第 2 章研修会の指定 研修会の指定 第 6 条本法人による本研修の指定は 運営委員会が申請の内容等を審査して行うものとする 2 本研修の指定のための申請は 細則に定める様式により行うものとする 3 運営委員会は 次の各号に定める基準に照らして当該研修会の内容を審査する (1) 学習目標が 前条の各

Similar documents
Microsoft Word - 沖縄県サービス管理責任者フォローアップ研修事業指定事務取扱要領

麻酔科認定医に関する細則

千葉市プレーパーク開催支援要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条本要綱は 本市における市民によるプレーパークを支援するために必要な事項を定めるものとする ( 用語の定義 ) 第 2 条本要綱において 次の各号に掲げる用語の意義は それぞれ当該各号に定めるところによる (1) プレーパーク子どもたちの健全な育

一般財団法人短期大学基準協会認証評価実施規程 [ 平成 17 年 4 月 14 日制定 ] [ 平成 20 年 3 月 19 日改正 ] [ 平成 23 年 5 月 26 日改正 ] [ 平成 24 年 3 月 15 日改正 ] [ 平成 27 年 5 月 21 日改正 ] [ 平成 29 年 2

個人情報保護規定

実施要綱

2 センターは 前項の届出を受理したときは 当該利用者の設定を解除するものとする ( 設定票等の再発行 ) 第 7 条利用者は センターが交付した Web-EDI 機能利用情報の書類の再交付を申請するときは 様式 WE-04 号 Web-EDI 機能利用証等再交付申込書 に必要事項を記載して センタ

獨協医科大学病院医療安全対策規程(案)

係しないこと (9) 評価者 ( 評価を行うのに必要な資格や経験を有し 機構が実施する評価者養成講習を修了し 必要なフォローアップ研修を受講している者で かつ機構が公表する名簿に登載されている者 ) であって かつ当該評価機関を主たる所属とする者が 3 人以上所属していること 新たに申請する際は 評

リウマチケア看護師規則(案) 21/11・1

地域生活支援事業サービス提供事業者登録要綱

一般社団法人千葉県社会福祉士会ぱあとなあ千葉名簿登録規程規程第 22 号平成 25 年 7 月 20 日制定平成 25 年 11 月 16 日改正最新改正平成 27 年 11 月 28 日改正 ( 目的 ) 第 1 条本規程は一般社団法人千葉県社会福祉士会 ( 以下 本会という ) 権利擁護センター

( 使用承認期間 ) 第 6 条第 3 条第 3 項の規定によるキャラクターの使用の承認の期間は 当該承認の日から起算して1 年を経過する日以後の最初の3 月 31 日までとする ただし 更新することができる 2 第 4 条の規定によるキャラクターの使用内容変更承認の期間は 前項に定める当該承認の元

<4D F736F F D A6D92E894C581458E7B8D7393FA A956C8FBC8E738FE18A518ED293FC89408E9E E A B E E968BC68EC08E7B97768D6A2E646F63>

1 茨城県認可外保育施設指導監督実施要項(H29.3)

学校法人金沢工業大学個人情報の保護に関する規則

とする (1) 土地改良区の名称が 土地改良法 ( 昭和 24 年法律第 195 条 以下 法 という ) 第 16 条第 1 項又は法第 79 条第 1 項の規定に基づく定款 ( 以下 定款 という ) に記載した名称と一致すること (2) 土地改良区の主たる事務所の所在地が 定款に記載した事務所

社会福祉法人春栄会個人情報保護規程 ( 目的 ) 第 1 条社会福祉法人春栄会 ( 以下 本会 という ) は 基本理念のもと 個人情報の適正な取り扱いに関して 個人情報の保護に関する法律 及びその他の関連法令等を遵守し 個人情報保護に努める ( 利用目的の特定 ) 第 2 条本会が個人情報を取り扱

登録審査機関の審査ポイント

品川区町会・自治会館等葬祭設補助金交付要綱

平成 26 年 3 月 6 日千葉医療センター 地域医療連携ネットワーク運用管理規定 (Ver.8) 千葉医療センター地域医療連携ネットワーク運用管理規定 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この運用管理規定は 千葉医療センター地域医療連携ネットワーク ( 以下 千葉医療ネットワーク ) に参加

暴力団対策措置要綱

美浜町空家等解体促進費補助金交付要綱

地域見守りカメラ設置促進事業要綱

取手市ぬくもり医療支援事業に関する条例施行規則 取手市ぬくもり医療支援事業に関する条例施行規則 平成 17 年 10 月 24 日規則第 230 号改正平成 20 年 3 月 21 日規則第 4 号平成 21 年 6 月 17 日規則第 34 号平成 22 年 9 月 15 日規則第 43 号平成

藤沢市木造住宅簡易耐震改修工事補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は, 木造住宅の耐震改修工事を促進することにより, 災害に強い安全なまちづくりを推進するため, 藤沢市耐震改修促進計画に基づき, 簡易耐震改修工事のための補強設計及び簡易耐震改修工事並びに工事監理に要する費用に対する補助金

<4D F736F F F696E74202D208EFC926D C E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

して実践すること ) (3) 施設の所在地が福岡市内であること (4) 市内に住む高齢者が気軽に介護予防活動に参加できるよう, 参加費用を設定する場合は無償あるいは低額とすること ( 欠格要件 ) 第 5 条市長は, 前条の規定に関わらず, 次の各号のいずれかに該当する団体については, よかトレ実践

アレルギー疾患対策基本法 ( 平成二十六年六月二十七日法律第九十八号 ) 最終改正 : 平成二六年六月一三日法律第六七号 第一章総則 ( 第一条 第十条 ) 第二章アレルギー疾患対策基本指針等 ( 第十一条 第十三条 ) 第三章基本的施策第一節アレルギー疾患の重症化の予防及び症状の軽減 ( 第十四条

医療事故調査・支援センター~センターの役割と手引~

自然環境を支える地域づくり事業実施要領 ( 自然環境の保全活動 普及啓発活動への支援 ) 自然環境を支える地域づくり事業の実施 ( 自然環境の保全活動 普及啓発活動への支援 ) に当たっては 新潟県補助金等交付規則 ( 昭和 32 年新潟県規則第 7 号 以下 規則 という ) 及び新潟県環境企画関

第 3 条市長は 前条に規定する申請に基づいて医療費の給付を受けることができる者であることを確認したときは 申請者に重度心身障がい者医療費受給者証 ( 第 2 号様式 以下 受給者証 という ) を交付するものとする 2 前項の受給者証の資格取得日は 市長が交付決定をした日の属する月の翌月の初日 (

東京弁護士会個人情報保護規則

財団法人日本体育協会個人情報保護規程

中小企業信用保険法第 2 条第 5 項第 1 号から第 6 号までに係る 事業資金等の信用保証料に対する豊中市助成制度要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 中小企業信用保険法 ( 昭和 2 5 年法律第 号 ) 第 2 条第 5 項第 1 号から第 6 号までに規定する特定中小企業者

第 2 条条例第 2 条第 1 項に規定する社会保険各法 ( 以下 社会保険各法 という ) は 次の各号に掲げる法律をいう (1) 健康保険法 ( 大正 11 年法律第 70 号 ) (2) 船員保険法 ( 昭和 14 年法律第 73 号 ) (3) 私立学校教職員共済法 ( 昭和 28 年法律第

教員等の懲戒処分に係る審査に関する規程 ( 平成 21 年 9 月 16 日 ) ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 教育公務員特例法 ( 昭和 24 年 1 月 12 日法律第 1 号 以下 法 という ) 第 9 条第 2 項の規定に基づき 沖縄県立看護大学教授会 ( 以下 教授会 という )

個人情報保護方針

八王子市学校サポーター事業実施要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 八王子市立小 中学校 ( 以下 学校 という ) に在籍する特別な支援が必要な児童 生徒に対して学校生活における適切な支援を行うため 学校サポーターを必要に応じて学校に配置し 本市における特別支援教育の充実を図ることを目的とする

火対象物の公表の要否を決定するものとする ( 公表の予告 ) 第 5 条署長は 前条第 4 項の規定により公表が必要であると決定した場合は 公表予告書 ( 第 2 号様式 ) により関係者に対し公表の予告をするものとする 2 前項に規定する公表の予告は 査察規程第 20 条第 1 項に規定する立入検

北九州市集団資源回収団体奨励金交付要綱

<8B4B92F681458CC2906C8FEE95F195DB8CEC2E786C7378>

千葉市防犯アドバイザー派遣実施要綱(素案)

弘前市町会等事務費交付金交付要綱

代議員 ( 以下 代議員 という ) から選任され 本学会理事会 ( 以下 理事会 という ) の議決 を経て委嘱した若干名をもって構成される 第 7 条対策委員会の構成および運営については 細則に定める 第 3 章他の組織との連携 第 8 条認定制度の運営に当たっては 必要に応じて 日本腎臓学会

通学定期券の写しを市長に提出するとともに, 年度の終了時には通学実績報告書 ( 様式第 5 号 ) を提出しなければならない ( 交付の取消と返還 ) 第 8 条市長は, 補助金の交付を受けた者が, 次の各号のいずれかに該当す るときは, 交付決定を取り消し, または, 既に交付した補助金の全部もし

< F2D8EE888F882AB C8CC2906C>

書 ( 様式第 1 号 ) に次に掲げる書類を添付して 市長に提出しなければならない (1) 発表会開催要項又はこれに準ずる書類 (2) 収支予算書 (3) 発表会に参加する者の名簿 ( 学生等により構成される団体が補助金の交付を受けようとする場合に限る ) (4) 前 3 号に掲げるもののほか 市

入院おむつ代支給事業実施要綱

メ 札幌市オンブズマン条例 平成 12 年 12 月 12 日条例第 53 号 改正 札幌市オンブズマン条例 平成 15 年 10 月 7 日条例第 33 号 平成 20 年 11 月 7 日条例第 36 号 目次第 1 章総則 ( 第 1 条 第 4 条 ) 第 2 章責務 ( 第 5 条 第 7

個人情報の保護に関する規程(案)

職員の私有車の公務使用に関する要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は, 地方公務員法 ( 昭和 25 年法律第 261 号 ) 第 3 条第 2 項に規定する一般職の職員 ( 期限付教員以外の臨時的任用職員を除く ) および同条第 3 項第 3 号に規定する特別職 ( 以下 職員 という ) が私

行政書士登録事務取扱規則

消防法 ( 抄 ) ( 昭和 23 年 7 月 24 日法律第 186 号 ) 最終改正 : 平成 27 年 9 月 11 日法律第 66 号 第 17 条 ( 消防用設備等の設置 維持と特殊消防用設備等の適用除外 ) 学校 病院 工場 事業場 興行場 百貨店 旅館 飲食店 地下街 複合用途防火対象

(1) 学校等の卒業証明書 (2) 生年月日を証明する書類 ( 免許証等公的機関が発行する証明書 なお 卒業証明書に生年月日が記載されている場合は 省略できる ) 3 要綱第 9 条第 2 項第 1 号イに該当する労働者を雇用した場合は 次の各号いずれかの書類を提出するものとする (1) 雇用保険受

youkou

四国西予ジオパーク ロゴマークジオパーク ロゴマーク使用規程 ( 目的 ) 第 1 条この規定は 四国西予ジオパーク ロゴマークの使用に関し 必要な事項を定めることにより ロゴマークを適正に普及させ もって四国西予ジオパークのイメージアップを図ることを目的とする ( 図柄 ) 第 2 条ロゴマークの

制定 : 平成 24 年 5 月 30 日平成 23 年度第 4 回理事会決議施行 : 平成 24 年 6 月 1 日 個人情報管理規程 ( 定款第 65 条第 2 項 ) 制定平成 24 年 5 月 30 日 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 定款第 66 条第 2 項の規定に基づき 公益社団法

ロゴマーク使用取扱要領 (2)

第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この業務規程は 工業所有権に関する手続等の特例に関する法律 ( 平成 2 年法律第 30 号 以下 法 という ) 第 39 条において準用する同法第 22 条第 1 項の規定に基づき 調査業務の実施に関し必要な事項を定めることを目的とする ( 調査業務実施の

個人情報保護規程

株式取扱規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条当会社の株式および新株予約権に関する取扱い ( 株主の権利行使に際しての手続等を含む ) および手数料については 定款第 10 条の規定に基づき 本規程の定めるところによるほか 振替機関である株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という )

平成10年度 福祉用具プランナー研修(モデル研修) 実施要綱(案)

堺市身体障害者等自動車運転免許取得費助成要綱

神戸市産後ホームヘルプサービス事業実施要綱

社会福祉法人○○会 個人情報保護規程

Microsoft Word - 29伊丹市介護サポーターポイント事業助成金交付要綱.doc

協会員の外務員の資格 登録等に関する規則 に関する細則 ( 平 ) ( 目的 ) 第 1 条この細則は 協会員の外務員の資格 登録等に関する規則 ( 以下 規則 という ) の施行に関し 必要な事項を定める ( 二種外務員の信用取引に係る外務行為 ) 第 2 条規則第 2 条第 4 号

「二代目ぐんまちゃん」の利用に関する取扱要領

京都府がん対策推進条例をここに公布する 平成 23 年 3 月 18 日 京都府知事山田啓二 京都府条例第 7 号 京都府がん対策推進条例 目次 第 1 章 総則 ( 第 1 条 - 第 6 条 ) 第 2 章 がん対策に関する施策 ( 第 7 条 - 第 15 条 ) 第 3 章 がん対策の推進

ブロック塀撤去補要綱

日本睡眠学会の学会認定に関する規約

個人情報管理規程

要綱.xdw

公認柔道指導者資格制度規程 第 1 章目的 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 公益財団法人全日本柔道連盟 ( 以下 本連盟 という ) における柔道指導者のさらなる資質の向上および指導力の強化を図り これをもって日本柔道の普及 発展に寄与することを目的とする 第 2 章指導者 ( 指導者の区分 )

平成10年度 福祉用具プランナー研修(モデル研修) 実施要綱(案)

台東区希望型指名競争入札実施要綱 平成 1 7 年 7 月 1 日 17 台総経第 208 号 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 台東区が発注する建設工事等における希望型指名競争入札の実施に関し 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 ) 地方自治法施行令 ( 昭和 22 年政令第 16

1/12 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱平成 24 年 7 月 10 日告示第 256 号改正平成 26 年 3 月 20 日告示第 46 号平成 26 年 3 月 31 日告示第 88 号平成 27 年 3 月 31 日告

個人情報保護規程 株式会社守破離 代表取締役佐藤治郎 目次 第 1 章総則 ( 第 1 条 - 第 3 条 ) 第 2 章個人情報の利用目的の特定等 ( 第 4 条 - 第 6 条 ) 第 3 章個人情報の取得の制限等 ( 第 7 条 - 第 8 条 ) 第 4 章個人データの安全管理 ( 第 9

Microsoft Word - 112_syoubousyo_kitei_ doc

平成17年度財団法人東京都体育協会に対する補助金交付要綱

区分に応じ 当該各号に掲げる書類に必要な事項を記載して交付しなければならない (1) 条例第 2 条第 2 項第 1 号に掲げる重度心身障害者等である受給者重度心身障害者等医療費受給資格証 ( 様式第 3 号 ) 及び福祉医療費請求書 ( 様式第 6 号 ) 又は重度心身障害者等医療費 ( 療養費払

日の属する月の初日から65 歳の誕生日の前日までの期間 (2) 条例第 2 条第 2 項第 2 号に掲げる重度心身障害者等である受給者受給資格の登録をした日の属する月の初日から70 歳の誕生日の属する月の末日 ( その誕生日が月の初日であるときはその日の属する月の前月の末日 ) までの期間 (3)

アクセル株式取扱規則

4 委員の任期は 2 年とする たた し 委員に欠員が生じた場合の後任の委員の任 期は 前任者の残任期間とする 5 委員は 再任を妨げない ( 委員長及び副委員長 ) 第 5 条委員会に委員長を置き 委員のうちから互選する 2 委員長は 委員会を招集し その議長となる 3 委員会に副委員長を置き 委

一般社団法人北海道町内会連合会定款変更(案)

Taro-議案第13号 行政手続条例の

( 条例第 4 条第 1 項に規定する額 ) 第 4 条条例第 4 条第 1 項に規定する額は 病院若しくは診療所等 ( 保険薬局を除く ) の診療報酬明細書 ( 訪問看護診療費明細書を含む ) 又は医療保険各法に定める療養費支給申請書ごとに 次の各号に掲げる区分に対し定める額とする なお 医療に関

町田市土砂等による土地の埋立て等の規制に関する条例

別表第 17( 第 21 条関係 ) 種類支給される職員の範囲支給額 1 放射線業務手当 2 病棟指導手当 3 死後処置手当 4 夜間看護等手当 循環器 呼吸器病センター及びがんセンターに所属する職員 ( 放月額 7,000 円射線科医師及び診療放射線技術者を除く ) がエックス線の照射補助作業に従

Taro-伊勢原市介護支援ボランティ

居宅介護支援事業所に係る特定事業所集中減算の取り扱いについて

法律第三十三号(平二一・五・一)

( 登録の審査及び登録 ) 第 7 条市長は, 前条の規定による申請を受けたときは, 第 5 条に規定する登録の要件を満たしていることを確認の上, 届出のあった情報を登録するものとする ( 登録情報の利用 ) 第 8 条市長は, 次に掲げる事由に該当するときは, 市民等の生涯学習活動を促進し, 又は

厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付の支払の遅延に係る加算金の支給に関する法律

横浜市障害者自動車運転訓練費助成要綱 制定昭和 55 年 4 月 1 日最近改正平成 29 年 12 月 27 日健障福第 2473 号 ( 局長決裁 ) ( 目的 ) 第 1 条本事業は 障害者に対して運転免許 ( 以下 免許 という ) の取得に要する費用の一部を助成することにより 障害者の社会

者となった日から翌年の 6 月 30 日 ( 当該受給者となった日が 1 月から 6 月までに属する場合は 当該受給者となった日の属する年の 6 月 30 日 ) までの期間とする (2) 条例第 2 条第 2 項第 2 号に掲げる重度心身障害者等である受給者毎年 8 月 1 日から翌年の 7 月

Microsoft Word - 土砂指導要綱.doc

敦賀市除雪機械購入費補助金交付要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 道路除雪機械を購入しようとする者に対し 予算の範囲内で敦賀市除雪機械購入費補助金 ( 以下 補助金 という ) を交付することにより 継続的な除雪体制の確保及び強化を図ることを目的とする ( 定義 ) 第 2 条この要綱において

第 4 条センターは 個人情報保護方針 ( プライバシーポリシー ) を定め これを実施する 2 センターは 個人情報保護方針を 文書等で従業者に周知徹底させるとともに センターのホームページ上に公表する ( 規程の改定 ) 第 5 条センターは 個人情報保護法の運用 監督官庁のガイドライン等の変更

Transcription:

第 1 章総則 目的 第 1 条本研修は 災害医療または防災業務に従事する者が 災害時に発生した多数傷病者への対応を適切に行うことにより 傷病者の救命率及び社会復帰率の向上に資することを目的とする 名称 第 2 条本研修は 多数傷病者への対応標準化トレーニングコース と称し 英語は Mass Casualty Life Support ( 以下 MCLS ) と表記する 責務 第 3 条一般社団法人日本集団災害医学会 ( 以下 本法人 ) は 本研修の管理 運営を通し 災害医療または防災業務に従事する者が災害現場対応を適切に行うことを推進し 我が国における災害傷病者の救命率及び社会復帰率の向上に努めなければならない また 様々な方策をもって MCLS の普及啓発を図ることに努めなければならない 2 研修会を実施する者は 本要綱の規定に従い 研修会の適正な実施 運営に努めなければならない 3 本研修修了証の交付を受けた者は その後も 修得した技能の維持や新たな知見 技能の修得を図るため 継続的に研修を受けるなどの研鑽に努めなければならない 運営 第 4 条本研修は 本法人が運営する 2 本研修の運営の実務を行う組織として 本法人に MCLS 運営委員会 ( 以下 運営委員会 ) を設置する その他組織及び職務内容等については 細則に定める 3 本研修の事務局は 本法人 ( 東京都中野区中野二丁目 2 番 3 号 ) に置く 学習目標 第 5 条本研修は 次の各号を学習目標とする (1) 災害 多数傷病者に関する基礎的な知識を習得する (2) 災害現場対応の原則を理解し実践する (3) 先着隊の活動ができる (4) 災害現場医療の 3T(Triage Treatment Transporta6on) を理解し実践する (5) 各トリアージを理解し実践できる (6) 現場救護所の設置 運営ができる (7) 災害派遣医療チーム (Disaster Medical Assistance Team;DMAT) の現場活動を理解し連携できる

第 2 章研修会の指定 研修会の指定 第 6 条本法人による本研修の指定は 運営委員会が申請の内容等を審査して行うものとする 2 本研修の指定のための申請は 細則に定める様式により行うものとする 3 運営委員会は 次の各号に定める基準に照らして当該研修会の内容を審査する (1) 学習目標が 前条の各号に掲げられている事項と合致すること (2) 教育内容が 災害時の多数傷病者対応を考慮したものであること (3) 対象者が 受講資格を満たしていること (4) 教育内容が 細則に定めるカリキュラムと同等又はそれ以上であると認められること (5) 講師やインストラクター等が 災害傷病者及び多数傷病者の対応に精通している者であること 4 本法人は 研修会の指定を行ったとき あるいは指定を行わなかったときは その旨を遅滞なく研修会実施主体に通知する 5 本法人は 本条による申請を受け 又は指定を行うにあたって 手数料その他の費用を徴しない 6 本法人は 研修会実施主体が 本条に定める指定を受けた旨を広報することを許諾する ただし 営利を目的とする場合及び第 7 条により指定を取り消した場合を除く 7 本研修の指定のための申請は 原則として その実施日 60 日前までに行うものとする 研修会の指定の取り消し等 第 7 条本法人は 運営委員会が指定した研修会 ( 以下 指定研修会 ) が第 6 条第 3 項に定める基準に適合しなくなったときには 改めて同条による審査をし その内容を勘案した上で その指定を取り消すことができる 2 本法人は 研修会実施主体が 営利を目的とした本研修の利用その他本研修の品位を損ねる行為をしたときには その指定を取り消すことができる 3 本法人は 指定研修会の指定を取り消したときには 遅滞なく当該研修会の実施主体にその旨を連絡するものとする 第 3 章修了証 認定証の交付 修了証 認定証の交付の申請 第 8 条修了証の交付は 研修会実施主体が当該指定研修会を修了したものと認めた者に対して行うものとする 2 修了証の交付のための申請は 当該指定研修会の実施主体が 細則に定める様式により行うものとする 3 修了証の様式は 細則に定めるものとする 4 本法人は 本条に定める申請を受けるにあたって 手数料を徴しない 5 修了証の交付のための申請は 原則として その実施日 10 日前までに行うものとする

第 9 条認定証の交付は 指定研修会を修了し かつ認定の要件を満たした者 ( 以下 申請者 ) に対して行うものとする 2 認定証の交付のための申請は 当該申請者または当該指定研修会の実施主体が 細則に定める様式により行うものとする 3 前項において当該の研修会実施主体が申請を行う場合は 当該申請者が当該申請に係る指定研修会を修了した者であることについて 確認しなければならない 4 認定証の様式は 細則に定めるものとする 5 本法人は 本条に定める申請を受けるにあたって 手数料を徴しない 修了証の交付の要件 第 10 条本法人は 前々条により修了証の交付のための申請を受理したときには 遅滞無く当該申請者が次の要件を満たしていることを確認しなければならない (1) 受講要件を満たしている者であること (2) 当該研修会が指定研修会であること 2 本法人は 研修会実施主体に対し 前項の資格の確認を行うにあたって必要な資料の提出を求めることができる 認定証の交付の要件 第 11 条本法人は 前々条により認定証の交付のための申請を受理したときには 遅滞無く当該申請者が次の要件を満たすことを確認しなければならない (1) 指定研修会を修了した者であること (2) 所定の認定要件を満した者であること 2 本法人は 当該申請者または当該研修会実施主体に対し 前項の要件の確認を行うにあたって必要な資料の提出を求めることができる 修了証 認定証の交付 第 12 条本法人は 当該申請者が前 3 条に定めるいずれの要件をも満たしていることを確認したときには 当該申請者に修了証および認定証を交付する 2 本法人は 修了証 認定証を交付するにあたって 手数料を徴収する 修了証 認定証の再交付 第 13 条本法人は 修了証または認定証を交付した者が修了証または認定証を喪失した場合には その者の申請により 修了証または認定証を再交付する 2 修了証または認定証の再交付に係る手続きについては 第 8 条乃至第 12 条の規定を準用し かつ手数料を徴収する 3 前項の申請のうち 修了証の再交付については 当該研修の修了から一年の間に限り行えるものとする

手数料 第 14 条前 2 条の修了証 認定証の交付手数料及び再交付手数料の額は 次に規定するとおりとする (1) 交付手数料 2,000 円 (2) 再交付手数料 2,000 円 2 当該研修会において 修了証 認定証の交付の申請が行われない場合には 指定研修会で使用される資機材の貸与等にかかる手数料を徴収することができる なお この手数料の額は 運営委員会が別に定めるとおりとする 修了者の登録 第 15 条本法人は MCLS 研修修了者名簿 ( 以下 修了者名簿 ) を備え置き 修了証を交付したときには 遅滞無く次の各号に定める事項を登録する (1) 修了証を交付した者の氏名 生年月日 職種 所属 住所 ( 勤務先または自宅 ) 及びメールアドレス (2) 修了証を交付した者が 成人教育を含むインストラクター養成研修会等を修了またはそれと同等の能力を有する場合で かつその内容を当該研修会の修了証等で証明できる場合にはその内容 (3) 登録に係る指定研修会の名称 (4) 登録に係る指定研修会の受講日 (5) 当該指定研修会における試験結果及び認定の判定結果 2 修了者名簿の登録事項に変更が生じたときには 修了証を交付した者又は研修会実施主体は 細則に定める様式により遅滞無く本法人に届け出なければならない 3 本法人は 本条に定める登録を行うにあたって 手数料その他の費用を徴しない 修了証の交付の取り消し等 第 16 条本法人は 修了証を交付した者が次の各号のいずれかに該当すると認める場合には 修了証の交付を取り消し 交付した修了証の返還を求めることができる また 第 2 号乃至第 4 号の事項に該当すると認める場合には 今次以後 当該者に係る修了証の交付の申請の受理を拒否することができる (1) 第 16 条に定める資格を有していない者と確認されたとき (2) 倫理に違反したとき (3) 修了証または認定証を交付された事実を営利に利用したとき (4) その他本研修の品位を貶める言動をしたとき 2 本法人は 前項により 当該修了証の交付を取り消したときには 遅滞なく修了者名簿から当該者に係る登録を削除する

受講資格 第 17 条本研修会の受講資格は 次に掲げる者が有する なお インストラクターコースの受講資格は 別に定める 1 消防職員 2 医師 3 歯科医師 4 看護師及び准看護師 5 診療放射線技師 臨床検査技師 薬剤師及びその他の医療関係者で災害医療派遣業務に従事するもの 6 救急救命士 7 警察官 海上保安官及び陸上自衛隊 海上自衛隊又は航空自衛隊の自衛官で救急業務 救助業務又は災害医療派遣業務に従事するもの 8 救急救命士法第 34 条第 1 号から第 3 号までの規定に基づき救急救命士の受験資格を得ることができる学校若しくは救急救命士養成所 大学医学部又は看護学部及び看護学校 ( 准看護学校を含む ) の学生又は生徒 9 防災業務に携わる者 10 その他 運営委員会が認めるもの 第 4 章雑則 本要綱等の制定及び改廃 第 18 条本要綱及び関係の規定等の制定及び改廃は 本法人がこれを行うものとする 2 本法人が前項の制定及び重大な改廃を行うにあたっては あらかじめ運営委員会の意見を聴くものとする

第 1 条本要綱及び関係の規定等は 平成 23 年 8 月 8 日より施行する 経過措置 第 2 条 ( 削除 ) 本研修及び我が国における多数傷病者対応標準教育の将来のあり方 第 3 条本法人は 本研修及び我が国における多数傷病者対応標準教育の将来のあり方について 次の各号に掲げる事項を中心に検討し その実施に努めるものとする (1)MCLS 研修に関するテキストの整合 (2)MCLS 研修を指導する講師やインストラクター等の養成カリキュラムの統一 (3)MCLS 研修に要する機器等の導入 (4) 災害医療又は防災業務に従事する者に対する MCLS 研修の普及 (5) 本研修の効果に対する検証 平成 24 年 2 月 20 日改正平成 25 年 2 月 26 日改正