全国の子どもがいない既婚女性1,000名へのアンケート調査を実施

Similar documents
調査レポート

参考 1 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに

質問 1 母の日 にプレゼントを贈りますか?( 回答者数 :6,916 名 ) 質問 2[ 贈る方への質問 ] プレゼントを贈る理由は何ですか?( 回答者数 :5,134 名 ) 贈る と回答した方は全体の 74.8% で 4 人に 3 人は 贈る と回答した 贈る理由として 日頃の感謝を伝えたいか

電通総研、「女性×働く」調査を実施

PowerPoint プレゼンテーション

man2

結婚しない理由は 結婚したいが相手がいない 経済的に十分な生活ができるか不安なため 未婚のに結婚しない理由について聞いたところ 結婚したいが相手がいない (39.7%) で最も高く 経済的に十分な生活ができるか不安なため (2.4%) 自分ひとりの時間が取れなくなるため (22.%) うまく付き合え

出産・育児調査2018~妊娠・出産・育児の各期において、女性の満足度に影響する意識や行動は異なる。多くは子どもの人数によっても違い、各期で周囲がとるべき行動は変わっていく~

<4D F736F F D DE97C78CA78F418BC B28DB895F18D908F DC58F49817A2E646F63>

<4D F736F F D D8297EE90A291D182CC8F5A88D38EAF92B28DB8838A838A815B83588DC58F4994C5>

男女共同参画に関する意識調査

参考 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに 家

日本医師会男女共同参画についての男性医師の意識調査 クロス集計

<4D F736F F D208F9790AB82AA979D917A82C682B782E B835882CC8C588CFC82C982C282A282C42E646F6378>

スライド 1

(2) 月額の手取り収入と扶養控除について 図 2: 月額の手取り収入について ( 既婚女性 n=968 未婚女性 n=156) 図 3:( 上 ) 扶養控除や健康保険免除について ( 月収 10 万円未満 n=802 月収 10 万円以上 n=166) ( 下 ) 働く際に扶養控除などを気にしてい

転職者の動向・意識調査 2011年1月~3月期

世の中の人は信頼できる と回答した子どもは約 4 割 社会には違う考え方の人がいるほうがよい の比率は どの学年でも 8 割台と高い 一方で 自分の都合 よりみんなの都合を優先させるべきだ は 中 1 生から高 3 生にかけて約 15 ポイント低下して 5 割台にな り 世の中の人は信頼できる も

1. 交際や結婚について 4 人に3 人は 恋人がいる または 恋人はいないが 欲しいと思っている と回答している 図表 1 恋人が欲しいと思わない理由は 自分の趣味に力を入れたい 恋愛が面倒 勉強や就職活動に力を入れたい の順に多い 図表 2 結婚について肯定的な考え方 ( 結婚はするべきだ 結婚

調査の概要 少子高齢化が進む中 わが国経済の持続的発展のために今 国をあげて女性の活躍推進の取組が行なわれています このまま女性正社員の継続就業が進むと 今後 男性同様 女性も長年勤めた会社で定年を迎える人が増えることが見込まれます 現状では 60 代前半の離職者のうち 定年 を理由として離職する男

【ピンクリボン月間】「乳がんに関するアンケート結果」-女性の6割が乳がん罹患後も仕事を続けたいと希望-

Microsoft Word - notes①1210(的場).docx

質問 1 何歳から 長生き だと思いますか? 男性 女性ともに 80 歳 がトップ ( 合計 :42.3% 男性 :43.2% 女性 41.3%) 平均すると 男性が 81.7 歳 女性が 83.0 歳 と女性の方がより高年齢を 長生き と思うという 傾向があり 女性の 5 人に 1 人 (20.8

質問 1 敬老の日 のプレゼントについて (1) 贈る側への質問 敬老の日 にプレゼントを贈りますか? ( 回答数 :11,202 名 ) 敬老の日にプレゼント贈る予定の方は 83.7% となり 今年度実施した父の日に関するアンケート結果を約 25% 上回る結果となった 敬老の日 父の日 贈らない

『いい夫婦の日』夫婦に関するアンケート調査 【プレゼント編】調査報告書

結婚白書 目次

3 調査項目一覧 分類問調査項目 属性 1 男女平等意識 F 基本属性 ( 性別 年齢 雇用形態 未既婚 配偶者の雇用形態 家族構成 居住地 ) 12 年調査 比較分析 17 年調査 22 年調査 (1) 男女の平等感 (2) 男女平等になるために重要なこと (3) 男女の役割分担意

Microsoft Word 「100年人生を考えようLAB」アンケート調査 ニュースレター.docx

< 調査概要 ( 経営者版 )> 調査期間 : 平成 29 年 8 月 2 日 ( 水 )~10 月 20 日 ( 金 ) 調査地域 : 全国 調査方法 : 当社営業職員によるアンケート回収 回答数 :13,854 部無作為に 5,000 サンプル ( 男性 :4,025 名 :975 名 ) を抽

2. 調査結果 1. 回答者属性について ( 全体 )(n=690) (1) 回答者の性別 (n=690) 回答数 713 のうち 調査に協力すると回答した回答者数は 690 名 これを性別にみると となった 回答者の性別比率 (2) 回答者の年齢層 (n=6

コメコメ人生設計 アンケート結果

家庭における教育

最初に あなたの働く目的は何ですか? という質問をしたところ 20~50 代のすべての年代において 生活 家族のため と答えた人が最も多かった その割合は 20 代が 63.6% 30 代が 74.0% 40 代が 83.8% 50 代が 82.5% だった また 全年代共通で 第 2 位が 自由に

Microsoft Word - huuhu3.doc

1. 職場愛着度 現在働いている勤務先にどの程度愛着を感じているかについて とても愛着がある を 10 点 どちらでもない を 5 点 まったく愛着がない を 0 点とすると 何点くらいになるか尋ねた 回答の分布は 5 点 ( どちらでもない ) と回答した人が 26.9% で最も多かった 次いで

第 1 章アンケートの概要 1-1 調査の目的 1-2 対象者 1-3 調査方法 1-4 実施期間 1-5 調査結果サンプル数 第 2 章アンケート調査結果 2-1 回答者自身について (1) 問 2: 年齢 (2) 問 5: 同居している家族 2-2 結婚について (1) 問

=平成22年度調査結果の概要===============

スライド 1

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

1. 子どもとの朝活歴 半数近くに上る Q. 朝活 について質問です 子どもと一緒に何らかの朝活をしたことがありますか? もしくは現在朝活をしていますか? ( 単一回答 N=417) 子どもと一緒に朝早くに何らかの活動に取り組んでいるかを質問したところ 現在 朝活している と回答したのは全体の 43

調査実施の背景 2015 年 4 月から子ども 子育て支援新制度 以下 新制度 が施行され 保育事業の拡大が図られます そのため保育人材の確保が重要な課題となっており 保育士確保のための取組が強化されています しかし保育士のみでは必要量を満たせないことから 子育て分野で働くことに関心のある地域住民に

2015年 「働き方や仕事と育児の両立」に関する意識(働き方と企業福祉に関する

<4D F736F F D F18D908F B B8F9C82AD816A2E646F63>

スライド 1

「いい夫婦の日」アンケート結果 2014

第3回18歳意識調査「テーマ:恋愛・結婚観について」調査報告書

中国人ママの育児用品の購入に関する調査(2016)

子供・若者の意識に関する調査(平成28年度)

厚生労働省発表

Unknown

<4D F736F F D20819C B83678C8B89CA94E48A E C668DDA97706E65772E646F63>

第1回「離婚したくなる亭主の仕事」調査

調査結果 転職決定者に聞く入社の決め手 ( 男 別 ) 入社の決め手 を男 別でみた際 性は男性に比べると 勤務時間 休日休暇 育児環境 服装 オフィス環境 職場の上司 同僚 の項目で 10 ポイント以上 かった ( 図 1) 特に 勤務時間 休日休暇 の項目は 20 ポイント以上 かった ( 図

<4D F736F F D20819D819D F F9193C18F FEA816A8DC58F4994C52E646F6378>

保育園・幼稚園~小学校低学年のこどもを持つお父さん、お母さん600人に聞く「こどもの教育に関する夫婦の意識調査」

「07年新入社員意識調査」より

1-1_旅行年報2015.indd

1 見直したい費目のトップは 光熱費 で 82.9% 電力自由化の認知率も 97.1% を超える 各世帯の支出が発生している中で 見直したい費目の 1 位は 光熱費 で 82.9% 携帯電話料金 が 76.3% 食費 が 76.2% と続きました なお 光熱費を見直したい という意識は ライフステー

人生100年時代の結婚に関する意識と実態


第 1 章調査の実施概要 1. 調査の目的 子ども 子育て支援事業計画策定に向けて 仕事と家庭の両立支援 に関し 民間事業者に対する意識啓発を含め 具体的施策の検討に資することを目的に 市内の事業所を対象とするアンケート調査を実施しました 2. 調査の方法 千歳商工会議所の協力を得て 4 月 21

PowerPoint プレゼンテーション

恋愛 結婚ムード上昇中?!65% が結婚したい! 新成人調査では 結婚したい 男女は約 8 割で長年の下落傾向から大幅上昇も あなたは結婚したいですか? 26~34 歳の男女に調査したところ 65% 以上が 結婚したい と考えていることが判明しました 1 月に実施した新成人に向けた調査でも 将来結婚


<4D F736F F D DE97C78CA78F418BC B28DB895F18D908F A DC58F49817A2E646F63>

~「よい夫婦の日」、夫婦間コミュニケーションとセックスに関する実態・意識調査~

(Microsoft PowerPoint - \201y\222\371\220\ \201z\220A\227\3215\222e\203\214\203|\201[\203g.ppt)

調査概要 タイトル バンダイこどもアンケートレポートVol.19 お子様がお父さん お母さんにしたい有名人は? 実査期間 011 年 8 月 0 日 ~9 月 8 日 調査対象 小学生のお子様の保護者 調査方法 雑誌 新聞及びインターネット上でのアンケート付きプレゼント企画の応募よりランダムに抽出

質問 1 企業 団体にお勤めの方への質問 あなたの職場では定年は何歳ですか?( 回答者数 :3,741 名 ) 定年は 60 歳 と回答した方が 63.9% と最も多かった 従業員数の少ない職場ほど 定年は 65 歳 70 歳 と回答した方の割合が多く シニア活用 が進んでいる 定年の年齢 < 従業

(Microsoft Word - Weekly\223\307\216\322\203A\203\223\203P\201[\203g\222\262\215\270\214\213\211\312\203\214\203|\201[\203g_No.1_Ver.3.0.doc)

仕事と生活の調和 ( ワーク ライフ バランス ) に関する意識調査について Ⅰ. 調査目的 本調査は 仕事と生活の調和 ( ワーク ライフ バランス ) の現状及び仕事と生活の調和の実現を推進するための新たな国民運動である カエル! ジャパンキャンペーン に関して 国民の意識やニーズを把握し 今後

25~44歳の出産・子育ての意識と実態

出産・育児に関する実態調査(2014)

男女共同参画に関する意識調査

家族時間アンケート結果報告書 家族時間 に関する アンケート調査の結果 平成 23 年 6 月 福井県 - 1 -

結婚総合意識調査2018

平成25年度 高齢期に向けた「備え」に関する意識調査結果(概要版)2

01表紙福島

3. 家族とのコミュニケーションを増やしたい さらに 家庭で使いやすい IT ツールがあれば使ってみたい と思う オンライン家族 予備軍は 41.2% 家族とのコミュニケーションに IT ツールを 2~3 日に 1 回以下 の頻度で使っている人の中には 今よりも 家族とのコミュニケーションを増やした

日本、中国、米国の貯蓄に対する意識調査:東京スター銀行

Microsoft Word - Notes1104(的場).doc

調査の結果 問 1 あなたの性別は 調査に回答していただいた生徒の性別は 男 が問 % 女 が 49.5% です 男 女 問 2 あなたは, 生まれてからずっと鈴鹿市に住んでいますか 生まれたときから鈴鹿市に ずっと住ん

調査の背景 わが国は今 女性の活躍推進を掲げ 結婚や出産をしても働き続けることを後押しする社会を目指しています しかしながら 出産後も働き続ける女性は未だ半数にとどまっているばかりでなく 職場において指導的な立場に就く女性も多くありません こうした中 北海道においても地域や職場 家庭などのさまざまな

25~44歳の子育てと仕事の両立

56_16133_ハーモニー表1

電通総研、「若者×働く」調査を実施

第 16 表被調査者数 性 年齢階級 学歴 就業状況別 124 第 17 表独身者数 性 年齢階級 就業状況 家庭観別 142 第 18 表有配偶者数 性 年齢階級 就業状況 家庭観別 148 第 19 表仕事あり者数 性 年齢階級 配偶者の有無 親との同居の有無 職業別 154 第 20 表仕事あ

15 第1章妊娠出産子育てをめぐる妻の年齢要因

スライド 1

<4D F736F F D C815B918D8CA4836A B A81778E7182C782E E B92B28DB E81788C8B89CA82CC82A8926D82E782B E646F63>

スライド 1

2

3. 民泊の利用経験 SQ1: あなたは 民泊 を利用したことがありますか ( いくつでも ) 回答者属性 不在民不在民利用し不在民不在民利用し H 民泊 - H 民泊 - H 民泊 - H 民泊 - 泊 - 国泊 - 海たこと泊 - 国泊 - 海たこと国内海外国内海外内外はない内外はない 100.

問 歳以下のお子さまがいる方にお聞きします 現在 子育てをサポートしてくれる人はいますか?( いくつでも ) 夫 ( パートナー ) 126 親 104 兄弟姉妹 31 祖父母 25 友達 18 ファミリーサポートセンター 4 エンゼルサポート 0 いない

質問 今年のクリスマスについて 予算は全て 人当たり 今年のクリスマス イブは火曜日ですが ご自身のクリスマスは何日に行いますか? ( 回答者数 :,4 名 ) 全体では クリスマス イブ の 4 日 という人が一番多く (7.6%) 日 ( 日 ) (0.8%) 3 日 ( 祝 月 ) (0.%)

調査協力者の年齢 年齢 人数 % 20 代 183 (15.2) 30 代 238 (19.8) 40 代 276 (23.0) 50 代 364 (30.3) 60 代以上 140 (11.7) A-2 保育士登録について 調査協力者のうち 全体の 70.0%(820 名 ) が 保育士登録を行っ

2016年11月_第7回ビジネスパーソン1000人調査(仕事と感謝編)

組合員対象 奨学金制度に関するアンケート の集計状況 1. はじめに調査概要とサンプル特性について < 調査概要 > 調査実施期間 2016 年 11 月 16 日 ~12 月 28 日 調査対象 全国の国公立および私立大学の学部学生 院生 回収数 1,745 有効回答数 文責 : 加藤

1. 結婚についての意識 結婚について肯定的な考え方 ( 結婚はするべきだ 結婚はしたほうがよい ) の割合は男性の方が高い一方 自身の結婚に対する考えについて いずれ結婚するつもり と回答した割合は女性の方が高い 図表 1 図表 2 未婚の方の理想の結婚年齢は平均で男性が 29.3 歳 女性は 2

目次 Ⅰ 調査概要 1 1. 調査目的 1 2. 調査項目 1 3. 調査設計 1 4. 回収結果 1 5. 報告書の見方 1 Ⅱ 調査結果 2 1. 回答者の属性 2 (1) 性別 2 (2) 年代 2 (3) 結婚の状況 2 (4) 働き方 3 (5) 世帯構成 3 (6) 乳幼児 高齢者との同

Transcription:

2011 年 7 月 14 日 朝日生命全国の子どもがいない既婚女性 1,000 名へのアンケート調査を実施子どもが欲しい平均年齢は 36.2 歳 40 代以降も前向き 母親になると 自分 から 子ども へ意識がシフト 憧れる母子像 の有名人 1 位は松田聖子 神田沙也加親子 朝日生命保険相互会社 ( 社長 : 佐藤美樹 以下 朝日生命 ) は 全国の子どもがいない既婚の女性 ( 以下 母親予備軍 ) 1,000 名を対象に 子育てに関するアンケート調査 (2011 年 6 月 25 日 ~27 日 ) を実施しました この結果と 全国の 0 歳 ~12 歳の子どもを持つ働く母親 1,000 名を対象に行った調査 ( ) (2011 年 5 月 16 日 ~18 日 ) 結果を比較しました その結果 女性は母親になると 何事においても 自分 中心から 子ども 中心へと意識が大きく変化することが分かりました また 子どもが欲しい平均年齢は 36.2 歳 40 代以降も出産に前向きな 今日の母親予備軍の実態が明らかになりました そして 女性が 憧れる母子像 の有名人 1 位は松田聖子 神田沙也加親子で 互いを思い 尊敬しあう関係性に共感が集まりました 全国の 0 歳 ~12 歳の子どもを持つ働く母親 1,000 名へのアンケート調査 は 6 月 9 日に既にリリースしています アンケート調査の主な結果 1. 母親予備軍のライフプラン 子どもが欲しい平均年齢は 36.2 歳 40 代以降も前向き 子どもが生まれても働き続けたい 76.0% 2. パートナーに対する条件 結婚相手を選ぶ際 一緒に家事 子育てしてくれる人 重視と約半数が回答働く女性ほど重視する傾向に 理想の子育てをするための条件 夫が一緒に子育て 家事をしてくれる が最多の 51.9% 3. 出産前後の意識変化 子育てにおける不安母親になってわかる 自分がもしもの時の子どもや家族 働き続ける動機母親になると 自分 のためから 子ども 家族 のためへとシフト 家族を大切に思う割合出産後は対 夫 が半減 (17%) 対 子ども が 50% 近くまで占める 4. 理想の母親像 母子像 働く女性にとっての理想の母親像 仕事と子育てを両立している 55.1% 憧れる母子像の有名人 1 位は松田聖子 2 位は仁科亜希子 3 位は大竹しのぶ 母親予備軍 調査対象者年代 :20 代から 40 代 (20 代 30 代 40 代と年代 10 歳刻みに人口構成比で割り付け ) 地域 : 全国 ( 被災地除く ) 性別 : 女性条件 : 既婚 子ども無し計 1,000 人 -1- 朝日生命保険相互会社

母親予備軍のライフプラン 子どもが欲しい平均年齢は 36.2 歳 40 代以降も前向き Q. あなたは 何歳までに子どもが欲しいと思いますか? 子どもが欲しい平均年齢は 36.2 歳 となりました 30 歳 35 歳 40 歳 45 歳と 5 歳刻みの節目に集中して分布していることが分かりました 40 代以降も出産に前向きな 今日の女性の出産観が明らかとなりました 人 120 100 80 60 109 何歳までに子どもが欲しいか (n=741) 平均 36.2 歳 100 88 61 40 20 0 1 0 2 6 9 13 18 23 17 34 29 25 7 22 20 28 14 16 23 20 11 4 10 11 7 13 0 0 0 0 0 55 歳 54 歳 53 歳 52 歳 51 歳 50 歳 49 歳 48 歳 47 歳 46 歳 45 歳 44 歳 43 歳 42 歳 41 歳 40 歳 39 歳 38 歳 37 歳 36 歳 35 歳 34 歳 33 歳 32 歳 31 歳 30 歳 29 歳 28 歳 27 歳 26 歳 25 歳 24 歳 23 歳 22 歳 21 歳 子どもが生まれても働き続けたい 76.0% Q. あなたは 子どもが生まれても 働き続けたいですか? 母親予備軍の約 8 割 (76.0%) が 子どもができてからも働き続けると回答 仕事と子育ての両方を実現したいと考えている事が分かります 一方 実際に子どもを持ち働いている母親の殆どが今後も仕事を継続したいと考えており その両立を支援する環境の確保が一層求められてくることが考えられます -2- 朝日生命保険相互会社

子どもが生まれても働き続けたいか ( 有職者 パート アルバイト含む 単一回答 子どもが生まれても働き続けたいか n=351) ( 有職者 パート アルバイト含む SA n=351) 働き続けない, 5.1% どちらかと言えば働き続けない, 18.8% 働き続ける, 33.0% どちらかと言えば働き続けない, 1.0% どちらかと言えば働き続ける, 14.1% 今後も子育てしながら働き続けたいか今後も子育てしながら働き続けたいか ( 働く母親 n=1,000) ( 働く母親 n=1000) 働き続けない, 0.4% どちらかと言えば働き続ける, 43.0% 働き続ける, 84.5% 働く母親予備軍で 子育てしながら働き続けたい と考えている人は 76.0% 働く母親で 今後も子育てしながら働き続けたい と考えている人は 98.6% 2. パートナーに対する条件 結婚相手を選ぶ際 一緒に家事 子育てしてくれる人 重視と約半数が回答働く女性ほど重視する傾向に Q. あなたは結婚相手を選ぶ際に 一緒に家事をしてくれる人 一緒に子育てしてくれる人 を重視しましたか? 約半数の女性が 家事 子育てに協力的 というポイントを結婚の際に重視しており 働いている社員の女性ほどその傾向が顕著であるということが明らかとなりました 全体内訳 : 社員等 (254 名 ) パート アルバイト(211 名 ) 無職(517 名 ) その他(18 名 ) 社員等には 経営者 自営業 会社員 契約社員 派遣社員 公務員 団体職員を含む 結婚相手を選ぶ際に 一緒に家事をしてくれる人 を重視したか 職業別 (SA) 結婚相手を選ぶ際に 一緒に家事をしてくれる人 を重視したか ( 単一回答 ) 重視したどちらかと言えば重視したどちらかと言えば重視しなかった重視しなかった 0% 20% 40% 60% 80% 100% 全体 (n=1000) 13.5% 33.2% 39.9% 13.4% 社員等 (n=254) パート アルバイト (n=211) 16.5% 9.0% 32.2% 41.7% 45.0% 30.3% 11.4% 13.7% 社員等で 一緒に家事をしてくれる人を重視した 人は 58.2% 無職 (n=517) 13.9% 29.2% 42.6% 14.3% -3- 朝日生命保険相互会社

結婚相手を選ぶ際に 一緒に子育てしてくれる人 を重視したか 職業別 ( 単一回答 (SA) ) 重視したどちらかと言えば重視したどちらかと言えば重視しなかった重視しなかった 0% 20% 40% 60% 80% 100% 全体 (n=1000) 12.9% 40.9% 28.8% 17.4% 社員等 (n=254) 12.2% 47.2% 23.2% 17.3% 社員等で 一緒に子育てしてくれる パート アルバイト (n=211) 13.7% 33.2% 35.5% 17.5% 人を重視した 人は 59.4% 無職 (n=517) 14.3% 31.9% 38.7% 15.1% 理想の子育てをするための条件 夫が一緒に子育て 家事をしてくれる が最多の 51.9% Q. あなたにとって 理想の子育てができる状態とはどのようなものですか? 夫 パートナーが一緒に子育て 家事をしてくれる が 51.9% と最多となりました 出産後も働き続ける女性が多い今日 パートナーに子育てや家事を一緒に担ってもらうことで 乗り越えようとする女性の考えが表れていると考えられます 昨今は イクメン ブームをうけて 積極的に育児に参加する男性も増えてきたため 従来よりも夫に子育てや家事を期待しやすくなっていることも この回答が多くなった要因として考えられます 理想の子育てができる状態 (3 つまで回答 社員等 n=254) 0.0% 10.0% 20.0% 30.0% 40.0% 50.0% 60.0% 夫 パートナーが一緒に子育て 家事をしてくれる 収入が増える 51.9% 50.0% 家族が健康である 自分が健康である 36.7% 35.0% 勤務環境の融通が利く 職場が協力的になる 子どもを預けられるサービスがある 23.7% 26.9% 両親が子育てに協力してくれる広い家に引っ越す出産 子育てがキャリア形成に支障とならないその他 10.0% 8.4% 5.8% 5.4% -4- 朝日生命保険相互会社

3. 出産前後の意識変化 子育てにおける不安母親になってわかる 自分がもしもの時の子どもや家族 Q. あなたが将来子育てをしながら生活するようになったら 次について不安になると思いますか? 働く母親予備軍 から 働く母親 になる中で子育てに関して不安の伸びが一番大きいのは 自分が病気やけがをしたら 子どもや家族はどうなるか (+17.0 ポイント ) であることが分かりました 母親になってはじめて気づく不安点であるということが顕在化しました 子育ての不安 ( 働く母親と母親予備軍の比較 ) 0.0% 20.0% 40.0% 60.0% 80.0% 100.0% 将来の子どもの病気 けが 81.9% 81.5% 次の子どもができるか 将来 育児 教育にかかるお金は大丈夫か 26.2% 80.4% 75.6% 85.8% 働く母親予備軍 ( 社員等 n=254) 働く母親 (n=1000) 将来 子どもの進路をどうするか 70.5% 78.0% 自分が病気やけがをしたら 子どもや家族はどうなるか 将来の子どもの友達関係 68.9% 64.9% 67.1% 85.9% 自分が病気やけがをしたら 子どもや家族はどうなるか が 母親になって初めて気づく不安点 働き続ける動機母親になると 自分 のためから 子ども 家族 のためへとシフト Q. あなたが子育てしながら仕事を続けたいと思う 主な理由は何ですか? 母親予備軍は 働く母親 に比べて 自分 に関する動機が多い結果となりました 自分で稼ぐ力を持っていたい (10.5 ポイント多い ) 自分の時間が欲しい (15.9 ポイント多い ) 世界( 人間関係 ) を広げたい (10.3 ポイント多い ) 働く母親 は母親予備軍に比べて 子ども 家族 に関する動機が目立つ結果となりました 自分が働いて生活費を稼がないと 家族が生活を続けられないから (12.0 ポイント多い ) 子どもによりよい暮らしをさせるために収入を増やしたい (14.2 ポイント多い ) この結果から 子どもが生まれることによって 女性の働き続ける動機が 自分 のためから 子ども 家族 のためへとシフトすることが分かります -5- 朝日生命保険相互会社

子育てしながら仕事を続けたい理由 (3 つまで回答 ) 0.0% 10.0% 20.0% 30.0% 40.0% 50.0% 60.0% 自分がよりよい暮らしをするために収入を増やしたい ( 生活力を維持したい ) 46.8% 48.7% 働く母親予備軍は 自分で稼ぐ力を持っていたい 34.1% 44.6% 自分のために働き続けたい 自分が働いて生活費を稼がないと 家族が生活を続けられないから 42.3% 54.3% 働く母親は 子どもによりよい暮らしをさせるために収入を増やしたい 34.5% 48.7% 子どものために働き続けたい 自分の時間が欲しい ( 育児から離れる時間が欲しい ) 12.6% 28.5% 世界 ( 人間関係 ) を広げたい 11.0% 21.3% 働く母親予備軍は自分のために 生きがいが欲しい 11.0% 19.1% 働き続けたい 能力を伸ばしたい 発揮したい 16.5% 15.8% 働く母親予備軍 ( 社員等, パート アルバイト n=267) 働く母親 (n=986) 社会に貢献したい その他 8.2% 6.7% 4.1% 3.5% 働く母親予備軍の方が多い 働く母親の方が多い 家族を大切に思う割合出産後は対 夫 が半減 (17%) 対 子ども は 50% 近くまで占める Q. 自分 夫 親を 大切に思う 比率はどうなりますか? 働く母親では 子どもが 46.7% を占め 子どもの大切さは 夫や親の約 3 倍となり 女性の子どもを思う気持ちの大きさが明らかとなりました 母親予備軍から母親になると 大切に思う比率は 夫 に対する思いが半減しており その一番の要因は 子ども の存在の大きさにあると言えます 女性の中での 大切に思う 存在の対象に大きな変化が起きることが明らかとなりました -6- 朝日生命保険相互会社

母親予備軍自分 夫 親を 大切に思う 比率 (n=1000) 働く母親 : 自分 夫 子ども 親を 大切に思う 比率 (n=1000) 親, 28.1% 自分, 32.7% 親, 15.4% 自分, 20.8% 夫, 39.2% 子ども, 46.7% 夫, 17.0% 母親は子どもの割合が 約 50% を占める 4. 理想の母親像 母子像 働く女性にとっての理想の母親像 仕事と子育てを両立している 55.1% Q. あなたにとって 理想の母親とはどのような母親ですか? 働く女性にとっての理想は 1 番目は 仕事と子育てを両立している 55.1% 2 番目は 子どものしつけ 教育をしっかりしている 51.2% 3 番目は 子どもをのびのびと育てる 48.0% 現代の働く女性にとって 仕事と子育てを両立している母親こそが理想の対象であるということが明らかになりました -7- 朝日生命保険相互会社

理想の母親像 (3 つまで回答 社員等 n=254) 0.0% 10.0% 20.0% 30.0% 40.0% 50.0% 60.0% 仕事と子育てを両立している 55.1% 子どものしつけ 教育をしっかりしている 51.2% 子どもをのびのびと育てる 48.0% 家事がきちんとできる 45.7% 自分の時間を確保している 28.7% 子どもと仲がよい 家族の中心的存在である その他 4.3% 15.4% 28.0% 社員等の理想の母親像は 仕事と子育てを両立している が 1 位 憧れる母子像の有名人 1 位は松田聖子さん 2 位は仁科亜希子さん 3 位は大竹しのぶさん Q. 有名人 ( 芸能人 作家 スポーツ選手 政治家など ) の中で あなたが憧れる母子像 ( 母と子ども ) としてイメージする人は誰ですか? 上位にランクインした方に共通するのは 仲がよく お互いが認め合い 思いやり 尊敬し合っているという母子の絆に共感した意見が多く見られました 下記敬称略ランキング上位 10 組 (n=1,000) 1 位松田聖子 / 神田沙也加 174 票 6 位岡江久美子 / 大和田美帆 17 票 6 位山口百恵 / ユウ 三浦貴大 17 票 2 位 仁科亜希子 / 仁科仁美 52 票 8 位 松嶋菜々子 / 娘 16 票 3 位 大竹しのぶ /IMARU 51 票 9 位 富司純子 / 寺島しのぶ 15 票 4 位 北斗晶 / 息子 27 票 10 位 江角マキコ / 娘 息子 14 票 5 位 森山良子 / 森山直太郎 18 票 10 位 黒木瞳 / 娘 14 票 -8- 朝日生命保険相互会社

理由 1 位松田聖子 / 神田沙也加 (174 票 ) 2 位仁科亜季子 / 仁科仁美 (52 票 ) 3 位大竹しのぶ /IMARU (51 票 ) 4 位北斗晶 / 息子 (27 票 ) 5 位森山良子 / 直太郎 (18 票 ) 自分自身の信じる道を生きているが子どもも理解し 仲がよさそう 母親としてもしっかり仕事しつつ子どもとも接しており 子どもも母親を尊敬しているから どちらも可愛くて 生き生きしていて友達親子のようでいい 母と子どもがそれぞれ独立してしっかりとした仕事をしているイメージがある 母親の姿に憧れて同じ職業に就いたのかな 子どもから憧れられる母親はすてきだと思う お互いを認め合い 信頼しあっている感じがするから 娘が母親を目標にしている CMで見たが とても親子の絆が深いように思えた 子どもときちんと会話できているイメージがあるから なんでも話せるくらい仲が良さそうだから 仲が良さそう 友達のような親子でなんでも相談していそう 信念を持って生きている母の姿を娘がよく見ていそう 仲も良さそうだし 自然な感じがするから 親離れ子離れが出来ていそう お互いを尊重できているような気がする 大竹さんと IMALU さんを見ていると二人とも自分をしっかりもっていらっしゃってお互いを大切に思っている雰囲気がなんとなく感じられました 厳しいけど 子どもを一番に考えて 子どももきちんと理解しあえているところ 仕事は仕事できっちりし 家では家庭的な母で子どもも母親を慕っている雰囲気があるので すごく素敵なお母さんだし 子どもと旦那様を大事にしていて理想です いつも楽しそうで愛情があふれているのが他人からでもわかるから お互いを認め合っている感じがするから 息子の才能を伸ばす 子どもを自由に育てていても きちんと親の背中をみせている気がするから << 番外編 >> 母と子どもの組み合わせのうち 理想とする 子ども の視点からの意見も多数ありました 第 13 位関根麻里と母 (9 票 ) 雰囲気がいい/ 楽しそうで娘さんがのびのびと育っている / 理想の娘第 25 位芦田愛菜と母 (5 票 ) かわいく賢く性格の良い子に育てられているので第 31 位ベッキーと母 (3 票 ) 明るく元気な子に育てている同 31 位スザンヌと母 (3 票 ) 娘たちと仲が良く理想的 -9- 朝日生命保険相互会社

調査概要 調査名: 母親予備軍に対するアンケート調査 調査実施主体: 朝日生命保険相互会社 調査手法: インターネット調査 ( 株式会社クロス マーケティングのモニター使用 ) 調査実施日:2011 年 6 月 25 日 ( 土 )~6 月 27 日 ( 月 ) 調査対象者年代 :20 代から 40 代 (20 代 30 代 40 代と年代 10 歳刻みに人口構成比で割り付け ) 地域 : 全国 ( 被災地除く ) 性別 : 女性条件 : 既婚 子ども無し計 1,000 人 比較対象の調査概要 調査名: 働く母親に対するアンケート調査 調査実施主体: 朝日生命保険相互会社 調査手法: インターネット調査 ( 株式会社クロス マーケティングのモニター使用 ) 調査実施日:2011 年 5 月 16 日 ( 月 )~5 月 18 日 ( 水 ) 調査対象者年代 :20 代から 40 代性別 : 女性職業 : 自営業 経営者 会社員 契約社員 派遣社員 公務員 団体職員地域 : 全国 ( 岩手県 宮城県 福島県 青森県 茨城県のそれぞれ一部を除く ) 条件 :0 歳から 12 歳までの子どもがいるスクリーニング条件 : 末子年齢が 0 歳 ~5 歳 500 名 末子年齢が 6 歳 ~12 歳 500 名 用語 n( 回答者数 ) データのご利用について 報道目的の利用は自由ですが 必ず 朝日生命調べ と調査主体名を明記してください -10- 朝日生命保険相互会社