はじめに 更新講習の流れ 1 講習の詳細等確認 大分大学教員免許状更新講習ホームページの 平成 30 年度講習一覧表 及び 平成 30 年度講習の詳細 をご確認ください 2 受講者情報登録 ( 受講者 ID 取得 ) 大分大学教員免許状更新講習ホームページより 教員免許状更新講習システム を利用して

Similar documents
更新講習システム利用案内

3 受講者の情報を登録します 入力時に気をつけていただくことを下に表示してあります * の箇所は入力必須項目です

Microsoft Word - 【宮崎大学】システム内操作説明書

① 本システムのトップページが表示されますので、受講者IDとパスワードを入力し、ログインボタンをクリックします

教員免許状更新講習管理システム 操作説明書受講者登録編 教員免許状更新講習管理システム 操作説明書受講者登録編 ( 改訂 )

① 本システムのトップページが表示されますので、受講者IDとパスワードを入力し、ログインボタンをクリックします

mtop

Microsoft Word - H30講習システム操作ガイドP1-3

Microsoft Word - æfi“作ㅞㅉㅥ㇢ㅫ(第1盋;.docx

教員免許更新講習システム 使用手引き

平成 3 0 年度筑波大学教員免許状更新講習募集要項 本学では 総合大学の特色を活かし 社会的責任を果たすため 平成 30 年度教員免許状更新講習 ( 総数 131 講習 : 必修領域 4 講習 選択必修領域 27 講習 選択領域 100 講習 ) を開設します 1. 受講対象者主な受講対象者は 次


①受講者基本情報を入力してください

鹿児島グループ教員免許状更新講習管理システム 操作説明書 受講者編

4 上のように選択した条件に合う日程が表示されます 日程及び空き状況の確認のみの場合はここまでの作業です 予約する場合には希望日程の左側に表示されている この講習会を予約 ボタン 4 をクリックして進みます 受講場所 講習種類 業種 日程をよく確認してから進んで下さい 初めて予約をする場合には ID

Microsoft Word - H30.《全体版》【更新講習管理システムマニュアル】300525

はじめに 本マニュアルでは ふじのくに電子申請サービス手続き案内記載画面 申請画面へのアクセス方法と 電子申請 ( 画面入力 ) を行う際の留意事項についてご案内します ふじのくに電子申請サービスページURL < ( 静岡県

2019 年度教員免許更新講習 受講者募集要項 東海大学短期大学部

<4D F736F F D E91808DEC837D836A B5F8EF38D758ED295D2>

平成30年度大阪成蹊大学・大阪成蹊短期大学 免許状更新受講申込書

オンライン申込システム利用マニュアル

平成19年高知大学免許法認定講習受講申込書

操作マニュアル

労働保険年度更新       電子申請操作マニュアル

建設コンサルタンツ協会CPD制度の手引き

Microsoft Word マニュアル【受講者】VER

PowerPoint プレゼンテーション

山梨県〇〇〇〇システム

マニュアル ( 共通編 ) 改訂 パスワード の再設定をします 手順 ホームページより ログイン名 パスワードがわからない をクリックします URL ログイン名 パスワードがわからない をクリックします 請求書送付先作成 Copyri

1. 会員情報の照会 / 変更 ご登録の 会員情報 の確認および変更できます (1) 左側のサブメニューで [ 基本情報 ] を選択すると お客様の基本情報が表示します (1) (2) [ 変更 ] [ ご登録回線の確認 / 変更 ] [ ログイン ID/ ログインパスワードの変更 ] [Web ビ

開講時期ごとのシステム KAGAC では開講時期により手続きいただくシステムを切り替えています 夏期 秋期のいずれに申し込むかを確認し それぞれ以下の URL へアクセスしてください 夏期 : 秋期 :

2011

2019インターネット出願ガイド

Microsoft Word - 31å‰�éłƒè¦†é€–

平成19年高知大学免許法認定講習受講申込書

<4D F736F F D F B582BD93CD8F6F95FB96402E646F63>

< F2D82A882A882DC82A982C897AC82EA816995BD90AC F944E>

目次 電子申請を使用した申請の流れ 1ページ 申請書 ( 概算保険料申告書 ) の作成 2ページ 作成した申請書の送信 31ページ 状況照会 電子納付を行う 62ページ 返送書類の取得 74ページ お問い合わせ先 82ページ その他注意事項 83ページ 平成 30 年 6 月 1 日 Ver.1.5

Ⅰ. マスター ID の登録 1. マスター ID の登録方法 (1) 申込手続き 1 申込手続きへ ボタンをクリックしてください マスター ID の登録は無料です マスター ID の登録には メールアドレスが必要です (2) メールアドレスの登録 1 メールアドレス入力へ ボタンをクリックしてくだ

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

CHAPTER 01 インターネット出願サイトにアクセス インターネット出願システムのページには 以下の URL からアクセスできます インターネット出願サイト ブラウザーの 戻るボタン は使用しないでください システム上にある トッ

スライド 1

1 予約利用登録の方法 1 ページ インターネットを使って本の予約をする準備です ご自身で決めるパスワードの登録 メールアドレスの登録 (OPAC 予約用にメールアドレスを登録済みの場合不要 ) 2 資料予約の方法 6 ページ 予約したい資料を検索して 予約をします 3 利用状況確認の方法 11 ペ

改定日 内容 平成 27 年 3 月 2 日 初版作成 平成 28 年 3 月 28 日 第 1 版 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日

ここでは 志望動機書のダウンロードの手順について解説します < 注意点 > 市のホームページ 市職員の募集 に 郵送用の申込書類一式が掲載されていますが 郵送用は PDF 形式のため 電子申請では利用できません 下記手順で Word 形式の志望動機書を準備してください 1) 志望動機書は 市のホーム

日本語能力試験ポータルサイトトップページ ( 4MyJLPT を取得したら ここからログインをして団体申込み手続きをしてください 1 受験申込みの流れ と MyJLPT について をよく読んでください 3MyJLPT ID を取得していない人は M

Ver 年 10 月 15 日 改訂履歴 版数 改訂 年月日 改訂 頁 改訂内容 年 3 月 19 日 - 初版作成 年 6 月 12 日 4~ 手順の細分化 年 8 月 21 日 9, 13 複数研究対応に関する内容の追加 1

出願サイトの利用手順 1. 本校のホームページ ( にアクセスインターネットに接続できる端末 ( パソコン スマートフォン タブレット ) から本校のホームページにアクセスします 2. [ ウェブ出願申込 ] をクリック 高校入試情報ページから < ウェ

志願者運用フロー(パソコン)

シクミネット操作手順書 日本ポールウォーキング協会 ~NPWA~ 編 目次 1 ログイン画面 2 ホーム画面 3 ユーザー情報 4 イベント情報 5 会費支払 6 各種支払い 7 所属団体情報 8 マニュアル 9 ログアウト 1 版 一般社団法人 日本ポールウォーキング協会

インターネット出願マニュアル 2018_ver.1

1. 医学書院 ID を新規に取得する 過去に医学書院 ID を取得していない場合 ログイン画面から 医学書院 ID を取得 をクリックします 既に医学書院 ID を取得済みで 新たにシリアル番号を登録する場合は 2. コンテンツのシリアル番号登録 P.4 をご覧ください 受信可能なメールアドレスを

PowerPoint Template

Microsoft Word - online-manual.doc


目次 電子申請を使用した申請の流れ 1ページ 申請書 ( 保険関係成立届 ) の作成 2ページ 作成した申請書の送信 29ページ 状況照会を行う 59ページ 返送書類の取得 65ページ お問い合わせ先 73ページ その他注意事項 74ページ 平成 30 年 6 月 1 日 Ver.1.4

J-MOTTO たのめーるご利用の手引き

登録団体 各位

Taro-更新講習実施要項0315

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D20A C95A582A281458EE682E882DC82C682DF936F985E834A815B8368A38EE888F882AB2E646F6378>

加盟店さま向け WEB明細閲覧システム 登録・利用マニュアル

健康診断予約サービス

yukarik

健康診断予約サービス

インターネット出願操作マニュアル ダビンチ(AO)入試用

PowerPoint プレゼンテーション

<Web 出願システムとは > Web 出願システムのご利用方法 保護者 志願者がインターネットに接続できる端末 ( パソコン スマートフォン タブレット ) を利用して ご自宅や外出 先から学校専用の Web 出願サイトで出願の申し込み 受験料の決済をおこなうことができるシステムです Web 出願

高校生ビジネスプラン・グランプリ

1 スポーツ少年団登録システムにログイン 2 単位スポーツ少年団情報の確認 修正 3 指導者の登録 4 団員の登録 5 入力完了 6 登録申請 7 単位スポーツ少年団登録確認 8 最終確認画面 9 登録料請求メールの受信 10 登録料の支払 11 登録完了 2 単位スポーツ少年団情報の確認 修正 単

Microsoft Word - 0_表紙(医).docx

こんなときは 利用者 ID の権限設定をしたい P.5 メールアドレスを変更したい P.6 おなまえを変更したい P.6 電子認証第二パスワードのロックを解除したい P.6 利用者 ID を追加したい P.0 利用者 ID を削除したい P. パスワード認証の初期パスワードを再登録したい P. We

電子申請サービス

【2018年桃山学院大学】免許状更新講習受講申込書

スライド 1

目次 はじめに... ログイン... パスワードの変更 メニュー一覧 講座申込者一覧 講座申込者登録 初めて講座を申し込まれる方 本年度講座申込後に再登録 修正 削除をする場合 講座申込... 7 講座申込修正

Minimum EPOC        研修医用マニュアル

目次 1. はじめに 2. 実際の応募手続き 3. 応募手続き完了の確認 2

茨城大学教員免許状更新講習手続きマニュアル 茨城大学での教員免許状更新講習は以下の手順で手続きを行います あらかじめご確認の上 茨城大学ホームページから手続きを行ってください 手順 1. 受講者登録をします 受講者登録はいつでもできます P.2 < 参考 > 最初の修了確認期限 P.7 < 参考 >

お取引先様向け 調達情報システム利用申請 追加、変更、削除用マニュアル(日本語版) Rev.1.1

PowerPoint プレゼンテーション

1) コンビニ支払を選ばれた方 ) 銀行振込を選ばれた方

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

STEP1 マイページの取得 1. マイページ取得 ボタンをクリックします ( 外部サイトにリンクします ) 2. 会員仮登録ページが開くので メールアドレスを登録します アドレスを 2 回入力後 登録手続き開始ボタンをクリックします 2

高知県産品データベース

<4D F736F F F696E74202D208B7697AF95C491E58A77834C A83418E D836A B2E D>

修正履歴 版数 修正日 修正内容 章 V /6/24 初版作成 V /6/30 イベント番号一式画面変更 全般 V /5/ 年 2 月機能追加部分反映 全般 2

でんき工事コーナー(高圧)基本操作説明

BPMN( 転出 ~ 転入 : フェーズ Ⅰ) 1. 転出手続 引越先 引越し業者の検討 引越しの準備 引越しを行う者 引越すことが決まる 引越先住居及び引越し業者を探す 引越先住居及び引越し業者を決定する 引越しポータルにアクセスする 引越し手続に関するご案内 を選択する 引越し手続の大きな流れを

1. イベント参加申し込み手順 ジェトロのイベント / サービスをご利用いただく場合は 各イベント / サービスのページ下部にある イベント申し込み お申し込み ( オンライン ) のリンクからお申し込みを行います イベント申し込み お申し込み ( オンライン ) のリンクをクリックすると イベント

「請求の助」利用者マニュアル

所得拡大促進税制 報告書 作成の手引き

問合せ分類 1( 初期設定関連 ) お問い合わせ 初期設定の方法がわかりません 初期設定をご案内させていただきます 1 下記 URL をクリックし 規約に同意し サービス登録番号を入力をしてください

(\201\234NEX_DT_2_1.xls)

日本バドミントン協会

Ⅳ 遅延更新 ( 通信教育のみ ) 遅延更新 ( 通信教育の申し込み ) 2 決済 ( お支払い ) 教材の発送 教材学習 4 確認テスト 5 認定証の発送 Ⅴ その他ご利用方法 ログイン パスワード忘れ 案内メールを再送 凍結解除メール送信 基本情報の編集 メールアドレスの変更

Team JBA (日本バスケットボール協会 新会員登録管理システム)

Transcription:

内容 はじめに 2 1. 受講者情報登録 5 2. 受講者ログイン 11 3. 更新講習検索及び受講予約 12 4. 事前アンケート登録 18 5. 受講申込書印刷 ( 要郵送 ) 20 6. 受講料の納入について 25 7. 受講票印刷 25 8. 事後評価登録 27 9. 修了 ( 履修 ) 認定結果の閲覧 29 10. 受講者登録情報変更 30 11. 予約した講習をキャンセルする場合 34 [1]

はじめに 更新講習の流れ 1 講習の詳細等確認 大分大学教員免許状更新講習ホームページの 平成 30 年度講習一覧表 及び 平成 30 年度講習の詳細 をご確認ください 2 受講者情報登録 ( 受講者 ID 取得 ) 大分大学教員免許状更新講習ホームページより 教員免許状更新講習システム を利用して 受講者情報を登録し 受講者 ID を取得してください (P5) 3 講習検索 受講予約 事前アンケート入力 講習予約開始日より前にシステムより登録できます 予約開始日はホームページでご確認ください 受講対象者で 大分大学の教員免許状更新講習システムにて 既に受講者 ID を取得済みの方は 新たに受講者 ID を取得する必要はありません ( ログインできない場合は 更新講習支援室 TEL 097-554-7992 までご連絡ください ) 受講を希望する講習をシステムで検索し 受講申込予約をしてください (P12) 全ての受講申込予約が完了したら 事前アンケートを入力してください (P18) 事前アンケート入力 は 受講料振込前までに入力してください ( 全ての講習予約が終わってからでも入力できます ) 4 受講申込書の印刷及び申込書の郵送 受講申込書を印刷し 内容に間違いがないか確認のうえ 押印 顔写真貼付し 学校長等の証明印 ( 職印 ) を押印後 大分大学へ郵送してください (P20) 5 受講料の納入 大分大学にて受講申込書を受理した後 受講料の振込口座を記載した請求書を郵送します 期日までに指定の銀行口座へお振込ください 6 受講票の印刷 受講料振込後 4~5 日程度で システムより受講票の印刷ができるようになります 各自で受講票を印刷し 写真を貼付の上 講習当日に持参してください (P25) 7 更新講習受講 必修領域 6 時間 + 選択必修領域 6 時間 + 選択領域 18 時間 計 30 時間以上の講習を受講します 8 事後評価登録 受講後 1 週間以内に 教員免許状更新講習システムにログインし 事後評価を入力してください (P27) 履修認定試験合格者へ大分大学より 修了 ( 履修 ) 証明書 を郵送します 9 更新講習修了確認の申請 各都道府県の教育委員会にて修了確認の申請を行ってください その際 30 時間以上の 修了 ( 履修 ) 証明書 が必要になります 10 教員免許状の更新 次の修了期限 (10 年後 ) まで 持っている全ての教員免許状が有効です [2]

教員免許状更新講習システム (1) 大分大学のホームページから 大分大学教員免許状更新講習 をクリックし 教員免許状更新講習のページを開きます (2) 教員免許状更新講習のページにあるをクリックし 教員免許状更新講習システムを開きます [3]

(3) 教員免許状更新講習システムが表示されます 教員免許状更新講習システムを利用して 受講者情報を Web で登録し 受講者 ID を取得してください 以前 大分大学で受講された方 以前 大分大学で受講者情報の登録をされた方は その時に取得した受講者 ID を使用してください ( ログインの方法は 11 ページ ) 受講者 ID は複数取得しないようお願いいたします 受講者 ID パスワードが分からない場合は 大分大学教員免許状更新講習支援室 (097-554-7992) までご連絡ください [4]

1. 受講者情報登録 初めての方 大分大学で初めて教員免許状更新講習を受講する場合 はじめにシステムに受講者情報の登録を行います (1) システムのトップ画面の 利用申し込みはこちら をクリックします (2) 受講者登録案内画面が表示されます 利用規約と個人情報取扱内容を確認し 同意する をクリックします [5]

(3) 同意する をクリック後 受講者情報登録画面が表示されます 受講者基本情報の各項目を入力します * 印は必須項目ですので 必ず入力してください 幼稚園免許状を所持する保育教諭 保育士の受講者情報登録方法については 7 ページをご確認ください 入力された連絡先へ請求書 証明書等を送 付します 全ての欄に入力してください メールアドレスは任意ですが 受信制限をしている方は 大分大学 kyomen@oita-u.ac.jp からのメールが受信できるように設定してください ( 携帯のメールアドレスも可 ) パスワードはご自分で覚えやすいもの を入力してください 免許状を2つ以上所有している方は 追加 をクリックして入力してください 所持している免許状は すべて入力をしてください 新免許状の場合は 有効期間の満了の日を入力してください 生年月日 新免許状所持者は 免許状の有効期間満了の日に誤りがないか 確認の上 期限を取得ボタンをクリックしてください 修了確認期限 ( 有効期間 ) が過ぎている方 または延期されている方は 期限を手修正してください 勤務先の入力について 受講対象者区分で以下を選択した場合は 下記の太字のように入力すること 教員勤務経験者の場合 以前の勤務校( 市立 小学校 ) と入力する TEL 自宅の番号又は携帯番号 上記のように 以前の勤務校 である旨を明記してください 最終勤務校を記載してください 教員採用内定者 / 教員として任命又は雇用される ( 見込みのある ) 者の場合 教育委員会 ( 講師登録済 ) TEL 自宅の番号又は携帯番号私立 学校 ( 採用見込 ) TEL 自宅の番号又は携帯番号 その他を選択した方は 教員免許状更新講習支援室 (097-554-7992) までご連絡ください [6]

幼稚園免許状を所持する保育教諭 保育士の受講者情報登録方法 幼保連携型認定こども園に勤務している保育教諭 受講対象者の区分 で 幼保連携型認定こども園に勤務している教育職員の項目を選択 職名 は プルダウンで選択 認可保育所で勤務する保育士 幼保連携型以外の認定こども園で勤務する保育士 幼稚園を設置する者が設置する認可外保育施設で勤務する保育士 受講対象者の区分 で 認定こども園及び認可保育所の保育士 / 幼稚園と同一設置者が設置する認可外保育施設に勤務する保育士を選択 職名 は不要 上記以外の保育士は 現職での受講資格はありません 受講を希望される方は 登録の方法が異なりますので 大分大学教員免許状更新講習支援室までお問い合わせください 上記以外の箇所は 6 ページをご参照ください [7]

(4) 入力が完了したら 確認 をクリックします 全て正しく入力されているか見直した後 確認 をクリックしてください [8]

(5) 受講者基本情報登録確認画面が表示されます 入力した内容に誤りがないか確認し 登録 を 1 回だけクリックします 登録ボタンをクリックし 次の画面が表示されるまで時間がかかる場合がありますが そのままお待ちください ( 注意 ) 登録ボタンは一度だけクリックしてください ID が表示されるまでに時間がかかる場合があります 何度も登録ボタンを押すと ID を重複して取ることになります [9]

画面が変わらない場合 前ページの画面が表示されない場合 画面上部にエラーが表示されていないかご確認ください 前ページの画面が表示されない場合 画面上部にこのようなエラーが表示されていないかご確認ください この場合 住所 3 行目を入力していないためエラー (6) 登録 完了後 受講者情報登録完了画面が表示され 画面上部に受講者 ID が表示されます 受講者 ID パスワードは 今後システムにログインする際に必要ですので 必ずメモを取り 大切に保管してください ( パスワードは お問い合わせいただいても支援室ではわかりません ) 8 XXX 受講者 ID(10 桁 ) (7) 続けてシステムの操作を行う場合は 続けてログイン をクリックすると トップ画面が表示され 講習の検索や講習の予約ができます ( 続けてログインの場合は 12 ページへ ) [10]

2. 受講者ログイン (1) システムのトップ画面 ログイン から 受講者 ID パスワード をそれぞれ入力し ログイン をクリックします (2) ログイン後 受講者メニュー画面の上部に受講者情報 受講者名 受講者 ID が表示されます ようこそ 様 と表示されていれば ログインできている状態です [11]

3. 更新講習検索及び受講予約 受講を希望する講習をシステムで検索し 講習を予約します 大分大学教員免許状更新講習のページに掲載している 講習の詳細 やシステムの 講習基本情報 で講習の内容をご確認のうえ 予約を行ってください なお 講習を選択する際には ご自分の専門分野等と講習のミスマッチがないよう十分注意してください (1) システムにログイン ( ログイン方法は 前ページを参照 ) し 受講者メニュー画面の 更新講習検索 をクリックします [12]

(2) 更新講習検索条件入力画面が表示されます 領域 ( 必修 or 選択必修 or 選択 ) を選び 条件を入力して 検索 をクリックします * 印は必須項目です 検索条件を多く入力すると データと合致せず 検索結果が出ない場合があります (3) 更新講習検索結果一覧画面に検索結果の講習が表示されます 講習名 ( 青文字 ) をクリックすると 講習の詳細情報が表示されます [13]

(4) 講習情報画面に 講習基本情報 と 講習開催情報 が表示されます 講習開催情報 の 予約する をクリックします (5) 予約する をクリック後 受講申込規約画面が表示されます 申込規約を確認のうえ 同意する をクリックします [14]

(6) 講習予約申込確認画面が表示されます 講習基本情報と講習開催情報を確認のうえ 予約確定 をクリックします [15]

(7) 予約確定 をクリック後 講習情報画面に 予約が完了しました というメッセージが表示されます 続けて講習の予約をする場合は 更新講習検索 をクリックします 受講を希望する全ての講習の予約が完了したら 事前アンケート登録 (18 ページ参照 ) を行ってください 予約が完了しました 受講を希望する全ての講習の予約が完了したら 免許更新講習受講申込書 を印刷し 大分大学教員免許状更新講習支援室へ郵送してください ( 受講申込書の印刷方法は 20 ページへ ) 事前アンケート入力 は 全ての講習予約が終わってからでも入力できます 受講料振込前までに入力してください 受講料振込後は 事前アンケートを入力することができなくなります ( 事前アンケート登録は 18 ページへ ) [16]

講習の予約時にエラーが発生する場合 講習を予約する時に 以下のようなエラーが表示される場合は 次のことが考えられます 同じ内容の講習を 2 講習予約しようとしている 既に過去に受講しており 認定済の講習を再度予約しようとしている 既に予約した講習と同じ日の講習を予約しようとしている [17]

4. 事前アンケート登録 受講予定の講習に事前アンケートを登録します ( 受講料振込前までに入力をお願いします 振込後は入力できません ) (1) 講習情報画面で講習開催情報の 事前アンケート登録 をクリックします (2) 事前アンケート登録画面が表示されます 各設問の回答をしてください 設問の回答が完了しましたら 確認 をクリックしてください [18]

(3) 事前アンケート登録確認画面が表示されます 事前アンケート回答内容を確認し 登録 をクリックします 事前アンケートの入力は 一度登録ボタンを押してしまうと修正ができませんので よく内容を確認した上 で登録ボタンを押してください (4) 講習基本情報画面が表示されます 講習開催情報 のステータスにある 事前アンケート が [ 済 ] になっていれば 登録完了です [19]

5. 受講申込書印刷 ( 要郵送 ) 講習の予約 事前アンケートの入力が完了したら 受講申込書 を印刷します (1) システムにログインすると トップ画面に 申込内容一覧 が表示されています 申込内容一覧 から申込書を印刷する講習を選択し 受講申込書印刷 をクリックします クリック クリック クリック クリック クリック 印刷したい講習が複数ある場合は 講習名の左側の四角をクリック し 受講申込書印刷 をクリックすると 選択した講習が申込書に印字されます 申込書は 必ず A4 の両面で印刷してください 21~22 ページの 免許状更新講習受講申込書 を確認し 大分大学教員免許状更新講習支援室へ郵送してください 郵送期限については 大分大学更新講習のホームページ等でご確認ください 修了確認期限を延期している方は 修了確認期限延期証明書のコピーを添付してください [20]

(2) 免許状更新講習受講申込書画面が表示されます 受講申込書の入力内容に誤り等がないかご確認ください 1~5 の欄に記入 押印漏れ等がないか必ず確認してください! 確認後 受講申込書 を印刷します A4 サイズで両面印刷し ( 別紙や添付書類がある場合は まとめて左上ホチキス止めして ) ご提出ください 1 ページ目 平成 30 年度 [21]

2 ページ目 該当区分に 〇 を つけてください 市立 小学校校長 証明者については 24 ページにも記載しています 受講申込書の注意事項 提出前に 受講申込書の内容に誤り等がないか 以下の点を再度ご確認ください 1 顔写真を貼付しているか 2 受講者本人の押印 ( 氏名の横 ) があるか 3 証明者記入欄に記入年月日があるか 4 学校長等の証明 ( 職名 氏名 ) があるか 5 学校長等の職印があるか ( 私印は不可 ) ( 次頁に 最終確認のためのチェックリスト有 ) 受講申込書は A4 サイズで両面印刷し ( 別紙や添付書類がある場合はまとめて左上ホチキス止めして ) ご提出ください 新免許状所持者は 免許状のコピーを添付してください ( 旧免許状所持者は 添付不要です ) 修了確認期限の延期申請をしている方は 修了確認期限延期証明書のコピーを添付してください [22]

最後に 申込書を送付する前に不備がないか必ず確認をしてください 以下の項目にチェックを入れ 確認をしてからお送りください 不備があると再度提出をお願いすることになります 印刷された申込書の内容に誤りがある場合は 受講者システムにログインし 登録内容の修正をして再度印刷してください 手書きで修正は入れないようにお願いいたします 1 講習から 5 講習の受講であれば A4 サイズ 1 枚 ( 両面印刷 ) でおさまります (3 4 頁は提出不要 ) 複数の講習を受講する場合 受講申込書を 1 枚にまとめて印刷する方法は 20 ページを参照講習を 6 講習以上予約されている方 所持する免許状が 4 種類以上ある方は 別紙が印刷されますので 別紙を受講申込書の後ろに重ね ホチキス止めし 忘れずにご提出ください 両面印刷にしているか (1-2 頁分 ) 別紙があれば 別紙も提出 3-4 頁の提出は不要 本人の写真をしっかりと貼っているか 申込者本人の申込印を忘れずに押してあるか 予約した講習名が すべて印字されているか ( 手書きは不可 ) 別紙がある方は 忘れずに別紙も提出 証明者の記入様式に該当区分と 証明した日付け 学校名 証明者名 職印があるか 申込書を入れる封筒の裏に自分の住所と名前を書いてあるか 新免許状所持者は 免許状のコピーを添付する 旧免許状所持者は 免許状のコピーは添付不要 修了確認期限の延期申請をしている方は 修了確認期限延期証明書のコピーを添付する 全てチェックが入り 確認が取れたら 申込書の締切日までにお送りください 封筒は長 3 に三つ折りでも 角 2 封筒に入れていただいても結構です 顔写真が剥がれないようにしっかりと糊付けしておいてください 登録した住所に請求書等お送りいたしますので 現在登録されている住所に変更がありましたら早急に修正をお願いします 免許更新講習受講申込書送付先 870-1192 大分市大字旦野原 700 番地大分大学学生支援部教育支援課教員免許状更新講習支援室 [23]

証明者記入欄 受講申込書の 証明者記入欄 に 必ず 受講対象者であることの証明を受け 下記の送付先まで郵送により 提出してください 現職が教員の方 ( 非常勤 臨時講師等を含む ) 現在勤務している学校長 園長の証明を受けてください 証明者記入欄の印は 職印を押印願います ( 私印は不可 ) 認可保育所で勤務する保育士 認定こども園で勤務する保育教諭または保育士 幼稚園を設置する者が設置する認可外保育施設で勤務する保育士 現在勤務している保育施設の長の証明を受けてください 証明者記入欄の印は 職印を押印願います ( 私印は不可 ) 現職が教員でない方 1 教職勤務経験者 以下の該当する機関で証明を受けてください 各教育委員会で対応が異なる場合がありますので 最寄りの教育委員会でご確認ください 以前に教諭の経験がある方 幼稚園 市町村の教育委員会公立の小 中 高 特別支援学校 県の教育委員会 以前に非常勤 臨時講師の経験がある方 公立学校幼小中 市町村の教育委員会県立中学校県立高校県立特別支援 県の教育委員会 私立学校の場合は 各学校法人で証明を受けてください 2 教員採用内定者 / 教員として任命又は雇用される ( 見込みのある ) 者 各都道府県の教育委員会へお問い合わせのうえ 証明を受けてください 3 教職勤務経験がない場合 各都道府県の教育委員会で講師登録を行い 教員採用内定者 / 教員として任命又は雇用される ( 見込みのある ) 者として受講してください 私立学校の場合は 各学校法人等で採用見込みの証明を受けてください 教員免許を持っている方で 現在 補助教員 教育支援サポーターの方は 大分大学教員免許状更新講習支援室 (097-554-7992) へご相談ください [24]

6. 受講料の納入について 受講申込書を大分大学にて受理した後 受講料の振込口座を記載した請求書を郵送します 期日までに指定の口座へお振り込みください ( 請求書の郵送は 申込締切り後になります ) 振込先名義人等が変更になる事がありますので 必ず請求書が届いてからお振り込みください 入金の確認ができるまで 受講料の振込明細書を紛失しないようお願いいたします ( 注意!) 領収書等の発行はできませんのでご承知おきください 7. 受講票印刷 受講申込書の印刷方法とは異なりますので ご注意ください 受講申込の受講料振込後 大分大学で入金が確認されると 受講票の印刷が可能になります 大学での入金確認は 振込から 4~5 日程度かかります ( 土日除く 平日 15 時以降は 翌日の入金扱いになります ) 下記の方法で受講票を印刷し 顔写真を貼付したものを講習時に持参してください (1) システムにログインし 講習名 ( 青文字 ) をクリックします (2) 講習情報画面の下の方にある講習開催情報の 受講票印刷 をクリックします [25]

(3) 受講票を印刷します 受講票は 1 講習につき 1 枚印刷してください 写真のサイズは 縦 2.7 cm 横 2.5 cm 必ず顔写真を貼付し 講習時に受講票を持参してください 受講票は所属する学校で 職専免の手続きなどに利用することができます 受講票は大分大学では回収しません 受講後に必要なければ各自で処分していただいて結構です [26]

8. 事後評価登録 講習の受講を終了したら システムで事後評価を登録します 事後評価登録は 受講後速やかに入力してください (1) 講習を受講後 教員免許状更新講習システムにログインし 講習情報画面で 講習開催情報 の 事後評価登録 をクリックします (2) 事後評価登録画面が表示されます 事後評価回答を入力し 確認 をクリックします [27]

(3) 事後評価登録確認画面が表示されます 回答した内容を確認し 登録 をクリックします (4) 講習情報画面に 事後評価登録が完了しました というメッセージが表示されます [28]

9. 修了 ( 履修 ) 認定結果の閲覧 修了 履修認定日後 教員免許状更新講習システムで 受講結果を確認することができます (1) システムにログインし トップ画面に表示されている 申込内容一覧 の 講習名 ( 青文字 ) をクリックします (2) 講習の情報画面の下の方に 受講結果情報 が表示されます 合格者は 履修認定 と表示されます 教員免許状更新の申請に必要な修了 ( 履修 ) 証明書は 大分大学教員免許状更新講習支援室より郵送いたします 郵送の時期につきましては ホームページでお知らせいたします [29]

10. 受講者登録情報変更 (1) システムのトップ画面 ログイン から 受講者 ID パスワード をそれぞれ入力し ログイン をクリックします (2) ログイン後 画面左にある 登録利用情報照会 をクリックします [30]

(3) 受講者登録情報照会画面が表示されます 受講者登録情報の登録内容を変更する場合は 変更 をクリックします こちらの画面では 登録情報の変更入力はできません [31]

(4) 受講者登録情報変更画面が表示されます 登録情報を変更する場合は こちらの画面で変更箇所を入力し 確認 をクリックします 入力した免許状を 削除 する場合は 空欄 で入力します 現有免許状を追加登録する場合は 追加 をクリックして入力欄を追加します [32]

(5) 確認 をクリック後 受講者登録情報確認画面が表示されます 入力内容に誤りがないか確認のうえ 更新 をクリックします (6) 更新 をクリック後 受講者登録情報の更新が完了しました というメッセージ画面が表示されます [33]

11. 予約した講習をキャンセルする場合 ( 予約受付期間中のキャンセル ) システム予約済で申込書未送付の方は 受講申込予約期間中はシステムにログインしてキャンセルすることが可能です 講習の受講ができなくなった場合は 必ず受講申込予約期間中にキャンセルを行ってください 受講申込予約期間終了後も 講習のキャンセルを行わない場合は 受講料が発生することがあります 予約期間終了後のキャンセルにつきましては キャンセル届や証明書の写しなどの提出が必要となります 詳しくは ホームページの 予約した講習のキャンセルについて をご覧ください (1) ログインし キャンセルしたい 講習名 ( 青文字 ) をクリックします (2) 基本情報画面の右下にある 受講キャンセル をクリックします [34]

(3) 講習申込キャンセル確認画面が表示されます 内容を確認のうえ 受講キャンセル をクリックします (4) 受講予約がキャンセルされました というメッセージ画面が表示されます 予約した講習のキャンセルについての詳細はホームページに掲載中の キャンセルについて をご覧ください [35]