事前準備 1 給与支払報告書 / 給与所得の源泉徴収票作成の事前準備 1.1 給与支払報告書作成前の事前準備 (1) 代理人の電子証明書を準備する電子証明書は 従来の書面による手続きにおける印鑑証明書などに相当するもので eltax では 申告データ等を送信する際に 電子証明書 によって電子署名を行

Similar documents
MCA061E システムエラーが発生しました処理を終了します...27 補足 2 固有共通様式や 添付資料を付与する...28 様式 / 添付資料一覧を表示する...28 固有共通様式の追加 作成...29 添付資料の追加...32

MNC060E 提出先が正しくない明細があります...28 MNC062E 申告データの内容にエラーがあります...28 MNC065E 形式が異なる明細があります 確認してください...28 MCA061E システムエラーが発生しました処理を終了します...29 補足 2 固有共通様式や 添付資料

電子申告簡易マニュアル 実践 給与支払報告書 編 内容 1. 魔法陣データを読み込む 署名をする 送信する 受付完了通知 ( メッセージ詳細 ) を確認する... 12

ご注意 (1) 本書の内容の一部又は全部を 無断で転載することは禁止されています (2) 本書の内容は 将来予告無しに変更することがあります (3) 本書の内容は 万全を期して作成しておりますが ご不審な点や誤り 記載漏れなどお気づきの点がありましたら 発行元までご連絡ください (4) 本システムを

電子申告の達人とは 法人税の達人 などの 申告書作成ソフト で作成した申告 申請等データを電子申告データに変換し 署名 送信から受信確認までの一連の操作を行うことができます 2

(消費税)e-Tax編

電子申告の達人とは 申告書作成ソフト ( 達人シリーズ ) で作成した申告 申請等データを電子申告データに変換し 署名 送信からメッセージボックスの確認までの一連の操作を行うことができます 2

Q. 市販税務ソフトを使用する場合にも統一入力様式の統一 CSV レイアウトを用いる必要がありますか A. 市販税務ソフトの仕様によりますので ご使用の市販税務ソフトの問合せ窓口へお問い合わせください PCdesk での申告データ作成 Q. 電子的提出の一元化を利用せず 引き続き PCdesk を利

(消費税)e-Tax編

「電子申告の達人(法人税編)」

(消費税)e-Tax編(更正の請求書・修正申告書版)

Q. 市販税務ソフトを使用する場合にも統一入力様式の統一 CSV レイアウトを用いる必要がありますか A. 市販税務ソフトの仕様によりますので ご使用の市販税務ソフトの問合せ窓口へお問い合わせください PCdesk での申告データ作成 Q. 電子的提出の一元化を利用せず 引き続き PCdesk を利

電子申告研修会(年末調整編)

Microsoft Word - 4.実践【償却資産税】編 .docx

電子申告の達人とは 申告書作成ソフト ( 達人シリーズ ) で作成した申告 申請等データを電子申告データに変換し 署名 送信からメッセージボックスの確認までの一連の操作を行うことができます

<4D F736F F D20342E8EC B8B975E8E7895A595F18D908F91817A95D22E646F6378>

目次 1. 達人 Cubeに対する準備 2. 申告書作成の注意点 3. 法定調書合計表 ( 国税 ) の電子申告 4. 給与支払報告書 ( 地方税 ) の電子申告 2

Q. 市販税務ソフトを使用する場合にも統一入力様式の統一 CSV レイアウトを用いる必要がありますか A. 市販税務ソフトの仕様によりますので ご使用の市販税務ソフトの問合せ窓口へお問い合わせください PCdesk での申告データ作成 Q. 電子的提出の一元化を利用せず 引き続き PCdesk を利

電子署名の付与申告 申請等のすべての帳票の作成が完了すると 申告 申請等に電子署名が付与できる状態になります 受付システムに登録した電子証明書と同一の電子証明書により 申告 申請等に電子署名を付与します なお 納付情報登録依頼及び徴収高計算書の手続については電子署名は不要です また 税理士等に依頼し

不動産登記オンライン申請補正方法 ( サムポローニア 7 7CLOUD) 版 ここでは サムポローニア 7 7CLOUD を使って不動産登記オンライン申請の補正を行う手順を説明します 登記識別情報提供様式の補正手順は別紙 不動産登記オンライン申請補正方法 [ 登記識別情報提供様式 ]

03_法人関与先の電子申告登録内容の追加・更新手順

目次 1. e-tax の登録情報の変更 1-1. 暗証番号の変更 ( 参考 ) 複数の利用者の暗証番号をまとめて変更する 1-2. 暗証番号の保存 ( 電子申告の達人のデータベースに保存する ) ( 参考 ) 暗証番号の削除 ( 電子申告の達人のデータベースから削除する ) 2. eltax の登

「1 所得税及び復興特別所得税の確定申告書データをお持ちの方」からの更正の請求書・修正申告書作成編

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

はじめに ( 作成の流れ ) 作成の流れ STEP1 e-tax e-tax ソフトソフト 税務代理権限証書 を作成 2 ページ 2 ページ STEP2 贈与税の申告書作成コーナー 贈与税の申告書 を作成 5 ページ STEP3 贈与税の申告書作成コーナー STEP2 で作成した 贈与税の申告書 に

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

目次 1. 達人 Cubeに対する準備 2. 申告書作成の注意点 3. 電子申告の達人 ( 画面構成 ) 4. 法定調書合計表 ( 国税 ) の電子申告 5. 給与支払報告書 ( 地方税 ) の電子申告 2

目 次 Ⅰ eltax の概要 1 地方税ポータルシステム (eltax) の概要 1 2 eltaxを使うための準備 2 Ⅱ 利用届出 1 eltaxホームページへアクセス 4 2 利用届出( 新規 ) 5 3 地方公共団体の選択 利用届出の作成 5 4 必要事項の入力 6 5 電子署名の添付 送

電子申告研修会(所得税編)

磁気ディスクを提出する方法による申請における申請書様式と申請書のPDFファイルの作成手順について

電子申告の達人操作研修会

添付書類の作成申告 申請等を行う際に税務代理権限証書などの帳票を添付する場合 添付書類として e-tax ソフトで編集し 送信することができます 帳票に書類を添付する必要がある手続の場合は 必要な添付書類を追加 ( 添付 ) して送信します 追加 添付書類 帳票 利用可能な添付書類は 次の帳票です

Microsoft Word - 21_提出方法(電子申告).doc

帳票の編集編集する帳票を選択し 数値等を入力して編集します e-tax ソフトには帳票作成の支援として 以下の機能が用意されています 帳票作成のためのヘルプ : 帳票の作成方法等の説明を表示するヘルプ 入力支援機能 : 合計値の自動計算などを行う機能 詳しくは以下を参照してください 112 ページ

(7) 手順 1 の (5) で保存した定款をダブルクリックして開きます ダブルクリック (8) 電子定款の Word 文書が表示されますので 内容を確認します Point 定款認証の事前確認について 申請前に指定公証役場と連絡をとり 定款の案をファックスやメールで送付するなどして 事前の打ち合わせ

山梨県〇〇〇〇システム

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

はじめに この手順書では 社労夢を用いて e-gov の 年度更新申告 ( 建設の事業 ) を行う手順について e-gov 体験システムの画面を用いて作成しています < 留意事項 > 申請を行う前に お使いのパソコンで e-gov 電子申請ができる状態に設定されている必要がございます インターネット

Taro-00-表紙 目次.jtdc

申告 申請等の作成申告 申請等とは 1 件の申告あるいは申請 届出として提出する帳票と添付書類一式をまとめる入れ物のようなものです 送信時は この一式が一つの単位となります また 一つの利用者ファイルに対し 複数の申告 申請等を作成することができます 6-1 申告 申請等を作成する 基本情報の登録申

CONTENTS 目 次 序 章 電子申告を行う前に 4 電子申告を行う前に準備するもの 4 第 1 章 当システムでの前準備 6 当システムの電子申告の流れ 6 納税者情報を確認する 8 電子証明書を登録する 10 電子申告する市町村の情報を登録する eltax 11 第 2 章 法定調書を申請す

12-1 納付情報登録依頼を作成する 納付情報登録依頼を作成し 受付システムに送信します なお 以下の手続は 帳票を作成し 送信すると同時に納付情報登録も完了するため 納付情報登録依頼の作成は不要です 源泉所得税及復興特別所得税 ( 自主納付分 ) 印紙税納付計器使用請求書及び印紙税税印押なつ請求書

目次 電子申請を使用した申請の流れ 1ページ 申請書 ( 保険関係成立届 ) の作成 2ページ 作成した申請書の送信 29ページ 状況照会を行う 59ページ 返送書類の取得 65ページ お問い合わせ先 73ページ その他注意事項 74ページ 平成 30 年 6 月 1 日 Ver.1.4

16 e-tax e-tax e-tax e-tax GPKI e-tax e-tax URL

受付結果の確認受付システムでは 申告 申請等を受信した後 基本的事項 ( 納税者名 住所等 ) の内容を確認します そして 確認した結果をメッセージボックスに格納します 送信後 ある程度の時間を置いて 再度受付システムにログインし メッセージボックスに格納された情報を確認してください 受信したメッセ

目次 電子申請を使用した申請の流れ 1ページ 申請書 ( 概算保険料申告書 ) の作成 2ページ 作成した申請書の送信 31ページ 状況照会 電子納付を行う 62ページ 返送書類の取得 74ページ お問い合わせ先 82ページ その他注意事項 83ページ 平成 30 年 6 月 1 日 Ver.1.5

管理機能編目次 目次 1 管理機能 1) 物件データ登録依頼 2 2) 物件情報検索 8 3) ユーザー情報照会 10 4)WEB 依頼検索 15 管理機能編 1

(共通)e-Taxで送信するための準備編

7: 1 ページ手順 5 で保存した定款をダブルクリックして開きます ダブルクリック 8: 電子定款の Word 文書が表示されるので 内容を確認します Point 定款認証の事前確認について 申請前に指定公証役場と連絡をとり 定款の案をファックスやメールで送付するなどして 事前の打ち合わせを行いま

2.配偶者控除の特例の適用を受ける場合(暦年課税)編

CONTENTS 目 次 序 章 電子申告を行う前に 4 電子申告を行う前に準備するもの 4 第 1 章 当システムでの前準備 6 当システムの電子申告の流れ 6 納税者情報を確認する 8 電子証明書を登録する 9 償却資産税の電子申告先を登録する 10 2

目次 1. 事前の注意点 2. 事前準備 3. 国税の準備 ( 開始届 ) 2

2.配偶者控除の特例の適用を受ける場合(暦年課税)編

目次 1. 事前の注意点 2. 準備 2-1. 電子証明書の取得 2-2.IC カードリーダライタの取得 3. 利用開始届の提出 ( 国税 ) 3-1.e-Tax ホームページで送信する方法 3-2. 達人 Cube で申請する方法 3-3. 電子証明書の登録 4. 利用開始届の提出 ( 地方税 )

労働保険年度更新       電子申請操作マニュアル

年調・法定調書の達人from弥生給与 運用ガイド


インストールの前に ( 事前にご確認ください ) インストールを行う必要のある PC や時期についてご説明します インストールが必要となるお客様 TimePro-XG 給与にて PCdesk(eLTAX) を使用して給与支払報告書 及び源泉徴収票を 税務署 / 市役所へ提出するお客様 インストールを

1-1 e-tax ソフトの特長 はじめに e-tax ソフトの特長を紹介します 税務署に赴くことなく申告 納税等が行える パソコンとインターネットの環境があれば 税務署に足を運ぶ必要がありません 自宅や事業所等に居ながらにして 申告 納税等を行うことができます パソコンが不慣れな方でも利用可能 パ

平成 29 年版の kyuyo29.xlsb を起動して 前年分データ読込 を実行するとメッセージが出ます 2 つのファイルが同じフォルダにあると平成 27 年版の kyuyo27.xlsb を自動的に認識して メッセージからデータの移行処理が開始されます データ移行についてのご注意 VBA 源泉徴

PowerPoint プレゼンテーション

4.契約保証予約申込の作成・送信

年調・法定調書の達人fromPCA給与 運用ガイド

目次 1. 達人 Cubeに対する準備 2. 申告書作成の注意点 3. 国税の電子申告 4. 地方税の電子申告 2

<4D F736F F F696E74202D20815A8E9197BF E71905C90BF8EC08F4B95D282BB82CC C82522E B8CDD8AB B83685D>

指定立替納付を使った場合の 国内提出書類の提出方法 1 出願書類や 納付書などを 指定立替納付で支払う場合の手順をご案内します ここでは ひな型を Word で編集する場合の手順を案内します 他を利用する場合は ユーザガイドをご覧ください (1) 指定立替納付を使うための事前準備 a. クレジットカ

平成 30 年 5 月 国民健康保険中央会

Windows は 米国 Microsoft Corporation の米国及びその他の国における登録商標 商標または商品名称です その他 記載されている会社名 製品名等は 各社の登録商標または商標です ご注意 (1) 本書の内容の一部または全部を 無断で転載することは禁止されています (2) 本書

えひめ電子入札共同システム 質問回答 工事 委託業務 操作マニュアル ( 受注者用 )

( 公財 ) 日本卓球協会会員登録システム チーム新規登録ガイド ( チーム責任者向けガイド 2018/1/25 版 ) 本書は初めて 会員登録システム でチーム新規登録を行うためのガイドです テスト稼働 をされている際は チーム継続登録ガイド をご覧ください 登録申請受付開始日 ( 本システムで登

<4D F736F F D D382E982B382C6945B90C582F082B382EA82BD95FB82CC82BD82DF82CC8A6D92E8905C8D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB2E646F6378>


電子申告義務化に向けた企業様向け電子申告入門セミナー

法人税の達人from減価償却の達人 運用ガイド

パソコンバンクWeb21 操作マニュアル[サービス利用編]

Microsoft Word - データ保管サービス操作マニュアル(第二版).docx

e-PAP電子申告_改正・強化

朝日ビジネスWEB ご利用までの流れ

活用効果調査入力システム Ver3 システム操作説明書 平成 27 年 2 月

「電子申告の達人」(地方税 個人住民税申告編) 運用ガイド

本文中の記号の意味 本文中で使用している記号の意味について以下に示します システムの操作上または処理の手続き上において 特に注意していただきたい事項を記載しています 記載内容を必ずお読みください システムの操作上または処理の手続き上において 参考にしていただきたい事項を記載しています 必要に応じてお

_00

令和元年 労働保険_年度更新電子申請手順書(建設の事業API電子申請版)_docx

目次 1. 平成 30 年改正対応 ( 平成 31 年 1 月リリース予定 ) (1) 改正内容 (2) 様式変更 (3) 画面イメージ (4) 帳票イメージ 1-2. 電子申告 (1) 様式変更 (2) メッセージボックスセキュリティ強化 (3) 納付手続き手順の変更 2. 注意事項 1

1. 利用環境 Q1-01 本システムを利用するためにはどのような環境が必要ですか? OS : Windows 7 SP1 (32bit 版 /64bit 版 ) Windows 8.1 (32bit 版 /64bit 版 ) Windows 10 (32bit 版 /64bit 版 ) ブラウザ

Step2 次に ご自身がお使いのパソコンの設定を確認します Step1 電子証明書の準備 Step2 パソコンの設定 Step3 新規ユーザ登録 本システムで電子申請を行うために必要な動作環境及び Web ブラウザは以下のとおりです 尚 最新の環境は下記 URL でご確認ください ( 参考 URL

スライド 1

A 債権発生請求(一括記録請求)H291205_四校.indd

ご注意 (1) 本書の内容の一部又は全部を 無断で転載することは禁止されています (2) 本書の内容は 将来予告無しに変更することがあります (3) 本書の内容は 万全を期して作成しておりますが ご不審な点や誤り 記載漏れなどお気づきの点がありましたら 発行元までご連絡ください (4) 本システムを

2.配偶者控除の特例の適用を受ける場合(暦年課税)編

Ver.70 改版履歴 版数 日付 内容 担当 V /09/5 初版発行 STS V /0/8 証明書バックアップ作成とインストール手順追加 STS V /0/7 文言と画面修正 STS V..0 0//6 Firefox バージョンの変更 STS V..40

VBA 法定調書 電子申告 システムのご利用について VBA 法定調書 電子申告 システムは 給与所得の源泉徴収票 退職所得の源泉徴収票 報酬 料金等の支払調書 不動産の支払調書などの法定調書データを編集して 国税庁ホームページの e-tax ソフト (WEB 版 ) および地方税 eltax の

大阪工業大学 授業アンケートシステム 教員側画面操作説明

令和元年 労働保険_年度更新電子申請手順書(継続事業API申請版)_docx

- 目次 - 都道府県版 乳幼児健診情報システムでできること 1 Ⅰ. 乳幼児健診情報システム概要 ( 都道府県版 ) 自動集計用 2 Ⅱ. 各市区町村データの取込み方法 自動集計用 7 Ⅲ. 取込んだデータの集計方法 自動集計用 12 Ⅳ. 分析結果の作成方法 自動集計用 14 Ⅴ. 各市区町村デ

取引先登録 ( 画面入力 ) 1. 取引先管理メニュー画面 取引先情報登録ボタンをクリックします ご注意事項登録した取引先情報は 口座等が変更になった場合でも自動で更新しませんので 個別に取引先情報の変更を行ってください 2. 取引先情報登録画面 ヒント一括記録請求前に取引先情報を登録するため一括記

PPTVIEW

操作の手順 : 個人住民税一括納付 / 新規依頼 修正 複写 個人住民税一括納付メニュー 個人住民税一括納付新規依頼修正複写 依頼 / 委託者情報入力 (P104) 依頼修正 / 委託者情報入力 (P110) 依頼複写 / 委託者情報入力 (P112) 確定確定確定 依頼 / 明細情報入力 (P10

(共通)e-Taxで送信するための準備編

パソコンバンクWeb21 操作マニュアル(エキスパート・スタンダード)

Transcription:

給与支払報告書 / 給与所得の源泉徴収票の作成 ~ 代理申告 / 手入力編 ~ 目次 1 給与支払報告書 / 給与所得の源泉徴収票作成の事前準備... 1 1.1 給与支払報告書作成前の事前準備... 1 1.2 給与所得の源泉徴収票作成前の事前準備... 2 1.3 基本情報ファイルの授受を行う... 2 1.4 納税者切替が正常にできているか確認を行う... 3 2 代理人の利用者識別番号を登録する... 4 3 特別徴収義務者 / 源泉徴収義務者情報 の登録... 5 4 申告データの作成... 7 4.1 申告データの入力... 7 4.2 特徴税額通知受取方法の設定... 9 4.3 源泉徴収票合計表項目入力...10 4.4 入力情報の保存...10 4.5 申告データを作成する... 11 5 申告データの確認...12 5.1 給与支払報告書の照会 / 編集...12 5.2 個人別明細書の照会...13 5.3 給与所得の源泉徴収票等の法定調書合計表の確認...14 5.4 給与所得の源泉徴収票の確認...15 6 申告データ署名...16 7 申告データ送信...19 8 メッセージボックスの確認...21 8.1 受付完了通知の確認...21 8.2 申告データをダウンロードする...22 8.3 ダウンロードした申告データを PCdesk にインポートする...23 8.4 インポートしたデータを確認する...25 補足 1 保存したpcdのデータを PCdesk に読込む...26 補足 2 別表や 添付資料を付与する...29 様式 / 添付資料一覧を表示する...29 固有共通様式の追加 作成...30 添付資料の追加...33

事前準備 1 給与支払報告書 / 給与所得の源泉徴収票作成の事前準備 1.1 給与支払報告書作成前の事前準備 (1) 代理人の電子証明書を準備する電子証明書は 従来の書面による手続きにおける印鑑証明書などに相当するもので eltax では 申告データ等を送信する際に 電子証明書 によって電子署名を行います 取得をしていない場合は 電子証明書の取得をしてください 参照 第四世代日本税理士会連合会認証局 / 税理士証明書発行サービスに係る認証局が作成する電子証明書 (NTT ネオメイト ( 旧 株式会社 NTT アプリ )) (2) 利用届出を行う ( 利用者 ID 暗証番号の取得 ) 利用届出 とは eltax をご利用いただくための手続きで eltax のログイン時に必要な利用者 ID と仮暗証番号が取得できます eltax をご利用いただくには 代理人の利用者 ID と 納税者の利用者 ID が必要となります 最初に 利用届出 を行ってください (3) eltax 対応ソフトウェア ( 申告データを作成するためのソフトウェア ) の準備 1PCdesk(eLTAX 配布ソフトウェア ) 無料でご利用いただける eltax 対応ソフトウェアです PCdesk 取得の詳細については PCdesk の概要とインストール方法 をご確認ください なお PCdesk を利用し 給与支払報告書 ( 給与所得の源泉徴収票 ) を作成する場合は P2 基本情報ファイルの授受を行う から操作手順をご確認ください 2 市販の税務 会計ソフトウェア市販されている税務 会計ソフトウェアの中にも eltax に対応しているものがあります 税務 会計ソフトウェアで利用できる税目や購入価格などの詳しい情報は 各税務 会計ソフトウェアのホームページでご確認ください 参照 :eltax 対応ソフトウェア一覧 なお 税務 会計ソフトウェアを利用し 給与支払報告書 給与所得の源泉徴収票を作成する場合は ご利用のソフトウェアの製造元へお問い合わせください 1

事前準備 1.2 給与所得の源泉徴収票作成前の事前準備 (1) 代理人の電子証明書の準備 e-tax で利用できる電子証明書の取得を行ってください (2) 利用者識別番号の取得 e-tax のホームページより 代理人の利用者識別番号と 納税者の利用者識別番号を取得してください (3) e-tax への電子証明書の登録 e-tax のホームページより代理人の利用者識別番号に対して電子証明書を登録してください (4) eltax 対応ソフトウェア ( 申告データを作成するためのソフトウェア ) の準備 P1 給与支払報告書作成前の事前準備 の (3) をご参照ください 1.3 基本情報ファイルの授受を行う 利用届出により登録した納税者の情報 提出先 手続きの情報 申告税目の情報が格納されている 基本情報ファイル を税理士と納税者の間で受け渡しします この操作を 基本情報ファイルの授受 と言います 基本情報ファイルの授受 を行うことで 指定した納税者の代理人として PCdesk を操作できます 代理人としての操作に切り替えることを 納税者切替 と言います 基本情報ファイルの授受 後 納税者切替 を行うことで 代理申告を行うことが可能となります PCdesk で代理申告を初めて行う場合申告データの作成を行う前に 以下の 基本情報ファイルの授受 手順を行ってください 基本情報ファイルの授受は2 通りあり 手順 1 手順 2 のどちらかを行った後 P4 代理人の利用者識別番号を登録する の操作に進んでください 手順 1 媒体を使った基本情報ファイル授受 媒体を使った基本情報ファイル授受.pdf 手順 2 ポータルセンタを介した基本情報ファイルの授受 ポータルセンタを介した基本情報ファイルの授受.pdf 2

事前準備 PCdesk で既に 基本情報ファイルの授受 を行っている場合納税者の利用者情報 提出先 手続きの情報 申告税目の情報に変更があった場合は その都度 基本情報ファイルの授受 を行ってください 特に変更がない場合は メインメニュー > 申告データ作成メニュー > 納税者切替 から 納税者を選択し 代理人として操作を行う をクリックします 納税者を切り替えた後に以下の操作へ進んでください 1.4 納税者切替が正常にできているか確認を行う 1 納税者の名前が表示されていることを確認します 名前が表示されていない場合 基本情報ファイルの授受が正常に行えていない可能性があります P2 手順 1 手順 2 のどちらかを行ってください 代理申告の際には 納税者切替後 ( 右記の状態 ) から 申告データの作成を行います 3

代理人の利用者識別番号を登録する 2 代理人の利用者識別番号を登録する この操作は 給与所得の源泉徴収票 の代理申告を行う場合にのみ操作します 給与支払報告書 のみ作成を行う場合 この操作は不要です 1 1: 利用者情報メニュー をクリックします 2 利用者情報メニュー から e-tax 利用者情報登録 再登録 を クリックします 3 代理人の利用者識別番号と暗証番号を 入力し 入力した内容を登録する を クリックしてください 4 OK をクリックしてください 以上で e-tax の利用者識別番号の登録 は 完了です メインメニュー に戻ってください 4

特別徴収義務者 / 源泉徴収義務者情報 の登録 3 特別徴収義務者 / 源泉徴収義務者情報 の登録 1 3: 申告データ作成メニュー をクリックします 2 特別徴収義務者 / 源泉徴収義務者情報 登録 をクリックしてください 3 ポータルセンタを介した基本情報ファイルの授受を行った場合は はい を選択し 媒体を使った基本情報ファイルの授受を行った場合は いいえ を選択します はい を選択した場合 右記の画面が 表示されますので OK をクリックします 5

特別徴収義務者 / 源泉徴収義務者情報 の登録 4 納税者の情報を入力します この操作は 給与所得の源泉徴収票 の代理申告を行う場合にのみ操作します 給与支払報告書 のみ作成を行う場合 この操作は不要です 1 納税者の利用者識別番号を入力します 5 必要事項を全て入力した後 表示の内容で保存する をクリックします 6 編集中の内容を保存して終了する場合には はい を 編集画面に戻る場合には いいえ をクリックしてください 申告書作成後に 特別徴収義務者 / 源泉徴収義務者情報登録 を変更した場合 申告書には反映されません 新たに申告データを作成し直すか 直接総括表を修正してください 以上で 特別徴収義務者 / 源泉徴収義務者情報登録 は完了です 申告データ作成メニュー に戻ってください 6

申告データの作成 4 申告データの作成 4.1 申告データの入力 1 申告データ新規作成 ( 地方税 国税 ) をクリックします 2 ポータルセンタを介した基本情報ファイルの授受を行った場合は はい を選択し 媒体を使った基本情報ファイルの授受を行った場合は いいえ を選択します はい を選択した場合 右記の画面が 表示されますので OK をクリックします 3 手入力で作成する をクリックします 7

申告データの作成 4 必要事項の記入を行い 完了したら 次へ をクリックしてください 5 作成区分 のプルダウンから 該当する区分を選択します ( ここでは 地方税 国税を選択します ) 給与支払報告書のみ作成 地方税 源泉徴収票のみ作成 国税 上記両方の作成 地方税 国税 6 作成区分 で 地方税 または 地方税 国税 を選択した場合 地方税提出先 の 選択 をクリックします 作成区分 で 国税 を選択した場合 提出先の選択は不要です 8 の操作を行ってください 7 提出先を選択し チェックをつけ 選択 をクリックしてください 該当の提出先が表示されていない場合は P2 基本情報ファイルの授受 手順を 行ってください 8

申告データの作成 8 必要事項の記入を行います 次頁 をクリックすると 新規の明細が表示されます 5 ~ 8 までの操作を繰り返し行い 報告人員全員分の明細を作成してください 完了したら 入力結果を確認する をクリックします 入力情報を保存する をクリックすると 途中まで作成した申告データを保存できます 保存したデータを読込む手順は P26 保存したファイル (pcd 形式 ) を PCdesk に読込む をご参照ください 4.2 特徴税額通知受取方法の設定 1 特徴税額通知受取方法 をクリックします 作成区分 で 国税 を選択した場合 特徴税額通知受取方法 は選択できません P10 源泉徴収票合計表項目入力 の操作を行ってください 2 受取方法を入力し 表示内容を設定する ボタンを クリックしてください 9

申告データの作成 4.3 源泉徴収票合計表項目入力 この操作は 給与所得の源泉徴収票 の電子申告を行う場合にのみ操作します 給与支払報告書 のみの作成を行った場合 この操作は不要となります 1 源泉徴収票合計表項目入力 を クリックします 2 必要事項の記入が完了したら 表示内容を設定する をクリックしてください ( 赤枠欄は必須項目となっております ) 4.4 入力情報の保存 1 入力情報を保存する をクリックします 申告データの作成後は 編集を行うことが出来ません また 源泉徴収票 ( 受給者交付用 ) を印刷する際にも ここで保存したデータを使用しますので データの保存は任意ですが 保存を推奨いたします 2 保存先を選択後 ファイル名 を入力し 保存 をクリックします 保存されるファイルの拡張子は.pcd です 保存したデータを PCdesk に読み込む場合 P26 保存したファイル (pcd 形式 ) を PCdesk に読込む をご参照ください 10

申告データの作成 3 OK をクリックします 4.5 申告データを作成する 1 申告データを作成する をクリックしてください 2 OK をクリックします 3 作成した申告データが 正常 となっていることを 確認したら 閉じる をクリックします 以上で 申告データの作成 は完了です 申告データ作成メニュー に戻ってください 11

申告データの確認 5 申告データの確認 以下の手順は 作成した申告データの表示や印刷方法となります 申告データを送信する前に 内容に誤りがないかご確認ください 別表 や 添付ファイル の付与を行う場合は P29 補足 2 固有共通用様式や 添付資料を付与する をご参照ください 5.1 給与支払報告書の照会 / 編集 1 申告データ読込み をクリックします 2 個人都道府県民税 市区町村民税給与支払報告書 にチェックを入れ 選択した申告データを表示 編集する をクリックしてください 3 通常編集モード をクリックすると 総括表の編集が可能です 印刷を行う場合は 表示されている様式を印刷する または 申告書( 本表と別表 ) を印刷する をクリックしてください 総括表を編集した場合は 申告書を保存する をクリックし 保存をしてください 12

申告データの確認 5.2 個人別明細書の照会 1 様式 / 添付一覧 をクリックします 2 給与支払報告書 ( 個人別明細書 ) に チェックを入れ 選択された様式を開く を クリックします 3 表示されている別表を印刷する をクリックすると 個人別明細書 の印刷を行うことができます 申告データを確認したら 閉じる をクリックしてください この画面から 個人別明細書 の編集を行うことはできません 修正箇所がある場合は保存したデータを読み込み 修正を行ってください P26 保存したファイル (pcd 形式 ) を PCdesk に読込む をご参照ください 給与支払報告書の確認 は以上です 申告データ作成メニュー に戻ってください 13

申告データの確認 5.3 給与所得の源泉徴収票等の法定調書合計表の確認 この操作は 給与所得の源泉徴収票 の電子申告を行う場合にのみ操作します 給与支払報告書 のみの作成を行った場合 この操作は不要となります 1 申告データ読込み をクリックします 2 給与所得の源泉徴収票等の法定調書 ( 及び同合計表 ) にチェックを入れ 選択した申告データを表示 編集する をクリックします 3 通常編集モード をクリックすると 合計表の編集が一部可能となります 印刷を行う場合は 表示されている様式を印刷する または 申告書( 本表と別表 ) を印刷する をクリックしてください 合計表を編集した場合は 申告書を保存する をクリックし 保存をしてください 14

申告データの確認 5.4 給与所得の源泉徴収票の確認 1 別表を表示する をクリックします 2 イメージを印刷する をクリックすると 源泉徴収票 の印刷を行うことが出来ます 申告データを確認したら 閉じる をクリックしてください この画面から 源泉徴収票 の編集を行うことはできません 修正箇所がある場合は保存したデータを読み込み 修正を行ってください P26 保存したファイル (pcd 形式 ) を PCdesk に読込む をご参照ください 給与所得の源泉徴収票等の 法定調書合計表の確認 は以上です 申告データ作成メニュー に戻ってください 15

申告データ署名 6 申告データ署名 以下の操作は お使いの電子証明書により 画面の表示が若干異なる場合がございます その場合は 画面の表示に従い操作を行ってください 1 申告データ署名 をクリックします 2 署名を行うデータにチェックを入れ 選択した申告データに署名する を クリックしてください データが複数ある場合 全て選択 をクリック すると 全データにチェックが入ります 3 電子証明書のメディアを選択し 次へ をクリックしてください ( ここでは IC カードを利用 を選択します ) 4 適切な 認証局サービス名を選択します ( ここでは 日税連税理士用電子証明書を選択します ) 16

申告データ署名 5 次へ をクリックします 6 表示の電子署名で確定する を クリックします 7 はい もしくは 以降すべて をクリックします ( 署名データを複数選択した場合は 以降すべて をクリックしてください ) 8 PIN コードを入力し OK をクリックしてください PIN コードの入力画面が表示されない場合 画面下部のタスクバーに表示されている Java のアイコンをクリックしてください 9 他に電子署名を行う場合は はい を 1 件のみの電子署名であれば いいえ をクリックしてください 17

申告データ署名 10 署名した申告データが 署名済 となっていることを 確認し 閉じる をクリックします 以上で 申告データへの署名 手続きは 終了です 申告データ作成メニュー に 戻ってください 18

申告データ送信 7 申告データ送信 以下の操作は 送信するデータ ( 税目等 ) により 画面の表示が若干異なる場合がございます その場合は 画面の表示に従い操作を行ってください 1 申告データ送信 をクリックします 2 送信するデータにチェックを入れ 選択した申告データを送信する を クリックしてください データが複数ある場合 全て選択 をクリック すると 全データにチェックが入ります 3 はい をクリックします 4 はい をクリックします 19

申告データ送信 5 代理人の暗証番号を入力し ログイン を クリックしてください 6 はい か いいえ のどちらかを選択します はい をクリックすると送信した申告データが削除されます 一度削除したデータは 復旧することができません ご注意ください 7 送信結果を印刷する場合は 送信結果一覧を出力する をクリックしてください 送信結果が正常であることが確認できたら 閉じる をクリックしてください 8 OK をクリックします 9 送信した申告データが表示されなくなったことを 確認し 閉じる をクリックしてください 以上で 申告データの送信 についての手続きは 終了です メインメニュー に戻ってください 20

メッセージボックスの確認 8 メッセージボックスの確認 ポータルセンタへ送信した申告データが正常に受付けられたかの確認手順となります 受付完了通知の保存期間は 120 日です 保存期間内に 正常に受付が完了しているのか確認を行ってください なお この操作は 地方税 分のみの確認方法となります 国税への申告を行うと e-tax 送信結果通知 がメッセージボックスに届きますが 申告データのダウンロードを行うことはできません 審査結果は e-tax のメッセージボックスにてご確認ください 8.1 受付完了通知の確認 1 以下の操作は納税者切替後行います メインメニュー から 4: メッセージボックス をクリックします 2 受付完了通知 にチェックを入れ 選択したメッセージの内容を表示する を クリックします 3 メッセージ内容を確認します 受付完了通知に添付されているデータは 個人番号欄が 空欄 となるように 処理を行っています 21

メッセージボックスの確認 8.2 申告データをダウンロードする 以下の操作は 受付完了通知に添付されている申告データをダウンロードする手順です 申告データの保存を行う場合に行ってください なお ダウンロードした申告データは PCdesk に取込むことで 申告内容を表示することができます 1 受付済みの申告書をダウンロード を クリックします 2 保存場所を選択し 保存 をクリックします ファイル名を変更する場合は 半角英数字で設定を行ってください 22

メッセージボックスの確認 8.3 ダウンロードした申告データを PCdesk にインポートする 1 メインメニュー から 3: 申告データ作成メニュー を クリックします 2 申告データ読込み をクリックします 3 申告データをインポートする をクリックします 4 地方税 を選択し 次へ をクリックします 23

メッセージボックスの確認 5 ファイル選択 をクリックします 6 ファイルを選択し 開く をクリックします 7 チェックボックスに チェックを入れ 申告データのインポート開始 を クリックします 8 はい か いいえ のどちらかを選択します ( はい を選択すると ダウンロードした 申告データが削除されます ) 24

メッセージボックスの確認 9 処理結果 が 処理済 になっていることを確認し 閉じる をクリックします 8.4 インポートしたデータを確認する 1 申告データ一覧 画面から インポートしたデータにチェックを入れ 選択した申告データを表示 編集する をクリックします 9 OK をクリックします 10 申告データを表示します 印刷を行う場合は 表示されている様式を印刷する または 申告書( 本表と別表 ) を印刷する をクリックしてください データの確認が終わったら 閉じる ボタンで終了してください 以上で メッセージボックスの確認 手順は 完了です 25

補足 1 保存したファイル (pcd 形式 ) を PCdesk に読み込む 補足 1 保存したファイル (pcd 形式 ) を PCdesk に読み込む 以下の手順は 途中まで作成したデータを再作成する場合や 個人別明細書 給与所得の源泉徴収票に 誤りがあった場合に行ってください 保存した.pcd データを PCdesk に取り込むことで 編集を行うことが出来ます 1 以下の操作は納税者切替後行います メインメニュー から 3: 申告データ作成メニュー をクリックします 2 申告データ新規作成 ( 地方税 国税 ) を クリックします 3 ポータルセンタを介した基本情報ファイルの授受を行った場合は はい を選択し 媒体を使った基本情報ファイルの授受を行った場合は いいえ を選択します 4 OK をクリックしてください 26

補足 1 保存したファイル (pcd 形式 ) を PCdesk に読み込む 5 手入力で作成する をクリックします 6 保存したファイルを選択する を クリックします 7 読み込む pcd ファイルを選択し 開く をクリックしてください 8 OK をクリックします 9 はい か いいえ のどちらかを クリックします はい を選択すると 保存したデータが削除されますので ご注意ください 27

補足 1 保存したファイル (pcd 形式 ) を PCdesk に読み込む 10 保存したデータが表示されます 入力内容を確認し 編集等行ってください 入力結果を確認する をクリック後の操作は P9 特徴税額通知受取方法の設定 を ご参照ください 以上で 保存したファイル (pcd 形式 ) の読み込み 手順は 完了です 28

補足 2 固有共通様式や 添付資料を付与する 補足 2 固有共通様式や 添付資料を付与する この操作は 給与支払報告書に対して 固有共通様式や 添付資料を付与する場合に行います 源泉徴収票に固有共通様式や添付資料を付与することはできませんので ご注意ください 固有共通様式 レイアウトの指定等なく 自由に入力できる様式です 摘要欄が指定文字数 (65 文字 ) 以上になる場合 固有共通様式 や 別途資料 に記載を行い 給与支払報告書と併せて送信することが可能です ただし 摘要欄に記載内容が収まらない場合の対応方法は 各提出先により異なります 上記の方法で申告を行う場合 事前に提出先の地方公共団体にご確認の上 行ってください 様式 / 添付資料一覧を表示する 1 以下の操作は納税者切替後行います メインメニュー から 3: 申告データ作成メニュー をクリックします 2 申告データ読込み をクリックします 3 表示する申告データにチェックを入れ 選択した申告データを表示 編集する を クリックしてください 29

補足 2 固有共通様式や 添付資料を付与する 4 通常編集モードにする をクリックします 5 様式 / 添付一覧 をクリックします 固有共通様式の追加 作成 添付資料の追加のみを行う場合 この操作は必要ありません 次の 添付資料の追加 へお進みください 1 様式の追加と削除 をクリックします 30

補足 2 固有共通様式や 添付資料を付与する 2 様式集 から 別表 を選択し 追加 をクリックします ( ここでは固有共通様式を選択します ) 3 選択した 別表 が 選択済 様式 に格納されたのを確認し 追加又は削除した様式を保存する をクリックします 4 はい をクリックします 5 OK をクリックします 31

補足 2 固有共通様式や 添付資料を付与する 6 別表 にチェックを入れ 選択された様式を開く をクリックします ( ここでは固有共通様式を選択します ) 7 必要項目に入力を行い 別表の作成を終了する をクリックします 以上で 別表の追加 作成 手順は 完了です 本表に戻り 申告データの保存を行ってください 32

補足 2 固有共通様式や 添付資料を付与する 添付資料の追加 1 添付資料の追加 削除を行う を クリックします 2 添付ファイルを追加 をクリックします 3 添付ファイルを選択し 開く をクリックします 4 OK をクリックします 33

補足 2 固有共通様式や 添付資料を付与する 5 添付資料名称 を全角 20 文字以内で入力します 他にも添付資料を付与する場合には 2 ~ 5 の操作を繰り返し行ってください 添付可能ファイル テキスト(.txt,.csv) Word(.doc,.docx) Excel(.xls,.xlsx) PDF(.pdf) 画像(.jpg) 添付上限ファイル数 3 件データ容量の上限 8MB 6 表示の内容を組み込む をクリックします 7 OK をクリックします 以上で 添付資料の追加 手順は 完了です 本表に戻り 申告データの保存を行ってください 34