Microsoft Word - 59 集中治療部※.doc

Similar documents
Microsoft Word - 36 麻酔・蘇生学※.doc

<4D F736F F D C B68A778D758DC0>

Microsoft Word - 53 形成外科※.doc

<4D F736F F D D318AB490F58FC78A778D758DC081408AB490F590A78CE48A7795AA96EC>

< CA48B868A8893AE814095AA8E A E8145>

日本臨床麻酔学会 vol.32

課題名

学位論文の要旨 Evaluation and influence of brachiocephalic branch re-entry in patients with type A acute aortic dissection (A 型急性大動脈解離における頸部分枝解離の影響 ) Shota Y

日本麻酔科学会認定制度単位表 ( 日本専門医機構認定単位表は 6 ページ以降 ) 単位表 2016 年 11 月 25 日改訂 会員からの申請に基づき, 教育委員会で審査いたします. 単位表の追加記載に関する申請は受付しておりません. A. 学術集会 研究会 講演会への参加 発表単位 参加単位の認定

SurveyMonkey分析 - Export

日本医療情報学会

精神医学研究 教育と精神医療を繋ぐ 双方向の対話 10:00 11:00 特別講演 3 司会 尾崎 紀夫 JSL3 名古屋大学大学院医学系研究科精神医学 親と子どもの心療学分野 AMED のミッション 情報共有と分散統合 末松 誠 国立研究開発法人日本医療研究開発機構 11:10 12:10 特別講

研究報告書レイアウト例(当該年度が最終年度ではない研究班の場合)

発表者へのお知らせとお願い

™…{,

018_整形外科学系

untitled

!

当院人工透析室における看護必要度調査 佐藤幸子 木村房子 大館市立総合病院人工透析室 The Evaluation of the Grade of Nursing Requirement in Hemodialysis Patients in Odate Municipal Hospital < 諸

fi†‘é¸×ÌÞ218“ƒ

診療科 血液内科 ( 専門医取得コース ) 到達目標 血液悪性腫瘍 出血性疾患 凝固異常症の診断から治療管理を含めた血液疾患一般臨床を豊富に経験し 血液専門医取得を目指す 研修日数 週 4 日 6 ヶ月 ~12 ヶ月 期間定員対象評価実技診療知識 1 年若干名専門医取得前の医師業務内容やサマリの確認

<313495AA8E7190B695A88A772E786C7378>

<31398DD78BDB814596C689758A DB791D682A6816A2E786C7378>

カタログ | 3M™ ベアーハガー™ 深部温モニタリングシステム | 医療用製品

<4D F736F F D D88E389C88A7790EA8D5582C982A882AF82E98F438BC6944E8CC082CC93C197E182C98AD682B782E9905C8D8782B

Print

I. 目的人間を対象とする医学研究の倫理的原則については すでに ヘルシンキ宣言 や 臨床研究の倫理指針 ( 厚生労働省告示第 255 号 2008 年度改訂 ) において述べられているが 被験者の人権 生命を守り 安全に実施することに格別な配慮が求められる 本学会は その活動において社会的責任と高


血液凝固機序 内因系 = 血管内の凝固因子で起こる凝固外因系 = 破壊された組織からの成分 ( 第 Ⅲ 因子 ) から始まる凝固 ハリソン内科学

<4D F736F F D C8C8DD796458EA197C A62E646F63>

1 経 緯

特定非営利活動法人日本顎変形症学会認定医 ( 矯正歯科 ) 制度細則 2018 年 6 月 日総会承認 第 1 章総則第 1 条特定非営利活動法人日本顎変形症学会認定医 ( 矯正歯科 ) 制度の施行にあたって, 認定医制度規則 ( 以下, 規則という ) に定めるものの他, 必要な事項については,

ただし 対象となることを希望されないご連絡が 2016 年 5 月 31 日以降にな った場合には 研究に使用される可能性があることをご了承ください 研究期間 研究を行う期間は医学部長承認日より 2019 年 3 月 31 日までです 研究に用いる試料 情報の項目群馬大学医学部附属病院産科婦人科で行

スライド 1

頻度 頻度 播種性血管内凝固 (DIC) での使用 前期 後期 PLT 数 大半が Plt 2.5 万 /ml 以下で使用 使用指針 血小板数が急速に 5 万 /μl 未満へと低下 出血傾向を認

日本心血管インターベンション治療学会 専門医認定医制度審議会活動実績一覧表 本学会関連学会一覧表 2018 年 7 月 6 日現在 Ⅰ-1: 研究業績として認める本学会関連学会 ( 国内 ) 一般社団法人日本内科学会 一般社団法人日本循環器学会 一般社団法人日本心臓病学会 一般社団法人日本下肢救済

での教育的講演や市民に対して公開講座などを行う場合は, その社会的影 響が大きいことから演者には特段の指針遵守の義務がある Ⅲ. 利益相反開示の対象者 利益相反状態が生じる可能性がある以下の対象者に本指針が適用される 1 学術集会などにおける発表の筆頭演者 共同演者 2 学会誌, 刊行物における論文

1. 一般社団法人日本脳神経外科学会が行う学術総会および支部学術集会及びこれに関係したセミナーや講演会などにおける発表 2. 一般社団法人日本脳神経外科学会の機関誌 Neurologia medico-chirurgicaにおける論文発表をする者 (COI に関する自己申告書の提出が必要とされる基準

<FEFF7B2C DE5B A E BC10D7C3C40EA >

CCU で扱っている疾患としては 心筋梗塞を含む冠動脈疾患 重症心不全 致死性不整脈 大動脈疾患 肺血栓塞栓症 劇症型心筋炎など あらゆる循環器救急疾患に 24 時間対応できる体制を整えており 内訳としては ( 図 2) に示すように心筋梗塞を含む冠動脈疾患 急性大動脈解離を含む血管疾患 心不全など

( 様式 1-1) 日本専門医機構認定形成外科専門医資格更新申請書 20 年月日フリガナ 氏 名 生年月日年月日 所属施設 ( 病院 医院 ) 名 勤務先住所 連絡先 ( 電話 : - - ) ( FAX : - - ) アドレス 1: アドレス 2: 専門医登録番号 - 医籍登録番号

対象と方法 本研究は 大阪医科大学倫理委員会で承認を受け 対象患者から同意を得た 対象は ASA 分類 1 もしくは 2 の下肢人工関節置換術が予定された患者で 術前に DVT の存在しない THA64 例 TKA80 例とした DVT の評価は 下肢静脈エコーを用いて 術前 術 3 日後 術 7

29

血液 尿を用いたライソゾーム病のスクリーニング検査法の検討 に関する説明書 一般財団法人脳神経疾患研究所先端医療研究センター 所属長衞藤義勝 この説明書は 血液 尿を用いたライソゾーム病のスクリーニング検査法の検討 の内容について説明したものです この研究についてご理解 ご賛同いただける場合は, 被

3. 本事業の詳細 3.1. 運営形態手術 治療に関する情報の登録は, 本事業に参加する施設の診療科でおこなわれます. 登録されたデータは一般社団法人 National Clinical Database ( 以下,NCD) 図 1 参照 がとりまとめます.NCD は下記の学会 専門医制度と連携して

3. 推薦方法 : 各賞毎に下記表に示す書類と受領通知返信用封筒 ( 宛先明記 82 円切手貼付 ) を同封の上 本会事務局あて書留便にてご送付ください 本学会所定の推薦書類一式は学会ホームページからダウンロード可能です 4. 締め切り : 平成 30 年 4 月 20 日 ( 金 ) 消印有効 5

新規文書1

DocHdl1OnPRS1tmpTarget

本件リリース先 文部科学記者会 科学記者会広島大学関係報道機関 広島大学学術 社会産学連携室広報グループ 東広島市鏡山 TEL: FAX: 平成 2

Microsoft Word - 専門研修プログラム冊子 静岡医療センター.docx


国立感染症研究所血液 安全性研究部 HBV-DNA 国内標準品及び HIV-RNA 国内標準品の力価の再評価のための共同研究 1. 背景と目的血液製剤のウイルス安全性の確保対策として実施されている原料血漿と輸血用血液のウイルス核酸増幅試験 (NAT) のための HCV HBV 及び HIV の国内標

_<74B0><5883><611F><67D3><30DD><30B1><30D7><30ED>_<5FF5><6821>2.pdf


博士の学位論文審査結果の要旨

HO_edit 周術期の凝固機能検査.pptx

( 様式甲 5) 氏 名 渡辺綾子 ( ふりがな ) ( わたなべあやこ ) 学 位 の 種 類 博士 ( 医学 ) 学位授与番号 甲 第 号 学位審査年月日 平成 27 年 7 月 8 日 学位授与の要件 学位規則第 4 条第 1 項該当 学位論文題名 Fibrates protect again

Ⅴ. 待遇 1. 試用期間あり (3ヶ月) 2. 給与国立大学法人北海道大学職員給与規程又は国立大学法人北海道大学年俸制教員給与規程による 3. 勤務形態専門業務型裁量労働制を適用 1 日に7 時間 45 分労働したものとみなす 4. 健康保険等文部科学省共済組合, 厚生年金, 労災保険, 雇用保険

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 花房俊昭 宮村昌利 副査副査 教授教授 朝 日 通 雄 勝 間 田 敬 弘 副査 教授 森田大 主論文題名 Effects of Acarbose on the Acceleration of Postprandial

PDFfl[ŁiŠp_Œ{Ł¶…g…fi…{Łt‡«.pdf

中小医療機関における輸血 療法委員会の設置に向けて 長崎県合同輸血療法委員会平成 31 年 1 月 16 日

徹底いただきたいこと 再度書面で各研究室へ周知予定であることの報告があった (2) 学部教務委員会資料に基づき説明があった また 新入生オリエンテーションについては電気通信研究所への訪問を要望した旨の報告があった (3) 国際化推進室会議英語での情報発信強化に係る留学生施策充実経費に採択されたこと

New Color Chemosensors for Monosaccharides Based on Azo Dyes

平成 28 年 4 月版 別紙様式 3 研究に係る利益相反状況申告書 Q&A Q1. 学内研究分担者等の氏名 Q1-1 Q1-2 Q1-3 Q1-4 質問学外の研究分担者名を記載しなくてもよいのですか? 学内研究分担者等 というのは どのような人をいうのですか? モニタリング 監査とはどのようなもの

平成 26 年度事業計画書 自平成 26 年 4 月 1 日 至平成 27 年 3 月 31 日 公益財団法人性の健康医学財団


注意点 記載注意事項に記載しておりますが 下記の点につきましては 特にご注意ください 1 現住所 ( 住民票 ) と居所が同じ場合でも 必ず記入してください ( 同上可 ) 2 学歴 : 義務教育修業 ( 中学校 ) から正確に年月日を記入してください 2 職歴 : 次の点にご留意ください 1. 配

日本臨床麻酔学会 vol.38

Microsoft Word - リリース文書.doc

<4D F736F F D DC490B681458AB490F D8A778D758DC0>

助成研究演題 - 平成 23 年度国内共同研究 (39 歳以下 ) 重症心不全の集学的治療確立のための QOL 研究 東京大学医学系研究科重症心不全治療開発講座客員研究員 ( 助成時 : 東京大学医学部附属病院循環器内科日本学術振興会特別研究員 PD) 加藤尚子 私は 重症心不全の集学的治療確立のた

Microsoft PowerPoint - 薬物療法専門薬剤師制度_症例サマリー例_HP掲載用.pptx

利益相反(Conflict of Interest : COI)に関するQ&A  (案)

高齢者に対する心臓大血管手術のはなし パス術も体外循環装置を用いずに心臓を拍動させたままで行うオフポンプバイパス術を中心に行っています また カテーテルで大動脈弁に人工弁を装着する経カテーテル的大動脈弁置換術 (TAVI)( 図 1) も 来年よりいよいよ始めることとなりました しかし これらの低侵

Microsoft Word - 54検査部


検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( ピンク ) 血液 6 ml 血清 I 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 茶色 )

する 研究実施施設の環境 ( プライバシーの保護状態 ) について記載する < 実施方法 > どのような手順で研究を実施するのかを具体的に記載する アンケート等を用いる場合は 事前にそれらに要する時間を測定し 調査による患者への負担の度合いがわかるように記載する 調査手順で担当が複数名いる場合には

Microsoft Word _nakata_prev_med.doc

要望番号 ;Ⅱ 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 1) 1. 要望内容に関連する事項 要望 者 ( 該当するものにチェックする ) 優先順位 学会 ( 学会名 ; 日本ペインクリニック学会 ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 2 位 ( 全 4 要望中 )

untitled

Microsoft PowerPoint - 最終_図書館TA 黒木 Journal of citation Reports.ppt

A型大動脈解離に対する弓部置換術の手術成績 -手術手技上の工夫-

日本核医学専門技師認定機構定款(平成18年9月16日改訂)

蛋白質科学会アーカイブ ストップト・フロー法を用いた速度論測定

背景 急性大動脈解離は致死的な疾患である. 上行大動脈に解離を伴っている急性大動脈解離 Stanford A 型は発症後の致死率が高く, それ故診断後に緊急手術を施行することが一般的であり, 方針として確立されている. 一方上行大動脈に解離を伴わない急性大動脈解離 Stanford B 型の治療方法

Surgical AKI non-cardiac surgery

一般中間法人 日本温泉気候物理医学会

教員の個人調書・研究業績書(記載例)

第5章 研究活動と研究体制の整備

平成20年5月20日

浜松医科大学医学部附属病院麻酔科専門研修プログラム 1. 専門医制度の理念と専門医の使命 1 麻酔科専門医制度の理念麻酔科専門医制度は, 周術期の患者の生体管理を中心としながら, 救急医療や集中治療における生体管理, 種々の疾病および手術を起因とする疼痛 緩和医療などの領域において, 患者の命を守り

TAVRライブ手術ガイドライン案

心臓血管外科カリキュラム Ⅰ. 目的と特徴心臓血管外科は心臓 大血管及び末梢血管など循環器系疾患の外科的治療を行う診療科です 循環器は全身の酸素 栄養供給に欠くべからざるシステムであり 生体の恒常性維持において 非常に重要な役割をはたしています その異常は生命にとって致命的な状態となり 様々な疾患

<4D F736F F D DC490B681458AB490F D8A7781A62E646F63>

(6) 申請する年の 5 年前の 4 月 1 日から申請する年の 3 月 31 日までの間に,AHA-ACLS, または AHA-PALS プロバイダーコースを受講し, 実技試験申請時にプロバイダーカードを 取得していること * 注 1... 専従とは, 以下に掲げる業務に週 3 日以上携わっている

Microsoft PowerPoint - 11.J ★DB入力マニュアル_日1610

Microsoft Word - (Web) URA修正プレスリリース案

研究成果報告書

埼玉医科大学倫理委員会

Transcription:

集中治療部 1 構成員 平成 28 年 3 月 31 日現在 教授 病院教授 准教授 病院准教授 講師 ( うち病院籍 ) ( ) 病院講師 助教 ( うち病院籍 ) 2 人 (2 人 ) 診療助教 3 人 特任教員 ( 特任教授 特任准教授 特任助教を含む ) 1 人 医員 2 人 研修医 特任研究員 大学院学生 ( うち他講座から ) ( ) 研究生 外国人客員研究員 技術職員 ( 教務職員を含む ) その他 ( 技術補佐員等 ) 合計 8 人 2 教員の異動状況土井松幸 ( 特任准教授 )(H24. 2. 1~ 現職 ) 小幡由佳子 ( 助教 )(H23. 4. 1 ~ 現職 ) 川島信吾 ( 助教 )(H27. 1. 1 ~H27.6.30) 加藤弘美 ( 助教 )(H27. 7. 1 ~ 現職 ) 加藤弘美 ( 診療助教 )(H26. 2. 1 ~H27.6.30) 大橋雅彦 ( 診療助教 )(H27. 8. 1 ~ 現職 ) 植田 広 ( 診療助教 )(H25. 11. 1 ~H27.6.30) 鈴木祐二 ( 診療助教 )(H27. 7. 1 ~ 現職 ) 八木原正浩 ( 診療助教 )(H27. 5. 1 ~H27.10.31) 林美彌子 ( 診療助教 )(H27. 11. 1 ~H28.2.28) 西本久子 ( 診療助教 )(H28. 3. 1 ~ 現職 ) 3 研究業績 数字は小数 2 位まで (1) 原著論文数 ( うち邦文のもの ) 2 編 (1 編 ) そのインパクトファクターの合計 2.39

(2) 論文形式のプロシーディングズ及びレター 0 編 そのインパクトファクターの合計 0.00 (3) 総説数 ( うち邦文のもの ) 2 編 (2 編 ) そのインパクトファクターの合計 0.00 (4) 著書数 ( うち邦文のもの ) 1 編 (1 編 ) (5) 症例報告数 ( うち邦文のもの ) 4 編 (4 編 ) そのインパクトファクターの合計 0.00 (1) 原著論文 ( 当該教室所属の者に下線 ) 1. Kawashima S, Suzuki Y, Sato T, Kikura M, Katoh T, Sato S. Four-Group Classification Based on Fibrinogen Level and Fibrin Polymerization Associated With Postoperative Bleeding in Cardiac Surgery. Clin Appl Thromb Hemost. Doi: 10.1177/1076029615597061, 2015. (2.392) インパクトファクターの小計 [2.392] 1. 佐藤恒久, 川島信吾, 鈴木祐二, 木倉睦人, 高徳和宏, 平間大介, 西尾博臣, 青木隆之, 西澤純一郎, 加藤孝澄, 佐藤重仁 : 心臓手術の人工心肺復温時のトロンボエラストメトリー (ROTEM ), フィブリノゲン濃度, 血小板数と輸血量, 術後出血量との関連性についての検討. Cardiovascular Anesthesia, 19, 49-54, 2015(0) (3) 総説 1. 加藤弘美, 土井松幸 :ICU におけるせん妄. 臨床麻酔 39: 1636-1644, 2015 (0) 1. 成瀬智, 御室総一郎, 加藤弘美, 水野香織, 小幡由佳子, 土井松幸, 佐藤重仁 : 急性大予定大血管手術後の尿中尿素窒素排泄量と血中 CRP 値の関係性. 日本集中治療医学会誌 22: 265-6, 2015 (0)

(4) 著書 1. 木倉睦人, 佐藤恒久, 川島信吾, 鈴木祐二 : 凝固機能維持 (2) 心臓血管手術における血液製剤の可能性. 麻酔科医 集中治療医に必要な血液凝固, 抗凝固, 線溶系が分かる本改訂第 2 版,250-253, 2015 (5) 症例報告 1. 加藤弘美, 永田洋一, 高木佑芙紀, 秋永泰嗣, 高田和典, 佐藤重仁. 単冠動脈症患者の部分弓部大動脈人工血管置換術および大動脈弁置換術の麻酔経験日本臨床麻酔学会誌 35: 434-438, 2015 (0) 2. 加藤弘美, 御室総一郎, 川島信吾, 小幡由佳子, 土井松幸, 佐藤重仁 : 肺塞栓症を合併したインフ ルエンザ B 型感染症に対し非侵襲的陽圧換気で管理しえた一症例. 日本蘇生学会誌 34: 113-7, 2015 (0) 3. 佐藤徳子, 秋永智永子, 菊池卓, 伊東宏晃, 土井松幸, 金山尚裕, 佐藤重仁 : 産後大量出血に対 する子宮圧迫縫合法 (B-Lynch 法 ) の周術期管理 :DIC 発症と関連. 麻酔 65: 62-66. 2016 (0) 1. 水野香織, 成瀬智, 小林充, 御室総一郎, 小幡由佳子, 土井松幸, 佐藤重仁 : 急性大動脈解離の保存的治療におけるデクスメデトミジンの使用経験. 日本集中治療医学会誌 22: 253-6, 2015 (0) 4 特許等の出願状況 特許取得数 ( 出願中含む ) 0 件 5 医学研究費取得状況 ( 万円未満四捨五入 ) (1) 科学研究費助成事業 ( 文部科学省 日本学術振興会 ) 1 件 (130 万円 ) (2) 厚生労働科学研究費 0 件 (0 万円 )

(3) 日本医療研究開発機構 (AMED) による研究助成 0 件 (0 万円 ) (4) 科学技術振興機構 (JST) による研究助成 0 件 (0 万円 ) (5) 他政府機関による研究助成 0 件 (0 万円 ) (6) 財団助成金 0 件 (0 万円 ) (7) 受託研究または共同研究 0 件 (0 万円 ) (8) 奨学寄附金 1 件 (50 万円 ) (1) 科学研究費助成事業 ( 文部科学省 日本学術振興会 ) 小幡由佳子 : 科学研究助成事業 学術研究助成事業助成金 基盤研究 C: 低酸素再酸素化ストレス が血管内皮機能に及ぼす影響 3 年間総額 455 万円 6 新学術研究などの大型プロジェクトの代表, 総括 7 学会活動 国際学会 国内学会 (1) 特別講演 招待講演回数 0 件 0 件 (2) シンポジウム発表数 0 件 1 件 (3) 学会座長回数 0 件 7 件 (4) 学会開催回数 0 件 0 件 (5) 学会役員等回数 0 件 5 件 (6) 一般演題発表数 4 件 (1) 国際学会等開催 参加 1) 国際学会 会議等の開催 2) 国際学会 会議等における基調講演 招待講演 3) 国際学会 会議等でのシンポジウム発表 4) 国際学会 会議等での座長 5) 一般発表口頭発表 1. Doi M, Morita K, Shiraishi Y, Katoh T, Kurita T, Igarashi H, Sato S. Remimazolam Dose Finding Studies for Anesthetic/Sedative in the Indication General Anesthesia in Japanese Volunteers/Patients. Annual meeting of American Society of Anesthesiologists. October 26, 2015 San Diego, USA 2. Sato S, Doi M, Morita K, Takeda J, Sakamoto A, Yamakage M, Suzuki T. Remimazolam a New Ultra-Short Acting Anesthetic Shows Similar Efficacy and Superior Hemodynamic Stability vs. Propofol in General Surgery Patients With TIVA: Results of a Randomised, Non-Inferiority, Phase IIb/III Trial. Annual meeting of American Society of Anesthesiologists. October 28, 2015 San Diego, USA ポスター発表 1. KATO H. An evaluation of deep-forehead temperature in ICU patients after cardiac surgery, ESICM, 2015 October Berlin (Germany) 2. Yagihara M, Uemura A, Miyabe M. Remifentanil suppressed surgical and anesthetic stress reaction during general anesthesia combined with epidural anesthesia in pediatric patients. Annual meeting of

American Society of Anesthesiologists. October 28, 2015 San Diego, USA (2) 国内学会の開催 参加 1) 主催した学会名 2) 学会における特別講演 招待講演 3) シンポジウム発表川島信吾, 鈴木祐二, 佐藤恒久, 入江直, 木倉睦人, 中島芳樹. 人工心肺による血液希釈と凝固線溶系の変化 -フジサン分類による適正輸血への取り組み-. 日本心臓血管麻酔学会第 20 回学術集会. 9 月 9 日 2015 年福岡. 4) 座長をした学会名 1. 土井松幸 : 第 23 回日本集中治療医学会東海北陸地方会 6 月 20 日,2015 年 2. 土井松幸 : 日本麻酔科学会東海 北陸支部第 13 回学術集会 9 月 5 日, 2015 年 3. 土井松幸 : 日本臨床麻酔学会第 35 回大会 ( 一般演題 )10 月 21 日,2015 年 4. 土井松幸 : 日本臨床麻酔学会第 35 回大会 ( 教育講演 )10 月 21 日,2015 年 5. 土井松幸 : 日本蘇生学会第 34 回大会 ( 一般演題 )11 月 5 日,2015 年 6. 土井松幸 : 第 43 回日本集中治療医学会学術集会 ( 教育講演 )2 月 12 日, 2016 年 7. 土井松幸 : 第 43 回日本集中治療医学会学術集会 ( 一般演題 )2 月 13 日, 2016 年 (3) 役職についている国際 国内学会名とその役割土井松幸 : 日本集中治療医学会評議員, 将来計画委員会委員, 個人情報 利益相反検討委員会, 社会保険対策委員会委員土井松幸 : 日本蘇生学会評議員土井松幸 : 日本臨床麻酔学会評議員土井松幸 : 日本麻酔科学会代議員土井松幸 : 日本麻酔集中治療テクノロジー学会 : 評議員 8 学術雑誌の編集への貢献 国内 外国 学術雑誌編集数 ( レフリー数は除く ) 0 件 0 件 (1) 国内の英文雑誌等の編集 (2) 外国の学術雑誌の編集 (3) 国内外の英文雑誌のレフリー土井松幸 :2 回 Journal of Anesthesia 日本土井松幸 :2 回 Journal of Intensive Care 日本 9 共同研究の実施状況 (1) 国際共同研究 0 件

(2) 国内共同研究 1 件 (3) 学内共同研究 0 件 (2) 国内共同研究 1. 集中治療室における蛋白質投与量に関する多施設観察緩急 高知大学医学部麻酔科学 集中治療医学講座 2015 年 5 月 ~9 月 観察研究 現在統計解析中 10 産学共同研究 産学共同研究 0 件 11 受賞 (1) 国際的な授賞 (2) 外国からの授与 (3) 国内での授賞 1. 優秀演題賞 : 加藤弘美, 川島信吾, 御室総一郎, 小幡由佳子, 土井松幸. 心臓手術後患者における深部前頭温 (Tdf) の評価. 第 23 回日本集中治療医学会東海北陸地方会 6 月 20 日,2015 年 2. 優秀演題賞 : 秋永泰嗣, 御室総一郎, 植田広, 小林賢輔, 加藤弘美, 川島信吾, 小幡由佳子, 土井松幸, 佐藤重仁. 急性メタノール中毒の 1 例. 第 23 回日本集中治療医学会東海北陸地方会 6 月 20 日,2015 年 12 研究プロジェクト及びこの期間中の研究成果概要 1. 光ファイバーカテーテルを利用した血液ブドウ糖濃度の連続測定法の開発ブドウ糖検出センサー素材を検索する基礎情報を得るために以下の研究を実施した ブドウ糖検出センサーとしてのアントラセン-フェニルボロン酸化合物の特性を検討した ブドウ糖と反応した際の蛍光特性, 蛍光強度の濃度依存性, 蛍光強度の時間的安定性についてデータを収集した 臨床的な血漿ブドウ糖濃度である 400mg/dl までのブドウ糖を添加した際の蛍光特性を調べたところアントラセン- フェニルボロン酸化合物はブドウ糖存在下で 370 nm の励起光にて 430 nm にピークを持つ蛍光を発生させ, その蛍光強度はブドウ糖濃度依存性であった 連続測定 12 時間までは蛍光強度は初期値の 90% 程度を維持したが, その後蛍光強度は徐々に減衰することが観察された アントラセン-フェニルボロン酸化合物は, ブドウ糖検出センサーとして利用可能であるが, 経時的安定性を向上させるための工夫が必要であるとの結果を得た ブドウ糖検出センサーの検索に平行して, 光ファイバーカテーテルのデザインの検討を継続して実施した ブドウ糖検出センサー装着光ファイバー内蔵カテーテルの設計を再検討した 光ファイバーカテーテルの先端の形状とセンサーの装着方法のデザインを修正した また励起光を送る入光ファイバーと蛍光を伝達する受光ファイバーの配置もあわせて検討し候補となる配列を追加した 入光ファイバーと光源, 受光ファイバーと蛍光検出器との接続部である光カプラの形状も再度検討した 13 この期間中の特筆すべき業績, 新技術の開発

14 研究の独創性, 国際性, 継続性, 応用性 1. 光テクノロジーを用いた血中微量物質定量法の研究成果を基礎にして, ブドウ糖濃度測定法の開発を継続して行っている 15 新聞, 雑誌等による報道 1. 鈴木祐二 : ラジオ K-MIX SUZUKI マスタートーク 出演.12 月 18 日 2015 年