ダウン症候群とは 生まれてくる赤ちゃんの 6~7 人に1 人がダウン症候群とされています 心と身体の成長がゆっくりであり 見た目にも共通するところがあることが知られています 染色体 ( 設計図 ):1 番染色体が 本 ( 一般の人 ) よりも多くあります 設計図によって 次の つに分類されます <

Similar documents
障害厚生年金 厚生年金に加入している間に初診日 ( 障害のもととなった病気やけがで初めて医者にかかった日 ) がある病気やけがによって 65 歳になるまでの間に 厚生年金保険法で定める障害の状態になったときに 受給要件を満たしていれば支給される年金です なお 障害厚生年金に該当する状態よりも軽い障害

ターナー症候群をご理解いただくために 2018 年 3 月 1 日第 1 版

手帳の種類 手帳には 身体障害者手帳 療育手帳 精神障害者保健福祉手帳 の 3 種類があります 身体障害者手帳 身体障害 ( 肢体 目 耳など ) 内部疾患 ( 心臓疾患など ) 療育手帳 知的障害 知的 + 発達障害 精神障害者保健福祉手帳 精神障害 精神障害 + 発達障害 発達障害 経済的 物理


まちの新しい介護保険について 1. 制度のしくみについて 東温市 ( 保険者 ) 制度を運営し 介護サービスを整備します 要介護認定を行います 保険料を徴収し 保険証を交付します 東温市地域包括支援センター ( 東温市社会福祉協議会内 ) ~ 高齢者への総合的な支援 ( 包括的支援事業 )~ 介護予

系統看護学講座 クイックリファレンス 2012年 母性看護学

リハビリテーションを受けること 以下 リハビリ 理想 病院でも自宅でも 自分が納得できる 期間や時間のリハビリを受けたい 現実: 現実: リ ビリが受けられる期間や時間は制度で リハビリが受けられる期間や時間は制度で 決 決められています いつ どこで どのように いつ どこで どのように リハビリ

医療

からだの不自由な人たちのために

小児_各論1の2_x1a形式

資料1-1 HTLV-1母子感染対策事業における妊婦健康診査とフォローアップ等の状況について

平成 27 年 1 月から難病医療費助成制度が変わりました! (H26 年 12 月末までに旧制度の医療費助成を受けている人は 3 年間の経過措置 を受けられます ) 分かり難い場合は協会又は自治体の窓口へお問い合わせください H27 年 1 月からの新制度 1. 難病医療費助成の対象は ALS 重

くらしのおてつだいH30 本文.indd

障害者福祉ハンドブック

SNPs( スニップス ) について 個人差に関係があると考えられている SNPs 遺伝子に保存されている情報は A( アデニン ) T( チミン ) C( シトシン ) G( グアニン ) という 4 つの物質の並びによってつくられています この並びは人類でほとんど同じですが 個人で異なる部分もあ

Microsoft Word - ㆹã‡fiã‡−帳㕕02サーノ゙ス丕覧.doc


がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください な

PowerPoint プレゼンテーション

はじめに この 成人 T 細胞白血病リンパ腫 (ATLL) の治療日記 は を服用される患者さんが 服用状況 体調の変化 検査結果の経過などを記録するための冊子です は 催奇形性があり サリドマイドの同類薬です は 胎児 ( お腹の赤ちゃん ) に障害を起こす可能性があります 生まれてくる赤ちゃんに

年金・手当など

年金 手当心身障害者扶養共済制度 障がいのある方を扶養している保護者が, 毎月掛金を納めることにより, 保護者が死亡 ( 重度障がいを生じた場合を含む ) した場合, 障がいのある方に年金が支給されます 任意加入の制度です 加入できる保護者の要件障がいのある方 ( 次の 障がいのある方の範囲 を参照

はじめに 日本の医療保険制度は 一人ひとりが何らかの公的医療保険に 加入し 互いの医療費を支えあう 国民皆保険 という考え方に基 づいています 患者さんが医療機関で支払う医療費の自己負担額はかかった医療費の一部で 残りは保険から支払われています しかし病気によっては 保険からの支払いがあったとしても

 

公的医療保険が対象とならない治療 投薬などの費用 ( 例 : 病院や診療所以外でのカウンセリング ) 精神疾患 精神障害と関係のない疾患の医療費 医療費の自己負担ア ) 世帯 ( 1) における家計の負担能力 障害の状態その他の事情をしん酌した額 ( しん酌した額が自立支援医療にかかった費用の 10

医療的ケア児について

2017 年度 日本ダウン症療育研究会 赤ちゃん体操指導員養成コース のご案内 1) 出願資格 1 日本ダウン症療育研究会会員であること 2 医療 教育 福祉などの関連専門職種の有資格者であること医師 看護師 理学療法士 作業療法士 言語聴覚士 教員 保育士 心理士 社会福祉士など その他幹事会が認

子どもの保健 Ⅰ・Ⅱ .indd

102

2 受給資格と更新について 受給資格認定申請を行うと 福祉医療費受給者証が交付されます 有効期限は 資格区分 乳幼児 児童 の方は出生または 転入の日から 18 歳到達後の最初の 3 月 31 日まで 資格区分 障がい者 母子家庭等 父子家庭 の方は 資格認定となる日から次の 7 月 31 日までで

【最終版】医療経営学会議配付資料 pptx

1 基本健康診査基本健康診査は 青年期 壮年期から受診者自身が自分の健康に関心を持ち 健康づくりに取り組むきっかけとなることを目的に実施しています 心臓病や脳卒中等の生活習慣病を予防するために糖尿病 高血圧 高脂血症 高尿酸血症 内臓脂肪症候群などの基礎疾患の早期発見 生活習慣改善指導 受診指導を実

2018 年度 日本ダウン症療育研究会 赤ちゃん体操指導員養成コース のご案内 1) 出願資格 1 日本ダウン症療育研究会会員であること 2 医療 教育 福祉などの関連専門職種の有資格者であること医師 看護師 理学療法士 作業療法士 言語聴覚士 教員 保育士 心理士 社会福祉士など その他幹事会が認

Microsoft PowerPoint - 01_居宅訪問型児童発達支援

イ自立支援医療 ( 育成医療 ) 18 歳未満の児童で 身体上の障がいを有するか 現存する疾患を放置すると将来において障がいを残すと認められるかたが 生活の能力を得るために必要な医療を指定医療機関で受けられます 対象となる障害区分 肢体不自由 視覚障害 聴覚 平衡機能障害 音声 言語 そしゃく機能障

○国民健康保険税について

障害福祉制度あらまし目次

はじめに この冊子では タルグレチンによる皮膚 T 細胞性リンパ腫の治療を受ける方に対して 高額療養費制度を活用した時の医療費 ( 自己負担限度額 ) がどのくらいかかるかを紹介しています 高額療養費制度では 年齢や所得によって自己負担限度額が異なります 自己負担限度額の計算例も示していますので ご

NEW版下_健診べんり2016_01-12

2 障害厚生年金障害厚生年金は次の1~3の条件すべてに該当する方が受給できます 1 障害の原因となった病気やケガの初診日 ( 1) が 厚生年金保険の被保険者である期間にあること 2 障害の原因となった病気やケガによる障害の程度が 障害認定日 ( 2) に法令により定められている障害等級表 ( 3)

各論第 3 章介護保険 保健福祉サービスの充実

平成17年度社会福祉法人多花楽会事業計画(案)

3) 適切な薬物療法ができる 4) 支持的関係を確立し 個人精神療法を適切に用い 集団精神療法を学ぶ 5) 心理社会的療法 精神科リハビリテーションを行い 早期に地域に復帰させる方法を学ぶ 10. 気分障害 : 2) 病歴を聴取し 精神症状を把握し 病型の把握 診断 鑑別診断ができる 3) 人格特徴

2. 特別障害給付金 象 次のいずれかに該当する方で 任意加入していなかった期間に初診日があり 現在 障害基礎年金 1 級 2 級相当の障がいに該当する方 平成 3 年 3 月以前に国民年金任意加入象であった学生 ( 夜間通学 通信制の学生は除く ) 昭和 61 年 3 月以前に国民年金任意加入象で

私たちの人生 病気やケガのリスクと 経済的影響は? 50 ( 千人 ) 1, 通院入院 ( 歳 )

しぶや高齢者のしおり

160号1P表紙

特定健康診査等実施計画 ( 第二期 ) 三重交通健康保険組合 平成 25 年 7 月

4 受けられる手当 助成 児童手当 子ども課 ( ) 児童を養育している方に手当を支給することにより 家庭における生活の安定に寄与 し 次代の社会を担う児童の健やかな成長に資することを目的として支給されます * 支給対象 中学校卒業まで (15 歳の誕生日後の最初の 3 月 31 日ま

P01-16

3) 自立支援医療制度 ( 育成医療 ) 身体に障がいのある児童に対し, 早い時期に治療を受けて, 将来, 生活していくために 必要な能力と機能を持たせるために必要な医療費の助成を行います 対象者費用必要書類等窓口 18 歳未満で下記の機能障害を有する児童 肢体不自由, 視覚, 聴覚, 平衡機能障害

平成30年度精神保健に関する技術研修過程(自治体推薦による申込研修)

1. ストーマ外来 の問い合わせ窓口 1 ストーマ外来が設定されている ( はい / ) 上記外来の名称 対象となるストーマの種類 7 ストーマ外来の説明が掲載されているページのと は 手入力せずにホームページからコピーしてください 他施設でがんの診療を受けている または 診療を受けていた患者さんを

Ⅲ 各種施策及び事業の動向 第 1 妊娠 出産期から乳幼児期にかけての子育て支援 4 乳児健康診査 (1) 根拠法令等 母子保健法 厚生省児童家庭局長通知 仙台市乳児健康診査実施要領 (2) 制度の概要 事業目的 対象者 実施機関 一般健康診査 精密健康診査 乳児の心身の異常を早期に発見し, 早期に

™…ゔ

27 年度調査結果 ( 入院部門 ) 表 1 入院されている診療科についてお教えください 度数パーセント有効パーセント累積パーセント 有効 内科 循環器内科 神経内科 緩和ケア内科

1 がんに対する印象 認識について (1) がんに対する印象 問 1 あなたは, がんについてどのような印象を持っていますか この中から 1 つだけお答えください こわいと思わない( 小計 ) 22.4% 24.6% こわいと思わない 12.1% 13.6% どちらかといえばこわいと思わない 10.

Taro-平成27年度の取り組み(資料:1)

さいたま市・岩槻市任意合併協議会協議書

PowerPoint プレゼンテーション

6 平成 30 年度 ( 平成 29 年所得分 ) 市町村民税課税証明書 ( 全項目証明 ) 受診者 ( 患者 ) の加入保険 市町村国保後期高齢者医療保険 社会保険等の被用者保険 ( 健康保険組合 協会けんぽ等 ) 書類を提出していただく対象者 同一医療保険に加入している全員 ( 中学生以下は不要

高齢化率が上昇する中 認定看護師は患者への直接的な看護だけでなく看護職への指導 看護体制づくりなどのさまざまな場面におけるキーパーソンとして 今後もさらなる活躍が期待されます 高齢者の生活を支える主な分野と所属状況は 以下の通りです 脳卒中リハビリテーション看護認定看護師 脳卒中発症直後から 患者の

居宅介護支援事業者向け説明会

訪問介護(ホームヘルプサービス)

■● 糖尿病

社会福祉協議会 公営住宅法第二条第十六号に規定する事業主体である又は 番号法別表第二の 27 の項 番号法別表第二の 30 の項 番号法別表第二の 31 の項 地方税法その他の地方税に関する法律及びこれらの法律に基づく条例による地方税の賦課徴収に関する事務であって主務省令で定めるもの 社会福祉法によ

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15

平成29年度 障害者白書(PDF版)

.T.v...ec6

TOHOKU UNIVERSITY HOSPITAL 今回はすこし長文です このミニコラムを読んでいただいているみなさんにとって 救命救急センターは 文字どおり 命 を救うところ という印象が強いことと思います もちろん われわれ救急医と看護師は 患者さんの救命を第一に考え どんな絶望の状況でも 他

<4D F736F F F696E74202D DB92B789EF8B638E9197BF C CA8F8A8E7B90DD81458DDD91EE B ED2816A817989DB92B789EF8B638CE38A6D92E894C5817A2E707074>

都道府県単位での肝炎対策を推進するための計画を策定するなど 地域の実情に応じた肝炎対策を推進することが明記された さらに 近年の状況等を踏まえ 平成 28 年 6 月に基本指針の改正を行い 肝炎対策の全体的な施策目標を設定すること等が追記された 都は 肝炎をめぐる都内の状況や基本指針の改正を踏まえ

訪問リハビリテーションに関する調査の概要


はじめに このサポートブックは 出生前診断に関する情報を提供することで 妊婦さんやパートナー ご家族 今後妊娠を考えている方の不安や疑問を軽減することを目的に作成しました 出生前診断を受けた場合 胎児に異常が見つかることがあります その際 妊娠中から赤ちゃんの病気が分かったから 心の準備ができて良か

H1

介護における尊厳の保持 自立支援 9 時間 介護職が 利用者の尊厳のある暮らしを支える専門職であることを自覚し 自立支援 介 護予防という介護 福祉サービスを提供するにあたっての基本的視点及びやってはいけ ない行動例を理解している 1 人権と尊厳を支える介護 人権と尊厳の保持 ICF QOL ノーマ

Microsoft Word - 15 所得制限.doc

(

12_障害福祉事務_基礎項目評価書1

要支援 介護保険負担額 (1 割月額 ) 介護保険負担額 (2 割月額 ) 要支援 1 1,843 円 要支援 1 3,686 円 要支援 2 3,779 円 要支援 2 7,557 円 サービス加算について (2 割負担の方は約 2 倍の料金となります ) 項目金額単位適用 内容 運動機能向上加算

年中児スクリーニングの事後支援 年中児スクリーニングの事後支援として 22 市町村が園巡回を実施しているが SST は 5 市町村の実施 ペアレントトレーニングは 7 市町村の実施に止まっており 事後支援を実施する市町村の拡大が課題 園巡回 : 専門職が保育所 幼稚園を巡回し 保育士等に指導 助言

2 社会保障 2.1 社会保障 2.2 医療保険 2.3 年金保険 2.4 介護保険 2.5 労災保険 2.6 雇用保険 介護保険は社会保険を構成する 1 つです 介護保険制度の仕組みや給付について説明していきます 介護保険制度 介護保険制度は 高齢者の介護を社会全体で支えるための制度


参考 生活支援制度 と り災証明書に記載された住家の被害程度 の対応表 ( 目安 ) この表は 生活支援制度 と り災証明書に記載された住家の被害程度 との対応について 目安として作成したものです 各支援制度の詳細な適用条件については 3 生活支援制度一覧 (P.5~) に記載している各制度の お問

6 手当 助成 年金 (1) 特別障害者手当 ( 国手当 ) 対象者 20 歳以上であって 著しい重度の障害があり 日常生活において常時特別の介護を必要とする方 対象かどうかは 提出された診断書により総合的に判断されます ( 目安としては 身体障害者手帳 1 2 級 療育手帳 A1 A2 又は精神障

Microsoft Word - 44-第4編頭紙.doc

<4D F736F F D204E AB38ED2976C90E096BE A8C9F8DB88A B7982D1928D88D38E968D >

平成 28 年 10 月 17 日 平成 28 年度の認定看護師教育基準カリキュラムから排尿自立指導料の所定の研修として認めら れることとなりました 平成 28 年度研修生から 排泄自立指導料 算定要件 施設基準を満たすことができます 下部尿路機能障害を有する患者に対して 病棟でのケアや多職種チーム

untitled

Microsoft Word - 児扶法改正(Q&A)

5. 手当 年金等 各種制度の対象者や支給額は 障害種別 等級 年齢や所得によって異なります 詳細は各担当窓口に お問い合わせください 手当 心身障害者福祉手当 ( 都の制度 ) 支給対象者 20 歳以上であって 次のいずれかの障害を有する方 1 身体障害者手帳 1 2 級 2 脳性まひ 3 進行性

2. 身体障がいの状況 (1) 身体障がいの種別 ( 主な障がいの部位 ) 平成 28 年 6 月 30 日現在の身体障害者手帳所持者の身体障がいの種別 ( 主な障がいの部位 ) をみると 肢体不自由が 27,619 人 (53.3%) と全体の過半数を占めて最も多く 次いで 内部障がいが 15,9

A-2-(1)-1 利用者の自律 自立生活のための支援を行っている A-2-(1)-2 利用者の心身の状況に応じたコミュニケーション手段の確保と必要な支援を行っている A-2-(1)-3 利用者の意思を尊重する支援としての相談等を適切に行っている A-2-(1)-4 個別支援計画にもとづく日中活動と

目次 平成 27 年 0 月 から 自己負担上限月額のある公費 小児慢性特定疾病医療費助成 : 法別 52 難病医療費助成: 法別 5 83 自立支援医療: 法別 6 2 B 型 C 型ウイルス肝炎治療医療費助成 : 法別 38 と子義務教育就学児医療費助成 通院 回につき 200 円 ( 上限 )

Q3 妊娠や出産でかかった費用も対象になりますか? A3 対象になります 妊娠と診断されてから定期的に受ける妊婦検診 検査費用や出産の為の入院代は医療費控除の対象になります ただし 自治体からもらった検診費用の補助金や 健康保険組合等からもらった出産育児一時金などの金額は差し引いて考えてください Q

00

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医

< F2D915391CC94C5824F C52E6A7464>


Transcription:

ダウン症候群をご理解いただくために 18 年 月 1 日第 1 版

ダウン症候群とは 生まれてくる赤ちゃんの 6~7 人に1 人がダウン症候群とされています 心と身体の成長がゆっくりであり 見た目にも共通するところがあることが知られています 染色体 ( 設計図 ):1 番染色体が 本 ( 一般の人 ) よりも多くあります 設計図によって 次の つに分類されます < 標準型ダウン症候群 > ダウン症候群の約 95% を占める染色体の 数の変化 :47,XY,+1( 図 1) 図 1. 標準型ダウン症候群 ( 男性 ) 図. 一般男性 < 転座型のダウン症候群 > ダウン症候群の約 ~4% を占める染色体の 形の変化 : 46,XY,der(1;1)(q1;q1),+1( 図 ) など 拡大図 図. 転座型ダウン症候群 ( 男性 ) 左側の 1 番染色体の上に もうひとつ 1 番染色体がくっついて 1 番染色体が 合計 つあります 他の染色体にくっつくこともあります 1

<モザイク型のダウン症候群 > ダウン症候群の約 1~% を占める染色体の モザイク :46,XY( 図 )/47,XY,+1( 図 1) 1 など この設計図からは 症状の有無 や 特徴の程度 などの個人差を予測することはできません ダウン症候群の原因 ほとんどの場合 お父さんとお母さんの染色体に 変化 はなく 赤ちゃんに偶然おこります 赤ちゃんに 形の変化 がある場合は お母さんかお父さんに 形の変化 がある可能性があります < 通常の受精 > < 標準型ダウン症候群の受精 > 1: 一般的な染色体 ( 男の子であれば図 ) が入った細胞 と ダウン症候群の染色体 ( 図 1 や図 ) が入った細胞 の両方を持っている人 心配なことや 気になることは ありませんか?

健康管理と合併症 ダウン症候群をもつ人には いくつか注意しなくてはならない症状があります 早期発見 早期治療だけではなく 合併症によっては予防に努めることができます すべての症状があるわけではありません また 症状には個人差があります 合併症の有無に関わらず 年に1 度は健康診断を受けることが大切です 通院の目安 ~1 歳 :1 ヶ月ごとの受診 1~ 歳 :ヵ月ごとの受診 ~6 歳 :6ヶ月ごとの受診小学校入学以降 :1 年ごとの受診 重篤な合併症がない場合 適切な健康管 理を行えば 平均寿命は 5 歳以上です 時期部位検査と合併症 誕生 ~ 1 歳ごろ 1 歳 ~ 高校卒業 高校卒業 ~ 心臓 神経 その他 歯 骨 その他 超音波 ( エコー ) 検査 : 心臓の形に変化がないかなどを調べます ぼうしつちゅうかくけっそん など 房室中隔欠損 てんとう脳波検査 : 点頭てんかん ( 脳の発作 ) がないかを調べます 血液検査 : 肝臓や甲状腺の機能のほか 血液の病気がないかなどを調べます いっかせいこつずいいじょうぞうしょくしょう 一過性骨髄異常増殖症 ( ほとんどの場合 自然に治ります ) など その他 眼科 ( 近視など ) や耳鼻科 ( 中耳炎など ) などで検査を行います 症状に応じて 他の検査をする場合もあります 歯科 : 虫歯がないかなどを調べます かんじくついふあんていしょうレントゲン検査 : 歳半 ~ 歳までに 環軸椎不安定症 ( 首の骨の 1 番目と 番目が ずれて不安定な状態になっていないか ) を調べます 1 年に 1 度は健康診断 ( 血液検査 心電図 レントゲン検査など ) を行います また 眼科 ( 近視など ) や耳鼻科 ( 中耳炎など ) などでの検査も行います その他の合併症や症状に応じて 他の検査をする場合もあります 1 年に 1 度は健康診断 ( 血液検査 心電図 レントゲン検査 歯科受診など ) を行います 生活習慣病 ( 糖尿病 高血圧 高脂血症 ) 甲状腺機能 尿酸値など 1~ 年に 1 度 : 眼科 ( 白内障など ) や耳鼻科 ( 中耳炎 難聴など ) での検査を行います 歳頃に 1 度 : 認知機能検査 ( 急激退行症 4 の検査 ) を行います その他の合併症や症状に応じて 他の検査をする場合もあります : 生まれつき4つに分かれた心臓の部屋と部屋の間に穴があいている病気です 手術で治すことができます : 一時的に白血病 ( 血液のがん ) で見られるような細胞が血液の中で増殖する病気です 4: 日常生活能力が 1~ 年という比較的短期間に低下すること ( 例 : 食欲不振 会話の減少など )

見た目の特徴 医師の診断の助けとなる特徴ですが 基本的に健康上の問題はなく 治療の必要は ありません まぶた 顔 : 上瞼の皮膚が目頭にかかっている 耳の位置がやや低い などのことがあります しわ その他 : 手のひらに真っすぐのびた皺や親指と人さし指がやや離れていたりします すべての特徴があるわけではありません ひとりひとり顔立ちは違っています 発達と療育 発達とは 学習によって 知能 や 運動 などの力を身につける過程のことです この発達の程度を知ることで その子にあった関わり方や対応を考える上での参考になります 乳幼児期の運動発達 筋力が弱いため 一般の赤ちゃんの約 倍の時間をかけて 寝返りやはいはい ひとり歩きなどができるようになります ( 図 4) 発達は個人差があり 合併症の有無や重症度によっても成長速度は異なります < 図 4.97% 以上の赤ちゃんが達成するまでの月齢 ( 例外あり )> 月齢 1 4 5 6 < 7 図 4. 8 運動機能の平均的な発達 9 1 11 1 1 14> 15 16 17 18 19 1 首のすわり 寝返り 7 健常児 ダウン症児 ひとり座り はいはい つかまり立ち ひとり歩き 9 ヶ月頃まで 沼部博直. 先天奇形症候群の診療に役立つツール. 小児科.9; 5: 199-47. 研修ノート (No.97). 産婦人科における臨床遺伝学 ゲノム医療の展開 : 各論. 日本産婦人科医会 ;14. P.6. 4

発達の検査 検査結果は 療育 ( 後述 ) の内容や就学先を検討する上で参考になります 検査方法 : 新版 K 式発達検査 (DQ: 発達指数 ) ウェスラー式知能検査(IQ: 知能指数 ) など 実施場所 : 病院 保健センター 児童相談所 子育て支援センター 発達障害者支援センターなど ダウン症児 :DQ や IQ は~5( 中等度知的障害 ) であることが多いとされています しかし 個人差が非常に大きいです また 成長と共に変化することもあります 中等度知的障害 : 理解などはゆっくりですが コミュニケーションをとることができるようになります 複雑な作業は苦手ですが 繰り返し練習することでできるようになることも多くあります 療育 療育では 専門家の指導のもと 発達段階にあった目標をその都度設定します きずな 目的 : 発達のお手伝い 家族の心理的サポート ( 子どもとの絆の形成など ) 同じ立場の家族との交流 ダウン症児の場合 乳幼児期から療育を開始する場合が多いです 合併症がある場合は 主治医の先生と相談の上 開始時期を検討する必要があります 療育の種類 療育にはさまざまなものがあり 地域によっては 希望する療育が受けられない場合も あります 自治体の福祉課や子育て支援センターなどに相談し どこで どんな 療育が受けら れるのか また どんな療育を受けると良いのかなどを相談する事が大切です 療育の一例 理学療法 : 専門家 (PT) のもと 寝返りの練習や はいはいの練習などをします 作業療法 : 専門家 (OT) のもと スプーンを使ったり 服を正しく着たりする練習をします 言語聴覚療法 : 専門家 (ST) のもと 動物や食べ物のカードなどを使って 言葉の練習をします 赤ちゃん体操 ( 日本ダウン症療育研究会 ): 独り歩きができるようになるまで運動発達を支援します クチトレ ( クチトレ協会 ): 口の中に専用の道具を入れ 口の中から筋肉をきたえるトレーニングです ポーテージプログラム ( 日本ポーテージ協会 ): 発達の相談などを行っています 5

サポート 自治体の障害福祉担当窓口での相談を始め さまざまなサポートを受けることができます 注意 : すべての制度を利用できるとは限りません ( 下記は一部概要のみです ) : 自治体 所得 重症度 制度の変更による金額の変動があります : 各種申請は個人の自由であり 強制ではありません 下記の 種類があり 様々なサービスが受けられます 年齢制限はありません 自治体によって 区分 等級のつけ方が異なります また 両方を持っている人もいます 1 療育手帳 :IQ7 あるいは 75 以下の知的障害のある方が対象です したい 身体障害者手帳 : 肢体不自由 ( 手足の運動に障害がある状態 ) などの疾患のある方など が対象です サービスの例 : 国税 地方税の減税 公共住宅への優先入居 NHK 受信料の割引 旅客鉄道運賃の割引など 障害者手帳 医療費公費負担 詳細は 厚生労働省の HP(http://www.mhlw.go.jp/) に記載されています 乳幼児医療 : 乳幼児が医療を受けた際に 医療費の一部が助成されます 自立支援医療 : 医療保険の負担上限額まで自己負担額が1 割になります ( 減額措置あり ) しょうにまんせいとくていしっかんいりょう : 小児慢性特定疾患医療 小児慢性特定疾患に指定されている 18 歳未満の子どもの医療費の自己負担額の一部が助成されます こうがくりょうようひしきゅうせいど : 高額療養費支給制度 ひと月の医療費が一定の自己負担額 ( 所得で異なる ) を超えた場合に超過分が払い戻される制度です とくべつじどうふようてあて : 特別児童扶養手当 手当 年金 精神または身体に障害のある 歳未満の子どもを育てる家庭に支給されます 保育所などに通っていないことや 養育者の所得などの条件があります 障害児福祉手当 : 日常生活において常に介護を必要とする状態にある在宅の 歳未満の方に支給されます 障害者基礎年金 : ダウン症候群であれば 成人すると月額数万円を受け取ることができます 6

その他の生活支援 レスパイトケア : 在宅でケアをしている家族に代わってケアを行い 家族に休憩して頂くサービスです 施設への短期入所 ( ショートステイ ) や介護人の派遣など 訪問 ( 居宅 ) 介護 : 自宅に介護員が訪問し 掃除 洗濯 食事や入浴の手伝いなどを行うサービスです せいねんこうけんせいど : 成年後見制度 判断能力が不自由な人の養育者に代わり 財産管理などの手続きを代行する制度です その他 : ケアマネージャーによる障害者相談支援など 就学 就労 発達の程度や必要な医療的ケアにあわせて 選択することが必要です ただし すべての施設が受け入れてくれるとは限りません ~ 小学校入学 : 療育園 保育園 幼稚園など小学校 中学校 : 一般学級 特別支援学級 特別支援学校高校 : 一般の高校 特別支援高等学校専門学校 大学 : 進学する場合もあります 就労 : 一般企業や福祉作業所 一般就労を目指す就労移行支援事業所などで7~8 割の人が働いています 収入は就労先によって異なり 月に数千円 ~ 十数万円までさまざまです 収入が低い場合も 障害者年金や生活保護などの制度を利用して生活することが可能です ( 詳しくは 医療ソーシャルワーカーなどにご相談ください ) 趣味 交流 スポーツ ( 水泳や球技など ) や音楽 ( 楽器の演奏やダンスなど ) 芸術( 書道や絵画など ) などを通し 活動の場を広げています なかには 親子でそろって習いごとを始めて楽しんでいるご家族もいます 情報 相談 会員でなくとも相談できます 公益財団法人日本ダウン症協会 (http://www.jdss.or.jp/) TEL:-697-184( 月 ~ 金 1 時 ~15 時 ) メール :info@jdss.or.jp 相談だけでなく 専門家や施設の紹介など 個人にあった対応をしてくださいます その他 印刷物などによる情報提供 ( ダウン症 mini ブック ) など 日本遺伝看護学会へのご相談 ( メール ):info@idenkango.com 7

NPO 法人親子の未来を支える会 : オンラインで 4 時間いつでも相談可能です ( 匿名 ) その他 : 自治体の相談窓口 ( 保健師など ) や主治医 遺伝カウンセラー 医療ソーシャルワーカー (MSW) など その他 ( 療育など ) 小児慢性特定疾病情報センター (https://www.shouman.jp/) 日本ダウン症療育研究会 (http://plaza.umin.ac.jp/~jscrd/) ダウン症児の赤ちゃん体操親子で楽しむふれあいケア (DVD/ 書籍 ) 藤田弘子著メディカ出版 一般社団法人クチトレ協会 (http://www.kuchitore-association.jp/) 認定 NPO 法人日本ポーテージ協会 (http://www.japan-portage.org/index.html) 山梨大学看護科生育看護学講座 (http://kango.yamanashi.ac.jp/seiiku/kankeisha/bumon) ダウンロードできます ダウン症のある子どもたちとの楽しいコミュニケーションのために石上志保 ( 言語聴覚士 ) 著 未来の食習慣の形成のために 離乳食についてのすすめ ( 監修 ) 武田康男 < 書籍 > ダウン症ハンドブック改訂版 家庭や学校 施設で取り組む療育 教育 支援プログラム-: 菅野敦 玉井邦夫 橋本創一 小島道生編 ( 日本文化科学社 ) + Happy しあわせのたね (http://www.jdss.or.jp/tane17/): ダウン症児のための母子手帳 ダウン症のあるくらし : 一般社団法人ヨコハマプロジェクト (http://yokohamapj.org/) 本当はあまり知られていないダウン症の話ダウン症は わかって いない : 玉井邦夫著 8

おわりに 謝辞 出生前診断や遺伝カウンセリングに携わられている先生方 ( 医師 認定遺伝カウンセラー 看護師 助産師 保健師 ) また 家族会の方々に多くのご指導 ご助言を賜り 本冊子が完成いたしました 心より御礼申し上げます 作成の経緯 作成 : 中原恵理監修 : 澤井英明本冊子は 中原恵理 ( 現 : 䇦ウィメンズクリニック ) が近畿大学大学院遺伝カウンセラー養成課程 ( 修士課程 ) の課題研究として取り組み 澤井英明 ( 兵庫医科大学病院遺伝子医療部教授 ) が監修して完成させたものです 本冊子は妊婦さんや患者さん ご家族への説明資料として自由にご利用 配布していただけますのでお役立ていただければ幸いです ただ 著作権は中原恵理に属しますので改変等はお控えいただくとともに お気づきの点があればご指摘くだされば 検討の上必要に応じて改訂時に反映いたします ( 連絡先は兵庫医科大学病院遺伝子医療部 cgene@hyo-med.ac.jp ) ( 作成日 :18 年 月 ) 18 年 月 1 日第 1 版 9