土木工事に係る設計 調査等業務委託における管理技術者及び照査技術者等の資格要件 別紙 2 1. 管理技術者 照査技術者の資格要件 業務の種類管理技術者照査技術者 設計業務 技術士法 ( 昭和 58 年法律第 25 号 ) 第 2 条に規定する技術士 [ 総合技術 監理部門 ( 業務に該当する選択科目

Similar documents
け負った補償業務の履行に関し 主任担当者等の立場で業務の管理及び統轄を行った経験をいう ( 3) 登録規程第 3 条第 1 号イに定める 7 年以上の実務の経験 の期間の算定は 当該登録部門に係る起業者である発注者から直接に受託又は請け負った補償業務について ( 2) と同様の算定により行うものとす

Taro-H29由利本荘市建設コンサルタント業務等条件付き一般競争入札の参加要件標準(H 一部改正)

別表 1 年間平均実績高 X 点数 ( 小数点以下の端数切り捨て ) 20 億円以上 億円以上 20 億円未満 20+(X-10 億 )/1 億 5 億円以上 10 億円未満 15+(X-5 億 )/1 億 1 億円以上 5 億円未満 10+(X-1 億 )/8,000 万 1 億円未満

有資格者一覧表 ( 全 107 種類 ) 資格名称技術 ( 専門 ) 部門二次試験の選択科目資格名称技術 ( 専門 ) 部門二次試験の選択科目 測量士 河川砂防及び海岸 海洋 測量士補 港湾及び空港 1 級建築士 電力土木 2 級建築士 道路 構造設計 1 級建築士 鉄道 設備設計 1 級建築士 上

用地測量 (200 万円未満 ) 用地測量 測量及び補償コンサルタント業務 ( 土地調査 ) 次の事項をすべて満たしていること 宮崎県内に測量法第 55 条に規定する登録を受けた主たる営業所 ( 本店 ) を有していること 宮崎県内に補償コンサルタント登録規程第 2 条第 1 項に規定する土地調査部

(19 上水道及び上水道計画若しくは工業用水道計画に関する調査 工業用水道 ) 企画 立案 環境影響評価若しくは助言又は上水道若しくは工業用水道に関する工事の設計若しくは監理 ( 20 下水道 ) 下水道計画に関する調査 企画 立案 環境影響評価若しくは助言又は下水道に関する工事の設計若しくは監理

務種別業量量業業者測務三重県測量 調査 設計業務委託に係る資格者認定基準平成 7 年 2 月 16 日制定 平成 9 年 4 月 1 日改正 平成 15 年 7 月 1 日改正 平成 20 年 11 月 1 日改正 平成 22 年 4 月 1 日改正 作業種別 測量業務共通仕様書の業務 ( 用地測量

< F2D EC08E7B8B4B92F >

目 次 1 契約関係書類の受注者の表示方法 1 2 再委託の取扱い 2~3 3 管理技術者及び照査技術者の資格 4~5 4 施行成績 の活用 6 5 AGRISについて 7

有資格者一覧表 ( 全 92 種類 ) 測量士 資格名称技術 ( 専門 ) 部門二次試験の選択科目資格名称技術 ( 専門 ) 部門二次試験の選択科目 環境計量士 測量士補 河川砂防及び海岸 海洋 1 級建築士 港湾及び空港 2 級建築士 電力土木 構造設計 1 級建築士 道路 設備設計 1 級建築士

作成 事業認定庁との事前相談の完了に伴う本申請図書等の作成及び裁決申請図書作成等をいう 総合補償部門 (1) 公共用地取得計画図書の作成業務 (2) 公共用地取得に関する工程管理業務 (3) 補償に関する相談業務 (4) 関係住民等に対する補償方針に関する説明業務 (5) 公共用地交渉業務 第 2

_2000shikaku

発注者支援業務(工事監督支援業務)のポイント

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF E95948F4390B3817A817995BD90AC E937894C5817A81698AE98BC68CFC82AF816A90E096BE89EF8E9197BF E95E28F9E918D8D878B5A8F70816A2E B8CDD8AB78

用地補償総合技術業務 における入札参加条件等 2. 業務実績に関する要件 緩和 従来 企業予定主任担当者にもとめる業務実績要件の期間 過去 10 ヶ年 の業務実績 企業予定主任担当者にもとめる業務実績要件の期間 過去 15 ヶ年 の業務実績 したがって H29 契約案件は平成 14 年度以降に完了し

( 業務計画の策定 ) 第 3 条受注者は 本業務を実施するに当たり 管理技術者が行う担当技術者に対する指揮命令等を明示した業務計画書を作成するものとする 2 受注者は 前項により作成した業務計画書を発注者に提出するものとする ( 施行上の義務及び心得 ) 第 4 条受注者は 本業務の実施に当たって

Microsoft PowerPoint - 【資料-2】(用地部)H31総合技術説明資料

コード資格名称技術 ( 専門 ) 部門二次試験の選択科目コード資格名称技術 ( 専門 ) 部門二次試験の選択科目 A1 測量士 I1 RCCM 河川砂防及び海岸 海洋 A2 測量士補 I2 RCCM 港湾及び空港 B1 1 級建築士 I3 RCCM 電力土木 B2 2 級建築士 I4 RCCM 道路

Microsoft PowerPoint - 【資料-2】(用地部)H30発注版_総合技術説明資料

別記 1 客観数値の算出方法について 客観数値は, 入札参加資格審査申請書 ( 以下 申請書 という ) への記載内容 ( 技術者に係 るものは, 申請書に添付された技術者経歴書への記載内容 ) をもとに, 次の算式によって計算し た値とする 算式 :3 A+B+C+D ただし, この式において,A

有資格者コード一覧表 ( 全 101 種類 ) コード資格名称技術 ( 専門 ) 部門二次試験の選択科目コード資格名称技術 ( 専門 ) 部門二次試験の選択科目 A1 測量士 I1 RCCM 河川砂防及び海岸 海洋 A2 測量士補 I2 RCCM 港湾及び空港 B1 1 級建築士 I3 RCCM 電

する法律 ( 平成 12 年法律第 127 号 ) 第 2 条第 1 項に規定する特殊法人等をいう ) 地方公共団体又は秋田県における市町村橋梁等長寿命化連絡協議会 ( 以下 国等 という ) から受注した業務とする 注 4) 管理技術者又は照査技術者の部門指定は 建設コンサルタント登録規程 ( 昭

(4) 業務履行体制計画書 (5) 手持ち業務の状況及び従事技術者 ( 様式第 2 号 ) (6) 配置予定技術者名簿 ( 様式第 3 号 ) (7) 技術者の専任配置誓約書 ( 様式第 4 号 ) (8) 照査技術者名簿 ( 様式第 5 号 ) (9) 手持機械の状況 ( 測量 に限る )( 様式

Microsoft Word - (改正後全文)島根県建設工事関連業務委託低入札対策実施要領(H 施行)

Microsoft Word - 200_★島根県建設工事関連業務委託低入札対策実施要領(H25.4.1改正)

H31

第三者による品質証明制度について 参考資料 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism

1 / 7 名古屋港管理組合共通仕様書 ( 設計 測量 調査等業務 ) 改定表平成 29 年 7 月 ( 新旧対比表 ) 頁 行又は項目 原 文 改 定 摘 要 10) 総括監督員 とは 主に受注者に対する指示 承諾又は協議及び契約書 設計図書の記載内容に関する確認 10) 総括監督員 とは 主に受

工事の定義 1. 工事 建設業法等に定義なし 建設業法における用例 : この法律において 建設工事 とは 土木建築に関する工事で別表第一の上欄に掲げるものをいう ( 建設業法第 2 条第 1 項 ) 出典 意味 広辞苑 明鏡国語辞典 デジタル大辞泉 振動規制法 ( 昭和 51 年法律第 64 号 )

< FC8E448E5189C18E918A DB8905C90BF8F AA97CA B835E A2E786C73>

(6) 上記の記載方法に従って記入しているものであれば 統一様式又は記載項目が同一の類似様式 を使用することもできます 3. 申請業種に関係する有資格者数調べ (1) 会社全体の有資格者数一覧表 ( 表 1) 会社全体の有資格者数一覧表 ( 表 1) は 委託 ( 測量 建設コンサルタント等 ) を

建築士法の一部を改正する法律案

1 建設業法施行令(昭和三十一年政令第二百七十三号)(抄)(技術検定の方法及び基準)第二十七条の四実地試験は その回の技術検定における学科試験に合格した者及び第二十七条の七の規定により学科試験の全部の免除を受けた者について行うものとする ただし 国土交通省令で定める種目及び級に係る技術検定の実地試験

Microsoft Word - 150_島根県建設工事関連業務委託低入札対策実施要領(H 改正)溶込版Ver3

Microsoft Word - H30.06

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF355F E95E28F9E918D8D878B5A8F705F E B8CDD8AB B83685D>

< F2D817994AD8F6F A895E977092CA926D B8C3131>

Microsoft Word youryou.docx

[ 記入例 ] 申請書 共通 ( 設計 ) 設計 調査 測量共通情報 1 登録情報 は申請日現在の情報を記入してください 登録状況欄で 有り を で囲んだ業務について 登録番号 1 登録情報登録業務名部門登録状況登録番号登録機関名 様式 B-3 登録 更新年月日 ( 西暦 ) 測量業者 測量有り無し

(Taro-5-A81-\210\317-9\201E19-A8-\210\ )

< F2D342D88CF2D3382D082C88C5E816989F090CD82A082E8816A926E>

一 建築士法の一部を改正する法律新旧対照条文 建築士法 ( 昭和二十五年法律第二百二号 ) 抄 ( 傍線部分は改正部分 ) 改正現行 ( 建築士の免許 ) 第四条一級建築士になろうとする者は 国土交通大臣の免許を受けなければならない 2 一級建築士の免許は 国土交通大臣の行う一級建築士試験に合格した

<4D F736F F D2093FC8E448E5189C181698C9A90DD B835E BC696B1816A2E646F63>

土木の知識及び技術を有している者であって 卒業後 ( 卒業と同等以上の資格を取得した場合を含む ) 森林土木部門の職務に従事した期間が27 年以上ある者 ( エ ) ( 社 ) 日本森林技術協会が行う林業技士の登録 ( 森林土木部門の登録に限る ) を受けた者又はこれと同等の能力を有する者であって

知立市条件付き一般競争入札に関する要領

平成15・16年度軽井沢町建設工事の業務の入札参加資格審査申請について

別記様式第 2 号 ( 第 4 条関係 ) ( 用紙 A4) 補償業務経歴書 登録の名称 契約の相手方の名称 契約名業務の内容 元請又は下請の別 契約金額 契約期間 自平成日 至平成日 自平成日 至平成日 自平成日 至平成日 自平成日 至平成日 自平成日 至平成日 1 この表は 登録を受けようとする

資料 2 論点 8 CMR の制度上の位置づけ 論点 8 CMR の制度上の位置づけ 既存の建設関連業 ( 測量 建設コンサルタント等 ) における各登録制度との比較による現状把握建設コンサルタント登録規定 ( 任意の登録制 ) について 技術管理者の要件や申請手続きの内容を確認 登録 ( 届出 )

< F2D342D D88CF2D B B815B838A8393>

国家資格試験の受験 免除規定 2014/10/15 No. 省名 資格名 資格の概要要件 受験資格 技術士有資格者に対する受験免除規定 101 経済産業省 ダム水路主任技術者 試験は実施しておらず 申請により学歴及び実務の経験に応じて資格が交付される ダム水路主任技術者の学歴は 土木工学に関する学科

建築士法の一部を改正する法律案新旧対照表

いう 四 管理技術者 とは 担当技術者の中の 1 名を業務の履行をつかさどる者とし 受注者が発注者に届け出た者をいう 五 担当技術者 とは 社団法人日本補償コンサルタント協会が定める 補償業務管理士研修及び検定試験実施規定 ( 平成 3 年 3 月 28 日理事会決定 ) 第 3 条に掲げる総合補償

04 コンサル 案8-5

<4D F736F F D2093FC8E448E5189C181698C9A90DD B835E BC696B1816A2E646F63>

第 1 号 2 13 自己資本額,, 千円 自己資本 とは 法人にあっては貸借対照表における純資産合計の額 個人にあっては貸借対照表における純資産合計の額に負債の部に経常されている準備金を加えた額 なお 個人で貸借対照表を作成していない場合は 損益計算書の事業主利益 ( 損失 ) の額を記載して下さ

*17

掲 示 黒部河川事務所直轄砂防区域 ( 欅平地区 ) の 災害時等支援業務に係る技術資料の公募について 標記について 下記により技術資料を公募する なお 技術資料が提出されても 記 2. の 技術資料の提出を求める対象者 以外の者及び記 3.(3)-1) の 欠格要件 のある者については 協定締結の

<8E7B8D4891CC90A791E492A08B4C8DDA97E188C42E786C73>

管理技術者の手持ち業務量の制限等の試行について【改正全文】

平成 28 年度 十和田市立地適正化計画策定業務委託に係る 公募型プロポーザル 提出書類様式集 提出様式 様式 -1 応募意志表明書 様式 -2 質問書 様式 -3 応募書類 様式 -4 5 年以内の同種又は類似の業務の実 績 業務実施体制 様式 -5(1)~(6) 配置予定の管理技術者等の経歴 手

照査計画 その他 ( 特記事項 ) 第 8 条再委託等 1. 本業務請負契約書第 8 条第 1 項に規定する 主たる部分 とは 本業務における総合的企画 業務遂行管理 技術的判断 業務説明資料 報告書の作成方針決定 及び成果物の照査をいい 再委託等 ( 委任又は下請負 ) することはできない 2.

Microsoft PowerPoint - ⟖㕒HP攲輛盋㕂H30d㕕玺注蕖æfl¯æ‘´æ¥�剎説柔è³⁄æŒŽï¼‹è¿‚çŁ¿æ¸¯æ¹¾ç©ºæ¸¯ç›‹ï¼›

Microsoft Word - 所有者周知用(全体).doc

2. 提出資料一覧表 落札予定者に求める提出資料は 要請書に示す調査区分 ( 基本調査または重点調査 ) に応じて下表に を付している内容とする なお 調査区分が 基本調査 の場合は 3 頁 ~4 頁に基づき作成すること 調査区分が 重点調査 の場合は 5 頁 ~7 頁に基づき作成すること 様式番号

所において施工する場合 2 施工にあたり相互に調整を要する工事で かつ 工事現場の相互の間隔が 10km 程度の近接した場所において同一の建設業者が施工する場合 ( 別添 建設工事における現場代理人の常駐義務の緩和に係る取扱いについて に示す 参考 第 2 第 1 項第 3 号に定める該当工事 参照

< F2D A7926E8AEE8F8095D2967B95B C52E6A74>

< F2D8EE88E9D82BF8BC696B197CA82CC90A78CC CC8E8E8D73>

(古賀市)都市計画関係法による建築などの許可又は承認の申請の手続きに関する要綱

別紙 平成 29 年度中間貯蔵施設設置に伴う用地総合支援業務 ( 仮称 ) の業務実施会員募集要領 1 業務実施会員を募集する業務 業務実施会員 ( 業務従事者 ) を募集する業務は 用地総合支援業務のうちの次の業務です (1) 主任担当者業務 (2) 用地総括課補償基準係担当業務 ( 以下 基準係

( 案 ) 土地区画整理事業の施行に伴い設置される 公共施設の管理及び帰属等に関する協議書 埼玉県 ( 以下 甲 という ) と ( 土地区画事業施行 ( 予定 ) 者 ) ( 以下 乙 と いう ) とは 土地区画整理法に基づく土地区画整理事業の施行により設置される公共 施設の管理及び帰属等につい

2005年3月16日変更

< E096BE8E9197BF8DB791D681698C6F A817A8C9A90DD8BC CC89FC90B382C982C282A282C42D322E786477>

目次 2 級管工事施工管理技術検定学科試験の合格発表まで 2 2 級管工事施工管理技術検定学科試験 はじめに 2 級管工事施工管理技術検定は 建設業法第 27 条に基づき 管工事に従事する施工管理技術者の向上 技術水準の確保を図ることを目的とした国家試験で 同法第 27 条 2 に基づく国土交通大臣

- 2 - 改正する 次の表により 改正前欄及び改正後欄に対応して掲げるその標記部分に二重傍線を付した規定は 改正前欄に掲げる対象規定を改正後欄に掲げる対象規定として移動し 改正後欄に掲げる対象規定で改正前欄にこれに対応するものを掲げていないものは これを加える

別表 1 技術士資格による選択科目免除一覧 選択科目 工場計画 品質管理 は対象外です 本表の技術部門に係る登録を受けている技術士で いずれかの選択科目について2 次試験又は本試験を受け合格した者 技術部門 機械設計 2 次試験又は本試験で受験し合格した選択科目 願書に記載する選択科目 複数ある場合

解体工事業追加に係る経営事項審査制度の改正と経過措置について 業種区分 解体工事 の新設に伴い 解体工事業に係る経営事項審査を新設 法施行後 3 年間 平成 28 年 6 月 日 ~ 平成 3 年 5 月 3 日まで に限り 経営事項審査についても経過措置を規定 解体工事業 に係る経営事項審査の欄を

様式第19号

<4D F736F F D208BFA98488E7388CF91F58BC696B193998BC68ED E88E9696B18F88979D977697CC E3489FC90B3816A>

補償関係コンサルタント業務 主任担当者 照査技術者 ウ地質調査技士補償業務管理士又は補償業務管理者 ( いずれも鳥取県県土整備部用地調査等共通仕様書別表 ( 以下 用地調査等仕様書別表 という ) の補償等業務の区分の欄の業務に応じ それぞれ同表の主任担当者の資格の欄に定める要件を満たす者に限る )

( 様式 1) 平成年月日 参加表明書 四街道市長佐渡斉様 ( 提出者 ) 住所会社名代表者電話番号 FAX 印 平成年月日付け四街道市公告第号で手続開始の公告のありました下記業務に係るプロポーザルについて 関係資料を添えて参加表明します なお 四街道市庁舎整備基本設計業務プロポーザル実施要領を理解

1. 平成 31 年度発注者支援業務等の方針 全業務を 一般競争入札 ( 総合評価落札方式 ) 平成 30 年度発注者支援業務等について 全て一般競争入札 ( 総合評価落札方式 ) で実施 民間企業の積極的な参加による競争性の向上を目的として 平成 21 年度より入札参加資格等の要件について大幅に拡

2005年3月16日変更

業界で躍進する 工事現場 の 要 登録基幹 技能者 登録基幹技能者制度推進協議会 一財 建設業振興基金

( 別紙 ) 施工体制台帳に係る書類の提出に関する実施要領 1 目的公共の入札及び契約の適正化の促進に関する法律 ( 平成 12 年法律第 127 号 ) 及び建設業法 ( 昭和 24 年法律第 100 号 ) に基づく適正な施工体制の確保等を図るため 発注者から直接建設を請け負った建設業者は 施工

一太郎 10/9/8 文書

用地補償総合技術業務の範囲移転履行状況の確認公共用地取得事務の流れ業務の目的 本業務は 事業に必要な土地等の取得等及びこれに伴う損失の補償に関する公共用地交渉等を行い 当該事業の用地取得の早期進捗を図ることを目的とする業務である 補償金額算定書の損失補償基準等との適合性の照合公共用地交渉方針の策定公

ア事業担当課長 ( 岐阜市上下水道事業部契約規程 ( 昭和 41 年水道部管理規程第 3 号 ) 第 4 条に規定する部長 ) は 工事請負契約約款第 7 条の2 第 2 項の規定に基づき 受注者に対して 期限を定め 当該下請契約を締結した具体的な理由を載した書面を求めるものとする ( 様式 1)

次のとおり一般競争入札に付しますので 地方自治法施行令 ( 昭和 22 年政令第 1 6 号 ) 第 167 条の 6 第 1 項及び奈良市契約規則 ( 昭和 40 年奈良市規則第 43 号 ) 第 2 条の規定により公告します 平成 30 年 7 月 2 日 奈良市長仲川元庸 1 入札に付する事項

前橋市測量、建設コンサルタント業務等競争入札参加資格審査要領

URLhttp:// C o n t e n t s D C CA P B SU G CH A - 293

Microsoft Word - sakuseiyouryou

適正化法に係る書類 ( 様式目次 ) 下記書類は( 甲 ) 第 23 号に添付の上提出のこと 名 称 様 式 備 考 頁 請負工事において 元 施工体制台帳 請が下請契約を締結し工事適正化推進要領様式第 1 号た場合に提出する 110 再下請負通知書工事適正化推進要領様式第 2 号 112 施工体系


六 内閣官房令第 2 条第 6 号に掲げる官職を対象とし 内閣官房令第 3 条に規 定する大卒程度の者に対して行う採用試験 農林水産省経験者採用試験 ( 係 長級 ( 技術 )) 七 内閣官房令第 2 条第 7 号に掲げる官職を対象とし 内閣官房令第 3 条に規 定する大卒程度の者に対して行う採用試

<4D F736F F D F E968D8090E096BE82CC837C B4C8F7193E CC93C782DD91D682A62E646F63>

Microsoft Word - 細則本文(H25.6.1~)

岐阜県県土整備部建設コンサルタント業務等に係る低入札価格調査試行要領

(3) 次に掲げる基準を満たす主任技術者 主任管理員及び管理員を配置できる者であること ア主任技術者次の要件のいずれかに該当する者 ( ア ) 補償コンサルタント登録規程 ( 昭和 59 年 9 月 21 日建設省告示第 1341 号 以下 登録規程 という ) 第 2 条第 1 項の別表に掲げる総

上記工事が行われ 認定長期優良宅に該当することとなった場合長期優良宅建築等計画の認定主体長期優良宅建築等計画の認定番号 第 号 長期優良宅建築等計画の認定年月日 平成 年 月 日 上記の工事が租税特別措置法若しくは租税特別措置法施行令に規定する工事に該当すること又は上記の工事が地方税法若しくは地方税

<89EF8ED0837D E>

Transcription:

土木工事に係る設計 調査等業務委託における管理技術者及び照査技術者等の配置要件 別紙 1 業務の種類管理技術者照査技術者 設計業務 業務中に照査が含まれる場合 照査技術者を配置する 測量業務 業務中に照査が含まれる場合 照査技術者を配置する 地質 土質調査業務 業務中に照査が含まれる場合 照査技術者を配置する 用地調査等業務 積算業務 用地調査等共通仕様書第 2 条に定める 主任技術者 を 管理技術者 と読み替え適用する 配置しない 配置しない 工事監督支援業務 配置しない

土木工事に係る設計 調査等業務委託における管理技術者及び照査技術者等の資格要件 別紙 2 1. 管理技術者 照査技術者の資格要件 業務の種類管理技術者照査技術者 設計業務 技術士法 ( 昭和 58 年法律第 25 号 ) 第 2 条に規定する技術士 [ 総合技術 監理部門 ( 業務に該当する選択科目 ) 又は業務に該当する部門 ] 国土 交通省登録技術者資格 [ 資格が対象とする区分 ( 施設分野等 - 業務 ) は別紙 3 による ] 一般社団法人建設コンサルタンツ協会が付与するシビ ルコンサルティングマネージャー ( 以下 RCCM という ) の資格保有者 又はこれと同等の能力と経験を有する者 国土交通省登録技術者資格となっている分野以外 管理技術者資 格と同等で 兼 任はできない これと同等の能力と経験を有する技術者とは 1 学校教育法 ( 昭和 22 年法律第 26 号 ) による大学 ( 旧大学令による大学を含む ) 又は高等専門学校 ( 旧専門学校令による専門学校を含む ) の土木工学又は同等の工学に関する科目を修めて卒業した後 建設コンサルタント等業務に関し 20 年以上の実務経験を有する者 2 学校教育法による高等学校の土木工学又は同等の工学に関する科目を修めて卒業した後 建設コンサルタント等業務に 22 年以上の実務経験を有する者 3その他の者にあっては 建設コンサルタント等業務に 25 年以上の実務経験を有する者 土木工学又は同等の工学に関する科目 橋梁工学 土質工学 河川工学 海岸工学 構造力学 材料工学 水理学 道路 鉄道工学 コンクリート工学 都市計画 農業土木 森林土木 機械工学 建築学 鉱山学 地学 物理学等 建設コンサルタント等業務従事年数 建設事業の計画 調査 立案 助言及び建設工事の計画 管理業務に従事又はこれを監理した期間の合計年数とする 測量業務 測量法 ( 昭和 24 年法律第 188 号 ) 第 48 条に規定する測量士 管理技術者資 格と同等で 兼 任はできない

業務の種類管理技術者照査技術者 地質 土質 調査業務 技術士法 ( 昭和 58 年法律第 25 号 ) 第 2 条に規定する技術士 [ 総合技 術監理部門 ( 選択科目 : 建設一般並びに土質及び基礎 又は応用理学 一般及び地質 ) 又は建設部門 ( 選択科目 : 土質及び基礎 ) 若しくは応用 理学部門 ( 選択科目 : 地質 )] 国土交通省登録技術者資格 [ 資格が対 象とする区分 ( 施設分野等 - 業務 ) は別紙 3 による ] RCCM( 地質部門 又は土質及び基礎部門 ) の資格保有者又はこれと同等の能力と経験を 有する者 なお 業務の範囲が現場での調査 計測作業のみである場 合 又は内業を含み かつその範囲が 地質 土質調査業務共通仕様 書第 602 条第 2 項から第 4 項までの場合 地質調査技士又はこれと同 等の能力と経験を有する技術者を管理技術者とすることができる 管理技術者資 格と同等で 兼 任はできない これと同等の能力と経験を有する技術者とは 1 学校教育法 ( 昭和 22 年法律第 26 号 ) による大学 ( 旧大学令による大学を含む ) 又は高等専門学校 ( 旧専門学校令による専門学校を含む ) の土木工学又は同等の工学に関する科目を修めて卒業した後 地質 土質調査業務に関し 15 年以上の実務経験を有する者 2 学校教育法による高等学校の土木工学又は同等の工学に関する科目を修めて卒業した後 地質 土質調査業務に関し 20 年以上の実務経験を有する者 3その他の者にあっては 地質 土質調査業務に 25 年以上の実務経験を有する者 土木工学又は同等の工学に関する科目 橋梁工学 土質工学 河川工学 海岸工学 構造力学 材料工学 水理学 道路 鉄道工学 コンクリート工学 都市計画 農業土木 森林土木 機械工学 建築学 鉱山学 地学 物理学等 地質 土質調査業務従事年数 ] 地質 土質調査業務の計画 調査 立案 助言及び管理業務に従事又はこれを監理した期間の合計年数とする

用地調査等 業務 補償コンサルタント登録規程 ( 昭和 59 年 9 月 21 日建設省告示第 1341 号 ) 第 3 条第 1 号に規定する補償業務の管理をつかさどる専任者又はこれらの者と同様の知識及び能力を有する者 ( 用地調査等共通仕様書第 2 条に定める 主任技術者 を 管理技術者 と読み替えて適用する ) 同様の知識及び能力を有する者とは 1 用地調査等の主たる補償業務に関し7 年以上の実務経験を有する者 2 主たる補償業務に関する補償業務管理士 ( 一般社団法人日本補償コンサルタント協会の補償業務管理士台帳に登録されている者 ) 3 一般社団法人山口県補償研究協会の正会員 ( 会員台帳 ( 部門別業務 ) に登録されている者をいう ) で補償業務の管理をつかさどる者 4 補償業務全般に関し 20 年以上の実務経験を有する者 主たる補償業務とは 1 土地調査部門土地の権利者の氏名及び住所 土地の所在 地番 地目及び面積並びに権利の種類及び内容に関する調査並びに土地境界確認等の業務 2 土地評価部門 土地の評価のための同一状況地域の区分及び土地に関する補償金算定業務又は空間若しくは地下使用に関する補償金算定業務 残地等に関する損失の補償に関する調査及び補償金算定業務 3 物件部門 木造建物 一般工作物 立木又は通常生ずる損失に関する調査及び補償金算定業務 木造若しくは非木造建築物で複雑な構造を有する特殊建築物又はこれらに類する物件に関する調査及び補償金算定業務 4 機械工作物部門機械工作物に関する調査及び補償金算定業務 5 営業補償 特殊補償部門 営業補償に関する調査及び補償金算定業務 漁業権等の消滅又は制限に関する調査及び補償金算定業務 6 事業損失部門事業損失 ( 注 ) に関する調査及び費用負担の算定業務 ( 注 ) 事業損失とは 事業施行中又は事業施行後における日陰等により生ずる損害等をいう 7 補償関連部門 意向調査( 注 1) 生活再建調査( 注 2) その他これらに関する調査業務 補償説明及び地方公共団体等との補償に関する連絡調整業務 事業認定申請図書等の作成( 注 3) 業務 ( 注 1) 意向調査とは 事業に対する地域住民の意向に関する調査をいう ( 注 2) 生活再建調査とは 公共事業の施行に伴い講じられる生活再建

のための措置に関する調査をいう ( 注 3) 事業認定申請図書等の作成とは 起業者が事業認定庁に対する事前相談を行うための相談用資料 ( 事業認定申請図書 ( 案 )) の作成 事業認定庁との事前相談の完了に伴う本申請図書等の作成及び裁決申請図書作成等をいう 8 総合補償部門 公共用地取得計画図書の作成業務 公共用地取得に関する工程管理業務 補償に関する相談業務 関係住民等に対する補償方針に関する説明業務 公共用地交渉業務( 注 ) ( 注 ) 公共用地交渉業務とは 関係権利者の特定 補償額算定書の照合及び交渉方針の策定等を行った上で 権利者と面接し 補償内容の説明等行い 公共事業に必要な土地の取得等に対する協力を求める業務をいう

2. 担当技術者 管理技術者 照査技術者の資格要件 業務の種類担当技術者管理技術者照査技術者 積算技術 業務 工事監督 支援業務 技術士 ( 総合技術監理部門 - 建 設 ) 技術士 ( 建設部門 ) 土木学会上級技術者 土木学会一級技術者 1 級土木施工管理技士 2 級土木施工管理技士 RCCM( 土木関係部門 ) 又は同等 の資格を有する者 公共工事発注者支援技術者 Ⅰ 種 Ⅱ 種又は発注者が同等と認め る者 公共工事の発注者として技術的 実務経験を 10 年以上有する者 同種及び類似業務における 1 件 以上の経験を有する者 技術士 ( 総合技術監理部門 - 建 設 ) 技術士 ( 建設部門 ) 土木学会上級技術者 土木学会一級技術者 1 級土木施工管理技士 RCCM ( 土木関係部門 ) 又は同 等の資格を有する者 公共工事発注者支援技術者 Ⅰ 種 Ⅱ 種又は発注者が同等と認め る者