日本交通公社_旅行年報2018

Similar documents
KIP 旅行年報2017_I-4_CS6.indd

057_068_1-4_旅行年報2016.indd

1-4_旅行年報2015.indd

129

住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計

Q2. 海外旅行にいくなら下記のどの形態で行きたいですか [SA] ガイド付きパック旅行 ( 自由行動あり ) % ガイド付きパック旅行 ( 自由行動なし ) % 航空券とホテルがセットになったパック旅行 ( ガイドなし ) % 航空券とホテルを別々に自分で

通話品質 KDDI(au) N 満足やや満足 ソフトバンクモバイル N 満足やや満足 全体 21, 全体 18, 全体 15, NTTドコモ

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378>

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378>

22. 都道府県別の結果及び評価結果一覧 ( 大腸がん検診 集団検診 ) 13 都道府県用チェックリストの遵守状況大腸がん部会の活動状況 (: 実施済 : 今後実施予定はある : 実施しない : 評価対象外 ) (61 項目中 ) 大腸がん部会の開催 がん部会による 北海道 22 C D 青森県 2

[ 海外修学旅行 ( 公私立高等学校 ) ] 地方 九 州 都道府県 公立高等学校 私立高等学校 対象 実施状況 対象 実施状況 校数 生徒数 校数 件数 生徒数 実施率参加率 校数 生徒数 校数 件数 生徒数 実施率参加率 校数 件数 生徒数 福岡 7 6, , ,


 

平成28年版高齢社会白書(概要版)

Contents 1 Section Chapter Part Part Chapter Part1 9 Part2 12 Part3 14 Part4 16 Chapter Part1 17 Par

平成 31 年 3 月 20 日更新 全国女性の参画マップ 平成 30 年 12 月作成 内閣府男女共同参画局

統計トピックスNo.120 我が国のこどもの数―「こどもの日」にちなんで―

統計トピックスNo.96 登山・ハイキングの状況 -「山の日」にちなんで-

tuki_201807_7_5

<4D F736F F D20819A F F15F907D955C93FC82E F193B989F08BD682C882B5816A2E646F6378>

台湾144 香港 来日回数 5 回目以上 が他の国 地域と比較して多い (42.9%) 同行者 家族 親族 が他の国 地域と比較して多い (38.7%) 観光 レジャー 目的での来訪が多い(79.1%) パッケージツアー での来訪が多い(46.0%) 旅行会社で申し込んだ 割合が他の国 地域と比較し

平成 29 年度 消費者の意識に関する調査 結果報告書 食品ロス削減の周知及び実践状況に関する調査 平成 30 年 3 月 消費者庁消費者政策課

2017 年訪日外客数 ( 総数 ) 出典 : 日本政府観光局 (JNTO) 総数 2,295, ,035, ,205, ,578, ,294, ,346, ,681, ,477

< E188CA8C9F8FD88A65955C2E786C73>

Contents Section Chapter Part Part2 18 Chapter Part1 20 Part2 21 Part3 22 Chapter Part Part2

1 1 A % % 税負 300 担額

スライド 0

<925089BF955C81698CF6955C816A2E786C73>

平成 27 年 2 月から適用する公共工事設計労務単価 1 公共工事設計労務単価は 公共工事の工事費の積算に用いるためのものであり 下請契約等における労務単価や雇用契約における労働者への支払い賃金を拘束するものではない 2 本単価は 所定労働時間内 8 時間当たりの単価である 3 時間外 休日及び深

年齢 年齢 1. 柏 2. 名古屋 3. G 大阪 4. 仙台 5. 横浜 FM 6. 鹿島 -19 歳 0 0.0% 0 0.0% 2 2.7% 1 1.4% 3 4.0% 3 4.6% 歳 4 5.0% 5 6.7% 7 9.6% 2 2.7% 2 2.7% % 25-2

»°ËÞ½ŸA“⁄†QŸA“⁄Æ�°½No9

Microsoft Word - 認知度調査HP原稿

スライド 0

1. 延べ宿泊者数 宿泊旅行統計調査 ( 平成 28 年 年間値 ( 確定値 )) 平成 2 9 年 6 月 3 0 日観光庁 延べ宿泊者数 ( 全体 ) は 4 億 9,249 万人泊 ( 前年比 -2.3%) であった 日本人延べ宿泊者数は 4 億 2,310 万人泊 ( 前年比 -3.5%)

<4D F736F F D2081A030308B4C8ED294AD955C8E9197BF955C8E862E646F63>

PowerPoint Presentation

tuki_201703_7_3

景況レポート-表

2019 年 2 月 19 日 地 移住 (IJU ターン ) を 援する相談窓 ふるさと回帰 援センター 2018 年の移住相談の傾向 ならびに 移住希望地域ランキング公開 2018 年移住希望地域 1 位 : 野県 2 位 : 静岡県 3 位 : 北海道 2017 年移住希望地域 1 位 : 野


OECD生徒の学習到達度調査(PISA2012)のポイント|国立教育政策研究所 National Institute for Educational Policy Research

調査概要 1. 調査の方法 : 株式会社ネオマーケティングが運営するアンケートサイト アイリサーチ のシステムを利用した WEB アンケート方式で実施 2. 調査の対象 : アイリサーチ登録モニターのうち 全国の男女 20 歳 ~59 歳を対象に実施 3. 有効回答数 :4230 人 (47 各都道

tuki_201710_7_3

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C815B B838A CC95FB8CFC90AB205B8CDD8AB B83685D>

調査結果の概要 ( 来訪グループの属性 ) 0 30 代のグループで 46% を占める 0 30 代, 女性のみ が最も多いグループ構成で 3% を占める 来訪グループの居住地は 島根県が最も多く 0% を占める 以降順に広島 (3%) 東京 (9%) 大阪(9%) 地方別では 中国(45%) 近畿

tuki_201812_7_4

サラリーマンのお昼ごはん事情 に関するアンケート

エイビーロード「エアライン満足度調査2007」

図表 1 個人保険の新規契約 保有契約 ( 万件 % 億円) 新規契約 保有契約 件数 金額 ( 契約高 ) 件数 金額 ( 契約高 ) 前年度比 前年度比 前年度比 前年度比 平成 25 年度 1, , , ,575,

鹿児島県観光動向調査 鹿児島県 PR 観光戦略部観光課 平成 31 年 3 月の観光客の動向 1 概要平成 31 年 3 月における調査対象ホテル 旅館 76 施設の宿泊客数 ( 宿泊延べ人員 ) は 合計 309,924 人で 前年同月比 4.1% 減となった このうち外国人は 41,123 人で

1. 社会福祉法人経営動向調査 ( 平成 30 年 ) の概要 目的 社会福祉法人と特別養護老人ホームの現場の実感を調査し 運営実態を明らかにすることで 社会福祉法人の経営や社会福祉政策の適切な運営に寄与する 対象 回答状況 対 象 特別養護老人ホームを運営する社会福祉法人 489 法人 (WAM

共通基準による観光入込客統計 ~ 共通基準に基づき 平成 22 年 月期調査を実施した 39 都府県分がまとまりました~ 平成 23 年 10 月 31 日観光庁 各都道府県では 平成 22 年 4 月より順次 観光入込客統計に関する共通基準 を導入し 信頼 性の高い観光入込客統計調査を

Microsoft PowerPoint - スポーツ経済度ランキング.ppt

輸送計画書 マラソン交流大会 ( 珠洲市 ) 10 月 6 日現在 第 23 回全国健康福祉祭いしかわ大会実行委員会

平成19年度環境ラベルに関するアンケート調査集計結果報告

平成 27 年の救急出動件数等 ( 速報 ) 消防庁

JNTO

スライド 0

2-5 住宅の設備

Ver.8 Ver 年 8 月 3 日にリオデジャネイロで開催された国際オリンピック委員会 (IOC) 総会において オリンピックにおける追加種目 (5 競技 18 種目 ) が正式に採択されたことに伴い 練習施設 ( 会場 ) に係る要件および国内競技団体連絡先

<4D F736F F D D91208D918CF697A791E58A7795CE8DB7926C C F2E646F63>

2 名古屋への訪問状況と観光資源の認知度等 1 名古屋への訪問状況 a. 過去 5 年間の名古屋への訪問回数過去 5 年以内に名古屋に訪れた事がある人は有効回答者 1,143 人中 496 人で 割合は 43.4% だった 訪問回数としては 1 回 が 17.7% と多く 次いで 11 回 2 回

表 3 の総人口を 100 としたときの指数でみた総人口 順位 全国 94.2 全国 沖縄県 沖縄県 東京都 東京都 神奈川県 99.6 滋賀県 愛知県 99.2 愛知県 滋賀県 神奈川

国際数学・理科教育動向調査(TIMSS)結果の推移

平成 26 年 3 月 28 日 消防庁 平成 25 年の救急出動件数等 ( 速報 ) の公表 平成 25 年における救急出動件数等の速報を取りまとめましたので公表します 救急出動件数 搬送人員とも過去最多を記録 平成 25 年中の救急自動車による救急出動件数は 591 万 5,956 件 ( 対前

中央年報 「野菜」品目別産地別月別取扱高表H26(A4横)

となっている イタリアとロシアでの意向が特に強いが 欧米エリアでは全体的に強い傾向にある 国や地域によって 興味 関心は異なる 例えば ご当地 ラーメン に関心が高いのはフィリピン 世界遺産 はイタリア 城 城址 はロシア 和牛 は香港など 日本の地方への関心は アジアだけではなく欧米エリアにも拡大

清涼飲料の輸出

文字数と行数を指定テンプレート

平成 26 年の救急出動件数等 ( 速報 ) 消防庁

関東 優良産廃処理業者認定制度で優良認定を受けている許可証 組合員都道府県 許可地域組合員名所在地 茨城県 黒沢産業 ( 株 ) 茨城県 関 茨城県 茨城県 ( 株 ) マツミ ジャパン 茨城県 茨城県 ( 株 ) 国分商会 埼玉県

平成 24 年度職場体験 インターンシップ実施状況等調査 ( 平成 25 年 3 月現在 ) 国立教育政策研究所生徒指導 進路指導研究センター Ⅰ 公立中学校における職場体験の実施状況等調査 ( 集計結果 ) ( ) は 23 年度の数値 1 職場体験の実施状況について ( 平成 24 年度調査時点

2 受入施設別献血量 ( 推計値 ) ブロ都ック道府県 合計 全国血液センター献血者数速報 (Ⅰ) 血液センター 平成 30 年 12 月分 L % L % 日 L L % 日 L L % 台 L L % 台 L 8, ,768


DBJ 北海道経済ミニレポート 2013/12/3 (No.13) 株式会社日本政策投資銀行北海道支店支店長関根久修担当 : 企画調査課門田 TEL 著作権 (C)Development Bank

2008年度 北海道・九州・沖縄の夏商品のポイント

第 40 回 看護総合 2009 年 平成 21 年 2009/7/18-19 京都府京都市 2009 年 2010 年 精神看護 2009/7/23-24 島根県松江市 2009 年 2010 年 母性看護 2009/8/6-7 佐賀県佐賀市 2009 年 2010 年 看護教育 2009/8/2

ファイザー株式会社「喫煙に関する47都道府県追跡調査2013」

目次 1. コメ 1 2. 野菜 果実 2 3. 茶 3 4. 薬用植物 4 5. 牛乳 乳製品 5 6. 食肉 6 7. 水産物 7 8. 加工食品 8

目次 1. コメ 1 2. 野菜 果実 2 3. 茶 3 4. 薬用植物 4 5. 牛乳 乳製品 5 6. 食肉 6 7. 水産物 7 8. 加工食品 8

- 1 - Ⅰ. 調査設計 1. 調査の目的 本調査は 全国 47 都道府県で スギ花粉症の現状と生活に及ぼす影響や 現状の対策と満足度 また 治療に対する理解度と情報の到達度など 現在のスギ花粉症の実態について調査しています 2. 調査の内容 - 調査対象 : ご自身がスギ花粉症である方 -サンプ

「公立小・中・高等学校における土曜日の教育活動実施予定状況調査」調査結果

厚生労働科学研究費補助金 (地域健康危機管理研究事業)

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(速報集計結果)からの推計-

「交通マナー」に関するアンケート調査結果

資料 1-1 統計から見る長野県観光の現況 平成 26 年 9 月長野県観光部山岳高原観光課 長野県観光の姿 観光旅行者の推移 観光地利用者統計調査 ( 長野県 ) 観光旅行者数及び観光消費額の推移 日帰り客と延宿泊者の推移 ( 単位 : 億円 ) 区分 延利用者数 対前年伸び率 観光消費額 対前年


<4D F736F F D A A B83608F4390B38DCF82DD817A81798A A838A815B CB48D65817A90A28A4582CC97B78D7390E

スライド 0

A-1_中央年報 「野菜」品目別産地別月別取扱高表H28(A4横)

tuki_201501_7_2

平成29年3月高等学校卒業者の就職状況(平成29年3月末現在)に関する調査について


調査実施概況 小学校 ( 都道府県 ( 指定都市除く )) 教育委員会数 ( 1) 学校数児童数 ( 2) 全体 実施数 調査対象者在籍学校数 実施数国語 A 国語 B 主体的 対話的で深い学びに関する状況 ( 3) 算数 A 算数 B 質問紙 平均正答率 13~15 問 国語

2008年度 北海道・九州・沖縄の夏商品のポイント

<4D F736F F D20486F744E E D BD90AC E93788AEE8AB28AC CF906B89BB97A6816A817C82BB82CC A2E646F63>

スライド 0


図 1 生徒の科学に対する態度 (2006 年 2015 年 ) ( 項目例 ) 科学の話題について学んでいるときは たいてい楽しい 科学についての本を読むのが好きだ 図 1 生徒の科学に対する態度 2 科学の楽しさ 指標 の変化 ( 項目例

(3) 最大較差 平成 17 年国調口平成 22 年国調口 H24.9 選挙名簿 在外選挙名簿 H25.9 選挙名簿 在外選挙名簿 最大 : 千葉 4 569,835 東京 ,677 最大 : 千葉 4 497,350 北海道 1 487,678 最小 : 高知 3 258,681 鳥取

Transcription:

4 日本人の旅行に対する意識 Ⅰ 4 日本人の旅行に対する意識 第 Ⅰ 編 2番目に行きたい地域を2ポイント 3番目に行きたい地域を1ポイ 行ってみたい旅行 行ってみたい旅行先 国内 は北海道 沖縄県 京都府 行ってみたい旅行先 海外 は ハワイ アメリカ合衆国本土 イタリア 行ってみたい旅行タイプは温泉 自然 グルメ ントとして その合計値をランキングにしている その結果 国内では北海道が最も高く 初回調査時 1988 年 より連続して連続首位を維持している 次いで沖縄県 京都府 東京都 大阪府の順となり 沖縄県以降については 都市部が続いた ここでは 日本人の行ってみたい旅行について詳しくみてい の結果と比較すると 昨年度順位を上げた鹿児島県 く なお ここで分析に用いたデータは 全て JTBF旅行 2016年1 が さらに順位を上げた 屋久島に続き 奄 意識調査 に基づいている 美大島や与論島など 2017年に国立公園に指定された奄美 群島に属する島の回答が多くみられた また 同様に昨年度 1 行ってみたい旅行先 国内旅行 海外旅行 順位を上げた長崎県 2016年1 が さらに順位を上げた 今後1 2年の間に行ってみたい国内旅行及び海外旅行 の旅行先 国 都市 観光スポット について 具体的な 地名を国内 海外それぞれ行きたい順に3つまで自由に回答し てもらった 表Ⅰ-4-1 ただし 最も行きたい地域を3ポイント 具体的には 五島列島やハウステンボス 軍艦島などさまざ まな具体的なスポットの回答がみられた 海外では ハワイが最も高く 続いてアメリカ合衆国本土 イタリアとなった 表Ⅰ-4-1 行ってみたい旅行先 海外旅行 国内旅行 順位 2017年 地域名 合計 ポイント 順位 1,647 北海道 1,591 1,204 沖縄県 1,203 京都府 523 京都府 547 4位 東京都 284 東京都 5位 大阪府 241 大阪府 6位 九州地方 230 7位 鹿児島県 187 8位 石川県 地域名 合計 ポイント 北海道 沖縄県 2017年 地域名 合計 ポイント 地域名 合計 ポイント ハワイ アメリカ合衆国本土 1,019 ハワイ 1,071 428 イタリア 448 イタリア 424 アメリカ合衆国本土 426 354 283 4位 オーストラリア 340 フランス 343 5位 フランス 318 オーストラリア 317 九州地方 257 石川県 210 6位 台湾 268 グアム 289 7位 カナダ 238 台湾 171 千葉県 204 274 8位 イギリス 229 カナダ 225 9位 長崎県 169 鹿児島県 194 9位 グアム 215 イギリス 180 10位 千葉県 164 長崎県 174 10位 韓国 206 スイス 176 1 長野県 148 東北地方 158 1 シンガポール 196 スペイン 156 1 東北地方 134 広島県 137 1 スイス 189 韓国 147 1 四国地方 132 静岡県 129 1 スペイン 166 ヨーロッパ 132 14位 静岡県 129 長野県 123 14位 ドイツ 158 シンガポール 126 15位 広島県 111 四国地方 116 15位 中国 117 ドイツ 117 16位 三重県 103 三重県 114 16位 タイ 115 バリ島 88 17位 島根県 100 福岡県 112 17位 ニュージーランド 102 ニュージーランド 85 18位 青森県 99 青森県 100 18位 ヨーロッパ 94 タイ 77 19位 大分県 98 神奈川県 92 19位 バリ島 72 ベトナム 76 20位 福岡県 92 大分県 82 20位 エジプト 59 中国 59 2 神奈川県 74 奈良県 79 2 トルコ 58 エジプト 57 2 和歌山県 71 栃木県 78 2 ベトナム 53 香港 51 2 栃木県 69 富山県 72 2 オーストリア 44 モルディブ 42 24位 熊本県 67 兵庫県 71 24位 フィンランド 42 カンボジア 38 25位 兵庫県 62 島根県 70 24位 ペルー 42 ペルー 38 26位 宮城県 60 宮城県 63 26位 インド 37 フィンランド 33 27位 奈良県 58 熊本県 60 27位 アラブ首長国連邦 34 オーストリア 33 28位 新潟県 57 岐阜県 56 27位 ロシア 34 ギリシャ 32 29位 富山県 56 新潟県 49 29位 タヒチ 32 トルコ 32 30位 宮崎県 54 群馬県 47 30位 オランダ 30 マレーシア 31 旅行年報 2018 57 日 本 人 の 旅 行 市 場

2 行ってみたい旅行タイプ 第 Ⅰ 編 女性では 20代 30代 40代において グルメ テーマパー 今後1 2年の間に行ってみたい国内旅行及び海外旅 行の旅行タイプ として当てはまるものを選択肢一覧表 表Ⅰ -4-2 から全て選んでもらった結果 行ってみたい旅行タイプ 複数回答 は 温泉旅行 47.4 を筆頭に 自然観光 日 本 人 の 旅 行 市 場 ク 温泉旅行 が上位以内に挙がっている 50代以上では 自然観光 の人気が高く またはの 座を占めている また 表Ⅰ-4-3における性 年代別のランキングを と 46.5 グルメ 40.6 歴史 文化観光 38.5 で比較すると 全体でポイントを上げた テーマパー の順となった 図Ⅰ-4-1 ク については 男性の30代 40代 50代 女性の40代 50代 表Ⅰ-4-3では 性 年代別にランキング形式で示している で順位を大きく上げている 同様に全体で大きく順位を上げた 男性では どの年代でも 自然観光 の人気が高く 上位3 都市観光 1 については 男性の40代以下で 位以内に挙がっている 50代以上では 自然観光 に加え 大きく上昇している また 全体で大きくポイントを下げた 温 温泉旅行 が上位を占める 泉旅行 については 男性20代 30代 40代で大きく順位を落 としている 表Ⅰ-4-2 行ってみたい旅行タイプ 選択肢一覧 容 内 1 自然観光 自然や景勝地を見てまわる観光旅行 2 歴史 文化観光 3 海浜リゾート 海辺でゆったり過ごす旅行 4 高原リゾート 高原でゆったり過ごす旅行 5 都市観光 街や都市で楽しむ旅行 6 温泉旅行 温泉を楽しむ旅行 テーマパーク 7 祭り イベント 祭りやイベントを楽しむ旅行 海浜リゾート 8 テーマパーク 9 動物園 水族館 10 グルメ 歴史や文化的な名所を見てまわる観光旅行 テーマパークや遊園地で楽しむ旅行 動物園や水族館で楽しむ旅行 おいしいものを食べる旅行 11 スキー スノーボード スキーを楽しむ旅行 12 マリンスポーツ 13 登山 山歩き 14 海水浴 15 ショッピング 16 芸術鑑賞 マリンスポーツを楽しむ旅行 登山や山歩きを楽しむ旅行 海水浴を楽しむ旅行 ショッピングを楽しむ旅行 演劇 音楽 展覧会等を楽しむ旅行 17 スポーツ観戦 スポーツ観戦を楽しむ旅行 18 花の名所巡り 桜やハーブなどの花の名所を訪ねる旅行 19 自然現象観賞 珍しい自然現象を見に行く旅行 20 秘境ツアー 秘境を訪ねる旅行 21 町並み散策 美しい町並みを楽しむ旅行 22 リゾートホテル 23 和風旅館 リゾートホテルに泊まる旅行 落ち着いた和風旅館に泊まる旅行 仲間や家族と楽しく過ごす旅行 みるもの 遊ぶものにはこだわらない 47.4 温泉旅行 40.6 42.4 グルメ 38.5 40.9 歴史 文化観光 31.8 29.7 29.9 都市観光 20.6 町並み散策 19.0 ショッピング 17.4 和風旅館 動物園 水族館 16.0 リゾートホテル 14.7 16.4 パワースポット 14.4 高原リゾート 14.2 おしゃべり旅行 12.6 芸術鑑賞 11.7 12.8 11.7 海水浴 祭り イベント 10.9 26 ロングステイ ロングステイを楽しむ旅行 マリンスポーツ 10.5 27 パワースポット 神秘的な力 エネルギーの宿る場所を訪れ る旅行 28 ホテルステイ ホテルの旅館内での滞在そのものを主目的 とした旅行 29 環境にやさしい旅行 旅行中に排出したCO2を減らすための料金 負担など 環境に配慮した旅行 30 エコツアー 31 農業体験 農山漁村などの環境やふるさと体験を楽し む旅行 産業観光 工場見学やものづくり現場の見学 体験を 楽しむ旅行 34 武将観光 戦国武将にまつわる名所 旧跡を訪れる旅行 ジオツーリズム 地質や地形など地球科学的な現象に対する 理解を深める旅行 35 36 37 アニメツーリズム アニメマンガに関連する場所や施設 イベ ントを楽しむ旅行 この中にはない 旅行には行かない 22.8 23.6 22.8 12.9 13.2 花の名所巡り 世界遺産を巡る旅行 鉱山や紡績場などかつて栄えた産業跡を訪 れる旅行 24.8 17.8 ロングステイ 世界遺産巡り 産業遺産観光 25.0 19.8 20.8 25 33 33.0 23.7 20.6 世界遺産巡り おしゃべり旅行 自然を楽しみ 自然や環境を学ぶ旅行 55.0 46.5 44.4 自然観光 24 32 58 図Ⅰ-4-1 行ってみたい旅行タイプ 複数回答 旅行タイプ名 26.5 14.8 11.0 12.5 自然現象観賞 スポーツ観戦 9.6 9.7 登山 山歩き 9.3 スキー スノーボード 9.3 14.4 14.6 12.0 13.7 8.5 ホテルステイ 7.9 秘境ツアー 13.2 5.6 武将観光 5.3 エコツアー 3.4 産業観光 3.4 アニメツーリズム 2.8 産業遺産観光 2.5 この中にはない 農業体験 2.5 ジオツーリズム 2.1 2018 年 2008 年 1.4 環境にやさしい旅行 0 20 40 60

59

60

61

62

4 日本人の旅行に対する意識 08年調査と比較すると 日常生活から解放されるため 保 旅行の動機 養 休養のため のように癒しを求める理由が減少した一方で 旅行の動機は おいしいもの 日常生活からの解放 旅先のおいしいものを求めて 思い出をつくるため 家族 の親睦のため などが増加した 1 旅行の動機 先に述べた上位4つの動機について 性 年代別に詳しく 国内宿泊旅行 海外宿泊旅行をしてみたいと思う動機 みると 旅先のおいしいものを求めて 日常生活から解放さ として当てはまるものを あらかじめ用意した選択肢から選 れるため については どの年代においても上位に入って んでもらった結果 旅行動機 複数回答 については 旅 いる 表Ⅰ-4-6 思い出をつくるため は 20代 30代 40代 先のおいしいものを求めて が64.3%と最も多く 続いて 日 で上位になっており 比較的若い世代での主な動機となって 常生活から解放されるため 61.7% 思い出をつくるため いる 日 本 人 の 旅 行 市 場 52.7% 保養 休養のため が44.2%となった 図Ⅰ-4-2 図Ⅰ-4-2 旅行の動機 0 20 40 60 旅先のおいしいものを求めて 55.9 思い出をつくるため 42.5 100 64.3 61.7 日常生活から解放されるため 67.6 52.7 44.2 46.2 保養 休養のため 家族の親睦のため 38.0 美しいものにふれるため 26.1 42.2 34.4 30.4 27.1 未知のものにふれたくて 感動したい 23.9 友達とのつきあいを楽しむため 21.2 18.4 知識や教養を深めるため 現地の人や生活にふれたくて 10.8 9.9 ぜいたくしたい 10.5 7.7 28.1 25.2 21.7 10.0 10.9 思い出の場所を訪れるため 何の予定もない時間を求めて 5.0 自分を見つめるため 4.4 4.9 健康増進のため 3.7 5.2 なんとなく 3.0 3.2 みんなが行くから 2.8 2.8 一人になりたい 2.7 2.4 旅行をしたいとは思わない 80 8.7 1.8 新しい友達を求めて 1.3 1.0 ハプニングを求めて 1.1 2.2 2018 年 2008 年 資料 公財 日本交通公社 JTBF旅行意識調査 旅行年報 2018 第 Ⅰ 編 63

64

4 日本人の旅行に対する意識 28.6 が続き 調査の結果と比較するとシェアは下 旅行の阻害要因 第 Ⅰ 編 がったものの 休暇 と 支出 に関する理由が多く選ばれた 阻害要因は 休暇が 家計の制約 図Ⅰ-4-3 また ライフステージ別に旅行の阻害要因をみると 子供な 2017年1月 12月中に国内または海外旅行に行かなかっ しの回答者よりも 子育て中の男女においては 家計の制約 た人 に 行かなかった 理由として当てはまるものをあらかじ がある を回答する割合が高い また 男性はライフステージ め用意した選択肢から全て選んでもらった にかかわらず が上位に挙がっ その結果 旅行の阻害要因 複数回答 は 全体では 仕 事などで休暇が が35.6 と最も多く これに 家族 ている 表Ⅰ-4-7 子育て中の女性については その他として 子供が小さいため 妊娠中 という回答が挙げられた 伊豆 菜津美 友人等と 31.3 図Ⅰ-4-3 旅行の阻害要因 表Ⅰ-4-7 ライフステージ別 旅行の阻害要因 単位 0 20 40 35.6 36.7 休日が 重ならない 31.3 29.8 28.6 37.8 何となく旅行をしない ままに過ぎた 16.6 16.6 混雑する時期に旅行を したくない 13.9 17.1 介護しなければならない 家族がいる 旅行に関心がない 10.8 14.4 41.2 何となく旅行をしな いままに過ぎた 29.0 33.3 24.6 ペットがいる 31.4 60.9 男性子育て中 47.3 42.0 49.6 35.7 33.4 41.4 7.0 5.6 27.5 何となく旅行を しないままに過ぎた 25.0 27.7 何となく旅行を しないままに過ぎた 25.0 25.5 38.1 49.5 36.6 37.4 32.8 32.7 28.3 女性子育て後 6.5 17.9 2.2 7.5 0.8 1.1 テロや災害で安全が 0.6 確認できない 0.0 9.6 6.6 景気の先行き不安で 支出を控える 10.0 一緒に行く人がいない 旅行商品や宿泊 交通予約が 39.9 女性子育て中 2.0 行きたいと思う ところがない パック商品や宿泊 交通機関が割高 11.7 9.4 旅行以外にやりたい ことがある 男性子育て後 11.9 13.9 自分の健康上の理由で 26.2 29.1 ペットがいる 男女 子供なし 何となく旅行を しないままに過ぎた 35.7 30.4 27.6 自分の健康上の理由 で 25.0 何となく旅行を しないままに過ぎた 27.6 2018 年 2008 年 旅行年報 2018 65 日 本 人 の 旅 行 市 場