第 2 種電気主任技術者資格認定科 ( 平成 12 年度以降入学 ) 区分 学 科 1 年 2 年 3 年 年 5 年 区 分 別 修 得 科 単 位 1 電気磁気学 単位中 1 単位修得すればよいが次の科 電 必 電気計測 2 は必ず修得しなければならない 電気磁気学 電気工学序論

Similar documents
< 表 4 > 工業 の教科又は教職に関する科目 教育職員免許状の種類授業科目最低単位数 高一種免 工業 < 表 5 > 工業 の教科に関する科目 ( 授業科目 ) 機械工学科, 電気電子工学科, 環境建設工学科及び機能材料工学科 で開設する専門教育科目 表 5 機械工学科電気電子工学科環境建設工学

Ⅳ 電気電子工学科 1 教育研究上の目的電気電子技術に関して社会貢献できる能力と物事を総合的に判断し得る能力を養うと共に, 課題解決のためのチームワーク力と論理的思考力を身に付けることによって, 今後の社会環境の変化により生じる新たな要望に対して良識ある倫理観をもって対応でき, かつ国際的視野に立っ

. 電気主任技術者 ( 第 1 種 第 種 第 3 種 ) 本学は, 電気事業法 ( 昭和 39 年法律第 170 号 ) による電気主任技術者免状についての経済産業大臣の認定を受けた認可校です 工学部電気電子情報工学科において, 下記表の授業科目を履修し単位を修得して卒業すると, 実務経験によって


九州における科目確認校一覧

別表 3-1 教科に関する科目一覧表 中学校教諭 理科本課程に開設する対応科目及び単位数 応用生物学課程 は必修科目を示す 高等学校教諭理科 本課程に開設する対応科目及び単位数 物理学 基礎力学 () 基礎力学 () 物理学 基礎電磁気学 () 基礎電磁気学 () 物理学実験 物理学基礎実験 A()

学習 教育到達目標を達成するための科目群機械システム工学科 + ( 機械工学コース ) 平成 26 年度以降入学生用 学習 教育到達目標学年授業科目名 ( は必修科目 履修単位科目 ) 備考 ( 選択科目の修得条件 ) 基礎物理学演習物理学演習数学演習応用数学 Ⅰ 応用物理 Ⅱ 熱工学 Ⅰ 機械シス

各学科 課程 専攻別開設授業科目 ( 教職関係 ) 総合情報学科 ( 昼間コース ) 中学校教諭 1 種免許状 ( 数学 ) 高等学校教諭 1 種免許状 ( 数学 ) 代数学 線形代数学第一 2 線形代数学第二 2 離散数学 2 応用代数学 2 オペレーションズ リサーチ基礎 2 数論アルゴリズム

奈良浩平 シーケンス制御 PLC 制御 今年度の総合製作実習では 水力発電設備に関する実習を行う予定です 電気工事士試験 ( 筆記及び 実技試験 ) に関する内容 皆様の現在及び 将来にものづくりが関係するのであれば 何かお役に立てることがあるかもしれません その節はご利用頂ければ幸いです 狩野隆志

夜だからこそ学べる


演習 都市空間工学演習 Ⅰ Ⅱ 都市環境情報演習 Ⅰ Ⅱ 都市環境基礎演習 Ⅰ Ⅱ 都市空間計画 建築計画 Ⅱ 建築計画 Ⅰ 地域環境計画 都市空間計画 都市施設生産 都市計画 都市環境フ ロテ ュース 都市環境テ サ イン 都市居住計画 都市基盤工学都市環境工学都市情報工学 環境構成材料 振動工学

表 2 学習 教育到達目標とその評価方法及び評価基準 基準 1(2)(a) 関連分抜粋 学習 教育到達目標の大項目 (A) 人間としての教養を身につける (A) 人間としての教養を身につける (B) 技術者倫理を修得する 学習 教育到達目標の小項目 ( 小項目がある場合記入 ない場合は空欄とする )

<6D31335F819A A8817A89C896DA93C782DD91D682A6955C816991E58A A CF8D588CE3817A C8B8F82B382F1817A7

有資格者一覧表 ( 全 92 種類 ) 測量士 資格名称技術 ( 専門 ) 部門二次試験の選択科目資格名称技術 ( 専門 ) 部門二次試験の選択科目 環境計量士 測量士補 河川砂防及び海岸 海洋 1 級建築士 港湾及び空港 2 級建築士 電力土木 構造設計 1 級建築士 道路 設備設計 1 級建築士


度科学技術者養成のための教育研究を行う (3) 機械工学専攻は 学部教育で養った機械技術及び機械システムとその関連分野及び周辺分野に関する基礎から応用までの総合的な知識と技術をさらに発展 進化させ 機械工学分野における研究能力及び高度の専門性を有する人材を養成することを目的とする すなわち 機械工学

愛知県立愛知総合科高等学校全日制課程 平成 28 年度入学 [ 機械制御科 ] 学 科 名 機械制御科 数 学 A また 3 年 英語表現 Ⅱ の履修には 数 学 B 年 英語表現 Ⅰ の履修が必要 技術基礎 2~ 情報技術基礎 2

<918D8D878CA48B86358D862E696E6462>

科目確認校(無線従事者免許を受けるために必要な「科目」の確認を受けた学校)とは

???? (Page 1)


yasu19

米国の建設資材等に関する価格調査の現況

000


2019 年度新教育課程の実施に伴う現行授業科目の読み替え表 建築社会基盤系学科 建築学コース 区分 授業科目名 ( 現行カリキュラム ) 単位数 必修 選択 開講年次 区分 読み替え科目 ( 新カリキュラム ) 単位数 開講年次 備考 線形代数 ( 建社 ) 2 1 理工学部共通科目線形代数 A

教養教育科目の小計 () () () () () 外国語科目 外国語科目の小計 (2) (2) (2) (2) (2) 初期教育科目門科目商学部卒業所要単位 ( 留学生教育プログラム ) 科目区分 養教育科目第 1 群 ~ 第 10 群およびの任意科目 学科経営国際ビジネス会計 コース 経営 経営情

Microsoft Word doc

DEPARTMENT OF ENGINEERING TECHNOLOGIES FOR RISK AND CRISIS MANAGEMENT 01


3. 教科に関する科目の単位の修得方法 ( 教科又は教職に関する科目の単位数を含む ) 免許法に定める教科に関する科目の, 理工学部における単位の修得方法については, 各学科ごとに, 次表に定める科目の単位を修得しなければなりません ( 第 2 表の 1) 数物科学科 ( 数理科学コース, 応用計算

入学者数 収容定員 在学学生数 H29 度 5/1 現在 学科名 コース 専攻名年限 定員 総定員 入学者数 在籍者数 グラフィックデザイン学科 2 年 40 名 80 名 21 名 34 名 カリキュラム 時間割 使用する教材など授業方法及び内容 年間の授業計画 カリキュラム( 平成 29 年度

Taro-14工業.jtd

関東総合通信局 高校 千葉県立勝浦高等学校 無線通信科 第二級海上特殊無線技士 電気通信理論 無線工学 無線通信 昭和 59 年 4 月から平成 7 年 3 月ま 関東総合通信局 高校 千葉県立勝浦高等学校 無線通信科 第三級陸上特殊無線技士 電気通信理論 無線工学 無線通信 昭和 59 年 4 月

もう 一 つ は 火 炎 の 存 在 確 立 r~, I) に 関 する 輸 送 方 程

電子情報工学科カリキュラム

<4D F736F F D C93638D488BC68D EA96E58A778D5A8EF68BC689C896DA82CC979A8F CA82CC8F4393BE B898B7982D191B28BC CC944692E882C98AD682B782E98B4B92F65F E646F63>

履修モデル 1 短期大学士 ( ) 二種免許状 保育士 認定ベビーシッター の区分 資格 単位数保育士 資格必要単位数 保育士 認定ベビーシッター 卒修業科選目択必 個々の学生の得意な分野を伸ばし 魅力のある保育者を育てる 子どもの保健 Ⅰ 1 必修 必修 4 保育原理 1 必修 必修 2 児童家庭

Microsoft Word - 表紙等

-2-

共科 通目 基礎情報学コンピュータ演習 -A( 絵画 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -A( デザイン 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -B( 絵画 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -B( デザイン 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -A( 絵画

学則・奨学関係

< 教科に関する科目 > 免許状の種類 中一種 ( 数学 ) 高一種 ( 数学 ) 教育職員免許法施行規則で定める科目 代数学 離散系論 3 オートマトンと言語理論 3 幾何学 位相幾何学概論 計算幾何学 (018 年度廃止 ) ( 1) ビジュアルコンピューティングのための幾何学 応用幾何とトポロ

Microsoft Word doc

電気電子情報工学科履修案内 (014 年度入学者から適用 ) 電気電子情報工学科について 電気電子情報工学科は, 現代社会の持続的発展を支える電気工学, 電子工学, 情報工学及びこれらの関連分野につい て研究を促進すると共に, これらの分野について幅広い基礎知識と専門知識を併せ持ち, 人類社会の要請

北海道総合通信局 北海道総合通信局 北海道総合通信局 北海道総合通信局 北海道総合通信局 北海道総合通信局 北海道総合通信局 北海道総合通信局 北海道総合通信局 北海道総合通信局 北海道総合通信局 北海道総合通信局 北海道総合通信局 北海道総合通信局 室蘭工業 工学部情報電子工学系学情報通信システム

5 5 スクーリング 曜日 日 学科 1 年次科目 時間 教室 学科 2 年次科目 時間 教室 水 1 木 2 金 3 土 4 日 5 6 火 7 二級 建築製図 3( 菊池 ) 9:00~11:35 水 8 二級建築製図 4( 菊池 ) 12:35~15:10 木 9 金 10 土 11 二級建築

ポ ッ プ ス ア レ ン ジ ようこそ! 国 立 音 楽 大 学 夏 期 音 楽 講 習 会 2010へ ポップスアレンジ 講 座 1 Summer Seminar 2010

<362D A8F B2E786C7378>

090826_p01_03.ai

4-2 専攻科目 ( 総合工学プログラム )

236390恵泉女学園大学2018年度学生生活ハンドブック.indd

有資格者一覧表 ( 全 107 種類 ) 資格名称技術 ( 専門 ) 部門二次試験の選択科目資格名称技術 ( 専門 ) 部門二次試験の選択科目 測量士 河川砂防及び海岸 海洋 測量士補 港湾及び空港 1 級建築士 電力土木 2 級建築士 道路 構造設計 1 級建築士 鉄道 設備設計 1 級建築士 上

年間指導計画(1A工基)

77

Microsoft Word - 農ABP2.doc

別紙様式7

1-1.indd


住環境テ サ イン学科 建築環境工学住居 建築デザイン 准教授または講師教授または准教授 住環境設備 住環境工学 環境工学演習 環境計画演習ほか住居計画 住環境デザイン概論 設計演習ほか 博士 ( または Ph.D) の学位を有する方 もしくは取得を目指して研究を進めている方 博士 ( または Ph

< E89BB A838A834C D E786C73>

ライフプランニング学科ライフデザインコース 学科 専攻名ミッション ( 教育目標 ) 到達目標到達目標に対応する授業科目 年 年 3 年授業科目春春春春組織のミッション到達目標 ( 綱 ) 到達目標 ( 細 ) 科目区分 科目区分 科目区分 3 家庭を経営する専門的知識と能力を身につけている に関す

平成 30 年度第 1 学期工学部専門科目時間割表情報エレクトロニクス学科 2 年次 ( 平成 27 年度以降 2 年次進級者用 ) 開講期 A クラス B クラス C クラス 科 名責任教員講義室開講期科 名責任教員講義室開講期科 名責任教員講義室 春 応 数学 Ⅱ 之内 C310 春


Microsoft Word docx

採用時期 :2020 年 4 月 1 日応募期限 :2019 年 5 月 9 日 ( 木 ) 学部学科等専攻分野等 摂南大学教員公募内容一覧 職階人数担当授業科目等 応募資格等 生命科学科 生体高分子分野 特任助教任期 5 年 1 生物基礎実習 生命科学理科教育演習 生化学実習ほか 1 博士の学位

数学(中学校一種 高等学校一種) 以上次配当の必修科目すべての修得を含む) 以上 以上 教科に関する科目 理学部数理 物理学科 (0 年度入学者から適用 ) 免許法に規定された科目 年次 年次 年次 年次 注 単 要件 代数学 集合論 線形代数 Ⅲ 代数学 Ⅰ 代数学 Ⅱ 代数学応用 位 (0 以上

() 総合教育 総合教育 区分 教養教育 言語文化 演 習 人文科学 社会科学 自然科学 学際領域 英語 初修外国語 日本語 科科身目学体 最卒低業 1 年次 年次 3 年次 4 年次資格数 自然の形としくみ演習 3 6 教養入門ゼミ () 表現力基礎演習 プレゼンテーション演習 文学 哲学 論理学

調達パートナー CSR調査票

Ⅲ 1奉111 コ ネ Iヨ 電子機器組 ュLマr春斗 1級 技能士 コTス 2級 技能士 コース 鬱エレクト回エクスの 卜 タルな知識が身につきます = 畿ポイントをおさえたスク轟 ウシ 夕 で鷹 了時試験合格をめざしま す : 電気および磁気の作用 開講年 の 12月 翌年 1月 の土 B習 日

OSIV/XSP SIMPLIA/TF-SETRDB ソフトウェア説明書



304 電 信 電 話 のあゆみ

認定科目表に掲げる授業科目を履修したものとみなす際の手続き及び方法について

3 年生からは航海と機関の各コースに分かれた専門授業が多くなり 将来の進路に直結した内容を学修する 5 年生の卒業研究では課題や問題に対して自ら解決し他に伝える表現力などを学ぶ 大型練習船実習は4 年後期 5ヶ月 6 年前期 ( 社船実習も有る ) で行なわれ 船員に必要な実践力を身につける 3.

自己評価書様式

< E93785F8DDD8A7790B682CC979A8F4389C2945C89C896DA955C816993C791D6816A2E786C7378>

Microsoft Word - 理ABP2.doc

Microsoft Word - 電気技術者試験受験者実態調査(2014) 修正

教科に関する科目中一種 ( 国語 ) 学芸学部日本語日本文学科免許法施行規則に定める授業科目科目区分 国語学 ( 音声言語及び文章表現に関するものを含む ) 国文学 ( 国文学史を含む ) 漢文学 書道 ( 書写を中心とする ) 日本語学概論 Ⅰ( 含音声言語学 ) 必修 日本語学概論 Ⅱ 必修 現

< F838A F838B815B838B81698A A2E786C7378>

主 要 指 標 実 数 前 月 比 前 年 同 月 比 電 力 使 用 量 電 灯 29,56 千 kwh 5.1 % 1.4 % ( 中 電 飯 田 営 業 所 管 内 ) 電 力 59,9 千 kwh 4.3 % 1.9 % 手 形 交 換 高 枚 数 1,375 枚 2.5 % 15.4 %

映像学科

ディプロマ ポリシー カリキュラム ポリシー 経営学部 経営学科 経営学部経営学科では 厳格な成績評価にもとづいて履修規程に定められた科目区分ごとの卒業必要単位数およびコース別の履修要件等をすべて満たしたうえで 総計 1 単位以上を修得し さらに経営 流通 マーケティング 情報システム 国際経営など

Presentation Title Arial 28pt Bold Agilent Blue

電気主任技術者免状の交付申請に必要な書類一式

別表 1 年間平均実績高 X 点数 ( 小数点以下の端数切り捨て ) 20 億円以上 億円以上 20 億円未満 20+(X-10 億 )/1 億 5 億円以上 10 億円未満 15+(X-5 億 )/1 億 1 億円以上 5 億円未満 10+(X-1 億 )/8,000 万 1 億円未満

法 改 正 の 内 容 Ⅰ. 期 限 後 特 例 申 告 に 係 る 無 申 告 加 算 税 についての 改 正 改 正 のポイント:これまでは 所 定 の 条 件 を 満 たしていて 特 例 申 告 書 の 提 出 期 限 から2 週 間 以 内 に 期 限 後 特 例 申 告 書 が 提 出 さ

untitled

平成 26 年度経済産業省委託事業 高圧ガス取扱施設における リスクアセスメント手法及び保安教育プログラム調査研究 講師データベースの構築 平成 27 年 3 月 高圧ガス保安協会

別表 (1) 免許状の種類及び資格 免許状の種類 所要資格 教科に関する科目 大学における最低修得単位数 教科又は 特別支援教育に関する科目 中 専修免許状修士の学位を有すること 学 校 一種免許状学士の学位を有すること 教 二種免許状短期大学士の学位を有すること

目 次 Ⅰ 集 計 支 援 ツールの 準 備 に 関 するQ&A 1 H27 集 計 支 援 ツール.zip ファイルを 展 開 して 作 成 した,1 ~4のフォルダはどのように 利 用 すればよいか? Ⅱ 必 要 なファイルの 準 備 に 関 するQ&A 1 解 答 回 答 状 況 ファイルや,

(2) 推薦要件次の各号を全て満たす者とします 1 所属学科等における成績順位が上位 1/2 以内であり, 学業成績が優秀な者 2 志望する専攻及び学位プログラムのアドミッション ポリシーに適合し, 勉学に熱意を持つ者 3 学長又は学部長等が責任をもって推薦できる者で, 合格した場合には入学すること

.....J (Page 1)

H26 学科選択支援冊子『ECLM』

2019 年度 コース履修の手引 教職コース 司書教諭コース 学芸員コース

事 前 に 入 力 のこ と 従 事 者 キー 従 事 者 名 ( 居 住 地 ) ( 注 ) 担 当 業 務 所 属 先 ( 注 1 ) 分 類 格 付 生 年 月 日 ( 注 2) 最 終 学 歴 ( 注 2) 卒 業 年 月 1 田 中 正 樹 ( 日 業 務 主 任 / 事 業 計 画 策

<4D F736F F F696E74202D C E9197BF A90EA96E58AC58CEC8E E88AC58CEC8E F0977B90AC82B782E98AF991B682CC89DB92F682C682CC8AD68C5782C982C282A282C42E >

Transcription:

第 2 種電気主任技術者資格認定科 ( 平成 8 年度以降入学 ) 区分 学 科 1 年 2 年 3 年 年 5 年 区 分 別 修 得 科 単 位 1 電気磁気学 2 2 21 単位中 1 単位修得すればよいが次の科 電 必 電気計測 2 は必ず修得しなければならない 電気磁気学 基礎電気電子工学 1 電気回路 子 電子工学 1 1 電気計測 理 電子回路 2 基礎電気電子工学 論 17 選 半導体工学 2 択 ディジタル回路 2 科 2 電気材料 1 1 9 単位中 8 単位修得すればよいが次の科は 電 選 電気法規 1 必ず修得しなければならない 力 択 発変電工学 1 発変電工学 発 科 電力システム工学 2 電気材料 生 高電圧工学 2 電気法規 輸 電気応用 Ⅲ 1 電力システム工学 送 9 3 必 電気機器 2 2 20 単位中 9 単位修得すればよいが次の科 電 修 情報処理 1 1 は必ず修得しなければならない 気 科 通信工学 Ⅰ 2 電気機器 利 電子計算機 Ⅰ 2 自動制御 用 10 パワーエレクトロニクス 等 電子計算機 Ⅱ 1 電気応用 Ⅰ 1 選 電気応用 Ⅱ 2 択 科 通信工学 Ⅱ 2 電子機器学 1 自動制御 2 10 必 電気工学実験実習 16 単位中 8 単位修得しなければならない 実 習 16 5 必 電気製 3 単位中 2 単位修得しなければならない 製 5 7 15 20 22 上記科総 69 単位中 1 単位修得 69 かつ 科条件を満たすこと

第 2 種電気主任技術者資格認定科 ( 平成 12 年度以降入学 ) 区分 学 科 1 年 2 年 3 年 年 5 年 区 分 別 修 得 科 単 位 1 電気磁気学 2 2 21 単位中 1 単位修得すればよいが次の科 電 必 電気計測 2 は必ず修得しなければならない 電気磁気学 電気工学序論 1 電気回路 子 電子工学 1 1 電気計測 理 電子回路 2 電気工学序論 論 17 選 半導体工学 2 択 ディジタル回路 2 科 2 電気材料 1 1 9 単位中 8 単位修得すればよいが次の科は 電 選 電気法規 1 必ず修得しなければならない 力 択 発変電工学 1 発変電工学 発 科 電力システム工学 2 電気材料 生 高電圧工学 2 電気法規 輸 電気応用 Ⅳ 1 電力システム工学 送 9 3 必 電気機器 2 2 20 単位中 9 単位修得すればよいが次の科 電 修 情報処理 1 1 は必ず修得しなければならない 気 科 通信工学 Ⅰ 2 電気機器 利 電子計算機 Ⅰ 2 自動制御 用 10 パワーエレクトロニクス 等 電子計算機 Ⅱ 1 電気応用 Ⅰ 1 選 電気応用 Ⅱ 1 択 電気応用 Ⅲ 科 通信工学 Ⅱ 2 電子機器学 1 自動制御 2 10 必 電気工学実験実習 16 単位中 8 単位修得しなければならない 実 習 16 5 必 電気製 3 単位中 2 単位修得しなければならない 製 5 7 15 19 23 上記科総 69 単位中 1 単位修得 69 かつ 科条件を満たすこと

第 2 種電気主任技術者資格認定科 ( 平成 15 年度以降入学 ) 区分 学 科 1 年 2 年 3 年 年 5 年 区 分 別 修 得 科 単 位 1 電気磁気学 2 2 21 単位中 1 単位修得すればよいが次の科 電 必 電気電子計測 2 は必ず修得しなければならない 子 電子物性基礎 2 電気回路 理 電子回路 2 電気電子計測 論 半導体工学 1 電気電子工学序論 18 選 ディジタル回路 2 択 電子デバイス工学 1 科 3 必 電力システム工学 2 9 単位中 8 単位修得すればよいが次の科は 力 発変電工学 発 電気電子材料 生 高電圧工学 2 電気法規 輸 選 電気法規 1 電力システム工学 送 択 発変電工学 1 科 電磁波工学 1 5 電気機器 1 2 20 単位中 9 単位修得すればよいが次の科 気 科 情報処理 2 1 電気機器 利 通信理論 2 電子制御基礎 用 計算機システム 2 制御システム 等 パワーエレクトロニクス 選 電気電子応用 1 択 電気エネルキ ー応用 2 科 情報通信工学 2 応用情報処理 1 7 必 電気電子工学実験実習 3 3 3 単位中 8 単位修得しなければならない 実 習 5 必 電気電子製図 2 2 単位中 2 単位修得しなければならない 製 図 2 5 7 16 18 25 上記科総 71 単位中 1 単位修得 71 かつ 科条件を満たすこと

第 2 種電気主任技術者資格認定科 ( 平成 19 年度入学 ) 区分 学 科 1 年 2 年 3 年 年 5 年 区 分 別 修 得 科 単 位 1 電気磁気学 2 2 21 単位中 12 単位修得すればよいが次の科 電 必 電気電子計測 2 は必ず修得しなければならない 子 電子物性基礎 2 電気回路 理 電子回路 2 電気電子計測 論 半導体工学 1 電気電子工学序論 ディジタル回路 2 20 選 電子デバイス工学 1 択科 1 必 電力システム工学 2 8 単位中 7 単位修得すればよいが次の科は 力 発変電工学 発 電気電子材料 輸 択 電気法規 1 電力システム工学 送 科 発変電工学 1 電気機器 1 2 17 単位中 8 単位修得すればよいが次の科 利 情報処理 Ⅱ 1 パワーエレクトロニクス 等 計算機システム 2 制御システム 選 電気電子応用 1 択 電気エネルキ ー応用 Ⅰ 1 科 電気エネルキ ー応用 Ⅱ 1 必 電気電子工学実験実習 3 3 3 単位中 8 単位修得しなければならない 実 習 5 必 電気電子製図 2 2 単位中 2 単位修得しなければならない 製 図 2 5 7 15 17 17 上記科総 61 単位中 1 単位修得 61 かつ 科条件を満たすこと

第 2 種電気主任技術者資格認定科 ( 平成 20 年度入学 ) 区分 学 科 1 年 2 年 3 年 年 5 年 区 分 別 修 得 科 単 位 1 電気磁気学 2 2 21 単位中 12 単位修得すればよいが次の科 電 必 電気電子計測 2 は必ず修得しなければならない 子 電子物性基礎 2 電気回路 理 電子回路 2 電気電子計測 論 半導体工学 1 電気電子工学序論 ディジタル回路 1 1 20 選 電子デバイス工学 1 択科 1 必 電力システム工学 2 8 単位中 7 単位修得すればよいが次の科は 力 発変電工学 発 電気電子材料 輸 択 電気法規 1 電力システム工学 送 科 発変電工学 1 電気機器 1 2 17 単位中 8 単位修得すればよいが次の科 利 情報処理 Ⅱ 1 パワーエレクトロニクス 等 計算機システム 2 制御システム 選 電気電子応用 1 択 電気エネルキ ー応用 Ⅰ 1 科 電気エネルキ ー応用 Ⅱ 1 必 電気電子工学実験実習 3 3 3 単位中 8 単位修得しなければならない 実 習 5 必 電気電子製図 2 2 単位中 2 単位修得しなければならない 製 図 2 5 7 15 17 17 上記科総 61 単位中 1 単位修得 61 かつ 科条件を満たすこと

第 2 種電気主任技術者資格認定科 ( 平成 21 年度 入学 ) 区分 学 科 1 年 2 年 3 年 年 5 年 区 分 別 修 得 科 単 位 1 電気磁気学 2 2 21 単位中 12 単位修得すればよいが次の科 電 必 電気電子計測 2 は必ず修得しなければならない 子 電子物性基礎 2 電気回路 理 電子回路 2 電気電子計測 論 半導体工学 1 電気電子工学序論 ディジタル回路 1 1 20 選 電子デバイス工学 1 択科 1 必 電力システム工学 2 8 単位中 7 単位修得すればよいが次の科は 力 発変電工学 発 電気電子材料 輸 択 電気法規 1 電力システム工学 送 科 発変電工学 1 電気機器 1 2 18 単位中 8 単位修得すればよいが次の科 利 情報処理 Ⅱ 1 パワーエレクトロニクス 等 計算機システム 2 制御システム 選 電気電子応用 1 択 電気エネルキ ー応用 Ⅰ 1 科 電気エネルキ ー応用 Ⅱ 1 ロク ク 1 5 必 電気電子工学実験実習 3 3 1 単位中 8 単位修得しなければならない 実 習 1 5 必 電気電子製図 2 3 単位中 2 単位修得しなければならない 電子回路設計 1 製 5 7 18 17 17 上記科総 6 単位中 1 単位修得 6 かつ 科条件を満たすこと

第 2 種電気主任技術者資格認定科 ( 平成 2 年度入学 ) 区分 学 科 1 年 2 年 3 年 年 5 年 区 分 別 修 得 科 単 位 1 電気磁気学 2 2 22 単位中 12 単位修得すればよいが次の科 電 必 電気電子計測 2 は必ず修得しなければならない 子 電子物性基礎 2 電気回路 理 電子回路 2 1 電気電子計測 論 半導体工学 1 ディジタル回路 1 1 21 選 電子デバイス工学 1 択科 1 必 電力システム工学 2 8 単位中 7 単位修得すればよいが次の科は 力 発変電工学 発 電気電子材料 輸 択 電気法規 1 電力システム工学 送 科 発変電工学 1 電気機器 1 2 18 単位中 8 単位修得すればよいが次の科 利 情報処理 Ⅱ 1 パワーエレクトロニクス 等 計算機システム 1 制御システム 選 電気電子応用 2 択 電気エネルキ ー応用 2 科 フ ロク ラミンク 言語 1 5 必 電気電子工学実験実習 3 15 単位中 8 単位修得しなければならない 実 習 15 5 必 電気電子製図 2 3 単位中 2 単位修得しなければならない 電子回路設計 1 製 3 9 18 17 19 上記科総 66 単位中 1 単位修得 66 かつ 科条件を満たすこと

第 2 種電気主任技術者資格認定科 ( 平成 25 年度入学 ) 区分 学 科 1 年 2 年 3 年 年 5 年 区 分 別 修 得 科 単 位 1 電気磁気学 2 2 21 単位中 12 単位修得すればよいが次の科 電 必 電気電子計測 2 は必ず修得しなければならない 子 電子物性基礎 2 電気回路 理 電子回路 2 1 電気電子計測 論 半導体工学 1 ディジタル回路 1 1 21 選 択 科 必 電力システム工学 2 10 単位中 7 単位修得すればよいが次の科 2 修 電気電子材料 1 1 は必ず修得しなければならない 力 発変電工学 発 電気電子材料 輸 択 電気法規 2 電力システム工学 送 科 発変電工学 2 6 電気機器 1 2 18 単位中 8 単位修得すればよいが次の科 利 情報処理 Ⅱ 1 パワーエレクトロニクス 等 計算機システム 1 制御システム 選 電気電子応用 2 択 電気エネルキ ー応用 2 科 フ ロク ラミンク 言語 1 5 必 電気電子工学実験実習 16 単位中 8 単位修得しなければならない 実 習 16 5 必 電気電子製図 2 3 単位中 2 単位修得しなければならない 電子回路設計 1 製 3 9 18 17 21 上記科総 68 単位中 1 単位修得 68 かつ 科条件を満たすこと