表 1: 世帯年収に対する貯蓄の割合 表 2: 年代別の貯蓄率 月収に占める支出率 スマートマネー派 は節約上手 ( 3) ( 4) 2012 年 11 月の家計の各品目の出費 について質問したところ 月収に対する支出の割合は スマートマネー派 が 69.9% と 現金依存派 の 74.2% より

Similar documents
性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 28 歳 8% 24 歳 14% 24 歳 25 歳 26 歳 27 歳 27 歳 12% 26

性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 24 歳 28 歳 8% 24 歳 14% 25 歳 26 歳 27 歳 27 歳 12% 26

Press Release 2018 年 6 月 29 日 楽天リサーチ株式会社 現金以外を利用する理由は ポイントが貯まるから がトップ 出かける際に所持する現金の平均金額は 5 年前より 1,151 円低い結果に - キャッシュレス決済に関する調査 - URL:

PowerPoint プレゼンテーション

目次 P. 1 調査の概要 P 年を振り返って P 年の展望 P 備えが必要 ( 経済的に不安 ) と感じること P 今 一番買いたいもの P お金の支払いをする際の決済方法 P 資産運用について

Microsoft Word _決済動向調査_2019.docx

日本、中国、米国の貯蓄に対する意識調査:東京スター銀行

20 金融資産目標残高 今後の金融商品の保有希望 元本割れを起こす可能性があるが 収益性の高いと見込まれる金融商品の保有 日常的な支払い ( 買い物代金等 ) の主な資金決済手段 日常的な支払い ( 買い物代金等 ) の主な資金決済手段 ( 続き )

平成19年6月 

PDF化【公表】290606報告書(横計入)

1 見直したい費目のトップは 光熱費 で 82.9% 電力自由化の認知率も 97.1% を超える 各世帯の支出が発生している中で 見直したい費目の 1 位は 光熱費 で 82.9% 携帯電話料金 が 76.3% 食費 が 76.2% と続きました なお 光熱費を見直したい という意識は ライフステー

1 クレジットカードの利用意向 (1) クレジットカードを積極的に利用したいと思うか 問 1 あなたは, クレジットカードを積極的に利用したいと思いますか この中から 1 つだけお答えください そう思う( 小計 ) 39.8% そう思う 20.3% どちらかといえばそう思う 19.5% そう思わない

2017 年 2 月 27 日株式会社カカクコム 価格.com 生命保険 に関する調査結果を発表加入率は約 8 割 若年層ほど低い傾向 加入中の生命保険は終身タイプがトップ将来への不安?20 代の加入目的 老後保障 貯蓄 が他世代よりも高い結果に補償内容への理解度 十分理解できていない加入者が 53

<4D F736F F D20838C837C815B83675F89C68C7682C98AD682B782E992B28DB E342E646F63>

1. クレジットカードの保有枚数 クレジットカード の保有枚数は平均 2.94 枚 鳥取県内の勤労者 ( 所謂サラリーマン ) のJCBや VISA イオンなどのクレジットカード の平均保有枚数は の平均で1 人当たり2.94 枚となった 年代別では 40 歳代 が最もクレジットカードの平均保有枚数

PowerPoint プレゼンテーション

はじめに 日本クレジットカード協会 (Japan Credit Card Association 略称 =JCCA) は 個人情報保護 地球環境保護等の観点から 現状クレジットカード会社各社が個別に行っている 紙のご利用明細書の停止に向けた取り組みを業界として支援してまいりました 平成 22 年 1

第3回「生活者1万人アンケート調査(金融編)」を実施

各位

次に 貯蓄に対する意識や行動について 確認を行いました 全回答者 (, 名 ) に 貯蓄をすることが好きか聞いたところ はい 53.5% いいえ 7.8% どちらともいえない 38.7% となり 貯蓄好きが半数を超えました 性にみると 2 男性や 2 女性では貯蓄好きが 4 人に 3 人の割合 (

<4D F736F F F696E74202D E71837D836C815B82C98AD682B782E9837D815B F B835E81408FC194EF8D7

1. 概要 目的 大学生におけるクレジットカードの所有の有無とクレジットカードに関する意識を調査するため 回答者 :709 名 1 日本大学商学部 特殊講義金融サービス ビジネス 受講生 (2~4 年生 ) 2 明治大学国際日本学部 金融サービス演習 受講生 (2 年生 ) 3 白鷗大学経営学部 銀

報道関係者各位 2014 年 2 月 19 日 ソフトブレーン フィールド株式会社 ~ ポイントサービスに関する 5,300 人アンケート ~ 女性の 4 割以上が 4 枚以上のポイントカードを使い分けていることが判明アンケートやゲームへの参加でポイントを貯める工夫も フィールドマーケティング支援サ

124.9 万円 万円 万円 万円 万円 万円 万円 万円 万円 万円 万円 万円 万円 次に 全回答者 (1,000 名 ) に 新年度の貯蓄目標額を聞い

PowerPoint プレゼンテーション

( ) 続いて 全回答者 (, 名 ) に 新年度の貯蓄目標額を聞いたところ 円 ( 目標額なし ) が 9.% 万円 ~5 万円未満 が 4.4% 5 万円 ~ 万円未満 が 6.9% 万円以上 が 3.6% となりました 年で 万円以上の貯蓄をしたいと考えている人が 3 割いるようです また 円

2018 年 2 月 15 日 長野経済研究所プレスリリース~ 消費動向調査結果 (2018 年 10~12 月調査 )~ 消費税増税時のポイント還元もあり キャッシュレス決済の利用意向は半数を超える 本調査は 県内の消費動向や消費意識に関わるテーマに対する考え方を分析するため 県内 1,000 世

お知らせ 2019 年 6 月 27 日 楽天インサイト株式会社 消費増税に伴う ポイント還元制度 で キャッシュレス決済を現状より前向きに捉える人は 6 割 キャッシュレス支持派 が 4 割半超えで 現金支持派 を上回る キャッシュレス決済に関する調査 URL:

<4D F736F F D205B46696E616C5D E815B836C F C F82C98AD682B782E992B28DB88CB48D652E646F63>

<4D F736F F D BD90AC E937E82CC837B815B B83678C8B89CA5B315D2E646F63>

約 7 割が はい と回答しており ポイントやマイルの利用について利便性を求めていることがわかっ た 若年層において特にその意識が高くなっており 0 代が 8.7% で最も高く その後年代が高くなる につれて数値は低くなり 60 代では 60.% と 0 代と 60 代で.5 ポイントの差が出る結果

スライド 1

各位

PowerPoint プレゼンテーション

金銭管理の実態調査 15年3月3日発行 収入の3割を貯蓄に回している 月収の何パーセント貯金しているか は収入の約3割 7.8 を貯蓄に回せている 超 貯蓄上手な 7.8% 人たちであることが分かりました 非 の約16%という数字と 16.3% 非 比 較 す る と 1 % 以 上 の 差 が 出

世帯収入 DI 増えた と 減った 二極化の傾向現在の 世帯収入 DI ( 増えた やや増えた ) と回答した割合から 減った やや減った と回答した割合を引いた値 ) は - で前回 ( 年 6 月 :-8) から - ポイントとなりほぼ横ばいとなった 回答の内訳をみると やや増えた が + ポイ

<4D F736F F D F815B A F A838A815B A8E718B9F8EE C98AD682B782E992B28DB85B315D2E646F63>

要 旨 1. 平成 のボーナスの受取予想金額全体の平均は 1.8% 41 万 2 千円 ( 昨年冬比 7 千円 ) の予想 公務員の平均は 1.6% 56 万 6 千円 民間企業に勤める会社員の平均は 3.6% 37 万 2 千円と予想 2. ボーナスの使いみちボーナスの使いみちは 貯蓄 投資 に

世帯収入 DI 大幅な改善現在の 世帯収入 DI ( 増えた やや増えた ) と回答した割合から 減った やや減った と回答した割合を引いた値 ) は で前回 (11 年 6 月 :-24.6) から +6.8 ポイント上昇した 震災後に混乱していた企業のサプライチェーンが回復し生産体制

平成28年 高齢者の経済・生活環境に関する調査結果(概要版)2/4

~親世代の資産に関する意識調査~:東京スター銀行

「シニアのリアル調査」結果第三弾

プレゼント企画 2 すでにソニーカードをお持ちのお客さま 引き落とし口座をソニー銀行口座設定で もれなく 500 円プレゼント 年 7 月 1 日 ( 金 ) から 年 9 月 3 0 日 ( 金 ) までに カード引き落とし口座をソニー銀行円普通預金口座に設定されたお客

家計と景気に関する意識・実態調査報告書

ファイナンシャルプランナー2 が作った家計簿2 CONTENTS操作編 053 最初の一歩を踏み出そう!1 基本操作 ~まずは入力してみよう!~ 054 最初の一歩を踏み出そう!2 基本設定 ~ 手持ちの現金の残高を設定する~ 060 月ごとのお金の流れを把握する ~ 月別予算を設定する~ 067

三菱UFJニコス、KDDIフィナンシャルサービスと提携! auユーザー向け新クレジットカードの発行業務を受託!

PowerPoint プレゼンテーション

要 約 1. 冬季ボーナスの受取予想金額 昨年冬に比べて 7.3 % 3 万 3 千円減少の 41 万 9 千円と予想 ( 全体の平均 ) 2. ボーナスの使いみち ボーナスの配分は 貯蓄 投資 に 26.4 % 買物などの消費 に 24.6 % 借金 月賦などの返済 と 毎月の家計の赤字補填 の合

Microsoft Word - ②敬老の日0912(ソニー生命確認).docx

公 的 年金を補完して ゆとりあるセカンドライフを実 現するために は 計 画 的 な 資金準備 が必要です 老後の生活費って どれくらい 必要なんですか 60歳以上の夫婦で月額24万円 くらいかな? 収入は 公的年金を中心に 平均収入は月額22万円くらいだ 月額2万の マイナスか いやいやいや 税

PowerPoint プレゼンテーション

質問 1 企業 団体にお勤めの方への質問 あなたの職場では定年は何歳ですか?( 回答者数 :3,741 名 ) 定年は 60 歳 と回答した方が 63.9% と最も多かった 従業員数の少ない職場ほど 定年は 65 歳 70 歳 と回答した方の割合が多く シニア活用 が進んでいる 定年の年齢 < 従業

各位 スパークス サーベイ - 世相をスパッと一刀両断 - 平成最後の生活者調査! 若手社会人とプレ定年のマネー意識に関する調査 年 3 月 28 日 若手社会人の約 8 割が 消費増税による景気の悪化 を予想 プレ定年では約 9 割に 現在の預貯金額の平均若手社会人は 121

クレジットカード納付マニュアル・FAQ(外部リンクの表示削除)

係を決めよう (1) 班の意見をまとめて発表する班長 (2) 金額を計算し マネープランシートに記入する記録 計算係 (3) 思い出ポイントを管理する思い出係 (4) カードをひくカード係 5 人の班はカード係を 2 人にしましょう 1

Microsoft Word _FP_aquagates

調査概要 キャッシュレス決済に関するアンケート調査調査概要 調査期間 2018 年 6 月 4 日 ( 月 )~6 月 5 日 ( 火 ) 調査方法 調査対象 Webアンケート 20 歳以上のインターネット利用者 スクリーニング調査 一般消費者 本調査 過去 1 年間にインターネットを用いてオンライ

質問 1 何歳から 長生き だと思いますか? 男性 女性ともに 80 歳 がトップ ( 合計 :42.3% 男性 :43.2% 女性 41.3%) 平均すると 男性が 81.7 歳 女性が 83.0 歳 と女性の方がより高年齢を 長生き と思うという 傾向があり 女性の 5 人に 1 人 (20.8

< 調査結果 > 住宅ローン完済まで平均 13.7 年 当初の予定より繰り上げた期間平均 11.2 年 Q. 住宅購入時の 住宅価格 頭金額 親からの援助額 住宅ローン借入額 住宅ローンを組んだ時に設定した返済期間 繰り上げ返済した期間 ローン完済までの期間 年収 ( 住宅購入時 ) 年齢 ( 住宅

ECONOMY TOPICS

API 化がもたらすメリット カードにAPI 化がもたらすメリットは3 段階で構成されると考えられる 1. Fintech 1.0 ( 既存プロセスの電子化 ) 明細の電子化 送付コストの低減 1 データの蓄積価値 ロイヤリティ向上 2 2. Fintech 1.5 ( 既存プロセス + 付加価値

クレジットカード 保 有 者 の 半 数 以 上 が 店 頭 での 支 払 いには 5,000 円 までは クレジットカード 以 外 を 選 択 クレジットカード 保 有 者 に 店 頭 での 支 払 方 法 について 聞 いてみると 購 入 金 額 が 5,000 円 を 超 える 場 合 にクレ

ディスクロージャー誌2005

1. 電子マネー 1 の保有状況等の推移二人以上の世帯について 電子マネーを持っている世帯員がいる世帯の割合をみると 電子マネーの調査を開始した平成 2 年以降 毎年上昇しています また 電子マネーを利用した世帯員がいる世帯の割合も上昇しており 平成 2 年には約 2 割でしたが 23 年には3 割

質問 今年のクリスマスについて 予算は全て 人当たり 今年のクリスマス イブは火曜日ですが ご自身のクリスマスは何日に行いますか? ( 回答者数 :,4 名 ) 全体では クリスマス イブ の 4 日 という人が一番多く (7.6%) 日 ( 日 ) (0.8%) 3 日 ( 祝 月 ) (0.%)

< 調査結果 > 近隣住民の雰囲気も 住宅購入の決め手になった 58.3% 新築購入者では 56.4% 中古購入者では 64.7% Q. 現在の住まいを購入する際 近隣住民の雰囲気も 決め手の一つとなりましたか?( 対象 :600 名 有効回答 :600 名 ) 19.8% 21.0% 15.8%

1. ボーナスは定期的に支給されていますか? 年代累計で 奥さまは6 割強 ご主人は8 割強に定期支給 P.1 2. お互いに ボーナスの支給明細書 を見せていますか? あるいは お互いのボーナス支給額をご存知ですか? ボーナスの支給額を知らせる割合は 奥さまは 7 割弱 ご主人は9 割弱 P.1

金融商品についての調査

バレンタインデーのプレゼントにかける予算は増加傾向 中でも 女性の友人 への予算の平均は 33 円増加バレンタインデーのプレゼントにかける予算について プレゼントを渡す相手別に見たところ パートナー 思いを寄せている相手 への予算は 2 が最も多い一方 配偶者以外の家族 会社 取引先や男性の友人など

市からのお知らせについて 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めてもらうために 市政ニュー スやホームページなどさまざまな媒体を活用して情報発信をしています みなさまからい ただいたご意見を踏まえ より効果的で分かりやすい情報提供に努めてまいります 問 22

図表 1 金融や貯蓄への関心

Microsoft Word - 小学生調査(FINAL) _.doc

調査レポート

(2) 月額の手取り収入と扶養控除について 図 2: 月額の手取り収入について ( 既婚女性 n=968 未婚女性 n=156) 図 3:( 上 ) 扶養控除や健康保険免除について ( 月収 10 万円未満 n=802 月収 10 万円以上 n=166) ( 下 ) 働く際に扶養控除などを気にしてい

各位

「大学生に対するクレジットカードに 関するアンケート(平成27年度) 〔マイナビ調査〕」結果

4 多様な支払い方法 1 キャッシュレス化の進行 キャッシュレス化の進行に伴って 多様化した購入方法や支払い方法の特徴を児童 生徒に理解させることが必要になっています 小学生でも電子マネーを使用して電車やバスに乗り ( 交通系プリペイド型電子マネー ) 同じカードを使ってコンビニなどで買い物をしてい

もくじ Q1 クレジットカードって何? 1 Q2 クレジットカードってどんな仕組みなの? 2 Q3 クレジットカードってだれでも利用できるの? 3 Q4 クレジットカードってどうやってつくるの? 4 Q5 クレジットカードが手元に届いたら何をしたらいいの? 5 Q6 クレジットカードの支払いってどん

1. ボーナスは定期的に支給されていますか? 年代累計で 奥さまは6 割強 ご主人は8 割強に定期支給 P.1 2. お互いに ボーナスの支給明細書 を見せていますか? あるいは お互いのボーナス支給額をご存知ですか? ボーナスの支給額を知らせる割合は 奥さま ご主人ともに微減 P.1 3. この夏

ご主人へはチョコレート ( または贈り物 ) を贈りましたか? 93% (6,740) 7% (534) 贈った 贈らなかった (n=7,274 バレンタイン直後実施アンケート結果 ) 夫はホワイトデーに贈り物をしない? ご主人にバレンタインデーの贈り物をした人に ご主人からホワイトデーの贈り物はあ

ニュースリリース

カード決済サービスが 中小企業の経営を変える

目 次 1. 休眠預金等について P.1 Q1 休眠預金等 とは どのような預金ですか Q2 休眠預金等 になると どうなるのですか Q3 休眠預金等になりうる 預金等 の種類を教えて下さい Q4 休眠預金等になる預貯金などの額に基準はありますか Q5 異動 とは何ですか 例えば 通帳の記帳は異動に

地震と地震保険に関するアンケート調査結果について

ニュースリリース 平成 3 1 年 3 月 2 8 日 消費者動向調査 : 軽減税率 株式会社日本政策金融公庫 消費税の 軽減税率制度 消費者の受け止め方を調査 ~ 約 7 割の消費者が制度を認知認知 制度運用には わかりやすさ を求める ~ < 平成 31 年 1 月消費者動向調査 > 日本政策金

Microsoft Word - .\...doc

ニッセイインターネットアンケート ~ 夏のボーナス について ~ 2019 年 6 月 2 8 日日本生命保険相互会社 日本生命保険相互会社 ( 社長 : 清水博 ) は ずっともっとサービス のサンクスマイルメニューのひとつ として ホームページ (

ÿþ

1. 調査の目的 初めての給料日は 新入社員が皆胸を躍らせるイベントだ 家族への感謝の気持ちを伝える機会に 1 ヶ月間頑張った自分へのご褒美に と 使い道を考えている時間が一番楽しいかもしれない しかし最近の若者は 車や高級品に興味がない 海外旅行に関心が薄い 節約志向で無駄遣いはしない などと言わ

第49回「山形県内家計の消費動向調査」結果

質問 年 ご自身の 1 年に何点をつけますか?(100 点満点 )( 回答者数 :6,709 名 ) 質問 を回答した方への質問 点数を決めるにあたって 最も大きな要素は何ですか? ( 回答者数 :6,709 名 ) 質問 年 ご自身へのご褒美のた

Microsoft PowerPoint - ライフプランニング HP公表用.ppt

要 旨 1. 平成 のボーナスの受取予想金額回答者全体の平均 ( 加重平均 ) は 昨年夏と比較して 7.2 % 3 万 2 千円減少の 40 万 9 千円と予想 各年代の平均額は 20 歳代で 25 万 5 千円 ( 昨年夏比 3 万 3 千円 ) 30 歳代で 37 万 2 千円 ( 同比 3

報道関係者各位 2019 年 3 月 1 日 アットホーム株式会社 トレンド調査 住宅購入検討者に聞く 消費税増税前の住宅購入意向 調査 消費税が 8% のうちに住宅を購入したい 51.9% 消費税増税後の住宅価格変わらない 43.5% 上がる 32.5% すまい給付金 を知っている 35.8% 不

<4D F736F F D C815B918D8CA4836A B A81778E7182C782E E B92B28DB E81788C8B89CA82CC82A8926D82E782B E646F63>

下呂市は今後 市税の減収や地方交付税特例措置 の終了を見据え 大幅に支出をカットし 身の 丈に合った市政運営をしていかなければ なりません 広報紙 11月号参照 今月は支出をどう見直していく のか 予算規模縮減に向け たお話です 3 と 年度 は 前 下呂市の財政の弾力性を示す経 進む財政の硬直化


PowerPoint プレゼンテーション

質問 1 敬老の日 のプレゼントについて (1) 贈る側への質問 敬老の日 にプレゼントを贈りますか? ( 回答数 :11,202 名 ) 敬老の日にプレゼント贈る予定の方は 83.7% となり 今年度実施した父の日に関するアンケート結果を約 25% 上回る結果となった 敬老の日 父の日 贈らない

カードローン利用経験者の 28.0% が定期的に利用 1,000 万円以上では 3 割が定期利用 カードローンの利用状況を尋ねると 利用経験のある方のうち 28.0% の方が定期的に利用していると回答しました 一方 別に見ると 800 万円以上 1,000 万円未満の方は 32.0% 1,000 万

Transcription:

N E W S R E L E A S E 201 3 年 2 月 28 日 -20 代 ~60 代男女 3000 人に聞きました - 電子決済の活用は節約 貯蓄につながるスマートマネー派はライフスタイルもスマートという傾向が明らかに ビザ ワールドワイド ( 以下 Visa 代表取締役 : 岡本和彦 所在地 : 東京都千代田区 ) は 2013 年 1 月 全国 3,000 名の男女を対象に 電子決済の利用と貯蓄に関する調査 を実施しました Visa の委託を受け 株式会社楽天リサーチが実施した本調査では 少額でも積極的に電子決済を利用している スマートマネー派 ( 1) 1,500 人と 少額決済手段が主に現金の 現金依存派 ( 2) 1,500 人を対象に調べたところ 次のような結果が明らかになりました 2012 年度の世帯年収に対する貯蓄の割合は 現金依存派 よりも スマートマネー派 が 5.7% 上回る スマートマネー派 は 現金依存派 よりも電子決済を上手に活用し 効率的に節約や支出管理を行う 生活におけるエコ意識や時間管理に対する意識は スマートマネー派 の方が高いという傾向 今回の調査結果について 消費生活に詳しいファイナンシャルプランナーの丸山晴美さんは スマートマネー派が現金依存派よりも 収入に対する貯蓄の割合が高い という背景には 多様化している電子決済方法を活用して ポイントを貯めるだけではなく 日頃の家計管理ツールとして活用することで 予算の計画的な利用ができているからと考えられます また 電子決済を活用しているユーザーの特徴としては ライフプランを見据えた貯蓄をしており 比較的お金や生活に対する意識が高い傾向があります こうした傾向が高い貯蓄率にもつながっていると考えられます とコメントしています 1 スマートマネー派 : 普段 買い物や公共料金などの支払いに利用している決済方法として プリペイド式電子マネー 後払い式電子マネー デビットカード おサイフケイタイ クレジットカード (4000 円未満の利用者 ) を選んだ回答者 ( プレ調査で 4000 円はクレジットカードを利用するかどうかの分岐点だった ) 2 現金依存派 : 普段 買い物や公共料金などの支払いに利用している決済方法として 現金 口座引き落とし クレジットカード (4000 円以上の利用者 ) を選んだ回答者 2012 年度の貯蓄率 スマートマネー派 は貯蓄上手 20 代から 60 代の男女 (n=3000) の 世帯収入に対する平均貯蓄率は スマートマネー派 が 18.9% と 現金依存派 の 13.2% を 5.7% 上回っており 性別に関係なく同じ傾向が見られます ( 参照表 1) 年代別における比較でも同様に スマートマネー派 が 現金依存派 の貯蓄割合を上回る傾向が見られます ( 参照表 2)

表 1: 世帯年収に対する貯蓄の割合 表 2: 年代別の貯蓄率 月収に占める支出率 スマートマネー派 は節約上手 ( 3) ( 4) 2012 年 11 月の家計の各品目の出費 について質問したところ 月収に対する支出の割合は スマートマネー派 が 69.9% と 現金依存派 の 74.2% より 4.3% 少なく その傾向は性別に関係なく見られました ( 参照表 3) 電子決済メリットの一つである ポイントが貯まる に対する意識を調査したところ 各電子決済方法において スマートマネー派 は 現金依存派 よりその意識が大幅に上回る結果になっております ( 参照表 4) このことから 少額決済でも積極的に電子マネーを利用する スマートマネー派 は 貯めたポイントを利用することで節約効果を生み 結果として 現金依存派 に比べて支出割合が少ないことが明らかになりました 表 3: 月収に対する支出の割合 表 4: ポイント利用の意識について 3:12 月の出費は通常の出費とは異なることが多いため 11 月の出費についての回答を得た 4: 支出品目 : 電気料金 / ガス料金 / 水道料金 / 固定電話料金 / 携帯電話料金 / インターネット接続料 /NHK 放送受信料 / 食費 ( 外食を除く )/ 外食費 ( 家族で利用 )/ 外食費 ( 個人で利用 )/ 衣服 ファッション費 理美容費 / 日用雑貨 / 住居費 / 教育費 ( 授業料 )/ 交通費 / 教養娯楽費 / 保険料 ( 生命保険 損害保険 自動車保険など )/ 新聞代 / 交際費 / 税金 / 年金

電子決済で無駄の 見える化 スマートマネー派 は支出管理上手 ( 5) 家計管理の方法について調査したところ スマートマネー派 ( 平均 1.31) は 現金依存派 ( 平均 1.09) より管理方法及び手段に対するチェック項目数が多いことがわかりました また クレジットカードの明細記録 を家計管理ツールとして利用している人は スマートマネー派 が約 5 割 (48.8%) と 現金依存派 の 32.2% を大幅に上回り クレジットカードの明細のチェック を 週一回以上 行っているとチェックした人も スマートマネー派 が 19% 現金依存派 が 13.6% と スマートマネー派 が大きく上回りました ( 参照表 5) ( 5) 今回の調査において スマートマネー派 は 貯蓄をする理由として 万が一の備え 59.4%(n=1783) 老後の生活費 49.5%(n=1484) と回答しています このことから スマートマネー派 は将来への備えとして貯蓄の必要性を感じ 少額利用でも記録される電子決済明細を使って 支出を効率的に把握することで 無駄の 見える化 を可能にし 貯蓄を上手に行っていることが明らかになりました 表 5: クレジットカードの明細記録に関して 5: 家計管理方法に関する選択項目 : 家計簿 ( 手書き )/ 家計簿のソフト アプリケーション / 費用項目ごとに袋に現金を割り振っている / レシートを残している / 財布の中で費用項目を分類 / その他 貯蓄目的に関する選択項目 : 住宅購入 / 学費 / 耐久消費財を購入するため / 万が一の備え / 老後の生活費 / 生活費として / その他 貯蓄 節約 管理上手な人はライススタイルも スマート!? 貯蓄目的とその意識について スマートマネー派 が 現金依存派 よりもチェック項目数が多いことがわかりました ( 参照表 6) また ライフスタイルに関する エコ意識 や 時間管理意識 について聞いたところ スマートマネー派 の意識が 現金依存派 より上回る傾向が明らかになっています エコ意識について スマートマネー派 は積極的に公共料金をチェックし 節電や節水をはじめ エコバック持参やマイボトルを持ち歩くなどのエコ活動を行っていることがうかがえます また 特にエコ活動を行ってない を選んだ 現金依存派 は スマートマネー派 より 5.6% 上回ることが分かりました ( 参照表 7) 時間管理に対して とても意識している と やや意識している の合計は スマートマネー派 が 45% で 現金依存派 の 39.8% より 5.2% 上回ることが分かりました ( 参照表 8) このことから 貯蓄 節約 支出管理を上手に行う スマートマネー派 は エコ意識や時間に関する意識も高く 生活のスタイル自体も無駄なく暮らしていることが明らかになりました ( 6) 表 6: 家計管理方法 / 貯蓄目的 / 貯蓄意識に対する選択個数

表 7: エコ活動意識について 表 8: 時間管理意識について 6 貯蓄意識に関する選択項目 : 予算が余った分は貯金しようと思う / 定期的に定額を貯金しようと思う / 貯蓄を毎月の予算に入れて 計画を立てようと思う / 貯金を意識し お金の節約をしようと思う / その他 電子決済を上手に活用し スマートマネー派 へ節約アドバイザーとして活躍している丸山晴美さんは 本調査を次のように分析しています クレジットカードや後払い式電子マネーの利用は 使い過ぎてしまうのではないかという思い込みから 現金依存派 になっているというケースも考えられます しかし 大切なのは お金の管理方法です 現金依存派であれば その都度のレシートや明細で管理をする必要があるため 時間と手間がかかる上に レシートや明細を紛失してしまうと支出が不明になります 一方 スマートマネー派 はインターネットやモバイルによって簡単に支出をチェックでき レシートを紛失したとしても 利用明細で利用日の確認が可能で 使途不明金が減り 支出の無駄が一目瞭然になると考えられます クレジットカードや電子マネーを日常生活で少額金額でも利用している スマートマネー派 の傾向として お得にポイントを貯めて節約を上手に行うと同時に 電子決済の明細で支出管理をすることで無駄を省く さらに 目的意識を高く持って貯蓄をしていることがうかがえます お金とのつきあいもスマートに またエコや時間管理意識も高く持つことこそ これからのスマートなライフスタイルといえると考えます

丸山晴美 ( ファイナンシャルプランナー ) プロフィール旅行会社 コンビニ店長などを経て 2001 年節約アドバイザーとして独立 ファイナンシャルプランナー 消費生活アドバイザー 家庭の省エネエキスパート検定合格 調理師 ジュニア食育マイスターなどの資格を持ち 節約生活を明るく楽しく賢くバランス良く をモットーに身の回りの節約術や 食費の節約はもとより ライフプランを見据えたお金の管理運用のアドバイスなどをテレビやラジオ 雑誌 講演活動等を通して活動 調査概要 調査方法 : インターネット調査調査名 : 電子決済の利用と貯蓄率に関する調査調査対象 : 全国の 20 代 ~60 代男女スマートマネー派 & 現金依存派 : 各 1500 サンプル計 3000 サンプル実査期間 :2013 年 1 月 12 日 ~1 月 14 日監修 : ファイナンシャルプランナー丸山晴美さん調査実施機関 : 株式会社楽天リサーチ ### ビザ ワールドワイドについてビザ ワールドワイド ( 以下 Visa) は 世界規模のペイメントテクノロジーを提供する企業です 世界の 200 以上の国と地域において 現金 小切手の代わりに電子通貨を利用することを可能にし 消費者 企業 金融機関 政府機関を結ぶ役割を果たしています 毎秒 2 万件を超す取引を処理できる VisaNet は世界でも最先端の情報処理ネットワークで 電子通貨の基盤であると同時に 消費者を詐欺や不正行為から守り 加盟店への確実な支払いを可能にしています Visa の事業の特色として カード発行 融資 会費や利息の設定を消費者に直接行わないことが挙げられます Visa は取引先金融機関を通じて デビットカードによる即時決済 プリペイドカードによる事前決済 クレジットカードによる事後決済といった多彩な選択肢を提供しています 詳しくは www.corporate.visa.com( 英語サイト ) または www.visa.co.jp( 日本語サイト ) をご覧下さい