Q8. 別荘などを所有している場合には 別荘のリフォームの申請ができるのか? A8. できません Q9. 一人で市内の異なる場所に複数の家を所有している場合 複数のリフォームは可能か? A9. 住民登録をされ 現に住んでいる住宅が助成対象です Q10. 店舗 会社等の事業所をリフォームする場合も助成

Similar documents
<4D F736F F D E93785F82E682AD82A082E982B28EBF96E E646F63>

申請について Q8: 申請受付期間はいつからいつまでですか? A: 申請の受付期間は 平成 30 年 5 月 7 日から 予算がなくなり次第終了です 申請に当たっては 平成 31 年 2 月 28 日までを目途にリフォーム工事を完了させてください Q9: 受付の時間は何時から何時までですか? A:

年度予算の範囲内で受付先着順となります 注意! 住宅耐震改修補助を受けようとする場合は 別途書類が必要です 2 補助金の 交付決定 書類審査後 補助金の交付が決定したら 市から連絡します 都市建築課窓口で 補助金交付決定通知書 をお渡しします 注意! 交付決定があるまで 工事に着手することができませ

<8F5A91EE838A B83808F9590AC E786C73>

ウ環境負荷低減型フォーム工事公共下水道 農業集落排水施設及び合併浄化槽に 生活排水設備を接続する工事です なお 合併浄化槽の設置については市の補助制度があります 詳しくは上下水道課へご相談ください Q 8 住宅リフォーム工事とはどのような工事ですか? A 8 住宅の機能の維持 回復又は向上のために行

目次 1. この手引きについて 変更交付申請について 変更交付申請書の書類の作成 住宅リフォーム補助金変更交付申請書 ( 様式第 4 号 ) 変更する内容の分かる見積書の写し 変更する内容の分かる現場写

Taro-町耐震改修助成要綱 j

Microsoft Word - QxA doc

1 補助の対象 耐震診断の補助を受けるには 次のいずれにも該当しなければなりません (1) 木造の戸建住宅 ( 併用住宅で床面積の1/2 以上が居住用のものを含む ) で昭和 56 年 5 月 31 日以前に着工した地上 2 階建てまでのものであること (2) 所有者自らが居住していること (3)

Q7 賃貸マンションの中にあるオーナー所有部分は 対象になりますか? 申請者 ( オーナー ) が居住の用に供している部分を住宅として区分して登記してい A7 る場合は 対象となります 別途 平面図等確認できるものを 提出してもらいます 対象工事等について Q8 どのようなトイレ改修が対象ですか?

ブライダル都市高砂は 新婚世帯 子育て世帯の 定住を歓迎します! 高砂市

木造住宅耐震診断費の補助 申込み期限 1 月 3 1 日 1 補助の対象 耐震診断の補助を受けるには 次のいずれにも該当しなければなりません (1) 木造の戸建住宅 ( 併用住宅で床面積の1/2 以上が居住用のものを含む ) で昭和 56 年 5 月 31 日以前に着工した地上 2 階建てまでのもの

軽井沢町多世代同居支援補助金 Q&A 全般について Q1 多世代同居とは何ですか? A1 親 子 孫等の三世代以上で構成される世帯 ( 以下 多世代世帯 といいます ) が同居 または隣居で居住することです Q2 同居 と 隣居 の意味は? A2 同居 とは 1 棟の住宅に多世代世帯が居住することで

<4D F736F F D D A8E4F8E9F8E73838A B83808E E968BC695E28F958BE08CF D6A>

奨励金の概要 新婚 子育て世帯の住宅新築を奨励し 高砂市内への移住 定住を促進するため 市内に一戸建て住宅 ( 新築マンションを含む ) を新築 ( 購入 ) する新婚または子育て世帯に向けて 新築住宅に対する固定資産税 ( 家屋分 ) 減額措置の相当額を1 年分奨励金として交付します ( 税制措置

Q. 住宅のリフォームと合わせて崩れかけている塀も直そうと考えているが対象となりま すか A. 住宅のリフォームは対象となりますが, 塀などの外構工事は対象外です Q. 昭和 56 年 6 月 1 日以前に建てた住宅で耐震補強工事を行っていないが, 対象となりますか A. 木造住宅耐震診断結果報告書

1 市川市耐震改修助成制度 の概要 この制度は 市民の皆さんが所有し かつ居住する木造戸建住宅について 市の助成を受けて行っ た耐震診断の結果 耐震性が低いことから市に登録した木造住宅耐震診断士による耐震改修を実施した場合に 耐震改修設計費 耐震改修工事 工事監理費及び耐震改修に伴うリフォーム工事費

Q5 市で施工業者の紹介をしてもらえますか? A5 市では 施工業者の紹介は行いません お近くの業者や 電話帳 イン ターネット等でご確認ください Q6 単身赴任で県外に居住している場合 家族が住んでいる家の申請をすることは可能ですか? A6 申請については 市内に居住し 住民登録をしていることが要

鹿屋市空き家バンク登録物件改修事業補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 市内の空き家を有効活用して本市への定住促進及び地域の活性化を図るため 空き家バンク登録台帳に登録された物件 ( 以下 登録物件 という ) の改修を行った者に対して 予算の範囲内において鹿屋市空き家バンク登録物件改

1 事業の目的 本事業は 湯沢町に新築住宅や中古住宅を取得し 新潟県外から湯沢町へ移住する若者世帯に住宅に係る固定資産税相当額の補助金を5 年間交付することで 新潟県外からの若者夫婦が湯沢町に定住することを支援します 2 補助金の交付対象者 この補助金の対象者は 以下の要件を満たすことが必要です 1

平成 30 年度版 階上町安全安心住宅リフォーム促進支援事業 住宅リフォーム補助制度のご案内 ~ 目次 ~ 1. 階上町住宅リフォーム促進支援事業 補助率と補助金上限額 補助対象となる費用 補助金額の算出方法 申請から補助金の支払いまで

⑵ 屋根 外壁工事その他の住宅の耐久性を高める工事 ⑶ バリアフリー化工事 防火 耐火工事その他の住宅の安全上又は防災上必要な工事 ⑷ システムキッチン 床暖房等の設置工事その他の住宅の居住性を良好にするための工事 ⑸ ユニットバス トイレ 洗面台等の設置工事その他の住宅の居住性を良好にするための工

補助の対象となるための要件 本事業の施行区域は大阪市全域とし 交付申請対象住戸において次の (1)~(7) の全ての要件に該当することが必要です (1) 大阪市内の民間賃貸住宅の空き住戸において 改修を実施するもの ( 戸建ての空家等を改修し 要件に適合する賃貸住宅とする場合も含む ) (2) 昭和

防犯灯 防犯カメラと併せて設置し 次の1~3すべてに該当する防犯灯が補助対象となります 1 防犯カメラの視認性を向上させる照度 ( 防犯カメラから4メートル先の歩行者の行動などが認識できる明るさがあること 0.24ルクス以上 ) を確保できるもの 2 防犯カメラと同一の支柱に設置 3 光源を防犯カメ

第 4 条補助金の交付の対象となるリフォームのうち建築物については 次の各号のいずれにも該当する工事とする ただし 当該工事は専用住宅 併用住宅の専用住宅部分又は集合住宅の専用住宅部分を対象とする (1) 市内業者が行う工事であること ( 2 ) 内外装の修繕 改築若しくは居間 浴室 玄関 台所 ト

2. 申請者について Q6. 申請者は誰になりますか 申請者は 住宅の所有者で実際に居住している人になります 見積書 契約者 領収書といった申請書に添付する書類の宛名や補助金の振込口座の名義は申請者と同一になります Q7. 所有者が亡くなり 名義変更の手続きが済んでいない場合 相続予定者を申請者とし

を得ないと認めるときは 当該住宅に居住する世帯の世帯主であること ⑶ 補助金の申請時において 補助金の対象となる住宅の所有者 ( 所有者が2 人以上いるときは その全員 ) が市税 ( 所沢市税条例 ( 昭和 25 年告示第 7 6 号 ) 第 3 条に掲げる税目をいう 以下同じ ) を滞納していな

住宅の省エネエネ改修改修に伴う固定資産税固定資産税の減額制度減額制度について 平成 20 年 1 月 1 日以前に建てられた住宅 ( 賃貸住宅を除く ) について 平成 20 年 4 月 1 日から平成 32 年 3 月 31 日までの間に 一定の要件を満たす省エネ改修工事を行った場合 120 m2

日本標準産業分類による飲食サービス業をいう ⑽ 生活関連サービス業 日本標準産業分類による生活関連サービス業をいう 3 対象工事 ⑴ 平成 30 年 4 月 1 日以降に着工し 平成 31 年 3 月末日までに完了検査を受けることができる次に掲げる工事を対象とする 1 住宅リフォーム工事ア住宅または

1. 補助 交付までの流れ ご注意ください 必ず交付決定通知が届いてから工事に着手してください 補助 交付申請 申請内容の審査 申請書に必要な書類を添付して建築住宅課 ( 市役所第二分館 1 階 ) へ提出してください 受付期間 平成 30 年 4 月 18 日 ( 水 )~11 月 30 日 (

藤沢市木造住宅簡易耐震改修工事補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は, 木造住宅の耐震改修工事を促進することにより, 災害に強い安全なまちづくりを推進するため, 藤沢市耐震改修促進計画に基づき, 簡易耐震改修工事のための補強設計及び簡易耐震改修工事並びに工事監理に要する費用に対する補助金

家を購入するもの (3) 空家を居住や事業を開始した日から 1 年以内にリフォームを行うもの又は 1 年以内に居住や事業を開始するためにリフォームを行うもの (4) 居住や事業を開始するために 空家の家財道具の処分を行うもの (5) 空家の除却を行うもの ただし 倉庫及び車庫に使用していた空家は除く

美浜町空家等解体促進費補助金交付要綱

松本市住宅耐震改修等促進事業補助金交付要綱 平成 27 年 3 月 31 日告示第 109 号 平成 29 年 3 月 31 日告示第 84 号 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 地震に対する建築物の安全性の向上を図ることにより 災害に強いまちづくりの推進を図ることを目的に 市内の既存木造住宅につ

PowerPoint プレゼンテーション

2. 補助対象について 6 平成 30 年 3 月に使用を開始し 国 (FCA) の補助金を受領しました 市の補助金は受けられますか? 国 (FCA) が実施する 平成 29 年度または平成 30 年度民生用燃料電池導入支援補助金を受けられた方は対象となります 使用開始時期 補助金の交付時期から考え

住宅リフォーム費補助金申請の主な流れ 市 ( 都市計画課 ) と事前相談 ( 補助金の対象となるか?) 市内施工業者を決定し, 見積書を依頼 ( 補助金対象工事のみ ) まず, 相談 補助金交付申請書 ( 第 1 号様式 ) を市に提出 * 必要書類を確認してください ( 予算額に達した時点で終了と

補助の対象者 ( 申請者 ) 市内に自らが所有し 居住する住宅を改修する方 現在はまだ居住していないけれど 市内に所有している住宅を改修して居住する方 市税の滞納がない方に限ります 補助の対象となる住宅 バリアフリー改修工事の場合 一戸建ての住宅 併用住宅 ( 住宅部分 ) 長屋 共同住宅 ( 専有

平成 30 年度由布市創業支援事業補助金募集要領 1. 目的この事業は 市内商業の賑わい創出及び地域に密着する人材の確保を図るため 創業時に必要な初期費用を 由布市創業支援事業補助金 により助成することで 創業者の資金負担を軽減し 本市における創業及び創業者の成長を促進することを目的としています 2

こと 2 併用住宅のリフォーム工事において 屋根 外壁その他の共用部分の工事を伴う場合の補助対象経費は 当該住宅の居住の用に供する部分の床面積を延べ床面積で除して得た値を当該リフォーム工事の費用に乗じて得た額とする ( 補助金の額 ) 第 5 条補助金の額は 補助対象住宅について 補助対象経費の 1

津市中小企業振興等関係事業募集要領

Microsoft Word - 02H26補助金交付要領.doc

岩美町住宅リフォーム資金助成事業実施要綱

住宅リフォーム費補助金申請の主な流れ 市 ( 都市計画課 ) と事前相談 ( 補助金の対象となるか?) 市内施工業者を決定し見積書を依頼 ( 補助金対象工事のみ ) まず, 相談 補助金申請書 ( 第 1 号様式 ) を市に提出 * 必要書類を確認してください ( 予算額に達した時点で終了となります

1/12 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱平成 24 年 7 月 10 日告示第 256 号改正平成 26 年 3 月 20 日告示第 46 号平成 26 年 3 月 31 日告示第 88 号平成 27 年 3 月 31 日告

Microsoft Word - 要綱(住リフォ)(原本)

市川三郷町住宅リフォーム助成金交付要綱

平成 30 年度エコ住宅整備促進補助金 Q&A Q1. エコ住宅整備促進補助金以外の補助金と併用することはできますか? P1 Q2. エコ住宅整備促進補助金と住宅ローン減税などの税制優遇を併用できますか? Q3. 平成 30 年度の補助金制度の変更点は何ですか? Q4. 店舗併用住宅は補助対象となり

2 外国人従業員に関すること Q4 A4 特別徴収をしていた 従業員 Bさん ( 外国人 ) が退職し 帰国することになりました この場合 未徴収分の市民税はどうすればいいですか 従業員 Bさんが帰国する場合は できる限り未徴収分の市県民税を一括徴収してください なお 1 月 1 日以降 4 月 3

1. 事業の目的魚沼市には米以外にも素晴らしい商品や製品が多々あります また うおぬま と言えばブランドと言われるように 全国的にも名が知れ渡っております 現代社会ではインターネット販売の成長が著しく 年代を問わずネットショップの利用は広がっております しかしながら 当市の事業者等は その発信力が弱

応募手続きのご案内

静岡市の耐震対策事業

親世帯全員が暴力団員でないこと 親世帯のいずれかが介護保険施設 在宅とされる施設及びこれに準ずる施設に入所又は入居していないこと 4) 町内業者加算 施工業者が建築工事業の建設業許可を受けた町内に本店を有する事業者であること 対象住宅の要件 1) 新築住宅の場合 平成 2 9 年 4 月 1 日以降

○所有者等の住所に変更があった場合の申請書の様式・記載例(オ

議案第○○号

2 補助対象住宅について 16 中古住宅の定義は 申請日において新築から 2 年を超えている住宅又は既に人が住んだことがある住宅であり 居住の用に供することを目的として建築した住宅をいいます 17 マンションの定義は 二以上の区分所有者が存する建物で 人の居住の用に供する専有部分のあるものであって

3 補助金額等 交付対象機器 交付要件 補助金の交付額 太陽電池容量が1キロワット以上のもので 住宅の屋根等への設置に適しているもの 電力会社と系統連系( 余剰電力を商用電力に送電できるようにしていること ) に伴う 5 万円 太陽光発電システム 電力受給契約を自ら又は同一世帯の方が締結している場合

銀和株式会社在宅ケア事業

部分をいう 以下同じ ) のあるものをいう ) 交付対象者の専有部分 (2) 店舗 事務所 賃貸住宅等との併用住宅交付対象者の自己の居住部分 ( 交付対象工事 ) 第 4 条補助金の交付の対象となる改修工事 ( 以下 交付対象工事 という ) は 市長の決定を受けて着手するものであって 次の各号のい

<8DB291718E738F5A82DC82A282CC88C C A B83808E E968BC695E28F958BE08CF D6A2E786477>

別記様式 ( 市長 区長 町長 村長 ) 殿 ( 申請日 ) 平成年月日 住民票のある市区町村名を記入してください 通知カードの送付先に係る居所情報登録申請書 通知カードの送付先に係る居所 ( 現に居住する住民票の住所地以外の地 ) について 下記のとお り登録申請します 記 1 居所情報登録を行う

公開買付け応募手続きの手順について

特別徴収事業者特別徴収事業者であることであること が入札参加申請入札参加申請の要件要件に加わりますわります 個人住民税の特別徴収制度は 地方税法や各市町村の条例等で定められており 所得税の源泉徴収をしている従業員がいる場合は 特別徴収することが義務づけられています 伊佐市では 法令遵守の観点から こ

<4D F736F F F696E74202D208A65976C8EAE82CC8B4C93FC97E15F82DC82BF82C882A E >

安中市住宅リフォーム補助金の交付までの手続きの流れ 手順 1 事前申請から補助金交付申請 ( 本申請 ) まで 申請者 安中市 事前申請書の記入 事前申請 事前申請受付期間 平成 30 年 4 月 16 日 ( 月 )~ 平成 30 年 5 月 11 日 ( 金 ) 先着順ではありません 事前申請で

平成 28 年度市民税 県民税申告の手引き 申告書を提出しなければならない人平成 28 年 1 月 1 日現在 幸手市内に住所を有する人 (1 月 2 日以降に幸手市に転入した人は従前の住所地で申告を行ってください ) ただし 次に該当する人は この申告をする必要はありません 1 平成 27 年分の

Q1-8 玄関スロープの工事は対象になりますか 玄関ポーチ ( 壁から突き出たひさし ) 内の段差解消のためのスロープ工事は対象になります ただし 母屋に付属しない駐車場等のスロープ工事等は外構工事のため対象になりません また 介護保険による住宅改修事業等の他の住宅改修制度に該当する場合は そちらの

<4D F736F F D208F41984A8C7091B18E C5E814095CF8D5893CD92F18F6F8F9197DE88EA BD90AC E89FC90B3816A F F68656E6B6F5F612E A2E646F63>

補助上限額 1 新婚夫婦あたり 40 万円を限度とします なお 本補助金は申込みが予算額に達した時点で受付を終了します ( 受付の終了は市ホームページでお知らせします ) お申込み事前に下記の子ども青少年政策課にご相談のうえ 平成 30 年 6 月 1 日 ~ 平成 31 年 3 月末に 結婚新生活

○所有者等の住所に変更があった場合の申請書の様式・記載例(オ

1. 事業の目的魚沼市には米以外にも素晴らしい商品や製品が多々あります また うおぬま と言えばブランドと言われるように 全国的にも名が知れ渡っております 現代社会ではインターネット販売の成長が著しく 年代を問わずネットショップの利用は広がっております しかしながら 当市の事業者等は その発信力が弱

南伊豆町空き家バンクリフォーム等補助金交付要綱

<4D F736F F D A6D92E8817A8BF382AB89C689FC8F E28F958BE097768D6A>

目 次 制度の概要 助成額 対象者 対象住宅 対象工事 P1 リフォーム工事申請の流れ リフォーム工事各種提出期日 P2 リフォーム工事提出書類一覧 P3 住宅新築工事申請の流れ 住宅新築工事各種提出期日 P4 住宅新築工事提出書類一覧 P5 提出書類様式一式 P6 可児市住宅新築リフォーム助成事業

8--2 建築許可申請 法の規定 ( 省令第 34 条 ) 法第 43 条第 項の建築許可を受けようとする者は 法に定めた事項を記載した 建築物の新築 改築若しくは用途の変更又は第一種特定工作物の新設許可申請書 に必要な書類 図面を添付し 市長に提出してください ( 法第 43 条 省令第 34 条

指名競争入札参加資格申請書の受付について

対象要件について 補助金について (1) から (4) を全て満たす必要があります (1) 所得が 340 万円未満であること 平成 29 年 1 月 1 日から 12 月 31 日までの間の夫婦の所得を合算した金額が 340 万円未満であること ただし ( ア ) ( イ ) の場合は それぞれに

<4D F736F F D208B4B91A591E632328D86288A B48F E7390C58FF097E18E7B8D738B4B91A58AE28CA991F28E7390C58FF097E18E7B8D738B4B91A582CC88EA959482F089FC90B382B782E98B4B91A5>

市川市狭あい道路対策事業補助金交付の手引き

助成対象となる世帯 助成金を受けるためには, 以下のすべての要件を満たしていることが必要です 要件 以下のいずれかに該当する世帯であること 65 歳以上のひとり暮らし世帯 65 歳以上の方と,60 歳以上の親族で構成される世帯 65 歳以上の方と同居する親族が以下のいずれかに該当する場合には, その

新しい住居表示のお知らせ

魅力あるコミュニティ助成事業実施要綱第 1 条趣旨この要綱は 公益財団法人群馬県市町村振興協会 ( 以下 協会 という ) が 市町村振興宝くじ ( 通称サマージャンボ宝くじ 以下 宝くじ という ) の交付金等を財源として 自治会 町内会 その他これに準ずる地域住民が組織する団体 ( 以下 コミュ

上市町ペレットストーブ導入促進事業補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 上市町補助金等交付規則 ( 平成 2 年上市町規則第 2 号 以下 規則 という ) 第 21 条の規定に基づき 上市町ペレットストーブ導入促進事業補助金 ( 以下 補助金 という ) の交付に関し必要な事項を定め

備前市若年夫婦世帯家賃補助事業の手引き 備前市若年夫婦世帯家賃補助金について 本事業は 申請日において夫婦のいずれもが50 歳未満の世帯で 新規に備前市内の民間賃貸住宅と契約を締結し居住した場合に 家賃の一部を補助することで 備前市内への若年者の移住 定住促進を図るものです 1. 補助対象者 補助金

3 減免の期間及び割合 下表の左欄の期間に終了する事業年度又は課税期間に応じて右欄の減免割合を適用します H27.6.1~H 減免割合 5/6 納付割合 1/6 H28.6.1~H 減免割合 4/6 納付割合 2/6 H29.6.1~H 減免割合 3/6 納

2 月の途中で施設への入居又は退去を行う場合は 当該月の補助金の額は 日割計算によるものとする 3 前 2 項の規定により計算した補助金の額に10 円未満の端数があるときは これを切り捨てるものとする ( 補助金の交付の申請 ) 第 6 条補助金の交付を受けようとする者は 入居又は継続期間開始後 1

Microsoft Word - ③(様式26号)特別徴収実施確認・開始誓約書

Microsoft Word - youshiki3.rtf

地球温暖化対策関連事業概要

所得税確定申告セミナー

輪島市マリンタウン住宅用地の分譲分譲について ( 平成 30 年 4 月 2 日更新 ) 輪島市建設部都市整備課 TEL: FAX:

Microsoft Word - hogoikuseizyoseiyoukou.doc

載してください ( 勤務ごとに1 週間当たりの勤務時間数を記載する ) 1 週間当たりの勤務時間数が一定でない場合は 最短のものが20 時間以上であることを要します ( この場合 1 週間当たりの勤務時間数欄には 最短の時間数を記載する ) なお 研修修了証の交付申請には 薬局において5 年以上の実

中古住宅を購入して改修する場合は 補助 対象になります 改修した購入住宅に居住する ( 実績報告時 点で購入住宅に住民登録を移している ) 場 合は 補助対象になります 借家 の場合 入居者のために貸主が改 修する工事は補助対象になります 補助対象になりません 個人の申請者が 自らが居住するための市

含む ) で 別表に定める工事であること (2) 市内に主たる事務所を有する施工業者 ( 暴力団排除条例第 2 条第 1 号に規定する暴力団若しくは同条第 2 号に規定する暴力団員でないもの又はこれらと密接な関係を有しないものに限る ) に依頼して行うものであること (3) 第 6 条第 2 項の規

1. 平成 29 年度制度改正内容について 平成 28 年度から平成 29 年度の変更 1) 制度の延長平成 29 年 2 月 28 日までの期限を平成 34 年 2 月 28 日までの5 年間延長することとした 理由 : 平成 24 年度から平成 28 年度までの実績件数が74 件と好評であったこ

(1) 次のいずれかに該当する工事アバリアフリー化工事イ断熱性能向上工事ウ省エネ性能向上工事エ防災 防犯対策工事オ長寿命化工事 (2) 第 8 条の規定による交付決定の通知の後に着手する工事で, かつ, 当該年度の3 月第 3 金曜日までに完了するもの (3) 工事に要する費用 ( 消費税を除く 以

ワンストップ特例制度を利用するためには 申請書と次の 1 と 2 の提出が必 要です ワンストップ特例申請書 ( 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 ) 1 個人番号 ( マイナンバー ) 確認の書類 2 本人確認の書類 なお 1 個人番号確認書類の種類によって 必要となる 2 本人確認書類が異なり

第 1 章 不動産の売却を検討されるお客様へ いらっしゃいませ! 初めての方も安心して お任せください 初めてだから 不安だわ PROFILE 夫 60 歳妻 65 歳 戸建てからマンションに買い換え検討中 子供も独立したし 広すぎるこの家は 売却しようか 売却までの流れ 物件調査 価格査定 媒介契

平成 31 年 4 月作成 電気自動車普及促進事業補助金の手引き お問い合わせ 鹿児島市環境局環境部再生可能エネルギー推進課場所 : 鹿児島市山下町 11-1 みなと大通り別館 4 階電話 : ( 直通 ) FAX: sa

Transcription:

平成 25 年度加西市住宅リフォーム助成事業 Q&A 応募関係 ( 抽選会含む ) Q1. 応募はどのようにすれば良いか? A1. 平成 25 年 4 月 12 日 ~4 月 30 日 ( 必着 ) の間に往復はがきに下記の必要事項を記入の上 市商工観光課へ郵送して下さい ( 原則として持ち込みは不可 ) 往復はがきで申し込みの受付をした後 加西市商工観光課より 抽選会の日時 抽選番号を返信の文面欄に記入して 応募者に返信します 往信はがき < 表面 > 675-2395 加西市北条町横尾 1000 番地加西市地域振興部商工観光課行 < 裏面 > 応募者の1 住所 2 氏名 3 電話番号 4 工事内容 5 工事日程 ( 予定 ) 6 工事金額 ( 概算 ) 返信はがき < 表面 > 応募者の住所 氏名 < 裏面 > 無記入 Q2. 抽選会の結果は どのように発表するのか? A2. 受付期間終了後 申請が50 件を超えた場合は抽選を行います 抽選結果は 5 月 9 日 ( 木 ) 実施予定の公開抽選会会場及び抽選会の翌日から市役所 加西商工会議所で設置する掲示板や加西市のホームページ上で公開します Q3. 抽選結果は電話でも教えてもらえるのか? A3. 電話での確認はご遠慮ください 抽選会会場 各種掲示板及び市役所ホームページで 確認して下さい Q4.4 月 30 日以降の応募はできないのか? A4. 募集期間内の応募が 50 件未満の場合は 残った枠数を 5 月 24 日 ( 金 ) まで引き続 き募集し 申込み多数の場合は 公開抽選会 (5 月 29 日予定 ) により決定します 助成に係る要件 Q5. 誰でも申請できるのか? A5. 市内に住宅を所有し 現にお住まい ( 住民登録がある ) になっている人で リフォームの契約者が申請者となります Q6. いつまでに住民登録が必要か? A6. 申請日までに本市に住民登録が必要です Q7. 市内の施工業者とは? A7. 市内に本店 本社を有するリフォームを業として営む民間事業者です 法人だけでな く 市内にお住まいの大工さんや個人経営の工務店なども含まれます

Q8. 別荘などを所有している場合には 別荘のリフォームの申請ができるのか? A8. できません Q9. 一人で市内の異なる場所に複数の家を所有している場合 複数のリフォームは可能か? A9. 住民登録をされ 現に住んでいる住宅が助成対象です Q10. 店舗 会社等の事業所をリフォームする場合も助成対象となるのか? A10. 助成対象となりません 本事業では 市民の生活環境の向上も目的の一つとしており 市民が自分で所有し 実際に居住している住宅をリフォームする場合のみ対象としています なお 店舗との兼用住宅の場合は 住居部分の工事のみが対象となります Q11. 平成 25 年 1 月 2 日以降に加西市へ引越ししてきたため 市民税や固定資産税を加西市へ支払ったことがない 助成対象者となるか? A11. 市税の課税基準日は 1 月 1 日なので 平成 25 年になってから加西市へ引越しして来られた方は 加西市へ市税を支払った実績がないため 市税及び国民健康保険税の納税証明書を加西市の前にお住まいの自治体で取得し 提出していただき 市税の滞納がないことが確認できれば助成対象者となります Q12. 一度に住宅内の複数個所のリフォームを申請することは可能か? Q12. 可能です 1 回の申請で複数個所の見積書と写真を添付して 申請してください Q13. 工事が終わっている もしくは工事中の場合は助成対象となるか? A13. 対象になりません 申請後 市から交付決定通知書が到着してからのリフォームのみが対象となります 助成対象者には 市が 交付決定通知書 を郵送しますので 決定通知が届いてからリフォーム工事を始めてください Q14. 市役所で工事業者を紹介してくれないのか? または 市役所で業者を指定していないのか? A14. 市内の施工業者を利用していただく事以外は 業者の指定はしていません 理由としては 業者の指定 不指定を行う基準がなく 基準を作るには単なる書類上の審査では優良な施工業者として市が紹介することはできないため 難しいと考えています Q15. 工事代金をローンで支払った場合でも助成対象となるのか? A15. 助成対象となります 但し 業者への支払いを分割にした場合 平成 25 年度中に 助成対象者が工事業者に工事代金を全額支払った場合のみ助成対象となります Q16. 自分が経営する賃貸マンションをリフォームする場合は 助成対象となるか? A16. 助成対象とはなりません このケースでは 所有者にとっての住宅は 一種の収益 事業に当たるためです 当事業は 収益事業に対しての助成ではなく 市民が自己で

所有し居住する住宅 について助成することで 住環境の向上を目的の一つとしているためです 自己が所有する分譲マンションに自分で居住している場合は その居住部分のリフォームであれば対象となります ただし 自分で居住している事が確認できる公的な書類が必要です 申請関係 Q17. 申請書はどこで配布するのか? A17. 当選された方に 抽選会終了後 市役所商工観光課 (4 階南 ) でお渡しし 申請にかかる注意事項を説明します Q18. 申請時に必要なものは何か? A18. 以下の書類が必要となります 1 助成金交付申請書 ( 申請書は必ず本人が記入してください ) 2 住宅リフォームの見積書の写し ( 助成対象リフォームとその他の工事を分けたもので 施工業者の名称 所在地 電話番号の記載及び捺印のあるものに限る ) 3 現況写真 ( 住宅全体と助成対象リフォームの部分 日付入りのものに限る ) 4 本市の他の助成制度の申請書又は決定通知書の写し ( 他の助成制度を受けようとする場合に限る ) 5 建築確認証の写し ( 建築確認申請が必要な場合に限る ) 6 その他市長が特に必要と認めたもの 例 : 市が 申請者を審査するために個人情報 ( 住民基本台帳 家屋課税台帳 本市その他の助成金の利用状況 ) や市税 国民健康保険税の納付状況を取得することについて同意しない場合は 住民票 市税及び国民健康保険税の納税証明書 住宅の所有者が分かる書類を別途提出してください 申請者以外の代理人が提出する場合は 委任状が必要です Q19. 郵送による申込みはできるのか? Q19. 申請時に提出書類の確認をするため郵送での申込みは受付けていません 受付期間内 (5 月 10 日から10 月 31 日 ) に市役所商工観光課 (4 階南 ) へご提出ください Q20. 市が 申請者を審査するために個人情報 ( 住民基本台帳 家屋課税台帳 本市その他の助成金の利用状況 ) や市税 国民健康保険税の納付状況を取得することについて同意しない場合はどうなるのか? A20.1 住民票 2 市税及び国民健康保険税の納税証明書 3 住宅の所有者が分かる書類を別途提出してください Q21. 住宅の所有者を確認できる書類とは? A21. 固定資産税課税明細書 ( 写し可 ) 建物登記簿謄本等です

Q22. 住宅の所有者を確認できる書類はどこに行けばもらえるのか? A22. 固定資産税課税明細書は 毎年課税者に送付しております固定資産税納税通知書に同封しております 建物登記簿謄本は 神戸地方法務局社支局 ( 電話 0795-42 -2146) で発行しています 建物の全部事項証明書を申請してください なお 申請には手数料が必要です Q23. 申請受付は本人がいかなければいけないのか? Q23. 工務店など代理の方でも大丈夫ですが 申請書は本人が記入したものをお持ちくだ さい なお その場合には委任状が必要です Q24. 申請書の添付書類の現況写真はカラーでなければならないか? A24. カラーで撮影日付入りのものを添付してください Q25. カメラに日付を入れる機能がないがどうすればよいか? Q25. 日付入りの写真プリントが困難な場合は マジックインク等で 月 日撮影 と書いた白い紙をリフォームの対象となる住宅やリフォーム部分と一緒に写るように撮影をしていただくという方法があります また コンビニエンスストア 家電量販店等で行っているデジカメプリントサービスでは 日付入り と指定して写真をプリントできるものもあります Q26. 現況写真は デジカメ撮影したものをカラープリンタ等で印刷したものでもよいか? A26. 住宅の外観とリフォーム対象箇所が写っている撮影日付入りのカラー写真であれば カラープリンタ等で印刷したものでかまいません Q27. マンション等の集合住宅の場合は 現況写真の住宅の外観をどのように写したらよいか? A27. マンション等の集合住宅の場合で 建物の外観全体を写すことが難しい場合は 共用玄関部分などを撮影していただければ結構です リフォーム工事の実施 Q28. 助成を受ける場合 いつから工事を開始できるのか? A28. 申請書類に不備がなければ 速やかに交付決定通知書をご自宅へ郵送します 工事着手は決定通知書がご自宅に届き次第実施していただくことができます 実績報告 Q29. 実績報告時に必要なものは何か? A29. 以下の書類が必要です 1 助成金交付実績報告書

2 助成対象リフォーム費用の領収書と明細書の写し ( 施工業者の名称 所在地 電話番号の記載及び捺印のあるものに限る ) 3 工事写真 ( 施行中と施工後 日付入りのものに限る ) 4 建築基準法に基づく検査証 ( 建築確認申請が必要な工事の場合 ) 5 アンケート ( リフォーム分 ) 6 その他市長が特に必要と認めたもの 申請者以外の代理人が提出する場合は 委任状が必要です Q30. 郵送による報告はできるのか? Q30. 報告時に提出書類の確認をするため郵送では受付けていません 受付期間内 (11 月 29 日まで ) に市役所商工観光課 (4 階南 ) へご提出ください Q31. 実績報告書の提出は本人がいかなければいけないのか? Q31. 工務店など代理の方でも大丈夫ですが 報告書は本人が記入したものをお持ちくだ さい なお その場合には委任状が必要です 対象工事 Q32. どのような工事が助成対象となるのか? A32. 次の1 及び2を満たす工事が助成対象となります 1 加西市民が 市内施工業者を利用し 自分で所有して居住する住宅を総工事費が 50 万円 ( 税抜き ) 以上のリフォームを行う場合 2 住宅の修繕 改築 増築 模様替えその他住宅の機能の維持及び向上のために行う補修 改良又は設備改善の工事が助成対象となります 単なる電化製品の取替え等に付随する工事や工事を伴わない備品の設置は 助成対象外になります 単独で行う場合は 備品の設置とみなし 助成対象外となりますが 当事業の対象となる工事と一連のものとして行う場合は 対象経費に含みます ( 助成対象外となる例 ) 単にエアコンの設置 単に畳の入れ替え 単にふすまの張り替え 単にIHだけの設置 ( 助成対象となる例 ) 部屋の模様替え工事を行う際に その部屋の畳を入れ替える場合 模様替え及び畳の入れ替えの費用が助成対象となります プロパンガス給湯器とガスコンロを電気給湯器とIHに取替える場合 電気給湯器とIHの取替え費用が助成対象となります 単にガスコンロをIHに取り替える場合は 対象外 ビルトインコンロ全体を取替える際に IHを取り付ける場合 ビルトインコンロ全体とIHの取り付け費用が助成対象となります

Q33.IH クッキングヒーター設置工事は対象か? A33. 電気工事が伴うものは対象です ただし コンセントの抜き差しで使えるような取 り替えは対象外となりますので注意してください Q34. サンルーフ ウッドデッキやぬれ縁設置工事は対象か? A34. 住宅本体と一体なもので 大工工事等が伴う固定式のものは対象です ただし 置 いてあるだけのものは対象外となりますので注意してください Q35. ベランダの修繕は対象か? A35. 対象です ただし 増築となるものや不燃材の使用などの建築基準法上の制限があ る場合がございますので建築士 ( 施工業者 ) に相談してください Q36. ウォシュレットのみの取り替えや設置は対象か? A36. 対象外です ただし 便器の取り替え工事と合わせて設置するものは対象となります Q37. 窓ガラスのみの交換は対象か? A37. 対象外です ただし 建具 開口部の取り替えに合わせて設置するものや窓の断熱 改修工事は対象となります Q38. ガスコンロ 食器洗浄機 オーブンレンジのみの取り替えや設置は対象か? A38. 据え置きのものやビルトインも対象外です ただし キッチンユニットの取り替え に伴うものであれば対象となります Q39. 網戸のみの設置や取り替えは対象か? A39. 対象外です ただし 建具 開口部の取り替え工事に合わせて設置するものは対象 となります Q40. カーテン ブラインド ロールスクリーン シェードのみの設置や取り替えは対象か? A40. 対象外です ただし 壁紙張替えなどの内装工事に合わせて設置するものは対象と なります Q41. 屋根の修理など工事前に写真を撮るのが困難な場合はどうすれば良いか? A41. 屋根等のご自分で写真を撮ることができない箇所については 施工業者に工事を行う直前に撮影してもらい 実績報告時に添付していただいても構いません また 壁の塗り替え等 工事前と後の違いがわかりにくいことが想定される場合は 作業中の写真を添付するようにお願いします 工事前後 途中の写真が揃っていない箇所については 助成対象外となります

商品券関連 Q42. 商品券はどこで交付してもらえるのか? A42. 商品券交付認定書 ( 実績報告書類に不備がないことを確認した後 ご自宅に郵送させて頂きます ) を持参の上 加西商工会議所で商品券を受領して下さい Q43. 商品券の交付期間はいつですか? A43. 平成 25 年 7 月 8 日から平成 26 年 1 月 15 日です ただ 1 月に入ってから商品 券を受領された場合 利用期間が 1 ヶ月未満と短くなるため注意して下さい Q44. 商品券はどこで利用できるのか? A44. 市内の商品券取扱店でご利用下さい Q45. 商品券の利用期間はいつですか? A45. 平成 26 年 1 月 31 日までです なお 2 月以降の商品券利用は出来ませんので注 意して下さい その他 Q46. 加西市の他の住宅助成を受けていると助成対象外となるのか? A46. 加西市の他の住宅助成対象工事については 助成対象外になります Q47. 来年度も当事業は実施されるのか? A47. 来年度予算に関係するため 現段階では未定です Q48. 抽選で当選したが 工事をしないことになり辞退したい A48. 辞退される場合は 必ず市役所商工観光課までご連絡を下さい Q49. 交付決定を受けた後に 工事の内容が変わった A49. 市役所商工観光課へお電話でご相談ください 助成金等変更申請書 を送付しますので 再度申請の手続きを行っていただきます ただし 助成金交付申請を行った工事内容のままで 助成額が変わらない場合 ( 変更前も変更後も助成限度額を超えている場合 ) は 申請の必要がなく 実績報告書を提出する際に記載していただければ結構です 全く違う工事に変更する場合や変更をした後に助成額が変わる場合は 必ず 変更申請を行っていただきます お問合せ先 加西市地域振興部商工観光課 電話 0790-42-8715