Taro 【バス等事件】緊急時

Similar documents
Taro 【トラック事件】緊急

事故関係マニュアル 一般乗合旅客自動車運送事業者用一般貸切旅客自動車運送事業者用特定旅客自動車運送事業者用自家用有償旅客運送者用

Ⅰ. 事故 1. 目的一般乗合旅客自動車運送事業者 一般貸切旅客自動車運送事業者 特定旅客自動車運送事業者及び自家用有償旅客運送者に係る事故が発生した場合 国土交通省としても 速やかにこれらに係る状況を把握のうえ所要の対策を講じる必要があります また 平成 21 年 9 月 消費者安全法が施行された

事故関係マニュアル 貨物自動車運送事業者用

Ⅰ. 事故 1. 目的 貨物自動車運送事業者に係る事故が発生した場合 国土交通省としても 速やかにこれらに係る状況を把握のうえ所要の対策を講じる必要があります このため 以下の事故に関する情報の各地方運輸支局等への速報手順及びその他各種対応等を定め 事業者の皆様に速やかな報告をお願いすることによって

1 はじめに

< F88F8897A895E92C BF8BE093CD8F6F976C8EAE97E188C DB92B797B9816A2E786C7378>

安全管理規程

5) 輸送の安全に関する教育及び研修に関する具体的な計画を策定し これを適確に実施する こと ( 輸送の安全に関する目標 ) 第 5 条前条に掲げる方針に基づき 目標を策定する ( 輸送の安全に関する計画 ) 第 6 条前条に掲げる目標を達成し 輸送の安全に関する重点施策に応じて 輸送の安全を確 保

< F2D8BC68A4582A082C42E6A7464>

スライド 1


<4D F736F F D C0837D836C8EE888F882AB95CA FAC8B4B96CD8E968BC68ED2816A>

< F2D81798E518D6C8E9197BF817A E A F>

<4D F736F F F696E74202D2089F090E08F D8291AC8FE68D87836F A92758AEE8F80817A >

国自安第 6 1 号の 2 国自旅第 7 0 号の 2 平成 29 年 6 月 30 日 公益社団法人日本バス協会会長殿 国土交通省自動車局安全政策課長 自動車局旅客課長 旅客自動車運送事業運輸規則第 47 条の 7 第 1 項の規定に基づき旅客自動車運送事業者が公表すべき輸送の安全にかかわる事項等

221yusou

新案 旧 国自旅第 号 国自旅第 号 平成 18 年 9 月 15 日 平成 18 年 9 月 15 日 一部改正 国自旅第 号 一部改正 国自旅第 号 平成 21 年 12 月 18 日 平成 21 年 12 月 18 日 一部改正 国自旅第 6 3

メールマガジン 事業用自動車安全通信 第 477 号 (H ) =はじめに= このメールマガジンは 国土交通省において収集した事業用自動車に関する事故情報等のうち重大なものについて 皆様に情報提供することにより その内容を他山の石として各運送事業者における事故防止の取り組みに活用していた

Microsoft Word - QA.doc

第 8 号様式 平成 31 年度学校体育施設開放事業実施計画書 和歌山市立学校体育施設開放運営委員会委員長 印 学校名和歌山市立学校 開放期間平成 31 年 (2019 年 )4 月 1 日 ~ 平成 32 年 (2020 年 )3 月 31 日 日程調整会議開催予定 (4 カ月に 1 回年 3 回

( 平成 20 年 10 月版 ) 国内事故対策要領 ~ 事件 事故発生時の連絡体制と初動対応について ~ 社団法人全国旅行業協会

分権説明資料_運営協議会用

軽井沢スキーバス事故対策検討委員会について

「道路運送法に基づく運行管理者資格者証の返納命令発令基準等について」の一部改正について(新旧)

Ⅲ 関係法制度の概要 3. 道路運送法と移動 外出支援 住民主体による訪問型サービス D 等の移動支援の実施形態を 道路運送法の関係で整理すると次の ようになります 登録不要 登録 許可のそれぞれに 利用者や対象地域 対価についての条件や制 約がありますが その範囲内であれば 訪問型サービス D 等

Microsoft Word - 作成手引き(回収、報告)

<4D F736F F D208E9197BF F8E83976C8EAE8F E646F63>

一般乗合旅客自動車運送事業者 ( 以下 乗合事業者 という ) が一般乗合旅客自動車運送事業 ( 以下 乗合事業 という ) の用に供する事業用自動車 ( 以下 乗合車両 という ) を用いて一般貨物自動車運送事業を行う場合において 350 キログラム以上の貨物を運送する場合における一般貨物自動車運

< F2D E968CCC8DD08A5191CE8DF495D281458D718BF38DD0>

- 1 - 道路運送法施行規則(昭和二十六年運輸省令第七十五号)(抄)(第一条関係)(傍線の部分は改正部分)改正案現行(法第七十八条第二号の者)(法第七十八条第二号の者)第四十八条法第七十八条第二号の国土交通省令で定める者は 次のと第四十八条法第七十八条第二号の国土交通省令で定める者は 次のとおりと

第 13 号様式 ( 外部研修の申込み ) 第 28 条第 2 項関係 別紙 1 研修受講申込書 ( 記載例 ) 平成年月日 独立行政法人自動車事故対策機構 理事長 殿 事業者名及び代表者名 事業者の住所申込責任者名連絡先 (TEL) ( ) (FAX) 印 1. 受講研修 1. 第一種講

<4D F736F F F696E74202D2081A EE688F88BC68ED282CC8A46976C82D6817A E B8CDD8AB B83685D>

事業計画の新旧記載事項及び添付書類 事業計画新旧対照表記載事項 1. 営業所の名称及び位置 2. 営業所に配置する事業用自動車の種別及び事業用自動車の種別毎の数 3. 休憩 睡眠施設の位置及び収容能力 4. 車庫の位置及び収容能力 添付書類 1. 新設する営業所の事業用自動車の運行管理の体制を記載し

記 1. 用語の定義 (3) 貸切バス委託型管理の受委託においては 受委託に係る運行は委託者の乗合バス事業であるとともに受託者の貸切バス事業として捉える 2. 委託の基準 実働車両数は 往路及び復路分をそれぞれ含めたものとする 以下同じ 既に委託者が保有する事業用自動車を運行の用に供する乗合バス委託

Taro-岩手県警察突発重大事案初動

個人データの安全管理に係る基本方針

高齢者の移動手段確保のための 互助 による輸送 ~ 道路運送法上の許可 登録を要しない輸送の制度とモデルについて ~ 平成 30 年 3 月 国土交通省 総合政策局公共交通政策部交通計画課 自動車局旅客課 地域における移動手段の確保にあたっては まずは公共交通機関の確保 充実を基本とし 今後も 高齢

平成 31 年度自動車取得税の軽減措置について 平成 31 年度の自動車取得税の軽減措置について 次のとおり変更がありました 平成 31 年 4 月岐阜県 エコカー減税 について 環境インセンティブ機能を強化する観点から 軽減割合等の見直しを行いました なお 平成 31 年 4 月 1 日から平成

スライド 1


<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF E894A8AFA8B7982D191E495978AFA82C982A882AF82E996688DD091D490A882CC8BAD89BB82C982C282A282C4816A48502E646F63>

2 センターは 前項の届出を受理したときは 当該利用者の設定を解除するものとする ( 設定票等の再発行 ) 第 7 条利用者は センターが交付した Web-EDI 機能利用情報の書類の再交付を申請するときは 様式 WE-04 号 Web-EDI 機能利用証等再交付申込書 に必要事項を記載して センタ

Microsoft PowerPoint - 03 道路運送法の基礎知識

参考資料1 委員会規約

自動車NOx・PM法適合車ステッカーについて

国土交通省自動車局一般貸切旅客自動車運送事業者の皆様へのご連絡貸切バスの一層の安全確保のため 運行管理に関する義務を拡充します 平成 28 年 11 月 1 日から 運行管理者の欠格期間中は補助者になれません ( 施行日時点で選任済の者を除く ) 平成 28 年 12 月 1 日から 新たに雇い入れ

一部改正一部改正一部改正一部改正一部改正 国自総第 122 号国自貨第 31 号国自整第 39 号平成 16 年 6 月 30 日平成 17 年 12 月 8 日平成 18 年 5 月 26 日平成 18 年 9 月 15 日平成 19 年 5 月 1 日平成 20 年 3 月 31 日 各地方運輸

(2) 総合的な窓口の設置 1 各行政機関は 当該行政機関における職員等からの通報を受け付ける窓口 ( 以下 通報窓口 という ) を 全部局の総合調整を行う部局又はコンプライアンスを所掌する部局等に設置する この場合 各行政機関は 当該行政機関内部の通報窓口に加えて 外部に弁護士等を配置した窓口を

Microsoft PowerPoint R...\..

4. 変更年月日 平成年月日 5. 確認事項 他車種におけるレンタカー事業当初開始年月日 ( 平成年月日 ) 新たにマイクロバスを導入する場合 理由 マイクロバスを導入する理由 レンタカー型カーシェアリングを実施又は廃止する理由 配置車両のワンウェイ方式を中止する理由 ( 該当するものに ) ラウン

地域公共交通会議の設置及び運営に関するガイドライン 別紙 1. 地域公共交通会議の目的地域公共交通会議は 地域の実情に応じた適切な乗合旅客運送の態様及び運賃 料金等に関する事項 自家用有償旅客運送の必要性及び旅客から収受する対価に関する事項 その他これらに関し必要となる事項を協議するため設置するもの

自家用自動車有償貸渡(レンタカー事業)のご案内

<4D F736F F D E817A8AEE916295D22D979A97F082C882B >

Microsoft Word - 福祉有償運送の概要

News Release 平成 27 年 4 月 2 日 消費者安全法の重大事故等に係る公表について 消費者安全法に基づき 平成 27 年 3 月 23 日から平成 27 年 3 月 29 日までに関係行政機関等から生命 身体被害に関する消費者事故等として通知された事案は 63 件 うち重大事故等と

資料4  道路運送車両法改正後(平成17年1月以降)の処理状況

平成 31 年度 運輸安全マネジメントの取組み WILLER EXPRESS 株式会社 1

<4D F736F F D F B582BD93CD8F6F95FB96402E646F63>

なお 受注者から指定した期日までに保険加入を確認できる書類が提出されない場合は 埼玉県流域下水道事業建設工事標準請負契約約款第 7 条の3 第 1 項の規定に違反することとなる旨を併せて通知します 3 発注者が 理由書 ( 一次 ) によっても当該特別の事情を有すると認めないと判断した場合は 受注者

第 13 号様式 ( 外部研修の申込み ) 第 28 条第 2 項関係 別紙 1 研修受講申込書 ( 記載例 ) 平成年月日 独立行政法人自動車事故対策機構 理事長 殿 事業者名及び代表者名 事業者の住所申込責任者名連絡先 (TEL) ( ) (FAX) 印 1. 受講研修 1. 第一種講

<4D F736F F D CA A30312D AD8F6F93FA817A8FC A192CA926D>

中.indd

する 研究実施施設の環境 ( プライバシーの保護状態 ) について記載する < 実施方法 > どのような手順で研究を実施するのかを具体的に記載する アンケート等を用いる場合は 事前にそれらに要する時間を測定し 調査による患者への負担の度合いがわかるように記載する 調査手順で担当が複数名いる場合には

アクセス制御機能に関する技術の研究開発情報の募集

運輸安全マネジメントに関する取り組みについて 富士急行では 運輸安全マネジメント に基づき 全社員が一丸となって 以下のと おり輸送の安全確保に取り組んでいます 1. 輸送の安全に関する基本的な方針 安全方針 1. 安全はすべてに優先 安全がすべてに優先します お客様の安全が阻害されないよう120%

するときを除き 例外的にこれを行うためには 国土交通大臣の登録又は許可を受けるべきことが定められている これは 自家用自動車による有償運送について許可又は登録が必要とされている趣旨が 自家用自動車については 旅客自動車運送事業のような輸送の安全や利用者の保護のための措置が一般的には行われていないこと

< F2D918A926B8E9688C A6D92E894C5817A2E6A>

< C815B984196BF8E968BC68E9E8DD08A AD90B691CE8DF4837D836A B88C42E786C73>

スライド 1

「運輸事業者におsける安全管理の進め方に関するガイドライン」の改訂――改訂のポイントおよび安全管理体制の構築・維持・改善に向けた取組の進め方

< F2D90568B8C91CE8FC6955C816982D382E982B382C6945B90C5816A>

Microsoft Word - ★★★本四セット版.doc

原議保存期間 5 年 ( 平成 27 年 12 月 31 日まで ) 各都道府県警察の長 殿 警察庁丙刑企発第 43 号 ( 参考送付先 ) 平成 22 年 2 月 25 日 各附属機関の長 警察庁刑事局長 各地方機関の長庁内各局部課長 美容外科手術を行っている医師の団体に属する会員等からの指名手配

自家用自動車有償運送許可申請書 別紙 1 平成年月日 運輸支局長殿 他 ( 別紙による者 ) 申請代理人住所氏名又は名称代表者名 ( 電話番号 ) 印 自家用自動車の有償運送を行いたいので 道路運送法第 78 条第 3 号の規定により申請します 氏名及び住所 別紙様式 1 のとおり 運送需要者 運送

- 1 - 国土交通省令第五十一号道路運送車両法(昭和二十六年法律第百八十五号)第四十八条第一項 第五十四条第四項(同法第七十一条の二第二項において準用する場合を含む ) 第九十一条の三及び第九十四条の十 道路運送法(昭和二十六年法律第百八十三号)第二十七条第三項(同法第四十三条第五項において準用す

ならない研修について 従前 地方運輸局長から研修を行う旨の通知を受けたときに受講させることとされていたところ 当該通知を廃止し 各運輸支局等が定めるところにより 2 年に1 度受講させることとなりましたので 管轄の運輸支局等からの案内 (HPにおける案内等) をご確認下さい

0903ヘッドID登録ガイド.xls

高齢者の公共交通機関利用促進策に対する地方公共団体の助成 ( 本文 1.(1) に対応 ) 地方公共団体や交通事業者による 高齢者に対する公共交通機関利用促進施策について 持続可能な取組となるよう 対象範囲や支援の方法など各地の取組事例を収集 共有 加えて 都道府県警察等の関係者と連携しつつ 地方運

「犯罪被害者等の安全・安心の確保」への取組状況及び今後の方針

Microsoft Word - ②2018Webマニュアル〈更新〉

( 平成 20 年 10 月作成 ) 海外事故対策要領 ~ 事件 事故発生時の連絡体制と初動対応について ~ 社団法人全国旅行業協会

<4D F736F F D2095F193B98E9197BF E518D6C8E9197BF816A8DC58F E646F63>

Taro 細部取扱一部改正(

高根沢町デマンドバス業務委託事業仕様書 1. 委託業務の名称 高根沢町デマンドバス業務委託事業 2. 目的 デマンドバスの運行を行うための受託者を選定する公募型プロポーザルを実施するに あたり 運営 運行業務内容の詳細について この仕様書に定めるものとする 3. 全体的事項 (1) 委託契約期間契約

- 1 - 国土交通省告示第三百十六号高齢者 障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律施行規則(平成十八年国土交通省令第百十号)第六条の二 第六条の三 第六条の四及び第二十三条の規定に基づき 同規則第六条の二の規定に基づく国土交通大臣が定める要件並びに移動等円滑化取組計画書 移動等円滑化取組報告書

<4D F736F F D2088E396F BB91A28BC EF C8EA695DB8AC78BE695AA816A C826F8AEE8F808F918EE88F878F B2E646F63>

岩手医科大学医学部及び附属病院における人を対象とする医学系研究に係るモニタリング及び監査の実施に関する標準業務手順書 岩手医科大学医学部及び附属病院における 人を対象とする医学系研究に係る モニタリング及び監査の実施に関する標準業務手順書 岩手医科大学 第 1.0 版平成 29 年 10 月 1 日

01_表紙

<4D F736F F F696E74202D20819A819A819A F835889CE8DD08E968CCC B835E8E968BC CC82DD2E707074>

愛陸貨第      号

料 情報の提供に関する記録 を作成する方法 ( 作成する時期 記録の媒体 作成する研究者等の氏名 別に作成する書類による代用の有無等 ) 及び保管する方法 ( 場所 第 12 の1⑴の解説 5に規定する提供元の機関における義務 8 個人情報等の取扱い ( 匿名化する場合にはその方法等を含む ) 9

(Microsoft Word -

JCROA自主ガイドライン第4版案 GCP監査WG改訂案及び意見

届出上の注意 1 届出前 1 ヶ月の各病棟の勤務計画表 ( 勤務実績 ) 及び 2 つの勤務帯が重複する各勤務帯の申し送りの時間が分かる書類を添付すること 2 7 対 1 特別入院基本料及び 10 対 1 特別入院基本料を算定する場合には 看護職員の採用活動状況等に関する書類を添付すること

<4D F736F F D B4C8DDA97E A895E C8D9E814588F88EF38F AE989E6816A88C4>

作成にあたっての留意点 申請書について 1. 申請者の概要欄 ( 申請者上段 ) の記載について (1) 申請者名 代表者名法人の場合は商号 ( 法人名 ) 及びその代表者名 ( 設立法人の場合は設立発起人等の氏名 ) を個人の場合は氏名のみを記入して下さい (2) 申請者住所既存法人の場合は登記簿

< F2D8EE888F882AB C8CC2906C>

自家用有償旅客運送の更新登録について

ドライブレコーダーにより記録すべき情報及びドライブレコーダーの性能要件を定める告示 ( 平成 28 年 11 月 17 日国土交通省告示 1346 号 ) ( 総則 ) 第一条一般貸切旅客自動車運送事業者が 旅客自動車運送事業運輸規則 ( 昭和 31 年運輸省令第 44 号 ) 第 38 条第 1

Transcription:

事件発生時における報告フロー 特定重大事件重大事件事件の予告 ( 別添 2) 次の事件が発生した場合 バスジャック 施設の不法占拠 爆弾又はこれに類するものの爆発 核 放射性物質 生物剤又は化学剤の散布 次の事件が発生した場合 乗客 乗員に死者が出た事件 乗員による業務中の暴行事件 その他報道機関などから取材 問い合わせを受けた事件又は報道のあった事件であって 運行の安全に支障を及ぼす 又は及ぼすおそれのあるもの 特定重大事件又は重大事件に係る予告電話 インターネットへの書き込みその他の予告行為 一般乗合 一般貸切 特定旅客自動車運送事業者及び自家用有償旅客運送者 事件発生後直ちに連絡 報告は管轄の運輸局等へ! 関東運輸局自動車技術安全部保安 環境課 [ 連絡先の勤務時間内 (9:30~18:15)] 直通電話 : 045-211-7256 FAX: 045-201-8813 [ 連絡先の勤務時間外 休日 ] 携帯電話 : 080-3369-7054 事件発生後速やかに連絡 報告は管轄の運輸支局等へ! 埼玉運輸支局保安担当 [ 連絡先の勤務時間内 (8:30~17:15)] 直通電話 :048-624-1835 FAX:048-783-4191 [ 連絡先の勤務時間外 休日 ] 携帯電話 :080-3369-7373 特定重大事件及び重大事件の報告事項 [ 第 1 報報告事項 ] 1 事件種別 ( 特定重大事件のみ ) 2 事件概要 3 被害の概要 4 事業者名 5 事業形態 6 発生日時 7 発生場所 8 被害車両の情報 9 警察への届出の有無及び警察の対応状況 10 情報入手先 11その他把握している事項 12 今後の対応 13 緊急連絡担当者名及び連絡先 第 1 報後も把握した情報を速やかに報告 予告時の報告事項 [ 第 1 報報告事項 ] 1 事業者名 2 受信日時 受信者 受信方法 受信回数等 3 予告日時 場所 受信内容 4 情報入手先 5 警察への届出の有無及び警察の対応状況 6その他把握している事項 7 今後の対応 8 緊急連絡担当者名及び連絡先 第 1 報後も把握した情報を速やかに報告

Ⅱ. 事件 1. 目的 一般乗合旅客自動車運送事業者 一般貸切旅客自動車運送事業者 特定旅客自動車運送事業者及び自家用有償旅客運送者に運行の安全にかかわる事件が発生した場合 国土交通省としても 速やかにこれらに係る状況を把握のうえ所要の対策を講じる必要があります また バスジャック予告 爆破予告など重大事件が発生するおそれがある場合には 事件の未然の防止を図ることが求められております このため 以下の事件等に関する情報の速報手順及びその他各種対応等を定め 事業者の皆様に速やかな報告をお願いすることによって 情報の迅速な伝達及び事件等への円滑な対応を図ることを本マニュアル作成の目的としています 2. 特定重大事件発生時の対応 (1) 速報の対象となる特定重大事件速報していただく特定重大事件は 以下のとおりです 1バスジャック 2 施設の不法占拠 3 爆弾又はこれに類するものの爆発 4 核 放射性物質 生物剤又は化学剤の散布 (2) 速報 ( 第 1 報 ) 速報の対象となる特定重大事件が発生した際には 以下の手順等及び別添 2 の連絡フ ローにより報告をお願いします 1 速報手順緊急連絡担当者 ( ) は 第 1 報を直ちに各地方運輸局等緊急連絡担当先 ( 注 ) へご連絡ください 事件について 運転者からの報告等により その発生を知り得た場合は 当該事件に関する情報内容が十分に把握できていない場合であっても 把握されている範囲で結構ですので 直ちに第 1 報を各地方運輸局等緊急連絡担当先に報告をお願いします ( ) 御社の中であらかじめ選任をお願いします ( 注 ) 各地方運輸局等緊急連絡担当先 連絡先の勤務時間内( 祝祭日を除く月曜 ~ 金曜の9:30~18:15) 関東運輸局自動車技術安全部保安 環境課 TEL 045-211-7256 FAX 045-201-8813( 別添様式 1)

連絡先の勤務時間外( 月曜 ~ 金曜の勤務時間内以外の時間帯 土 日及び祝祭日 ) 携帯電話 080-3369-7054 2 速報手段通常の勤務時間内 ( 月曜 ~ 金曜の9:30~18:15) にあっては 直通電話又は携帯電話へご連絡ください 勤務時間外 ( 月曜 ~ 金曜の勤務時間内以外の時間帯 土 日及び祝祭日 ) にあっては 携帯電話へご連絡ください 3 報告事項以下の項目について把握している内容を報告してください ア事件種別イ事件概要ウ被害の概要 ( 死傷者数など ) エ事業者名オ事業形態 ( 一般乗合旅客自動車運送事業者 一般貸切旅客自動車運送事業者 特定旅客自動車運送事業者 自家用有償旅客運送者の別 ) カ発生日時キ発生場所ク被害車両の情報 ( 登録番号 起終点など ) ケ警察への届出の有無及び警察の対応状況コ情報入手先サその他把握している事項シ今後の対応ス緊急連絡担当者名及び連絡先 (3) 第 1 報後の対応緊急連絡担当者は 第 1 報後に把握した追加情報についても 各地方運輸局等緊急連絡担当先に速やかに報告していただくとともに 国土交通省自動車交通局安全政策課及び各地方運輸局等緊急連絡担当先からの問い合わせに対応できる態勢をとっていただくようお願いします 3. 重大事件発生時の対応 (1) 速報の対象となる重大事件特定重大事件以外の次の事件です 1 乗客 乗員に死者が出た事件 2 乗員による業務中の暴行事件 3その他報道機関などから取材 問い合わせを受けた事件又は報道のあった事件であって 運行の安全に支障を及ぼす 又は及ぼすおそれのあるもの

(2) 速報 ( 第 1 報 ) 速報の対象となる重大事件が発生した際には 以下の手順等及び別添 2 の連絡フロー により報告をお願いします 1 速報手順緊急連絡担当者は 第 1 報を速やかに各地方運輸支局等緊急連絡担当先 ( 注 ) へご連絡ください 事件について 運転者からの報告等により その発生を知り得た場合は 当該事件に関する情報内容が十分に把握できていない場合であっても 把握されている範囲で結構ですので 速やかに第 1 報を各地方運輸支局等緊急連絡担当先に報告をお願いします ( 注 ) 各地方運輸支局等緊急連絡担当先 連絡先の勤務時間内( 祝祭日を除く月曜 ~ 金曜の8:30~17:15) 埼玉運輸支局整備部門 ( 保安担当 ) TEL 048-624-1835 FAX 048-783-4191( 別添様式 2) 連絡先の勤務時間外( 月曜 ~ 金曜の勤務時間内以外の時間帯 土 日及び祝祭日 ) 携帯電話 080-3369-7373 2 速報手段通常の勤務時間内 ( 月曜 ~ 金曜の8:30~17:15) にあっては 直通電話又は携帯電話へご連絡ください 勤務時間外 ( 月曜 ~ 金曜の勤務時間内以外の時間帯 土 日及び祝祭日 ) にあっては 携帯電話へご連絡ください 3 報告事項以下の項目について把握している内容を報告してください ア事件概要イ被害の概要 ( 死傷者数など ) ウ事業者名エ事業形態 ( 一般乗合旅客自動車運送事業者 一般貸切旅客自動車運送事業者 特定旅客自動車運送事業者 自家用有償旅客運送者の別 ) オ発生日時カ発生場所キ被害車両の情報 ( 登録番号 起終点など ) ク警察への届出の有無及び警察の対応状況ケ情報入手先コその他把握している事項

サ シ 今後の対応 緊急連絡担当者名及び連絡先 (3) 第 1 報後の対応緊急連絡担当者は 第 1 報後に把握した追加情報についても 各地方運輸支局等緊急連絡担当先に速やかに報告していただくとともに 各地方運輸局等緊急連絡担当先又は各地方運輸支局等緊急連絡担当先からの問い合わせに対応できる態勢をとっていただくようお願いします 4. 特定重大事件又は重大事件の予告時の対応 (1) 速報の対象となる事件予告 特定重大事件又は重大事件に係る予告電話 インターネットへの書き込みその他の予告行為 (2) 速報 ( 第 1 報 ) 速報の対象となる事件予告があった際には 以下の手順等及び別添 2 の連絡フローに より報告をお願いします 1 速報手順緊急連絡担当者は 第 1 報を速やかに各地方運輸支局等緊急連絡担当先 ( 注 ) へご連絡ください 事件について 運転者からの報告等により その発生を知り得た場合は 当該事件に関する情報内容が十分に把握できていない場合であっても 把握されている範囲で結構ですので 速やかに第 1 報を各地方運輸支局等緊急連絡担当先に報告をお願いします ( 注 ) 各地方運輸支局等緊急連絡担当先 連絡先の勤務時間内( 祝祭日を除く月曜 ~ 金曜の8:30~17:15) 埼玉運輸支局整備部門 ( 保安担当 ) TEL 048-624-1835 FAX 048-783-4191( 別添様式 3) 連絡先の勤務時間外( 月曜 ~ 金曜の勤務時間内以外の時間帯 土 日及び祝祭日 ) 携帯電話 080-3369-7373 2 速報手段通常の勤務時間内 ( 月曜 ~ 金曜の8:30~17:15) にあっては 直通電話又は携帯電話へご連絡ください 勤務時間外 ( 月曜 ~ 金曜の勤務時間内以外の時間帯 土 日及び祝祭日 ) にあっては 携帯電話へご連絡ください

3 報告事項以下の項目について把握している内容を報告してください ア事業者名イ事業形態 ( 一般乗合旅客自動車運送事業者 一般貸切旅客自動車運送事業者 特定旅客自動車運送事業者 自家用有償旅客運送者の別 ) ウ受信日時 受信者 受信方法 受信回数等エ予告日時 予告場所 予告内容オ情報入手先カ警察への届出の有無及び警察の対応状況キその他把握している事項ク今後の対応ケ緊急連絡担当者名及び連絡先 (3) 第 1 報後の対応緊急連絡担当者は 第 1 報後に把握した追加情報についても 各地方運輸支局等緊急連絡担当先に速やかに報告していただくとともに 各地方運輸局等緊急連絡担当先又は各地方運輸支局等緊急連絡担当先からの問い合わせに対応できる態勢をとっていただくようお願いします 5. その他特に連絡のとりにくい休日 夜間においても 緊急連絡担当者の不在により 情報の把握 伝達ができないといったことがないよう 連絡体制の徹底をお願いします このため 緊急連絡担当者が不在の場合であっても支障なく情報の把握 伝達が行われるよう緊急連絡担当者に代わる方を2 名以上選任してください

FAX 送信票 別添様式 1 関東運輸局自動車技術安全部保安 環境課あて FAX 045-201-8813 平成年月日時分現在 特定重大事件報告 ( 第報 ) 事件種別ハ スシ ャック施設の不法占拠爆弾等の爆発核物質等の散布 ( いずれかを で囲む ) < 事件概要 > 被害の概要 ( 死傷者数など ) 事業者名 事業形態一般乗合一般貸切特定自家用有償 ( いずれかを で囲む ) 発生日時平成年月日時分 発生場所 被害車両の情報 ( 登録番号 起終点など ) 警察への届出の有無 < 警察の対応状況 > 情報入手先 < その他判明している事項 > < 今後の対応 > 緊急連絡担当者名 連絡先 氏名 TEL

FAX 送信票 別添様式 2 埼玉運輸支局整備部門 ( 保安担当 ) あて平成年月日 FAX 048-783-4191 時分現在 重大事件報告 ( 第報 ) < 事件概要 > 被害の概要 ( 死傷者数など ) 事業者名 事業形態一般乗合一般貸切特定自家用有償 ( いずれかを で囲む ) 発生日時平成年月日時分 発生場所 被害車両の情報 ( 登録番号 起終点など ) 警察への届出の有無 < 警察の対応状況 > 情報入手先 < その他判明している事項 > < 今後の対応 > 緊急連絡担当者名 連絡先 氏名 TEL

FAX 送信票 別添様式 3 埼玉運輸支局整備部門 ( 保安担当 ) あて平成年月日 FAX 048-783-4191 時分現在 事件予告報告 ( 第報 ) 事業者名受信日時 平成 年 月 日 時 分 受信者受信方法受信回数予告日時 平成 年 月 日 時 分 予告場所 < 予告内容 > 警察への届出の有無 < 警察の対応状況 > 情報入手先 < その他判明している事項 > < 今後の対応 > 緊急連絡担当者名 連絡先 氏名 TEL