施術料金表 (1 割負担額 ) 相談支援料算定あり 初検日 + 冷罨法料 初検日 ( 冷罨法料加算なし ) 冷罨法料 初検料 1,460 円 初検料 1,460 円 相談支援料 50 円 相談支援料 50 円 1 部位 760 円 85 円 2,355 円 240 円 1 部位 760 円 2,27

Similar documents
Ⅰ 医療扶助実施方式

03-01【参考資料】①柔道整復に係る療養費の概要(25改定請求件数リニュー版)

社会保障審議会医療保険部会 はり・きゅう・マッサージ専門委員会

【案トレ】(案1)【通知案】(29年7月施行)はり師、きゅう師及びあん摩・マッサージ・指圧師の施術に係る療養費の支給の留意事項等について

03-2【新旧対照表】留意事項通知

第1 生活保護法のあらまし ~ 第4 指定医療機関等の届出事項

~ 目 次 ~ 1 はり きゅう及びあん摩 マッサージ 指圧師に係る施術 ⑴ あん摩 マッサージ 指圧師の施術による支給対象 1 ⑵ はり師 きゅう師の施術の支給対象 1 ⑶ 医師の同意書 診断書の取扱い 1 ⑷ 同意書 ( あん摩 マッサージ 指圧療養費 ) 様式について 2 2 はり きゅう及び

< F2D DB92B792CA926D2091E6348D86>

起 案(柔整)ー2


ジュカレ機能詳細マニュアル 接骨院 整骨院向けスマホレセプトアプリ ジュカレ 機能詳細マニュアル 2017 年 11 月 ( 第 1 版 ) 株式会社フロッグポッド 1

横浜市 川崎市の請求支払の概要 横浜市 川崎市では 平成 29 年 4 月 1 日の診療分から 小学 年生については 通院 1 回 ( 施術 1 回 ) の負担上限額を 500 までとし 500 を超える額を助成することになりました 保護者の方の市民税が非課税の場合は 無料です 1 通院

Microsoft Word - g

平成 28 年 8 月 9 日 厚生労働省 保険局長鈴木康裕殿 全国健康保険協会 理事長小林剛 健康保険組合連合会 副会長 専務理事白川修二 平成 28 年度療養費改定に当たっての意見 ( 要請 ) わが国の経済 社会情勢は 先般の熊本地震や世界経済の影響などにより低調な状態にあり 当初平成 29

改定事項 基本報酬 1 入居者の医療ニーズへの対応 2 生活機能向上連携加算の創設 3 機能訓練指導員の確保の促進 4 若年性認知症入居者受入加算の創設 5 口腔衛生管理の充実 6 栄養改善の取組の推進 7 短期利用特定施設入居者生活介護の利用者数の上限の見直し 8 身体的拘束等の適正化 9 運営推

起 案 書

Microsoft Word - toukyuhyo

療養費用算定基準細目 昭和 63 年 9 月 1 日 消基発第 号 改正平成元年 5 月 18 日消基発第 211 号 同 2 年 8 月 14 日同 第 326 号 同 2 年 9 月 21 日同 第 393 号 同 3 年 5 月 21 日同 第 165 号 同 4 年 6 月 16

<8FE18A5192F B892E786C73>

Q3 妊娠や出産でかかった費用も対象になりますか? A3 対象になります 妊娠と診断されてから定期的に受ける妊婦検診 検査費用や出産の為の入院代は医療費控除の対象になります ただし 自治体からもらった検診費用の補助金や 健康保険組合等からもらった出産育児一時金などの金額は差し引いて考えてください Q

2015年1月改定対応(高額療養費算定基準額対応)

○国民健康保険税について

(Microsoft Word - 00_\225\\\216\206.doc)


あはき療養費に関する同意書及び疑義解釈資料ー

Ⅰ はじめに 柔道整復師が取り扱う骨折や脱臼などの外傷の治療の基本原則は非観血的療法である その中で通常は 観血的療法の適応となる外傷でも非観血的療法を行なう場合がある 今回は 観血的療法を選択すること が多い中手指節関節 以下 MCP関節 脱臼を伴った示指基節骨骨折に対し非観血的療法を行った症例を

Microsoft Word - âŸƒâŸ–ã•’æł´æŒ°å‹ƒ30㕆4ä¿®æ�£ç¢ºå®ı㕂㕕髟瀇帇仉è�·äº‹éŸ²ã…»æŠ¥å¸¸çfl�æ´»æfl¯æ‘´ç·‘咋争æ¥�費ㇳㅼㅛ表.docx

5 月 22 日 2 手関節の疾患と外傷 GIO: 手関節の疾患と外傷について学ぶ SBO: 1. 手関節の診察法を説明できる 手関節の機能解剖を説明できる 前腕遠位部骨折について説明できる 4. 手根管症候群について説明できる 5 月 29 日 2 肘関節の疾患と外傷 GIO: 肘関節の構成と外側

2015年1月改定対応(難病・小児慢性対応)

平成 28 年度診療報酬改定情報リハビリテーション ここでは全病理に直接関連する項目を記載します Ⅰ. 疾患別リハビリ料の点数改定及び 維持期リハビリテーション (13 単位 ) の見直し 脳血管疾患等リハビリテーション料 1. 脳血管疾患等リハビリテーション料 (Ⅰ)(1 単位 ) 245 点 2


2

柔 道 整 復 師 の 施 術 料 金 の 算 定 方 法 ( 平 成 22 年 6 月 1 日 改 正 ) 柔 道 整 復 師 の 施 術 に 係 る 費 用 の 額 は 次 に 定 める 額 により 算 定 するものとする 1 初 検 往 療 及 び 再 検 初 検 料 初 検 時 相 談 支



2018年8月改定対応(高額療養費制度の見直し)

仙北市国民健康保険におけるはり、きゅう及びあん摩マッサージ施術料の療養費代理受領に係る事務取扱要綱

短期入所利用料金表 利用料金とは 下記表に該当する料金 + 別紙 2( 加算 その他の費用 ) の合計金額です 短期入所 3 階 4 人部屋 第 4 段階 要支援 1 要支援 2 要介護 1 要介護 2 要介護 3 要介護 4 要介護 5 < 保険適用 > 基本単価

菊池市訪問型サービス A サービスコード表 サービスコード 種類 項目 A 訪問型サービスAⅠ/1 割負担 事業対象者 要支援 1 2( 週 1 回程度 ) イ訪問型サー 1,172 単位 1,172 1 月につき 90 A 訪問型サービスAⅠ 日割 /1 割負担 ビス費 (

<4D F736F F D2089EE8CEC95F18F5682CC89FC92E882C982C282A282C A836E A816A8F4390B394C52E646F63>

2 前項第 1 号の制限額は, 次表のとおりとする 対象者制限額乳幼児等を養育している者扶養親族等及び児童がないときは,53 2 万円とし, 扶養親族等及び児童があるときは,532 万円に当該扶養親族等及び児童 1 人につき38 万円 ( 当該扶養親族等が所得税法 ( 昭和 40 年法律第 33 号

Microsoft Word - 18 骨学.docx

入院時等の加算に関する Q&A Q1 施設入所支援における入院 外泊時加算については 1 月に8 日を限度に 320 単位を算定することとされているが 8 日間は連続していなければならないのか A 入院 外泊の日数については 連続している必要はなく 8 日に満たない短期間の入院 外泊を数回行った場合

δ

01 表紙

4-2砺波市重度心身障害者等医療費の助成に関する条例施行規則

SBIAQ確認検査業務手数料規定

3. 肘関節 屈曲 : 基本軸は上腕骨 移動軸は橈骨 前腕が肩に近づく動き 伸展 : 基本軸は上腕骨 移動軸は橈骨 前腕が肩から遠ざかる動き 前腕は回外位で検査 肘関節伸展位 前腕回外位で前腕が橈側に偏位する ( 生理的外反肘 肘角 ) 他覚所見として外反( 内反 ) ストレス時疼痛 屈曲 ( 伸展

整形外科後期臨床研修プログラム

H25.2修正

参考資料

しぶや高齢者のしおり

区分に応じ 当該各号に掲げる書類に必要な事項を記載して交付しなければならない (1) 条例第 2 条第 2 項第 1 号に掲げる重度心身障害者等である受給者重度心身障害者等医療費受給資格証 ( 様式第 3 号 ) 及び福祉医療費請求書 ( 様式第 6 号 ) 又は重度心身障害者等医療費 ( 療養費払

Microsoft PowerPoint - (参考資料1)介護保険サービスに関する消費税の取扱い等について

あん摩マッサージ指圧師等の施術所の開設と届出

退院患者数 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 合計 24 年度 年度

等級割合第660% 第7級50% 第8級障害の状態 耳の聴力を全く失い 他耳の聴力が 40 センチメートル以上の距離では普通の話声を解することができない程度になったもの級4せき柱に著しい変形又は運動障害を残すもの 51 上肢の3 大関節中の2 関節の用を廃したもの 61 下肢の3 大関節

基本料金明細 金額 基本利用料 ( 利用者負担金 ) 訪問看護基本療養費 (Ⅰ) 週 3 日まで (1 日 1 回につき ) 週 4 日目以降緩和 褥瘡ケアの専門看護師 ( 同一日に共同の訪問看護 ) 1 割負担 2 割負担 3 割負担 5, ,110 1,665 6,

後期高齢者医療制度のしくみ 後期高齢者医療制度で受けられる給付 後期高齢者医療制度は 都道府県ごとに設置されている後期高齢者医療広域 連合 広域連合 と市町村が協力して運営しています 被保険者 対象となる人 75歳以上の人 一定の障がいのあ る65歳以上75歳 未満の人で 申請 により広域連合の 認

式は 高齢者の医療の確保に関する法律第 55 条 第 55 条の2( 病院等に入院 入所又は入居中の被保険者の特例 ) 該当 非該当届書のとおりとする ( 被保険者証の返還通知 ) 第 5 条省令第 15 条第 1 項の規定による被保険者証の返還を求める通知書の様式は 後期高齢者医療被保険者証の返還

保発0612第2号(受領委任通知)

後遺障害別等級表・労働能力喪失率

保発第 号

介護給付費の請求について

一般問題 4,800 問の科目ごとの出題数 ( 第 1 回 第 24 回国家試験 ) 2 複合問題の実例 2 1 第 18 回 第 24 回国家試験において出題された一般問題のうち, 専門分野に該当する 315 問から臨床実地問題 ( 症例文章および画像などの資料から総合的に判断する

PowerPoint プレゼンテーション

< E9197BF88EA8EAE817995F18D D9195DB8E5A92E895FB8EAE8CA992BC82B5816A817A2E786264>

2018年8月改定対応(高額療養費制度の見直し)(第二版)

特別支援学校学習指導要領解説総則等編(高等部)比較対照表

08 事務連絡(国保中央会)

5 市町村における保険税の徴収の適正な実施 18 ページ 口座振替 口座振替の利用促進については 現状でも行っているのであれば 今までと違ってどのように取り組んでいくかしっかり考える必要があるのではないか 納期内納付の促進 取組 : 口座振替納付の促進 ( 原則化の推進等 ) 納期内納付の広報 に修

佐賀大学附属病院 高度救命救急センター                 阪本雄一郎

( 参考 ) 国民年金法施行令別表 厚生年金保険法施行令別表第 及び第

<8CF092CA8E968CCC814095CA955C2E786C73>

介護給付費算定 ( 加算 ) の届出の時期及び提出書類一覧 ( 地域密着型サービス ) (1) 届出の趣旨 介護保険制度では 人員配置やサービス提供の様態等の体制内容により 算定される報酬額が異なる場合があることから 当該体制状況や各種加算等の算定要件等を確認するため 介護給付費算定に係る体制等届出


Microsoft Word - 総合事業訪問型サービス重説(原本)-1.doc

高額療養費制度とは 高額療養費の支給を受けるには 健康保険限度額適用認定証 記号 交付 番号 氏名 生 適用対象者 入院時の食事負担や差額ベッド代等は含みません 1 氏名 生 住所 発効 有効期限 適用区分 保 険 者 健 康 保 険 証 に記載されています に交付申請し 事前に 認 定 証 1 を

スライド 1

Microsoft PowerPoint - AISㇳㅼã…⁄㇣ㅳㇰJan2016plain.pptx

Microsoft Word - Q&A(訪問リハ).doc

p06-07

PowerPoint プレゼンテーション


untitled

10 km!

阪神5年PDF.PDF

12 1


Microsoft Word - 01_表紙

渋谷区耐震改修促進計画

一太郎 13/12/11/10/9/8 文書

Microsoft Word - NEWホノルル.docx

Microsoft Word - P01_導水路はいらない!愛知の会 会報11号-1 .docx


第4回 小平市の文化振興を考える市民委員会

<4D F736F F D2089AB93EA8CA48F43838C837C815B83675F8FAC97D1>

2

2

Microsoft Word - 第8回問題(3級)

Transcription:

柔道整復療養費及びあん摩 マッサージ 指圧 はり きゅう療養費改定に関して 施行日平成 30 年 6 月 1 日施術より 柔道整復療養費 改定内容 再検料の引き上げ 骨折 不全骨折 脱臼に係る柔道整復運動後療料の新設 金属副子等加算の包括化 金属副子等加算の 2 回目 3 回目の新設 ( 取り替えが必要なもの ) 現行 改定後 再検料 320 円 400 円 柔道整復運動後療料 ( 新設 ) ( 骨折 不全骨折 脱臼 ) 310 円 1 週間に 1 回程度 1 カ月 ( 暦月 ) に 5 回を限度 金属副子等加算 ( 大型 ) 1,030 円 950 円 金属副子等加算 ( 中型 ) 910 円 取り替えの必要がある 金属副子等加算 ( 小型 ) 680 円 場合は上限を 3 回として 算定可能 注意事項 柔道整復運動後療料を算定される際は 施術画面にて手動で登録をお願致します あん摩 マッサージ 指圧療養費 改定内容 マッサージ施術料金の引き上げ 変形徒手矯正術料金の引き上げ 往療料金引き上げ及び往療の加算料金の廃止 現行 改定後 マッサージ 285 円 340 円 変形徒手矯正術 575 円 780 円 往療料 往療料金 1,800 円 往療料金 2,300 円 2km 毎に 770 円加算 4km 超 2,700 円 はり きゅう療養費 改定内容 施術料金の引き上げ 現行 改定後 施術料金 (1 術のみ ) 1,300 円 1,540 円 施術料金 (2 術 ) 1,520 円 1,580 円 往療料 往療料金 1,800 円 往療料金 2,300 円 2km 毎に 770 円加算 4km 超 2,700 円 6 月 1 日より柔道整復 あん摩 マッサージ 指圧 はり きゅう療養費改定に伴い保険一部負担金額が異なりますので 会員様専用ページにあります 施術料金表 をご参考の上 適正な窓口徴収及び領収書の発行をお願い致します

施術料金表 (1 割負担額 ) 相談支援料算定あり 初検日 + 冷罨法料 初検日 ( 冷罨法料加算なし ) 冷罨法料 初検料 1,460 円 初検料 1,460 円 相談支援料 50 円 相談支援料 50 円 1 部位 760 円 85 円 2,355 円 240 円 1 部位 760 円 2,270 円 230 円 2 部位 760 円 85 円 3,200 円 320 円 2 部位 760 円 3,030 円 300 円 3 部位 760 円 51 円 (85 0.6) 4,011 円 400 円 3 部位 760 円 3,790 円 380 円 4 部位 760 円 4,771 円 480 円 4 部位 760 円 4,550 円 460 円 再 検 再 検 + 温罨法 電料 (75 円 +30 円 ) 再検料 400 円 再検料 400 円 1 部位 505 円 905 円 90 円 1 部位 505 円 +105 円 1,010 円 100 円 2 部位 505 円 1,410 円 140 円 2 部位 505 円 +105 円 1,620 円 160 円 3 部位 303 円 (505 円 0.6) 1,713 円 170 円 3 部位 366 円 (505+105 0.6) 1,986 円 200 円 負傷日から5 日目まで ( 初検 再検を除く ) 負傷日から6 日目以降 温罨法 電料加算 (75 円 +30 円 ) 1 部位 505 円 505 円 50 円 1 部位 505 円 +105 円 610 円 60 円 2 部位 505 円 1,010 円 100 円 2 部位 505 円 +105 円 1,220 円 120 円 3 部位 303 円 (505 円 0.6) 1,313 円 130 円 3 部位 366 円 (505+105 0.6) 1,586 円 160 円 社会保険研究所より発刊しております 療養費の支給基準 に沿った料金表です 17

施術料金表 (2 割負担額 ) 相談支援料算定あり 初検日 + 冷罨法料 初検日 ( 冷罨法料加算なし ) 冷罨法料 初検料 1,460 円 初検料 1,460 円 相談支援料 50 円 相談支援料 50 円 1 部位 760 円 85 円 2,355 円 470 円 1 部位 760 円 2,270 円 450 円 2 部位 760 円 85 円 3,200 円 640 円 2 部位 760 円 3,030 円 610 円 3 部位 760 円 51 円 (85 0.6) 4,011 円 800 円 3 部位 760 円 3,790 円 760 円 4 部位 760 円 4,771 円 950 円 4 部位 760 円 4,550 円 910 円 再 検 再 検 + 温罨法 電料 (75 円 +30 円 ) 再検料 400 円 再検料 400 円 1 部位 505 円 905 円 180 円 1 部位 505 円 +105 円 1,010 円 200 円 2 部位 505 円 1,410 円 280 円 2 部位 505 円 +105 円 1,620 円 320 円 3 部位 303 円 (505 円 0.6) 1,713 円 340 円 3 部位 366 円 (505+105 0.6) 1,986 円 400 円 負傷日から5 日目まで ( 初検 再検を除く ) 負傷日から6 日目以降 温罨法 電料加算 (75 円 +30 円 ) 1 部位 505 円 505 円 100 円 1 部位 505 円 +105 円 610 円 120 円 2 部位 505 円 1,010 円 200 円 2 部位 505 円 +105 円 1,220 円 240 円 3 部位 303 円 (505 円 0.6) 1,313 円 260 円 3 部位 366 円 (505+105 0.6) 1,586 円 320 円 社会保険研究所より発刊しております 療養費の支給基準 に沿った料金表です 18

施術料金表 (3 割負担額 ) 相談支援料算定あり 初検日 + 冷罨法料 初検日 ( 冷罨法料加算なし ) 冷罨法料 初検料 1,460 円 初検料 1,460 円 相談支援料 50 円 相談支援料 50 円 1 部位 760 円 85 円 2,355 円 710 円 1 部位 760 円 2,270 円 680 円 2 部位 760 円 85 円 3,200 円 960 円 2 部位 760 円 3,030 円 910 円 3 部位 760 円 51 円 (85 0.6) 4,011 円 1,200 円 3 部位 760 円 3,790 円 1,140 円 4 部位 760 円 4,771 円 1,430 円 4 部位 760 円 4,550 円 1,370 円 再 検 再 検 + 温罨法 電料 (75 円 +30 円 ) 再検料 400 円 再検料 400 円 1 部位 505 円 905 円 270 円 1 部位 505 円 +105 円 1,010 円 300 円 2 部位 505 円 1,410 円 420 円 2 部位 505 円 +105 円 1,620 円 490 円 3 部位 303 円 (505 円 0.6) 1,713 円 510 円 3 部位 366 円 (505+105 0.6) 1,986 円 600 円 負傷日から5 日目まで ( 初検 再検を除く ) 負傷日から6 日目以降 温罨法 電料加算 (75 円 +30 円 ) 1 部位 505 円 505 円 150 円 1 部位 505 円 +105 円 610 円 180 円 2 部位 505 円 1,010 円 300 円 2 部位 505 円 +105 円 1,220 円 370 円 3 部位 303 円 (505 円 0.6) 1,313 円 390 円 3 部位 366 円 (505+105 0.6) 1,586 円 480 円 社会保険研究所より発刊しております 療養費の支給基準 に沿った料金表です 19

施術料金表 (1 割負担額 ) 相談支援料算定なし 初検日 + 冷罨法料 初検日 ( 冷罨法料加算なし ) 冷罨法料 初検料 1,460 円 初検料 1,460 円 1 部位 760 円 85 円 2,305 円 230 円 1 部位 760 円 2,220 円 220 円 2 部位 760 円 85 円 3,150 円 320 円 2 部位 760 円 2,980 円 300 円 3 部位 760 円 51 円 (85 0.6) 3,961 円 400 円 3 部位 760 円 3,740 円 370 円 4 部位 760 円 4,721 円 470 円 4 部位 760 円 4,500 円 450 円 再 検 再 検 + 温罨法 電料 (75 円 +30 円 ) 再検料 400 円 再検料 400 円 1 部位 505 円 905 円 90 円 1 部位 505 円 +105 円 1,010 円 100 円 2 部位 505 円 1,410 円 140 円 2 部位 505 円 +105 円 1,620 円 160 円 3 部位 303 円 (505 円 0.6) 1,713 円 170 円 3 部位 366 円 (505+105 0.6) 1,986 円 200 円 負傷日から5 日目まで ( 初検 再検を除く ) 負傷日から6 日目以降 温罨法 電料加算 (75 円 +30 円 ) 1 部位 505 円 505 円 50 円 1 部位 505 円 +105 円 610 円 60 円 2 部位 505 円 1,010 円 100 円 2 部位 505 円 +105 円 1,220 円 120 円 3 部位 303 円 (505 円 0.6) 1,313 円 130 円 3 部位 366 円 (505+105 0.6) 1,586 円 160 円 社会保険研究所より発刊しております 療養費の支給基準 に沿った料金表です 14

施術料金表 (2 割負担額 ) 相談支援料算定なし 初検日 + 冷罨法料 初検日 ( 冷罨法料加算なし ) 冷罨法料 初検料 1,460 円 初検料 1,460 円 1 部位 760 円 85 円 2,305 円 460 円 1 部位 760 円 2,220 円 440 円 2 部位 760 円 85 円 3,150 円 630 円 2 部位 760 円 2,980 円 600 円 3 部位 760 円 51 円 (85 0.6) 3,961 円 790 円 3 部位 760 円 3,740 円 750 円 4 部位 760 円 4,721 円 940 円 4 部位 760 円 4,500 円 900 円 再 検 再 検 + 温罨法 電料 (75 円 +30 円 ) 再検料 400 円 再検料 400 円 1 部位 505 円 905 円 180 円 1 部位 505 円 +105 円 1,010 円 200 円 2 部位 505 円 1,410 円 280 円 2 部位 505 円 +105 円 1,620 円 320 円 3 部位 303 円 (505 円 0.6) 1,713 円 340 円 3 部位 366 円 (505+105 0.6) 1,986 円 400 円 負傷日から5 日目まで ( 初検 再検を除く ) 負傷日から6 日目以降 温罨法 電料加算 (75 円 +30 円 ) 1 部位 505 円 505 円 100 円 1 部位 505 円 +105 円 610 円 120 円 2 部位 505 円 1,010 円 200 円 2 部位 505 円 +105 円 1,220 円 240 円 3 部位 303 円 (505 円 0.6) 1,313 円 260 円 3 部位 366 円 (505+105 0.6) 1,586 円 320 円 社会保険研究所より発刊しております 療養費の支給基準 に沿った料金表です 15

施術料金表 (3 割負担額 ) 相談支援料算定なし 初検日 + 冷罨法料 初検日 ( 冷罨法料加算なし ) 冷罨法料 初検料 1,460 円 初検料 1,460 円 1 部位 760 円 85 円 2,305 円 690 円 1 部位 760 円 2,220 円 670 円 2 部位 760 円 85 円 3,150 円 950 円 2 部位 760 円 2,980 円 890 円 3 部位 760 円 51 円 (85 0.6) 3,961 円 1,190 円 3 部位 760 円 3,740 円 1,120 円 4 部位 760 円 4,721 円 1,420 円 4 部位 760 円 4,500 円 1,350 円 再 検 再 検 + 温罨法 電料 (75 円 +30 円 ) 再検料 400 円 再検料 400 円 1 部位 505 円 905 円 270 円 1 部位 505 円 +105 円 1,010 円 300 円 2 部位 505 円 1,410 円 420 円 2 部位 505 円 +105 円 1,620 円 490 円 3 部位 303 円 (505 円 0.6) 1,713 円 510 円 3 部位 366 円 (505+105 0.6) 1,986 円 600 円 負傷日から5 日目まで ( 初検 再検を除く ) 負傷日から6 日目以降 温罨法 電料加算 (75 円 +30 円 ) 1 部位 505 円 505 円 150 円 1 部位 505 円 +105 円 610 円 180 円 2 部位 505 円 1,010 円 300 円 2 部位 505 円 +105 円 1,220 円 370 円 3 部位 303 円 (505 円 0.6) 1,313 円 390 円 3 部位 366 円 (505+105 0.6) 1,586 円 480 円 社会保険研究所より発刊しております 療養費の支給基準 に沿った料金表です 16

骨折整復料後療料 骨折料金表 鎖骨 5,200 円 肋骨 5,200 円 関節骨折 脱臼骨折は骨折にて算定 上腕骨 11,500 円 肋骨骨折は左右それぞれ 1 部位とする ( 右第 1 肋骨と右 12 肋骨は近接 ) 前腕骨大腿骨下腿骨 11,500 円 11,500 円 11,500 円 810 円 指 趾の骨折は 1 指 1 趾単位で算定できる ( 右手第 1 指骨と右手第 2 指骨はそれぞれ算定できる ) 膝蓋骨 頭蓋骨 脊椎骨 胸骨等単純ならざる骨折は医師の依頼があった場合 後療のみ算定が出来る 手根骨 足根骨 5,200 円 中手骨 中足骨 指 ( 手 足 ) 骨 5,200 円 拘縮後療 1,090 円 医師の後療依頼で 2 関節以上に及ぶ拘縮が見られた場合 冷罨法料 受傷日より 7 日間は算定できる (85 円 ) 温罨法料 電療料 受傷日より 8 日目より算定できる ( 温罨法料 75 円 / 電療料 30 円 ) 柔道整復運動後療料 310 円 運動機能の回復を目的とした各種運動により 1 回 20 分程度 柔道整復の一環としての運動による後療を実施した場合に算定 1 週間に 1 回程度 1 か月 ( 暦月 ) に 5 回を限度とし 後療料の加算として算定 金属副子等加算 950 円 上限 3 回まで算定可能 ただし 交換が必要な時のみ 20

不全骨折固定料後療料 不全骨折料金表 鎖骨 胸骨 肋骨 3,800 円 骨盤骨 9,200 円 上腕骨 前腕骨 7,000 円 肋骨不全骨折は左右それぞれ 1 部位とする ( 右第 1 肋骨と右 12 肋骨は近接 ) 大腿骨下腿骨 9,200 円 7,000 円 680 円 指 趾の骨折は 1 手 1 足単位で算定する ( 右手第 1 指骨と右手第 5 指骨は近接 ) 頭蓋骨 脊椎骨等 単純ならざる不全骨折は医師の依頼があった場合 後療のみ算定が出来る 膝蓋骨 7,000 円 手根骨 足根骨 中手骨中足骨 指 ( 手 足 ) 骨 3,600 円 拘縮後療 960 円 医師の後療依頼で 2 関節以上に及ぶ拘縮が見られた場合 冷罨法料 受傷日より 7 日間は算定できる (85 円 ) 温罨法料 電療料 受傷日より 8 日目より算定できる ( 温罨法料 75 円 / 電療料 30 円 ) 柔道整復運動後療料 金属副子等加算 310 円 950 円 運動機能の回復を目的とした各種運動により 1 回 20 分程度 柔道整復の一環としての運動による後療を実施した場合に算定 1 週間に 1 回程度 1 か月 ( 暦月 ) に 5 回を限度とし 後療料の加算として算定 上限 3 回まで算定可能 ただし 交換が必要な時のみ 21

脱臼料金表 脱臼 整復料 後療料 顎関節 2,300 円 肩関節肘関節股関節膝関節 7,900 円 3,600 円 9,000 円 3,600 円 680 円 脱臼の際 不全骨折を伴った場合 脱臼のみ算定 指及び趾関節の脱臼は 1 手 1 足単位で算定 ( 右手第 1 指関節と右手第 5 指関節は近接 ) 顎関節脱臼は左右各 1 部位として算定できるが 同側の顔面部打撲は近接となる 手関節 足関節指 ( 手 足 ) 関節 3,600 円 冷罨法料 受傷日より 5 日間は算定できる (85 円 ) 温罨法料 電療料 受傷日より 6 日目より算定できる ( 温罨法料 75 円 / 電療料 30 円 ) 柔道整復運動後療料 金属副子等加算 310 円 950 円 運動機能の回復を目的とした各種運動により 1 回 20 分程度 柔道整復の一環としての運動による後療を実施した場合に算定 1 週間に 1 回程度 1 か月 ( 暦月 ) に 5 回を限度とし 後療料の加算として算定 上限 3 回まで算定可能 ただし 交換が必要な時のみ 22

訪問マッサージ料金表 1 回の施術料金は 1 割負担で約 300 円 ~500 円位になります H30.6.1~ 施術部位 ( 右上肢 左上肢 右下肢 左下肢 体幹 ) *1 部位 = 340 最大 5 部位まで温罨法 =1 回につき 80 加算 ( 温罨法と併せて電気光線機具を使用した場合 110 円加算 ) 変形徒手矯正術を行った場合一肢につき780 円往療距離 4kmまで = 2,300 4km 超 = 2,700 下記の料金表は1 回の施術料金となります 月に5 日間施術したら 5で計算して下さい 施術料金 往療料 合計 患者様負担金 (1 割 ) 患者様負担金 (2 割 ) 患者様負担金 (3 割 ) 1 部位 340 円 4Km まで 2,300 円 2,640 円 264 円 528 円 792 円 16km まで 2,700 円 3,040 円 304 円 608 円 912 円 2 部位 680 円 4Km まで 2,300 円 2,980 円 298 円 596 円 894 円 16km まで 2,700 円 3,380 円 338 円 676 円 1,014 円 3 部位 1,020 円 4Km まで 2,300 円 3,320 円 332 円 664 円 996 円 16km まで 2,700 円 3,720 円 372 円 744 円 1,116 円 4 部位 1,360 円 5 部位 1,700 円 4Kmまで 2,300 円 3,660 円 366 円 732 円 1,098 円 16kmまで 2,700 円 4,060 円 406 円 812 円 1,218 円 4Kmまで 2,300 円 4,000 円 400 円 800 円 1,200 円 16kmまで 2,700 円 4,400 円 440 円 880 円 1,320 円 施術部位 ( 右上肢 左上肢 右下肢 左下肢 躯幹 ) 1 部位 =340 円 5 部位まで 温罨法 =1 回につき80 円加算 ( 電気光線機具を併せて使用した場合 110 円加算 ) 変形徒手矯正術を行った場合一肢につき780 円 往療距離 4kmまで = 2,300 4km 超 = 2,700 往療料金の算出方法について 往療料の算出方法は 治療院住所 ( 拠点 ) と前に施術した患者様住所を比べて近い方の直線距離から金額を算出します 患者 2 の往療距離は 前に施術した患者 1 からではなく 治療院からの 2km です 従って患者 2 の往療金額は 注意点往療距離の計算に際しては メーター上の走行距離ではなく すべて地図上の直線距離から算出する 施術報告書交付料 300 円新設 ( 施行期日 : 平成 30 年 10 月 1 日 )

鍼灸療養費料金早見表 (1 術のみ ) 平成 30 年 6 月 1 日より 初検料 (1 術のみ ) 施術料 (1 術のみ ) 1,610 円 1,540 円 施術回数 初検料 (1,610 円 ) を含む 1 術 ( はり又はきゅう ) 初検料 (1,610 円 ) を除く 1 術 ( はり又はきゅう ) 初検料を含む保険料金 患者負担 ( 一部負担金 ) 2 回目以降患者負担 ( 一部負担金 ) 施術回数保険料金 1 割 2 割 3 割 1 割 2 割 3 割 1 3,150 315 630 945 1 1,540 154 308 462 2 4,690 469 938 1,407 2 3,080 308 616 924 3 6,230 623 1,246 1,869 3 4,620 462 924 1,386 4 7,770 777 1,554 2,331 4 6,160 616 1,232 1,848 5 9,310 931 1,862 2,793 5 7,700 770 1,540 2,310 6 10,850 1,085 2,170 3,255 6 9,240 924 1,848 2,772 7 12,390 1,239 2,478 3,717 7 10,780 1,078 2,156 3,234 8 13,930 1,393 2,786 4,179 8 12,320 1,232 2,464 3,696 9 15,470 1,547 3,094 4,641 9 13,860 1,386 2,772 4,158 10 17,010 1,701 3,402 5,103 10 15,400 1,540 3,080 4,620 11 18,550 1,855 3,710 5,565 11 16,940 1,694 3,388 5,082 12 20,090 2,009 4,018 6,027 12 18,480 1,848 3,696 5,544 13 21,630 2,163 4,326 6,489 13 20,020 2,002 4,004 6,006 14 23,170 2,317 4,634 6,951 14 21,560 2,156 4,312 6,468 15 24,710 2,471 4,942 7,413 15 23,100 2,310 4,620 6,930 往療料 4Kmまで 2,300 円 16Kmまで 2,700 円 往療料金の算出方法について往療料の算出方法は 治療院住所 ( 拠点 ) と前に施術した患者様住所を比べて近い方の直線距離から金額を算出します 患者 2 の往療距離は 前に施術した患者 1 からではなく 治療院からの 2km です 従って患者 2 の往療金額は 2,300 円になります 注意点往療距離の計算に際しては メーター上の走行距離ではなく すべて地図上の直線距離から算出する 施術報告書交付料 300 円新設 ( 施行期日 : 平成 30 年 10 月 1 日 )

鍼灸療養費料金早見表 (1 術のみ ) 平成 30 年 6 月 1 日より 初検料 (1 術のみ ) 1,610 円 施術料 (1 術のみ ) 1,540 円 電気鍼 電気温灸器及び電気光線器具併用 30 円 初検料 (1,610 円 ) を含む 1 術 ( 電気鍼 電気温灸器及び電気光線器具併用 ) 施術初検料を含む患者負担 ( 一部負担金 ) 2 回目以降患者負担 ( 一部負担金 ) 施術回数回数保険料金 1 割 2 割 3 割保険料金 1 割 2 割 3 割 1 3,180 318 636 954 1 1,570 157 314 471 2 4,750 475 950 1,425 2 3,140 314 628 942 3 6,320 632 1,264 1,896 3 4,710 471 942 1,413 4 7,890 789 1,578 2,367 4 6,280 628 1,256 1,884 5 9,460 946 1,892 2,838 5 7,850 785 1,570 2,355 6 11,030 1,103 2,206 3,309 6 9,420 942 1,884 2,826 7 12,600 1,260 2,520 3,780 7 10,990 1,099 2,198 3,297 8 14,170 1,417 2,834 4,251 8 12,560 1,256 2,512 3,768 9 15,740 1,574 3,148 4,722 9 14,130 1,413 2,826 4,239 10 17,310 1,731 3,462 5,193 10 15,700 1,570 3,140 4,710 11 18,880 1,888 3,776 5,664 11 17,270 1,727 3,454 5,181 12 20,450 2,045 4,090 6,135 12 18,840 1,884 3,768 5,652 13 22,020 2,202 4,404 6,606 13 20,410 2,041 4,082 6,123 14 23,590 2,359 4,718 7,077 14 21,980 2,198 4,396 6,594 15 25,160 2,516 5,032 7,548 15 23,550 2,355 4,710 7,065 往療料 4Kmまで 2,300 円 16Kmまで 2,700 円 初検料 (1,610 円 ) を除く 1 術 ( 電気鍼 電気温灸器及び電気光線器具併用 ) 往療料金の算出方法について往療料の算出方法は 治療院住所 ( 拠点 ) と前に施術した患者様住所を比べて近い方の直線距離から金額を算出します 患者 2 の往療距離は 前に施術した患者 1 からではなく 治療院からの 2km です 従って患者 2 の往療金額は 2,300 円になります 注意点 施術報告書交付料 300 円新設 ( 施行期日 : 平成 30 年 10 月 1 日 ) 往療距離の計算に際しては メーター上の走行距離ではなく すべて地図上の直線距離から算出する

鍼灸療養費料金早見表 (2 術 ) 平成 30 年 6 月 1 日より 初検料 (2 術 ) 施術料 (2 術 ) 1,660 円 1,580 円 初検料 (1,660 円 ) を含む 2 術 ( はり きゅう ) 初検料 (1,660 円 ) を除く 2 術 ( はり きゅう ) 施術初検料を含む患者負担 ( 一部負担金 ) 2 回目以降患者負担 ( 一部負担金 ) 施術回数回数保険料金 1 割 2 割 3 割保険料金 1 割 2 割 3 割 1 3,240 324 648 972 1 1,580 158 316 474 2 4,820 482 964 1,446 2 3,160 316 632 948 3 6,400 640 1,280 1,920 3 4,740 474 948 1,422 4 7,980 798 1,596 2,394 4 6,320 632 1,264 1,896 5 9,560 956 1,912 2,868 5 7,900 790 1,580 2,370 6 11,140 1,114 2,228 3,342 6 9,480 948 1,896 2,844 7 12,720 1,272 2,544 3,816 7 11,060 1,106 2,212 3,318 8 14,300 1,430 2,860 4,290 8 12,640 1,264 2,528 3,792 9 15,880 1,588 3,176 4,764 9 14,220 1,422 2,844 4,266 10 17,460 1,746 3,492 5,238 10 15,800 1,580 3,160 4,740 11 19,040 1,904 3,808 5,712 11 17,380 1,738 3,476 5,214 12 20,620 2,062 4,124 6,186 12 18,960 1,896 3,792 5,688 13 22,200 2,220 4,440 6,660 13 20,540 2,054 4,108 6,162 14 23,780 2,378 4,756 7,134 14 22,120 2,212 4,424 6,636 15 25,360 2,536 5,072 7,608 15 23,700 2,370 4,740 7,110 往療料 4Kmまで 2,300 円 16Kmまで 2,700 円 往療料金の算出方法について往療料の算出方法は 治療院住所 ( 拠点 ) と前に施術した患者様住所を比べて近い方の直線距離から金額を算出します 患者 2 の往療距離は 前に施術した患者 1 からではなく 治療院からの 2km です 従って患者 2 の往療金額は 2,300 円になります 注意点 施術報告書交付料 300 円新設 ( 施行期日 : 平成 30 年 10 月 1 日 ) 往療距離の計算に際しては メーター上の走行距離ではなく すべて地図上の直線距離から算出する

鍼灸療養費料金早見表 (2 術 ) 平成 30 年 6 月 1 日より 初検料 (2 術 ) 1,660 円 施術料 (2 術 ) 1,580 円 電気鍼 電気温灸器及び電気光線器具併用 30 円 初検料 (1,660 円 ) を含む 2 術 ( 電気鍼 電気温灸器及び電気光線器具併用 ) 施術初検料を含む患者負担 ( 一部負担金 ) 2 回目以降患者負担 ( 一部負担金 ) 施術回数回数保険料金 1 割 2 割 3 割保険料金 1 割 2 割 3 割 1 3,270 327 654 981 1 1,610 161 322 483 2 4,880 488 976 1,464 2 3,220 322 644 966 3 6,490 649 1,298 1,947 3 4,830 483 966 1,449 4 8,100 810 1,620 2,430 4 6,440 644 1,288 1,932 5 9,710 971 1,942 2,913 5 8,050 805 1,610 2,415 6 11,320 1,132 2,264 3,396 6 9,660 966 1,932 2,898 7 12,930 1,293 2,586 3,879 7 11,270 1,127 2,254 3,381 8 14,540 1,454 2,908 4,362 8 12,880 1,288 2,576 3,864 9 16,150 1,615 3,230 4,845 9 14,490 1,449 2,898 4,347 10 17,760 1,776 3,552 5,328 10 16,100 1,610 3,220 4,830 11 19,370 1,937 3,874 5,811 11 17,710 1,771 3,542 5,313 12 20,980 2,098 4,196 6,294 12 19,320 1,932 3,864 5,796 13 22,590 2,259 4,518 6,777 13 20,930 2,093 4,186 6,279 14 24,200 2,420 4,840 7,260 14 22,540 2,254 4,508 6,762 15 25,810 2,581 5,162 7,743 15 24,150 2,415 4,830 7,245 往療料 4Kmまで 2,300 円 16Kmまで 2,700 円 初検料 (1,660 円 ) を除く 2 術 ( 電気鍼 電気温灸器及び電気光線器具併用 ) 往療料金の算出方法について往療料の算出方法は 治療院住所 ( 拠点 ) と前に施術した患者様住所を比べて近い方の直線距離から金額を算出します 患者 2 の往療距離は 前に施術した患者 1 からではなく 治療院からの 2km です 従って患者 2 の往療金額は 2,300 円になります 注意点 施術報告書交付料 300 円新設 ( 施行期日 : 平成 30 年 10 月 1 日 ) 往療距離の計算に際しては メーター上の走行距離ではなく すべて地図上の直線距離から算出する