NPO通信56号.indd

Similar documents
長野県みらい基金からのお知らせ 2

Microsoft Word - npo-tebikan3-teihen.doc

事業内容

各事務所のお問い合わせ先 事務所所在地 連絡先管轄区域 佐久市跡部 65-1 (0267) ( 直通 ) 小諸市 佐久市 南佐久郡 北佐久郡 上田事務所 上田市材木町 (0268)2

Microsoft PowerPoint 寄附金控除制度概要.ppt

( 除名 ) 第 9 条社員が次のいずれかに該当するに至ったときは 社員総会の決議によって当該社員を除名することができる (1) この定款その他の規則に違反したとき (2) この法人の名誉を傷つけ または目的に反する行為をしたとき (3) その他除名すべき正当な事由があるとき ( 社員資格の喪失 )

Random thoughts relay No.186

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

区(支部)社協会費関係相談記録

介護保険制度改正の全体図 2 総合事業のあり方の検討における基本的な考え方本市における総合事業のあり方を検討するに当たりましては 現在 予防給付として介護保険サービスを受けている対象者の状況や 本市におけるボランティア NPO 等の社会資源の状況などを踏まえるとともに 以下の事項に留意しながら検討を

<4D F736F F D F817993FC8D65817A88EA94CA8ED C4A544692E88ABC3032>

この延滞金早見表は 平成 30 年 5 月 31 日納期限の自動車税が対象です 延滞金早見表の見方 この延滞金早見表は 縦軸を自動車税税額 横軸を納付日として 各欄に延滞金の金額を記載してあり ますので 自動車税税額と納付日が交わった欄をご覧ください なお 自動車税の税額に 1,000 円未満の端数

中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律

第3節 重点的な取り組み

1 2

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - ③(様式26号)特別徴収実施確認・開始誓約書

区(支部)社協会費関係相談記録

医療法人への移行の案内.indd

NPO 法人の解散と清算手続き 1.NPO 法人の解散と清算の流れ (1) 解散の事由 NPO 法人は次のような事由によって解散します (NPO 法第 31 条第 1 項 ) 解散の事由 1 社員総会の決議 内容解散の理由は問いません 社員総会で4 分の3 以上が解散の承諾をした場合 解散します 定

収益事業開始届出 ( 法人税法第 150 条第 1 項 第 2 項 第 3 項 ) 1 収益事業の概要を記載した書類 2 収益事業開始の日又は国内源泉所得のうち収益事業から生ずるものを有することとなった時における収益事業についての貸借対照表 3 定款 寄附行為 規則若しくは規約又はこれらに準ずるもの

寄附文化の醸成に係る施策の実施状況 ( 平成 26 年度に講じた施策 ) 別紙 1 < 法律 制度改正 > 総務省 ふるさと納税の制度拡充 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 学校法人等への個人寄附に係る税額控除の要件の緩和 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 特例控除の上限の引上げ

平成 28 年改正点 ロ 貸借対照表の公告の方法 1 官報に掲載する方法 2 時事に関する事項を掲載する日刊新聞紙に掲載する方法 3 電子公告 ( 電磁的方法により不特定多数の者が公告すべき内容である情報の提供を受けることができる状態に置く措置であって内閣府令で定めるものをとる公告の方法をいう )

一般財団法人ヒューマニン財団定款 平成 26 年 6 月 30 日変 更 1

Q1 市県民税 ( 住民税 ) とはどんな税金ですか? A1 その年の1 月 1 日現在 市内に住所がある個人に対し 前年中の所得 ( 給与 年金 営業 不動産 譲渡などの所得 ) に応じて課税されます また その年の1 月 1 日現在市内に住所がなくても 市内に事務所 事業所又は家屋敷があれば課税

計画の概要 太田市地域福祉計画 太田市地域福祉活動計画とは? 太田市地域福祉計画市民のみなさまからご意見を伺いながら作成した 今後の地域福祉の方向性 将来像を示した太田市の計画です 太田市地域福祉活動計画社会福祉法人太田市社会福祉協議会が策定した 地域の社会福祉を推進するための具体的な活動計画です

一般社団法人にじのひかり教室定款

弦打校区コミュニティ協議会会則 ( 名称及び組織 第 1 条この会は, 弦打校区コミュニティ協議会 ( 以下 協議会 という ) と称し, 協議会の区域内に居住する個人および所在する法人ならびに別表 ( 組織図 ) に掲げる構成団体等で組織する ( 目的 ) 第 2 条協議会は, 住みよい地域社会の

なお, 会議の席上で理事長が就任を承諾し, その旨の記載が選出書にある場合には, 申 請書に, 別途, 就任承諾書を添付する必要はありません この場合, 就任承諾書は, 設立時理事長選出書の記載を援用する と記載してください 資産の総額を証する書面 ( 注 ) 財産目録がこれに該当します 認可書 (

Microsoft Word 規約

代表権を有する者 ( 理事 ) の就任を承諾したことを証する書面 ( 就任承諾書 ) を添付します なお, 設立当初の役員は, 定款で定めなければならないことから, 選任機関によって理事が 選任されたことを証する書面は, 当該定款の添付で足ります 委任状 1 通 代理人に申請を委任した場合のみ必要で

宮城県福祉サービス第三者評価のご案内(宮城県)

<4D F736F F D20966B8A4393B BA68B6389EF89EF88F58B4B96F FC816A2E646F6378>

発行 第 4 号まで各 2,000 部発行 NPO 団体 コミュニティとの交流 連携 スタッフ研修 中間支援団体の設立支援などを実施している 25 年度からは とめ市民活動プラザ を市に移管し とめ市民活動フォーラム を NPO 法人化した上で 市が NPO 法人とめ市民活動フォーラム に運営管理を

手続き内容何をいつまでに 定款変更認証申請 1 *P58 下記の事項を変更する場合に, 事前に申請するもの (1) 目的 (2) 名称 (3) 特定非営利活動の種類及び事業の種類 (4) 社員の資格の得喪に関する事項 (5) 役員に関する事項 ( 役員の定数に関する事項を除く ) (6) 会議に関す

Microsoft Word - 基本方針案ver.3.33

koho_h2181a4.pdf

2 外国人従業員に関すること Q4 A4 特別徴収をしていた 従業員 Bさん ( 外国人 ) が退職し 帰国することになりました この場合 未徴収分の市民税はどうすればいいですか 従業員 Bさんが帰国する場合は できる限り未徴収分の市県民税を一括徴収してください なお 1 月 1 日以降 4 月 3

応 募 要 項

資料 目 次 事業方針 実施計画 みんなで福祉の風土を広げよう 住民 関係機関 団体のネットワークで身近な福祉活動を進めよう 一人ひとりの安全で安心な暮らしを守ろう Ⅳ 推進基盤の強化 主な年間行事等

特別徴収事業者特別徴収事業者であることであること が入札参加申請入札参加申請の要件要件に加わりますわります 個人住民税の特別徴収制度は 地方税法や各市町村の条例等で定められており 所得税の源泉徴収をしている従業員がいる場合は 特別徴収することが義務づけられています 伊佐市では 法令遵守の観点から こ

基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります 基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります (1) 基礎的 基本的な学力の定着児童 生徒一人ひとりが生きる力の基盤として 基礎的 基本的な知識や技能を習得できるよう それぞ

平成19年6月

Shiki City

活動状況調査

Microsoft Word 年度定款.docx

Taro-(H3006~)公益社団法人

Ver.3.0 受付番号票貼付欄 合同会社設立登記申請書 フリガナ 1. 商号 1. 本店 1. 登記の事由設立の手続終了 1. 登記すべき事項 1. 課税標準金額金円 1. 登録免許税金円 1. 添付書類 定款代表社員, 本店所在地及び資本金を決定したことを証する書面代表社員の就任承諾書払込みがあ

地方消費者行政強化作戦 への対応どこに住んでいても質の高い相談 救済を受けられる地域体制を整備し 消費者の安全 安心を確保するため 平成 29 年度までに 地方消費者行政強化作戦 の完全達成を目指す < 政策目標 1> 相談体制の空白地域の解消 全ての市町村に消費生活相談窓口が設置されており 目標を

2. 改正の趣旨 背景 (1) 問題となっていたケース < 親族図 > 前提条件 1. 父 母 ( 死亡 ) 父の財産 :50 億円 ( すべて現金 ) 財産は 父 子 孫の順に相続する ( 各相続時の法定相続人は 1 名 ) 2. 子 子の妻 ( 死亡 ) 父及び子の相続における相次相続控除は考慮

<4D F736F F D D332D318DC58F8982CC96F088F581698DB782B591D682A6816A2E646F63>

Microsoft Word - 受益者_Q&A.doc

2018 年度下期助成概要 応募団体の規模や活動分野 領域は問いません 申請時に 団体概要 ( 活動内容や運営方法 ) について それぞれの団体でより広範に積極的な情報公開を行うことを求めます そのことが それぞれの団体の社会 的信用を高めるとともに 広く社会に向けて 活動を広げていく 礎になると考

川崎市条例指定制度の手引き 川崎市 平成 24 年 7 月発行

Microsoft Word - ①_川之江信用金庫_方針.doc

Microsoft Word - kaisoku

2. 制度の概要 この制度は 非上場株式等の相続税 贈与税の納税猶予制度 とは異なり 自社株式に相当する出資持分の承継の取り扱いではなく 医療法人の出資者等が出資持分を放棄した場合に係る税負担を最終的に免除することにより 持分なし医療法人 に移行を促進する制度です 具体的には 持分なし医療法人 への

変更・加算届出一覧表(提出方法・必要書類)【訪問介護】

< F2D E322E3396AF8FA491E D868FA48E9689DB92B7>

ケース 1: 死亡日より後に給与 ( 賞与 ) の支給がない場合 1 年末調整をする [ 年末調整 ]-[ 年末調整処理 ]-[ 年末調整処理 ] メニューを選択します [ 年末調整処理 条件設定 ] 画面で 以下を選択して [OK] ボタンをクリックします 年末調整方法 : 単独年調処理方法 :

Microsoft PowerPoint - ippan-shadan.ppt [互換モード]

3.e-Tax や確定申告書等作成コーナーをどのようにして知りましたか < 複数回答 > ( 件 ) 4. 利用した ( 利用予定 ) 手続 < 複数回答 > ( 件 ) 贈与税については 平成 24 年分の申告から e-tax を利用して提出 ( 送信 ) できるようになりました 2

多賀町地域福祉活動計画案(概要版)

個人住民税の特別徴収税額決定通知書(納税義務者用)の記載内容に係る秘匿措置の促進(概要)

評議員選任 解任委員会について点検項目 説明 参考 1 評議員選任 解任委員会の設置について すべての法人 ( 現在, 評議員会を設置している法 定款例第 6 条 評議員選任 解任委員会 を設置する旨の定款変更を行っていますか ( 又は定款変更の準備をしていますか ) いる いない 人も含む ) に

資料3

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 棋士のまち加古川 をより幅広く発信するため 市内外の多くの人が 将棋文化にふれる機会や将棋を通じた交流を図ることができる拠点施設を整備するとともに 日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の開催や将棋を活かした本市独自のソフト事業を展開する 5-2

社会福祉法人美郷町都賀保育園定款第一章総則 ( 目的 ) 第一条この社会福祉法人 ( 以下 法人 という ) は多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して統合的に提供されるよう創意工夫することにより 利用者が個人の尊厳を保持しつつ 心身ともに健やかに育成されるよう支援する事を目的として 次の社会

八街市教育振興基本計画(平成26年~平成35年)

岐阜県手話言語の普及及び障害の特性に応じた意思疎通手段の利用の促進に関 する条例 目次前文第一章総則 ( 第一条 - 第八条 ) 第二章基本的施策の推進 ( 第九条 - 第十六条 ) 附則 ( 前文 ) 手話が言語であることは 障害者の権利に関する条約において世界的に認められており わが国においても

NPO法人Q&A_A40127

退職金についての市県民税はどうなるの? 私は平成 28 年 4 月に退職しました 勤続 30 年で退職金は 2,100 万円ですがこの退職 金に対する市県民税はいくらですか 通常の市県民税の課税は前年中の所得に対し翌年課税されるしくみになっていますが 退職金に対する課税については 他の所得と分離して

公益社団法人 大館法人会 定 款(案)

石川県 公財 いしかわ結婚 子育て支援財団 店舗 企業の皆様へ 石川しあわせ婚応援パスポート 石川県からご協力のお願い 趣旨 人口減少が課題となる中 石川県では 結婚を希望する方をさらに後押ししていくことが重要と考えております このため 新たに 結婚予定カップル 新婚夫婦が 協賛店舗で特典サービスを

1. 応募書類の提出 1) 提出期限 2017 年 6 月 30 日 ( 金曜日 )17:00( 日本時間 ) 必着 2) 提出方法 グローバル賞 岡山地域賞 各部門の募集要項を確認のうえ 応募に必要な資料等を 以下 の応募先に電子メールにて提出してください (A) グローバル賞募集要項 3 4 ペ

学生ガイド_2年_out

Microsoft Word - 児扶法改正(Q&A)

Microsoft Word - å®ı款+平拒29å¹´5朋26报~;

<4D F736F F F696E74202D20332E8CFA90B6984A93AD8FC E18F8A93BE8D8297EE8ED293998F5A82DC82A B68A888E B8E968BC682CC8D6C82A695FB B8CDD8AB B83685D>

Q4 すべての事業主が個人住民税を特別徴収しなければいけないのですか? A4 所得税の源泉徴収義務のある事業主は 従業員の個人住民税を特別徴収することが法令 ( 地方税法及び各市町村の条例 ) により義務付けられています 特別徴収義務者に指定された事業主は 従業員に給与を支払う際に 個人住民税を特別

(2) 主な登記事由一覧 登記の種類どういった場合にいつまでに 設立の登記設立の認証を受けたとき認証後,2 週間以内に その他の事務所の新設の登記 成立後にその他の事務所を設けたとき 2 週間以内に 事務所移転の登記 主たる事務所 主たる事務所を移転したとき 2 週間以内に その他の事務所 その他の

<4D F736F F D E8482BD82BF82CC95E982E782B582C68CA790C52E646F6378>

個人住民税 特別徴収 に係る Q&A 問 1 個人住民税の 特別徴収 とはどんな制度ですか? 答 1 従業員の方々の納税の便宜を図る目的から 事業者の方が 毎月の給与を支払う際に所得税などのように 個人住民税を徴収して ( 天引きして ) 納入していただく制度です 従業員の所得税は給与から源泉徴収し

下の図は 平成 25 年 8 月 28 日の社会保障審議会介護保険部会資料であるが 平成 27 年度以降 在宅医療連携拠点事業は 介護保険法の中での恒久的な制度として位置づけられる計画である 在宅医療 介護の連携推進についてのイメージでは 介護の中心的機関である地域包括支援センターと医療サイドから医

平成 24 年 11 月 13 日 新潟縣信用組合 中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律第 7 条第 1 項に規定する説明書類 第 1 第 6 条第 1 項第 1 号に規定する法第 4 条及び第 5 条の規定に基づく措置の実施に関する方針の概要 当組合は 地域に根差し 地

1 計画策定の背景と趣旨 昭和 56(1981) 年の 完全参加 をテーマとする 国際障害者年 を契機に, 障害者福祉は大きく変化しました 国では, 平成 5(1993) 年 3 月に 障害者対策に関する新長期計画 が策定され, 同年 12 月には 障害者基本法 * が施行されました 以後も, 平成

2 2015年1月21日号 さまざまな就業をサポートします ものづくり 経営支援課就業支援担当 西品川1 28 3中小企業センター2階 問い合わせ 若者 支援 39歳以下の若者の就職活動の進め方から仕事に関する悩みに 専門相談員がアドバイス 就職活動の基礎から実践までを学べるセミ


一般財団法人 日本万歩クラブ 定款

1.日本家族社会学会会則_ 施行

Ⅰ 改正について 児童扶養手当法の改正 Q&A ( 公的年金等と合わせて受給する場合 ) Q1 今回の改正の内容を教えてください A: 今回の改正により 公的年金等 * を受給していても その額が児童扶養手当の額 より低い場合には 差額分の手当が受給できるようになります 児童扶養手当 は 離婚などに

派遣添付書類一覧(30年1月訂正)

二さらに現代社会においては 音楽堂等は 人々の共感と参加を得ることにより 新しい広場 として 地域コミュニティの創造と再生を通じて 地域の発展を支える機能も期待されている また 音楽堂等は 国際化が進む中では 国際文化交流の円滑化を図り 国際社会の発展に寄与する 世界への窓 にもなることが望まれる

Microsoft Word - 資料6-1 個人住民税の特別徴収に係るQ&A(事業者向け)

NPO 活動を行うときの組織について Q1 NPO とは? NPO とは Non Profit Organization の略で 民間の非営利団体 のことです その意味では ボランティア団体や市民活動団体のほとんどがNPOといえるでしょう 一方 NGO とは Non Governmental Org

一般社団法人日本骨髄間葉系幹細胞治療学会定款 第 1 章総則 ( 名称 ) 第 1 条当法人は 一般社団法人日本骨髄間葉系幹細胞治療学会と称し 英文では Japanese Association for Mesenchymal Stem cell therapy と表記する ( 目的 ) 第 2 条

広報高崎2015年(平成27年)12月15日号

Microsoft Word - ä¸•è‹¬ç¤¾åł£æ³Łäººå²¬ã‡—ã‡‹ã†—ä¼ıå®ı款(啉人慖倱å›−鎤).docx

Taro-k jtd

Transcription:

第56号 平成29年11月27日発行 発行 長野県県民文化部県民協働課 確かな暮しが営まれる信州のNPO 380-8570 長野市大字南長野字幅下692-2 県庁東庁舎1階 TEL 026-235-7189 FAX 026-235-7258 長野県公式ホームページ 県民協働 NPO情報コーナー Eメール kyodo-npo@pref.nagano.lg.jp 長野県みらいベースを活用した寄附募集セミナー 助成金説明会が開催されました 協働デスク便り 事業主のみなさん 個人住民税は特別徴収で納めましょう 県の事業に協働していただけるNPOを募集しています NPOの強い味方 NPO支援センター を紹介します 県からのお知らせ NPO法の一部改正法の施行により 貸借対照表の公告 が必要になります NPO法人の解散について その1 NPOの皆様が地方自治法施行70周年記念総務大臣表彰を受賞されました NPO向けセミナーを開催します 長野県みらい基金からのお知らせ H29年度 春期 サンプロおひさま基金の助成団体が決定しました とうみ Happy Animals 基金 が創設されました 新NPO法人紹介

事業主のみなさん 個人住民税は特別徴収で納めましょう 平成 30 年度から 原則すべての事業主の方に 従業員の給与から個人住民税を差し引いて納税する特別徴収を行っていただきます 現在 特別徴収を行っていない事業主の方は 特別徴収の実施準備をお願いします 詳しくは 長野県ホームページをご覧ください 長野県特別徴収検索 個人住民税の特別徴収とは? 所得税の源泉徴収と同じように 事業主 ( 給与支払者 ) が特別徴収義務者として 毎月従業員に支払う給与から個人住民税を差し引き 従業員に代わって市町村に納入する制度で 法律で義務づけられています お問い合わせ この取組に関すること ( 長野県 ) 企画振興部市町村課 026-235-7068 総務部税務課 026-235-7048 総務部税務課県税徴収対策室 026-235-7050 特別徴収の具体的な手続きに関すること 従業員がお住まいの市町村の個人住民税担当課 給与支払報告書などの提出は電子申告をご利用ください 県の事業に協働していただける NPO を募集しています 協働コーディネートデスクがNPOの皆様と県担当課との連携をコーディネートいたします 次の取組みに協働していただけるNPOにおかれましては 協働コーディネートデスクまでお気軽にご連絡ください 県では 県民 NPO 企業などの皆様との協働を進めてそれぞれの得意の分野や資源を生かし 連携して地域のニーズに対応していくことにより 一層質の高いサービスの提供や地域課題の解決を図ることを目指しています ご連絡をお待ちしています 県が協働を希望する NPO 事業名 事業の内容 目的 NPO に取組みをお願いしたい事項 実施時期等 備考 緑化活動を行っている団体 信州花フェスタ 2019 都市緑化意識の高揚と知識の普及を図り 緑豊かな潤いのあるまちづくりの推進 イベントでのチラシ配布 フェア開催期間中に花緑の体験催事への協力をお願いします 随時 協働コーディネートデスクに御連絡ください 連絡先 花や緑を楽しめる拠点やイベントを グリーンシェアスポット として登録し 信州花フェスタと相互 PR の実施をお願いします 協働コーディネートデスク ( 県庁東庁舎 1F 県民協働課内 ) TEL:026-235-7190 FAX:026-235-7258 E-Mail:cocodesk@pref.nagano.lg.jp FAX メールの場合は 件名を 協働希望 とし 本文中に連絡先を明記してください 協働コーディネートデスクから連絡いたします 2

シリーズ 第4回 NPOの強い味方 NPO支援センター を紹介します 小諸市市民活動 ボランティアセンター ( ぼらせんこもろ ) 所在地 小諸市三和 1 丁目 2 番 9 号 開館日 月 - 金曜日 第二 四土曜日 開館時間 午前 9 時 午後 5 時 木曜日のみ午前 9 時 午後 9 時 ( 午後 5 時半以降は要予約 ) 利用対象 市民活動をすでに行っているか行おうとする個人及び団体 小諸市市民活動 ボランティアセンター ( ぼらせんこもろ ) とは 市民のみなさんの公益的で自主的な活動を応援し また その活動 の輪を広げるお手伝いをするための拠点となる施設です こんなときに活用できます 事前に利用者登録が必要です 10 月 11 日に開催されたボラフェスタ 2017 の様子 ①大小の会議室や印刷機等の提供 ②情報誌の発行をはじめ 市民活動に関する各種情報の収集 提供 センター正面入口のフリースペースは予約なしで自由に利用できますので 打ち合わせ等に活用ください テーマ別サロン しゃべり場 を開催しています 同じ興味を持った人同士が気軽に繋がれる場を作るため 月に1回テーマ別サロン しゃべり場 を開催しています 次回は 折り紙で作る干支飾り をテーマに 2017 年 12 月 11 日 ( 月 ) に開催されます 最新の情報は以下からご覧ください ホームページ http://members.ctknet.ne.jp/borasen 情報誌 ぼらせんこもろ TEL 0267-26-0315 E-mail borasen@ctknet.ne.jp お問い合わせ 大町市市民活動サポートセンター 所在地 大町市役所 西庁舎1階 開館時間 平日 月 金 午前 8 時 30 分 午後 5 時 15 分 毎週 月曜日 木曜日の午後8時まで 予約制で対応 利用対象 大町市の団体で 地域の活性化や市民生活の向上等 社会的な課題解決を目的とする公益的な活動団体 大町市市民活動サポートセンターとは 大町市では 市民の皆さんに積極的にまちづくりに参加していただく ため 市民参加と協働のまちづくり を推進しています 市民の皆さん の自主的な地域づくり活動や自治会活動をさらにサポートするため 市 第 7 回市民参加と協働のまちづくりフォーラムの様子 民活動サポートセンターを開設し 様々なサービスを提供するとともに 毎年テーマを設けフォーラムを開催しています 第7回市民参加と協働のまちづくりフォーラム が開催されました 平成 28 年 12 月 10 日に開催されたフォーラムでは 様々な世代が関わるまちづくりとは をテーマに 市内の中 学生の地域学習の成果をもとに 様々な世代 立場の市民が集まって一緒に大町を語り合い まちづくりについて考えま した 今年もフォーラムの開催を予定しています こんなときに活用できます 事前に利用者登録が必要です 情報誌の提供 打ち合わせコーナーの提供 団体の活動やイベントの情報発信 事務機器の利用など 最新の情報を知りたい方は以下の情報をチェック ホームページ http://www.city.omachi.nagano.jp/ 大町市ホームページ お問い合わせ TEL0261-85-0531 / FAX 0261-85-0763 E-mail shiminkatsudou@city.omachi.nagano.jp 3

県からのお知らせ NPO 法の一部改正法施行により 貸借対照表の公告 が必要になります NPO 法人は 貸借対照表を作成した場合 定款に定める方法により公告することが義務付けられました この規定は 平成 30 年 10 月 1 日から施行される予定です 重要 ポイント1 ポイント2 平成 30 年 10 月 1 日以後に作成する貸借対照表が公告の対象となります 改正法の経過措置により 平成 30 年 9 月 30 日以前に作成した貸借対照表で直近の事業年 度に係るものは 平成 30 年 10 月 1 日に作成したものとみなされます このため 原則として 全ての法人において平成 30 年 10 月 1 日を期して 遅滞なく 当該貸借対照表を公告する事務が生じます ( 例 )3 月決算法人の場合 平成 29 年度 (29 年 4 月 1 日から30 年 3 月 31 日まで ) 分の貸借対照表平成 30 年 6 月末までに作成ポイント2が適用 (30.10.1 以降遅滞なく公告 ) 平成 30 年度 (30 年 4 月 1 日から31 年 3 月 31 日まで ) 分の貸借対照表平成 31 年 6 月末までに作成ポイント1が適用 ( 作成後遅滞なく公告 ) Q1 県で示している定款例のとおりに公告方法を定めています 定款変更の必要はあるのですか? A1 貸借対照表の公告方法は 法律に規定されています ところで これまでの定款例では この法人の公告は この法人の掲示場に掲示するとともに 官報に掲載して行う としていました いずれの方法も 法で規定している貸借対照表の公告方法に含まれていますので 定款例のとおりに定款を定めているのであれば 必ずしも定款変更の必要はありません しかし このままでは 貸借対照表についても掲示場への掲示と官報掲載が必要となってしまいます 官報掲載には 事務手続きと費用がかかりますので 貸借対照表の公告方法については定款に特別の規定を 設けること ( ) をお勧めしています 定款変更の必要はありませんか? Q2 定款変更はいつまでに行えばいいですか? A2 公告方法を変更するのみの定款変更であれば 社員総会の議決で足ります 3 月決算法人の場合 来年 4~6 月頃に行う通常総会で決議すれば 最初の公告 ( 平成 30 年 10 月 1 日 ) に十分間に合います 次回の通常総会が平成 30 年 10 月 1 日以降となるような場合には 臨時総会等により 遅くとも平成 30 年 9 月 30 日までには Q & は定款変更の決議を受けるようにしましょう A なお 定款を変更した場合には 定款変更届を所轄庁 ( 長野県 ) へ忘れずに提出してください この法人の公告は この法人の掲示場に掲示するとともに 官報に掲載して行う ただし 法第 28 条の2 第 1 項に規定する貸借対照表の公告については に掲載して行う 4

NPO 法人の解散について ( その 1) 特定非営利活動促進法の施行から約 20 年 役員の高齢化や活動の低迷などの理由により NPO 法人の解散を検討しているという相談を受けることも多くなりました そこで 今回から2 回にわたり NPO 法人の解散手続きについてご説明いたします 1 NPO 法人の解散について NPO 法では 以下の7 種類の解散事由を規定しています このうち3 及び4の類型による解散は 全国的にも稀なケースです NPO 法人の認証基準の一つに 10 人以上の社員を有する ことがありますが 仮に 10 人の社員がいない場合でも総会を開催し 解散を決議することができますので 社員総会の決議による解散を検討してください 1 社員総会の決議 2 定款で定めた解散事由の発生 3 事業成功の不能 4 社員の欠亡 5 合併 6 破産手続き開始の決定 7 認証の取消し 2 社員総会の決議で解散する場合 1 社員を再確認します 資格を喪失している方がいないか確認し 社員を確定してください 前述のとおり 退会などにより社員数が10 人に満たない場合であっても総会開催は可能です 2 定款に定める手続により社員総会を開催します 必要であれば理事会も開催してください 社員総会では 次の事項を決議します なお 解散を決議する社員総会においても 書面又は代理人による表決等が認められています 総社員の4 分の3 以上 ( 注 ) の承諾注 : 定款に別段の定めがあるときは 定款の 解散をする旨定めによります 出席社員の過半数 ( 注 ) の賛成 残余財産を帰属させる者( 定款に 総会で定める者に帰属させる 旨の規定がある場合に限ります ) 清算人( 定款に指定がない場合に社員総会で選任することができます ) 3 総会終了後 法務局で解散登記を行い 所轄庁 ( 長野県 ) へ解散届を提出します 4 債権 債務の整理を行います 定款に定める方法及び官報で 債権の申し出をするべき旨の催告 ( 公告 ) を行います 法律により官報での公告が必要とされています 5 残余財産があれば 所定の者に譲渡します 64 及び5の手続き完了後 法務局で清算結了の登記を行い 所轄庁 ( 長野県 ) へ清算結了届を提出します 次回は 解散の公告及び解散登記についてです 5

NPO の皆様が地方自治法施行 70 周年記念総務大臣表彰を受賞されました 去る 11 月 20 日 東京国際フォーラムで開催された 地方自治法施行 70 周年記念式典 の席上 地方自治の伸展及び住民の福祉の増進に努めた方々に総務大臣表彰が贈られました 県内のNPO 関係者の皆様からも多数表彰されました おめでとうございます NPO 関係の受賞者は次の方々です 団体 松本市町会連合会 ( 特非 ) 侍学園スクオーラ 今人 ( 特非 ) グリーンウッド自然体験教育センター栄村小滝区 個人 六波羅弘美様 長野県食生活改善推進協議会会長 中條智子様 ( 一社 ) 長野県連合婦人会会長 山田千代子様 ( 特非 ) 長野県 NPOセンター代表理事 NPO 向けセミナーを開催します < 参加無料 > 県下 2 会場で 社会保険労務士と法務局登記官を講師に迎え NPO 向け登記 労務に関するセミナーを開催します 法人運営の注意点や登記手続き 雇用 保険などの労務管理について学んでいただくよい機会です 案内ちらしを長野県ホームページに掲載しています ご確認の上 お申込みください 長野会場 日時 :12 月 11 日 ( 月 ) NPO 法人の労務管理 :10:00~12:00 NPO 法人の登記実務 :13:00~15:00 会場 : 北信消費生活センター教室住所 : 長野市大字中御所字岡田 98-1 TEL:026-223-6777 申込期限 :12 月 4 日 ( 月 ) 松本会場 日時 :12 月 13 日 ( 水 ) NPO 法人の登記実務 :10:00~12:00 NPO 法人の労務管理 :13:00~15:00 会場 : 県松本合同庁舎 204 号会議室住所 : 松本市大字島立 1020 TEL:0263-47-7800 申込期限 :12 月 6 日 ( 水 ) お申し込み お問い合わせ先 長野県県民文化部県民協働課協働 NPO 係 T E L:026-235-7189( 直通 ) FAX:026-235-7258 E-mail:kyodo-npo@pref.nagano.lg.jp 6

長野県みらい基金からのお知らせ H29 年度 [ 春期 ] サンプロおひさま基金の助成団体が決定しました 塩尻市に拠点を置く株式会社サンプロの冠基金 サンプロおひさま基金 は 平成 29 年度春期分として以下の 6 団体を助成先として決定しました この助成は 各期毎に分野を指定 複数の団体を候補としてリストアップし サンプロとご契約いただいたお客様に投票していただき 団体の得票率により助成金額が増減する仕組となっています * 助成金額総額 :1,171,042 円 ( 対象期間 :2017.01.01 ~ 2017.06.30) No. 助成団体 得票数 1 18トリソミーの子を持つ親の会 18 っ子のわ 110 2 特定非営利活動法人 KUMOI 93 3 親子はねやすめ 101 4 NPO 法人てくてく 95 5 認定 NPO 法人長野サマライズ センター 90 6 特定非営利活動法人 e-mado 104 合計 593 とうみ Happy Animals 基金 が創設されました 東御市に拠点を置き 県内外における電気設備工事をとおして環境保護の一翼を目指す東御電気株式会社は 犬 猫などの動物愛護の取り組みとして 生き物の命の大切さを広く社会に伝えるために とうみ Happy Animals 基金 を創設しました この基金は 主に動物保護に取り組む団体の活動支援や動物保護啓蒙活動支援に取り組む団体に対して助成を行います 助成団体の選定 審査及びその後の助成団体の活動フォローをし 東御電気への活動報告まで認定 NPO 法人長野県みらい基金が実施してまいります 助成の詳細につきましては 現在調整中で近日中に長野県みらいベース上に公開する予定ですのでご確認ください 認定 NPO 法人長野県みらい基金 長野事務所 380-8570 長野県長野市大字南長野字幅下 692-2 長野県庁東庁舎 1 階 TEL: 026-217-2220 ( 平日 8:30 ~ 17:15) 松本事務所 390-0852 松本市大字島立 1020 長野県松本合同庁舎 1 階 TEL:0263-50-5535 ( 平日 8:30 ~ 17:15) 長野県みらいベースのホームページ URL http://www.mirai-kikin.or.jp 今年も 寄付月間 ~Giving December~ がはじまります 寄付月間 (Giving December) は NPO 大学 企業 行政などで寄付に係る主な関係者が幅広く集い 寄付が人々の幸せを生み出す社会をつくるために 12 月 1 日から31 日の間 協働で行う全国的なキャンペーンです 詳細は 寄付月間公式ホームページ (http://giving12.jp/) をご覧ください 長野県みらいベースでは寄付事業を募集しています この機会に 是非 御利用ください 7

新 NPO 法人紹介新たに設立認証した 17 法人を紹介します NPO 法人名主たる事務所目的 ( 定款のとおり ) 特定非営利活動法人希望の朝長野市篠ノ井布施五明 3443 番地 2 この法人は 障がい児及びその保護者を対象として その健全育成に関する事業 障がいを持つ人とその家族に対する地域生活支援に関する事業 また 障がい児 障がい者の日中活動の場の提供に関する事業 その他 障がいの有無にかかわらず地域住民の交流の場を提供する事業を行い 障がい児 障がい者 その他生活困窮状態に陥る人々に対して社会生活の自立 日常生活の自立 経済的な自立の支援事業を行い もって社会福祉の増進に寄与することを目的とする 特定非営利活動法人ながの消費者支援ネットワーク長野市篠ノ井御幣川 668 番地この法人は 消費者被害の発生 拡大の防止及び救済のため 消費者 消費者団体 関係諸機関並びに消費者問題専門家等との連携 相互援助を図り 各種消費者被害の調査 情報収集 研究 是正申入等の活動によって消費者全体の利益擁護を実現するとともに 消費者教育等の啓発活動によって社会教育の推進に寄与することを目的とする 特定非営利活動法人 Hug 下伊那郡松川町元大島 3803 番地 10 この法人は 心の居場所や様々な支援を求める子ども達やその保護者に対して 学習支援や生活支援を併せ持つこども食堂事業の運営や または高齢者を含む幅広い年齢層に対して 地域と共に関われるコミュニティスペースの提供及び各種イベントの企画を行い 子育てにおける安心 安全な場作りや 様々な背景を抱える子ども達の個別の支援 高齢者の居場所作りや主体的な社会参加 地産地消を目指した食事の提供など 地域の豊かなネットワーク作りに寄与することを目的とする 特定非営利活動法人 SLC 伊那市野底 7712 番地 6 この法人は 広く一般市民に対して キャリア教育 生涯学習等についての相談 支援及び実施に関する事業等を行い キャリア教育 生涯学習及び社会教育等の推進を図り もって公益に寄与することを目的とする 特定非営利活動法人グラン テーレかいだ木曽郡木曽町開田高原西野 4835 番地 1 この法人は 地域住民が助け合って 様々な障害を持たれた方々の 自立の促進と就労支援 高齢者等の生きがいを持てるよう 保険外サービスと介護サービス 障害福祉サービスが連携して 明るい地域生活を提供する事業を行い また 福祉の増進 地域の活性化に寄与することを目的とする 特定非営利活動法人ゆらぎ上田市下之郷乙 620 番地上田女子短期大学内この法人は 自立支援が必要と思われる義務教育終了後等の児童から概ね 22 歳までの青少年に対して 健全な育成と社会生活に適応できる力を培うために 児童自立援助ホームの設立 運営を通じて 青少年の健全育成を図るとともに社会教育の推進に寄与することを目的とする NPO 法人 5loaves 伊那市西春近 2212 番地 5 この法人は 障がいを持つ方や高齢者の皆様が安心して自分らしく過ごせるような家庭的生活と生きがいづくりのための自主的な就労および社会参加の機会を提供する事業を行い 生活に潤いと喜びの持てる豊かで活力ある共生の地域づくりに貢献する また 国際交流を通し 青少年とその家族の皆様に 広い視野と相互理解 助け合いの精神を知るための健全育成とその支援を行い すべての人が安心して平和に暮らせる社会の実現に寄与することを目的とする 特定非営利活動法人 N JACK for サステイナブル下伊那郡松川町元大島 2056 番地 7 この法人は 長野県南信地域に対して 青少年のスポーツ交流 身体能力の向上および地域の人材育成の事業を実施し また これを通じて生まれる地域の団結力および一体感から集結し 地方が抱える広範囲な問題に関する事業を検討 実施し 100 年後も持続可能な地域を造ることに寄与することを目的とする 特定非営利活動法人ふうえば長野市大字南長野県町 601 番地 6 グランドハイツ聖徳 701 号この法人は 子どもたち 若者をはじめとする 学びたい 人に対し 経済的事情を心配せずに誰でも参加できる学習の場を設け わかる喜びと共に考える力を育み お互いを尊重し助け合うことや社会への感謝や貢献を大事にしていくなかで 参加者のより良き成長と より良い未来社会の構築に貢献することを目的とする 特定非営利活動法人北信州体操クラブ中野市大字江部 853 番地この法人は スポーツを愛する不特定多数の方を対象に 体操の普及に関する事業を行う中で 個々の年齢や技術 目的等ライフステージに適した心身の発育推進及び健康増進と地域住民のコミュニティの場としてのスポーツ環境作りを図ることで 青少年の健全育成及びより豊かな地域コミュニティの実現を目指し 地域社会の活性化及び持続可能な地域社会の構築に寄与することを目的とする 特定非営利活動法人 Alps 賛歌大町市平 2099 番地 15 この法人は 1 現在の北アルプス山岳は原生自然景観が変化し 二次的景観を形付けつつある中で 山岳内部のきめ細かい 鑑賞の山岳庭園 を抽出し 世界に類のない 三次元の山岳 を次世代につなぐ 景勝北アルプス として 価値観の創出を目指した活動を行う 2 北アルプス景勝写真展示館を開設して 各地に存在する部分的な景勝地を写真家や趣味の人達を含めた巾広い写真の収録とともに 景観を保つ散石と 典雅な味わいをもたらす希少植物を保護して増殖に努め 山岳庭園 としての価値観作りに取り組む 3 北アルプス鑑賞の価値観を 世界遺産登録の一端に寄与することを目指す 特定非営利活動法人信州難聴者協会佐久市野沢 276 番地 6 この法人は 長野県内在住の難聴者 中途失聴者 ( 以下 難聴者等 という ) をはじめ 広く聴覚障害者全般に対して 福祉の増進と生活 文化の向上を図る事業を行い 地域社会の発展に寄与することを目的とする 特定非営利活動法人 Ohana 下伊那郡高森町山吹 4419 番地 6 この法人は 障がい者に対して 日常生活における介護 支援に関する事業を行い 全ての人が心豊かに暮らせる地域社会を創ることを目的とする 特定非営利活動法人ソシアル ネットワーク リノベーション長野塩尻市大字広丘吉田 3326 番地この法人は 長野県を拠点に 地域住民に対して 社交ダンスの鑑賞及び実践を身近にできる場を提供することによりわが国のダンス文化の発展や技術向上 国内外の人的交流や国際交流の推進を図り また市民の健全育成及び福祉の推進を図ることを目的とする NPO 法人アンダンテ松本市横田 4 丁目 22 番 23 号この法人は 精神障がい ( 児 ) 者をはじめとする全ての障がい ( 児 ) 者やその家族 住民に対して保健福祉に関する事業を行い リカバリーとストレングスの眼差しを持ち精神障がい者をはじめとする誰もが安心して地域に暮らせるノーマライゼイションの実現に寄与することを目的とする 特定非営利活動法人 A K 運動上田市古里 135 番地 1 この法人は 広く一般市民に対して 健康の維持 増進を目的とした運動指導 教室 講演会 イベント等の企画及び実施に関する事業等を行い 健康の増進 生活習慣病の予防 介護予防の推進とスポーツの振興を図り もって広く公益に寄与することを目的とする NPO 法人なぎそチャレンジクラブ木曽郡南木曽町読書 2972-1 この法人は 地域住民を対象に心身の健康づくりと子どもたちの健全育成に努め いつでも どこでも だれとでも いつまでも一生涯スポーツやレクリエーション 文化活動に容易に親しむことができる場を提供し また 地域社会においては安全 安心なくらしに貢献する社会活動に寄与し もって元気な町づくりを行うことを目的とする 県内の NPO 法人の情報については 県公式ホームページ 県民協働 NPO 情報コーナー でご覧いただけます 8