梨県消防学校は 社会情勢の変化や技術の発展を 据えた消防に係る知識及び技能を習得させることを 的に 教育訓練を実施しています こうした中 平成 25 年 12 月 13 に公布 施 された 消防団を中核とした地域防災 の充実強化に関する法律 ( 平成 25 年法律第 110 号 ) では 消防団を

Similar documents
id5-通信局.indd

送信日 番組開始番組終了 題名発信者備考 12/3 内部統制制度に関する説明会 (11/20) 12/4 平成 30 年度防災啓発中央研修会 (7/5-6) 12/5 ファイアーファイティングスピリッツ -もうひとつの生き方 見つけた - 12/5 15:19 全国市長会創立 120 周年記念市長フ

280428能発0428第8号(1)

Microsoft Word - 112_syoubousyo_kitei_ doc


平成 26 年度経済産業省委託事業 高圧ガス取扱施設における リスクアセスメント手法及び保安教育プログラム調査研究 講師データベースの構築 平成 27 年 3 月 高圧ガス保安協会

<4D F736F F F696E74202D208EFC926D C E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

1. 等 緊急雇用創出未就職卒業者就職支援職業訓練事業費 未就職卒業者に就業の場を設け 職業人として必要な基礎知識や技術を習得させます 小松和英 基本施策 ( 一般管理経費 ) 施策の体系 ( 一般管理費 ) 23 年度 0 24 年度 0 25 年度 2,278 2,278 0 未就職卒業者を雇用

Microsoft Word - 「ハンドル形電動車椅子安全利用に関する知識・技能についての教育・訓練の基本項目」について.docx

可搬ポンプの取扱い 応急救護等 様々な知識 技能を訓練で身につけることができます お問合せは 東久留米消防署防災安全係 ( 内線 320) まで!

Microsoft Word - 11a_H30実践リーダー研修募集要項

大規模イベント開催時の危機管理等における消防機関のあり方に関する研究結果について ( 概要 ) 研究の趣旨 現在 国際社会では各地で多様な形態のテロが発生し また NBCテロ災害等 特別な備えが必要となる事案が発生する恐れも増してきている 2019 年のラグビーワールドカップ 2020 年のオリンピ

<4D F736F F D208EA98EE596688DD DD A8890AB89BB837D836A B2E646F63>

jobcard.indd

「GMP担当者研修・認定講座」の運用規定(案)

はじめに 訓練時における安全管理については 安全管理体制の整備について ( 昭和 58 年 7 月 26 日付け消防消第 90 号通知 ) により 訓練時における安全管理に関する要綱の案が例示さるとともに 訓練時における安全管理マニュアルが各消防本部等に通知されました そこで これら要綱やマニュアル

< F2D E968BC681698E968CE3816A817A C8250>

< F2D87548FC CC8A D982DA8AAE97B9816A>

< F2D E968CCC8DD08A5191CE8DF495D281458D718BF38DD0>

資料 2-3 超大規模防火対象物等における自衛消防活動に係る訓練の充実強化方策 ( 案 ) 平成 30 年 10 月 31 日 事務局

1青森県防災ヘリコプター運航管理要綱

「GMP担当者研修・認定講座」の運用規定(案)

お知らせ 柔道整復師の資格を取得される皆さま 関係の皆さまへ 平成 30 年 4 月から 柔道整復療養費の受領委任を取り扱う 施術管理者 になる場合は 実務経験と研修の受講が必要となる方向で 以下のとおり検討しています 柔道整復療養費の受領委任の取扱いを管理する 施術管理者 になるための要件について

油漏洩 防油堤内 にて火災発生 9:17 火災発見 計器室に連絡 ( 発見 者 計器室 ) 発見後 速やかに計 器室に連絡してい る 出火箇所 火災の状況及び負傷者の発生状況等を確実に伝え 所内緊急通報の実施 火災発見の連絡を受 けて速やかに所内 緊急通報を実施し 水利の確保 ( 防災セ ンター 動

中部電力グループ アニュアルレポート2012

第 2 章研修会の指定 研修会の指定 第 6 条本法人による本研修の指定は 運営委員会が申請の内容等を審査して行うものとする 2 本研修の指定のための申請は 細則に定める様式により行うものとする 3 運営委員会は 次の各号に定める基準に照らして当該研修会の内容を審査する (1) 学習目標が 前条の各

<4D F736F F D A8D CA48F43834B C E FCD817A E

平成 30 年度コミュニティ助成事業実施要綱 第 1 趣旨一般財団法人自治総合センター ( 以下 自治総合センター という ) は 宝くじの社会貢献広報事業として この要綱の定めるところにより コミュニティ活動に必要な備品や集会施設の整備 安全な地域づくりと共生のまちづくり 地域文化への支援や地域の

Microsoft PowerPoint - 第3章手続き編(2013年3月15日更新2) .pptx

01 【事務連絡】疑義解釈資料(施術管理者の要件関係)

2019 年度 コース履修の手引 教職コース 司書教諭コース 学芸員コース

<4D F736F F F696E74202D C E9197BF A90EA96E58AC58CEC8E E88AC58CEC8E F0977B90AC82B782E98AF991B682CC89DB92F682C682CC8AD68C5782C982C282A282C42E >


学則 1. 開講の目的 研修は 介護サービスに従事しようとする者を対象とし 正しい知識とアセスメント結果に基づく適切な介護技術を身につけることを目的とする また 利用者一人ひとりに対する生活状況の的確な把握や 利用者の潜在能力を活かせれるようなアプローチの提供 他職種との連携や介護に関する社会保障の

Microsoft Word - 29yoryou

第8章 災害復旧計画

諮問第 30 号説明資料 無線従事者規則の一部を改正する省令案について - 営利法人による無線従事者の認定講習課程の実施等について - 1 改正の理由 無線従事者制度における受益者の利便性の向上等を図るため 以下のとおり 無線従事者規則の見直しを行うこととした (1) 災害発生時における特例規定の制

組合消防の沿革H16

<4D F736F F D E58B4B96CD93C18EEA8DD08A518E9E82C982A882AF82E98D4C88E68D718BF38FC E89878EC08E7B97768D6A>

Taro-平成30年度 幼児教育に関す

事業者におけるエネルギー管理者の位置づけ 特定事業者 エネルギー管理統括者 [ 事業者全体としての取組 ] 経営的視点を踏まえた取組 中長期計画作成の取りまとめ 現場管理に係わる企画立案 実務の実施 ( マニュアルなどの作成 ) 事業者の代表者 補佐 条件 : 法律上 事業の実態を統括管理する者 を

第 5 部 南海トラフ地震防災対策推進計画

(1) 運 営 会 議 運 営 要 綱 管 理 運 営 組 織 (2) 経 営 戦 略 会 議 運 営 要 綱 -29-

認定こども園法改正に伴う幼稚園免許状授与の所要資格の特例について(概要資料)

目 次 第 1 はじめに 2 1 ガイドライン策定の目的 2 2 ガイドラインの対象となる防犯カメラ 2 3 防犯カメラで撮影された個人の画像の性格 2 第 2 防犯カメラの設置及び運用に当たって配慮すべき事項 3 1 設置目的の設定と目的外利用の禁止 3 2 設置場所 撮影範囲 照明設備 3 3


回数テーマ学習内容学びのポイント 2 過去に行われた自閉症児の教育 2 感覚統合法によるアプローチ 認知発達を重視したアプローチ 感覚統合法における指導段階について学ぶ 自閉症児に対する感覚統合法の実際を学ぶ 感覚統合法の問題点について学ぶ 言語 認知障害説について学ぶ 自閉症児における認知障害につ

部長表彰への改正時

消防災第 71 号 平成 22 年 2 月 24 日 各都道府県消防防災主管部長殿 総務省消防庁国民保護 防災部防災課長 ( 公印省略 ) 公務員の消防団への入団促進について ( 通知 ) 消防団員は 普段はそれぞれに他の職業をもつ地域住民により構成され 非常災害が発生した際に 自らの地域は自らで守

Taro-14工業.jtd

長期履修制度とは当研究科の全専攻 全課程に適用する制度です 通常 標準の修業年限内に行うべき授業履修や研究を 指導教員とともに事前に計画を立てたうえで 標準の修業年限を超えて一定の期間にわたり長期的に教育課程を履修することが認められる制度です 長期履修は最大で標準修了年限の2 倍の期間まで認められ

マニュアルの見方 マニュアルの見方 マニュアルの見方について説明します 操作の前提条件です ある場合のみ記載しています 操作の前に確認してほしい重要事項です ある場合のみ記載しています 1 操作手順に対応した操作画面上の操作 箇所です 関連ページがある場合は 参照先の ページ番号を記載しています 操

Microsoft PowerPoint - 【参考配布】広域.pptx

ウ. 女性防火クラブ育成助成事業女性防火クラブなど主に家庭における初期消火活動 救出救護活動及び防火思想の高揚等に必要となる資器材等の整備に関する事業 エ. 幼年消防クラブ育成助成事業幼年消防クラブの育成及び防火思想の普及啓発に必要となる資器材等の整備に関する事業 オ. 女性消防隊育成助成事業女性消

資料1 受援計画策定ガイドラインの構成イメージ

Microsoft Word - 02.H28秋 重点提言本文【合本】1110.doc

03-01【局長通知・特例】施術管理者の要件に係る取扱の特例について


Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx

目 次 第 1 章 総 則 第 1 節 計 画 の 目 的... 1 第 1 計 画 の 目 的 1 第 2 計 画 の 策 定 1 第 3 計 画 の 構 成 2 第 4 用 語 の 意 義 2 第 2 節 計 画 の 前 提 条 件... 3 第 1 自 然 条 件 3 第 2 社 会 条 件

<4D F736F F D E682AD82A082E CD DB8CAF95D2816A>

事務連絡 平成 28 年 9 月 26 日 各消防学校長殿 消防庁消防 救急課長 消防職員の厳正な服務規律の確保の徹底について 消防職員にあっては その職務の適正な遂行のため 厳格な服務規律の確保 法令の遵守が求められており 各消防学校におかれては 消防職員の服務規律の確保に日々努められていることと

平成 31 年度 税制改正の概要 平成 30 年 12 月 復興庁

験をいかし 地域防災力充実強化計画のような形で 地方公共団体や関係団体の事業まで含む関連施策を網羅した総合計画を作成し 関係者がその実施状況を点検しながら 状況に応じて必要な修正を加えつつ 粘り強く全体を着実に実行するという いわば施策実行のシステムを確立して 地域防災力充実強化の実をあげるようにす

行 動 力 とコミュニケーションで 玉 野 市 職 員 募 集 特 別 な 試 験 対 策 はしていません 新 たな 出 会 いと 発 見! 採 用 説 明 会 もっと 知 りたい 人 はこちら! フェイスブック 玉 野 市 職 員 採 用 情 報 採 用 情 報 ウェブサイト 2

履修規程

災害公営住宅藤が原アパート入居者募集 ( 随時募集 ) 災害公営住宅入居者募集について 県営藤が原アパート5 号棟は, 東日本大震災により住宅を失った方のための公営住宅 ( 賃貸住宅 ) です 現在, 入居者を随時募集しています 申込書類を提出された方を先着順で受付しておりますので, どうぞお気軽に

地域生活支援事業サービス提供事業者登録要綱

報告書_表紙.indd

(溶け込み)大阪事務所BCP【実施要領】

平 成 26 年 度

< F2D318BB388E789DB92F682CC8AC7979D F >

<4D F736F F F696E74202D E9197BF345F91E63389F18DEC8BC EF81698A6D92E894C5816A2E >

第 5-1 表 防火防災訓練実施状況 ( 対象別 防災館を除く )( 平成 28 年度中 ) 町会 自治会防災市民組織女性防火組織その他の団体合 計 防災訓練 実施件数 9,403 件 1,128 件 227 件 9,812 件 17,779 件 参加人員 612,576 人 31,761 人 4,

3 本県 他の都道府県 指定都市又は中核市において 過去 5 年以内に 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律 ( 平成 17 年法律第 123 号 ) 又は改正前の障害者自立支援法 ( 平成 17 年法律第 123 号 ) に基づくサービス事業者としての指定を取り消された者である

目次 Ⅰ 福島県教育委員会経験者研修 Ⅰ 実施要項 1 Ⅱ 高等学校経験者研修 Ⅰ 研修概要 1 研修体系 2 研修の目的 研修の内容等 4 研修の計画及び実施 運営等 4 5 研修の留意点 4 表 1 高等学校経験者研修 Ⅰ の流れ 5 表 2 高等学校経験者研修 Ⅰ 提出書類一覧 5 Ⅲ 高等学

志摩広域消防組合警防規程

自己点検・評価表

出時に必要な援助を行うことに関する知識及び技術を習得することを目的として行われる研修であって 別表第四又は別表第五に定める内容以上のものをいう 以下同じ ) の課程を修了し 当該研修の事業を行った者から当該研修の課程を修了した旨の証明書の交付を受けた者五行動援護従業者養成研修 ( 知的障害又は精神障

Microsoft Word - RIN81_第8章.doc

<4D F736F F D DD08A518CD DB8CAF93C197E18AD68C B315D2E646F6378>

CONTENTS Vol.62 No.10 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~ ~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

( 社会福祉施設用作成例 ) (4) 施設管理者は, 緊急時連絡網により職員に連絡を取りましょう (5) 施設管理者は, 入所者の人数や, 避難に必要な車両や資機材等を確認し, 人員の派遣等が必要な場合は, 市 ( 町 ) 災害対策本部に要請してください (6) 避難先で使用する物資, 資機材等を準

消防法 ( 抄 ) ( 昭和 23 年 7 月 24 日法律第 186 号 ) 最終改正 : 平成 27 年 9 月 11 日法律第 66 号 第 17 条 ( 消防用設備等の設置 維持と特殊消防用設備等の適用除外 ) 学校 病院 工場 事業場 興行場 百貨店 旅館 飲食店 地下街 複合用途防火対象

16_17

1 大学等を卒業して小学校教諭普通免許状を取得する ( 免許法別表第 1) 基礎資格 種類 基礎資格 専修 修士の学位 ( 大学 ( 短期大学を除く ) の専攻科又は大学院に1 年以上在学し,30 単位以上修得した場合を含む ) 一種 学士の学位 ( 学校教育法第 102 条第 2 項により大学院へ

日本ジャック=ダルクローズ協会

02一般災害対策編-第3章.indd

(2) 被災代替住宅用地の特例について 特例の概要 被災住宅用地の所有者等が当該被災住宅用地の代替土地を平成 33 年 3 月 31 日までの間に取得した場合 当該代替土地のうち被災住宅用地相当分について 取得後 3 年度分 当該土地を住宅用地とみなし 住宅用地の価格 ( 課税標準 ) の特例を適用

消防庁予算 ( 案 ) の概要 H30 当初 予算額 ( 案 )142.9 億円 ( 対前年度比 4.2 億円増 3.0% 増 ) 一般会計 億円 ( 対前年度比 0.2 億円減 0.2% 減 ) 復興特別会計 17.3 億円 ( 対前年度比 4.4 億円増 33.8% 増 ) H29

会場 - 全国 9 都市で実施 地 開催 会場 北海道 8 7 ( ) 北海道庁別館 11 階第 4 研修室 8 8 ( ) 札幌市中央区北 3 条 7 丁 巨大災害に備えて 地域別総合防災研修 東北 ( ) ( ) 北陸 ( ) (

発災対応型防災訓練 皆さんが住むまちの中を訓練会場として 地震発生時に地域にある資器材を活用して 災害対応を行う防災訓練です 参加者は 煙 ( 発炎筒 ) などを見て初めて近所の火災を知り 近くの消火器などを利用して消火します 実施要領 1 事前に町会役員等と協議し 地域に数箇所の火災の発生場所を決

千葉市防犯アドバイザー派遣実施要綱(素案)

川越地区消防局 消防署組織図 消防局長 消防局 ( 代 ) 総務課 総務担当 消防団担当 財務担当職員担当 管理担当 予防課 予防担当 査察指導担当 保安担当 警防課 警防担当 装備担当 救急課 0

02_(案の2①)概要資料(不均一)

「土壌環境保全士」登録更新手続きの変更についてのQ&A

病院等における耐震診断 耐震整備の補助事業 (1) 医療施設運営費等 ( 医療施設耐震化促進事業平成 30 年度予算 13,067 千円 ) 医療施設耐震化促進事業 ( 平成 18 年度 ~) 医療施設の耐震化を促進するため 救命救急センター 病院群輪番制病院 小児救急医療拠点病院等の救急医療等を担

<4D F736F F D E918A6990A793788A CEB0D1CDDFB0BCDE8C668DDA816A E31302E318CF68A4A2E646F63>


Microsoft Word - ○(確定)救急修練等に係る受講者の募集について(都道府県 宛).rtf

Transcription:

平成 30 年度消防団員教育案内 消防力強化のために 山梨県消防学校

梨県消防学校は 社会情勢の変化や技術の発展を 据えた消防に係る知識及び技能を習得させることを 的に 教育訓練を実施しています こうした中 平成 25 年 12 月 13 に公布 施 された 消防団を中核とした地域防災 の充実強化に関する法律 ( 平成 25 年法律第 110 号 ) では 消防団を 将来にわたり地域防災 の中核として くことのできない代替性のない存在 と規定しており 消防団の活動の充実強化等を図ることが求められています また 消防団員は 地域における消防防災のリーダーとして 住 の安全 安心な暮らしを守る重要な役割を担っています 複雑多様化する火災や災害に迅速 確実に対応するためには 技能の向上が不可 であり 消防団員に対する教育訓練は極めて重要です このような状況を踏まえ 本校では各級の消防団員に消防活動等に必要な知識 技術を学んでいただくため 総務省消防庁が定める基準に準拠した内容で消防団員教育を実施しています 特に 平成 30 年度は 偵察活動用資器材 ( ドローンとオフロードバイク ) を使用した災害現場の状況把握及び検索に関する新たな教育や 性消防団員を対象とした教育の導入等 消防団の災害対応能 を向上させる教育訓練を実施します 消防団員教育案内 は 県下の消防団員に広く消防学校教育を知っていただくことを目的に作成したものでありますので 消防団関係各位におかれては 本紙の内容を御理解いただき 教育課程への 校促進に 層の御協 をお願いすると共に 本校の教育訓練が貴市町村消防団の消防 強化の一助になれば幸いです 平成 30 年 1 月

目次 主な内容 主な教育訓練施設 教育訓練の内容 P1 平成 27 年 3 月には 主な教育訓練施設を整備 平成 28 年 3 月には 1 万m2のグラウンドを整備 P2 消防団員のための教育課程を紹介 各教育課程の対象者 内容について 新たな教育を実施 教育課程は土日等に開催 P3 偵察活動資機材 ( ドローン等 ) を使用した教育の実施 性消防団員を対象とした教育の導入 P4 全教育課程を入校しやすい土日等に開催 各教育課程の実施時期を拡大 単位制の利点 入校前教育 P5 教育課程において 所定の教科目を半日単位で受講でき 3 年の範囲内で不 分を受講すれば修了を認定 単位制の内容 P6 P8 入校前教育により 集合教育の時間数を短縮 入校前教育の内容 教材を紹介 入校の利点 P9 所定の課程修了者は 丙種危険物試験科目の一部免除 所定の課程修了者は 乙種消防設備士第 5 類 第 6 類試験科目の一部免除

主な教育訓練施設 平成 27 年 3 月には 教育管理棟や総合訓練棟等の主な教育訓練施設を整備しました 平成 28 年 3 には 消防 両の 訓練が可能な 運転技能訓練場 を併設する 1 万m2のグラウンドを整備しました 大教室 総合訓練棟 総合訓練棟 (1 階迷路訓練室 ) 全天候型放水訓練施設 教育訓練で使用する主な施設 各種建物火災を想定した多角的な消防活動訓練が可能な総合訓練棟 習熟度に応じた屋内進 検索救助訓練が実施できる迷路訓練室 熱気及び濃煙環境を体験しながら消防活動訓練が実施できる実火災訓練室 倒壊建物等からの救出 救護訓練が実施できる震災状況訓練場 様々なポンプ運用や放水訓練が実施できる全天候型放水訓練施設 雨天時にも放水訓練や消防訓練礼式が実施できる屋内訓練場 150 名の消防団員が学習できる 教室を備えた教育管理棟 外周に運転技能訓練場を有する 1 万m2のグラウンド 1

消防団員教育課程の内容 消防団員への教育課程として基礎教育 専科教育 幹部教育 特別教育を実施します 基礎教育 24 時間 ( 学校教育 7 時間 ( 入校 1 日 ) 入校前教育 17 時間 ) 対象者 消防団員としての経験が概ね 3 年に満たず 消防学校における教育訓練を受講したことの ない者 ( 団員 の階級にある者に限る ) 内 容 新任の消防団員としての資質の向上を図るため 午前を 講話 や 火災防ぎょ について座学で い 午後は 訓練礼式 と ポンプ操法 ( 放 訓練 ) を実技で います 専科教育 12 時間 ( 学校教育 7 時間 ( 入校 1 日 ) 入校前教育 5 時間 ) 内容消防団活動の特定の分野に関する専門的教育訓練であり 実技 実習を中心に います 警防科 7 時間 ( 入校 1 日 ) 対象者 消防団員としての経験が概ね 3 年以上の消防団員 内 容 消防活動に必要な専 的知識 技能の向上を図るため 実火災現場を想定した火災防ぎょ訓練を主体に 訓練塔や模擬訓練家屋を使用した実技を います 機関科 7 時間 ( 入校 1 日 ) 対象者 消防団員としての経験が概ね 1 年以上の消防団員 内 容 機関員として必要な道路交通法規やポンプ工学を座学で い 消防ポンプを用いた機関運用や整備については 実習形式で教育を います 幹部教育 2 日間 内 容 各級幹部団員に対する幹部教育であり 職責の 覚や消防団の運営に必要な規律 災害活 動要領及び安全管理の重要性などについての教育を います 初級幹部科 12 時間 対象者 班 内 容 防災や現場指揮など初級幹部に必要な知識及び技術を習得させると共に 各教育内容に指導技法を導入し 地元消防団の指導者を養成する教育を います 指揮幹部科 26 時間 ( 現場指揮課程 14 時間 分団指揮課程 12 時間 ) 対象者部 副分団 又は分団 の階級にある者等 内容現場指揮課程 ( 消 救助等の技術 知識を得るための実践訓練を中 とした教育訓練 ) 分団指揮課程 ( 分団本部等で指揮を うために必要な技術 知識を得るための教育訓練 ) 特別教育 1 日単位 内 容 消防学校で実施している通常の課程の他に 各消防団で必要な教育を支援するため 市 町村 等の要請に基づき実施する教育です 移動消防学校 消防協会 部 の要請により 学校職員が現地において実施する教育訓練です 一日入校 市町村 の要請により 消防学校において実施する教育訓練です 2

偵察活動用資器材を使用した教育等を新たに実施 消防団の災害対応能 の向上を図ることを 的に 総務省消防庁の新規事業として 偵察活動用資機材等 ( ドローン オフロードバイク 型動 ポンプ ) を都道府県消防学校に無償貸与し 教育訓練を実施する事業がスタートしています 本県は 事業初年度である平成 29 年度に貸付を受けた 16 府県のうちの 1 つに選ばれ 偵察活動用資器材等が納入され 消防団員及び消防学校教員を対象に教育訓練を実施しました 本校は 平成 30 年度の消防団員教育課程において ドローンとオフロードバイクを使 した災害現場の状況把握及び検索に関する教育や 性消防団員を対象とした教育の導入等 消防団の災害対応能 を向上させる新たな教育訓練を実施します 平成 29 年度オフロードバイク研修の状況 平成 29 年度ドローン基礎研修の状況 3

すべての教育課程を土日等に開催 すべての教育課程を土日 祝祭日に開催し 生業をお持ちの消防団員が入校しやすいようにしました また 基礎 専科 幹部教育課程の実施時期は 4 月から 11 月の間で実施することとし 特別教育 ( 移動消防学校 一日入校 ) の実施期間も 10 箇月 (6 月から 3 月まで ) にしました 基 礎 教 育 第 1 次 平成 30 年 4 22 日 ( 日 ) 第 2 次 平成 30 年 5 12 日 ( 土 ) 第 3 次 平成 30 年 11 10 日 ( 土 ) 専科教育警防科平成 30 年 6 3 ( ) 専科教育機関科 第 1 次 平成 3 0 年 5 月 2 6 日 ( 土 ) 第 2 次 平成 3 0 年 7 月 1 日 ( 日 ) 第 3 次 平成 3 0 年 9 月 2 9 日 ( 日 ) 幹部教育初級幹部科 第 1 次平成 30 年 6 月 3 日 ( 日 ) 9 日 ( 土 ) 第 2 次平成 30 年 9 月 8 日 ( 土 ) 30 日 ( 日 ) 幹部教育指揮幹部科 現場指揮課程平成 30 年 6 月 16 日 ( 土 ) 24 日 ( 日 ) 幹部教育指揮幹部科 分団指揮課程平成 30 年 5 月 12 日 ( 土 ) 20 日 ( 日 ) 特別教育 ( 移動消防学校 一日入校 ) は 協議の上 土日等に開催する予定 4

単位制の利点 教育訓練を一の期間でまとめて受講することが困難な場合は 所定の教科目を半日単位で受講することが可能です この場合において 未受講分の教科目を 3 年の範囲内で受講した者を修了と認定します < 単位制とは > 各教育課程における所定の科目を半日単位で受講できるもの 勤務等ですべての科目を受講できない場合 3 年の範囲内において 同じ課程の未受講分の授業 ( 半日以上 ) を受講した者を修了と認めるもの 単位制による修了の例 1( 同一年度内で初級幹部科 12 時間を修了できる例 ) 6 月の初級幹部科 ( 第 1 次 )1 日目の 授業を受講 (6 時間 ) 9 月の初級幹部科 ( 第 2 次 )2 日目の 未受講分の授業を受講 (6 時間 ) 2 日間 (12 時間 ) の初級幹部科課程を修了したものとする 単位制による修了の例 2(2 年間で指揮幹部科 ( 現場指揮課程 14 時間 ) を修了できる例 ) 平成 29 年度の現場指揮課程 1 日目の 授業を受講 (7 時間 ) 平成 30 年度の現場指揮課程 2 日目の 未受講分の授業を受講 (7 時間 ) 2 日間 (14 時間 ) の指揮幹部科 ( 現場指揮課程 ) を修了したものとする 単位制による修了の例 3(3 年の範囲内で基礎教育 24 時間を修了できる例 ) 平成 30 年度 4 月の基礎教育 ( 第 1 次 ) 午前の授業を受講 (3 時間 ) 平成 32 年度 4 月の基礎教育 ( 第 1 次 ) 午後の未受講分の授業を受講 (4 時間 ) 7 時間を受講したものとし 別に定める入校前教育 17 時間と合わせ 24 時間の基礎教 育課程を修了したものとする 5

入校前教育で集合教育短縮 基礎教育及び専科教育は 教育訓練内容の一部を別に定める入校前教育として各市町村で い 消防学校で う集合教育の時間を短縮し 入校する消防団員の負担を軽減します 基礎教育 ( 24 時間 ) 専科教育警防科 (12 時間 ) 専科教育機関科 (12 時間 ) 入校前教育の実施により 集合教育 7 時間で修了 平成 3 0 年度の入校前教育の内容 基 礎 教 育 科 目 教 育 内 容 単位時間数 訓 練 礼 式 各個訓練 1 組 織 制 度 消防団の概要 消防団の活動 2 ポ ン プ 操 法 消防ポンプ操法の概要 1 火 災 防 ぎ ょ 火災の意義 燃焼条件と消 理論 警戒区域設定要領 2 防 災 災害対策 現場活動要領 2 救 急 救 助 救急法 救助法 5 緊急 動 運 管理 道路交通法 道路運送 両法 2 安 全 管 理 危険予知訓練 2 合 計 17 専科教育警防科 科 目 教 育 内 容 単位時間数 講 話 職責と心構え 1 防 災 災害対策 現場活動要領 2 安 全 管 理 危険予知訓練 2 合 計 5 専科教育機関科 科 目 教 育 内 容 単位時間数 講 話 職責と心構え 1 緊急 要領 訓練 1 ポ ン プ 運 用 ポンプ運用訓練 2 機 関 整 備 点検整備 1 合 計 5 6

入校前教育の充実 入校前教育の充実を図るため 学習用教材を作成し 本校のホームページに掲載しました 今後も順次 入校前教育や平時の教育訓練に御活用いただく教材を掲載していく予定です 学習用教材掲載ページタイトル て学ぶ消防活動技術 学習用教材掲載ページ URL https://www.pref.yamanashi.jp/shobo-gk/mitemanabu.html 消防学校ホームページから 基礎教育の入校前教育 ( 救急 ) に使用できるビデオ教材 7

入校前教育の充実 消防学校ホームページから 基礎教育の入校前教育 ( 訓練礼式 ) に使用できるビデオ教材 テキスト 8

入校の利点 幹部教育指揮幹部科において 現場指揮課程と分団指揮課程の両課程を修了された場合は 修了証と共に 当該者が消防団の活動時における指揮者であることを示すき章を交付します このき章は 大規模災害時において 緊急消防援助隊等と連携して救助活動等する際に 災害現場での指揮者であることを明確に識別することを 的に交付するものです 消防団員として 5 年以上勤務し 消防学校の所定の教育課程を修了した場合は 次の資格取得試験について科 の 部が免除されます 丙種危険物取扱者試験 特例措置の対象者消防団員歴 5 年以上で消防学校における基礎教育又は専科教育警防科を修了した者 特例措置の内容燃焼及び消 に関する基礎知識 (5 問 ) 免除 証明に必要な書類 市町村 又は消防団 が消防団員歴を証明した書類 消防学校の修了証 資格取得により える作業等ガソリン 灯油 軽油等の取扱作業ができる 乙種消防設備士試験 ( 第 5 類 第 6 類 ) 特例措置の対象者消防団員歴 5 年以上で 消防学校における専科教育機関科を修了した者 特例措置の内容 機械又は電気に関する基礎的知識 (5 問 ) 免除 実技試験 (5 問 ) 免除 証明に必要な書類 市町村 又は消防団 が消防団員歴を証明した書類 消防学校の修了証 資格取得により える作業等 乙種第 5 類 属製避難はしご 救助袋 緩降機の整備又は点検ができる 乙種第 6 類消火器の整備又は点検ができる 9

消防団員教育案内は 山梨県消防学校ホームページからダウンロードできます 掲載ページ URL http://www.pref.yamanashi.jp/shobo-gk/danannai.html 平成 30 年 1 月 発行 発行元 山梨県消防学校 409-3834 山梨県中央市今福 1029 番地 1 TEL 055-273-4078 FAX 055-273-4009 E-MAIL shobo-gk@pref.ya manash i.lg.j p