スライド 1

Similar documents
はじめて医療機器を製造販売または製造される方へ

Microsoft Word - 【発送版】製造所の登録通知

はじめに 本日の内容 1. 全般に係る改正点等について 2. 製造販売業に係る改正点等について 3. 製造業に係る改正点等について 4. その他 医薬品医療機器等法の施行日 平成26年11月25日 火

ISO13485:2005 と本邦における QMS との違いについて ( いわゆる追加的要求事項と呼ばれる事項について よく質問があります 品質マニュアル ( 品質管 理監督基準書 ) 作成の際に参考になると幸いです 条項ごとに解説を記載しましたので 参考にしてください 追加的要求事項 1: 製造所

法改正の目的 1 Ⅰ 医療機器等の特性を踏まえた規制の構築 1. 医療機器等の製造販売業及び製造業の章の新設 2. 体外診断用医薬品の製造販売業の新設 3. 医療機器等の製造業の登録制への移行 4. プログラムの位置付けの明確化 5. QMS 調査の見直し 6. 認証制度に関する見直し 7. 医療機

じ ) その他の処方せん医薬品又は高度管理医療機器の製造販売に係る業務の責任者との密接な連携を図らせること ( 安全確保業務に係る組織及び職員 ) 第四条第一種製造販売業者は 次に掲げる要件を満たす安全確保業務の統括に係る部門 ( 以下この章において 安全管理統括部門 という ) を置かなければなら

PSP 省令 と それぞれ略称する 記 1. 改正施行規則について希少疾病用医療機器その他の医療上特にその必要性が高いと認められる医療機器であり かつ 当該医療機器についての臨床試験の実施に特に長期間を要すると認められるものに係る承認申請をする場合においては 改正 GVP 省令第 9 条の3 第 1

PSP 省令 と それぞれ略称する 記 1. 改正施行規則について希少疾病用医療機器その他の医療上特にその必要性が高いと認められる医療機器であり かつ 当該医療機器についての臨床試験の実施に特に長期間を要すると認められるものに係る承認申請をする場合においては 改正 GVP 省令第 9 条の3 第 1

管下関係業者に周知いただくとともに 適切な指導を行い その実施に遺漏な きようお願いいたします 記 第 1 体外診断用医薬品の製造販売業又は製造業を行う旨の届出等について 1. 届出対象者旧薬事法に基づき 体外診断用医薬品を取り扱う以下の者 (1) 旧薬事法第 12 条第 1 項の第二種医薬品製造販

<4D F736F F D2088E396F295698BC691D D836A B816988F38DFC A2E646F63>

薬事法における病院及び医師に対する主な規制について 特定生物由来製品に係る説明 ( 法第 68 条の 7 平成 14 年改正 ) 特定生物由来製品の特性を踏まえ 製剤のリスクとベネフィットについて患者に説明を行い 理解を得るように努めることを これを取り扱う医師等の医療関係者に義務づけたもの ( 特

GVP省令

GVPの基礎

法律 出典 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律 ( 昭和 35 年 8 月 10 日法律第 145 号 ) 政令 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律施行令 ( 昭和 36 年 1 月 26 日政令第 11 号 ) 省令 医薬品 医療機器等の品質

厚生労働省令第 136 号 平成 16 年 9 月 22 日 薬事法 ( 昭和三十五年法律第百四十五号 ) 第十二条の二第一号の規定に基づき 医薬品 医薬部外品 化粧品及び医療機器の品質管理の基準に関する省令を次のように定める 平成十六年九月二十二日厚生労働大臣坂口力 医薬品 医薬部外品 化粧品及び

平成14年8月  日

(Microsoft Word -

Microsoft Word - (発出)マル製通知案

Microsoft Word - 【発送版】記載整備通知

< F2D819B955C8EA692CA926D DC58F4994AD8F6F>

<4D F736F F F696E74202D CA9976C A A4F8D9190BB91A28BC68ED282CC944692E890A793782E E B8CDD8AB B83685D>

< F2D CFA90B6984A93AD8FC897DF91E632368D868169>

(Microsoft PowerPoint - GVPGQP\203t\203H\203\215\201[\203A\203b\203v.pptx)

施行通知○【発番入】

資料編 に委託して製造をする場合を含み 他から委託を受けて製 造する場合を含まない ) をし 又は輸入した化粧品を製造 販売のために出荷することをいう 製造販売業者 とは 会社の経営陣 ( 取締役等 ) を指します 薬事法施行規則第 92 条 (4) ロット とは 一の製造期間内に一連の製造工程によ

2005年版GQP事例集最終

Microsoft Word - 【案1】登録認証機関立入要領改正通知(Ver )

Microsoft Word - (発番)医療機器の製造販売承認申請について

<4D F736F F D2088E396F BB91A28BC EF C8EA695DB8AC78BE695AA816A C826F8AEE8F808F918EE88F878F B2E646F63>

指導事項 < 品質保証責任者の業務 > 省 81 省 82 省 83 省 84 施第 2-6(3) 品質管理業務を統括すること 品質管理業務が適正かつ円滑に行われていることを確認すること 必要な場合 総括に文書により報告すること 品質管理業務の実施に当たり 必要に応じ ( 回収 製造販売の停止等 )

施行通知○【発番入】

(3) 承認申請書への添付文書案の添付医薬品 医療機器及び再生医療等製品の承認申請書に添付すべき資料として 添付文書等記載事項に関する資料を追加すること ( 新施行規則第 40 条 第 114 条の19 第 137 条の23 関係 ) 3 副作用等の報告の見直し (1) 医療機関等からの副作用等の報

Microsoft Word - 奈良県GQP-GVPガイドライン doc

員長及び医薬品医療機器等法登録認証機関協議会代表幹事宛て送付するこ ととしていることを申し添えます 記 1. 基本要件基準第 13 条第 5 項及び第 6 項への適合性確認の基本的な考え方について (1)2023 年 ( 平成 35 年 )2 月 28 日 ( 以下 経過措置期間終了日 という )

PowerPoint プレゼンテーション

Taro-再製造単回使用医療機器基準

Microsoft Word - 奈良県GQP-GVPガイドライン doc

Microsoft Word - 【発出版2】製造所取扱いに関するQ&A -

MDSAP の調査結果の 試行的受入れについて ( 独 ) 医薬品医療機器総合機構 品質管理部 登録認証機関監督課 1

評価 条項号安全確保業務に係る組織及び職員 ( 第 4 条関係 ) ( 評価に際しての参考事項 ) 確認事項等 再生 第 1 種 第 2 種 第 3 種 4 1 製造販売業者は 以下に掲げる要件を満たす安全管理統括部門を置いているか A B C D A B C D 総括製造販売責任者の監

事務連絡 平成 30 年 1 月 17 日 各都道府県衛生主管部 ( 局 ) 御中 厚生労働省医薬 生活衛生局医薬安全対策課 厚生労働省医薬 生活衛生局監視指導 麻薬対策課 医薬品の製造販売業者における三役の適切な業務実施についての Q&A 医薬品の製造販売業者における三役の適切な業務実施について

Microsoft Word - GVP省令施行通知(知事宛て)140812

医薬品 医薬部外品 化粧品 医療機器及び再生医療等製品の製造販売後安全管理の基準に関する省令に資するために 医療関係者を訪問すること等により安全管理情報を収集し 提供することを主な業務として行う者をいう 7 この省令で 第一種製造販売業者 とは 法第四十九条第一項に規定する厚生労働大臣の指定する医薬

Microsoft Word - ‡e‡c.doc

医療機器製造販売業者用 GVP チェックリスト 平成 28 年 3 月版 略語 項目 法 : 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律 ( 昭和 35 年 8 月 10 日法律第 145 号 ) 規則 : 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律施行規則

本日の内容 1. 医薬品の再審査に係る関連法規 2. 医薬品の再審査申請資料の適合性調査 2.1. GPSP 実地調査における調査の視点 2.2. 適合性書面調査における調査の視点 2.3. ( 参考 ) 医薬品再審査適合性調査相談の現況 3. 適合性調査の効率化に向けて 3.1. 安全性情報管理シ

Microsoft Word - 4-2”©„Èfi_„�Ł\.doc

03-01【局長通知・特例】施術管理者の要件に係る取扱の特例について

youkou

改正薬事法の施行に伴う製造販売の承認を要しない医薬品等の取扱い等について

<4D F736F F F696E74202D EA98CC8935F8C9F E9E935F816996F28DDC8E7489EF95F18D90816A292E B8CDD8AB B83685D>

Microsoft Word _正当理由通知(薬局医薬品) (反映)

<4D F736F F D208E52979C8CA C78E F88979D8BC68ED E882C98C5782E98E9696B18F88979D977697CC2E646F63>

バリデーション基準 1. 医薬品 医薬部外品 GMP 省令に規定するバリデーションについては 品質リスクを考慮し 以下の バリデーション基準 に基づいて実施すること 2. バリデーション基準 (1) バリデーションの目的バリデーションは 製造所の構造設備並びに手順 工程その他の製造管理及び品質管理の

都道府県知事各政令市長殿特別区長 薬食発第 号平成 16 年 9 月 22 日 厚生労働省医薬食品局長 医薬品 医薬部外品 化粧品及び医療機器の製造販売後安全管理の基準に関する省令及び薬事法施行規則の一部を改正する省令の施行について 薬事法及び採血及び供血あつせん業取締法の一部を改正

<945F96F B3816A2E786264>

医療機器プログラムの取扱いに関する Q&A について ( その 2) ( 別紙 ) 用いた略語 改正法 : 薬事法等の一部を改正する法律 ( 平成 25 年法律第 84 号 ) 法 : 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律 ( 昭和 35 年法律第 145 号 ) 施行令

厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付の支払の遅延に係る加算金の支給に関する法律

改正後第 2 章通関業 第 1 節許可 新旧対照表 別紙 3 通関業法基本通達( 昭和 47 年 3 月 1 日蔵関第 105 号 ) ( 注 ) 下線を付した箇所が改正部分である 改正前第 2 章通関業第 1 節許可 3-8 削除 ( 譲渡 相続 合併又は分割の場合における通関業の許可の効果 )

< F2D8EBA92B794CC948492CA926D8DC58F E6A>

申請ソフトの起動 申請ソフトを起動して ファイル 申請書の新規作成 を選択 様式から C04 を選択し 了解 クリック ( 参考 1) FD 申請ソフトでの申請書鑑の打出しは 印字されない空欄箇所がありますので 別途 書面による鑑の作成が必要です その方法は FD 申請ソフトの入力手順の次 (P14

( 別添 2) ( 別添 2) 平成 14 年 9 月 27 日保発第 号の別添 2 組合管掌健康保険一括適用取扱要領 組合管掌健康保険一括適用取扱要領 ( 準則 ) 第 1 健康保険法 ( 以下 法 という ) 第 34 条第 1 項の規定による厚生労働大臣の承認 ( 以下 一括適

医薬品たるコンビネーション製品の不具合報告等に関する Q&A [ 用いた略語 ] 法 : 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律 ( 昭和 35 年法律第 145 号 ) 施行規則 : 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律施行規則 ( 昭和 36 年

< F2D8EE888F882AB C8CC2906C>

<4D F736F F D F E968D8090E096BE82CC837C B4C8F7193E CC93C782DD91D682A62E646F63>

第二章医薬品の品質管理の基準 ( 第三条 第十六条 ) 第三章医薬部外品及び化粧品の品質管理の基準 ( 第十七条 第二十条 ) 平成 16 年 9 月 22 日薬食発第 号医薬品 医薬部外品 化粧品及び医療機器の品質管理の基準に関する省令の施行について ( 医薬品等総括製造販売責任者

Microsoft Word - 所有者周知用(全体).doc

2 前項の申請書には 次に掲げる書類を添付しなければならない ただし 当該申請者が 当該書類に記載された事項をインターネットの利用その他適切な方法により公表している場合であって 当該事項を確認するために必要な事項を記載した書類を同項の申請書と併せて提出するときは 当該事項を記載した書類の添付を省略す

医療機器の製造販売後安全管理に係る 安全管理業務(GVP)手順書

第 3 処分理由別添の一覧表に記載する職業紹介事業者は 職業安定法第 32 条の16 第 1 項 ( 同法第 33 条第 4 項又は同法第 33 条の3 第 2 項において準用する場合を含む 以下同じ ) において 事業報告を提出しなければならないとされているのに 平成 28 年 4 月 1 日から

薬食審査発 0318 第 1 号薬食監麻発 0318 第 6 号平成 22 年 3 月 18 日 各都道府県衛生主管部 ( 局 ) 長殿 厚生労働省医薬食品局審査管理課長 厚生労働省医薬食品局監視指導 麻薬対策課長 改正法施行に伴う経過措置等終了にあたっての対応について 薬事法及び採血及び供血あつせ

【事務連絡】偽造医薬品省令Q&A

<814588E396F E397C38B408AED939982CC95698EBF C8CF890AB8B7982D188C AB82CC8A6D95DB939982C98AD682B782E A528819F8FBA E30388C8E313093FA964097A591E D8629>

●薬事法等の一部を改正する法律案

個人情報の保護に関する規程(案)

目次 表紙... 1 目次... 2 改訂記録 目的 対象 製造部門 品質部門組織 PET 薬剤製造施設 ( 施設長 ) の責務 製造管理者の責務 各責任者の責務... 7 ( 別紙 1) (

事務連絡 平成 28 年 3 月 29 日 各都道府県衛生主管部 ( 局 ) 薬務主管課御中 厚生労働省医薬 生活衛生局審査管理課 厚生労働省医薬 生活衛生局監視指導 麻薬対策課 医薬品等の製造業許可 外国製造業者認定等に関する質疑応答集 (Q&A) について 今般 標記 Q&A を別添のとおりとり

帳簿一覧 フローチャート 品質の確保に関するフローチャート 苦情処理フローチャート 不具合及び回収に関するフローチャート 設置管理医療機器の取扱に関するフローチャート 記録書式 管理者の継続的研修受講状況記録票 品質等点検表 苦情処理記録票 不具合等に関する報告書 回収処理記録票 教育訓練実施記録票

法律第三十三号(平二一・五・一)

2. 登録講習を実施している機関一般社団法人マンション管理業協会登録年月日平成 13 年 8 月 10 日所在地東京都港区虎ノ門 連絡先 株式会社プライシングジャパン 登録年月日 平成 26 年 10 月 3 日 所在地 埼玉県三郷市上口 連絡先

る として 平成 20 年 12 月に公表された 規制改革推進のための第 3 次答申 において 医療機器開発の円滑化の観点から 薬事法の適用範囲の明確化を図るためのガイドラインを作成すべきであると提言したところである 今般 薬事法の適用に関する判断の透明性 予見可能性の向上を図るため 臨床研究におい

<4D F736F F F696E74202D CF6955C A8CF6957A8E9EB1C4DE838C834E8E9197BF2E707074>

第一章総則 ( 目的 ) 第一条この法律は 医薬品 医薬部外品 化粧品 医療機器及び再生医療等製品 ( 以下 医薬品等 という ) の品質 有効性及び安全性の確保並びにこれらの使用による保健衛生上の危害の発生及び拡大の防止のために必要な規制を行うとともに 指定薬物の規制に関する措置を講ずるほか 医療

Microsoft Word - 分権_課長通知(平成30年10月17日付薬生薬審発1017第2号)_修正

<4D F736F F D208F41984A8C7091B18E C5E814095CF8D5893CD92F18F6F8F9197DE88EA BD90AC E89FC90B3816A F F68656E6B6F5F612E A2E646F63>

Microsoft Word - 添付書類(変更)

別紙様式 7( ひな型 ) ( 日本工業規格 A4) 別紙様式 7( ひな型 ) ( 日本工業規格 A4) 申請者がと年月日をもって売買契約を締結した指名金銭債権に伴う別紙記載の不動産の質権又は抵当権の移転の登記につき 租税特別措置法第 83 条の2 第 1 項の規定の適用を受けたいので 租税特別措

通知(一括更新手続き)

-2- 経済産業大臣茂木敏充国土交通大臣太田昭宏環境大臣石原伸晃防衛大臣小野寺五典(認定申請書の提出)第一条研究開発システムの改革の推進等による研究開発能力の強化及び研究開発等の効率的推進等に関する法律(平成二十年法律第六十三号)第二条第七項に規定する試験研究機関等(以下 試験研究機関等 という )

第二条この法律で 医薬品 とは 次に掲げる物をいう 一日本薬局方に収められている物二人又は動物の疾病の診断 治療又は予防に使用されることが目的とされている物であつて 機械器具等 ( 機械器具 歯科材料 医療用品 衛生用品並びにプログラム ( 電子計算機に対する指令であつて 一の結果を得ることができる

Microsoft Word - 細則本文(H25.6.1~)

<4D F736F F D E63188C4816A8D4C93878CA78BC696B18AC7979D91CC90A78A6D94468C9F8DB88EC08E7B97768D6A816989FC90B38CE3816A2E646F63>

( 様式第 6) 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法に関する書類 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法 計画 現状の別 1. 計画 2. 現状 閲 覧 責 任 者 氏 名 閲 覧 担 当 者 氏 名 閲覧の求めに応じる場所 閲覧の手続の概要 ( 注 ) 既に医療法施行規則第 9 条の

無線局の定期検査制度の見直し ~ 登録検査等事業者制度の導入 ~ 平成 23 年 6 月 総務省総合通信基盤局電波環境課

特定個人情報の取扱いに関する管理規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 特定個人情報の漏えい 滅失及び毀損の防止その他の適切な管理のための措置を講ずるに当たり遵守すべき行為及び判断等の基準その他必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条 この規定における用語の意義は 江戸川区個人情報保

所において施工する場合 2 施工にあたり相互に調整を要する工事で かつ 工事現場の相互の間隔が 10km 程度の近接した場所において同一の建設業者が施工する場合 ( 別添 建設工事における現場代理人の常駐義務の緩和に係る取扱いについて に示す 参考 第 2 第 1 項第 3 号に定める該当工事 参照

<4D F736F F D F955C8E CC093788A7A934B F A7A8CB88A7A944692E88FD8816A>

Taro-施行通知

3 治験実施計画書目的 当該治験について 治験実施計画書が手順書に従い適切に作成及び改訂されていることを確認する 次の事項を調べる (1) 治験実施計画書の記載項目 ( 再生医療等製品 GCP 省令第 7 条第 1 項に規定する項目 ) (2) 治験実施計画書の作成 改訂の手順と日付 (3) 治験計

法人及び地方独立行政法人法 ( 平成 15 年法律第 118 号 ) 第 2 条第 1 項に規定する地方独立行政法人ホ医療法 ( 昭和 23 年法律第 205 号 ) 第 1 条の 2 第 2 項に規定する医療提供施設又は獣医療法 ( 平成 4 年法律第 46 号 ) 第 2 条第 2 項に規定する

Transcription:

薬事法改正と 県の業務について 平成 26 年 11 月 14 日埼玉県保健医療部薬務課医療機器審査 監視担当

はじめに 薬事法 が 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保 等に関する法律 に改正されます また 本日の研修会では略称を以下のとおりとします 医薬品 医薬部外品 化粧品 医療機器及び再生医療等製品の製造販 売後安全管理の基準に関する省令(平成16年厚生労働省令第135号) GVP省令 医療機器及び体外診断用医薬品の製造管理及び品質管理の基準に関す る省令(平成16年厚生労働省令169号) QMS省令 医療機器又は体外診断用医薬品の製造管理又は品質管理に係る業務を 行う体制の基準に関する省令(平成26年厚生労働省令第94号) 体制省令

本日の内容 1. 製造販売業に係る改正点等について 2. 製造業に係る改正点等について 3. その他改正点等 4. 緊急情報提供及び情報収集について 5. 薬事工業生産動態統計調査について

1. 製造販売業に係る改正点等について 1 許可要件について 2 体制省令について 3GVP 省令について 4 総括製造販売責任者等について 5 新規許可 更新許可申請書について 6 回収について

1 許可要件について GQP 省令 GVP 省令 申請者の欠格条項 体制省令 GVP 省令 申請者の欠格条項 許可の要件が GQP 省令に適合していること から 体制省令に適合していること へ

体制省令ができたワケ QMS 省令の改正 現行の製造所ごと ( 製造所単位 ) の QMS 調査から製品の製造工程全体を一つの単位 ( 製造販売業者単位 ) としての QMS 調査へ 現行 改正後 製造販売業者 製造販売業者 調査 製造業者 A 製造業者 A 調査 製造業者 B 製造業者 B 調査 製造業者 C 製造業者 C

2 体制省令について 条項第 1 条第 2 条第 3 条第 1 項第 2 項第 4 条第 1 項第 2 項 内容趣旨定義製造管理及び品質管理に係る業務に必要な体制必要な組織の体制の整備必要な人員の配置準用選任外国製造医療機器等製造販売業者選任外国製造指定高度管理医療機器等製造販売業者 製造販売業の許可基準 ( 法第 23 条の 2 の 2 第 1 号 ) 厚生労働省資料

2 体制省令について 組織の体制 1. QMS の体制の整備状況 QMS 省令の条 省令第 5 条 省令第 6 条 内容 品質管理監督システムに係る要求事項 品質管理監督システムの文書化 省令第 7 条品質管理監督システム基準書 2. 文書及び記録の管理体制 QMS 省令の条内容 省令第 8 条省令第 9 条省令第 66 条省令第 67 条 文書の管理記録の管理文書の保存期限記録の保存期限 厚生労働省資料

2 体制省令について 人員の配置 法 規則 QMS 省令の条項 内容 省令第 2 条第 16 項 省令第 10 条 省令第 15 条 省令第 16 条 法第 23 条の 2 の 14 規則第 114 条の 49 規則第 114 条の 50 省令第 71 条 省令第 72 条 管理監督者の定義管理監督者の関与責任と権限管理責任者医療機器等総括製造販売責任者医療機器等総括製造販売責任者の業務国内品質業務運営責任者 総括製造販売責任者 国内品質業務運営責任者の業務については 手順書の妥当性等についても 許可の基準として調査 厚生労働省資料

管理監督者 管理責任者とは? 管理監督者 製造販売業者等の品質管理監督システムに係る業務を最上位で管理監督する役員等 管理責任者 製造販売業者等の役員 管理職の地位にある者その他これに相当する者のうち製造販売業者等の品質管理監督システムの実施及び維持の責任者 管理監督者 任命 管理責任者 品質管理監督システム QMS 省令第 2 条 第 16 条

国内品質業務運営責任者とは? 業務 QMS 省令第 72 条 ( 国内品質業務運営責任者 ) 第 2 項 一. 国内の品質管理業務を総括すること 二. 国内の品質管理業務が適正かつ円滑に行われていることを確認すること 三. 市場への出荷の決定をロットごとに行い その結果及び出荷先等市場への出荷の記録を作成すること 四. 製品の品質に影響を与えるおそれのある製造方法 試験検査方法等の変更がなされる場合にあっては 当該変更に係る情報を国内外から収集し かつ 把握するとともに 当該変更が製品の品質に重大な影響を与えるおそれがある場合には 速やかに管理責任者及び医療機器等総括製造販売責任者に対して文書により報告し 必要かつ適切な措置が採られるようにすること 五. 品質に関する情報を国内外から収集するとともに 当該情報を得たときは 速やかに管理責任者及び医療機器等製造販売責任者に対して文書により報告し 記録し 及び必要かつ適切な措置が採られるようにすること 六. 国内に流通する製品の回収を行う場合に 次に掲げる業務を行うこと ( 以下略 ) 七. 国内の品質管理業務の遂行のために必要があると認める場合は 管理責任者及び医療機器等総括製造販売責任者に対して文書により報告すること 八. 国内の品質管理業務の実施に当たり 必要に応じ 関係する登録製造所に係る製造業者又は医療機器等外国製造業者 販売業者 薬局開設者 病院及び診療所の開設者その他関係者に対し 文書による連絡又は指示を行うこと 九. 安全確保措置に関する情報を知ったときは 安全管理統括部門に遅滞なく文書で提供すること

国内品質業務運営責任者とは? 要件 QMS 省令第 72 条 ( 国内品質業務運営責任者 ) 第 1 項 一. 製造販売業者における品質保証部門の責任者 二. 品質管理業務その他これに類する業務に 3 年以上従事した者 三. 国内の品質管理業務を適正かつ円滑に遂行しうる能力を有する者 四. 医療機器の販売等の部門に属する者でないことその他国内の品質管理業務の適性かつ円滑な遂行に支障を及ぼすおそれがない者

QMS省令の適用の範囲について 第1種 第2種 製造販売業 製造販売業 第3種 製造販売業 取り扱い品目 高度管理医療機器 クラスⅣ Ⅲ 管理医療機器 クラスⅡ 一 ク 般 ラ 医 ス 療 Ⅰ 機 器 一般医療機器のうち製造管 理及び品質管理に注意を要 するものとして厚生労働大 臣が指定する医療機器 一般医療機器のうち上記以 外の医療機器のみ 限定一般医療機器 適用されな い条文 一部適用さ れない条文 がある 適用されな い条文 一 部適用され ない条文が ある 限定第3種 製造販売業 適用されない条文 一部適用されない 条文がある 平成26年厚生労働省告示第316号 平成26年8月6日公布 通知 薬食監麻発0827第4号

限定一般医療機器のみを取扱う方の QMS 省令 体制省令の適用の範囲 限定第 3 種医療機器製造販売業でない製造販売業者等が限定一般医療機器たる製品を取り扱うとき 限定第 3 種医療機器製造販売業 QMS 省令の条文のうち適用されない条文 一部適用されない条文がある 体制省令でも QMS 省令上適用されない条文については同様に要求されていない ( 通知 ) 薬食監麻発 0827 第 4 号

3GVP 省令について 主な改正点 GVP 省令の名称変更 医薬品 医薬部外品 化粧品 医療機器及び再生医療等製品の製造販売後安全管理の基準に関する省令 再生医療等製品について規定 再生医療等製品の製造販売業者については 第 1 種製造販売業者と定められた 再生医療等製品の市販後直後調査については 個別の再生医療等製品の承認の際の条件として付される 再委託について規定 製造販売後安全管理業務の委託に関して 一定の条件の下で 再委託を認めることとされた ( 通知 ) 薬食発 0812 第 4 号

4 総括製造販売責任者等について 管理監督者 管理責任者 総括製造販売責任者 国内品質業務管理責任者 安全管理責任者の兼務について 総括製造販売責任者の資格要件について

兼務について 1 1 総括製造販売責任者は 管理監督者若しくは管理責任者又は国内品質業務運営責任者を兼ねることができる 2 国内品質業務運営責任者は 管理責任者を兼ねることができる 総括製造販売責任者は それぞれの業務に支障が生じない限りにおいて 管理監督者 管理責任者及び国内品質業務運営責任者との間で 2 又は 3 以上の役職を兼務することができる 管理監督者 1 管理責任者 2 1 国内品質業務運営責任者 総括製造販売責任者 1 QMS 省令第 71 条 第 72 条 ( 通知 ) 薬食監麻発 0827 第 4 号

兼務について② 第一種医療機器製造販売業者 総括製造販売責任者と国内品質業務運営責任者との兼務可能 第二種医療機器製造販売業者 体外診断用医薬品製造販売業者 総括製造販売責任者と国内 品質業務運営責任者との兼務を可能とするとともに 国内品質業務運営責任者を兼務してい ない場合に限り 総括製造販売責任者と安全管理責任者との兼務を可能とする 第三種医療機器製造販売業者 総括製造販売責任者 国内品質業務運営責任者及び安全管理 責任者の三者の兼務可能 国内品質業務運営責任者がその業務を行う事務所と同一施設内に製造所を有する場合には 国内品質業務運営責任者と製造管理者又は責任技術者との兼務を可能とする 第1種 製造販売業 第2種製造販売業 第3種 製造販売業 or 総括製造販売 責任者 総括製造販売 責任者 総括製造販売 責任者 国内品質業務 運営責任者 国内品質業務 運営責任者 安全管理責任 者 総括製造販売 責任者 国内品質業務 運営責任者 国内品質業務 運営責任者 製造管理者 又は責任技 術者 安全管理責任 者 通知 薬食発0806第3号

総括製造販売責任者の資格要件について 1 規則第 114 条の 49 これまで : 規則 85 条 高度管理医療機器又は管理医療機器の製造管理及び品質管理並びに製造販売後安全管理を行う者に係る法第二十三条の二の十四第一項の厚生労働省令で定める基準は 次の各号のいずれかに該当する者であることとする 一大学等で物理学 化学 生物学 工学 情報学 金属学 電気学 機械学 薬学 医学又は歯学に関する専門の課程を修了した者二旧制中学若しくは高校又はこれと同等以上の学校で 物理学 化学 生物学 工学 情報学 金属学 電気学 機械学 薬学 医学又は歯学に関する専門の課程を修了した後 医薬品 医療機器又は再生医療等製品の品質管理又は製造販売後安全管理に関する業務に三年以上従事した者三医薬品 医療機器又は再生医療等製品の品質管理又は製造販売後安全管理に関する業務に五年以上従事した後 別に厚生労働省令で定めるところにより厚生労働大臣の登録を受けた者が行う講習を修了した者四厚生労働大臣が前三号に掲げる者と同等以上の知識経験を有すると認めた者

総括製造販売責任者の資格要件について 2 2 一般医療機器の製造管理及び品質管理並びに製造販売後安全管理を行う者に係る法第二十三条の二の十四第一項の厚生労働省令で定める基準は 次の各号のいずれかに該当する者であることとする 一旧制中学若しくは高校又はこれと同等以上の学校で 物理学 化学 生物学 工学 情報学 金属学 電気学 機械学 薬学 医学又は歯学に関する専門の課程を修了した者二旧制中学若しくは高校又はこれと同等以上の学校で 物理学 化学 生物学 工学 情報学 金属学 電気学 機械学 薬学 医学又は歯学に関する科目を修得した後 医薬品 医薬部外品 化粧品 医療機器又は再生医療等製品の品質管理又は製造販売後安全管理に関する業務に三年以上従事した者三厚生労働大臣が前二号に掲げる者と同等以上の知識経験を有すると認めた者 つまり 内容はこれまでと変わらない ただし プログラム医療機器のみを製造販売する製造販売業者の総括製造販売責任者等については経過措置がある ( 後述 )

3 新規許可申請書について 製造販売業許可申請書 ( 鑑 ) DTD 一覧 FD 申請ソフトから印刷 申請者が法人であるときは 登記事項証明書 申請者に係る医師の診断書 申請者が現に製造販売業の許可を受けている場合は 当該製造販売業の許可証の写し 申請者が法人であるときは その組織図 医療機器等総括製造販売責任者に対する使用関係を証する書類 医療機器等総括製造販売責任者が法第二十三条の二の十四第一項に規定する者であることを証する書類 製造管理又は品質管理に係る業務 (QMS) を行う体制に関する書類 製造販売後安全管理 (GVP) に係る体制に関する書類 ( 品目一覧表 ) ( 案内図 ) 業態手数料 ( 県証紙 ) 第 1 種製造販売業 第 2 種製造販売業 第 3 種製造販売業 152,000 円 135,300 円 96,400 円 FD 申請ソフトが新しくなりました! これまで : 品質管理 (GQP) に係る体制に関する書類

製造管理又は品質管理に係る業務 (QMS) を行う体制に関する書類 とは? 製造管理又は品質管理に係る業務 (QMS) に従事する者 ( 管理監督者 管理責任者 総括製造販売責任者 国内品質業務運営責任者を含む ) の責務及び管理体制を記載した書類 国内品質業務運営責任者が製造販売業者の主たる機能を有する事務所と異なる場所に所在する場合にあっては その所在地が分かる書類 ( 通知 ) 薬食監麻発 0827 第 4 号

③許可更新申請書について 製造販売業許可更新申請書 鑑 DTD一覧 FD申請ソフトから印刷 更新申請に係る許可の許可証 組織図 変わりました 品目一覧表 案内図 業態 FD申請ソフトが新しく なりました 手数料 県証紙 第1種製造販売業 118,000円 第2種製造販売業 100,700円 第3種製造販売業 74,800円 許可期限が平成26年11月25日 平成27年3月31日の 製造販売業者の方は 平成26年11月25日以降の なるべくお早目の時期に 更新申請書をご提出ください

④回収時における報告の範囲の拡大 医療機器等の自主回収については 医療機関の協力も得ながら その回 収漏れや回収遅延による保健衛生上の被害等を防止する必要があります 改正法では 現行法で製造販売業者等に義務付けられている回収の着手 報告に加えて 厚生労働大臣が回収の計画や状況を把握して適切な指導を 行うことができるように必要な規定が整備されました 条文の抜粋は 次スライドを参照してください 法改正に併せて 医薬品 医療機器等の回収について 平成12 年3月8日付け医薬発第237号 は廃止され 新たな通知及びQ が発出される予定です 上記通知等には 医療機器プログラムの回収等についての基本的な考 え方も示される予定です 埼玉県ホームページの回収関連ページでも情報を随時提供いたします 万が一の回収発生時 速やかに対応できるよう準備をお願いします 回収関係で不明な点等ございましたら 早い時期に薬務課にご相談く ださい

4 回収時における報告の範囲の拡大 法第 68 条の 11( 抜粋 ) 医療機器等の製造販売業者等は その製造販売等をした医療機器等を回収するとき ( 第七十条第一項の規定による命令を受けて回収するときを除く ) は 厚生労働省令で定めるところにより 回収に着手した旨及び回収の状況を厚生労働大臣に報告しなければならない 規則第 228 条の 22( 抜粋 ) ( 略 ) 一 ~ 七 ( 略 ) 八回収終了予定日九 ( 略 ) 2 回収に着手した製造販売業者等は 次に掲げる場合は速やかに厚生労働大臣にその旨及びその内容 ( 第三号に掲げる場合にあつては 回収の状況 ) を報告しなければならない 一前項各号に掲げる報告事項に変更 ( 軽微な変更を除く ) が生じたとき二回収に着手した時点では想定していなかつた健康被害の発生のおそれを知つたとき三その他厚生労働大臣が必要があると認めて回収の状況の報告を求めたとき 3 製造販売業者等は 回収終了後速やかに 回収を終了した旨を厚生労働大臣に報告しなければならない

本日の内容 1. 製造販売業に係る改正点等について 2. 製造業に係る改正点等について 3. その他改正点等 4. 緊急情報提供及び情報収集について 5. 薬事工業生産動態統計調査について

2. 製造業に係る改正点等について 1 許可制から登録制へ登録対象となる製造所の範囲について 2 責任技術者の資格要件について 3 新規許可 更新許可申請書 変更届について

1 許可制から登録制へ 現在の許可対象 改正後の登録対象 これまでと考え方が変わります! 今まで許可対象ではなかった 設計を行う者 が登録対象になる 現在 許可を受けている製造所でも 改正法施行後には登録不要になる場合がある 現行法の製造業許可を受けていて その製造所が改正法の登録対象に該当する場合には 製造業登録を受けたものとみなされる ( 法附則第 4 条 ) みなし登録の有効期間は 許可の有効期間の残存期間 構造設備要件を除外 許可区分 ( 現行法 : 一般 滅菌 包装 表示 保管区分 ) の取り扱いの廃止

登録対象となる製造所の範囲 現行法の許可対象 改正後の登録対象 細胞組織 特生製造所 設計を行う者 細胞組織 特生表示等製造所 主たる組立て等を行う者 滅菌製造所 滅菌を行う者 一般製造所 最終製品の保管を行う者 表示 保管等製造所 今まで許可対象ではなかった 設計を行う者 が登録対象になります 改正法の施行の際 現に業として医療機器等の設計をしている者は 施行日から3か月以内に 登録の申請をしなければなりません なお その申請について登録等の処分があるまでの間は 登録を受けなくと も 引き続き 業として医療機器等の設計をすることができます 法附則第6条

登録対象となる製造所の範囲 医療機器 製造工程 医療機器 ( 右以外 ) クラス Ⅰ 医療機器 単体プログラム 単体プログラムの記録媒体 設計 主たる製造工程 ( 主たる組立て等 ) 滅菌 国内における最終製品の保管 体外診断用医薬品 製造工程 体外診断用医薬品 ( 右以外 ) 放射性体外診断用医薬品 クラス Ⅰ の届出対象体外診断用医薬品 設計 反応系に関与する成分の最終製品への充填工程 国内における最終製品の保管 充填工程以降の全ての製造工程

製造所の登録範囲 ( イメージ図 ) 工程により製造施設が異なる場合のイメージ 設計開発部品製造製造 ( その他 ) 主要な組立最終包装 表示保管 ( 出荷判定 ) 出荷 現行制度 許可不要 場合によっては要許可 / 認定 製造所 ( 一般区分 ) 製造所 ( 包装等区分 ) 改正後 登録製造所 ( 設計 ) 登録不要 登録製造所 ( 組立て等 ) 登録不要 登録製造所 ( 出荷 ) 厚生労働省資料

登録対象となる製造所の範囲について 設計 医療機器の設計開発に関して責任を有する者がいる施設であって 当該設計開発に係る記録を管理している場所 QMS 省令第 30 条から第 36 条までの設計開発に係る規定の適合性について調査を受ける 設計開発を行う施設が当該医療機器の製造販売業の主たる機能を有する事務所と同一である場合については 当該施設における製造業の登録は不要 この場合 QMS 省令の設計開発の規定の適合性については当該製造販売業の主たる機能を有する事務所を対象として調査が行われる 一般医療機器についてのみ設計開発を行う施設は 登録不要 設計開発 現行制度 許可不要 改正後 登録製造所 ( 設計 )

登録対象となる製造所の範囲について 主たる組立てその他の主たる製造工程 医療機器の製造実態がある施設のうち 当該品目に係る品質管理監督システム又は製品実現について実質的に責任を有する施設 なお すでに製造販売している品目に関しては 改正法施行前の一般区分の製造業を有する製造所から登録対象となる施設を特定することになると考えられる 部品製造 場合によっては要許可 / 認定 製造 ( その他 ) 主要な組立 製造所 ( 一般区分 ) 登録不要 登録製造所 ( 組立て等 )

登録対象となる製造所の範囲について 滅菌 滅菌医療機器について 滅菌を行う施設 なお すでに製造販売している品目に関しては 改正法施行前の滅菌区分の製造業を有する製造所から登録対象となる施設を全て特定することになると考えられる

登録対象となる製造所の範囲について 国内における最終製品の保管 最終製品を保管する施設のうち 市場への出荷判定時に製品を保管している施設 なお すでに製造販売している品目に関しては 改正法施行前の包装 表示 保管区分の製造業の許可を有する製造所であって 包装又は表示を行った後に他の製造所において市場への出荷判定を行う場合は 包装及び表示を行う製造所は新法下では登録対象とならない 最終包装 表示保管 ( 出荷判定 ) 製造所 ( 包装等区分 ) 登録不要 出荷 登録製造所 ( 出荷 )

2 責任技術者の資格要件について 1 規則第 114 条の 53 これまで : 規則 91 条 医療機器の製造業者は 法第二十三条の二の十四第三項の規定により 次の各号のいずれかに該当する医療機器責任技術者を 製造所ごとに置かなければならない 一大学等で 物理学 化学 生物学 工学 情報学 金属学 電気学 機械学 薬学 医学又は歯学に関する専門の課程を修了した者二旧制中学若しくは高校又はこれと同等以上の学校で 物理学 化学 生物学 工学 情報学 金属学 電気学 機械学 薬学 医学又は歯学に関する専門の課程を修了した後 医療機器の製造に関する業務に三年以上従事した者三医療機器の製造に関する業務に五年以上従事した後 別に厚生労働省令で定めるところにより厚生労働大臣の登録を受けた者が行う講習を修了した者四厚生労働大臣が前三号に掲げる者と同等以上の知識経験を有すると認めた者 2 一般医療機器のみを製造する製造所にあつては 前項の規定にかかわらず 次の各号のいずれかに該当する者を医療機器責任技術者とすることができる 一旧制中学若しくは高校又はこれと同等以上の学校で 物理学 化学 生物学 工学 情報学 金属学 電気学 機械学 薬学 医学又は歯学に関する専門の課程を修了した者二旧制中学若しくは高校又はこれと同等以上の学校で 物理学 化学 生物学 工学 情報学 金属学 電気学 機械学 薬学 医学又は歯学に関する科目を修得した後 医療機器の製造に関する業務に三年以上従事した者三厚生労働大臣が前二号に掲げる者と同等以上の知識経験を有すると認めた者

2 責任技術者の資格要件について 2 3 医療機器の製造工程のうち設計のみを行う製造所にあつては 前二項の規定にかかわらず 製造業者が設計に係る部門の責任者として指定する者を医療機器責任技術者とすることができる 第 1 項 第 2 項の規定 ( 設計のみではない製造所 ) についてはこれまでと変わらない 設計のみを行う製造所の責任技術者の要件が第 3 項に追加され 要件が簡素化されている プログラム医療機器のみを製造する製造業者の責任技術者等については経過措置がある ( 後述 )

③新規登録申請書について FD申請ソフトが 製造業登録申請書 鑑 DTD一覧 FD申請ソフトから印刷 新しくなりました これまで 医師の診断書 改正後 疎明する書類 申請者が法人であるときは 登記事項証明書 申請者が法人であるときは 組織図又は業務分掌表 申請者が法第5条第3号ホ及びヘに該当しないことを疎明する書類 医療機器責任技術者又は体外診断用医薬品製造管理者に対する使用関 係を証する書類 医療機器責任技術者が第百十四条の五十三に掲げる者であることを証 する書類 登録を受けようとする製造所の場所を明らかにした図面 申請者が他の製造業の許可又は登録を受けている 場合にあつては 当該製造業の許可証 これまで 構造設備に関する書類 又は登録証の写し 改正後 場所を明らかにした図面 品目一覧表 案内図 業態 手数料 県証紙 製造業 38,300円 下がりました 実地調査 あります

3 新規登録申請書について 疎明する書類とは 様式例 疎明書 私は 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律第 5 条第 3 号ホに規定する麻薬 大麻 あへん若しくは覚せい剤の中毒者でないこと及び同法第 5 条第 3 号ヘに規定する精神の機能の障害により 欠格事由に該当する者ではないことを疎明いたします 平成年月日 住 所 氏 名 印 生年月日 年 月 日

3 新規登録申請書について 場所を明らかにした書類とは 登録範囲を示した図面! 敷地内の登録対象となる範囲がわかるもの 建物内の登録対象となる特定の階を示すもの これまで添付していただいていた 構造設備の概要一覧表 製造設備器具一覧表 試験検査器具一覧表 は 添付不要 平面図

③登録更新申請書について 製造業登録更新申請書 鑑 DTD一覧 FD申請ソフトから印刷 更新申請に係る登録の登録証 図面 場所を明らか 品目一覧表 にした書類 案内図 業態 手数料 県証紙 製造業 28,100円 下がりました FD申請ソフトが新しく なりました 実地調査 あります 許可期限が平成26年11月25日 平成27年3月31日の 製造業者の方は 平成26年11月25日以降の なるべくお早目の時期に 更新申請書をご提出ください

3 変更届について 変更届を提出する必要のある事項 製造業者等の氏名を変更した場合 製造業者等の住所を変更した場合 医療機器責任技術者等の氏名を変更した場合 医療機器責任技術者等の住所を変更した場合 製造業者が法人であるときは その業務を行う役員の氏名を変更した場合 製造所の名称 製造所の住所の変更の場合は変更届ではなく 新規登録が必要になりますので 移転のご予定のある方はお早めにご相談ください! 製造所の構造設備の主要部分の変更については変更届出事項ではなくなりました

本日の内容 1. 製造販売業に係る改正点等について 2. 製造業に係る改正点等について 3. その他改正点等 4. 緊急情報提供及び情報収集について 5. 薬事工業生産動態統計調査について

3. その他改正点等 1 医療機器プログラムについて 2 医療機器修理業に係る改正点 3 医療機器の販売業及び賃貸業 4 再生医療等製品 5 申請 届出全般 6 旧法に基づく承認申請について

①医療機器プログラムについて 医療機器の定義に プログラム これを記録した記録媒体 が加わった 施行令別表第1 機械器具 一 八十四 略 プログラムに関する一般的名称は これまでの一般 医療用品 一 六 略 的名称とは別に新設予定 歯科材料 新設された一般的名称に応じて高度管理医療機器 一 九 略 管理医療機器等の別やクラス分類が定められる 衛生用品 一 四 略 プログラム 一 疾病診断用プログラム(副作用又は機能の障害が生じた場合においても 人の生命及び健康に影響を与え るおそれがほとんどないものを除く 次項第一号において同じ ) 二 疾病治療用プログラム(副作用又は機能の障害が生じた場合においても 人の生命及び健康に影響を与え るおそれがほとんどないものを除く 次項第二号において同じ ) 三 疾病予防用プログラム(副作用又は機能の障害が生じた場合においても 人の生命及び健康に影響を与え るおそれがほとんどないものを除く 次項第三号において同じ ) プログラムを記録した記録媒体 一般医療機器相当のプログラ 一 疾病診断用プログラムを記録した記録媒体 ム及びこれを記録した記録媒 二 疾病治療用プログラムを記録した記録媒体 体はプログラムの範囲から除 三 疾病予防用プログラムを記録した記録媒体 動物専用医療機器 かれている 一 十四 略

医療機器プログラムの製造販売業 製造業 高度管理医療機器に該当するプログラム 第 1 種製造販売業 管理医療機器に該当するプログラム 第 2 種製造販売業 製造業 製造工程 医療機器プログラム 医療機器プログラムの記録媒体 設計 主たる組立て 滅菌 国内における最終製品の保管 改正法の施行の際現に業としてプログラム医療機器の製造販売又は製造 ( 設計を含む ) をしている者は 施行日から起算して 3 月を経過する日までに 新法の規定による製造販売業の許可の申請又は製造業の登録の申請をしなければならない 当該申請について許可若しくは登録又は許可若しくは登録の拒否の処分があるまでの間は 当該許可又は登録を受けなくとも 引き続き 業としてプログラム医療機器の製造販売又は製造をすることができる 改正法附則第 3 条 第 5 条関係

総括製造販売業者等の経過措置 医療機器プログラムのみを 製造販売する製造販売業者の 総括製造販売 責任者 国内品質業務 運営責任者 安全管理責任 者 医療機器プログラムのみを 製造する製造所の 責任技術者 平成29年11月24日まで の間は プログラム医療 機器に係る特別講習を修 了した者が3年以上の実 務経験がある者とみなさ れる 特別講習の予定等の情報は HPにてご確認ください http://www.pref.saitama.lg.jp/page/programdevice.html 改正省令附則第3条 第9 条 第10条第2項関係

2 医療機器修理業に係る改正点 許可申請時 役員の変更届時添付していた診断書 疎明する書類 の添付が可能に ( これまで通り診断書でも可 ) 修理業の特例の適用を受けない製造について医療機器修理業の特例 : 製造業者が自ら製造した医療機器について修理を行う場合医療機器修理業の許可は不要 ただし 医療機器の製造工程のうち設計又は最終製品の保管のみを行う場合は特例の適用を受けません ( つまり 設計又は最終製品の保管のみを行っている方が修理を行うなら修理業が必要 )

新規許可申請書について 修理業許可申請書 ( 鑑 ) DTD 一覧 FD 申請ソフトから印刷 申請者が法人であるときは 登記事項証明書 申請者が法人であるときは 組織図又は業務分掌表 申請者が法第 5 条第 3 号ホ及びヘに該当しないことを疎明する書類 修理業責任技術者との使用関係を証する書類 修理業責任技術者の資格を証する書類 構造設備の概要一覧表 ( 案内図 ) 業態手数料 ( 県証紙 ) 修理業 79,100 円 FD 申請ソフトが新しくなりました! これまで : 医師の診断書改正後 : 疎明する書類

許可更新申請書について 修理業許可更新申請書 鑑 DTD一覧 FD申請ソフトから印刷 更新申請に係る許可証 構造設備の概要一覧表 案内図 業態 手数料 県証紙 修理業 53,200円 FD申請ソフトが新しく なりました 許可期限のおおむね3か月前には更新申請書をご提出 ください

3 医療機器の販売業及び賃貸業 名称の変更賃貸業 貸与業 事業者が反復継続的に対価を得ずに貸与を行う場合についても対価を得る場合とあわせて 貸与業 として規制の対象となった 業態手数料 ( 県証紙 ) 高度管理医療機器等販売業許可申請 更新申請 35,700 円 14,100 円 変わりました 以前 :29,000 円 医療機器プログラム 医療機器プログラムについて電気通信回線を通じた提供を行う場合 販売業の許可 ( 高度管理医療機器プログラム ) 又は届出 ( 管理医療機器プログラム ) が必要 ご不明な点等ありましたら保健所までお問い合わせください

④再生医療等製品 新たに再生医療等製品について定義づけされた 再生医療等製品 とは 次に掲げる物 医薬部外品及び化粧品を除く であつて 政令で定めるものをいう 一 次に掲げる医療又は獣医療に使用されることが目的とされている物のうち 人又は動物 の細胞に培養その他の加工を施したもの イ 人又は動物の身体の構造又は機能の再建 修復又は形成 ロ 人又は動物の疾病の治療又は予防 二 人又は動物の疾病の治療に使用されることが目的とされている物のうち 人又は動物の 細胞に導入され これらの体内で発現する遺伝子を含有させたもの 再生医療等製品の製造販売業許可の窓口は 県 再生医療等製品の販売業許可の窓口は 保健所 再生医療等製品の製造販売業許可申請につきましては 個別 に対応いたします 県内で許可申請の予定がございましたら 早めにご相談くだ さいますようお願いいたします なお 販売業許可については管轄保健所にご相談ください

FD 申請ソフトが新しくなりました! http://web.fd-shinsei.go.jp/ 電子申請ソフトのダウンロード ( 医薬品医療機器等法 ) をクリック!

FD 申請ソフトが新しくなりました! ここから医薬品医療機器等法に対応した FD 申請ソフトをダウンロードしてください! 平成 26 年 11 月 12 日現在

FD 申請ソフトが新しくなりました! 11 月 24 日までに提出する申請書 変更届はこれまでの FD 申請ソフトで作成してください 11 月 25 日以降に提出する申請書 変更届は新しい FD 申請ソフト ( 医薬品医療機器等法対応のもの ) で作成しましょう

FD 申請ソフトが新しくなりました! 新規作成から様式を選択する際に H26/11/24 以前の様式とそうでない様式 (H26/11/25 以降 ) があるため注意してください

6 旧法に基づく承認申請について 法律の施行前に行われた製造販売承認申請又は一部変更承認申請であって 施行の際に承認をするかどうかの処分がされていないもの 改正法施行後も旧法の規定により 製造所ごとに QMS 調査を行う必要がある でも 一定の手続きを行えば新法による QMS 調査を受けることができる! NEW スライド 旧法における QMS 調査を希望する場合は 県まで販売名 品目の概要 製造所 製造工程を書面により申し出てください!!!

本日の内容 1. 製造販売業に係る改正点等について 2. 製造業に係る改正点等について 3. その他改正点等 4. 緊急情報提供及び情報収集について 5. 薬事工業生産動態統計調査について

4. 緊急情報提供及び情報収集について 埼玉県保健医療部薬務課では危機管理の一環として 緊急を要する情報の提供や収集のために 各製造販売業及び製造業者の皆様に電子メールアドレスを登録していただいております ご協力頂き ありがとうございます

4. 緊急情報提供及び情報収集について 本年度の活用実績 平成 26 年度厚生労働省科学研究事業におけるアンケート調査について (A2X BX) 台風 8 号による被災状況の確認について (AZ BZ CZ DZ) 薬事法等の一部を改正する法律等の施行等について GVP 省令等の施行について (AX BX CX DX AZ BZ CZ DZ) QMS 省令等の施行について (A2X BX AZ 体診 BZ) 緊急 体外診断用医薬品の製造販売業又は製造業を行う旨の届出等について (A2X AZ 体診 ) 茨城県南部を震源とする地震による被災状況の確認について (AZ BZ CZ DZ) デング熱対策について (AZ BZ CZ DZ) QMS 体制省令の施行について (A2X BX AZ 体診 BZ) 台風 18 号による被災状況の確認について (AZ BZ CZ DZ) 台風 19 号による被災状況の確認について (AZ BZ CZ DZ) 医薬品医療機器等法に対応する申請ソフトについて AX BX CX DX AZ BZ CZ DZ)

4. 緊急情報提供及び情報収集について 電子メールアドレスは薬務課ホームページから登録できますので 未登録の方は登録をお願いいたします http://www.pref.saitama.lg.jp/site/seihan/kinkyujyouhou.html

4. 緊急情報提供及び情報収集について 電子メールアドレスは薬務課ホームページから登録できますので 未登録の方は登録をお願いいたします http://www.pref.saitama.lg.jp/site/seihan/kinkyujyouhou.html 該当する業態を選び メールアドレスを登録して下さい 許可を受けているすべての業種について入力してください 1 事業所につき 2 つまで登録できます ( 例 ) 製造販売業者 : 総括製造販売責任者 と 薬事担当者 製造業者 : 責任技術者 と 薬事担当者 日頃からご覧頂いており 頻繁に変更しないものを御登録ください ( 担当者個人アドレスだと変更が必要になる場合があります )

本日の内容 1. 製造販売業に係る改正点等について 2. 製造業に係る改正点等について 3. その他改正点等 4. 緊急情報提供及び情報収集について 5. 薬事工業生産動態統計調査について

5. 薬事工業生産動態統計調査について 調査の目的 医薬品 医薬部外品 医療機器に関する生産の実態を明らかにすること 調査の対象 医薬品 医薬部外品 医療機器の製造業又は 製造販売業の許可を取得し 製造等を行っている事業者 報告する内容 月間生産( 輸入 ) 数量及び金額 月間出荷数量及び金額 月末在庫数量及び金額 従業員数( 医薬品製造所のみ )

5. 薬事工業生産動態統計調査について 報告期限 毎月月末締め 翌月 10 日までに報告 例えば 1 月 1 日 ~31 日までのものは 2 月 10 日までに報告 提出先 製造販売業者 厚生労働省医政局経済課 製造業者 埼玉県保健医療部薬務課販売指導担当 問合せ先 埼玉県保健医療部薬務課販売指導担当 TEL 048-830-3622

5. 薬事工業生産動態統計調査について 薬事工業生産動態統計調査事業者システム 厚生労働省提供の 薬事工業生産動態統計調査事業者システム で作成し提出する方法を推奨します 事業者システム 操作手引書のダウンロード ( 無料 ) 厚生労働省専用ホームページ http://www.mhlw.go.jp/topics/yakuji/jigyou.html 事業者システムに関する問合わせ先 ヘルプデスク ( インフォテック株式会社 ) E-mail yakuji@iftc.co.jp FAX 04-2936-7609

いますぐすべきこと! 新法対応がまだ実施されていない方は 帰ったらすぐに自社の体制 手順書を見直しましょう そして まずは各省令及び通知を熟読してください! 今回時間の関係上お話できなかった部分も多々あります 積極的に情報収集に努めていただけたらと思います