総合マネジメント学部産業福祉マネジメント学科 ( 平成 20 年 4 月以降に入学した者に限る ) 学科目の項 1 及び 9 については 平成 24 年 4 月 1 日より科目名変更 1 労働基準法 ( 又は労働法 Ⅰ 及び Ⅱ) [H24.4 より前 ] 労働基準法 [H24.4 以降 ] 2 労

Similar documents
Microsoft Word - 【再補正】長野県立大学学則案0606国内追加.docx

( 中高 教職に関する科目 ) 認定を受けている学部学科等の教育課程及び教員組織 ( 中高 教職に関する科目 ) 認定を受けている学部 学科等 学部 人間社会学部 学科等 人間スポーツ学科 スポーツ科学科 言語コミュニケーション学部英語コミュニケーション学科 科目各科目に含める必要事項必選 教職の意

平成 25 年度教育課程普通科 教科科目 標準単位数 1 年 平成 25 年入学生 2 年 3 年 文系生物理系創造文化系 文系生物理系創造文化系 平成 24 年入学生 平成 23 年入学生 1 年 2 年 3 年 1 年 2 年 3 年 国語 国語表現 Ⅰ 2 E 2 E 2 E 2 E 2 国語

履修モデル 1 短期大学士 ( ) 二種免許状 保育士 認定ベビーシッター の区分 資格 単位数保育士 資格必要単位数 保育士 認定ベビーシッター 卒修業科選目択必 個々の学生の得意な分野を伸ばし 魅力のある保育者を育てる 子どもの保健 Ⅰ 1 必修 必修 4 保育原理 1 必修 必修 2 児童家庭

2 年次 以降 : 授業開始は 2 週目 ~ 平成 30 年度看護学専攻 ( 研究者育成コース ) 時間割 10:30-12:00 特別研究特別研究特別研究 特別研究特別研究特別研究特別研究 特別研究特別研究 特別研究 特別研究については 担当教員と相談の上決定する 修士課程 ( 医科学獣医科学専攻

看護学部教育課程概念図 大学の基本理念 人間重視を根幹とした人材の育成 地域社会への積極的な貢献 大学の教育目標 学術研究の高度化等に対応した職業人の育成 まちづくり全体により大きな価値を生みだす 知と創造の拠点 教育目標 育成する人材像 的確な実践力を有する人材の育成 人間性を尊重した対人関係形成

イ養護教諭二種免許状 養護教諭一種免許状 養護教諭二種免許状を有する者が 養護教諭一種免許状の授与を受けようと する場合は 次の表に定めるところにより 在職年数を満たし 単位を修得し なければなりません ( 別表第 6) 養護教諭二種免許状を有する者 1 のアは 保健師助産師看護師法第 7 条に規定

体育学部 平成 30 年度前期火曜日時間割 スホ ーツ医学 2 A21-26 トレーニンク 実践演習 2 A21-23 スホ ーツ生理学 2 A21-26 文学 2 A21-26 スホ ーツ生理学 2 A27-32 専門運動方法 ( トランホ リン ) 2 A24-26 文学 2 A27-32 トレ

別表 (1) 免許状の種類及び資格 免許状の種類 所要資格 教科に関する科目 大学における最低修得単位数 教科又は 特別支援教育に関する科目 中 専修免許状修士の学位を有すること 学 校 一種免許状学士の学位を有すること 教 二種免許状短期大学士の学位を有すること

教育学科幼児教育コース < 保育士モデル> 分野別数 学部共通 キリスト教学 英語 AⅠ 情報処理礎 子どもと人権 礎演習 ことばの表現教育 社会福祉学 英語 AⅡ 体育総合 生活 児童家庭福祉 英語 BⅠ( コミュニケーション ) 教育礎論 音楽 Ⅰ( 礎 ) 保育原理 Ⅰ 英語 BⅡ( コミュニ

DiovNT

2018(H30)学則別表2新 コピー.xls

Microsoft PowerPoint - 九州大学IRデータ集(5.入学状況)_

住環境テ サ イン学科 建築環境工学住居 建築デザイン 准教授または講師教授または准教授 住環境設備 住環境工学 環境工学演習 環境計画演習ほか住居計画 住環境デザイン概論 設計演習ほか 博士 ( または Ph.D) の学位を有する方 もしくは取得を目指して研究を進めている方 博士 ( または Ph

教科に関する科目中一種 ( 国語 ) 学芸学部日本語日本文学科免許法施行規則に定める授業科目科目区分 国語学 ( 音声言語及び文章表現に関するものを含む ) 国文学 ( 国文学史を含む ) 漢文学 書道 ( 書写を中心とする ) 日本語学概論 Ⅰ( 含音声言語学 ) 必修 日本語学概論 Ⅱ 必修 現

大学院看護学研究科教育課程及び履修方法に関する規程 ( 準拠 ) 第 1 条本規定は 人間環境大学大学院学則第 28 条 2 項に基づき 教育課程及び履修方法について定める 2 本学大学院の教育は 授業科目の授業及び学位論文の作成等に対する指導 ( 以下 研究指導 という ) によって行うものとする

2015年度 SCスケジュール0401(一覧).xls

Microsoft Word - 農ABP2.doc

Microsoft PowerPoint - ②HP掲載内容.pptx

学士課程 1 年次学士課程 2 年次学士課程 3 4 年次修士課程 1 年次修士課程 2 年次前期後期前期後期前期後期前期後期前期後期 必修科目選択必修科目選択科目 必修科目 選択必修科目 選択科目 経営戦略を学ぶ 経営戦略のたて方とその実行方法をグローバルな視点で学ぶ 経営学入門 経営学入門 経営

ライフプランニング学科ライフデザインコース 学科 専攻名ミッション ( 教育目標 ) 到達目標到達目標に対応する授業科目 年 年 3 年授業科目春春春春組織のミッション到達目標 ( 綱 ) 到達目標 ( 細 ) 科目区分 科目区分 科目区分 3 家庭を経営する専門的知識と能力を身につけている に関す

桜美林大学 グローバルコミュニケーション学部 1 桜美林大学 健康福祉学群 1 大妻女子大学 家政学部 岡山理科大学 理学部 1 学習院大学 文学部 1 神奈川大学 経営学部 1 神奈川大学 経済学部 神奈川大学 工学部 1 神奈川大学 人間科学部 神奈川大学 法学部 神奈川

別表 3-1 教科に関する科目一覧表 中学校教諭 理科本課程に開設する対応科目及び単位数 応用生物学課程 は必修科目を示す 高等学校教諭理科 本課程に開設する対応科目及び単位数 物理学 基礎力学 () 基礎力学 () 物理学 基礎電磁気学 () 基礎電磁気学 () 物理学実験 物理学基礎実験 A()

昼夜開講制 リーズナブルな学費 充実の奨学金制度 教育訓練給付制度

新規 Microsoft Word 文書

<4D F736F F D D91208E8497A791E58A7795CE8DB7926C C F2E646F63>

地域みらい学科食とヘルスマネジメントコース 科目 / 学年 1 年次 単位 2 年次 単位 合計単位 旭の女性とみらい 2 地域みらい学 Ⅱ 1 基礎教育科目 日本語表現 2 地域みらい学 Ⅰ 1 外国語科目 英語 2 10 体育理論 1 体育実技 1 小計 9 1 キャリア入門 1 カウンセリング

ブック1

系統看護学講座 クイックリファレンス 2012年 母性看護学

2. 公認心理師になるためのルート 公認心理師になるためのルートは 図 1 に示すように A~G の 7 つあります 図 1 公認心理師の資格取得方法について 7 つのルートのうち 大学 1 2 年生に関係するのは A ルートと E ルートです A ルートと E ルートを分けるのは 公認心理師法が施

Microsoft Word doc

入学者数の推移 ( 学部 ) 平成 26 年度 ~ 平成 30 年度 学部 ( 通学課程 ) 全体 学科名現代ライフ学部健康メディカル学部ヒューマンケア学部薬学部健康医療スポーツ学部合計 項目平成 26 年度平成 27 年度平成 28 年度平成 29 年度平成 30 年度 入学定員

教科に関する科目 ( 経済学部教員免許取得コース ) 学校 / 社会高校 / 地歴高校 / 高 一般的包括的科目 学社会 高校地歴 高校 日本史 日本史 T 日本経済史 430 T 外国史 A( 西洋史 ) 934 T 外国史 B( 東洋史 ) 9334 T 日本史及び外国史 外国史

資料5-2 教員免許状取得に係る必要単位数等の概要

食に関することを学ぶのが大好き

<4D F736F F F696E74202D2090B B689BB8DE097F08E6A8A7789C8979A8F4391CC8C6E907D2E B8CDD8AB B83685D>

目次 ページ 1. 調査対象大学等の概要等 1 医学部医学科 2.AC 調査学部等を含む大学等の状況 3 3. 等に対する履行状況等 6

Microsoft Word - 理ABP2.doc

教養教育科目の小計 () () () () () 外国語科目 外国語科目の小計 (2) (2) (2) (2) (2) 初期教育科目門科目商学部卒業所要単位 ( 留学生教育プログラム ) 科目区分 養教育科目第 1 群 ~ 第 10 群およびの任意科目 学科経営国際ビジネス会計 コース 経営 経営情

地域みらい学科食とヘルスマネジメントコース 科目 / 学年 1 年次 単位 2 年次 単位 合計単位 旭の女性とみらい 2 地域みらい学 Ⅱ 1 基礎教育科目 日本語表現 2 地域みらい学 Ⅰ 1 外国語科目 英語 2 10 体育理論 1 体育実技 1 小計 9 1 キャリア入門 1 カウンセリング

公式WEBサイト_取得できる免許・資格(H27入学生~)Ver_02

< BB388F582CC977B90AC82C98C5782E98EF68BC689C896DA288BB388E78A E786C7378>

共科 通目 基礎情報学コンピュータ演習 -A( 絵画 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -A( デザイン 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -B( 絵画 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -B( デザイン 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -A( 絵画

Microsoft Word docx


< 教科に関する科目 > 免許状の種類 中一種 ( 数学 ) 高一種 ( 数学 ) 教育職員免許法施行規則で定める科目 代数学 離散系論 3 オートマトンと言語理論 3 幾何学 位相幾何学概論 計算幾何学 (018 年度廃止 ) ( 1) ビジュアルコンピューティングのための幾何学 応用幾何とトポロ

KONNO PRINT

各学科 課程 専攻別開設授業科目 ( 教職関係 ) 総合情報学科 ( 昼間コース ) 中学校教諭 1 種免許状 ( 数学 ) 高等学校教諭 1 種免許状 ( 数学 ) 代数学 線形代数学第一 2 線形代数学第二 2 離散数学 2 応用代数学 2 オペレーションズ リサーチ基礎 2 数論アルゴリズム

区分 最卒低業資格数 セメ セメ 基本 現代社会と文化 身体学基礎日本事情 日本語 (())環境思想史 日本文化史 平和学 宗教と人間 イ 日本と西洋 日本と中国 日本と韓国 朝鮮 日本国憲法 世界の政治 文化人類学 都市と農村 民族とマイノリティ 8 ジェンダー論 以 イ 心理学概論 上 ロ スポ

<31382E8A7791A B696BD89C88A DD927589C896DA816A2E786C7378>

国語 ( 書写を含む ) 社会算数理科生活 音楽 図画工作家庭 教員の養成に係る授業科目 ( 小一種免 ) 初等国語 2 初等社会科 2 初等数学 2 初等理科 2 子どもの生活と環境 2 初等音楽 Ⅰ 1 初等音楽 Ⅱ 1 音楽表現技術 2 初等図工 2 家庭科概論 2 初等 Ⅰ 1 初等 Ⅱ 1

指定大学院一覧(差替).xlsx

pdf

理学療法士科 区分 平成 30 年度教科課程 開講科目名 必修授業 ( 英語表記 ) 選択形態 時間数 ( 単位数 ) 講義概要 心理学 Psychology 必修 講義 15 (1) 認知 思考 行動などにおける心理の過程を知り 人の内面を見る手がかりとする 教育学 Pedagogy 必修講義 1

school_list (WEB反映用ひな形).xlsx


Ⅰ 医学部のカリキュラム構成と学習成果基盤型教育 OBE, Outcome-based education Ⅱ 学年 セメスター 授業時間 Ⅲ 履修と履修基準 Ⅳ 成績評価と単位認定 GPAGrade Point Average Ⅴ その他 GPAGrade Point Average

採用時期 :2020 年 4 月 1 日応募期限 :2019 年 5 月 9 日 ( 木 ) 学部学科等専攻分野等 摂南大学教員公募内容一覧 職階人数担当授業科目等 応募資格等 生命科学科 生体高分子分野 特任助教任期 5 年 1 生物基礎実習 生命科学理科教育演習 生化学実習ほか 1 博士の学位

3. 教科に関する科目の単位の修得方法 ( 教科又は教職に関する科目の単位数を含む ) 免許法に定める教科に関する科目の, 理工学部における単位の修得方法については, 各学科ごとに, 次表に定める科目の単位を修得しなければなりません ( 第 2 表の 1) 数物科学科 ( 数理科学コース, 応用計算

島根大学医学部看護学科授業科目履修規則

基礎共通科目 社会科学系 自然科学系 法を学ぶ 自然の歴史 を学ぶ 学際融合系 経済を学ぶ 社会を学ぶ 現代科学を学ぶ 情報を学ぶ 導入共通科目 産業と経済 2 1 企業と情報 2 1 歴史と経済 2 1 現代社会と企業 2 1 世界と経済 2 1 暮らしと経済 2 1 福祉と経済 2 1 社会とフ

2ー(1)授業科目表(経営学科).xlsx

初修外国語 Ⅱ 通 4 クラス編成に教員追加 (7) 3 クラス編成による教員減 (6) 4 一部担当教員の変更 (8) 初修外国語 Ⅲ 3 通 3 クラス編成による教員減 (7) 教 養 教 人 間 教 育 情報 小計 (9 ) 中計 (5 ) 情報倫理 倫理学 前 心理学 Ⅰ 前 心

Microsoft Word - 123 26 第2章 単位と卒業要件 docx

2 次 2 次 率 2 次 2 次 大阪教育 ( 教育 - 小中 - 保健体育 ) 69 ( 教育 - 中等 - 保健体育 ) 奈良教育 ( 教育 - 教科 - 英語 ( 中 )) 55.0 山口 ( 教育 - 学校 - 国語 ) 50.0 ( 教育 - 学校 - 英語 ) 52.5 福岡教育 (

<95BD90AC E937891E595AA91E58A7793FC8A778ED B282C982A882AF82E92D32>

幼児教育学科 平成 7 年度入学者対象 ( 学生番号 5 ) < 卒業に必要な単位数 > 科目区分 単位数 必修科目 専門教育科目 8 外国語科目 4 単位 専門教育科目 66 選択必修科目 共通教育科目 0 88 単位以上 健康スホ ーツ科目 専門教育科目 共通教育科目外国語科目 選択科目 健康ス

2 限授業名動物疾病看護学 3 動物看護実習 2 動物薬理学動物感染症学 2 動物栄養学 3 動物疾病看護学 3 動物看護実習 2 動物薬理学動物感染症学 2 動物栄養学 3 10:00~10:50 3 限授業名動物疾病看護学 3 動物看護実習 2 シニア犬ケアクライアント救急救命対応動物疾病看護学

< 表 4 > 工業 の教科又は教職に関する科目 教育職員免許状の種類授業科目最低単位数 高一種免 工業 < 表 5 > 工業 の教科に関する科目 ( 授業科目 ) 機械工学科, 電気電子工学科, 環境建設工学科及び機能材料工学科 で開設する専門教育科目 表 5 機械工学科電気電子工学科環境建設工学

認定科目表に掲げる授業科目を履修したものとみなす際の手続き及び方法について

Microsoft Word doc


9:00 0: :0 : :0 9:00 0: :0 : :0 9:00 0: :0 : :0 9:00 0: :0 : :0 9:00 0: :0 : :0 ~週 Ⅰ Ⅲ Ⅳ Ⅴ Ⅰ Ⅲ Ⅳ Ⅴ Ⅰ Ⅲ Ⅳ Ⅴ Ⅰ Ⅲ Ⅳ Ⅴ Ⅰ Ⅲ Ⅳ Ⅴ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~0:0

49 中国 大学院 日本大学大学院 商学研究科 50 中国 大学院 法政大学大学院 経営学研究科 51 中国 大学院 法政大学大学院 社会学研究科 52 中国 大学院 法政大学大学院 経済学研究科 53 ドイツ 大学院 東京工業大学大学院 機械コース 54 中国 大学院 明治大学大学院 情報コミュニ

基礎演習選択アンケート

礎科目門科心理学専攻博士前期課程 ( 心理学コース ) 4. 授業科目配置表 太字は本年度開講 授業科目区分単位担当者備考基心理学研究法演習 Ⅰ 心理学研究法演習 Ⅱ 遠藤健治入不二基義小俣和義北村文昭重野純平山栄治丸山千秋薬師神玲子山根律子坂上裕子繁桝江里池上真平富田悠生 心 理 測 定 統 計

PowerPoint プレゼンテーション

2017 年度開講科目 1) D1801 現代世界と人間 1: 内なる国際化としての多文化共生 1 明学共通科目担当講師 : 高桑光徳先生長谷部美佳先生, 開講曜日時限 : 春学期月曜 4 横浜 C 2) D1802 現代世界と人間 2: 内なる国際化としての多文化共生 2 明学共通科目

2 段階選抜 大学入試センター試験 個別学力検査等の配点等 試験の区分語地歴公民学科語 実技検査 配点合計 特別の選抜方法等 センター試験 個別学力検査 400 帰子女 私費人 際バカロレア 計 ,150 センター試験 (75 又は 150) (

(趣旨)

設置の趣旨等を記載した書類8

経済履修案内-H25.indd

資料6-1 専修免許状取得のための必要単位数等に関する規定(抜粋)

<4D F736F F D CA8E C782DD91D682A6955C82C882C7>

スポーツ科学科開講科目科目名機能解剖学運動生理学 Ⅰ 運動生理学 Ⅱ スポーツ心理学スポーツトレーニング総論体力の測定と評価スポーツ外傷 障害学スホ ーツ障害の予防とリハヒ リテーション実習体力トレーニング論 ( 含実習 ) ゼミナールスポーツ社会学学生涯スポーツ論科マネジメント総論共健康科学概論通

はじめに 法文学部改組に伴い 平成 29 年度より鹿児島大学法文学部法政策学科で開講される授業科目は大幅に新しくなります 平成 28 年度以前に入学したみなさんは 今後も各自の 修学の手引 に基づいて単位を修得しますが 平成 28 年度以前入学生の 修学の手引 における 鹿児島大学法文学部規則 付表

2003年4月1日

目 次 1 設置の目的 1 2 設置の基本的枠組み (1) 課程 (2) 学科 (3) 入学定員 (4) 設置予定 3 教育理念 育てたい人物像 (1) 教育理念 (2) 育てたい人物像 4 教育課程について (1) スポーツマネジメント科教育課程編成の基本方針 2 (2) 教育課程表 4 5 その

平成 29 年度社会福祉士 精神保健福祉士実習担当教員講習会 社会福祉士実習分野講習 < 実習東京 CJ1> 開催日 : 平成 29 年 8 月 7 日 ( 月 )~8 月 10 日 日程時間科目形態講習内容講師 10:10~10:25 10:25~10:30 10:30~12:00 実習指導概論

< F838A F838B815B838B81698A A2E786C7378>

国際的なセンスが身につく教授 講師陣が魅力的である先輩 卒業生が魅力的である 1 (2) 東京外国語大学 国 (2) 名古屋外国語大学 私 (1) 関西外国語大学 私 (1) 東京大学 国 (1) 東京大学 国 (1) 京都大学

種の機会の提供等第三欄3 教職に関する科目 教職課程 免許法施行規則に定める科目区分等 高校高校科目名単位数前後前後前後前後第二欄教職に関する科目 最低修得 単位数 年次 年次 3 年次 年次 教職の意義及び教員の役割教職の意教員の職務内容 ( 研義等に関修 服務及び身分保障等を含む ) する科目進

教職課程を開設している学部・学科の専任教員数及び授業科目等_2018

兵庫大学経済情報学部履修規程改正案

スライド 1

第 7 条学生納付金の分納又は延納を希望する場合は 所定の様式により 分納申請書又は延納願を 保証人連署のうえ 次の各号に定める期限までに提出しなければならない 一分納申請書当該年度の前年度の 月 日二延納願一括納付又は第 回分当該年度の前年度の 月 日第 回分当該年度の9 月 0 日 ( 学生納付

< E93785F8DDD8A7790B682CC979A8F4389C2945C89C896DA955C816993C791D6816A2E786C7378>

公認心理師受験資格に係る履修科目証明書 上越教育大学長殿 平成年月日 大学等名証明者 機関長 ( 学長, 学部長 ) ( 職名 ) ( 氏名 ) 印 ( 職印 ) 下記の者は 所属学部において 公認心理師受験資格に必要な科目を取得済み ( 取得見込み ) であることを下記のとおり 証明いたします 氏

取得目標資格別 医療/教育/福祉/健康系[養成校一覧]2018年度

月曜日 2 時限 ( つづき ) 心理学原書講読 B 前 小林由紀 精神衛生前 細野正美 心理学史前 福田玄明 221 月曜日 3 時限 (13:20 14:50) Ⅱ Ⅱ 前 1A 後半山根律子 前 1A 後半山根律子 1460

Transcription:

別紙 労働安全衛生規則第 62 条に基づく別表第四第一種衛生管理者免許の項下欄第三号 ( 学校教育法による大学において 保健衛生に関する学科を専攻して卒業した者 ( 大学評価 学位授与機構により学士の学位を授与された者 ( 当該学科を専攻した者に限る ) で労働衛生に関する講座又は学科目を修めたもの ) に該当する学科等について 本表 ( 平成 30 年 8 月 22 日現在 ) に示された学科を専攻して卒業した者で 指定の学科目を修めたものは 第一種衛生管理者としての十分な知識があるとみなされ 第一種衛生管理者の免許を受けることができます 第一種衛生管理者の免許を受ける場合は 最寄りの都道府県労働局にお問い合わせください ( 注 ) 学科目の欄には 労働衛生に関する科目のうち選択科目のみを明記しています 必修科目については 左欄の学科を専攻して卒業した場合には 当然にそれらの科目を修めたこととなるため 明示していません 仙台大学 学科学科目 体育学部 学校体育学課程 産業体育学課程 又は健康管理学課程 ( 昭和 61 年 4 月までに入学した者に限る ) 東北福祉大学 社会福祉学部 産業福祉学科 ( 昭和 61 年 4 月までに入学した者に限る ) 1 労働基準法 2 労働衛生法規 3 生理学 4 病理学 5 成人保健 6 環境衛生学 7 労働衛生実習 8 救急措置法 産業福祉学科 ( 昭和 62 年 4 月から平成 5 年 1 労働衛生法規 2 生理学 3 病理学 4 産業医学 5 労働衛生工学 6 成人保健 7 環境衛生学 8 労働衛生実習 Ⅰ 9 労働衛生実習 Ⅱ 10 救急処置法 産業福祉学科 ( 平成 6 年 4 月から平成 11 年 1 労働基準法又は労働法 2 労働衛生法規 3 生理学 4 病理学 5 産業医学 6 労働衛生工学 7 教育方法論 8 環境衛生学 9 労働衛生実習 10 救急処置法 11 産業心理学特講 総合福祉学部 産業福祉学科 ( 平成 12 年 4 月以降に入学した者に限る ) 1 労働基準法 ( 又は労働法 Ⅰ 及び Ⅱ) 2 労働衛生法規 Ⅰ 及び Ⅱ 3 生理学 4 病理学 5 産業医学 Ⅰ 及び Ⅱ 6 労働衛生工学 7 教育方法論 8 環境衛生学 Ⅰ 及び Ⅱ 9 労働衛生実習 Ⅰ 及び Ⅱ 10 救急処置法 11 産業安全心理学

総合マネジメント学部産業福祉マネジメント学科 ( 平成 20 年 4 月以降に入学した者に限る ) 学科目の項 1 及び 9 については 平成 24 年 4 月 1 日より科目名変更 1 労働基準法 ( 又は労働法 Ⅰ 及び Ⅱ) [H24.4 より前 ] 労働基準法 [H24.4 以降 ] 2 労働衛生法規 3 生理学 4 病理学 5 産業医学 6 労働衛生工学 7 教育方法論 8 環境衛生学 9 労働衛生実習 Ⅰ 及び Ⅱ[H24.4 より前 ] 労働衛生実習 [H24.4 以降 ] 10 救急処置法 11 産業安全心理学 東京福祉大学 社会福祉学部 社会福祉学科第 1 種衛生管理者コース ( 平成 18 年 3 月から平成 28 年 3 月までの間に卒業した者に限る ) 社会福祉学科 1 労働法 ( 労働基準法 ) ( 平成 29 年 3 月以降に卒業し 2 労働安全衛生法 ( じん肺法を含む ) た者に限る ) 3 労働衛生学 4 健康管理学 ( 健康相談活動を含む ) 5 生理学 社会福祉学科第 1 種衛生管理者コース ( 通信教育課程 ) ( 平成 20 年 3 月から平成 28 年 3 月までの間に卒業した者に限る ) 社会福祉学科 1 労働法 ( 労働基準法 ) ( 通信教育課程 ) 2 労働安全衛生法 ( じん肺法を含む ) ( 平成 29 年 3 月以降に卒業した 3 労働衛生学者に限る ) 4 健康管理学 ( 健康相談活動を含む ) 5 生理学 埼玉医科大学 保健医療学部 健康医療科学科衛生 食品コース ( 平成 24 年 4 月までに入学した者に限る ) ( 平成 25 年 3 月末で学生募集停止 ) 健康医療科学科 1 人体の構造と機能 Ⅰ ( 解剖学 生理学 ) ( 平成 25 年 4 月以降に入学した 2 公衆衛生学者に限る ) 3 環境保健学平成 27 年 3 月末で学生募集停止 4 産業保健学 5 衛生管理学 6 救急救命論 7 環境衛生工学 8 労働衛生法規 Ⅰ ( 労働基準法 その他 ) 9 労働衛生法規 Ⅱ ( 労働安全衛生法各論 )

臨床検査学科 1 人体の構造と機能 Ⅰ ( 解剖学 生理学 ) ( 平成 27 年 4 月以降に入学した 2 公衆衛生学者に限る ) 3 環境保健学 4 産業保健学 5 衛生管理学 6 救急救命論 7 環境衛生工学 8 労働衛生法規 Ⅰ ( 労働基準法 その他 ) 9 労働衛生法規 Ⅱ ( 労働安全衛生法各論 ) 東京国際大学 人間社会学部 福祉心理学科 1 労働基準法 2 労働安全衛生法 Ⅰ 3 労働安全衛生法 Ⅱ 4 労働衛生管理 Ⅰ 5 労働衛生管理 Ⅱ 6 スポーツ生理学 7 救急 応急処置 8 解剖生理学 人間スポーツ学科 1 労働基準法 2 労働安全衛生法 Ⅰ 3 労働安全衛生法 Ⅱ 4 労働衛生管理 Ⅰ 5 労働衛生管理 Ⅱ 6 スポーツ生理学 7 救急 応急処置 8 解剖生理学 スポーツ科学科 1 労働基準法 2 労働安全衛生法 Ⅰ 3 労働安全衛生法 Ⅱ 4 労働衛生管理 Ⅰ 5 労働衛生管理 Ⅱ 6 スポーツ生理学 7 救急 応急処置 8 解剖生理学 十文字学園女子大学 人間生活学部 食物栄養学科 ( 平成 21 年 4 月以降に入学した者に限る ) 1 インダストリアルハイジーン論 Ⅰ 2 インダストリアルハイジーン論 Ⅱ 3 公衆衛生学実験 4 安全 救急法演習 5 解剖生理学実験 6 人間生活生理学 7 衛生行政 Ⅰ 8 衛生行政 Ⅱ

早稲田大学 人間科学部 健康福祉科学科 ( 平成 15 年 4 月以降に入学した者に限る ) 学科目の項 1 及び2については 平成 21 年 4 月 1 日より科目名変更 学科目の項 2 及び4 並びに 8については 平成 25 年 4 月 1 日より科目名変更 学科目の項 3 及び7については 平成 29 年 4 月 1 日より科目廃止 学科目の項 1 及び9 並びに 10については平成 29 年 4 月 1 日より科目名変更 学科目の項 11については 平成 29 年 4 月 1 日より科目新設 1 医学一般 ( 予防医学 ) [H21.4 より前 ] 予防医学 [H21.4 以降 H29.4 より前 ] 社会予防医学 [H29.4 以降 ] 2 医学一般 ( 臨床医学 ) [H21.4 より前 ] 医学一般 [H21.4 以降 H25.4 より前 ] 人体の構造と機能および疾病 [H25.4 以降 ] 3 労働衛生 [H29.4 以降科目廃止 ] 4 健康増進医学 [H25.4 より前 ] 産業医学 [H25.4 以降 ] 5 救急医学 6 生理学 7 運動生理学 [H29.4 以降科目廃止 ] 8 生活習慣病学 [H25.4 より前 ] 生活習慣病の人間科学 [H25.4 以降 ] 9 労働法規 [H29.4 より前 ] 労働安全衛生法 Ⅱ [H29.4 以降 ] 10 労働安全衛生法 [H29.4 より前 ] 労働安全衛生法 Ⅰ [H29.4 以降 ] 11 環境医科学 [H29.4 以降科目新設 ] 東洋大学ライフデザイン学部健康スポーツ学科 1 救急法 2 労働安全衛生法 Ⅰ 3 労働安全衛生法 Ⅱ 4 労働衛生 Ⅰ 5 労働衛生 Ⅱ 6 労働基準法 7 保健行政 8 救急処置 健康スポーツ学科 学科目の項 1 及び 7 については 平成 21 年 4 月より名称変更 1 スポーツ救急法演習 2 労働安全衛生法 Ⅰ 3 労働安全衛生法 Ⅱ 4 労働衛生 Ⅰ 5 労働衛生 Ⅱ 6 労働基準法 7 健康政策と行政 健康スポーツ学科 学科目の項 1 については 平成 25 年 4 月より名称変更 1 スポーツ医学 2 労働安全衛生法 Ⅰ 3 労働安全衛生法 Ⅱ 4 労働衛生 Ⅰ 5 労働衛生 Ⅱ 6 労働基準法 7 健康政策と行政 女子栄養大学 栄養学部 保健栄養学科 保健栄養学特論 ( 昭和 60 年 4 月に入学した者に 限る ) 保健栄養学科 1 保健栄養学特論 Ⅰ ( 昭和 61 年 4 月から平成 4 年 2 健康教育論

駿河台大学 現代文化学部 現代文化学科 1 労働衛生 Ⅰ スポーツ文化コース 2 労働衛生 Ⅱ ( 平成 29 年 4 月以降に入学した 3 衛生学 公衆衛生学 者に限る ) 4 救急処置法 5 健康とスポーツの医学 6 解剖生理学 7 労働安全衛生法 Ⅰ 8 労働安全衛生法 Ⅱ 9 労働基準法 現代文化学科 1 労働衛生 Ⅱ スポーツキャリアコース 2 衛生学 公衆衛生学 ( 平成 29 年 4 月以降に入学した 3 救急処置法者に限る ) 4 健康とスポーツの医学 5 解剖生理学 6 労働安全衛生法 Ⅱ 7 労働基準法 東都医療大学ヒューマンケア学部看護学科 1 疫学 ( 平成 29 年 4 月以降に入学した 2 労働衛生関係法規 Ⅰ 者に限る ) 3 労働衛生関係法規 Ⅱ 4 産業看護論 Ⅱ 5 災害看護学 6 感染看護 7 救急看護 帝京平成大学 経営情報学部 経営情報学科 ( 平成 16 年 4 月に入学した者に限る ) 1 労働法規 Ⅰ 及びⅡ 2 労働生理 Ⅰ 及びⅡ 3 健康と運動 4 労働衛生 Ⅰ 及びⅡ 5 環境管理 6 健康管理 7 応急処置 現代ライフ学部 経営マネージメント学科 ( 平成 17 年 4 月から平成 19 年 4 月にまでの間に入学した者に限る ) 1 労働法規 Ⅰ 及びⅡ 2 労働生理 Ⅰ 及びⅡ 3 健康と運動 4 労働衛生 Ⅰ 及びⅡ 5 環境管理 6 健康管理 7 応急処置 経営マネージメント学科経営マネージメントコース ( 平成 20 年 4 月以降に入学した者に限る ) 学科目の項 3 については 平成 20 年 4 月に名称変更 1 労働法規 Ⅰ 及びⅡ 2 労働生理 Ⅰ 及びⅡ 3 健康の保持増進 4 労働衛生 Ⅰ 及びⅡ 5 環境管理 6 健康管理 7 応急処置

順天堂大学 体育学部 健康教育学科 ( 昭和 33 年 4 月から昭和 45 年 4 月までの間に入学した者に 限る ) 健康学科 ( 昭和 46 年 4 月から平成 4 年 スポーツ健康科学部 健康学科 ( 平成 5 年 4 月から平成 11 年 1 労働衛生学 ( 含実習 ) 2 保健行政 3 労働基準法 4 スポーツ外傷の予防と救急法 5 生理学及び生理学実習の両学科又は運動生理学 健康学科 1 労働衛生学 ( 含実習 ) ( 平成 12 年 4 月及び 13 年 4 月に 2 保健行政入学した者に限る ) 3 労働基準法 4 スポーツ外傷 障害学 5 生理学 生理学実験実習 運動生理学 Ⅰ 及び運動生理学 Ⅱ のうち 2 科目選択 健康学科 1 産業保健学 ( 平成 14 年 4 月以降に入学した 2 産業保健学実習者に限る ) 3 保健行政 4 労働基準法 5 衛生 公衆衛生学 ( 各論 ) 6 環境保健学実習 7 スポーツ外傷 障害学 8 生理学 生理学実験実習 運動生理学 Ⅰ 及び運動生理学 Ⅱ のうち 2 科目選択 東京大学 医学部 衛生看護学科又は 保健学科 健康科学 看護学科 1 保健労働行政 法制 ( 平成 6 年 4 月までに入学した 2 保健行政 Ⅰ 者に限る ) 3 保健行政 Ⅱ 4 環境工学 人間工学 5 救急処置 健康科学 看護学科 ( 平成 7 年 4 月以降に入学した者に限る ) 1 保健福祉行政 Ⅰ 2 保健福祉行政 Ⅱ 3 環境工学 人間工学 平成 22 年 4 月に健康総合科学科に学科名が変更

杏林大学保健学部臨床検査技術学科 1 労働衛生法規 Ⅰ ( 平成 12 年 4 月以降に入学した 2 労働衛生法規 Ⅱ 者に限る ) 3 職業適性論 4 産業保健学 5 環境衛生工学 6 公衆衛生学 Ⅱ 7 救命救助法 保健学科 1 労働衛生法規 Ⅰ ( 平成 12 年 4 月から平成 18 年 2 労働衛生法規 Ⅱ 4 月までの間に入学した者に 3 職業適性論限る ) 4 産業保健学 5 環境衛生工学 6 公衆衛生学 Ⅰ 7 公衆衛生学 Ⅱ 8 救命救助法 健康福祉学科 1 労働衛生法規 Ⅰ ( 平成 19 年 4 月以降に入学した 2 労働衛生法規 Ⅱ 者に限る ) 3 職業適性論 4 産業保健学 5 環境衛生工学 6 公衆衛生学 Ⅱ 7 救命救助法 臨床工学科 1 労働衛生法規 Ⅰ 2 労働衛生法規 Ⅱ 3 職業適性論 4 産業保健学 5 環境衛生工学 6 公衆衛生学 Ⅱ 7 救命救助法 救急救命学科 1 労働衛生法規 Ⅰ 2 労働衛生法規 Ⅱ 3 職業適性論 4 産業保健学 5 環境衛生工学 6 公衆衛生学 Ⅱ 理学療法学科 1 環境衛生工学 2 公衆衛生学 Ⅰ 3 公衆衛生学 Ⅱ 4 産業保健学 5 救命救助法 6 職業適性論 7 労働衛生法規 Ⅰ 8 労働衛生法規 Ⅱ 作業療法学科 1 環境衛生工学 2 公衆衛生学 Ⅰ 3 公衆衛生学 Ⅱ 4 産業保健学 5 救命救助法 6 職業適性論 7 労働衛生法規 Ⅰ 8 労働衛生法規 Ⅱ

日本体育大学体育学部健康学科 保健医療学部 救急医療学科 1 労働衛生法規 Ⅰ ( 平成 26 年 4 月以降に入学し 2 労働衛生法規 Ⅱ た者に限る ) 帝京大学 医療技術学部 スポーツ医療学科 1 環境衛生工学 健康スポーツコース 2 衛生学 公衆衛生学 ( 平成 20 年 4 月以降に入学した 3 救急処置法 者に限る ) 4 産業労働心理学 5 精神医学 6 労働関係法令 Ⅰ 7 労働関係法令 Ⅱ スポーツ医療学科 1 環境衛生工学救急救命士コース 2 救急処置法 ( 平成 20 年 4 月以降に入学した 3 産業労働心理学者に限る ) 4 精神医学 5 労働関係法令 Ⅰ 6 労働関係法令 Ⅱ 北里大学 衛生学部 衛生技術学科 ( 昭和 62 年 4 月までに入学した 者に限る ) 産業衛生学科 ( 平成 2 年 4 月までに入学した者に限る ) 産業衛生学科 1 労働法規 ( 平成 3 年 4 月に入学した者に 2 労働生理学限る ) 産業衛生学科 1 衛生 労働行政 ( 平成 4 年 4 月以降に入学した 2 労働生理学者に限る ) 医療衛生学部 衛生技術学科産業衛生学専攻 ( 平成 6 年 4 月以降に入学した者に限る ) 健康科学科 ( 平成 18 年 4 月以降に入学した者に限る )

麻布大学生命 環境科学部臨床検査技術学科 1 労働衛生 Ⅰ ( 平成 20 年 4 月以降に入学した 2 労働衛生 Ⅱ 者に限る ) 3 労働生理学 Ⅰ 4 労働生理学 Ⅱ 5 労働基準法 6 労働安全衛生法 Ⅰ 7 労働安全衛生法 Ⅱ 環境科学科環境技術コース ( 平成 20 年 4 月から平成 26 年 環境科学科 1 労働衛生学環境と社会コース 2 環境衛生学 ( 平成 20 年 4 月から平成 26 年 3 衛生管理学 4 月までの間に入学した者に 4 生理学限る ) 5 労働生理学 6 労働基準法 7 労働安全衛生法 環境科学科 1 衛生管理学 ( 平成 27 年 4 月以降に入学した 2 労働生理学者に限る ) 3 労働基準法 4 労働安全衛生法 東海大学 体育学部 社会体育学科健康学コース ( 昭和 56 年 3 月以降に卒業し 平成 4 年 4 月までに入学した者に限る ) 社会体育学科健康学コース ( 平成 5 年 4 月から平成 6 年 救急処置法 Ⅱ 社会体育学科 1 労働衛生法規健康学コース 2 衛生学 ( 平成 7 年 4 月以降に入学し 3 公衆衛生学た者に限る ) 4 公衆衛生学特講 5 環境評価デザイン実習 6 生理学 7 運動処方論 8 体力づくり実践法実習 9 救急法 生涯スポーツ学科 1 救急法健康スポーツコース 2 衛生学 ( 平成 16 年 4 月から平成 21 年 3 公衆衛生学 4 月までの間に入学したもの 4 環境評価デザイン学に限る ) 5 成人保健学 6 環境保健学 7 生理学及び運動生理学 8 運動処方論 9 体力づくり実践実習 10 労働衛生法規 ( 労働基準法を含む )

生涯スポーツ学科 ( 平成 22 年 4 月以降に入学した者に限る ) 1 救急法 2 衛生学 ( 労働衛生を含む ) 3 公衆衛生学 4 環境評価デザイン実習 5 成人保健学 6 環境保健学 7 生理学 8 運動生理学 9 運動処方論 10 運動処方実践実習 11 労働衛生法規 1 ( 労働基準法を含む ) 12 労働衛生法規 2 ( 労働基準法を含む ) 桐蔭横浜大学スポーツ健康政策学部スポーツ健康政策学科 1 衛生学 公衆衛生学 ( 平成 30 年 4 月以降に入学した 2 健康管理とスポーツ医学者に限る ) 3 健康医学入門 4 生活習慣病論 5 健康教育学スポーツテクノロジー学科 6 救急処置論 ( 実習含む ) ( 平成 30 年 4 月以降に入学した 7 生理学者に限る ) 8 運動生理学 9 労働と法 10 労働安全衛生と法スポーツ教育学科 ( 平成 30 年 4 月以降に入学した者に限る ) 松本大学人間健康学部スポーツ健康学科 1 健康管理論 学科目の項 2 及び 8 については 平成 23 年 4 月より変更 学科目の項 8 については 平成 26 年 4 月より変更 平成 26 年 4 月では 左欄はすべて必修 平成 29 年 4 月では 左欄はすべて必修 2 安全 救急法 ( 含実習 ) [H23.4 より前 ] 安全救急法 ( 含実習 ) [H23.4 以降 H29.3 より前 ] 安全 救急法 ( 含実習 ) 3 医学概論 4 医療社会学 5 衛生管理学 6 衛生 公衆衛生学概論 7 運動生理学 Ⅰ[H23.4 より前 ] 運動生理学 [H23.4 以降 ] 8 生理学 [H23.4 より前 ] 生理学 Ⅰ 生理学 Ⅱ[H23.4 以降 ] 生理学 [H26.4 以降 ] 9 QOL と健康 [H29.4 より前 ] 10 生活習慣病と予防 11 法学 ( 含日本国憲法 )[H29.4 より前 ] 日本国憲法 [H29.4 以降 ] 12 労働と法 13 労働安全衛生法 中京大学 体育学部 健康教育学科 ( 平成 6 年 4 月以降から平成 11 年 4 月までの間に入学した 1 労働衛生学 Ⅰ 2 労働衛生学 Ⅱ 3 スポーツ医学特論 者に限る ) 健康科学科 1 労働衛生学 A ( 平成 12 年 4 月から平成 22 年 2 労働衛生学 B 4 月までの間に入学した者に 3 スポーツ医学 B 限る )

スポーツ科学部スポーツ健康科学科 1 労働衛生学 A ( 平成 23 年 4 月以降に入学した 2 労働衛生学 B 者に限る ) 3 労働生理学 4 労働衛生法規 行政 A 5 労働衛生法規 行政 B 6 救急処置論 名古屋保健衛生大学衛生学部衛生技術学科 藤田学園保健衛生大学衛生学部 衛生技術学科 藤田保健衛生大学 平成 30 年 10 月 10 日に藤田医科大学に大学名変更 衛生学部 平成 20 年 4 月に医療科学部に学部名が変更 衛生技術学科 平成 20 年 4 月に臨床検査学科に学科名が変更 1 労働基準法 2 労働安全衛生法 3 労働衛生及び衛生工学 4 産業医学 5 救急処置 医療科学部 臨床検査学科 1 労働衛生及び衛生工学 2 産業医学 3 労働基準法 4 労働安全衛生法 5 救急処置 臨床検査学科 ( 平成 28 年 4 月以降に入学した者に限る ) 1 労働衛生及び衛生工学 2 産業医学 3 労働基準法 4 労働安全衛生法 藤田医科大学 医療科学部 臨床検査学科 1 労働衛生及び衛生工学 2 産業医学 3 労働基準法 4 労働安全衛生法 東海学園大学 人間健康学部 人間健康学科 ( 平成 20 年 3 月以降に卒業した者に限る ) 学科目の項 3 については 平成 21 年 4 月より変更 1 労働衛生学 2 衛生管理学 3 公衆衛生学 [H21.4 より前 ] 公衆衛生学 Ⅱ[H21.4 以降 ] 4 救急処置法 5 予防医学 6 運動生理学 7 生理学 8 病理学 9 労働基準法 10 労働安全衛生法

大阪教育大学 教育学部 教養学科スポーツ 健康科学 1 産業保健と法律 Ⅰ 生活環境専攻健康科学コース 2 産業保健と法律 Ⅱ ( 平成 13 年 4 月から平成 17 年 3 産業保健と法律 Ⅲ 4 衛生学及び公衆衛生学 5 労働保健学 6 環境保健学 7 健康教育学 8 救急処置法 a 教養学科スポーツ 健康科学 1 産業保健と法律 Ⅰ 生活環境専攻健康科学コース 2 産業保健と法律 Ⅱ ( 平成 18 年 4 月以降に入学した 3 産業保健と法律 Ⅲ 者に限る ) 4 衛生学 公衆衛生学 5 労働保健学 6 環境保健学 7 健康教育学 8 救急処置法 教養学科健康生活科学専攻 1 健康管理学 ( 平成 22 年 4 月以降に入学した 2 衛生学 公衆衛生学者に限る ) 3 労働保健学 4 健康教育学 5 疫学 保健統計学 6 救急処置法 7 解剖生理学 8 環境保健学 9 産業保健と法律 Ⅰ 10 産業保健と法律 Ⅱ 11 産業保健と法律 Ⅲ 教育協働学科健康安全科学専攻 1 産業保健と法律 Ⅰ ( 平成 29 年 4 月以降に入学した 2 産業保健と法律 Ⅱ 者に限る ) 3 産業保健と法律 Ⅲ 4 解剖生理学 5 健康管理学 6 衛生学 公衆衛生学 7 健康安全科学実習 8 労働保健学 9 環境保健学 10 ヘルスプロモーション論 11 疫学 保健統計学 12 救急処置法

大阪体育大学 体育学部 体育学科 生産体育専攻課程 体育学科 1 労働概論 ( 労働法規 Ⅰ) ( 平成元年 4 月から平成 5 年 2 労働法規 Ⅱ 4 月までの間に入学した者に 3 健康管理論限る ) 4 スポーツと疾病予防 5 衛生学 6 労働衛生 7 スポーツとリハビリテーション 8 安全管理 体育学科 1 労働概論 社会体育コース 2 労働法規 又は健康科学コース 3 健康管理論 ( 平成 6 年 4 月から平成 8 年 4 スポーツと疾病予防 5 衛生学 6 公衆衛生学 7 労働衛生 8 産業体育論 9 産業体育実習 10 救急法 生涯スポーツ学科 1 労働概論健康スポーツ科学コース 2 労働法規 3 スポーツと疾病予防 4 衛生学 5 労働衛生 6 健康スポーツ指導論 同実習 7 企業フィットネス論 8 救急処置 [H13.4 より前 ] 救急処置 Ⅰ[H13.4 以降 ] 健康 スポーツ 1 労働概論 マネジメント学科 2 労働法規 健康スポーツコース 3 臨床スポーツ医学 A ( 平成 18 年 4 月から平成 20 年 4 衛生学 ( 公衆衛生学を含む ) 5 労働衛生 6 健康スポーツ実技 7 企業フィットネス論 8 救急処置 Ⅰ 9 救急処置 Ⅱ 健康 スポーツ 1 労働概論マネジメント学科 2 労働法規健康スポーツコース 3 臨床スポーツ医学 A ( 平成 21 年 4 月以降に入学した 4 衛生学 ( 公衆衛生学を含む ) 者に限る ) 5 労働衛生 6 健康スポーツ実技 A 7 健康スポーツ実技 B 8 企業フィットネス論 9 救急処置 Ⅰ 10 救急処置 Ⅱ 11 機能解剖学 12 スポーツ生理学 Ⅰ 13 スポーツ生理学 Ⅱ 14 スポーツ医学 15 健康指導管理論

四天王寺国際仏教大学短期大学部 平成 20 年 4 月に四天王寺大学に大学名が変更 保健科 ( 平成 18 年 4 月から平成 19 年 1 公衆衛生学 Ⅰ Ⅱ 2 保健実習 Ⅰ 3 救急処置 4 解剖学 5 生理学 Ⅰ Ⅱ 6 病理学 7 労働基準法 8 労働安全衛生法 四天王寺大学教育学部教育学科 ( 保健教育コース ) 1 公衆衛生学 Ⅰ ( 平成 20 年 4 月以降に入学した 2 公衆衛生学 Ⅱ 者に限る ) 3 環境保健学 4 衛生学 5 臨床看護学演習 6 救急処置 7 解剖生理学演習 8 解剖生理学 Ⅰ 9 解剖生理学 Ⅱ 10 健康管理学 11 栄養学 12 労働基準法 13 労働安全衛生法 関西医療大学 保健医療学部 臨床検査学科 ( 平成 25 年 4 月から平成 30 年 3 月までの間に入学した者に限る ) 1 公衆衛生学 Ⅰ 2 公衆衛生学 Ⅱ 3 産業保健学 4 救命救助法 5 人体の構造 Ⅰ 6 人体の機能 Ⅰ 7 環境衛生学 8 労働衛生法規 Ⅰ 9 労働衛生法規 Ⅱ

関西福祉科学大学 健康福祉学部 健康科学科 ( 平成 15 年 4 月から平成 16 年 4 月までの間に入学した者に限る ) 1 労働衛生学 2 公衆衛生学 A 3 衛生学 4 ストレスマネジメント 5 救急処置 6 学校環境衛生実習 ( 又は学校環境衛生実習 A B) 7 保健福祉統計学 8 産業 組織心理学 9 解剖生理学 ( 又は解剖生理学 A) 10 疲労とストレスの科学 11 労働関係法令 Ⅰ 12 労働関係法令 Ⅱ 健康科学科 ( 平成 17 年 4 月から平成 18 年 4 月までの間に入学した者に限る ) 1 労働衛生学 Ⅰ 2 労働衛生学 Ⅱ 3 公衆衛生学 4 衛生学 5 ストレスマネジメント 6 救急処置 7 学校環境衛生実習 8 保健福祉統計学 9 産業 組織心理学 Ⅰ 10 産業 組織心理学 Ⅱ 11 解剖生理学 12 疲労とストレスの科学 13 労働関係法令 Ⅰ 14 労働関係法令 Ⅱ 健康科学科 ( 平成 19 年 4 月から平成 24 年 4 月までの間に入学した者に限る ) 1 労働衛生学 Ⅰ 2 労働衛生学 Ⅱ 3 公衆衛生学 4 衛生学 5 ストレスマネジメント 6 救急処置 Ⅰ 7 学校環境衛生実習 8 保健福祉統計学 9 産業 組織心理学 Ⅰ 10 産業 組織心理学 Ⅱ 11 解剖生理学 Ⅰ 12 解剖生理学 Ⅱ 13 疲労とストレスの科学 14 労働関係法令 Ⅰ 15 労働関係法令 Ⅱ 健康科学科 ( 平成 25 年 4 月から平成 29 年 4 月までの間に入学した者に限る ) 1 労働衛生学 Ⅰ 2 労働衛生学 Ⅱ 3 公衆衛生学 4 衛生学 5 ストレスマネジメント 6 救急処置 Ⅰ 7 環境衛生実習 8 保健福祉統計学 9 産業 組織心理学 Ⅰ 10 産業 組織心理学 Ⅱ 11 解剖生理学 Ⅰ 12 解剖生理学 Ⅱ 13 疲労とストレスの科学 14 労働関係法令 Ⅰ 15 労働関係法令 Ⅱ

関西福祉科学大学 健康福祉学部 健康科学科 ( 平成 30 年 4 月以降に入学した者に限る ) 1 労働衛生学 Ⅰ 2 労働衛生学 Ⅱ 3 公衆衛生学 4 衛生学 5 ストレスマネジメント 6 救急処置 Ⅰ 7 環境衛生実習 8 心理学統計法 Ⅰ 9 産業 組織心理学 10 産業 組織心理学 Ⅱ 11 解剖生理学 Ⅰ 12 解剖生理学 Ⅱ 13 労働関係法令 Ⅰ 14 労働関係法令 Ⅱ 神戸常盤大学 保健科学部 医療検査学科 ( 平成 26 年 4 月から平成 28 年 4 月までの間に入学した者に限る ) 1 栄養学 2 環境生理学 3 対人援助技術演習 4 予防医学概論 5 労働衛生学 Ⅰ 6 労働衛生学 Ⅱ 7 労働基準法 8 労働安全衛生法規 医療検査学科 1 統計学 ( 平成 29 年 4 月以降に入学した 2 栄養学者に限る ) 3 環境生理学 4 対人援助技術演習 5 予防医学概論 6 労働衛生学 Ⅰ 7 労働衛生学 Ⅱ 8 労働基準法 9 労働安全衛生法規 兵庫大学 健康科学部 健康システム科学科 ( 平成 28 年 4 月以降に入学した者に限る ) 1 解剖学 2 生理学 3 衛生学 4 公衆衛生学 5 運動生理学 6 精神保健 7 労働基準法 8 労働安全衛生法 Ⅰ 9 労働安全衛生法 Ⅱ

川崎医療福祉大学 医療福祉学部 医療福祉学科 ( 平成 11 年 4 月から平成 26 年 1 労働法規 Ⅰ 2 労働法規 Ⅱ 3 労働生理学 4 環境生理学 5 労働衛生学 6 労働衛生管理学 7 人間工学 8 救命救急医学 医療福祉学科 ( 平成 26 年 4 月以降に入学した者に限る ) 1 労働法規 Ⅰ 2 労働法規 Ⅱ 3 労働生理学 4 環境生理学 5 精神保健の課題と支援 Ⅰ 6 労働衛生学 7 労働衛生管理学 8 公衆衛生学 9 人間工学 10 救命救急医学 子ども医療福祉学科 ( 平成 29 年 4 月以降に入学したものに限る ) 1 労働法規 Ⅰ 2 労働法規 Ⅱ 3 環境生理学 4 労働生理学 5 労働衛生学 6 労働衛生管理学 7 人間工学 医療技術学部 健康体育学科 ( 平成 11 年 4 月から平成 20 年 1 労働法規 Ⅰ 2 労働法規 Ⅱ 3 労働生理学 4 環境生理学 5 バイオメカニクス論 6 運動処方演習実技 A 7 労働衛生学 8 労働衛生管理学 9 救命救急医学 健康体育学科 ( 平成 21 年 4 月以降に入学した者に限る ) 1 労働法規 Ⅰ 2 労働法規 Ⅱ 3 労働生理学 4 環境生理学 5 バイオメカニクス論 6 労働衛生学 7 労働衛生管理学 8 救命救急医学

環太平洋大学 体育学部 体育学科 ( 平成 30 年 4 月以降に入学した者に限る ) 1 公衆衛生学 2 労働衛生学 3 健康管理とスポーツ医学 4 救急処置 5 運動生理学 Ⅰ( 基礎 ) 6 スポーツバイオメカニクス Ⅰ( 基礎 ) 7 解剖学 8 労働法規 9 労働安全衛生法 健康科学科 ( 平成 30 年 4 月以降に入学した者に限る ) 1 公衆衛生学 Ⅰ 2 公衆衛生学 Ⅱ 3 労働衛生学 4 健康管理とスポーツ医学 5 救急処置 6 運動生理学 Ⅰ( 基礎 ) 7 スポーツバイオメカニクス Ⅰ( 基礎 ) 8 解剖学 Ⅰ 9 解剖学 Ⅱ 10 労働法規 11 労働安全衛生法 経営学部 現代経営学科 ( 平成 30 年 4 月以降に入学した者に限る ) 1 公衆衛生学 2 労働衛生学 3 健康管理とスポーツ医学 4 救急処置 5 運動生理学 Ⅰ( 基礎 ) 6 スポーツバイオメカニクス Ⅰ( 基礎 ) 7 解剖学 8 労働法規 9 労働安全衛生法 山口大学 医学部 保健学科 検査技術科学専攻 ( 平成 18 年 4 月以降に入学した 者に限る ) 四国大学 生活科学部 生活科学科 1 労働法規 Ⅰ 養護保健コース ( 平成 8 年 4 月から平成 12 年 2 労働法規 Ⅱ 3 労働生理 4 生理学 5 病理学 6 労働衛生学概論 7 公衆衛生学 8 予防医学 9 看護学実習 養護保健学科 1 労働法規 Ⅰ ( 平成 13 年 4 月以降に入学した 2 労働法規 Ⅱ 者に限る 平成 24 年 3 月 31 日を 3 労働生理もって廃止 ) 4 病理学 5 労働衛生学概論

高知女子大学家政学部衛生看護学科 平成 23 年 4 月に高知県立大学に大学名が変更 看護学科 ( 平成 23 年 1 月 5 日 ) ( 平成元年 4 月までに入学した者に限る ) 看護学科 1 公衆衛生学各論 ( 平成 2 年 4 月から平成 9 年 2 衛生学 4 月までの間に入学した者に 3 疫学限る ) 看護学部 看護学科 ( 平成 10 年 4 月以降に入学した者に限る ) 九州歯科大学 歯学部 口腔保健学科 1 基礎生命科学 Ⅰ 2 基礎生命科学 Ⅱ 3 基礎生命科学 Ⅲ 4 疾病とその病態 5 労働衛生学 6 総合医科学 産業医科大学 産業保健学部 衛生学科 1 健康管理学 ( 平成 8 年 4 月以降に入学し 2 作業環境管理学概論 た者に限る ) 環境マネジメント学科 ( 平成 20 年 3 月以降に卒業した者に限る ) 西日本短期大学 健康スポーツ 1 公衆衛生学 コミュニケーション学科 2 労働衛生学 3 運動処方概論 4 救急処置法実習 5 医学一般 6 運動生理学 7 解剖生理学 8 労働法規 9 労働安全衛生法

鹿屋体育大学 体育学部 体育 スポーツ課程又は武道課程 ( 平成 6 年 4 月までに入学した者に限る ) 1 労働衛生法規 2 労働衛生学 3 救急処置法 体育 スポーツ課程又は武道課程 ( 平成 7 年 4 月から平成 10 年 1 労働衛生法規 2 労働衛生学 3 救急処置法 4 解剖生理学 5 体育学実験 Ⅰ 及び Ⅱ 6 衛生学 公衆衛生学 7 職場体育論 8 職場体育指導論 9 バイオメカニクス 10 健康教育学 体育 スポーツ課程又は武道課程 ( 平成 11 年 4 月から平成 14 年 1 労働衛生法規 2 労働衛生学 3 救急処置法 4 解剖生理学 5 生体観察学実験演習 6 衛生学実験演習 7 職場フィットネス論 8 生涯スポーツ指導実習論 9 健康教育学 体育 スポーツ課程又は武道課程 ( 平成 15 年 4 月に入学した者のみに限る ) 1 労働衛生学 2 衛生学 公衆衛生学 3 衛生学実験演習 4 職場フィットネス論 実習 5 健康教育学 6 救急処置論 実習 7 解剖生理学 8 運動生理学 9 バイオメカニクス 10 体育学実験演習 11 スポーツ レジャーマネジメント論 実習 12 労働衛生法規 (A) 13 労働衛生法規 (B) 鹿児島女子短期大学 生活科学科 生活科学専攻 ( 平成 21 年 4 月から平成 29 年 4 月までに入学した者に限る ) 1 養護概説 2 環境衛生学 3 解剖生理学実験 4 看護学 5 健康相談活動 6 救急処置 Ⅰ 7 救急処置 Ⅱ 8 解剖学 Ⅰ 9 解剖学 Ⅱ 10 生理学 11 労働基準法 12 労働安全衛生法

琉球大学保健学部保健学科 1 労働衛生法規 ( 昭和 51 年 3 月までに卒業した 2 救急処置法者に限る ) 3 職業病論 保健学科 1 労働衛生法規 ( 昭和 52 年 3 月以降に卒業した 2 成人保健 Ⅱ 及び Ⅲ 者に限る ) 3 職業病論 医学部保健学科 1 成人疾病論 ( 昭和 60 年 4 月までに入学した 2 成人保健管理者に限る ) 3 産業保健管理 保健学科 1 成人疾病論 Ⅰ 及び Ⅱ ( 昭和 61 年 4 月に入学した者に 2 成人保健管理限る ) 3 産業保健管理 保健学科 1 成人疾病論 Ⅰ 及び Ⅱ ( 昭和 62 年 4 月以降に入学した 2 成人保健管理者に限る ) 3 産業保健管理 4 労働衛生法規 名桜大学人間健康学部スポーツ健康学科 1 労働衛生学概論 ( 平成 21 年 4 月までに入学した 2 救急処置者に限る ) 3 衛生学 公衆衛生学 4 衛生学 公衆衛生学演習 5 保健衛生学 6 生理学 運動生理学 7 生理学 運動生理学演習 8 人間機能学 9 病理学 10 労働法規 Ⅰ 11 労働法規 Ⅱ スポーツ健康学科 ( 平成 22 年 4 月に入学した者に限る ) 1 労働衛生学概論 2 救急処置 3 衛生学 公衆衛生学 4 衛生学 公衆衛生学演習 5 保健衛生学 6 生理学 運動生理学 7 解剖学 8 人間機能学 9 病理学 10 医学一般 11 労働法規 Ⅰ 12 労働法規 Ⅱ スポーツ健康学科 ( 平成 23 年 4 月以降に入学した者に限る ) 1 労働衛生学概論 2 救急処置 3 衛生学 公衆衛生学 4 衛生学 公衆衛生学演習 5 保健衛生学 6 生理学 運動生理学 7 解剖学 8 発育発達学 9 病理学 10 医学一般 11 労働法規 Ⅰ 12 労働法規 Ⅱ