システムの構築過程は図 1 に示すとおりで 衛生管理方針及び目標を決定後 HAC CP システムの構築から着手し その後マネジメントシステムに関わる内容を整備した 1 HACCP システムの構築本農場の衛生管理方針は 農場 HACC P の推進により 高い安全性と信頼を構築し 従業員と一体となって

Similar documents
<4D F736F F D208DBB939C97DE8FEE95F18CB48D EA98EE58D7393AE8C7689E6816A2E646F63>

背景 消費者の食品の安全性に対する関心 要求は 平成 7 年の腸管出血性大腸菌 O157による食中毒事件を機に一気に高まり 消費者は 安心して食べられる安全な食品 を強く求めています このような消費者の要望に応えるため 食品業界では食品の安全性の確保のため世界的に有効な衛生管理手法として認められてい

<4D F736F F D AAE90AC94C B835794D48D8682C882B5816A915395B68CB48D652E646F63>

HACCP 自主点検リスト ( 一般食品 ) 別添 1-2 手順番号 1 HACCP チームの編成 項目 評価 ( ) HACCP チームは編成できましたか ( 従業員が少数の場合 チームは必ずしも複数名である必要はありません また 外部の人材を活用することもできます ) HACCP チームには製品

精米 HACCP 規格 ~ 精米工場向け HACCP 手法に基づく 精米の食品安全 品質管理 衛生管理 食品防御の取組み ~ 第 1 版 2016 年 3 月 16 日 第 1 目的一般社団法人日本精米工業会の精米 HACCP 規格は 精米工場で製造する精米が消費者及び実需者より信頼される製品精米と

図 12 HACCP の導入状況 ( 販売金額規模別 ) < 食品販売金額規模別 > 5,000 万円未満 ,000 万円 ~1 億円未満 億円 ~3 億円未満

卵及び卵製品の高度化基準

現在 乳房炎治療においては 図 3に示す多くの系統の抗菌剤が使用されている 治療では最も適正と思われる薬剤を選択して処方しても 菌種によっては耐性を示したり 一度治癒してもすぐに再発することがある 特に環境性連鎖球菌や黄色ブドウ球菌の場合はその傾向があり 完治しない場合は盲乳処置や牛を廃用にせざるを

地域における継続した総合的酪農支援 中島博美 小松浩 太田俊明 ( 伊那家畜保健衛生所 ) はじめに管内は 大きく諏訪地域と上伊那地域に分けられる 畜産は 両地域とも乳用牛のウエイトが最も大きく県下有数の酪農地帯である ( 表 1) 近年の酪農経営は 急激な円安や安全 安心ニーズの高まりや猛暑などの

食肉製品の高度化基準 一般社団法人日本食肉加工協会 平成 10 年 10 月 7 日作成 平成 26 年 6 月 19 日最終変更 1 製造過程の管理の高度化の目標事業者は 食肉製品の製造過程にコーデックスガイドラインに示された7 原則 12 手順に沿ったHACCPを適用して製造過程の管理の高度化を

Taro-H26-01○【差替】 (佐藤)

A 農場の自家育成牛と導入牛の HI 抗体価の と抗体陽性率について 11 年の血清で比較すると 自家育成牛は 13 倍と 25% で 導入牛は 453 倍と % であった ( 図 4) A 農場の個体別に症状と保有している HI 抗体価の と抗体陽性率を 11 年の血清で比較した および流産 加療

目次 4. 組織 4.1 組織及びその状況の理解 利害関係者のニーズ 適用範囲 環境活動の仕組み 3 5. リーダーシップ 5.1 経営者の責務 環境方針 役割 責任及び権限 5 6. 計画 6.1 リスクへの取り組み 環境目標

文書管理番号

(Taro-09\221S\225\ \221S\225\266\217\274\226{.jtd)

参考1中酪(H23.11)


品質マニュアル(サンプル)|株式会社ハピネックス

食品衛生の窓

FSMS ISO FSMS FSMS 18


< D92E8955C81698D488E968AC4979D816A2E786C73>

働き方改革 魅力ある建設業の構築に向けて 特集 域によっても大きな差があり, 北陸地方や北海道 など一部の地方では平成 28 年 10 月調査の加入率が 80% を超えているのに対し, 大都市部のある関東 地方 (55%) や近畿地方 (60%) は低い加入率に 留まっている ( ) 建設マネジメン

総合衛生管理製造過程と PDCAサイクル

第 4 章 管理体制の整備 HACCP の 7 つの原則 1 危害分析 : 危害の原因の明確化 2 重要管理点の決定 : CCP の判定と決定 3 管理基準の設定 : CCP を管理するための管理基準の設定 4 モニタリング方法の設定 : 適切に管理されているかの確認方法 5 修正処置の設定 : 問

<90528DB88EBF96E2955B2E786C73>

5、ロット付番

Microsoft Word - №5 ISO22000.doc

ISO9001:2015規格要求事項解説テキスト(サンプル) 株式会社ハピネックス提供資料

られる 3) 北海道での事例報告から 100 頭を超える搾乳規模での発生が多かった (33 例 82.5%) 冬から春にかけての発生がやや多い傾向 2006 年は 9 例 2007 年は 6 例が発生 全道的にも増加していると推察された 発生規模は 5~20% と一定で 搾乳規模に相関しなかった 発

<4D F736F F F696E74202D2091E6368FCD5F95F18D908B7982D D815B >

ISO19011の概要について

内部統制ガイドラインについて 資料

事業概要 事業概要 確認日 1. 事業概要の把握 従業員数 操業日数 操業時間 約 名 約 日 午前 時 ~ 午後 時 製造銘柄数 製造数量( 単位をそれぞれ選択 ) 約 銘柄 月産 kg 日産 約 トン 組織図 工場全体図 設備リスト 帳簿書類リスト 製品リスト 別添 1 組織 体制図のとおり別添

目 次 1. タムラグループの環境活動 1 2. グリーン調達基準 1 第 1 章総則 1 第 2 章取引先様への要求事項 3 第 3 章材料 部品等の選定基準 3 第 4 章取引先様への調査内容 4 附則 5

指導者検証用のガイドライン等について(案)

目次 1. 本書の利用方法 p.1 2. 著作権 p.1 3. 免責事項 p.1 4. 用語の定義と説明 p.1 A. 団体の管理体制 1. 団体の基本情報と責任の明確化 p.3 2. 契約の管理 p.4 3. 団体 農場管理マニュアル p.5 B. 団体 農場管理マニュアルに基づく管理の実践とその

Microsoft Word - ( 通知決裁)HACCP票通知鑑

(Microsoft Word - \230a\226\363\224[\225iJ2-1.doc)

評価項目 A Bともすべての項目に を入れてください 評価項目 A 宣言内容 ( 共通項目 ) チェック項目 取り組み結果 出来た概ね出来た出来なかった 1 経営者が率先し 健康づくりに取り組みます 健康宣言証の社内掲示など 健康づくりに関する企業方針について 従業員へ周知していますか? 経営者自身

第13回千葉県食品等安全・安心協議会(概要)

品質向上セミナー

< F2D8E94977B897190B68AC7979D8AEE8F80967B91CC2E6A7464>

どのような便益があり得るか? より重要な ( ハイリスクの ) プロセス及びそれらのアウトプットに焦点が当たる 相互に依存するプロセスについての理解 定義及び統合が改善される プロセス及びマネジメントシステム全体の計画策定 実施 確認及び改善の体系的なマネジメント 資源の有効利用及び説明責任の強化

評価項目 評価ポイント 所管部局コメント 評価 国際交流に関する情報の収集及び提供事業国際交流活動への住民の参加促進事業国際理解推進事業在住外国人に対する相談事業在住外国人に対する支援事業 安定 確実な施設運営管理 公正公平な施設使用許可や地域に出向いた活動に取り組むなど新たな利用者の増加に努め 利

<4D F736F F F696E74202D20358FCD B68AC7979D C B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F D2088E396F BB91A28BC EF C8EA695DB8AC78BE695AA816A C826F8AEE8F808F918EE88F878F B2E646F63>

Microsoft PowerPoint - 【資料6】業務取り組み

スライド 1

検査の重要性 分娩前後は 乳房炎リスクが高まる時期 乾乳軟膏の効果が低下する分娩前後は 乳房炎感染のリスクが高まる時期です この時期をどう乗り越えるかが 乳房炎になるかどうか重要なポイントです 乾乳期に分娩前乳房炎検査を実施して 乳房炎の有無を確認 治療を行い泌乳期に備えます 分娩前後いかに乗り切る

北里大学病院モニタリング 監査 調査の受け入れ標準業務手順 ( 製造販売後臨床試験 ) 第 1 条 ( 目的 ) 本手順書は 北里大学病院において製造販売後臨床試験 ( 以下 試験とする ) 依頼者 ( 試験依頼者が業務を委託した者を含む 以下同じ ) が実施する直接閲覧を伴うモニタリング ( 以下

厚生労働省 食品衛生管理の国際標準化に関する検討会最終とりまとめ 平成28 年12 月 HACCPの導入により 食品の安全性の向上を図る必要があるとの観点から 平成28年3月から12月まで 厚生労働省においてHACCPの制度化について検討 10月14日に中間とりまとめが公表され 11月15日まで意見

目次 表紙... 1 目次... 2 改訂記録 目的 対象 製造部門 品質部門組織 PET 薬剤製造施設 ( 施設長 ) の責務 製造管理者の責務 各責任者の責務... 7 ( 別紙 1) (

Microsoft Word - 作成手引き(回収、報告)

家畜保健衛生所における検査の信頼性確保にむけて 湘南家畜保健衛生所 田村みず穂駒井圭浅川祐二太田和彦 矢島真紀子中橋徹松尾綾子稲垣靖子 はじめに 家保の検査の中には 鳥インフルエンザやヨーネ病等の 社会的 経済的影響の大きい検査が含まれている 食の安全 安心を得るためには生産から消費に至る食品供給の

ISO 9001:2015 改定セミナー (JIS Q 9001:2015 準拠 ) 第 4.2 版 株式会社 TBC ソリューションズ プログラム 年版改定の概要 年版の6 大重点ポイントと対策 年版と2008 年版の相違 年版への移行の実務

文書管理規程 1.0 版 1

名称未設定-2

( 様式第 6) 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法に関する書類 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法 計画 現状の別 1. 計画 2. 現状 閲 覧 責 任 者 氏 名 閲 覧 担 当 者 氏 名 閲覧の求めに応じる場所 閲覧の手続の概要 ( 注 ) 既に医療法施行規則第 9 条の

卸-11-2.indd

米国食品安全強化法 (FSMA) の概要 背景米国で多数の食品事故が起き 公衆衛生上の大きな負担となっているが ほとんどの場合は予防可能な危害であると考えられている そのため 食料供給の過程で安全を保障することにより公衆衛生を向上する目的で 食品医薬品局 (FDA) の権限を多岐にわたり強化するため

3 治験実施計画書目的 当該治験について 治験実施計画書が手順書に従い適切に作成及び改訂されていることを確認する 次の事項を調べる (1) 治験実施計画書の記載項目 ( 再生医療等製品 GCP 省令第 7 条第 1 項に規定する項目 ) (2) 治験実施計画書の作成 改訂の手順と日付 (3) 治験計

15 変更管理

医師主導治験取扱要覧

< E816A95CA8B4C976C8EAE91E631348D E88AFA95F18D908F91976C8EAE816A2E786C7378>

< F2D816995BD90AC E30398C8E303493FA88EA959489FC90B3>

<4D F736F F D20939D8D87837D836A B B816996E BB8DEC8F8A816A F90BB8DEC E646F63>

Microsoft Word - 宮崎FMDマニュアル⑦ 指針別紙(評価)

帳簿一覧 フローチャート 品質の確保に関するフローチャート 苦情処理フローチャート 不具合及び回収に関するフローチャート 設置管理医療機器の取扱に関するフローチャート 記録書式 管理者の継続的研修受講状況記録票 品質等点検表 苦情処理記録票 不具合等に関する報告書 回収処理記録票 教育訓練実施記録票

管理区分 非管理版 文書番号 PMS-007 制定年月日 改訂年月日 改訂番号 1 購入希望の場合は P マークの取得及び更新に必須となる文書のサンプルです ページ最後の購入方法をご確認ください 修正可能なワードファイルで提供して

食品安全の最新情報

PowerPoint プレゼンテーション

3 参照基準次に掲げる基準は この基準に引用される限りにおいて この基準の一部となる - プライバシーマーク付与適格性審査実施規程 - プライバシーマーク制度における欠格事項及び判断基準 (JIPDEC) 4 一般要求事項 4.1 組織 審査業務の独立性審査機関は 役員の構成又は審査業務

平成 29 年度定期監査 ( 第 1 回 ) の結果報告に基づき講じた措置内容等 墨田区長 監査委員意見について 監 査 結 果 の 内 容 措 置 内 容 (1) 事務処理の適正化について今回の監査では指摘事項に該当する事例はなかったものの 指導 注意事項の事例については これまでの重ねての指摘に

( 内部規程 ) 第 5 条当社は 番号法 個人情報保護法 これらの法律に関する政省令及びこれらの法令に関して所管官庁が策定するガイドライン等を遵守し 特定個人情報等を適正に取り扱うため この規程を定める 2 当社は 特定個人情報等の取扱いにかかる事務フロー及び各種安全管理措置等を明確にするため 特

1.9.1 管理基準の遵守状況を連続的又は相当の頻度で確認をするためのモニタリングの方法を設定し その文書を作成すること 十分なモニタリング頻度を設定することまた 設定した理由を整理しておくこと モニタリングに関する全ての文書と記録は モニタリングを行う担当者及び責任者による

ISO 9001:2015 から ISO 9001:2008 の相関表 JIS Q 9001:2015 JIS Q 9001: 適用範囲 1 適用範囲 1.1 一般 4 組織の状況 4 品質マネジメントシステム 4.1 組織及びその状況の理解 4 品質マネジメントシステム 5.6 マネジ

SGEC 附属文書 理事会 統合 CoC 管理事業体の要件 目次序文 1 適用範囲 2 定義 3 統合 CoC 管理事業体組織の適格基準 4 統合 CoC 管理事業体で実施される SGEC 文書 4 CoC 認証ガイドライン の要求事項に関わる責任の適用範囲 序文

藤井牧場の概要 創業 明治 37 年 (1904 年 ) 法人化 平成 2 年 社員数 12 名 ( 加工部門 2 名含む ) 年間生産乳量 3303トン (24 年度 ) 経産牛頭数 310 頭 経産牛一頭当乳量 11571kg(24 年 12 月時成績 ) 平均分娩間隔 397 日 初産分娩月齢

PowerPoint プレゼンテーション

マイコプラズマについて

Microsoft Word EMS i47-48.\.....j+.doc

<4D F736F F F696E74202D D38CA98CF08AB789EF8F4997B98CE38F4390B3816A938C8B9E815E91E58DE381458E9197BF82522E B8CDD8AB B83685D>

Microsoft Word - ISO 9001要求事項のエッセンス 改 国府保周

子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱

農業高校における繁殖指導とミニ講座による畜産教育支援 大津奈央 中島純子 長田宣夫 飯田家畜保健衛生所 1 はじめに 管内の農業高校では 教育の一環とし て 繁殖雌牛4頭を飼育し 生徒が飼養 いた また 授業外に班活動として8名が畜 産部に所属していた 管理を担うとともに 生まれた子牛を県 飼養管理

3 医療安全管理委員会病院長のもと 国府台病院における医療事故防止対策 発生した医療事故について速やかに適切な対応を図るための審議は 医療安全管理委員会において行うものとする リスクの把握 分析 改善 評価にあたっては 個人ではなく システムの問題としてとらえ 医療安全管理委員会を中心として 国府台

<4F F824F B4B8A B818E968D802E786C73>

Taro-H24.10.jtd

Microsoft PowerPoint 【と畜場衛生管理高度化研修会】HACCPによる衛生管理について

B 農場は乳用牛 45 頭 ( 成牛 34 頭 育成牛 7 頭 子牛 4 頭 ) を飼養する酪農家で 飼養形態は対頭 対尻式ストール 例年 BCoV 病ワクチンを接種していたが 発生前年度から接種を中止していた 自家産牛の一部で育成預託を実施しており 農場全体の半数以上の牛で移動歴があった B 農場

2 体細胞にかかる基本概念 (1) 体細胞とは? さて このように総合指数にも組み込まれるほど重要な形質である体細胞ですが そもそも体細胞とはなんでしょうか? 釈迦に説法ですが 復習したいと思います 体細胞とは乳汁中に含まれる白血球と脱落上皮細胞その他の総称したものです 病原微生物が乳房内に侵入して

<4D F736F F D B4B92F6976C8EAE A6D92E894C5816A2E646F63>

<93648EA593498B4C985E82C98AD682B782E E838A F E315F C668DDA95AA292E786C7378>

バリデーション基準 1. 医薬品 医薬部外品 GMP 省令に規定するバリデーションについては 品質リスクを考慮し 以下の バリデーション基準 に基づいて実施すること 2. バリデーション基準 (1) バリデーションの目的バリデーションは 製造所の構造設備並びに手順 工程その他の製造管理及び品質管理の

Microsoft Word - 4-2”©„Èfi_„�Ł\.doc

16年度第一回JACB品質技術委員会

株式会社 Kalm 角山の取組 Trust & Promise 発表者 : 専務取締役川口谷仁 講演者略歴 昭和 47 年 1 月生まれ 東京都板橋区出身 3 人の息子の父 2 平成 7 年 4 月中小企業向けノンバンクに就職平成 12 年 6 月同社退職 関ファーム ( 札幌市 ) へ転職 ( 妻

事業者名称 ( 事業者番号 ): 地域密着型特別養護老人ホームきいと ( ) 提供サービス名 : 地域密着型介護老人福祉施設 TEL 評価年月日 :H30 年 3 月 7 日 評価結果整理表 共通項目 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 1 理念 基本方針

説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 利害関係者の特定 QMS 適用範囲 3. ISO 9001:2015への移行 リーダーシップ パフォーマンス 組織の知識 その他 ( 考慮する 必要に応

Transcription:

7 大規模酪農場における農場 HACCP 認証取得への取り組みと 有用性の検証 はじめに 上川家畜保健衛生所 清水 稚恵 太田 瑞穂 足立 力 我が国における農場 HACCP の認証制度は 平成 21 年 8 月に農林水産省が公表した 畜産農場における飼養衛生管理向上の取組認証基準 ( 農場 HACCP 認証基準 ) に基づき実施されており 平成 23 年 12 月に認証審査の申請が開始された 家畜保健衛生所 ( 以下 家保 ) では これまで認証取得に取り組む農場に対して 技術的な支援を行ってきた 今回我々は 国内初となる大規模酪農場における認証取得を支援するとともに 農場 HA CCP の有用性の検証を行ったので その概要について報告する I 農場の概要 本農場は 乳用牛約 500 頭を従業員 12 名で管理する管内でも有数の大規模酪農場である 農場の組織体制は 搾乳 生産及び環境の 3 部門からなり 各部門とも 1 名の責任者と数名の従業員が配置されている 生産物の出荷は 生乳を主体に自家製チーズの製造や牛の個体販売も行っている 生乳の年間生産量は約 3,400t で 全て一元集荷されており このうち約 6t が自家製チーズの製造に供されている なお 牛の個体販売は 子牛 育成及び初妊牛を年間約 200 頭出荷している Ⅱ 認証取得への取り組み 我が国の農場 HACCPは HACCPシステムにマネジメントシステムの要素が取り入れられており その土台には 生産者としての法令 規則の遵守があり 特に家畜伝染病予防法の飼養衛生管理基準の遵守は重視されている 本農場では 平成 22 年 6 月から認証取得を目指し 経営者自らがHACCPチーム責任者となり 従業員 コンサルタント獣医師及び家畜保健衛生所と共に延べ 19 回の検討会により 認証基準に適合した衛生管理システム ( 以下 システム ) を構築した システムの構築にあたっては 農場 H ACCPに精通するコンサルタント獣医師が牽引役となり 家保は法令 規則に関する指導を行い 専門的立場から支援図 1 衛生管理システムの構築過した 程

システムの構築過程は図 1 に示すとおりで 衛生管理方針及び目標を決定後 HAC CP システムの構築から着手し その後マネジメントシステムに関わる内容を整備した 1 HACCP システムの構築本農場の衛生管理方針は 農場 HACC P の推進により 高い安全性と信頼を構築し 従業員と一体となって 国際競争に負けない乳製品を生産することを目標とした ( 図 2) HACCP システムの構築は まず全ての原材料 資材及び作業工程を調査し 全生産工程 97 項目についてフローダイアグラムを作成した 次に 全生産工程について危害要因分析を行い 各危害に対する管理手段を決定するとともに 併せて作業マニュアル 手順書 衛生管理規定書及び記録表計 172 を作成 整備した 危害要因分析はシステム構築の根幹を成す重要な作業であるが 酪農場の場合 使用する原材料や資材が多く 作業工程も複雑且つ多岐にわたることから この作業には多大な労力と時間が費やされた 各危害に対する管理手段は ほとんどが一般的衛生管理プログラムで管理することとしたが 抗菌性物質及び注射針の残留については 畜産物の安全性確保のため厳格な管理が必要とされる必須管理点とし HACCP 計画で管理することとした これら2つの危害のHACCP 計画では 許容限界 モニタリング 修正 是正措置及び検証方法を設定した ( 表 1 2) 2 マネジメントシステムの構築マネジメントシステムの構築は システムを運用する人や組織の管理として従業員の教育やシステムの継続的な改善を円滑に行うための体制を整備した 従業員の教育は 教育 訓練プログラムや力量評価方法を決定し 継続的改善システムについては システムが効果的且つ有効に運用されていることを定期的に確認するための検証方法や迅速な改善を図る体制を整備した ( 写真 1 表 3) 図 2 衛生管理方針 ( 抜粋 ) 抗菌性物質の残留 工 程 異常牛治療への出荷禁止解除の手続き 危 害 抗生物質 管理手段許容限界 休薬期間の遵守 1 休薬期間の遵守 2 乳汁の抗生物質残留検査で陰性 モニタリング 何を 休薬期間と残留検査を どのように 1 牧場日誌の抗生物質使用欄で休薬期間が経過して いることを確認 2 乳汁の抗生物質残留検査で陰性を確認 頻度 休薬期間明け 担当者 哺乳担当 : 繁殖担当 : 搾乳担当 : 責任者 不適合品の管理 修正措置 修正 是正措置 1 抗生物質がバルク乳に混入した疑いがある場合 バルク乳の抗生物質残留検査を実施する 2 検査終了時まで 集乳しないように 農協担当者に 連絡する 3 陰性の場合 : 出荷 陽性の場合 : 廃棄 是正措置 HACCP 会議を開催し 原因究明の上 是正措置を 検討する 検 証 クーラーステーションからのクレーム報告がないこと 1 治療記録 ( 牧場日誌 )2 乳汁の抗生物質残留検査記録との照合月に1 回検証を実施する 表 1 HACCP 計画 注射針の残留工程ワクチン接種 ホルモン剤注射 異常牛治療危害注射針の残留管理手段注射後の注射針の目視確認許容限界注射筒に注射針が装着されていることモニタリング何を注射筒に注射針が装着されていることどのように目視確認 声出し確認 ( 針アリ OK) 頻度接種毎担当者哺乳担当 : 繁殖担当 : 搾乳担当 : 責任者不適合品の管理 修正措置 修正 是正措置 1 接種後 注射針が牛体に残留した場合 注射針残留記録表に記載する 2 出荷時に注射針の残留報告書を市場申し込み書に添付し 農協担当者に連絡する 3 出荷後 注射針残留記録表に出荷記録を記載する 是正措置 HACCP 会議を開催し 是正措置を検討する検証と畜場からの残留針のクレーム報告がないこと注射針管理簿と在庫本数 廃棄本数の確認 ( 月 2 回 ) 表 2 HACCP 計画

3 システム構築から認証取得本農場では システムを構築しながら 実際に運用し 平成 23 年 12 月に全ての衛生管理文書を完成させた その後 内部検証を受け 指摘された観察事項を検討し システムの見直し及び更新を行った 評価 改善及び衛生管理システムの更新規定書衛生管理規定内部検証 対象内部検証 規こと 衛生管理システムが妥当であるか 効果的に実施され 改善を要する事項が 更新されているかを検証する 1 内部検証は内部検証計画書を作成し 実施する (1) 内部検証計画書には 経営者から指名された検証員 定が明記されること (2) 内部検証は年 2 回実施すること (3) 内部検証では 衛生管理システムの運用状況を 事検証する 項 記録 マニュアル (4) 内部検証の結果は 内部検証報告書として文書化し 経営者及び HACCP チームに報告する 2 内部検証報告書に基づく是正計画と是正措置は 課題の見直し表を活用し 衛生管理システムの更新を図る 1 内部検証計画書 2 内部検証報告書 写真 1 従業員教育 表 3 評価 改善及び衛生管理システムの 更新規定書 本農場はこれらの過程を経て 平成 24 年 1 月に農場 HACCP 認証審査を申請し 文書及び現地審査を受け 同年 4 月に全国初の認証取得農場となった Ⅲ 農場 HACCP の有用性の検証 本農場において 認証取得後 安全な畜産物の生産 と 生産性向上 の面から農場 HACCP の有用性を検証した 検証方法は 従業員 12 名へのアンケートと文書及び記録の点検を行った 1 安全な畜産物の生産安全な畜産物の生産の検証は HACCP 計画の励行に着目した 従業員の HACCP 計画の理解は アンケート調査の結果から その内容を概ね理解していることを確認した また HACCP 計画の実施も 記録簿の記帳状況の調査から 着実に行われていることを確認した 更にアンケート調査において これら 2 つの残留に関して 作業中にヒヤッと感じたことが けっこう もしくは たまに あるとの回答が 認証取得前は従業員の約 3 割でみられたのに対し 取得後はみられていない 以上のとおり HACCP 計画が着実に実施された結果 本農場では 現在まで抗菌性物質及び注射針の残留事例の発生は認められず 安全な畜産物が安定的に生産されている 2 生産性向上生産性向上に対する検証は 具体的な向上が現段階では認められないため 生産性向上に繋がる従業員の意識及び行動の変化とシステムの活用状況に着目し検証した (1) 従業員の意識及び行動の変化アンケート調査から 認証取得後 自他ともに意識及び行動が変化したことを認める結果が得られた ( 図 3) 具体的な変化としては 責任感や衛生意識の向上などが認められている 特に責任感の向上は 各部門の責任者に顕著に認められ ( 図 4) 搾乳部門では

独自の定期会議を開催するなど自発的な行動がみられている (2) 意識及び行動の変化に対する外部評価 ( 牛舎環境管理共励会の成績向上 ) 牛舎環境管理共励会 ( 管内 5 市町村 58 戸の酪農場を対象 ) の成績は 牛舎内及び生乳処理室の衛生管理の得点が 認証取得前より上昇した ( 表 4) これは 従業員一人一人の衛生意識が向上し 牛舎内や生乳処理室の清掃を入念に行うなど自主的な行動の変化が起こり それが外部からも評価されたものと考える 図 3 アンケート調査 図 4 アンケート調査 表 4 績 牛舎環境管理共励会成 (3) システムの積極的な活用事例本農場では 平成 24 年 4 月からバルク乳の体細胞数が増加し ピーク時には 28 万 /ml に達したが 搾乳部門が中心となり システムを積極的に活用し この問題解決に取り組んだ まず 修正 ( 応急 ) 措置として 乾乳期の乳房炎牛と牛群検定成績により体細胞数の高い搾乳牛を把握し 治療した 同時に課題分析表を活用し 多角的に原因を分析することにより 問題点を明確化した その結果 主な問題点として 牛舎環境の著しい悪化 ( 積雪による乾乳牛舎倒壊 ) に起因した乾乳牛の乳房炎の増加 牛群検定成績の確認不足による体細胞数の高い搾乳牛の見落とし及び治療の不徹底 不十分な乳頭清拭方法などがあげられた これらの分析結果をもとに 従業員は問題解決に向けた検討に積極的に参加し 是

正措置を決定した 決定された主な是正措置として 敷料の頻回交換 乳房炎治療方針の見直し 毎日のバルク乳の体細胞数のモニタリング 診療獣医師を講師とした延べ 5 回にわたる勉強会での乳頭清拭方法や搾乳手順の見直しを行った その後 従業員がこれらの是正措置を確実に実施し 作業を統一化した その結果 バルク乳の体細胞数は漸減し 7 月に 20 万 /ml 以下となり 9 月には 15 万 /ml に減少した 現在 この数値を安定化させるために対策を継続している 以上のとおり 認証取得後 従業員の問題点に対する改善意欲の向上もみられ 積極的な取り組みがなされている これらの取り組みは 農場 HACCP の認証取得が従業員の意識を向上させる起爆剤となり システムを積極的に活用するなど自主的な行動の変化が引き起こされたためと考えられ 今後 生産性の向上も期待される Ⅴ まとめ 本農場は平成 22 年 6 月から認証取得を目指し取り組みを開始し 平成 24 年 4 月に全国初の認証取得農場となった 取り組み開始からわずか 1 年 10 カ月で認証が取得できたことは 経営者主導体制のもと 農場 HACCP に精通するコンサルタント獣医師が牽引役となり 従業員も積極的に参加したことが有効であったと考える また 農場 HACCP の土台となる生産者として遵守しなければならない法令 規則に関する事項については 家保が専門的立場から支援することによって 補完することができた 本農場の事例をとおして システムを円滑かつ速やかに構築するには 経営者のシステム構築と認証取得に対する強い意志と積極的な参画が必要であることが再確認された 特に大規模農場の場合は システムを運用するにあたって 従業員の農場 HACCP に対する十分な理解と確実な励行及び積極的な参加が不可欠であると考える 一方 今回実施した農場 HACCP の有用性の検証では 農場 HACCP は 安全な畜産物の安定的な生産や生産性向上に繋がる有効なシステムであることがあらためて確認されたが この有用性をより発揮するには システムを積極的に活用していく必要があると考える 農場 HACCP は 認証取得が到達点ではなく システムを活用し これを継続的に改善しながら 農場の運営に役立てていくことが重要である 今後 家保は生産者に対し 農場 HACCP の基礎となる適切な飼養衛生管理の励行や法令 規則の遵守の指導を通して 普及の一翼を担っていきたい 稿を終えるにあたり 終始ご指導 ご協力いただきました西村獣医科クリニック西村雅明先生 ( 有 ) 藤井牧場藤井社長及び従業員の方々に深謝いたします