理由 上司には電子メールを今まで通り使っています (30 歳女性 ) アドレスや電話番号など個人情

【プレスリリース】AAIF2018

Transcription:

シニア 高齢者の習い事に関する調査 これぞ生涯学習!80 代以上女性の 5 割が習い事 60 代女性では 56% 2011 年 5 月 20 日株式会社ジー エフ www.gf-net.co.jp 112-0012 東京都文京区大塚 3-20-1 電話 :03(5978)2261 FAX:03(5978)2260 株式会社ジー エフ ( 本社 : 東京都文京区 代表取締役社長 : 岡田博之 ) は 自社が保有するシニアデータベースを対象に シニア 高齢者の習い事 についての調査を実施しました 調査手法はアウトバウンド IVR による電話調査 調査期間 2011 年 4 月 27 日 ( 水 ) の 18:00~19:30 において 516 世帯からの有効回答を得ることができました 習い事を している は 4 割を超える 習い事をしていますか? と質問したところ していない がほぼ 6 割となり している (1~ 3 つ以上 ) と回答した割合は 4 割を超えました 性 年代別にみると 60 代女性で している (1~3 つ以上 ) と回答した割合は 5 割を超え 積極的に習い事をしていることがわかります 習い事の継続期間 10 年以上 がほぼ 5 割 習い事の継続期間について質問したところ 10 年以上 が最も高い数値を示し ほぼ 5 割となりました 年代別にみると 年代が上がるにつれて 継続期間の長さの割合は増加傾向にあることがわかりました また 習い事の頻度について質問したところ 週に 1 回 が 3 割を超え 年代が上がるごとに習い事の頻度に減少傾向が見受けられました 新たにしてみたい習い事 書道などの日本文化 と パソコン もし新たに習い事ができるとしたら何をしてみたいですか? と質問したところ 習い事はしたくない と回答した割合が最も高く ほぼ 4 割となり 次いで してみたい方では パソコン が 2 割弱という結果になりました また 現在習い事をしている していない方でみてみると している方もしていない方も 書道などの日本文化 と回答した割合が最も高い結果になりました 配偶者との習い事 したくない 男性で 40.6% 女性で 58.4% 配偶者との習い事について質問したところ 今現在している は 1 割にも満たず してみたい は 2 割弱となりました したくない は 5 割を超え 2 倍以上の差が見られました 男女別でみると し たくない の項目は男性で 4 割 女性はほぼ 6 割になりました 本レポートについて 当社の許可なく無断転載 複写を禁じます 本レポートの転載 および一部引用が必要な場合には 弊社までご連絡ください 株式会社ジー エフシニアリサーチ担当 - 1 -

調査概要 調査対象 : 東日本大震災の被災地 ( 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 ) を除く全国の GF シニアデータベース 有効回答件数 :516 件 標本抽出法 :GF RTD( ランダム テレフォンナンバー ダイアリング ) 方式 調査方法 : アウトバウンド IVR による電話調査 調査時期 : 平成 23 年 4 月 27 日 ( 水 )18:00~19:30 調査主体 : 株式会社ジー エフ 質問項目 1. 習い事について 2. 習い事をしていない理由 3. 習い事の種類 4. 習い事を始めたきっかけ 5. 習い事をする目的 6. 習い事の継続期間 7. 習い事の頻度 8. 習い事の時間 9. 習い事にかける費用 10. 新たにやりたい習い事 11. 配偶者との習い事 --- p.3 --- p.5 --- p.7 --- p.10 --- p.12 --- p.14 --- p.15 --- p.17 --- p.18 --- p.19 --- p.20 調査結果 表 1 性別 表 2 年代 件数 構成比 件数 構成比 男性 179 34.7% 50 代 79 15.3% 女性 337 65.3% 60 代 180 34.9% 合計 516 10% 70 代 185 35.9% 80 代以上 72 14.0% 合計 516 10% - 2 -

1.1 習い事について している は 4 割超 あなた様は 習い事をしていますか? と質問したところ( 図 1-1) していない (58.3%) がほぼ 6 割と最も高くなりました 次いで 1つしている ( 24.4%) 2つしている ( 10.9%) 3つ以上している (6.4%) が多く 習い事をしている (1つ~3 つ以上 ) と回答した割合は計 4 割を超えました 1 つしている 24.4 していない 58.3 2 つしている 10.9 図 1-1 習い事について (n=516) 3 つ以上している 6.4 1.2 男女別にみる習い事について 習い事を している 女性 5 割を超える 男女別に習い事についてみると ( 図 1-2) 習い事をしている(1~3 つ以上している ) と回答した割合は 男性 ( 計 23.5%) と女性 ( 計 51.3%) で2 倍以上の差が出ることがわかります 習い事を 1 つしている と答えた割合は男性 (15.1%) と女性 (29.4%) では ほぼ 2 倍の差が出ました よって 男性より女性の方が習い事に積極的なことがわかります 1 つしている 2 つしている 3 つ以上しているしていない 性別 N = 全体 516 24.4 10.9 6.4 58.3 男性 179 15.1 5.6 2.8 76.5 女性 337 29.4 13.6 8.3 48.7 図 1-2 男女別にみる習い事について (n=516) - 3 -

1.3 性 年代別にみる習い事について 習い事をしている 60 代女性 56.6% 性 年代別に習い事の有無についてみると ( 図 1-3) 女性 60 代では 1 つしている (32.8%) の割合が 他の性 年代に比べ高いことがわかりました 男性 50 代では 習い事を していない (86.7%) の割合が 9 割近くになりました 女性では 習い事を 1 つしている の項目でみると 60 代以上で減少傾向が見受けられます 2つしている の項目では女性で年代が上がるにつれて増加傾向が見受けられました また 2つしている + 3つ以上している と答えた割合は 80 代女性 ( 計 26.4%) が最も高く 2 割を超える結果となりました 1 つしている 2 つしている 3 つ以上しているしていない 性別 年代別 N = 全体 516 男性 50 代 15 24.4 10.9 6.4 58.3 6.7 6.7 86.7 男性 60 代 58 15.5 5.2 5.2 74.1 男性 70 代 72 15.3 8.3 1.4 75.0 男性 80 代以上 34 17.6 2.9 79.4 女性 50 代 64 26.6 7.8 3.1 62.5 女性 60 代 122 32.8 13.1 10.7 43.4 女性 70 代 113 29.2 15.0 9.7 46.0 女性 80 代以上 38 23.7 21.1 5.3 5 図 1-3 性 年代別にみる習い事について (n=516) - 4 -

2.1 習い事をしていない理由 特に興味がない 20.3% 習い事を していない と回答した方を対象に 習い事をしていない理由 について質問したところ ( 図 2-1) その他 (31.2%) を除き 特に興味がない ( 20.3%) がほぼ 2 割と最も割合が高くなっていることがわかります 次いで 時間がない (14.6%) が 1 割超となりました 以下 体力に自信がない (9.6%) 続けられる気がしない (8.6%) の順に割合が高くなっており 体力面で心配になる方がいることがわかります % 35 30 31.2 25 20 20.3 15 14.6 10 9.6 9.0 8.6 5 5.6 N = 301 0 特に興味がない 時間がない 体力に自信がない お金がかかる 続けられる気がしない 近くに習える場所がない 0.7 0.3 家族の反対 調べられない その他 (N=301) 20.3 14.6 9.6 9.0 8.6 5.6 0.7 0.3 31.2 図 2-1 習い事をしていない理由について (n=301) - 5 -

2.2 年代別にみる習い事をしていない理由 時間がない 50 代 3% と最多 年代別に 習い事をしていない理由 についてみると ( 図 2-2) 50 代では 時間がない (3%) の割合が高くなっており 年代が上がるにつれて減少傾向が見受けられます 80 代以上では 体力に自信がない (17.4%) が 2 割に迫り 年代が上がるにつれて増加傾向が見受けられます 年代別 N = 全体 301 50 代 53 60 代 96 70 代 106 80 代以上 46 特に興味がない 時間がない 体力に自信がない お金がかかる 続けられる気がしない 近くに習える場所がない 家族の反対 調べられない その他 16.0 15.2 20.3 24.5 25.0 2.2 6.6 14.6 17.4 14.2 16.7 9.6 6.6 2.2 2.2 3 5.2 9.0 10.4 14.2 8.6 7.3 1.9 5.7 0.9 0.3 5.6 0.7 7.3 60.9 18.9 2.1 35.8 31.2 5.7 26.0 5.7 5.7 図 2-2 年代別にみる習い事をしていない理由について (n=301) - 6 -

3.1 習い事の種類 音楽 楽器 が 21.4% でトップ どのような習い事をしていますか? と質問したところ ( 図 3-1) その他 ( 25.1%) を除く と 音楽 楽器 ( 21.4%) が最も高く 次いで 書道などの日本文化 (18.6%) スポーツ (14.4%) となりました % 30 25 25.1 21.4 20 18.6 15 14.4 10 5 4.7 4.7 3.3 3.3 2.8 1.9 N = 215 0 音楽 楽器 書道などの日本文化 スポーツ パソコン 社交ダンス 外国語 フィットネ ス 料理美容関係その他 (N=215) 21.4 18.6 14.4 4.7 4.7 3.3 3.3 2.8 1.9 25.1 図 3-1 習い事の種類 (n=215) - 7 -

3.2 男女別にみる習い事の種類 スポーツ をしている男性 21.4% 男女別に習い事の種類についてみると ( 図 3-2) その他 を除き 男性では スポーツ (21.4%) が最も割合が高く 女性では 音楽 楽器 (22.0%) の割合が高くなりました パソコン の項目でみると 男性(16.7%) が 2 割近くであるのに対し 女性 (1.7%) では少数となり 女性より男性の方がパソコンに興味があることがわかります % 30 25 25.1 21.4 20 18.6 15 14.4 10 5 4.7 4.7 3.3 3.3 2.8 1.9 N = 215 0 音楽 楽器 書道などの日本文化 スポーツ パソコン 社交ダンス 外国語 フィットネ ス 料理美容関係その他 全体 (N=215) 21.4 18.6 14.4 4.7 4.7 3.3 3.3 2.8 1.9 25.1 男性 (N=42) 19.0 11.9 21.4 16.7 7.1 7.1 2.4 14.3 女性 (N=173) 22.0 20.2 12.7 1.7 4.0 2.3 4.0 3.5 1.7 2 図 3-2 男女別にみる習い事の種類 (n=215) - 8 -

3.3 年代別にみる習い事の種類 80 代以上 書道などの日本文化 3 割超 年代別に習い事の種類についてみると ( 図 3-3) 80 代以上で 書道などの日本文化 (34.6%) は 3 割を超え 他の年代よりも最も高い割合となりました フィットネス と答えた方は 50 代 で 3.8% 60 代 で 7.1% と増加傾向がみられますが 70 代以上 からは回答が得られず 高齢者はあまり体を動かしたくないという傾向が見受けられます 年代別 N = 全体 215 50 代 26 音楽 楽器 書道などの日本文化 スポーツ パソコン 社交ダンス 外国語 フィットネス 料理 美容関係 その他 21.4 18.6 14.4 4.7 4.7 3.3 3.3 2.8 1.9 25.1 23.1 19.2 15.4 3.8 3.8 3.8 3.8 19.2 60 代 84 19.0 15.5 20.2 3.6 4.8 3.6 7.1 26.2 70 代 79 22.8 16.5 12.7 6.3 6.3 2.5 3.8 2.5 26.6 80 代以上 26 23.1 34.6 3.8 3.8 3.8 23.1 図 3-3 年代別にみる習い事の種類について (n=215) - 9 -

4.1 習い事を始めたきっかけ 始める前から興味があった がほぼ 4 割 習い事を始めたきっかけはなんですか? と質問したところ ( 図 4-1) 始める前から興味が あったから (36.7%) がほぼ 4 割と高い割合を示し 次いで 健康維持のため ( 16.3%) 趣 味を作ろうと思ったから ( 12.6%) となりました % 40 35 36.7 30 25 20 16.3 15 12.6 12.1 N = 215 10 5 0 始める前から興味があったから 健康維持のため 趣味を作ろうと思ったから 家族や友人のすすめ 時間に余裕ができたから 無理なくできると思ったから 金銭的な余裕ができたから その他 (N=215) 36.7 16.3 12.6 12.1 8.8 7.4 0.9 5.1 8.8 7.4 0.9 5.1 図 4-1 習い事を始めたきっかけについて (n=215) - 10 -

4.2 年代別にみる習い事を始めたきっかけ 興味があった 70 代でトップ 年代別に習い事を始めたきっかけについてみると ( 図 4-2) 70 代で 始める前から興味があった (43.0%) が 4 割超となり 最も高い割合を示していることがわかります 時間に余裕ができたから の項目をみると 50 代 (15.4%) で 1 割を超えましたが 年代を追うごとに減少傾向が見受けられました 無理なくできると思ったから の項目をみると 50 代 (3.8%) となりましたが 年代を追うごとに増加傾向が見受けられました 年代別 N = 全体 215 始める前から興味があったから 健康維持のため 趣味を作ろうと思ったから 家族や友人のすすめ 時間に余裕ができたから 無理なくできると思ったから その他 金銭的な余裕ができたから 36.7 16.3 12.6 12.1 8.8 7.4 5.1 0.9 50 代 26 34.6 11.5 19.2 15.4 3.8 60 代 84 33.3 23.8 6.0 14.3 11.9 4.8 4.8 1.2 70 代 79 43.0 15.2 19.0 5.1 5.1 8.9 3.8 80 代以上 26 30.8 3.8 15.4 19.2 3.8 15.4 3.8 図 4-2 年代別にみる習い事を始めたきっかけについて (n=215) - 11 -

5.1 習い事をする目的 健康管理のため 22.3% 習い事をする目的はなんですか? と質問したところ ( 図 5-1) 健康管理のため (22.3%) が 2 割を超え 次いで 自分の能力を高めるため (18.6%) 脳の活性化のため ( 18.1%) と なりました % 25 22.3 20 18.6 18.1 15 10 12.6 11.2 7.0 6.5 5 3.7 N = 215 0 健康管理のため 自分の能力をより高めるため 脳の活性化のため 交友関係を広げるため 知識をつけるため ストレス発散のため 生活に役立てるため その他 (N=215) 22.3 18.6 18.1 12.6 7.0 6.5 3.7 11.2 図 5-1 習い事をする目的について (n=215) 5.2 男女別にみる習い事をする目的 健康管理のため 男性 28.6% 男女別にみると ( 図 5-2) 男性で 健康管理のため ( 28.6%) が 3 割近くとなり 高い割合に なりました 女性でも 健康管理のため (20.8%) が 2 割を超え 高い割合を示しました こ のことから 男女いずれも 健康管理のため に習い事をしている人が多いことがわかります 性別 N = 全体 215 健康管理のため 自分の能力をより高めるため 脳の活性化のため 交友関係を広げるため 知識をつけるため ストレス発散のため 生活に役立てるため その他 22.3 18.6 18.1 12.6 7.0 6.5 3.7 11.2 男性 42 28.6 16.7 19.0 9.5 7.1 2.4 4.8 11.9 女性 173 20.8 19.1 17.9 13.3 6.9 7.5 3.5 11.0 図 5-2 男女別にみる習い事をする目的について (n=215) - 12 -

5.3 年代別にみる習い事をする目的 50 代 自分の能力を高めるため 5 割 年代別に習い事をする目的についてみると ( 図 5-3) 50 代では 自分の能力をより高めるため (5%) が 5 割を示し 他の年代に比べ非常に高い割合を示しています 脳の活性化のため の項目でみると 年代が上がるにつれて 増加傾向にあることがわかります 自分の能力をより高めるため の項目でみると 80 代以上 (26.9%) が 3 割近くと最も高い割合を示しました 知識をつけるため (19.2%) は 2 割近い割合を示しており 健康管理のため (%) が低い割合になっています よって 80 代以上ではスキルアップを目的にしていることがみてとれます 年代別 N = 全体 215 健康管理のため 自分の能力をより高めるため 脳の活性化のため 交友関係を広げるため 知識をつけるため ストレス発散のため 生活に役立てるため その他 22.3 18.6 18.1 12.6 7.0 6.5 3.7 11.2 50 代 26 19.2 5 15.4 60 代 84 26.2 15.5 17.9 14.3 3.6 11.9 2.4 8.3 70 代 79 24.1 8.9 22.8 10.1 8.9 5.1 5.1 15.2 80 代以上 26 26.9 23.1 19.2 19.2 3.8 図 5-3 年代別にみる習い事をする目的について (n=215) - 13 -

6.1 習い事の継続期間について 10 年以上 46.0% 現在の習い事はどのくらい続けていますか? と質問したところ ( 図 6-1) 10 年以上 (46.0%) が 4 割半ばを超える数値を示しました 半年未満 8.8 10 年以上 46.0 3 年未満 13.0 1 年未満 7.0 10 年未満 15.3 5 年未満 9.8 図 6-1 習い事の継続期間について (n=215) 6.2 年代別にみる習い事の継続期間 10 年以上 80 代以上で約 6 割 年代別に習い事の継続期間についてみると ( 図 6-2) 年代が上がるごとに 10 年以上 が増加している傾向がみてとれます 3 年未満 の項目は 60 代 (22.6%) で 2 割となり 他の年代よりも高い割合になっていることがわかります 半年未満 の項目では 70 代以上 (12.7%) が他の年代よりも高い割合になっていることがわかります 半年未満 1 年未満 3 年未満 5 年未満 10 年未満 10 年以上 年代別 N = 全体 215 8.8 7.0 13.0 9.8 15.3 46.0 50 代 26 15.4 11.5 11.5 46.2 60 代 84 6.0 10.7 22.6 9.5 14.3 36.9 70 代 79 12.7 5.1 10.1 20.3 51.9 80 代以上 26 11.5 5 図 6-2 年代別にみる習い事の継続期間について (n=215) - 14 -

7.1 習い事の頻度について 週に 1 回 33.5% 習い事の頻度はどのくらいですか? と質問したところ ( 図 7-1) 3 割超が 週に 1 回 (33.5%) と回答し 次いで 週に数回 (25.1%) 月に数回 (24.2%) となりました 特に決まっていない 3.7 月に 1 回 10.2 月に数回 24.2 週に数回 25.1 ほぼ毎日 3.3 週に 1 回 33.5 図 7-1 習い事の頻度について (n=215) - 15 -

7.2 年代別にみる習い事の頻度 週に数回 男性 60 代で 5 割超 年代別に習い事の頻度についてみると ( 図 7-2) 60 代で 週に数回 (32.1%) が 3 割を超え 他の年代より 高い割合を示しました 週に 1 回以上 ( ほぼ毎日 + 週に数回 + 週に数回 ) でみると 60 代が計 70.2% とほぼ 7 割となり 習い事に積極的な状況がみてとれます 70 代以降からは割合に減少傾向がみられるため 習い事に消極的になっていることがわかります ほぼ毎日週に数回週に 1 回月に数回月に 1 回特に決まっていない 年代別 N = 全体 215 3.3 25.1 33.5 24.2 10.2 3.7 50 代 26 3.8 19.2 23.1 34.6 3.8 15.4 60 代 84 2.4 32.1 35.7 27.4 2.4 70 代 79 5.1 24.1 35.4 16.5 16.5 2.5 80 代以上 26 11.5 30.8 26.9 23.1 図 7-2 年代別にみる習い事の頻度について (n=215) - 16 -

8.1 習い事の時間について ほぼ 5 割が 2 時間程度 習い事には1 回につきどのくらいの時間をかけますか? と質問したところ( 図 8-1) 2 時間程度 (47.0%) がほぼ 5 割となり 次いで 3 時間以上 (24.2%) 1 時間程度 (22.8%) となりました 特に決まっていない 6.0 3 時間以上 24.2 1 時間程度 22.8 2 時間程度 47.0 図 8-1 習い事の時間について (n=215) 8.2 男女別にみる習い事の時間 女性 2 時間程度 がほぼ 5 割 男女別に習い事の時間についてみたところ ( 図 8-2) 1 時間程度 の項目では 男女ともにほ ぼ差が見受けられませんが 2 時間程度 の項目では男性 (38.1%) がほぼ 4 割に対し 女性 (49.1%) がほぼ 5 割となり 男女間で 11.0 ポイントの差があることがみてとれます 1 時間程度 2 時間程度 3 時間以上特に決まっていない 性別 N = 全体 215 22.8 47.0 24.2 6.0 男性 42 23.8 38.1 26.2 11.9 女性 173 22.5 49.1 23.7 4.6 図 8-2 男女別にみる習い事の時間について (n=215) - 17 -

9.1 習い事にかける費用 5 千円未満 がほぼ 5 割 習い事に 1 カ月あたりどのくらいのお金をかけますか? と質問したところ ( 図 9-1) 5 千 円未満 (46.5%) が 5 割弱で最も高く 次いで 1 万円未満 (25.1%) 1 千円未満 (14.9%) となりました 10 万円未満 5 万円未満 0.5 1.4 3 万円未満 11.6 1 千円未満 14.9 10 万円以上 1 万円未満 25.1 5 千円未満 46.5 図 9-1 習い事にかける費用 (n=215) 9.2 男女別にみる習い事にかける費用 5 千円未満 男性でほぼ 6 割 男女別に習い事にかける費用についてみると ( 図 9-2) 5 千円未満 の項目では男性 (57.1%) が 5 割を超え 女性に比べ高い割合を示していることがわかります 女性でも 5 千円未満 (43.9%) と 4 割を超え 高い割合になっていることがわかります 1 千円未満 5 千円未満 1 万円未満 3 万円未満 5 万円未満 10 万円未満 10 万円以上 性別 N = 全体 215 男性 42 女性 173 14.9 46.5 25.1 11.6 1.4 0.5 16.7 57.1 21.4 4.8 14.5 43.9 26.0 13.3 1.7 0.6 図 9-2 男女別にみる習い事にかける費用 (n=215) - 18 -

10.1 新たにやりたい習い事について パソコン が 15.3% もし新たに習い事ができるとしたら何をしてみたいですか? と質問したところ( 図 10-1) 全体で 習い事はしたくない ( 38.6%) が最も高く 習い事をしたい方では パソコン ( 15.3%) の割合が高くなりました 男女別に 習い事はしたくない の項目をみると 男性 (46.4%) で 5 割近く 女性 (34.4%) で割合に大きな差が見受けられました また パソコン については男性 (19.6%) でほぼ 2 割となり 女性 (13.1%) は 1 割を超える割合となりました % 45 40 38.6 35 30 25 20 15 15.3 14.5 N = 516 10 5 0 パソコン 書道などの日本文化 7.4 6.8 スポーツ 料理 外国語 フィットネ ス 音楽 楽器 社交ダンス 美容関係 習い事はし たくない 全体 (N=516) 15.3 14.5 7.4 6.8 5.6 4.5 4.5 2.5 0.4 38.6 男性 (N=179) 19.6 10.6 9.5 6.1 2.8 2.8 1.7 0.6 46.4 女性 (N=337) 13.1 16.6 6.2 7.1 7.1 6.8 5.3 3.0 0.3 34.4 5.6 4.5 4.5 図 10-1 新たにやりたい習い事について (n=516) 2.5 0.4-19 -

10.2 習い事の有無別にみる新たにしたい習い事 書道などの日本文化 が人気 習い事をしている していない別に 新たにやりたい習い事についてみると ( 図 10-2) 習い事を 1つ以上している 人では 書道などの日本文化 (21.4%) が最も高い割合となり 2 割を超える結果になりました また 習い事を していない 人では パソコン (15.9%) が 高い割合になりました 全体的に習い事を していない 人より している 人の方が 新しい習い事への関心 意欲が高いことがみてとれます パソコン書道などの日本文化スポーツ料理外国語 習い事をしていますか?N = 全体 516 フィットネス 音楽 楽器 社交ダンス 美容関係 習い事はしたくない 0.4 15.3 14.5 7.4 6.8 5.6 4.5 4.5 2.5 38.6 1 つ以上している 215 14.4 21.4 8.8 7.0 8.4 7.0 8.4 0.5 4.2 2 していない 301 15.9 9.6 6.3 6.6 0.3 3.7 2.71.7 1.3 51.8 図 10-2 習い事の有無別にみる新たにしたい習い事 (n=516) - 20 -

11.1 配偶者との習い事について したくない 5 割超 今後 新たに習い事をしたいと回答した方に 習い事を配偶者と一緒にしてみたいですか? と質問したところ ( 図 11-1) 今現在している (5.4%) は 1 割にも満たず 夫婦で習い事をしている方は少ないことがわかります したくない (53.0%) は 5 割を超え 最も高い割合となり 次いで 配偶者はいない (23.0%) が 2 割超 してみたい (18.6%) は 2 割弱となりました 今現在している 5.4 配偶者はいない 23.0 してみたい 18.6 したくない 53.0 図 11-1 配偶者との習い事について (n=317) 11.2 男女別にみる配偶者との習い事 したくない 女性で 58.4% 男女別に配偶者との習い事についてみると ( 図 11-2) 今現在している はほぼ同じ割合を示し ていますが したくない は男性 (40.6%) で 4 割 女性 (58.4%) でほぼ 6 割と男女間で 17.8 ポイントの差が見受けられました 今現在しているしてみたいしたくない配偶者はいない 性別 N = 全体 317 5.4 18.6 53.0 23.0 男性 96 5.2 30.2 40.6 24.0 女性 221 5.4 13.6 58.4 22.6 図 11-2 男女別にみる配偶者との習い事について (n=317) - 21 -

11.3 年代別にみる配偶者との習い事 したくない 50 代で 64.4% 年代別に 配偶者との習い事 についてみると ( 図 11-3) 50 代で したくない (64.4%) は 6 割を超え 他の年代よりも割合が高くなっていることがわかります 年代が上がるにつれ したくない の割合が減少傾向にあることがわかります 配偶者はいない の項目では 年代を追うごとに割合が増加していくため 他の選択肢が減少傾向にあることがわかります 今現在しているしてみたいしたくない配偶者はいない 年代別 N = 全体 317 5.4 18.6 53.0 23.0 50 代 59 6.8 16.9 64.4 11.9 60 代 122 5.7 18.9 59.8 15.6 70 代 109 4.6 21.1 45.9 28.4 80 代以上 27 3.7 11.1 25.9 59.3 図 11-3 年代別にみる配偶者との習い事について (n=317) - 22 -

会社概要 株式会社ジー エフは 独自開発した 自動テレマーケティングシステム ( アウトバウンド IVR) を活用し インターネットやモバイルだけではカバーしきれない シニア を対象としたマーケティング手法 情報を提供しております 商号株式会社ジー エフ資本金 10 百万円設立 2010 年 2 月代表者代表取締役社長岡田博之本社 112-0012 東京都文京区大塚三丁目 20 番 1 号吉田ビル 4F U R L http://www.gf-net.co.jp ( コーポレートサイト ) http://www.senior-promo.com ( シニアマーケティング支援サイト ) 事業内容 シニアデータベースを活用したリサーチサービス 各種世論調査 市場調査 マーケティングリサーチ 情報通信システムを活用したマーケティング代行 株 主 国際航業株式会社 本社東京都千代田区六番町 2 番地 資本金 29,750 百万円 設立 1974 年 9 月 URL http://www.kkc.co.jp 本調査に関するお問い合わせ先 株式会社ジー エフシニアリサーチ担当 112-0012 東京都文京区大塚 3-20-1 吉田ビル TEL:03-5978-2261 FAX:03-5978-2260 E-mail:webmaster@gf-net.co.jp 調査データ引用の際は 株式会社ジー エフの調査結果によると 等の明記をお願い致します - 23 -