Similar documents
4 予測結果では 海側で少し環境目標値を超えているのですけれども 対岸の東海市のところは 新日鐵住金の工場等でしょうか 東海市側も臨港地区になりまして ご指摘の通り新日鐵住金等があるエリアです なお 対岸までの距離は約 1km ですが 住宅地までは約 3.5km です 5 煙源が地面に近く 施工区域

土地利用計画 土地利用計画面積表 土地利用の区分区分面積 ( m2 ) 比率 (%) 備考 発電施設用地パネル 19, パワーコンディショナー 緑地 5, 計画地面積 24, 太陽光パネル配置図 発電施設計画 発電施設の概要 発電設備規格

1 吾妻町 平成18年3月27日に東村と合併し東吾妻町になりました 2 六合村 平成22年3月28日に中之条町に編入しました 5.2-2

平成26年第2回トヨタ自動車新研究開発施設に係る環境監視委員会<会議録>

第 1 章環境監視調査の項目及び調査の手法 1.1 調査項目及び調査時期 平成 28 年度に実施した事後調査の調査項目及び調査時期を表 に 調査 工程を表 に示します だみ 大気質 表 平成 28 年度に実施した環境監視調査の調査項目

東京外かく環状道路 都市高速道路外郭環状線(世田谷区宇奈根~練馬区大泉町間)都市計画案及び環境影響評価準備書のあらまし

6(2) 騒音


(仮称)姫路天然ガス発電所新設計画 環境影響評価方法書のあらまし

とした 工事は 週 6 日 8 時 ~18 時の時間帯に実施する計画である 1,600 稼動台数 ( 台 / 月 ) 1, 月目 2 月目 3 月目 4 月目 5 月目 6 月目 7 月目 8 月目 9 月目 10 月目 11 月目 12 月目 13 月目 14 月目

(Microsoft Word -

6 発生源の状況大気汚染物質の発生源は 工場 事業場の固定発生源と自動車 船舶等の移動発生源の二つに大別される 本県の固定発生源は東京湾に面する浦安市から富津市に至る臨海工業地帯とその周辺に 移動発生源は東葛 葛南 千葉地域に集中している 6-1 固定発生源 (1) 発生源の状況と対応千葉市から富津

< F905593AE5F8D62957B95E290B3955D89BF8F912E786477>

Microsoft Word - 泉南阪南火葬場生活環境影響調査報告書(pdf用)

1

Microsoft PowerPoint - 【門真市・大阪市・大東市域】説明会パワポ(HP掲載)

1 見出し1

1 見出し1

( 速報 ) ~ 騒音 振動調査 ( 騒音 )~ 騒音レベル (db) 騒音レベル (db) 各地点の騒音調査結果 騒音調査結果まとめ (L のみ表示 ) NVR-2 NVR-3 L L L9 LAeq L L L9 LAeq 騒音レベル (db) 9 8 7

1 見出し1

Microsoft Word 交通渋滞(有明アーバン)_181017

1

Microsoft Word 悪臭_通し頁_ doc


<4D F736F F D208F8094F58F918BE692B788D38CA981698B9E89A490FC816A2E646F63>

添付資料 〇添付 -1: 大気質に係る追加調査候補地点 〇添付 -2: 大気質に係る予測手法の変更 〇添付 -3: 騒音 振動 低周波音に係る追加調査候補地点 〇添付 -4: 水質に係る追加調査候補地点 〇添付 -5: 植物 動物に係る環境影響評価項目の変更植物 動物に係る環境影響評価項目選定理由の

別紙 第 1 対象事業 1 事業者の名称 代表者の氏名及び主たる事務所の所在地名称 :JFE スチール株式会社代表者 : 代表取締役社長柿木厚司所在地 : 東京都千代田区内幸町二丁目 2 番 3 号 2 対象事業の名称 JFE 扇島火力発電所更新計画 3 対象事業実施区域神奈川県川崎市川崎区扇島 1

( 別紙 ) 中国電力株式会社及び JFE スチール株式会社 ( 仮称 ) 蘇我火力 発電所建設計画計画段階環境配慮書 に対する意見 1. 総論 (1) 石炭火力発電を巡る環境保全に係る国内外の状況を十分認識し 本事業を検討すること 本事業を実施する場合には 本事業に伴う環境影響を回避 低減するため

土砂流入対策実施計画〔久著呂川〕

平成 29 年 8 月 8 日 国道 33 号の渋滞緩和にご協力ください! ~ 経路変更によるお盆の渋滞回避 ~ 愛媛県渋滞対策協議会 ( 議長 : 松山河川国道事務所長 ) では GW 及びお盆期間中において国道 33 号が混雑する事から 昨年よりドライバーの皆様に渋滞の回避及び緩和の為 経路変更

Microsoft PowerPoint - HP用QA



3.ごみの減量方法.PDF

シンデレラ合宿

製品案内 価格表 2014/4/1

釧路火力発電所 環境影響評価準備書

<955D89BF8F DC58F498CB48D65816A2E786264>

<819A967B95B687452E786477>

別表第 1 大気の汚染に係る環境上の基準 物質基準値対象地域 二酸化硫黄 1 時間値の1 日平均値が0.04pp m 以下であり かつ 1 時間値が0.1ppm 以下であること 一酸化炭素浮遊粒子状物質二酸化窒素光化学オキシダント 1 時間値の1 日平均値が10ppm 以下であり かつ 1 時間値の

調査時点工事の終了後とする 調査期間調査地点調査手法5.2 生物の生育 生息基盤 5.2 生物の生育 生息基盤 (1) 東京 2020 大会の大会開催前 1) は 表 に示すとおりである 区分 予測条件の状況 表 ( 東京 2020 大会の開催前 ) 生物 生態系の賦存地の改

環 境 敷地境界 表 ---(1) 環境騒音 敷地境界騒音の現地調査結果 (L Aeq ) 測定地点時間区分平日休日 地点 1 地点 地点イ 地点ロ 道路に面する地 域以外の地域 単位 :db 環境基準値 道路に面する地 昼間 夜間 - 昼間 夜間 - 0 昼間

5.2 振動 調査 (1) 調査対象 調査対象は次の事項とした a. 振動の状況 (a) 建設機械の稼動に伴い環境影響が予想される対象事業実施区域の振動レベル (b) 工事用の資材及び機械の運搬に用いる車両の運行が予想される道路の沿道の振動レベル b. 道路交通の状況 (a) 自動車交通


第 4 章環境影響評価の項目の選定 対象事業に係る環境影響評価の項目は 三重県環境影響評価技術指針 ( 平成 11 年 5 月 25 日 三重県告示第 274 号 )( 以下 技術指針という ) の 第 5 環境影響評価の項目の選定 に基づき 対象事業に係る工事の実施 土地又は工作物の存在及び供用に

阪神5年PDF.PDF

12 1



untitled

Microsoft Word - 01_表紙

渋谷区耐震改修促進計画

一太郎 13/12/11/10/9/8 文書

Microsoft Word - P01_導水路はいらない!愛知の会 会報11号-1 .docx

10 km!

第4回 小平市の文化振興を考える市民委員会

<4D F736F F D2089AB93EA8CA48F43838C837C815B83675F8FAC97D1>

2

2

Microsoft Word - 第8回問題(3級)


1,000m 875m1 6km

Ⅰ.市区町村事例ヒアリング結果の詳細

Microsoft Word - NEWホノルル.docx

私にとっての沖縄と独自性.PDF

00.pdf




H29-p06-07

, , km 9.8km 10.5km 11.9km 14.4km 14.4km 34.1km 3.4km 31.7km 6.2km 7.3k

Microsoft Word - 【291220】北千葉構想段階評価書

関西電力株式会社 ( 仮称 ) 大分 臼杵ウィンドファーム事業環境影響評価方法書に係る審査書 平成 29 年 7 月 経済産業省 1



<4D F736F F D F348FCD5F919B89B AE5F8AAE90AC94C52E646F63>

2 道路交通振動の測定結果全ての地点で昼間 夜間とも要請限度を下回った No 路線名測定地点 要請限度適否状況 昼間 夜間 1 一般国道 16 号線東逸見町 1 丁目 19 先 2 横浜横須賀道路阿部倉 32-7 先 3 横浜横須賀道路吉井 3 丁目 21-1 先 4 一般国道 134 号線大津町

東北ゴム株式会社本社工場の公害防止に関する協定書

<92B788E4836F A97B68F9188C F12E786477>

大阪港新島地区埋立事業及び大阪沖埋立処分場建設事業に係る

(仮称)三重県(鳥羽市)太陽光発電所新築工事 用地造成事業に係る簡易的環境影響評価書

Microsoft PowerPoint _【PPT】伊万里道路【最終】.ppt

資料 2 3 平成 29 年 1 月 18 日火力部会資料 西条発電所 1 号機リプレース計画 環境影響評価方法書 補足説明資料 平成 29 年 1 月 四国電力株式会社 - 1 -

環境影響評価法に基づく基本的事項等に関する技術検討委員会第2回

Microsoft PowerPoint - 【資料2-4-1】大阪港0927.pptx

ⅱ 調査地点調査地点は 事業実施区域の敷地境界 2 地点とし 調査時において 風上 風下となる地点とした 調査地点を図 7.4-1に示す ⅲ 調査方法調査方法を表 7.4-3に示す 表 悪臭の調査方法 調査項目 悪臭の状況 気象の状況 調査方法 臭気指数 : 三点比較式臭袋法試料採取時の

Microsoft Word - ●自己評価調書様式●(最終版)

LEGOLAND JAPAN に係る 事後調査計画書 ( 工事中 ) ( レクリエーション施設の建設 ) 平成 27 年 2 月 Merlin Entertainments Group Limited

神武の来た道

〔表紙〕

対象事業の目的 岐阜羽島衛生施設組合ごみ処理施設 ( 処理能力 60t/ 日 3 炉 ) は 平成 7 年に整備され 岐阜市南部 羽島市 岐南町及び笠松町の一般廃棄物の適正処理を行ってきましたが 地域住民との覚書により 平成 28 年 4 月から稼働を停止しています そこで 本事業は 構成市町の安定

k1627 下久津呂(1).xls

Microsoft Word - 383~_第10章 騒音_1209.doc

資料 3-2 建設機械の稼働に係る予測時期の検討 [ 本編 p112,127 参照 ] 建設機械の稼働に係る大気質の予測時期は 以下に示すとおりである [ 長期予測 ] 窒素酸化物 浮遊粒子状物質の年間排出量 (12 ヶ月積算値 ) が最大となる 12 ヶ月 ( 工 事着工後 6~17 ヶ月目 )

平成 28 年度能代市騒音 振動調査 ( 抜粋 ) 指定地域の騒音調査 調査地点 : 能代市二ツ井町下野家後 二ツ井公民館裏駐車場 調査実施日 : 平成 28 年 11 月 7 日 10:00 ~ 平成 28 年 11 月 8 日 10:00 環境基準について 一般環境における環境基準値

環境影響評価の項目の選定 対象事業に係る環境影響評価の項目は 三重県環境影響評価技術指針 ( 平成 11 年 5 月 25 日三重県告示第 274 号 平成 28 年 4 月 1 日改正 )( 以下 技術指針 という ) の 第 5 環境影響評価の項目の選定 に基づき 対象事業に係る工事の実施 土地

JAXA前半_PDF用.indd

Microsoft Word - HP掲載資料 docx

道路建設事業の再評価項目調書 とのみ 事業名 一般国道 2 号 富海拡幅 事業 一般国道 事業 国土交通省 区分 主体 中国地方整備局 やまぐちしゆうなんへた 起終点自 : 山口県周南市戸田延長 3.6km 事業概要 やまぐちほうふとのみ 至 : 山口県防府市富海 おおさか きたきゅうしゅう 一般国

Microsoft Word - 24_11景観.doc

Transcription:

豊田 岡崎地区研究開発施設用地造成事業工事工程の変更 ( 東工区 西工区用地造成工事及び 西工区施設建設工事工程変更 ) に伴う環境影響 平成 29 年 月 愛知県 トヨタ自動車株式会社

目 次 1 概要... 1 2 工事工程の変更内容... 2 3 検討項目... 検討結果... 5 (1) 建設機械等の稼働に伴う環境影響... 5 ア建設機械等の稼働に伴う大気汚染物質排出量... 5 イ建設機械等の稼働に伴う騒音パワーレベル合成値... ウ建設機械等の稼働に伴う振動パワーレベル合成値... (2) 工事関係車両の運行に伴う環境影響... ア工事関係車両の運行に伴う検討地点... イ工事関係車両の運行に伴う大気汚染物質排出量... 17 ウ工事関係車両の小型車換算交通量 ( 騒音 )... 18 エ工事関係車両の小型車換算交通量 ( 振動 )... 18 5 まとめ... 本書に掲載した地形図は 国土地理院長の承認を得て 同院発行の 2 万 5 千分の 1 地形図を複製したものである ( 承認番号平 26 部複 第 8 号 ) 上記承認を得て複製した本書に掲載した地形図を第三者がさらに複製する場合には 国土地理院長の承認を得なければならない

1 概要豊田 岡崎地区研究開発施設用地造成事業環境影響評価書 ( 以下 評価書 とします ) に示した工事工程は 平成 26 年に東工区の工事期間延長を 平成 28 年に東工区の施設建設工事 ( 建築工事 舗装工事 ) について工程の変更を行いました 今回 東工区及び西工区の用地造成工事並びに西工区の施設建設工事 ( 建築工事 ) について工程の変更を行いました なお 土地利用計画及び工事内容に変更はありません 評価書における環境影響評価項目の内 大気質 騒音及び振動については 工事工程の変更により予測結果が変わる可能性があるため 工程変更後の負荷を評価書時の負荷と比較することにより 工事工程の変更に伴う環境影響の検討を行いました 1

2 工事工程の変更内容評価書の工事工程は表 2-1 に 平成 26 年の東工区工事期間延長における工事工程は表 2-2 に 平成 28 年の東工区施設建設工事の工程変更における工事工程は表 2-3 に 今回変更後の工事工程は表 2- に示すとおりです 今回の工事工程の変更内容は 東工区 西工区用地造成工事の期間延長及び西工区施設建設工事の開始時期の延期 並びに西工区の供用開始時期の変更です 2

表 2-1 評価書の工事工程 工事工程 用地造成工事 施設建設工事 西工区 中工区 東工区 西工区 中工区 東工区 周回路 評価路等 高速評価路 凡例 : 用地造成工事 : 施設建設工事 : 施設一部供用開始 工事中 平成 2 年平成 25 年平成 26 年平成 27 年平成 28 年平成 29 年平成 30 年平成 31 年平成 32 年平成 33 年平成 3 年平成 35 年平成 36 年平成 37 年 ( 施設一部供用開始 ) ( 施設一部供用開始 ) ( 施設一部供用開始 ) 表 2-2 参考 1( 東工区工事期間延長後 ) 工事工程 西工区 工事中 平成 2 年平成 25 年平成 26 年平成 27 年平成 28 年平成 29 年平成 30 年平成 31 年平成 32 年平成 33 年平成 3 年平成 35 年平成 36 年平成 37 年 用地中工区造成工工事事東工区周回路 評価路等工高速評価路程西工区施設 ( 施設一部供用開始 ) 建設中工区 ( 施設一部供用開始 ) 工事東工区 ( 施設一部供用開始 ) 凡例 : 用地造成工事 : 用地造成工事 ( 工程変更後 ) : 施設建設工事 : 施設建設工事 ( 工程変更後 ) : 施設一部供用開始 表 2-3 参考 2( 東工区施設建設工事工程変更 ) 工事工程 西工区 工事中 平成 2 年平成 25 年平成 26 年平成 27 年平成 28 年平成 29 年平成 30 年平成 31 年平成 32 年平成 33 年平成 3 年平成 35 年平成 36 年平成 37 年 用地中工区造成工工事事東工区周回路 評価路等工高速評価路程西工区施設 ( 施設一部供用開始 ) 建設中工区 ( 施設一部供用開始 ) 工事東工区 ( 施設一部供用開始 ) 凡例 : 用地造成工事 : 施設建設工事 : 施設建設工事 ( 工程変更後 ) : 施設一部供用開始 : 施設一部供用開始 ( 工程変更後 ) 表 2- 変更後 ( 東工区 西工区用地造成工事及び西工区施設建設工事工程変更 ) 工事工程 工事工程 凡例 用地造成工事 施設建設工事 西工区 中工区 東工区 西工区 中工区 東工区 周回路 評価路等 高速評価路 工事中 平成 2 年平成 25 年平成 26 年平成 27 年平成 28 年平成 29 年平成 30 年平成 31 年平成 32 年平成 33 年平成 3 年平成 35 年平成 36 年平成 37 年 ( 施設一部供用開始 ) : 用地造成工事 : 用地造成工事 ( 工程変更後 ) : 施設建設工事 : 施設建設工事 ( 工程変更後 ) : 施設一部供用開始 : 施設一部供用開始 ( 工程変更後 ) ( 施設一部供用開始 ) ( 施設一部供用開始 ) 3

3 検討項目検討項目は 以下に示すとおりです 1 建設機械等の稼働に伴う大気汚染物質排出量 2 建設機械等の稼働に伴う騒音パワーレベル合成値 3 建設機械等の稼働に伴う振動パワーレベル合成値 工事関係車両の運行に伴う大気汚染物質排出量 5 工事関係車両の小型車換算交通量 ( 騒音 ) 6 工事関係車両の小型車換算交通量 ( 振動 )

検討結果 (1) 建設機械等の稼働に伴う環境影響ア建設機械等の稼働に伴う大気汚染物質排出量評価書及び変更後の建設機械等からの大気汚染物質排出量の最大値は 表 -1 に示すとおりです また 建設機械等からの窒素酸化物排出量は図 -1 に 浮遊粒子状物質排出量は図 -2 に示すとおりです 変更後の建設機械等からの大気汚染物質排出量の最大値は 評価書を下回っており 建設機械の稼働等に伴う大気質への影響は 評価書と同程度 若しくは 下回るものと考えられます 項目 窒素酸化物 浮遊粒子状物質 表 -1 建設機械等からの大気汚染物質排出量 月別排出量 ( 最大値 ) 連続する 12 か月排出量 ( 最大値 ) 分類排出量排出量対象時期 (kg/ 月 ) (kg/ 年 ) 対象時期 評価書 12,093 工事着工後 3 月目 7,766 工事着工後 3~5 月目 変更後 11,956 工事着工後 59 月目 123,257 工事着工後 36~7 月目 評価書 80 工事着工後 83 月目,93 工事着工後 82~93 月目 変更後 802 工事着工後 3 月目,918 工事着工後 93~ 月目 5

評価書6 1,000 12,000 12,093 凡例 :12 か月最大期間,000 更後排出量 (kg/ 月 ) 排出量 (kg/ 月 ) 8,000 6,000,000 2,000 0 1,000 12,000,000 8,000 6,000,000 2,000 0 1 7 22 25 28 31 3 37 3 6 9 52 55 58 61 6 67 73 76 79 82 85 88 91 9 97 3 6 9 112 115 118 121 12 127 3 6 9 12 15 18 151 15 H2 H25 H26 H27 H28 H29 H30 H31 H32 H33 H3 H35 H36 H37 11,956 凡例 評価書 :12,093 :12か月最大期間着工後月数変1 7 22 25 28 31 3 37 3 6 9 52 55 58 61 6 67 73 76 79 82 85 88 91 9 97 3 6 9 112 115 118 121 12 127 3 6 9 12 15 18 151 15 H2 H25 H26 H27 H28 H29 H30 H31 H32 H33 H3 H35 H36 H37 着工後月数 図 -1(1) 建設機械等からの月別の窒素酸化物排出量

評価書7 0,000 1,000 7,766 凡例 120,000 更後,000 排出量 (kg/ 年 ) 80,000 60,000,000 20,000 0 1~12 ~15 7~18 ~21 ~2 ~27 ~30 22~33 25~36 28~39 31~2 3~5 37~8 ~51 3~5 6~57 9~60 52~63 55~66 58~69 61~72 6~75 67~78 ~81 73~8 76~87 79~90 82~93 85~96 88~99 91~2 9~5 97~8 ~111 3~11 6~117 9~120 112~123 115~126 118~129 121~2 12~5 127~8 ~11 3~1 6~17 9~150 12~153 15~156 0,000 1,000 評価書 :7,766 着工後月数変123,257 凡例 120,000,000 排出量 (kg/ 年 ) 80,000 60,000,000 20,000 0 1~12 ~15 7~18 ~21 ~2 ~27 ~30 22~33 25~36 28~39 31~2 3~5 37~8 ~51 3~5 6~57 9~60 52~63 55~66 58~69 61~72 6~75 67~78 ~81 73~8 76~87 79~90 82~93 85~96 着工後月数 88~99 91~2 9~5 97~8 ~111 3~11 6~117 9~120 112~123 115~126 118~129 121~2 12~5 127~8 ~11 3~1 6~17 9~150 12~153 15~156 図 -1(2) 建設機械等からの連続する 12 か月の窒素酸化物排出量

評価書8 900 800 80 凡例 :12 か月最大期間 0 更後600 排出量 (kg/ 月 ) 500 0 300 200 0 22 25 28 31 3 37 3 6 9 52 55 58 61 6 67 73 76 79 82 85 88 91 9 97 3 6 9 112 115 118 121 12 127 3 6 9 12 15 18 151 15 1 7 H2 H25 H26 H27 H28 H29 H30 H31 H32 H33 H3 H35 H36 H37 900 800 評価書 :80 着工後月数変802 凡例 :12 か月最大期間 0 600 500 0 300 200 0 22 25 28 31 3 37 3 6 9 52 55 58 61 6 67 73 76 79 82 85 88 91 9 97 3 6 9 112 115 118 121 12 127 3 6 9 12 15 18 151 15 1 7 排出量 (kg/ 月 ) H2 H25 H26 H27 H28 H29 H30 H31 H32 H33 H3 H35 H36 H37 着工後月数 図 -2(1) 建設機械等からの月別の浮遊粒子状物質排出量

評価書9 6,000 5,000,93 凡例 更後,000 排出量 (kg/ 年 ) 3,000 2,000 1,000 0 1~12 ~15 7~18 ~21 ~2 ~27 ~30 22~33 25~36 28~39 31~2 3~5 37~8 ~51 3~5 6~57 9~60 52~63 55~66 58~69 61~72 6~75 67~78 ~81 73~8 76~87 79~90 82~93 85~96 88~99 91~2 9~5 97~8 ~111 3~11 6~117 9~120 112~123 115~126 118~129 121~2 12~5 127~8 ~11 3~1 6~17 9~150 12~153 15~156 6,000 5,000 着工後月数評価書 :,93 変,918 凡例,000 排出量 (kg/ 年 ) 3,000 2,000 1,000 0 1~12 ~15 7~18 ~21 ~2 ~27 ~30 22~33 25~36 28~39 31~2 3~5 37~8 ~51 3~5 6~57 9~60 52~63 55~66 58~69 61~72 6~75 67~78 ~81 73~8 76~87 79~90 82~93 85~96 着工後月数 88~99 91~2 9~5 97~8 ~111 3~11 6~117 9~120 112~123 115~126 118~129 121~2 12~5 127~8 ~11 3~1 6~17 9~150 12~153 15~156 図 -2(2) 建設機械等からの連続する 12 か月の浮遊粒子状物質排出量

イ建設機械等の稼働に伴う騒音パワーレベル合成値評価書及び変更後の建設機械等の稼働に伴う騒音パワーレベル合成値の最大値は表 -2 に 月別の建設機械等の騒音パワーレベル合成値は図 -3 に示すとおりです 変更後の建設機械等の稼働に伴う騒音パワーレベル合成値の最大値は 評価書を下回っており 建設機械等の稼働に伴う騒音への影響は 評価書と同程度 若しくは 下回るものと考えられます 表 -2(1) 建設機械等の稼働に伴う騒音パワーレベル合成値の最大値 ( 東工区 ) 工区 東工区 項目 合成値の最大値 ( デシベル ) 対象時期 評価書 5.8 工事着工後 3 月目 変更後 5.0 工事着工後 5 6 月目 表 -2(2) 建設機械等の稼働に伴う騒音パワーレベル合成値の最大値 ( 西工区 ) 工区 西工区 項目 合成値の最大値 ( デシベル ) 対象時期 評価書 3.6 工事着工後 83 月目 変更後 2.3 工事着工後 88 月目

評価書11 150 1 5.8 凡例 更後パワーレベル合成値 ( デシベル ) パワーレベル合成値 ( デシベル ) 120 1 90 80 150 1 120 1 90 80 1 7 22 25 28 31 3 37 3 6 9 52 55 58 61 6 67 73 76 79 82 85 88 91 9 97 3 6 9 112 115 118 121 12 127 3 6 9 12 15 18 151 15 H2 H25 H26 H27 H28 H29 H30 H31 H32 H33 H3 H35 H36 H37 着工後月数変5.0 凡例 評価書 :5.8 1 7 22 25 28 31 3 37 3 6 9 52 55 58 61 6 67 73 76 79 82 85 88 91 9 97 3 6 9 112 115 118 121 12 127 3 6 9 12 15 18 151 15 H2 H25 H26 H27 H28 H29 H30 H31 H32 H33 H3 H35 H36 H37 着工後月数 図 -3(1) 月別の建設機械等の騒音パワーレベル合成値 ( 東工区 )

評価書12 150 1 3.6 凡例 更後パワーレベル合成値 ( デシベル ) パワーレベル合成値 ( デシベル ) 120 1 90 80 150 1 120 1 90 80 1 7 22 25 28 31 3 37 3 6 9 52 55 58 61 6 67 73 76 79 82 85 88 91 9 97 3 6 9 112 115 118 121 12 127 3 6 9 12 15 18 151 15 H2 H25 H26 H27 H28 H29 H30 H31 H32 H33 H3 H35 H36 H37 着工後月数変2.3 凡例 評価書 :3.6 1 7 22 25 28 31 3 37 3 6 9 52 55 58 61 6 67 73 76 79 82 85 88 91 9 97 3 6 9 112 115 118 121 12 127 3 6 9 12 15 18 151 15 H2 H25 H26 H27 H28 H29 H30 H31 H32 H33 H3 H35 H36 H37 着工後月数 図 -3(2) 月別の建設機械等の騒音パワーレベル合成値 ( 西工区 )

ウ建設機械等の稼働に伴う振動パワーレベル合成値評価書及び変更後の建設機械等の稼働に伴う振動パワーレベル合成値の最大値は表 -3 に 月別の建設機械等の振動パワーレベル合成値は図 - に示すとおりです 変更後の建設機械等の稼働に伴う振動パワーレベル合成値の最大値は 評価書と同じ 若しくは 下回っており 建設機械等の稼働に伴う振動への影響は 評価書と同程度 若しくは 下回るものと考えられます 表 -3(1) 建設機械等の稼働に伴う振動パワーレベル合成値の最大値 ( 東工区 ) 工区 東工区 項目 合成値の最大値 ( デシベル ) 対象時期 評価書 91.7 工事着工後 92 月目 変更後 91.7 工事着工後 月目 表 -3(2) 建設機械等の稼働に伴う振動パワーレベル合成値の最大値 ( 西工区 ) 工区 西工区 項目 合成値の最大値 ( デシベル ) 対象時期 評価書 87.1 工事着工後 83 月目 変更後 8.9 工事着工後 88 月目

評価書1 90 91.7 凡例 更後パワーレベル合成値 ( デシベル ) パワーレベル合成値 ( デシベル ) 80 60 50 90 80 60 50 1 7 22 25 28 31 3 37 3 6 9 52 55 58 61 6 67 73 76 79 82 85 88 91 9 97 3 6 9 112 115 118 121 12 127 3 6 9 12 15 18 151 15 H2 H25 H26 H27 H28 H29 H30 H31 H32 H33 H3 H35 H36 H37 91.7 凡例 評価書 :91.7 着工後月数変1 7 22 25 28 31 3 37 3 6 9 52 55 58 61 6 67 73 76 79 82 85 88 91 9 97 3 6 9 112 115 118 121 12 127 3 6 9 12 15 18 151 15 H2 H25 H26 H27 H28 H29 H30 H31 H32 H33 H3 H35 H36 H37 着工後月数 図 -(1) 月別の建設機械等の振動パワーレベル合成値 ( 東工区 )

評価書15 90 87.1 凡例 更後パワーレベル合成値 ( デシベル ) パワーレベル合成値 ( デシベル ) 80 60 50 90 80 60 50 1 7 22 25 28 31 3 37 3 6 9 52 55 58 61 6 67 73 76 79 82 85 88 91 9 97 3 6 9 112 115 118 121 12 127 3 6 9 12 15 18 151 15 H2 H25 H26 H27 H28 H29 H30 H31 H32 H33 H3 H35 H36 H37 着工後月数変8.9 凡例 評価書 :87.1 1 7 22 25 28 31 3 37 3 6 9 52 55 58 61 6 67 73 76 79 82 85 88 91 9 97 3 6 9 112 115 118 121 12 127 3 6 9 12 15 18 151 15 H2 H25 H26 H27 H28 H29 H30 H31 H32 H33 H3 H35 H36 H37 着工後月数 図 -(2) 月別の建設機械等の振動パワーレベル合成値 ( 西工区 )

(2) 工事関係車両の運行に伴う環境影響 ア工事関係車両の運行に伴う検討地点 工事関係車両の運行に伴う検討地点は 図 -5 に示す 6 地点です N 豊田市 ( 旧下山村 ) R-3 県道作手善夫大沼線 ( 旧豊田市域 ) R-1 国道 301 号 R-2 県道花沢桑原線 R- 県道長沢東蔵前線 R-6 R-5 県道東大見岡崎線 ( 旧額田町 ) ( 旧岡崎市域 ) 岡崎市 0 500 0 1500m 岡崎市道中伊西一色線 凡例 関係車両の主要な通行ルート 工事関係車両の運行に伴う検討地点 図 -5 工事関係車両の運行に伴う検討地点 ( 大気質 騒音 振動 )

イ工事関係車両の運行に伴う大気汚染物質排出量評価書及び変更後の工事関係車両の運行に伴う大気汚染物質排出量は 表 - に示すとおりです 変更後の工事関係車両の運行に伴う大気汚染物質排出量の最大値は 評価書と同じ 若しくは 下回っており 工事関係車両の運行に伴う大気質への影響は 評価書と同程度 若しくは 下回るものと考えられます 表 -(1) 工事関係車両の運行に伴う大気汚染物質排出量 ( 窒素酸化物 ) 検討地点 R-1 R-2 R-3 R- R-5 R-6 項目 排出量 (kg/ 月 /km) 月別排出量 ( 最大値 ) 連続する 12 か月排出量 ( 最大値 ) 対象時期 排出量 (kg/ 年 /km) 対象時期 評価書 11.82 工事着工後 150 か月目 89.01 工事着工後 15~156 か月目 変更後 11.08 工事着工後 150か月目 83.07 工事着工後 15~156か月目 評価書 8.72 工事着工後 9か月目 81.1 工事着工後 88~ 99か月目 変更後 8.23 工事着工後 99 か月目 75.31 工事着工後 96~7 か月目 評価書 1.58 工事着工後 125 か月目 6.79 工事着工後 1~127 か月目 変更後 1.58 工事着工後 125 か月目 6.77 工事着工後 1~127 か月目 評価書 0.73 工事着工後 96 か月目 6.99 工事着工後 88~ 99 か月目 変更後 0.73 工事着工後 1か月目 6.67 工事着工後 95~6か月目 評価書 7.28 工事着工後 125か月目 2.69 工事着工後 88~ 99か月目 変更後 7.17 工事着工後 125 か月目 2.58 工事着工後 2~1 か月目 評価書 6.3 工事着工後 125 か月目 36. 工事着工後 1~127 か月目 変更後 5.92 工事着工後 125 か月目 35.33 工事着工後 2~1 か月目 表 -(2) 工事関係車両の運行に伴う大気汚染物質排出量 ( 浮遊粒子状物質 ) 検討地点 R-1 R-2 R-3 R- R-5 R-6 項目 排出量 (kg/ 月 /km) 月別排出量 ( 最大値 ) 連続する 12 か月排出量 ( 最大値 ) 対象時期 排出量 (kg/ 年 /km) 対象時期 評価書 0.65 工事着工後 150か月目.99 工事着工後 15~156か月目 変更後 0.60 工事着工後 150か月目.59 工事着工後 15~156か月目 評価書 0.6 工事着工後 9 か月目.26 工事着工後 88~ 99 か月目 変更後 0.3 工事着工後 99 か月目 3.9 工事着工後 96~7 か月目 評価書 0.08 工事着工後 125 か月目 0.36 工事着工後 1~127 か月目 変更後 0.08 工事着工後 125 か月目 0.36 工事着工後 1~127 か月目 評価書 0.0 工事着工後 96か月目 0.37 工事着工後 88~ 99か月目 変更後 0.0 工事着工後 1か月目 0.35 工事着工後 95~6か月目 評価書 0.38 工事着工後 125 か月目 2.2 工事着工後 88~ 99 か月目 変更後 0.38 工事着工後 125 か月目 2.2 工事着工後 2~1 か月目 評価書 0.32 工事着工後 125 か月目 1.82 工事着工後 1~127 か月目 変更後 0.29 工事着工後 125 か月目 1.76 工事着工後 2~1 か月目 17

ウ工事関係車両の小型車換算交通量 ( 騒音 ) 評価書及び変更後の工事関係車両の小型車換算交通量 ( 騒音 ) は 表 -5 に示すとおりです 変更後の工事関係車両の小型車換算交通量 ( 騒音 ) の最大値は 評価書を下回っており 工事関係車両の運行に伴う騒音への影響は 評価書と同程度 若しくは 下回るものと考えられます 表 -5 工事関係車両の小型車換算交通量 ( 騒音 ) 検討地点 項目 小型車換算交通量 ( 最大値 ) ( 台 / 日 ) 対象時期 R-1 評価書 3,661 工事着工後 150か月目変更後 3,517 工事着工後 150か月目 R-2 評価書 1,6 工事着工後 98か月目変更後 1,39 工事着工後 99か月目 R-3 評価書 230 工事着工後 125か月目変更後 229 工事着工後 125か月目 R- 評価書 11 工事着工後 9か月目変更後 1 工事着工後 3か月目 R-5 評価書 1,122 工事着工後 125か月目変更後 1,091 工事着工後 150か月目 R-6 評価書 1,718 工事着工後 150か月目変更後 1,665 工事着工後 150か月目 注 : 小型車換算交通量 = 小型車交通量 + 大型車交通量.7 エ工事関係車両の小型車換算交通量 ( 振動 ) 評価書及び変更後の工事関係車両の小型車換算交通量 ( 振動 ) は 表 -6 に示すとおりです 変更後の工事関係車両の小型車換算交通量 ( 振動 ) の最大値は 評価書と同じ 若しくは 下回っており 工事関係車両の運行に伴う振動への影響は 評価書と同程度 若しくは 下回るものと考えられます 検討地点 R-1 R-2 R-3 R- R-5 表 -6 工事関係車両の小型車換算交通量 ( 振動 ) 項目 小型車換算交通量 ( 最大値 ) ( 台 / 日 ) 対象時期 評価書 6,568 工事着工後 150 か月目 変更後 5,98 工事着工後 150 か月目 評価書,089 工事着工後 98 か月目 変更後 3,805 工事着工後 99 か月目 評価書 655 工事着工後 125 か月目 変更後 655 工事着工後 125 か月目 評価書 396 工事着工後 9 か月目 変更後 395 工事着工後 3 か月目 評価書 2,992 工事着工後 125 か月目 変更後 2,923 工事着工後 125 か月目 評価書 3,365 工事着工後 125か月目 R-6 変更後 3,0 工事着工後 150か月目注 : 小型車換算交通量 = 小型車交通量 + 大型車交通量 18

5 まとめ工事工程の変更 ( 東工区 西工区の用地造成工事及び西工区の施設建設工事工程変更 ) に伴う環境影響について 検討した結果 変更後の大気質 騒音及び振動に係る負荷の最大値は いずれの検討項目も評価書と同程度 若しくは 下回っていることから 本事業の工事工程の変更に伴う環境への影響については 事業者の実行可能な範囲内でできる限り回避 低減されているとともに 基準等との整合が図られていると評価します