実施主体の概要 内容 実施期間 場所等のわかる書類 ( 事前に対象者に配布したもの等 ) 訓 練カリキュラム 受講パンフレット等 (3) その他大阪労働局長が必要と認める書類 自ら技能実習を行う場合 (4) 指導員 担当科目表 ( 建助様式第 2 号別紙 ) (5) 指導員の免許証 合格証書 職務経

Similar documents
A4 判の大きさの下記の 3 種類のシートを ジョブ カード といいます 様式 1 ジョブ カードとは 目標とする職業や職務 働き方 向上 習得すべき能力などを記入します 様式 キャリア プランシート 2 職務経歴シート 3 職業能力証明シート 職務の内容や職務の中で学んだこと 得られた知識 技能な

PowerPoint プレゼンテーション

均衡待遇・正社員化推進奨励金 支給申請の手引き

ジョブ カードとは? A4 判の大きさの下記の 3 種類のシートを ジョブ カード といいます 様式 1 キャリア プランシート 目標とする職業や職務 働き方 向上 習得すべき能力などを記入します 様式 2 職務経歴シート 職務の内容や職務の中で学んだこと 得られた知識 技能などを記入します 様式

11月は『職業能力開発促進月間

派遣添付書類一覧(30年1月訂正)

Microsoft Word - ①(様式第1号)キャリアアップ計画書

特定監理団体認定申請前の事前準備について 監理団体が特定監理団体の認定申請を行うにあたり 監理団体の状況に応じ 以下の手続等も行う必要がある場合がありますので ご留意ください 1 団体の定款への事業の位置付け外国人建設就労者受入事業は技能実習制度とは別の制度であり 監理団体が本事業を活用する場合 定

求職者と企業を繋ぐ支援ツールであるジョブ カードが 在職者 学生に も使いやすくなりました ジョブ カードは キャリア プランシート 職 務経歴シート 職業能力証明シート で構成されており キャリアコンサルティング ( P19) 等の相談の もと生涯を通じた キャリア プランニング ( 職業生活設計

労働者派遣事業許可申請 ( 続き ) 参考資料 複数事業所を同時申請する場合 ~は申請する事業所ごとに用意してください 原本 コピー 自己チェックシート ( 様式第 5 号 ) [ 全 3 頁 ] 就業規則 ( 労働基準監督署の受理印があるページ ) 添付書類 3で就業規則を提出した場合のみ提出が必

スライド 1

求職者と企業を繋ぐ支援ツールであるジョブ カードが 在職者 学生にも使いやすくなりました ジョブ カードは キャリア プランシート 職務経歴シート 職業能力証明シート で構成されており キャリアコンサルティング ( P23) 等の相談のもと生涯を通じた キャリア プランニング ( 職業生活設計 )

(1) 学校等の卒業証明書 (2) 生年月日を証明する書類 ( 免許証等公的機関が発行する証明書 なお 卒業証明書に生年月日が記載されている場合は 省略できる ) 3 要綱第 9 条第 2 項第 1 号イに該当する労働者を雇用した場合は 次の各号いずれかの書類を提出するものとする (1) 雇用保険受

申請マニュアル P25~37 参照 贈与報告基準日における当該中小企業者の定款の写し 会社に保存している贈与報告基準日において有効な定款の写しに 年次報告日付けで原本証明をして提出 原本証明の記載例 この写しは 贈与報告請基準日 ( 平成 25 年 3 月 5 日 ) における当社定款の原本と相違な

新基幹システム開発・導入のご提案

( 様式第 1 号 ( 共通 )) 共通事項 1 キャリアアップ管理者 情報 ( 氏名 ): 役職 ( 配置日 ): 年月日 2 キャリアアップ管理者 の業務内容 ( 事業所情報欄 ) 3 事業主名 印 4 事業所住所 ( - ) 5 電話番号 ( ) - 6 担当者 7 企業全体で常時雇用する労働

280428能発0428第8号(1)

Microsoft Word - 添付書類(変更)

( 様式第 1 号 ( 共通 )) 共通事項 1 キャリアアップ管理者 情報 ( 氏名 ): 役職 ( 配置日 ): 年月日 2 キャリアアップ管理者 の業務内容 ( 事業所情報欄 ) 3 事業主名 4 事業所住所 ( - ) 5 電話番号 ( ) - 6 担当者 7 企業全体で常時雇用する労働 者

書類名

< F9197DE88EA979782C982C282A282C42E786C7378>

Microsoft PowerPoint - 事業主向け詳細資料「マイナンバー制度の導入に向けて(雇用保険業務)~事業主の皆様へ~」

1 医療保険 年金保険についての確認書類 弊社が施工する建設現場に入場する協力業者および作業員の方には 作業所長の指示により 見積書提出時 新規入場時 安全書類提出時に 医療保険 年金保険の加入状況を確認する書 類 ( 下記 A~E いずれか一点 ) を提出または呈示していただきます A. 直近の保

Q1-04 要件の 1 つに 常時使用する従業員数が 50 人未満であること とありますが 日雇労働者 パートタイマー 派遣労働者等も含め るのでしょうか A1-04 含めます 日雇労働者 パートタイマー 派遣労働者等も含めて 常態として使用する労働者の人数を指しています 労働者数の確認 のため 場

階層 階層 勤怠管理 51.4 照会 配布 年次有給休暇簿 職務専念義務免除兼特別休暇簿 休暇承認願兼申出書 職務専念義務免除願 欠勤届 育児休業承認請求書 育児休業等変更届 育児休業計画書 部分休業承認請求書 部分休業実績報告書 (51.1.1) 休暇申請 勤務実績情報

雇用保険の便宜取り扱いと事務組合の責務(案)

Microsoft Word - 沖縄県サービス管理責任者フォローアップ研修事業指定事務取扱要領

下請契約からの社会保険等未加入建設業者の排除等に係る Q&A Q1 社会保険等とはなんですか A1: 雇用保険 健康保険 厚生年金保険の 3 保険のことをいいます Q2 社会保険等に未加入 というのはどういう場合か A2: 社会保険等に未加入 とは 社会保険等の適用を受ける事業所でありながら 各保険

処理ファイル操作マニュアル 新労災申請 2014 年 3 月以降様式対応 注意! 旧バージョン ( 赤枠の OCR 様式対応 ) の労災申請からデータを取り込むことはできません 必ず個人情報を登録してから本処理ファイルをお使いください 個人情報が登録されていない場合 本処理ファイルは正常に作動しませ

Microsoft Word - 様式第1号 キャリアアップ計画書 記入例

電子申請ご利用のおすすめ 事業主が雇用する労働者に関して雇用保険関係手続きを行う場合 各種届出書を公共職業安定所長に提出する必要があります 提出方法には ハローワーク窓口に書類を提出していただく方法に加えて インターネットによる 電子申請 があります ぜひ電子申請をご利用ください 電子申請のメリット

< F2D E38E748E9696B18DEC8BC695E28F958ED288E790AC>

Microsoft Word - yoshiki_b03_p_更新__ doc


共通事項 1 キャリアアップ 管理者情報 ( 氏名 ): 役職 ( 配置日 ): 年月日 2 キャリアアップ管理者 の業務内容 ( 事業所情報欄 ) 3 事業主名 印 4 事業所住所 ( - ) 5 電話番号 ( ) - 6 担当者 7 奨励金対象労働者数 ( 全労働者数 ) 9 企業規模 ( 該当

( 別紙 1) 国庫補助金所要額調書 ❶ 金額は消費税を含んだ額で記入してください H 国庫補助基本額 の金額から千円未満を切り捨てた金額を記入してください 該当する助成率に をしてください 事業実施計画書 ( 交付要綱様式第 1 号別紙 2) 1/3 ❶ 法人の場合に記入してください 事業場が本店

3. 保険加入義務のあるのある営業所 ( 適用事業所 ) について社会保険法人の事業所 ( 営業所 ) 及び個人経営で常時 5 人以上の労働者を使用する事業所 ( 営業所 ) が適用事業所に該当します 雇用保険については 労働者を 1 人でも雇用する事業所 ( 営業所 ) が適用事業所に該当します

特別の事情 が認められる場合( 2) 特殊な技術 機器又は設備等 ( 以下 特殊技術等 という ) を必要とする工事で 特殊技術等を有する者と下請契約を締結しなければ契約の目的を達することができないことや その下請業者でなければ目的を達することが困難となることが明らかな場合 特別の事情 に該当しない

A4 経営事項審査の受審状況により確認方法が異なります なお 適用除外は 労働者の就業形態等によって適用除外とならない場合もあることから 元請負人は 年金事務所等に適用除外となる要件を確認した上で判断してください 経営事項審査を受審している場合 有効期間にある経営規模等評価結果通知書総合評定値通知書

平成 31 年度一関市介護保険施設等人材育成支援事業実施要領 1. 事業の目的急速な高齢化の進展といった社会情勢の変化や要介護高齢者の増加などにより 介護保険施設等で働く人材は慢性的に不足している 本事業は 介護保険施設等において 介護業務への従事を希望する者を雇用し 働きながら介護資格を取得する機

はじめに 本テキストは ジョブ カードの作成支援に関わる ジョブ カード作成アドバイザー (*) を養成するために ジョブ カード制度の内容 ジョブ カードの作成支援や就職支援 キャリア形成支援の仕方などについて理解していただくために編纂されたものです * 平成 27 年 9 月以前のジョブ カード

< F2D30312D FC92F AA2E6A7464>

なお 受注者から指定した期日までに保険加入を確認できる書類が提出されない場合は 埼玉県流域下水道事業建設工事標準請負契約約款第 7 条の3 第 1 項の規定に違反することとなる旨を併せて通知します 3 発注者が 理由書 ( 一次 ) によっても当該特別の事情を有すると認めないと判断した場合は 受注者

Q&A 集 Q1 社会保険等とは何か A1 社会保険等とは 健康保険 ( 協会けんぽ 健康保険組合等 ) 厚生年金保険 及び雇用保険をいいます Q2 国民健康保険組合に加入しているが 社会保険等未加入建設業者となるのか A2 法人や常時 5 人以上の従業員を使用する国民健康保険組合に加入している建設

摂津市小規模修繕工事契約希望者登録申請要領

寝屋川市母子家庭等自立支援教育訓練給付金事業実施要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 雇用の安定及び就職の促進を図るために必要な教育訓練に係る講座 ( 以下 講座 という ) を受講する母子家庭の母 又は父子家庭の父に対し 母子及び父子並びに寡婦福祉法 ( 昭和 39 年法律第 129 号 以下

茨城厚生年金事案 2029 第 1 委員会の結論総務大臣から平成 24 年 10 月 10 日付けで行われた申立人の年金記録に係る苦情のあっせんについては 同日後に新たな事実が判明したことから 当該あっせんによらず 申立人のA 社における資格喪失日に係る記録を昭和 41 年 9 月 5 日に訂正し

個人が認定申請する場合の例 申請書 ( 添付書類含む ) を 2 部提出 (2 部とも実印箇所を押印する ) 別記様式 ( 第二条第二項関係 ) 平成 年 月 日 福岡財務支局長高木隆殿九州経済産業局長広実郁郎殿開業税理士は 事務所名を記載 補助税理士 社員税理士は 事務所名を記載しない 事務所の所

jobcard.indd

01 【事務連絡】疑義解釈資料(施術管理者の要件関係)

厚生局受付番号 : 東北 ( 受 ) 第 号 厚生局事案番号 : 東北 ( 国 ) 第 号 第 1 結論昭和 52 年 4 月から同年 8 月までの請求期間及び昭和 52 年 9 月から昭和 56 年 12 月までの請求期間については 国民年金保険料を納付した期間に訂

産学連携新産業創出支援事業公募要領

特別の事情 が認められる場合 ( 2) 特殊な技術 機器又は設備等 ( 以下 特殊技術等 という ) を必要とする工事で 特殊技術等を有する者と下請契約を締結しなければ契約の目的を達することができないことや その下請業者でなければ目的を達することが困難となることが明らかな場合 特別の事情 に該当しな

電子申請ご利用のおすすめ 事業主が雇用する労働者に関して雇用保険関係手続きを行う場合 各種届出書を公共職業安定所長に提出する必要があります 提出方法には ハローワーク窓口に書類を提出していただく方法に加えて インターネットによる 電子申請 があります ぜひ電子申請をご利用ください 電子申請のメリット

Q3 なぜ 必要な添付書類が変わるのですか? A3 厚生労働省より 日本国内にお住いのご家族の方を被扶養者に認定する際の身分関係及び生計維持関係の確認について 申立のみによる認定は行わず 証明書類に基づく認定を行うよう 事務の取扱いが示されたことから 届出に際して 確認書類の添付をお願いすることとな

様式 職業能力証明 ( 訓練成果 実務成果 ) シート ( 企業実習 OJT 用 ) 訓練時の職務 訓練参加者氏名 上記の者の訓練期間における訓練職務内容と当社としての職業能力についての評価は 以下のとおりです 年 月 日 実習実施企業 所在地 評価責任者氏名 印 名称 代表者氏名


Microsoft Word - A-36_遺族_必要書類リスト【2018版】

変更・加算届出一覧表(提出方法・必要書類)【訪問介護】

7 相続の開始の日から相続に係る相続認定申請基準日において中小企業者が上場会社等又は風俗営業会社に該当しない旨の誓約書 様式自由 法人実を押すこと 申請マニュアル P2~25 参照 4 8 特別子会社に関する以下の誓約書 相続の開始の時において特別子会社が外国会社に該当する場合であって 申請者又はそ

休職・復職 の際のフロー

様式第1号 職場定着支援計画

Taro-町耐震改修助成要綱 j

Microsoft PowerPoint - 【HP公表】②マイナンバー制度説明資料(経団連資料反映)

Taro-H22.4.1 承継取扱要

記載例 ( 別記様式第 3の1-1/3-) 復興産業集積区域において被災雇用者等を雇用した場合の法人税等の特別控除 ( 法第 38 条 ) 指定を行った認定地方公共団体の長の氏名を記載してくだ 法人の場合 事業年度又は連結事業年度終了さい 後 1か月以内に提出してください 指定事業者の氏名 個人の場

年金請求に必要な添付書類 年金請求書 を提出される前に 添付書類をご確認ください 戸籍 住民票 所得関係書類 戸籍 住民票 所得関係書類 の確認方法 スタート 配偶者や子ますか * 子については ( 注 1: パンフレット3ページ下段 ) をご覧ください ご本人の厚生年金保険の加入期間の合計は 20

様式 A2 工事実績調書 ( 同様の内容が分かれば別様式でも可 ) 発注者名 元請 共同請負 下請の別 工事名 請負代金の額 ( 千円 ) 着工完成 ( 予定 ) 記載要領 1 希望業種のみの工事実績について記入すること 2 直近 2 ヶ分 ( 平成 28 度以降に契約の工事実績 ) を記入すること

1 被扶養者申告書 ( 兼扶養親族の現況届 ) 提出書類について 被扶養者申告書 ( 兼扶養親族の現況届 ) について 共済組合員被扶養者の要件確認及び扶養手当の現況確認は, 毎年 9 月 1 日を基準とし, 前回の要件確認以降の一年間 ( 又は新たに認定された日以降 ) と今回の要件確認以降の一年

一人親方等(第2種)特別加入団体の年度更新手続等について 

国立水俣病総合研究センター 競争的研究費の内部監査実施要領 平成 30 年 3 月 30 日 ( 目的 ) 第 1 条この要領は 国立水俣病総合研究センター競争的研究費の適正な運営 管理及び不正防止に関する規程 平成 30 年 4 月 1 日決定 に基づき 国立水俣病総合研究センターにおける競争的研

< F2D ED089EF95DB8CAF939996A289C193FC91CE8DF42082A8>

301121答申件数表

助成金ガイドブック11.1.qxd

年金請求に必要な添付書類 年金請求書 を提出される前に 添付書類をご確認ください 戸籍 住民票 所得関係書類 戸籍 住民票 所得関係書類 の確認方法 スタート 配偶者や子ますか * 子については ( 注 1: パンフレット3ページ下段 ) をご覧ください ご本人の厚生年金保険と共済組合等の加入期間の

平成 30 年 4 月 1 日に実施される仕様公開の概要 1. データ指示コード追加に係る様式変更について (1) 労働保険名称 所在地変更平成 30 年 4 月より データ指示コード の入力可能な値が以下の表 1の通り 変更される これに伴い データ指示コード と他の項目の関連チェックの仕様が一部

厚生局受付番号 : 近畿 ( 受 ) 第 号 厚生局事案番号 : 近畿 ( 厚 ) 第 号 第 1 結論請求者のA 社 ( 現在は B 社に合併 ) における厚生年金保険被保険者資格の喪失年月日を昭和 55 年 10 月 21 日から同年 11 月 21 日に訂正し

Microsoft Word - 01社会保険等加入対策に係る事務処理要領

就労されている場合 居宅内外で労働することを常態 ( 月 64 時間以上 ) としている場合 (1) 会社 団体等で勤務している方 必要提出書類就労証明書 (No.1~No.9 までの記載が必要 ) 項目内容についての注意事項 No.3 雇用 ( 予定 ) 期間について 無期 有期 ( 更新有 無

Microsoft PowerPoint 記者発表資料別添(セット)

PowerPoint プレゼンテーション

一般社団法人送電線建設技術研究会関西支部社会保険等の加入促進計画 1. はじめに 平成 27 年 4 月 24 日制定 建設産業においては 健康保険 厚生年金保険及び雇用保険 ( 以下 社会保険等 という ) の 1 法定福利費を適正に負担しない企業が存在し 技能労働者の医療 年金など いざというと

2. 提出資料一覧表 落札予定者に求める提出資料は 要請書に示す調査区分 ( 基本調査または重点調査 ) に応じて下表に を付している内容とする なお 調査区分が 基本調査 の場合は 3 頁 ~4 頁に基づき作成すること 調査区分が 重点調査 の場合は 5 頁 ~7 頁に基づき作成すること 様式番号

1 補助の対象 耐震診断の補助を受けるには 次のいずれにも該当しなければなりません (1) 木造の戸建住宅 ( 併用住宅で床面積の1/2 以上が居住用のものを含む ) で昭和 56 年 5 月 31 日以前に着工した地上 2 階建てまでのものであること (2) 所有者自らが居住していること (3)

請内容記号 番号申保険者名事業主証明欄健康保険 ( 申請者 ) 事業主記入用 氏名 家族 ( 被扶養者 ) が死亡したための申請であるとき ご家族の氏名 死亡年月日 生年月日 亡くなられた家族は 退職等により健康保険の資格喪失後に被扶養者の認定を受けた方で 今回の請求は次に該当することによる請求です


<4D F736F F D208F41984A8C7091B18E C5E814095CF8D5893CD92F18F6F8F9197DE88EA BD90AC E89FC90B3816A F F68656E6B6F5F612E A2E646F63>

Ⅰ 概要について 一次下請契約者を社会保険等加入業者に限定します 平成 29 年 4 月 1 日以降に契約締結した工事において 受注者は 原則として社会保険等未加入業者を下請契約 ( 受注者が直接契約締結するものに限る 以下 一次下請契約 という ) の相手方としないこととします 追加 建設工事契約

4 申請者 記入用 申請内容 傷病名 発病または負傷年 該当の傷病は病気 疾病 ですか ケガ 負傷 ですか. 病気. ケガ 発病時の状況 負傷原因届を併せてご提出ください 平成 年 4 療養のため休んだ期間 申請期間 から 数 まで 間 5 あなたの仕事の内容 具体的に 退職後の申請の場合は退職前の

条件画面報告対象期間報告年月日 (6 月 1 日現在 ) 得意先 NO 部門出勤区分ファンクションキーヘルプ (F1) プレビュー (F8) 印刷 (F9) 終了 (F12) 年度報告する期間の開始年月日と終了年月日を指定します システム日付の年とシステム固定で持つ決算年月日の日付により 初期値をセ

(2) 事業所関係 事業所の住所 山形市内の移転 必ず事前にご相談ください 来庁 届出用紙変更届出書 必要書類添付書類 事業所の平面図( 各部屋の用途 面積等を明示した図面 ) 設備 備品等に係る一覧表( 参考様式 5) 事業所の外観 各部屋及び設備等がわかる写真 運営規程 土地 建物に係る賃貸借契

2 低入札対策の拡充

< F2D E95E CC816988C482CC A2E6A>

別紙 1 宮城県保育士等キャリアアップ研修相当研修受講認定証交付要領 ( 目的 ) 第 1 条この要領は, 宮城県保育士等キャリアアップ研修の取扱いについて ( 平成 30 年 3 月 20 日付け子育て第 1365 号宮城県保健福祉部長通知 ) の 3 県が平成 29 年度以前に行った研修 ( 現

年度予算の範囲内で受付先着順となります 注意! 住宅耐震改修補助を受けようとする場合は 別途書類が必要です 2 補助金の 交付決定 書類審査後 補助金の交付が決定したら 市から連絡します 都市建築課窓口で 補助金交付決定通知書 をお渡しします 注意! 交付決定があるまで 工事に着手することができませ

Microsoft PowerPoint - 【溶け込み】事業主向け人材開発支援策リーフレット(LL30426開総01)(参照)_

Microsoft Word 興行_1_

p (6)

事前に計画届の提出が必要です 1. 助成額 ( 率 ) 受講料テキスト代の助成率 [0 人以下の中小建設事業主 ] 3/4 <9/10> [1 人以上の中小建設事業主 ] 3/5 <3/4> 賃金の助成率 [0 人以下の中小建設事業主 ] 7,600 円 <9,600 円 > [1 人以上の中小建設

1. 年度切替 ( 年度 料率の変更 ) における変更点 4 月 1 日の新年度の始まりに際し 申告書の年度及び料率の変更を行っている 変更となる対象の様式は以下の通りとなる 表 1 年度 料率が変更される手続 様式一覧 No e-gov 手続コード手続名 e-gov 様式 ID 申請書名年度変更料

Transcription:

建設労働者確保育成助成金申請書類 ( 添付書類 ) 一覧 ご利用の多い主たるコースのみの掲載となっております 詳細は厚生労働省ホームページ掲載の 建設労働 者確保育成助成金のご案内 にてご確認下さい 下線のあるものは 書類のコピー 認定訓練 賃金助成 支給申請 (1) 建設労働者確保育成助成金 ( 認定訓練コース ( 賃金助成 )) 支給申請書 ( 建助様式第 16 号 ) 建助様式第 16 号については 様式右上余白に捨印を押印願います (2) 雇用保険料の 労働保険料概算確定保険料申告書 ( 受理控 ) (3) 訓練カリキュラム ( 訓練内容が建設工事と直接関連することがわかるもの ) (4) 建設業許可証 ( 雇用保険料率が11もしくは9の場合のみ ) (5) 支給要件確認申立書 ( 様式第 1 号 ) 上記に加えて 申請助成金別に以下の書類が必要となります 人材開発支援助成金 ( 旧キャリア形成促進助成金 ) の場合 (6) 人材開発支援助成金支給申請書 (7) 人材開発支援助成金賃金助成 OJT 実施助成の内訳 (8) その他大阪労働局長が必要と認める書類 キャリア形成促進助成金の場合熟練技能育成 承継訓練 認定実習併用職業訓練 または特定分野認定実習併用職業訓練の対象となる認定訓練に限ります キャリアアップ助成金の場合 (9) キャリアアップ助成金 ( 人材育成コース ) 支給申請書 ( 様式第 7 号 )( 別添様式含む ) (10) その他大阪労働局長が必要と認める書類 (11) 生産性要件算定シート ( 共通要領様式第 2 号 ) (12) 算定の根拠となる証拠書類 ( 損益計算書 総勘定元帳など ) 技能実習 経費助成 賃金助成 計画届 中小建設事業主以外は 女性労働者を対象とする場合に限ります (1) 建設労働者確保育成助成金 ( 技能実習コース ( 経費助成 )( 賃金助成 )) 計画届 ( 中小建設事業主用 ) ( 建助様式 2 号 ) 建助様式第 2 号については 様式右上余白に捨印を押印願います (2) 訓練内容等が確認できる書類 1

実施主体の概要 内容 実施期間 場所等のわかる書類 ( 事前に対象者に配布したもの等 ) 訓 練カリキュラム 受講パンフレット等 (3) その他大阪労働局長が必要と認める書類 自ら技能実習を行う場合 (4) 指導員 担当科目表 ( 建助様式第 2 号別紙 ) (5) 指導員の免許証 合格証書 職務経歴書等 提出内容に変更がある場合は 事前に建設労働者確保育成助成金に係る計画変更届 ( 建助様式第 9 号 ) の 提出が必要です 変更届が提出されずに実施された場合支給できないことがあります 技能実習 経費助成 賃金助成 支給申請 (1) 建設労働者確保育成助成金 ( 技能実習コース ( 経費助成 )( 賃金助成 )) 支給申請書 ( 中小建設事業主用 )( 建助様式第 17 号 ) 建助様式第 17 号については 様式右上余白に捨印を押印願います (2) 受講者名簿及び建設労働者確保育成助成金 ( 技能実習コース ( 賃金助成 )) の助成金支給申請内訳書 ( 建助様式第 17 号別紙 1) (3) 雇用保険料の 労働保険料概算確定保険料申告書 ( 受理控 ) (4) 中小建設事業主であることを確認できる書類 建設業許可番号が記載された書類 定款 登記簿謄本( 履歴事項全部証明書 ) 資本及び労働者数が記載された書類 事業内容を記載した書類等 (5) 技能実習委託契約書 ( 別様式第 3 号 ) または受講申込書 ( 訓練名称 実施時期 委託費 受講料等が明記されたもの ) (6) カリキュラム 時間割表 ( 実施日ごとの科目時間数がわかるもの ) (7) 登録教習機関が発行した修了証 ( 裏面がある場合は両面 ) (8) 支給対象経費 ( 委託費 ) の領収書 請求日 支払日 領収日 実習の内容 一人当たりの受講料 テキスト代 受講人数が確認できるもの (9) 労働条件通知書等 (10) 受講者の出勤簿 タイムカード ( 技能実習受講日を含む賃金算定期間分 ) 受講日に受講の記載のあるもの (11) 受講者の賃金台帳 給与明細 ( 技能実習受講日を含む賃金算定期間分 ) 源泉徴収簿は不可 受講日の賃金支払いのわかるもの (12) 受理番号の入った計画届 ( 受理控 ) (13) 支給要件確認申立書 ( 様式第 1 号 ) (14) 支払方法 受取人住所届 2

初めて助成金をご利用の場合または 過去の助成金利用時登録済の口座変更を希望される場合 (15) その他大阪労働局長が必要と認める書類 技能実習開始日時点で企業全体の雇用する雇用保険被保険者数が 20 人以下で かつ 申請事業所以外に 雇用保険適用事業所を有する中小建設事業主の場合 (16) 事業所確認票 ( 建助様式第 17 号別紙 3) 自ら技能実習を行う場合 (17) 指導員の免許証 合格証書 職務経歴書等 (18) 指導員 担当科目表 ( 建助様式第 17 号別紙 2) (8) については その実施に要した費用の支払の状況を明らかにする書類 ( 契約書 納品書 請求書 振込依頼書 ( 控 ) 領収書等の内容 内訳のわかるもの) (19) 生産性要件算定シート ( 共通要領様式第 2 号 ) (20) 算定の根拠となる証拠書類 ( 損益計算書 総勘定元帳など ) 若年者及び女性に魅力ある職場づくり 経費助成 計画 (1) 建設労働者確保育成助成金 ( 若年者及び女性に魅力ある職場づくり事業コース ( 事業主経費助成 ) 計画届 ( 建助様式第 3 号 ) 建助様式第 3 号については 様式右上余白に捨印を押印願います (2) 事業計画内訳書 ( 建助様式第 3 号別紙 ) (3) 建設業許可番号が記載された書類 (4) 建設業を行っている建設事業主であることがわかる書類 定款 登記簿謄本( 履歴事項全部証明書 ) 決算書( 事業報告 ) 会社案内等 (5) 雇用保険料の 労働保険料概算確定保険料申告書 ( 受理控 ) (6) その他大阪労働局長が必要と認める書類 若年者及び女性に魅力ある職場づくり 経費助成 計画 事業主団体の場合 (1) 建設労働者確保育成助成金 ( 若年者及び女性に魅力ある職場づくり事業コース ( 事業主団体経費助成 )) 計画届 ( 建助様式第 4 号 ) 建助様式第 4 号については 様式右上余白に捨印を押印願います (2) 建設事業主団体であることがわかる書類 定款または規約 登記簿謄本( 履歴事項全部証明書 ) 寄付行為 3

決算書( 事業報告 ) 会員名簿 構成員内訳表( 別様式第 1 号 ) (3) 事業推進委員の辞令 雇用契約書及び履歴書 辞令は 勤務形態や若年者及び女性に魅力ある職場づくり事業の業務を行う旨明記されたもの (4) 事業推進委員会の委員名簿 所属機関の名称 職名 氏名が記載されたもの (5) 事業計画内訳書 ( 建助様式第 4 号別紙 1 及び別紙 2) (6) その他大阪労働局長が必要と認める書類 構成企業の資本金 出資金の額がわかる書類 及び 構成企業の雇用保険料率かわかる書類を求める場合があります 若年者及び女性に魅力ある職場づくり 経費助成 申請 (1) 建設労働者確保育成助成金 ( 若年者及び女性に魅力ある職場づくり事業コース ( 事業主経費助成 )) 支給申請書 ( 建助様式第 20 号 ) 建助様式第 20 号については 様式右上余白に捨印を押印願います (2) 事業報告書 ( 建助様式第 20 号別紙 ) (3) 所要費用の領収書 対象費用ごとに実施 ( 使用 ) 日 1 日 ( 部 ) 当たりの単価 支払総額等が確認できるもの (4) 期間労働者の健康診断実施の場合 検診証明書( 建助様式第 21 号 ) 雇入通知書 労働条件通知書 雇用保険被保険者資格取得等確認通知書( 事業主通知用 ) 及び雇用契約書のうちいずれか1つ 医療機関からの領収書 (5) 雇用管理研修を実施した場合 助成金支給申請内訳書( 建助様式第 22 号 ) 受講者名簿 (6) 雇用管理研修を受講させた場合 助成金支給申請内訳書( 建助様式第 22 号 ) 受講者名簿 賃金台帳 (7) 支給要件確認申立書 ( 様式第 1 号 ) (8) 支払方法 受取人住所届 初めて助成金をご利用の場合または 過去の助成金利用時登録済の口座変更を希望される場合 (9) その他大阪労働局長が必要と認める書類 (10) 生産性要件算定シート ( 共通要領様式第 2 号 ) (11) 算定の根拠となる証拠書類 ( 損益計算書 総勘定元帳など ) 4

若年者及び女性に魅力ある職場づくり 経費助成 申請 事業主団体の場合 (1) 建設労働者確保育成助成金 ( 若年者に魅力ある職場づくり事業コース ( 事業主団体経費助成 )) 支給申請書 ( 建助様式第 23 号 ) 建助様式第 23 号については 様式右上余白に捨印を押印願います (2) 事業報告書 ( 建助様式第 23 号別紙 1 及び別紙 2) (3) 所要費用の領収書 対象費用ごとに実施 ( 使用 ) 日 1 日 ( 部 ) 当たりの単価 支払総額等が確認できるもの (4) 広報誌 ( 機関誌 ) を作成した場合はその広報誌 ( 機関誌 ) (5) 事業を団体等に委託した場合は 委託契約書 (6) 講習や研修を実施した場合は 受講者名簿 (7) 出勤簿 ( 人件費助成を希望する事業推進員にかかるもの ) (8) 業務日報 ( 人件費助成を希望する事業推進員にかかるもの ) (9) 業務日報 ( 人件費助成を希望する事業推進員にかかるもの ) の内訳として事業推進員業務の内容を記録した記録票 (10) 雇用管理研修等を実施した場合 : 受講者名簿及び助成金申請内訳書 ( 建助様式第 24 号 ) (11) 効果検証及び入職率 離職率調査報告書 ( 建助様式第 25 号 ) (12) 支給要件確認申立書 ( 様式第 1 号 ) (13) 支払方法 受取人住所届 初めて助成金をご利用の場合または 過去の助成金利用時登録済の口座変更を希望される場合 (14) その他大阪労働局長が必要と認める書類 若年 女性労働者向けトライアル雇用助成コース 整備助成 申請 (1) 建設労働者確保育成助成金 ( 若年 女性労働者向けトライアル雇用助成コース ( 整備助成 )) 支給申請書 ( 建助様式第 33 号 ) 建助様式第 33 号については 様式右上余白に捨印を押印願います (2) 雇用保険料の 労働保険料概算確定保険料申告書 ( 受理控 ) (3) 中小建設事業主であることを確認できる書類 建設業許可番号が記載された書類 定款 登記簿謄本( 履歴事項全部証明書 ) 資本及び労働者数が記載された書類 事業内容を記載した書類等 (4) トライアル雇用結果報告書兼トライアル雇用助成支給申請書 ( 共通様式第 2 号 ) (5) 対象となる建設労働者であることが確認できる書類 労働条件通知書 雇用契約書 求人票 作業員名簿 建設技能関連資格の免許証又は修了証等 (6) 支給要件確認申立書 ( 様式第 1 号 ) (7) その他大阪労働局長が必要と認める書類 5