PowerPoint プレゼンテーション

Similar documents
PowerPoint プレゼンテーション

ISSN これからの学術情報システム構築検討委員会の活動について 2 2. これからの学術情報に関する意見交換会 の開催について 2 3. 参加館向けメール一斉送信方法の変更 3 4. 目録システム利用マニュアルの改訂 3 5.WebUIP の HTTPS 対応 4 6.Ci

本日の発表内容 n NII 学術コンテンツ事業の概要 n NACSIS-CAT/ILL の概要紹介 現況 n NACSIS-CAT 関連の新動向 n NACSIS-CAT の将来 National Institute 2 of

記述ブロックです タイトル 責任表示 出版事項など 書誌レコードのメインとなる情報が含まれています 最初に 情報源の確認をします これは 標題紙で 和図書では最も重要な情報源です この標題紙からは 本タイトル タイトル関連情報 責任表示 出版者がわかります 書誌登録の際には 情報源に表示されている情

日本の大学図書館コンソーシアム連合(JUSTICE)の新たな挑戦

平成 29 年度大学図書館職員短期研修 大学図書館における目録実務と NACSIS-CAT の現状及び今後の構想 平成 29 年度大学図書館職員短期研修 2017/10/ 4 京都大学附属図書館 2017/10/18 国立情報学研究所村上遥 ( 東京外国語大学附属図書館 )

目録等に関する主要な用語について この目録システム講習会テキストの掲載箇所と マニュアル類 の参照先を示しています 当テキストの掲載箇所を探すとき テキスト以外のマニュアル類でさらに 詳しい内容を知りたいときなどに活用してください 基準 : 目録情報の基準

研修2 目録・分類業務

2.0.7C 記述の情報源 記述のための情報源は 以下の優先順位で採用する 1) タイトル画面 2) その他の内部情報 ( メニュー プログラム記述 リードミー ファイル 索引など ) 3) その他の情報源 情報源自体が最新のものに変更されることから 確認できる最新のものを情報源として採用する 2.

平成 27 年度目録システム講習会 ( 図書コース ) セルフチェックテスト第 1 回問題 4 登録の種類を理解する ( テキスト第 4 講 1. 登録の種類 から ) 次の文章の空欄に当てはまる組み合わせのうち, 正しいものはどれか 目録システムでは, 総合目録データベースに求める書誌レコードがあ

意見

書誌情報の将来像:共同目録の観点から

大学図書館における目録業務と NACSIS-CAT の現状及び 今後の構想 平成 28 年度大学図書館職員短期研修 2016 年 10 月 5 日 ( 水 )/11 月 30 日 ( 水 ) 一橋大学学術 図書部学術情報課目録情報係長 1

書誌情報の将来像

Microsoft PowerPoint - 研修2(目録業務).pptx

1 書 誌 作 成 機 能 (NACSIS-CAT)の 軽 量 化 合 理 化 電 子 情 報 資 源 への 適 切 な 対 応 のための 資 源 ( 人 的 資 源,システム 資 源, 経 費 を 含 む) の 確 保 のために, 書 誌 作 成 と 書 誌 管 理 作 業 の 軽 量 化 を 図

(Microsoft PowerPoint -

Microsoft PowerPoint - 講義資料_九大片岡.pptx

Microsoft Word - NII_Content_Ojiro.doc

次世代目録所在情報サービスをめぐって

Microsoft PowerPoint - (140428NIIELS説明会)J-STAGE Lite(仮称)のご紹介_v2.pptx

平成 30 年度大学図書館職員短期研修 大学図書館における目録実務 平成 30 年度大学図書館職員短期研修 2018/10/ 2 京都大学附属図書館 2018/10/16 国立情報学研究所 村上遥 ( 東京外国語大学附属図書館 )

平成 27 年度目録システム講習会 ( 図書 ) 講義要領 2 教材使用法 登録実習でのテキストの使用方法 1. 流れ図 WebUIPによる 流れ を示している. クライアントによって違いがある場合もあるがNACSIS-CATの基本操作はこの流れであり, これをもとに各クライアントが設計されているこ

WebAPI 及びデータフォーマット (DC-NDL) の概要 国立国会図書館電子情報部 電子情報サービス課 1

Microsoft Word - CiNiiの使い方.doc

Microsoft PowerPoint - HospiCaマニュアル3-1.pptx

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - 資料3)NIIELSoverview.pptx

本日の内容 CAT と ILL の関係 NACSIS-ILL の良くある質問 NACSIS-ILL の当面の課題 2

<4D F736F F F696E74202D20345F96DA985E8FEE95F182C693648E71838A835C815B EE A2E >

1. ログイン方法について (1) 図書館のホームページより 図書発注申込システム (PLATON) にアクセスします 1 お問い合わせ アクセス にタブを合わせ 教職員の方へ をクリックします 2 学内 学外のアクセスに応じた 研究用図書発注 Web 申込み をクリックします 学外からのアクセスの

3. 版表示が異なるもの 4. 資料種別が異なるもの 5. 複製資料とその原本 6. 独自の巻号付けを持つ付録 補遺資料 7. 同時期に並列して異なる出版社から出版されたもの 8. 合冊誌 合刻複製版に収録されている各逐次刊行物 9.ISSN は同じであるが, タイトル, 責任表示が異なるもの 以下

MARC データに求められるものは? 迅速性 書店発売日にはデータが存在 網羅性 出版取次以外からも収集 正確性 図書現物からのデータ作成何重もの形を変えた校正 整合性 一定の規則に基づいて 約 300 万件の累積データを参照しながら作成 情報の多様性 本を選んだり提供するために必要な様々な項目 内

Maruzen ebook Library クイック リファレンス ガイド 丸善が提供する学術書籍の電子ブックコレクションです 閲覧画面も広いので見やすく 操作も簡単ですので ぜひ 研究 学習にご活用ください 本文閲覧を終えたら ボタンをクリックしてください 接続方法


コンピュータの構成

<4D F736F F F696E74202D E93788A B68CA381458FEE95F182CC925482B595FB F8AFA816A2E707074>

KERISのILLについて

J-STAGE 記事登載時の入力データのチェック強化について

る CiNii 日本語論文を探す をクリックします 本文閲覧や複写依頼などの全ての機能を使うには学内から接続する必要がありますが 自宅等からも接続したい場合は EJ DB リモートアクセスサービス (Tulips Warp) (

7 NACSIS-CAT/ILL :0016: :0016: :0016: :0016: :0016: W :00

東北大金研図書室.indd

Microsoft Word 表紙.doc

1

<4D F736F F F696E74202D E93788A B68CA381458FEE95F182CC925482B595FB F8AFAA58DC58F4994C5816A2E70707

Microsoft Word オリ(CiNii)

本日の内容 1. 図書館目録における 典拠 2. 国立国会図書館の 典拠データ 3.Web NDL Authorities 4. 国立国会図書館の国際的協力 5. 典拠データの国際的動向

PowerPoint プレゼンテーション

目次 FSLS 操作手引き ( お客様編 ). 概要. 画面遷移 4. ログイン 5 4. 購入履歴の絞り込み 6 5. 購入履歴情報の CSV ダウンロード 7 6. 購入明細情報の表示 ~ ライセンス条件表示 8 7. 購入履歴情報への管理キーワードの設定 購入履歴表示画面からの場合

スライド 1

目次 はじめに... 3 追加 / 強化機能... 4 所蔵情報と利用可否情報をまとめて表示... 4 メール送信できる書誌データの拡大... 5 出版年 ファセットの更新... 6 他の版 フォーマット のパフォーマンス改善... 7 不具合の修正... 8 検索結果一覧と書誌詳細における著者名の

国立国会図書館サーチとのOAI-PMH連携時に障害となるポイント

Microsoft PowerPoint - J-STAGE_Next_ _rev2.ppt [互換モード]

Meiji

メタデータスキーマレジストリ MetaBridge の概要

第1部参考資料

Microsoft PowerPoint - メールガイダンスCiNii編2009.ppt

<4D F736F F F696E74202D D315F96BC8CC389AE5F947A A CF68A4A5F966B8A4393B991E58A775F E B835E8A54985F C815B835E838B8CA48F43816A E312E B8CDD8AB B83685D>

機関リポジトリのメタデータ概論

V-CUBE One

2018 年 9 月 4 日 ( 火 )( 第 11 回 ) 2018 年度 JLA 中堅職員ステップアップ研修 (2) 領域 : 図書館 情報インフラを発展させる 情報資源の管理と提供 鴇田拓哉 < 領域のねらい > ネットワーク社会における情報資源管理および図書館システムへの理解を深めるととも

国立国会図書館ダブリンコアメタデータ記述

<4D F736F F F696E74202D208A778F708FEE95F197AC92CA82F08EC08CBB82B782E98B5A8F E97708B5A8F70816A5F94D196EC8D758E742E >

Microsoft PowerPoint - 1) sparc.ppt [互換モード]

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - 【講演1_武田英明先生】_what-is-DOI-01.pptx

<4D F736F F D FC8E448FEE95F1837C815B835E838B C8F92E88B608F912E646F63>

Microsoft Office Visioによる 施設管理について

在学生向けメールサービス

Microsoft Word - EDSマニュアル.doc

JustSystems

目次 1 章はじめに 本書の利用について Web ブラウザーについて 章 kintone でタイムスタンプに対応したアプリを作成する kintone にログインする kintone でアプリを作成する

V-CUBE One

九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository ハイブリッド環境下の大学図書館における学術情報サービスの構築 渡邊, 由紀子九州大学附属図書館 出版情報 : 九州大学, 2

Microsoft Word - 国会図書館デジタル資料_

A

Microsoft PowerPoint - IR09.ppt

目次 1.CALS システム利用から完了までの流れ 2 2. 納品データの登録 書類の提出 決裁 納品物を作る 5 3. 納品情報の入力 案件基本情報 書類納品情報 写真 図面等の納品情報 電子納品媒体作成 一括

スライド 1

<4D F736F F D2082CD82B682DF82C482CC985F95B682CC925482B595FB5F8BEE8FEA322E646F63>

2011ねん OPACを使った資料検索演習

操作マニュアル

ii

Trinity標準価格.xls

PowerPoint プレゼンテーション

図書・雑誌記事情報の検索

【手引き】完了時の手続について

. 起動 目次 P.. ログイン 画面 P.. メニュー 画面 P.. POS 開示 _ 指定店舗 アイテム別 期間合計 画面 ( レポート A) P. 5. POS 開示 _ 店舗別 指定アイテム 期間合計 画面 ( レポート B) ----

目録の現在と未来


スライド 1

Microsoft Word - RefWorksコース( _.doc

ゲートウェイのファイル形式

Limedio 書誌を登録 コンテンツ関連付け制御システム 収録スケジュールを登録 カメラで収録 自動収録手動収録 授業 映像変換用端末 編集システムに映像取込 AIC に変換 ハイビジョン (H.264) に変換 RealMedia に変換 スライドを登録 (MPMeisterRocket) コン

intra-mart Accel Platform — TableMaintenance ユーザ操作ガイド   第7版   None

スライド 1

intra-mart Accel Platform — TableMaintenance ユーザ操作ガイド   第8版  

<4D F736F F F696E74202D208BA493AF836C CC991A E64976C8F912E707074>

適切コピー適切コピ切メタコピーデター電子ジャーナル ( リンクソース ) CrossRef のナビゲーション 直接リンクモデル REFERENCE: Ito, T., Kwok, Y.., Kruss, S.,, Murti, K., et l. (2002) Pro Ntl A Si 252, 3

電子リソースご利用上の注意 : 次の行為は契約によって禁じられています ( 利用規約 ) 1. 雑誌 1 冊すべてにわたるような大量のデータを一時にダウンロードすること 2. 第三者へのデータの転送 ( 電子的方法 ハードコピーとも ) 3. 商用 ( 営利目的 ) の利用 4. 許可なくデータを翻

Transcription:

これからの学術情報システムに関する意見交換会 NACSIS-CAT の検討状況について NACSIS-CAT 検討作業部会 2017 年 10 月 2 日 ( 札幌 ) 13 日 ( 福岡 ) 12 月 1 日 ( 京都 ) 8 日 ( 名古屋 ) 20 日 ( 東京 )

目次 1. NACSIS-CAT 検討作業部会とは 1) 概要 2) これからの学術情報システムの方向と課題 ( 再掲 ) 3) 課題 ( 再掲 ) 2. NACSIS-CAT/ILL 再構築の必要性 1) なぜ再構築が必要なのか? 2) 外部データベースとの相互運用性を強化 3) 電子情報資源への適切な対応のための資源 ( 人的資源, システム資源, 経費を含む ) の確保 4) NACSIS-ILLを含む 書誌利用 ( 検索 ) 機能 の強化 5) 図書館システムへの影響と対応 3. 今後に向けて 2

概要 が活動目的とする 電子情報資源を含む総合目録データベースの強化 のうち 特に NACSIS- CAT/ILL の軽量化 合理化に関する企画 立案を目的として平成 27 年 7 月に設置された作業部会です 2017 年度は筑波大学 東北大学 東京大学 東京外国語大学 横浜国立大学 京都大学 徳島大学 天使大学の委員によって構成されています 3

これからの学術情報システムの方向と課題 検索インタフェース (CiNii ディスカバリサービス等 ) 1 2 印刷体 書誌データ 所蔵データ 9 電子リソース ナレッジベース ライセンス ( 契約 利用条件 ) データ その他メタデータ ( 含典拠ファイル ) 4 ILL CAT ERDB-JP 国内所蔵印刷体コレクション 電子コレクション IR NDL OA 商用 その他コレクション 4

課題 (1) 統合的発見環境の提供 NACSIS-CAT の位置付け 1 共同分担目録 : 書誌データの利活用への参加 / 不参加 2 資源共有 : 所蔵データの利活用への参加 / 不参加 3 共同保存 利用 (Shared Print) NACSIS-ILL の位置付け 4 紙から電子への移行 国内コンテンツのメタデータの捕捉 5ERDB-JP の整備 運用 商用コンテンツのライセンスデータの管理 共有 6JUSTICE との連携 5

課題 (1) 統合的発見環境の提供 検索インタフェースの拡張 7CiNii はどこまでを対象とするのか 8API 公開 6

課題 (2) メタデータの標準化 相互利用 9 メタデータのオープン化 (3) 学術情報資源の確保 デジタイズ 10 印刷体資料の電子化 11 電子コレクションのアーカイブ対応 (4) その他 協力体制 12 大学図書館 NII NDL 13 ログデータの活用 7

目次 1. NACSIS-CAT 検討作業部会とは 1) 概要 2) これからの学術情報システムの方向と課題 ( 再掲 ) 3) 課題 ( 再掲 ) 2. NACSIS-CAT/ILL 再構築の必要性 1) なぜ再構築が必要なのか? 2) 外部データベースとの相互運用性を強化 3) 電子情報資源への適切な対応のための資源 ( 人的資源, システム資源, 経費を含む ) の確保 4) NACSIS-ILLを含む 書誌利用 ( 検索 ) 機能 の強化 5) 図書館システムへの影響と対応 3. 今後に向けて 8

なぜ再構築が必要なのか? 外部サービスとの相互運用性の強化 共同分担目録 と 資源共有 の在り方の再考も含めた NACSIS-CAT/ILL の価値の向上 電子情報資源への適切な対応のための資源 ( 人的資源, システム資源, 経費を含む ) の確保 NACSIS-ILL を含む 書誌利用 ( 検索 ) 機能 の強化 9

目次 1. NACSIS-CAT 検討作業部会とは 1) 概要 2) これからの学術情報システムの方向と課題 ( 再掲 ) 3) 課題 ( 再掲 ) 2. NACSIS-CAT/ILL 再構築の必要性 1) なぜ再構築が必要なのか? 2) 外部データベースとの相互運用性を強化 3) 電子情報資源への適切な対応のための資源 ( 人的資源, システム資源, 経費を含む ) の確保 4) NACSIS-ILLを含む 書誌利用 ( 検索 ) 機能 の強化 5) 図書館システムへの影響と対応 3. 今後に向けて 10

外部データベースとの相互運用性を強化 作業軽減 価値向上 =NACSIS-CAT の価値を向上させるということ 1. 出版物理単位での書誌作成 2. 書誌構造リンクの見直し 11

出版物理単位での書誌作成 作業軽減 価値向上 新基準適用後に作成する書誌データ VOL:1 VOL:2 親 VOL:1 VOL:2 出版物理単位を原則として,VOL グループの繰り返しを禁止 和漢古書など一部の書誌データは例外的に許可 現行基準で作成済みの書誌データ 子 VOL: 上 VOL: 下子 VOL:3 VOL:4 上 VOL:5 下 ページ数 250p 大きさ 20cm 遡及的な出版物理単位への分割は実施しない 既存書誌データへの VOL グループの追加を禁止 和漢古書など一部の書誌データは例外的に許可 新基準適用後も既存書誌データへの所蔵登録は可能 12

書誌構造リンクの見直し 作業軽減 価値向上 書誌構造リンク形成作業の任意化 VOL:1 VOL:2 親 VOL:1 VOL:2 従来の親書誌データに相当するタイトル及び責任表示, 親書誌データに対する番号等, 中位の書誌単位のタイトル及び責任表示, 構造の種類等を書誌データに記述 子 VOL: 上 VOL: 下子 VOL:3 VOL:4 上 VOL:5 下 親書誌データの新規作成及びリンク形成作業は現行の必須レベルから任意レベルに変更 書誌構造リンク形成機能の維持 現行の検索環境を保証するため, 手動によるリンク形成機能を提供 ページ数 250p 大きさ 20cm 出版物理単位ごとの情報提供が可能に 13

によるデータ連携 作業軽減 価値向上 NACSIS-CAT/ILL NC タイトル ISSN AA12687814 国際学術情報流通基盤整備事業 (SPARC Japan) 年報 2188823X ISSN 日本センター ISSN タイトル印刷物等の ISSN 2188-8248 国際学術情報流通基盤整備事業 (SPARC Japan) 年報 2188-823X ERDB-JP タイトル eissn タイトルレベル URL 11826 国際学術情報流通基盤整備事業 (SPARC Japan) 年報 2188-8248 http://www.nii.ac.jp/sparc/publi cations/annual/ をキーに, データをつなぎあわせていくことが可能に 14

書誌作成機能 と 書誌利用機能 の分離 作成データ 利用データ 外部書誌 作業軽減 価値向上 VOL:1 ページ数 250p 大きさ 20cm VOL:1 ページ数 250p 大きさ 20cm 目次 吾輩 アリス 書影 目次 DB 書影 DB 電子 電子 URL http:// 機械処理を前提としたフラットでシンプルな構造の書誌を作成し 名寄技術等で他システムとの相互運用を積極的にはかりながら リッチな書誌を提供する

目次 1. NACSIS-CAT 検討作業部会とは 1) 概要 2) これからの学術情報システムの方向と課題 ( 再掲 ) 3) 課題 ( 再掲 ) 2. NACSIS-CAT/ILL 再構築の必要性 1) なぜ再構築が必要なのか? 2) 外部データベースとの相互運用性を強化 3) 電子情報資源への適切な対応のための資源 ( 人的資源, システム資源, 経費を含む ) の確保 4) NACSIS-ILLを含む 書誌利用 ( 検索 ) 機能 の強化 5) 図書館システムへの影響と対応 3. 今後に向けて 16

電子情報資源への適切な対応のための資源 ( 人的資源, システム資源, 経費を含む ) の確保 = 印刷体の管理コストを下げるということ 1. 書誌作成作業負担の軽減 a) 外部機関作成書誌データの活用 b) 典拠レコードリンク形成作業の自動化 c) 自動所蔵登録対応機能の強化 作業軽減 価値向上 2. 書誌管理作業負担の軽減 a) 書誌作成機能 と 書誌利用 ( 検索 ) 機能 の分離 b) レコード調整の廃止 17

外部機関作成書誌データの活用 作業軽減 外部機関作成書誌データを流用手続きなく直接 NACSIS-CAT 書誌データとして活用することで, 書誌作成の作業効率が向上 直近 5 年間の書誌作成数 :1,573,253 件 ISBN あり 774,461 49.2% コピーカタロギング ( 事前登録書誌 ) ISBN なし 流用元なしオリジナル 640,286 40.7% 従来どおり ISBN なし 流用元あり 158,506 10.1% コピーカタロギング ( 事前登録書誌 ) 18

出版物理単位での書誌作成 作業軽減 価値向上 新基準適用後に作成する書誌データ VOL:1 VOL:2 親 VOL:1 VOL:2 VOL:2 出版物理単位を原則として,VOL グループの繰り返しを禁止 和漢古書など一部の書誌データは例外的に許可 現行基準で作成済みの書誌データ 子 VOL: 上 VOL: 下子 VOL:3 VOL:4 上 VOL:5 下 外部書誌 遡及的な出版物理単位への分割は実施しない 既存書誌データへの VOL グループの追加を禁止 和漢古書など一部の書誌データは例外的に許可 新基準適用後も既存書誌データへの所蔵登録は可能 19

書誌構造リンクの見直し 作業軽減 価値向上 書誌構造リンク形成作業の任意化 VOL:1 VOL:2 親 VOL:1 VOL:2 VOL:2 従来の親書誌データに相当するタイトル及び責任表示, 親書誌データに対する番号等, 中位の書誌単位のタイトル及び責任表示, 構造の種類等を書誌データに記述 子 VOL: 上 VOL: 下子 VOL:3 VOL:4 上 外部書誌 親書誌データの新規作成及びリンク形成作業は現行の必須レベルから任意レベルに変更 書誌構造リンク形成機能の維持 現行の検索環境を保証するため, 手動によるリンク形成機能を提供 VOL:5 下 外部機関作成書誌の直接利用を可能にするだけでなく, 所蔵自動登録の効率 ( 精度 ) も向上 20

出版物理単位の外部機関作成書誌データの活用 作業軽減 現在 1) コピーカタロギング + 手動所蔵登録 2) コピーカタロギング + 自動所蔵登録 3) オリジナルカタロギング ( 参照 MARC 流用 ) + 手動所蔵登録 4) オリジナルカタロギング ( オリジナル ) + 手動所蔵登録 軽量化 合理化後 コピーカタロギング + 自動所蔵登録 ( 従来どおり ) コピーカタロギング ( 事前登録書誌 ) + 自動所蔵登録 ( 従来どおり ) 21

レコード調整の廃止 作業軽減 レコード調整の廃止および 修正作業の区分 * の見直し 並立書誌データ, 重複書誌データの再定義 重複書誌データの統合 並立書誌データ 同一資料に対する複数書誌データ 由来の相違のほか, 現行基準において作成館に問い合わせを必要とする書誌事項の相違などにより存在が許容される 重複書誌データ 書誌の同定に必要な項目が全く同一 の書誌データ 統合対象となる * 現行の 修正作業の区分 ( コーディングマニュアル第 21 章図書書誌レコード修正 21.1.b 修正事項一覧 ) 22

目次 1. NACSIS-CAT 検討作業部会とは 1) 概要 2) これからの学術情報システムの方向と課題 ( 再掲 ) 3) 課題 ( 再掲 ) 2. NACSIS-CAT/ILL 再構築の必要性 1) なぜ再構築が必要なのか? 2) 外部データベースとの相互運用性を強化 3) 電子情報資源への適切な対応のための資源 ( 人的資源, システム資源, 経費を含む ) の確保 4) NACSIS-ILLを含む 書誌利用 ( 検索 ) 機能 の強化 5) 図書館システムへの影響と対応 3. 今後に向けて 23

新基準適用後の概念図 JP LC TRC 外部データ CiNii 現行 NACSIS-CAT 機械的に一括登録 書誌データ 名寄せ JP 新規 書誌の並立を許容 連絡を必要とする書誌調整中止 物理単位に対応した書誌データの作成 LC TRC 同一書誌の同定 の紐付け ( 書誌のグループ化 ) 表示の優先順位 NACSIS-ILL LC リンク形成 典拠の紐付け 所蔵 フラットな書誌 VOL 積 名寄済 リンク更新 図中の記号の説明 図書館システム 書誌作成書誌利用 ( 検索 )

版者が同 が同名寄せの仕組み本版タ表イ示トがル& 同が同じじ& 出じ& & じ書誌利用時に 書誌作成時の同定基準以外の条件を追加すれば 同じとみなす書誌作成時の同定基準 ルールベース 違うが が書誌利用時の同定基準 = 名寄せ基準 論理的にその条件は名寄せ条件となる

NACSIS-ILL を含む 書誌利用機能 の強化 価値向上 平成 29 年度以降に検討 NACSIS-ILL 書誌検索時に並立書誌データを名寄せ書誌データとして提供 名寄せ後の書誌データのそれぞれの所蔵情報も一括して提供 VOLフィールドの巻号部分を検索や絞り込みの対象とする 所蔵なし書誌データは検索及び表示の対象としない CiNii Books 書誌検索時に並立書誌データを名寄せ書誌データとして提供 名寄せ前のNCによって検索した場合でも, 名寄せ後の書誌情報を表示 26

ソフトランディング NACSIS-ILL を含む 書誌利用機能 の強化 平成 29 年度以降に検討 書誌利用時には 同一資料の所蔵は 並立する書誌の所蔵が一覧できて欲しい ( 所蔵が並立書誌に分散している状態は 依頼館選択の作業効率が著しく落ちる ) しかし 必要に応じて 元の書誌も参照したい CAT ILL A A A A 並立する書誌のどれに所蔵をつけるかは任意 一つの書誌にぶらさがっているように見えて欲しい 27

目次 1. NACSIS-CAT 検討作業部会とは 1) 概要 2) これからの学術情報システムの方向と課題 ( 再掲 ) 3) 課題 ( 再掲 ) 2. NACSIS-CAT/ILL 再構築の必要性 1) なぜ再構築が必要なのか? 2) 外部データベースとの相互運用性を強化 3) 電子情報資源への適切な対応のための資源 ( 人的資源, システム資源, 経費を含む ) の確保 4) NACSIS-ILLを含む 書誌利用 ( 検索 ) 機能 の強化 5) 図書館システムへの影響と対応 3. 今後に向けて 28

図書館システムへの影響と対応 ソフトランディング 通信プロトコル 各図書館システムとの通信プロトコルは,CATPを維持 スキーマバージョンの追加は実施するが, 既存のスキーマバージョンも維持 書誌作成業務 現行の図書館システムの書誌作成機能での対応を想定 書誌構造のフラット化に伴う書誌入力方針の変更は, 入力ルールの変更により対応 書誌構造リンク 現行の図書館システムと同様の親書誌データへの手動リンクを維持するが 親書誌データへのリンク形成は必須としない 29

図書館システムへの影響と対応 ソフトランディング 名寄せ書誌の利用 ILLでは名寄せ後の書誌及び所蔵を提供 当面は現行の図書館システムのILLクライアントでの対応を前提とするため, 書誌作成システムとは別に, 現行のILLクライアントでの業務用に, 名寄せ処理済み書誌のデータベースを用意する等の措置を講ずる 接続サーバの切り替え 書誌作成業務とILL 業務で接続先サーバーの切替が必要となる場合は, 参加館 図書館システムベンダーと仕様について検討 30

ここまでのまとめ 平成 27 年 (2015) 10 月 27 日 平成 28 年 (2016) 3 月 25 日 平成 28 年 (2016) 6 月 29 日 平成 29 年 (2017) 2 月 8 日 平成 30 年 (2018) X 月 XX 日 NACSIS-CAT/ILL の軽量化 合理化について ( 基本方針案の要点 ) NACSIS-CAT/ILL の軽量化 合理化について ( 基本方針 )( 案 ) NACSIS-CAT/ILL の軽量化 合理化について ( 基本方針 ) NACSIS-CAT/ILL の軽量化 合理化について ( 実施方針 ) 書誌作成単位の新基準 ( ガイドライン ) の提案 31

目次 1. NACSIS-CAT 検討作業部会とは 1) 概要 2) これからの学術情報システムの方向と課題 ( 再掲 ) 3) 課題 ( 再掲 ) 2. NACSIS-CAT/ILL 再構築の必要性 1) なぜ再構築が必要なのか? 2) 外部データベースとの相互運用性を強化 3) 電子情報資源への適切な対応のための資源 ( 人的資源, システム資源, 経費を含む ) の確保 4) NACSIS-ILLを含む 書誌利用 ( 検索 ) 機能 の強化 5) 図書館システムへの影響と対応 3. 今後に向けて 32

今後に向けて 外部機関作成書誌データ導入にともなう見直し 所蔵がない書誌データの許容 異なる目録規則に準拠して作成された書誌データの許容 新規作成時に適用する目録規則の移行 (RDA, 新 NCR) 目録情報の基準 やコーディングマニュアル等の見直し 書誌データ等の入力のためのガイドラインの整備 研修体制の整備 33

今後に向けて CAT2020 は通過点 NACSIS-CAT/ILLの在り方 大学図書館の業務の在り方 図書館システムの在り方 外部とのさらなる連携 2020 年 一緒に考えていきましょう! 34

ご清聴ありがとうございました NACSIS-CAT 検討作業部会