< F2D BB CC95FB81588CFC82AF82CC82A882A8>

Similar documents
< F2D82A882A882DC82A982C897AC82EA816995BD90AC F944E>

教員免許更新制の実施について(平成21年3月31日までに普通免許状又は特別免許状を授与された現職教員等の方々へ)

<解説>

別添4:幼稚園・認定こども園・保育教諭用更新制概要

平成19年高知大学免許法認定講習受講申込書

平成30年度大阪成蹊大学・大阪成蹊短期大学 免許状更新受講申込書

平成19年高知大学免許法認定講習受講申込書

【2018年桃山学院大学】免許状更新講習受講申込書

教員免許更新制における更新講習について 教員免許更新制に関するQ&A(平成20年2月版)

教員免許更新制ハンドブック1

Microsoft Word - 31å‰�éłƒè¦†é€–

1 大学等を卒業して小学校教諭普通免許状を取得する ( 免許法別表第 1) 基礎資格 種類 基礎資格 専修 修士の学位 ( 大学 ( 短期大学を除く ) の専攻科又は大学院に1 年以上在学し,30 単位以上修得した場合を含む ) 一種 学士の学位 ( 学校教育法第 102 条第 2 項により大学院へ

①受講者基本情報を入力してください

補足説明資料_教員資格認定試験

平成 3 0 年度筑波大学教員免許状更新講習募集要項 本学では 総合大学の特色を活かし 社会的責任を果たすため 平成 30 年度教員免許状更新講習 ( 総数 131 講習 : 必修領域 4 講習 選択必修領域 27 講習 選択領域 100 講習 ) を開設します 1. 受講対象者主な受講対象者は 次

4教員の研修自主研修職責の遂行に努めなければならない 期せられるとともに, 養成と研修の充実が図られなければならない 方途その他研修に関する計画を樹立し, その実施に努めなければならない 職務研修行うものとする 下記は, 学校管理職合格セミナー 2016 年 12 月号で解説している条文です 平成

認定こども園法改正に伴う幼稚園免許状授与の所要資格の特例について(概要資料)

2019 年度教員免許更新講習 受講者募集要項 東海大学短期大学部

平成19年高知大学免許法認定講習受講申込書

Microsoft Word - æfi“作ㅞㅉㅥ㇢ㅫ(第1盋;.docx

教員免許状更新講習管理システム 操作説明書受講者登録編 教員免許状更新講習管理システム 操作説明書受講者登録編 ( 改訂 )

平成30年度学校組織マネジメント指導者養成研修 実施要項

平成 30 年度福岡大学教員免許状更新講習募集要項 1. 受講対象者 教員免許状更新講習の受講対象者は 教育職員免許法および教育職員免許法施行規則で定められています 本年度の更新講習の受講対象者に該当するかは 文部科学省のWeb サイト (

茨城大学教員免許状更新講習手続きマニュアル 茨城大学での教員免許状更新講習は以下の手順で手続きを行います あらかじめご確認の上 茨城大学ホームページから手続きを行ってください 手順 1. 受講者登録をします 受講者登録はいつでもできます P.2 < 参考 > 最初の修了確認期限 P.7 < 参考 >

03-01【局長通知・特例】施術管理者の要件に係る取扱の特例について

1

はじめに 更新講習の流れ 1 講習の詳細等確認 大分大学教員免許状更新講習ホームページの 平成 30 年度講習一覧表 及び 平成 30 年度講習の詳細 をご確認ください 2 受講者情報登録 ( 受講者 ID 取得 ) 大分大学教員免許状更新講習ホームページより 教員免許状更新講習システム を利用して

Q&A

防府市一時預かり事業実施要綱

イ養護教諭二種免許状 養護教諭一種免許状 養護教諭二種免許状を有する者が 養護教諭一種免許状の授与を受けようと する場合は 次の表に定めるところにより 在職年数を満たし 単位を修得し なければなりません ( 別表第 6) 養護教諭二種免許状を有する者 1 のアは 保健師助産師看護師法第 7 条に規定

目次 Ⅰ 福島県教育委員会経験者研修 Ⅰ 実施要項 1 Ⅱ 高等学校経験者研修 Ⅰ 研修概要 1 研修体系 2 研修の目的 研修の内容等 4 研修の計画及び実施 運営等 4 5 研修の留意点 4 表 1 高等学校経験者研修 Ⅰ の流れ 5 表 2 高等学校経験者研修 Ⅰ 提出書類一覧 5 Ⅲ 高等学

履修規程

H30平成国際大学募集要項

Taro-更新講習実施要項0315

Microsoft Word - H30講習システム操作ガイドP1-3

教育公務員特例法等の一部を改正する法律について

3 年次休暇の計算例 (1) 昨年 4/1~12/31 までとして勤務 ( 年休取得なし ) = 前年からの繰越し 15 1 今年もとして下記の期間に任用された場合 ( 年次休暇 3 使用 ) < 年次休暇の付与数 > = ( 当初の ) + ( 更新後の

2. 講習日程 必修領域 平成 29 年 8 月 7 日 ( 月 ) 選択必修領域 平成 29 年 8 月 4 日 ( 金 ) 選択領域 平成 29 年 8 月 1 日 ( 火 ) 2 日 ( 水 ) 3 日 ( 木 ) 天災等による休講が発生した場合は 平成 29 年 8 月 8 日 ( 火 )~

公認心理師受験資格に係る履修科目証明書 上越教育大学長殿 平成年月日 大学等名証明者 機関長 ( 学長, 学部長 ) ( 職名 ) ( 氏名 ) 印 ( 職印 ) 下記の者は 所属学部において 公認心理師受験資格に必要な科目を取得済み ( 取得見込み ) であることを下記のとおり 証明いたします 氏

5 所要資格 基礎 免許 在職年数 有することを必要とする学校の免許状高等学校教諭普通免許状 1 基礎免許取得後 当該免許で良好な成績で勤務したことを必要とする最低在職年数以下に掲げる高等学校等における教員経験 高等学校 3 年 中等教育学校の後期課程 特別支援学校の高等部 基礎免許取得後 大学等に

Microsoft Word - H30.《全体版》【更新講習管理システムマニュアル】300525

指定保育士養成施設の各年度における業務報告について新旧対照表 ( 下線部 : 変更箇所 ) 改正後 現行 雇児発 0722 第 6 号 雇児発 0722 第 6 号 平成 22 年 7 月 22 日 平成 22 年 7 月 22 日 一部改正雇児発 0808 第 4 号 一部改正雇児発 0808 第

教員免許状及び各種資格について

免許状更新講習

教員の専門性向上第 3 章 教員の専門性向上 第1 研修の充実 2 人材の有効活用 3 採用前からの人材養成 3章43

01 【事務連絡】疑義解釈資料(施術管理者の要件関係)

2019 年度 教員免許状更新講習 募集要項

Microsoft Word - (溶込)④教育支援体制整備事業費交付金実施要領(日付入り)

① 本システムのトップページが表示されますので、受講者IDとパスワードを入力し、ログインボタンをクリックします

Taro-07_学校体育・健康教育(学

mtop

「土壌環境保全士」登録更新手続きの変更についてのQ&A

① 本システムのトップページが表示されますので、受講者IDとパスワードを入力し、ログインボタンをクリックします

( 別添 ) 保育士試験の実施について 新旧対照表 ( 下線部 : 変更箇所 ) 改正後 改正前 厚生労働省雇用均等 児童家庭局長 厚生労働省雇用均等 児童家庭局長 保育士試験の実施について 保育士試験の実施について 1~6 ( 略 ) 7 科目免除の取扱いについて (4) 幼稚園教諭免許状を有する

公式WEBサイト_取得できる免許・資格(H27入学生~)Ver_02

①保有率向上の指針

受験者登録票 様式 4( 大学推薦 ) 大阪市教育委員会 (1) 氏名 (2) 生年月日 ふりがな 昭和 平成 年 月 日 氏名 (3) 出願先 (4) 出願の根拠となる取得 ( 見込 ) の普通免許状校種教科 ( 例 : 理科 ) 免許状 1 記入例 小学校 中学校 中学校 理科 取得済 取得見込


3. 更新講習管理システムのページが開きます 画面左上の 初めての方利用申 し込みはこちら のボタンをクリ ックしてください 今後のログインのために このページをインターネットブラウザのお気に入りに登録してください (WEB 予約初日は 大学のホームページが開かなくなる可能性があります ) マニュア

教員等の懲戒処分に係る審査に関する規程 ( 平成 21 年 9 月 16 日 ) ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 教育公務員特例法 ( 昭和 24 年 1 月 12 日法律第 1 号 以下 法 という ) 第 9 条第 2 項の規定に基づき 沖縄県立看護大学教授会 ( 以下 教授会 という )

平成28年度幼児教育実態調査

更新講習システム利用案内

現在在職中の職歴につきましては 平成 30 年 2 月上旬頃に提出の依頼をしますので 今回は提出しないでください ( 在職見込みで証明されたものは 改めて提出が必要となります ) 複数枚必要な場合は 予め複写して使用してください 職歴 A 国立 公立 私立学校 在外教育施設 幼稚園 大学教員等 (

<4D F736F F D C192E895AA96EC90EA96E F58B8B975E8B4B92F A792E8817A>

< F2D E93C195CA8C5F96F F582CC8F418BC682C9>

2018 年度 教員免許状及び各種資格について

スライド 1

目 次 ページ 1. 目的 1 2. 受講対象者 (1) 受講対象者 1 (2) 新免許状と旧免許状の違い 2 (3) 新免許状所持者 2 (4) 旧免許状所持者 2 (5) 免除対象者 3 3. 受講時間 3 4. 受講料 3 5. 講習の流れ 4 6. 受講手続 (1) 受講予約 ( ウェブ予約

<4D F736F F F696E74202D208EFC926D C E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

資料4_1いじめ防止対策推進法(概要)

ワンストップ特例について_表

Microsoft Word ●平成31年度 教員免許状更新講習 募集要項

<4D F736F F D20905F8CCB8E F582CC8D8297EE8ED AA8B788BC682C98AD682B782E98FF097E181698B6388C4816A81698B6388C494D48D8693FC82E8816A2E646F63>

教員採用の在り方等に関する点検結果について(平成20年8月29日現在の状況)各都道府県・政令指定都市教育委員会の報告内容 群馬県

<4D F736F F D208BB388E788CF88F589EF89EF8B638E9197BF955C8E C4816A2E646F6378>

無期契約職員就業規則

老発第    第 号

<4D F736F F D2094F18FED8BCE904588F582CC88E78E998B788BC C98AD682B782E98B4B92F62E646F63>

< F2D8BCE96B18E9E8AD481438B7889C993998B4B92F F3132>

審議するものとする 2 前項の審議は 当該任期付職員の在任中の勤務態度 業績等の評価及び無期労働契約に転換した場合に当該任期付職員に係る退職日までの人件費の当該部局における措置方法について行うものとする 3 教授会等は 第 1 項の審議に当たり 必要に応じて 確認書類の要求 対象者への面接等の措置を

教育支援資料 ~ 障害のある子供の就学手続と早期からの一貫した支援の充実 ~ 平成 25 年 10 月 文部科学省初等中等教育局特別支援教育課

選考上必要とするもの 2 前項第 1 号の規定にかかわらず 検定料受付証明書又は検定料収納証明書は 学群学則第 7 2 条第 1 項ただし書又は大学院学則第 79 条第 1 項ただし書に該当するときは 添付を要しない 3 第 1 項第 2 号の規定にかかわらず 最終学校成績証明書は 前年度から引き続

ワンストップ特例制度を利用するためには 申請書と次の 1 と 2 の提出が必 要です ワンストップ特例申請書 ( 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 ) 1 個人番号 ( マイナンバー ) 確認の書類 2 本人確認の書類 なお 1 個人番号確認書類の種類によって 必要となる 2 本人確認書類が異なり

<4D F736F F D E518D6C C A95CA93595F8CC2906C8FEE95F182CC8EE688B595FB906A816982D082C88C60816A2E646F6378>

Microsoft Word - 表紙 雛形(保険者入り)高齢者支援課180320

別表 (1) 免許状の種類及び資格 免許状の種類 所要資格 教科に関する科目 大学における最低修得単位数 教科又は 特別支援教育に関する科目 中 専修免許状修士の学位を有すること 学 校 一種免許状学士の学位を有すること 教 二種免許状短期大学士の学位を有すること

議第 18 号 ( 趣旨 ) 三島市職員の公益的法人等への派遣等に関する条例案 第 1 条 この条例は 公益的法人等への一般職の地方公務員の派遣等に関する法律 ( 平成 12 年法律第 50 号 以下 法 という ) 第 2 条第 1 項及び第 3 項 第 5 条第 1 項 第 6 条第 2 項 第

(2) 設備について 認可基準 ( 下線 : 必須 ) 幼保連携型 建物及び附属施設の設置場所 同一敷地内又は隣接する敷地内 ( 公道を挟む程度 ) 既存幼稚園 保育所からの移行の場合の特例 1~3 をすべて満たせば 同一敷地内にない場合も設置可 1 教育 保育の適切な提供が可能 2 子どもの移動時

子育て支援事業要件事業例就学前の子どもに関する教育 保育等の総合的な提供の推進に関する法律施行規則(内閣府 文部科学省 厚生労働省令)第2条第1号に掲げる事業第2号に掲げる事業第3号に掲げる事業第4号に掲げる事業第5号に掲げる事業取扱基準別表 ( 第 7 条関係 ) 地域の子ども及びその保護者が相互

文書管理番号

就業規則への記載はもうお済みですか

し かつ 登録を受けたものに限る ) 主幹保育教諭 指導保育教諭 保育教諭 助保育教諭又は講師であって の教育及び保育に直接従事するものの数をいう 二この表に定める員数は 同表の上欄のの区分ごとに下欄の数に応じ定める数を合算した数とする 三この表の第一号及び第二号に係る員数が学級数を下るときは 当該

確認書類一覧表 個人番号カード を 持っている人 通知カード を 持っている人 どちらも持って いない人 2 個人番号確 個人番号カード 通知カードのコピー 個人番号が記載された 認の書類 の裏のコピー 民票のコピー 個人番号カード 下記いずれかの身分証の 下記いずれかの身分証の の表のコピー コピ

改正要点マニュアル

本受講案内は受講前に必ず確認してください 平成 29 年度 富山大学教員免許状更新講習 受講案内 ( 第 1 回募集 ) 平成 29 年 5 月 22 日 富山大学

建築積算士各種届出用紙.doc

<はじめに> 退職後, 民間企業等に再就職した者による現職職員への働きかけ規制などにより, 職員の退職管理を適正に行い, 職務の公正な執行及び公務員に対する住民の信頼を確保するため, 地方公務員法が改正され, 平成 28 年 4 月 1 日に施行されました 本市では, 改正法の施行に伴い, 旭川市職

Microsoft Word - ●資料2「児童自立支援施設について」

講習日程表 平成 28 年 5 月 16 日 ( 月 ) 午前 0 時 (5/15 24:00) 募集開始分 < 対面講習 ( 必修 / 選択必修領域 ) 講習日程 > 領域 時間 講習会場 ( 略称 ) 正式名は次ページにございます 講習日 募集期間 春日野 8/ /16~6/30 必

Microsoft Word - 添付書類(変更)

Transcription:

教員免許更新制について ~ 幼稚園関係者の方々向け教員免許更新制関係資料 ~ 本資料は 旧免許状 ( 平成 21 年 3 月 31 日までに各都道府県教育委員会から授与された幼稚園教諭免許状等 ) を持つ方々を対象としています 1. 教員免許更新制の目的教員免許更新制は その時々で教員として必要な資質能力が保持されるよう 定期的に最新の知識技能を身に付けることで 教員が自信と誇りを持って教壇に立ち 社会の尊敬と信頼を得ることを目指すものです 2. 免許状更新講習の受講 更新講習修了確認手続等の基本的な流れ平成 21 年 4 月からの教員免許更新制の実施により 旧免許状を持って幼稚園に園長 副園長 教頭 主幹教諭 指導教諭 教諭 助教諭 講師 養護教諭 養護助教諭 栄養教諭として勤務する方々は 各自の修了確認期限までに 30 時間以上の免許状更新講習の課程を修了し 免許管理者に必要な手続を行うことが必要です これらを行わなかった場合は 各自の修了確認期限以後 持っているすべての教員免許状が失効することとなります 1 各自の修了確認期限までに行わなければならない取組の流れ 平成 20 年度中に行うことが必要なこと 最初の修了確認期限の確認 ( 各自が必ず表 1 表 あなたの最初の修了確認期限 2をご確認ください ) 平成年月日 各自の修了確認期限の2ヶ月前までの2 年間のうちに行うことが必要なこと 各自が文部科学省や大学のホームページ等を確 免許状更新講習受講期間 認して受講したい免許状更新講習を選択 平成年月日 ~ 平成年月日 各自が各大学等に対して講習の受講を申し込みます ( 受講申込書で各園長等から教員であることを証してもらいます ) 大学等が開設する免許状更新講習を受講します 30 時間以上の講習の課程を修了 ( 課程の一部である場合は履修 ) した場合は各大学等から修了証明書 ( 履修証明書 ) が発行されます 各自の修了確認期限の2ヶ月前までに行うことが必要なこと 各自が修了証明書 (30 時間以上の履修証明書のセ 申請手続最終日 ット ) を添付し 勤務する幼稚園が所在する都道府県の教育委員会 ( 免許管理者 ) に更新講習修了確認の申請をします 平成 年 月 日 免許管理者が更新講習修了確認を行い 更新講習修了確認証明書を発行 次の修了確認期限 (10 年後 ) まで持っているすべての教員免許状が有効 次回の修了確認期限平成年月日

( 表 1) 平成 21 年 3 月 31 日までに授与された教諭免許状又は養護教諭免許状を持つ方 ( 栄養教諭免許状を持つ方を除く ) の最初の修了確認期限 生年月日 最初の修了確認期限 免許状更新講習の受講期間及び更新講習修了確認申請期間 次回の修了確認期限 1 昭和 30 年 4 月 2 日 ~ 昭和 31 年 4 月 1 日昭和 40 年 4 月 2 日 ~ 昭和 41 年 4 月 1 日昭和 50 年 4 月 2 日 ~ 昭和 51 年 4 月 1 日 平成 23 年 3 月 31 日 平成 21 年 4 月 1 日 ~ 平成 23 年 1 月 31 日 平成 33 年 3 月 31 日 2 昭和 31 年 4 月 2 日 ~ 昭和 32 年 4 月 1 日昭和 41 年 4 月 2 日 ~ 昭和 42 年 4 月 1 日昭和 51 年 4 月 2 日 ~ 昭和 52 年 4 月 1 日 平成 24 年 3 月 31 日平成 22 年 2 月 1 日 ~ 平成 24 年 1 月 31 日平成 34 年 3 月 31 日 3 昭和 32 年 4 月 2 日 ~ 昭和 33 年 4 月 1 日昭和 42 年 4 月 2 日 ~ 昭和 43 年 4 月 1 日昭和 52 年 4 月 2 日 ~ 昭和 53 年 4 月 1 日 平成 25 年 3 月 31 日平成 23 年 2 月 1 日 ~ 平成 25 年 1 月 31 日平成 35 年 3 月 31 日 4 昭和 33 年 4 月 2 日 ~ 昭和 34 年 4 月 1 日昭和 43 年 4 月 2 日 ~ 昭和 44 年 4 月 1 日昭和 53 年 4 月 2 日 ~ 昭和 54 年 4 月 1 日 平成 26 年 3 月 31 日平成 24 年 2 月 1 日 ~ 平成 26 年 1 月 31 日平成 36 年 3 月 31 日 5 昭和 34 年 4 月 2 日 ~ 昭和 35 年 4 月 1 日昭和 44 年 4 月 2 日 ~ 昭和 45 年 4 月 1 日昭和 54 年 4 月 2 日 ~ 昭和 55 年 4 月 1 日 平成 27 年 3 月 31 日平成 25 年 2 月 1 日 ~ 平成 27 年 1 月 31 日平成 37 年 3 月 31 日 6 昭和 35 年 4 月 2 日 ~ 昭和 36 年 4 月 1 日昭和 45 年 4 月 2 日 ~ 昭和 46 年 4 月 1 日昭和 55 年 4 月 2 日 ~ 昭和 56 年 4 月 1 日 平成 28 年 3 月 31 日平成 26 年 2 月 1 日 ~ 平成 28 年 1 月 31 日平成 38 年 3 月 31 日 7 昭和 36 年 4 月 2 日 ~ 昭和 37 年 4 月 1 日昭和 46 年 4 月 2 日 ~ 昭和 47 年 4 月 1 日昭和 56 年 4 月 2 日 ~ 昭和 57 年 4 月 1 日 平成 29 年 3 月 31 日平成 27 年 2 月 1 日 ~ 平成 29 年 1 月 31 日平成 39 年 3 月 31 日 8 昭和 37 年 4 月 2 日 ~ 昭和 38 年 4 月 1 日昭和 47 年 4 月 2 日 ~ 昭和 48 年 4 月 1 日昭和 57 年 4 月 2 日 ~ 昭和 58 年 4 月 1 日 平成 30 年 3 月 31 日平成 28 年 2 月 1 日 ~ 平成 30 年 1 月 31 日平成 40 年 3 月 31 日 9 昭和 38 年 4 月 2 日 ~ 昭和 39 年 4 月 1 日昭和 48 年 4 月 2 日 ~ 昭和 49 年 4 月 1 日昭和 58 年 4 月 2 日 ~ 昭和 59 年 4 月 1 日 平成 31 年 3 月 31 日平成 29 年 2 月 1 日 ~ 平成 31 年 1 月 31 日平成 41 年 3 月 31 日 10 昭和 39 年 4 月 2 日 ~ 昭和 40 年 4 月 1 日昭和 49 年 4 月 2 日 ~ 昭和 50 年 4 月 1 日昭和 59 年 4 月 2 日 ~ 平成 32 年 3 月 31 日平成 30 年 2 月 1 日 ~ 平成 32 年 1 月 31 日平成 42 年 3 月 31 日 表の見方 各自の生年月日から 1~10 の該当する欄の最初の修了確認期限 免許状更新講習の受講期間及び免許管理者への更新講習修了確認申請期間を確認ください 例 1: 昭和 43 年 1 月 8 日生まれの幼稚園教諭の方は 3 の欄に該当するため 最初の修了確認期限は平成 25 年 3 月 31 日 免許状更新講習の受講期間及び免許管理者への更新講習修了確認申請期間は平成 23 年 2 月 1 日から平成 25 年 1 月 31 日までの間となります 例 2: 昭和 60 年 1 月 8 日生まれの幼稚園養護教諭の方は 10 の欄に該当するため 最初の修了確認期限は平成 32 年 3 月 31 日 免許状更新講習の受講期間及び免許管理者への更新講習修了確認申請期間は平成 30 年 2 月 1 日から平成 32 年 1 月 31 日までの間となります

( 表 2) 平成 21 年 3 月 31 日までに授与された栄養教諭免許状を持つ方 ( 栄養教諭以外の職にある方も該当します ) の最初の修了確認期限 免許状を授与の日 最初の修了確認期限 免許状更新講習の受講期間及び更新講習修了確認申請期間 次回の修了確認期限 1 平成 18 年 3 月 31 日以前に栄養教諭の普通免許状を授与された旧免許状所持者 平成 28 年 3 月 31 日 平成 26 年 2 月 1 日 ~ 平成 28 年 1 月 31 日 平成 38 年 3 月 31 日 2 平成 18 年 4 月 1 日から平成 19 年 3 月 31 日までに栄養教諭の普通免許状を授与された旧免許状所持者 平成 29 年 3 月 31 日 平成 27 年 2 月 1 日 ~ 平成 29 年 1 月 31 日 平成 39 年 3 月 31 日 3 平成 19 年 4 月 1 日から平成 20 年 3 月 31 日までに栄養教諭の普通免許状を授与された旧免許状所持者 平成 30 年 3 月 31 日 平成 28 年 2 月 1 日 ~ 平成 30 年 1 月 31 日 平成 40 年 3 月 31 日 4 平成 20 年 4 月 1 日から平成 21 年 3 月 31 日までに栄養教諭の普通免許状を授与された旧免許状所持者 平成 31 年 3 月 31 日 平成 29 年 2 月 1 日 ~ 平成 31 年 1 月 31 日 平成 41 年 3 月 31 日 表の見方 各自の栄養教諭免許状を授与された日から 1~4 の該当する欄の最初の修了確認期限 免許状更新講習の受講期間及び免許管理者への更新講習修了確認申請期間をご確認ください 例 1: 平成 17 年 3 月 20 日に栄養教諭免許状を授与された幼稚園の栄養教諭の方は 1 の欄に該当するため 最初の修了確認期限は平成 28 年 3 月 31 日 免許状更新講習の受講期間及び免許管理者への更新講習修了確認申請期間は平成 26 年 2 月 1 日から平成 28 年 1 月 31 日までの間となります 例 2: 昭和 48 年 1 月 8 日生まれの幼稚園教諭で平成 19 年 3 月 20 日に栄養教諭免許状を授与された方は この表の 2 の欄に該当するため 最初の修了確認期限は平成 29 年 3 月 31 日 免許状更新講習の受講期間及び免許管理者への更新講習修了確認申請期間は平成 27 年 2 月 1 日から平成 29 年 1 月 31 日までの間となります

旧免許状所持者の修了確認期限の延期の場合の流れについて 最初の修了確認期限を確認ください 最初の修了確認期限の 2 ヶ月前までの 2 年間内に 以下のような事項に該当する場合には 修了確認期限を延期することができます (1) 教育公務員特例法第 25 条の 2 第 1 項に規定する指導改善研修中である場合 (2) 下記の 1 から 6 に該当するやむを得ない事由により修了確認期限までに免許状更新講習の課程の修了が困難である場合 1 心身の故障若しくは刑事事件に関し起訴されたことによる休職 引き続き 90 日以上の病気休暇 (90 日未満の病気休暇で 勤務する学校が所在する都道府県の教育委員会 ( 免許管理者 ) がやむを得ないと認めるものを含む ) 産前及び産後の休業 育児休業又は介護休業の期間中であること 2 地震 積雪 洪水その他の自然現象により交通が困難となっていること 3 海外に在留する日本人のための在外教育施設若しくは外国の教育施設等において教育に従事していること 4 専修免許状の取得のために大学院の課程に在籍していること 5 教員となった日から修了確認期限までの期間が 2 年 2 ヶ月未満であること 6 その他免許管理者がやむを得ないと認める事由があること (3) 下記の 1 から 3 の理由により修了確認期限を延期することが相当である場合 1 平成 21 年 4 月 1 日以降に普通免許状又は特別免許状の授与を受けたこと 2 修了確認期限が 普通免許状又は特別免許状を授与 ( ) された日の翌日から起算して 10 年を超えない日であること ここでいう 授与 とは 二種免許状を持っている教諭が一種免許状を取得する場合や一種免許状を持っている教諭が専修免許状を取得する場合 他教科 他校種及び特別支援学校教諭の普通免許状又は特別免許状の授与を受ける場合も含まれますのでご注意ください ただし 特別支援学校教諭免許状について新たに特別支援教育領域を追加する場合は 授与 ではありません 3 平成 23 年 3 月 31 日に満 35 歳 満 45 歳 満 55 歳である方で平成 22 年 12 月 31 日までに免許状更新講習の課程を修了していないこと

下記の通り 各事由ごとに免許管理者が修了確認期限の延期期間を定めており 該当する方は 修了確認期限の2ヶ月前までに延期したい期間を明示して修了確認期限の延期を免許管理者に申請します 1. 上記 (1) (2) に該当する場合には その事由がなくなった日 ( 上記 (2)5については教員となった日) から2 年 2ヶ月以内例 : 昭和 40 年 5 月 3 日を生年月日とする教諭で 平成 21 年 10 月 1 日に在外教育施設に派遣され 平成 22 年 9 月 30 日に帰国した場合 最初の修了確認期限は平成 23 年 3 月 31 日から 平成 24 年 11 月 30 日に延期することができます この場合 免許状更新講習を受講 修了すべき期間は 延期後の最初の修了確認期限までの2 年 2ヶ月となります このため 海外派遣前に ( 例えば 平成 21 年 8 月に ) 講習の一部を履修していても 更新講習修了確認のために必要な時間数に含めることはできなくなりますのでご注意ください 2. 上記 (3)1 2に該当する場合には 普通免許状又は特別免許状を授与された日 ( 複数の免許状を授与されている場合は それぞれの免許状に係る授与の日のうち最も遅い日 ) の翌日から10 年以内例 : 昭和 40 年 5 月 3 日を生年月日とする教諭で 教諭二種免許状が授与された年月日が平成 5 年 3 月 20 日 教諭一種免許状を授与された年月日が平成 18 年 5 月 1 日の方の場合 最初の修了確認期限は 申請により平成 23 年 3 月 31 日から平成 28 年 5 月 1 日に延期することができます 3.(3)3に該当する場合には 平成 23 年 5 月 31 日までの範囲 免許管理者が修了確認期限の延期を行い 修了確認期限延期証明書が発行されます 延期後の修了確認期限に基づき 免許状更新講習を受講 修了 諸手続きを行ってください 免許状更新講習の受講期間は 延期後の修了確認期限の 2 年 2 ヶ月前からとなります したがいまして 延期前に更新講習を履修していた場合 延期の期間によっては その履修の成果を活用できない場合がありますので ご留意の上で延期を申請してください 例 : 修了確認期限の延期のイメージ ( 二種免許状を所持する者が上進した場合 ) 10 年 H21.4.1 H23.3.31 約 8 年の延期 H31.4.1 一種免許状 本来の修了確認期限 延期後の 授与 修了確認期限

2 幼稚園の園長等の職にある者が行うことができる取組旧免許状を持っている幼稚園の園長 副園長 教頭 主幹教諭 指導教諭の職にある方は 21 の取組以外に 勤務する幼稚園が所在する都道府県の教育委員会 ( 免許管理者 ) に免許状更新講習の受講免除の認定申請が可能です この場合の流れは以下のとおりです 各自の判断により 21 又は 22 のいずれかの方途を選択して下さい 平成 20 年度中に行うことが必要なこと 最初の修了確認期限の確認 ( 各自が必ず表 1 表 あ な た の 最 初 の 修 了 確 認 期 限 2をご確認ください ) 平成 年 月 日 各自の修了確認期限の 2 ヶ月前までの 2 年間の確認 平成年月日 ~ 平成年月日 各自の修了確認期限の2ヶ月前までに行うことが必要なこと 各自が勤務する幼稚園が所在する都道府県の教育 申請手続最終日 委員会 ( 免許管理者 ) に免許状更新講習受講の免除の認定申請をします 平成 年 月 日 免許管理者が免許状更新講習の受講免除の証明書を発行 次の修了確認期限 (10 年後 ) まで持っているすべての教員免許状が有効 次回の修了確認期限平成年月日

市区町村立幼稚園に勤務する教員が更新講習修了確認する場合の関係者の役割等について A 県教育委員会から幼稚園教諭免許状 B 県教育委員会から小学校教諭免許状を授与され 現在は C 県内の D 市立 E 幼稚園に勤務する教員の例 <C 県教育委員会 > <A 県教育委員会 > 免許管理者として 更新講習修了確認申請を受け付 5 照会 Tさんの幼稚園教諭免許状 け 授与権者に照会し 更新講習修了確認手続きを 5 回答 の授与権者として県教委の 行う 6 更新 原簿に所定事項を記載 講習 C 県教育委員会からのTさん 修了 の免許状状況の照会に回答 確認 C 県教育委員会からのTさん 4 更新講習修了 5 更新講習修了 6 更新講習修了 通知 の幼稚園教諭免許状の更新 確認申請 確認通知 ( 証明 ) 確認通知 講習修了確認通知を受けて 県教委の原簿に更新講習修了確認情報を記入 <K 大学 > <B 県教育委員会 > 受講受付 講 2 更新講習受講 5 照会 Tさんの小学校教諭免許状 習実施 修了 C 県内のD 市立 E 幼稚園に勤務するTさ の授与権者として県教委の 認定 3 講習修了証明 ん 原簿に所定事項を記載 5 回答 C 県教育委員会からのTさん 6 更新 の免許状状況の照会に回答 講習 C 県教育委員会からのTさん 1 園長がTさんの在職証明 修了 の小学校教諭免許状の更新 < E 幼稚園 > 確認 講習修了確認通知を受け 通知 て 県教委の原簿に更新講 < D 市教育委員会 > 習修了確認情報を記入

私立幼稚園に勤務する教員が更新講習修了確認する場合の関係者の役割等について A 県教育委員会から小学校教諭免許状 B 県教育委員会から幼稚園教諭免許状を授与され 現在 C 県内の私立 D 幼稚園に勤務する教員の例 <C 県教育委員会 > <A 県教育委員会 > 免許管理者として 更新講習修了確認申請を受け 5 照会 Mさんの小学校教諭免許状 付け 授与権者に照会し 更新講習修了確認手続 5 回答 の授与権者として県教委の きを行う 6 更新 原簿に所定事項を記載 講習 C 県教育委員会からのMさ 修了 んの免許状状況の照会に回 確認 答 4 更新講習修了 5 更新講習修了 6 更新講習修了 通知 C 県教育委員会からのMさ 確認申請 確認通知 ( 証明 ) 確認通知 んの小学校教諭免許状の更新の通知を受けて 県教委の原簿に更新情報を記入 < K 大学 > <B 県教育委員会 > 受講受付 講 2 更新講習受講 5 照会 Mさんの幼稚園教諭免許状 習実施 修了 C 県内の私立 D 幼稚園に教諭として勤 の授与権者として県教委の 認定 3 講習修了証明 務するMさん 原簿に所定事項を記載 5 回答 C 県教育委員会からのMさ 6 更新 んの免許状状況の照会に回 講習 答 1 園長がMさんの在職証明 修了 C 県教育委員会からのMさ 確認 んの幼稚園教諭免許状の更 < D 幼稚園 > 通知 新の通知を受けて 県教委 < C 県知事部局 > の原簿に更新情報を記入

3. 免許状更新講習の受講のしかた教員免許更新制の実施に際して 受講し 修了することとされている 30 時間以上の免許状更新講習は 以下の表に掲げる項目及び内容を含むものとされています 一の事項を取り扱う講習は 12 時間以上で開設 二の事項を取り扱う講習は 6 12 18 時間以上で開設されます 事項 ( 時間数 ) 項目内容 一 教職について教職についての省察 イ 学校を巡る近年の状況の の省察並びに子 変化 どもの変化 教育 ロ 教員としての子ども観 教 政策の動向及び 育観等についての省察 学校の内外にお ける連携協力に子どもの変化についてのイ 子どもの発達に関する脳 ついての理解に理解 科学 心理学等における最 関する事項 新の知見 ( 特別支援教育に ( 十二時間以上 ) 関するものを含む ) ロ 子どもの生活の変化を踏 まえた課題 教育政策の動向についイ学習指導要領の改訂の動ての理解向等ロ法令改正及び国の審議会の状況等 学校の内外における連イ様々な問題に対する組織携協力についての理解的対応の必要性ロ学校における危機管理上の課題 二 教科指導 生 幼児 児童又は生徒に対する 徒指導その他教 指導上の課題 育の充実に関する事項 ( 十八時間以上 )

免許状更新講習の受講のしかたの例 教職についての省察並びに子どもの変化 教育政策の動向及び学校の内外における連携協力についての理解に関する事項 ( 必修領域 ) に係る講習 ( 必ず 12 時間以上で開設されます ) + 教科指導 生徒指導その他教育の充実に関する事項 ( 選択領域 ) に係る講習を下記のような形で受講 ( あわせて 18 時間以上の履修が必要 ) パターン 1 パターン 2 パターン 3 18 時間の講習を受 12 時間の講習を受 6 時間の講習を受講 ( 例 講 ( 例 : 幼児の指導 講 ( 例 : 幼児の指導 : 幼児の指導法 ) 法 ) 法 ) 6 時間の講習を受講 ( 例 : 幼児の心理 ) 6 時間の講習を受講 6 時間の講習を受講 ( 例 ( 例 : 野外活動の指導 : 野外活動の指導法 ) 法 ) 4. 教員免許更新制の実施にあたり各園長にご留意いただきたい事項各幼稚園の園長におかれましては 各園の教員に対する下記の取組をお願いいたします 臨時 非常勤の講師等として勤務されている方々に対してもお願いします 1 教員免許更新制について各教員に理解促進を図っていただくこと 2 各教員に対して それぞれの修了確認期限 免許状更新講習の受講期間等についてを個別に送付 連絡することは予定していないため 幼稚園の各教員の修了確認期限をとりまとめ 各教員に修了確認期限 免許状更新講習の受講期間 受講できる講習等についての周知を行っていただくとともに 各年度に免許状更新講習の受講状況等の確認や受講漏れの防止のための注意喚起 免許状の失効状況の確認等を行っていただくこと 3 各教員が免許状更新講習を受講する際に 免許状更新講習の受講申込書での幼稚園に所属する教員であることの証明を行っていただくこと

4 園長 副園長 教頭 主幹教諭 指導教諭の職にある者についても 修了確認期限までに免許状更新講習を受講 修了して免許管理者による更新講習修了確認を受けなければならないが これらの職にあることをもって免許状更新講習の受講免除が認定されることとされています この場合 必ず各自が勤務地の免許管理者に対して免許状更新講習の受講免除の認定の申請を行うことが必要であるため その旨を該当の職にある者に周知すること 各園における園長 副園長 教頭 主幹教諭 指導教諭の職にある者が免許管理者に免許状更新講習の受講免除の認定申請を行う場合に留意いただきたい事項について 平成 20 年 11 月文部科学省初等中等教育局長通知 2. 免許状更新講習の受講免除の認定申請の際の国立学校又は私立学校の校長 副校長 教頭 主幹教諭又は指導教諭の取扱いについて施行規則第 61 条の4 第 1 号及び改正省令附則第 10 条第 1 項第 1 号の規定により 国立学校又は私立学校の校長 副校長 教頭 主幹教諭又は指導教諭 ( 以下 校長等 という ) の免許状更新講習の受講免除の認定申請を行う際の取扱いについては以下の通りとすること 国立学校又は私立学校においては 学校教育法に規定する校長等に該当する職が様々な名称で置かれている場合があることから 免許管理者においては これらの職にある者から免許状更新講習の受講免除の認定申請があった場合には 当該申請者が勤務する学校を設置する国立大学法人 学校法人又は校長 ( 校長の職にあることによる免除の認定申請の場合には 国立大学法人又は学校法人 ) による当該申請者が学校教育法に規定する校長等であることの証明を求めること なお 各国立学校又は私立学校においては 上記の証明を行う前提として 学則又は内部規程等において これらの職が学校教育法上のいずれの職に該当するものであるかを明確にすること ただし 免許状更新講習の受講免除の認定申請の際にこれらの規定を免許管理者に提示することまでは要しない

5. よくあるご質問とお答え 問 1 かつては幼稚園教諭として勤務していたが現在は職を離れている方についてはどのような取扱いとなるのか ( 答 ) 平成 21 年 3 月 31 日までに授与された幼稚園教諭免許状を持っているが 現在は幼稚園の教員でない方は 各自の修了確認期限までに免許状更新講習を受講 修了することの義務は課されていませんので 免許状更新講習を受講しないまま修了確認期限が経過しても 持っている教員免許状が失効することはありません 問 2 かつては幼稚園教諭として勤務していたが現在は職を離れている方が再び幼稚園の教諭や非常勤講師として勤務する場合 幼稚園教諭免許状を授与されて民間企業に勤めていたが新たに幼稚園教諭等に就こうとする場合はどのようにしたらよいのか ( 答 ) 1 過去に幼稚園の園長 副園長 教頭 主幹教諭 指導教諭 教諭 助教諭 講師 養護教諭 養護助教諭 栄養教諭であった方で新たに教諭等になることを希望する方 2 認定こども園にお勤めの保育士 3 保育所と幼稚園の双方を設置する市町村や法人等が設置している保育所にお勤めの保育士 4 幼稚園教諭等に任命され 又は雇用されることが見込まれる ( 非常勤講師リストに登録していること 採用内定が出されていること等 ) は 現職教員ではないために各自の修了確認期限までに講習を受講する義務は課されていませんので 修了確認期限までに講習を受講しなくてもお持ちの免許状は失効しません これらの方々は講習を受講することは可能ですので 期限前に受講することもできますし 修了確認期限経過後に幼稚園の教諭等に就こうとする場合には それまでの間に免許状更新講習を受講 修了し 免許管理者に必要な手続を行うこととができます ( 上記 1~4 以外の方は 講習の受講対象者とされておらず講習を受講することもできません ) このため 該当する方々は 修了確認期限の以前か 修了確認期限経過後か いつ教諭等に就く予定であるかを念頭に置きつつ以下の対応をしてください 各自の修了確認期限までに免許状更新講習を受講等しようとする場合 各自の修了確認期限までに講習を受講し 免許管理者 ( 住所地が所在する都道府県の教育委員会 ) に更新講習修了確認申請を行うことは可能です この場合は 本資料の 21 に掲げる流れに沿って講習受講等をしてください

大学等に講習の受講を申し込むに際しては 講習受講申込書とともに 過去に教諭等として勤めていた方は勤務していた幼稚園を設置する市町村教育委員会 学校法人等から在職証明を 新たに教諭等として雇用される予定の方は学校法人等から雇用予定の証明又は非常勤講師リスト登録証明等を得て それを講習受講申込書に添付します 各自の修了確認期限以後に免許状更新講習を受講等しようとする場合 義務は課されていないため 免許状更新講習を受講 修了せずに修了確認期限を経過しても 持っている免許状が失効することはありません ただし 修了確認期限までに講習の課程を受講 修了していない場合で 修了確認期限経過後に幼稚園教諭等として雇用されることとなったときには 雇用の日までに講習を受講 修了し 免許管理者 ( 各自の住所地が所在する都道府県の教育委員会 ) から講習の課程を修了した日が 2 年 2 ヶ月の期間内にあることについての確認を受けることが必要となります この場合の流れは以下をご覧ください 平成 20 年度中に行うことが必要なこと 最初の修了確認期限の確認 ( 各自が必ず表 1 最初の修了確認期限表 2をご確認ください ) 平成年 3 月 31 日 ~ 最初の修了確認期限が経過 ~ 教諭等に就くまでに行うことが必要なこと 各自が文部科学省や大学のホームページ等を確認して受講したい免許状更新講習を選択 各自が各大学等に対して講習受講を申し込みます ( その際に 過去に教諭等として勤めていた方は 勤務していた幼稚園を設置する市町村教育委員会 学校法人等からの在職証明 新たに教諭等として雇用される予定の方は学校法人等からの雇用予定の証明又は非常勤講師リスト登録証明等を得て それを添付して大学等に受講を申し込みます ) 大学等が開設する免許状更新講習を受講します 30 時間以上の講習の課程を修了 ( 課程の一部である場合は履修 ) した場合は各大学等から修了証明書 ( 履修証明書 ) が発行されます 各自が修了証明書 (30 時間以上の履修証明書のセット ) を添付し 住所地が所在する各都道府県の教育委員会 ( 免許管理者 ) に免許状更新講習の課程を修了した後 2 年 2ヶ月内にあることの確認の申請をします 免許管理者が確認を行い 確認の証明書を発行 教諭等に就くことができます 確認を受けた日の翌日から起算して10 年を経過する日の属する年度の末日まで持っているすべての教員免許状が有効です

具体的な例 1 各自の修了確認期限までに免許状更新講習を受講等しようとする場合の例この間に講習受講 更新講習修了確認 申請手続平 24.4.1 以降 教諭復職可能 平 22.2.1 平 22.4.1 平 24.1.31 平 24.3.31( 最初の修了確認期限 ) 平 25.4.1 教諭民間企業就職教諭復職予定 2 各自の修了確認期限以後に免許状更新講習を受講等しようとする場合の例この間に講習受講 確認 申請手続 ( 平成 24 年 4 月 1 日以降は免許管理者の 確認 がなされるまで教職復職は不可 ) 平 22.4.1 平 24.3.31( 最初の修了確認期限 ) 平 25.1.31 平 25.4.1 教諭民間企業就職教諭復職予定 免許状更新講習は 今後に幼稚園の教諭等として雇用されることが見込まれる者も受講することができます このため 幼稚園を設置する学校法人等では 非常勤講師等として雇用する可能性がある者についてあらかじめリスト等の作成を行い それらの者が講習を受講する際にリストに登録されていること等の証明を行っていただくことが望まれます 問 3 認定こども園に勤務する教員免許状を有する保育士 及び 幼稚園を設置する学校法人等が設置する保育所に勤務する教員免許状を有する保育士 についてはどのように取り扱われるのか ( 答 ) 教諭や講師ではありませんので 各自の修了確認期限までに免許状更新講習を受講する義務は課されていませんが これらの保育士は免許状更新講習を受講することができる者とされており 各自の修了確認期限までに講習受講 修了を経て 免許管理者から更新講習修了確認を受けることができます このため 今後に教諭等となることが予定されている場合には問 2 と同様の取組を行うこととなります 問 4 問 3 以外の保育所に勤務する教員免許状を持つ保育士について ( 答 ) 各自の修了確認期限までに免許状更新講習を受講する義務は課されておらず 教員免許状を持っていても免許状更新講習を受講することはできません また 修了確認期限が経過しても 持っている教員免許状が失効することはありません

( 参考 ) 教員免許更新制関係情報の入手先 各種問い合わせ先について 1 教員免許更新制に関するお問い合わせ先 文部科学省初等中等教育局教職員課教員免許企画室電話 :03-6734-3572 メールアドレス : menkyo@mext.go.jp 2 教員免許更新制の制度の詳細 文部科学省ホームページをご覧下さい http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/koushin/index.htm < 解説 > 教員免許更新制のしくみ ( 文部科学省ホームページ ( http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/koushin/08051422.htm ) にも掲載中 ) をご覧下さい 3 最初の修了確認期限の確認 文部科学省ホームページの 修了確認期限をチェック のコーナーをご覧下さい ( http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/koushin/003/index.htm ) 4 現職教員等が免許状更新講習を受講 修了する際の流れの詳細 ケース別手続きフローチャート ( 文部科学省ホームページ ( http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/koushin/002/index.htm ) にも掲載中 ) をご覧下さい 5 教員免許更新制についてのタイムリーな情報入手 メールマガジン 初中教育ニュース 登録する場合は文部科学省 HP 上の登録ページからアクセス 検索サイトで 初中教育ニュース配信 と打ち込んでいただけるとすぐに見つかります ( https://mg01.e-mediagate.com/optin/002n/insert.jsp ) 6 更新講習修了確認など免許管理者への申請のための様式などについて 各都道府県教育委員会の免許担当