平成18年11月22日

Similar documents
3. 今年のイベント (9 階会議室会場 ) 講演会 シンポジウム等 (1)11 月 1 日 ( 水 ) 多世代共創による視覚障害者移動支援システムの開発産業技術総合研究所 今日は 日本点字 127 歳の誕生日日本点字普及協会 点訳 音訳サービス利用状況調査報告会新潟大学 日本盲人会連合 視覚障害者

ノケンシ 篠 原 電 機 ソフトバンク タイムズコーポレーション タ ナベ 東 海 光 学 東 京 消 防 庁 ナイツ 新 潟 大 学 工 学 部 福 祉 人 間 工 学 科 ( 社 福 ) 日 本 点 字 図 書 館 日 本 テレソフト ( 社 福 ) 日 本 盲 人 会 連 合 ( 公 財 )

<93648EA A837E B816989AA8E A B83678F578C762E786C7378>

untitled

かんぽ 生 命 は あなたの 夢 を 応 援 します 夢 を その 手 に 家 族 の 笑 顔 いつかは マイホーム! ゆとりの セカンドライフ 仕 事 を がんばる! いつまでも 私 らしく 輝 きたい スポーツ 選 手 に なりたい! 夢 のために 勉 強 したい すくすくと 育 ってほしい

ボランティア行動等実態調査【速報】


目的 予算の状況 資金の流れ 活動実績 成果実績 事業所管部局による点検 評価項目評価に関する説明 広く国民のニーズがあり 優先度が高い事業であるか 国が実施すべき事業であるか 地方自治体 民間等に委ねるべき事業となっていないか 不用率が大きい場合は その理由を把握しているか 支出先の選定は妥当か

(2) 熟練技能者等の派遣による若年技能者等に対する実技指導ものづくりマイスター対象職種以外の職種で企業等から実技指導の要請を受けた場合 熟練技能者等を派遣し実施します (3) 学校単位の製作実演のイベント熟練技能者等を小中学校 訓練施設等へ派遣し 製作実演 ものづくり体験等を行う ものづくり体験教

「北朝鮮による日本人拉致問題に関する特別世論調査」の概要

平成 31 年 3 月 20 日更新 全国女性の参画マップ 平成 30 年 12 月作成 内閣府男女共同参画局

<4D F736F F D F815B A BD90AC E93788E968BC695F18D E352E3135>

稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 1 つだけ選択 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 1 つだけ選択 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1

目次 目次 2 調査概要 3 調査サマリー 4 歩きスマホ は危ないと思うか? / 歩きスマホ をしたことがあるか? 5 歩きスマホ をしてしまう理由は? 6 歩きスマホ をしている人に対して危ないと感じたことはあるか? 7 歩きスマホ が危ないと感じたのはどのようなシーンか? 8 歩きスマホ によ

2. 意見の概要と市の考え方寄せられた意見の概要及び意見に対する市の考え方は次のとおりです 意見書の内容意見に対する市の考え方 前文 に条例の基である 言語 の位置づけを明確に示し 前文 に手話は言語として位置づけられている旨の記載条例の策定趣旨を理解しやすくしてください を追加しました また 前文

総務省 1 統計功労者に対する大 臣表彰 統計に関し功績のあった統計調査員を表彰する 11 月 19 日 2 広報関係 (1) 刊行物の活用等による広報 総務省広報誌 総務省 等に 統計の日 についての広報記事を掲載して周知を図るとともに 各種行事結果についても掲載する 統計の日 関連行事の広報文を

通話品質 KDDI(au) N 満足やや満足 ソフトバンクモバイル N 満足やや満足 全体 21, 全体 18, 全体 15, NTTドコモ

平成19年度環境ラベルに関するアンケート調査集計結果報告

 

震災一周年を控えた生活者の意識を電通が調査

機構ニュース223号

(4) 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めていただき また市民サービスを円滑に利用していただくために 広報紙や放送 ホームページなどさまざまな媒体により 市政情報をお届けしています 市民のみなさまのご意見をいただき 利用しやすく わかりやすい情報提供となり

岐阜県手話言語の普及及び障害の特性に応じた意思疎通手段の利用の促進に関 する条例 目次前文第一章総則 ( 第一条 - 第八条 ) 第二章基本的施策の推進 ( 第九条 - 第十六条 ) 附則 ( 前文 ) 手話が言語であることは 障害者の権利に関する条約において世界的に認められており わが国においても

統計トピックスNo.96 登山・ハイキングの状況 -「山の日」にちなんで-

38 災害緊急時における聴覚障害者の情報伝達保障支援の状況分析 表2 生の協力のおかげで遂行することができた 避難訓練の年間実施回数 回 回 2回 3回 4回 5回以上 4 6 35 9 図 避難所担当者との連携 図2 避難訓練の年間実施回数 Ⅳ 調査研究の経過および結果 なかでも年2 3回実施して

P01-28_繝代Φ繝輔Ξ繝・ヨ.indd

/ 女性面元編集長石塚由紀夫さんの解説とともにご紹介します ぜひ ご覧ください! 視聴はこちらから ( 政府インターネットテレビ ) 関連リンク : 女性が輝く先進企業表彰

中央労働災害防止協会発表


も少なくありません こうした状況に鑑み 舞鶴市は 言語としての手話の普及及び障害の特性に応じたコミュニケーション手段の利用の促進を図ることにより 全ての市民が障害の有無によって分け隔てられることなく 自分らしく安心して暮らすことができる地域社会を実現するため この条例を制定するものです 2. 条例の

来場者アンケート集計結果 / 実施概要

(Microsoft Word - \223\226\223\372\216\221\227\277\225\\\216\206.doc)

平成28年版高齢社会白書(概要版)

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378>

文字数と行数を指定テンプレート

Release

サラリーマンのお昼ごはん事情 に関するアンケート

tutorial1

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378>

2017 年 12 月 6 日 報道関係者各位 学校法人甲南学園 プレスリリース ( ) 本日 下記にかかるプレスリリースを別添資料のとおり配信いたしますので ご査収いただき取材につ いてご検討くださるようお願い申し上げます 記 〇 経営学のススメ 開催のお知らせ 〇 ビジネス イノ

Microsoft PowerPoint - 【セット版】140804保育キャンペーン資料

22. 都道府県別の結果及び評価結果一覧 ( 大腸がん検診 集団検診 ) 13 都道府県用チェックリストの遵守状況大腸がん部会の活動状況 (: 実施済 : 今後実施予定はある : 実施しない : 評価対象外 ) (61 項目中 ) 大腸がん部会の開催 がん部会による 北海道 22 C D 青森県 2

2016年11月_第7回ビジネスパーソン1000人調査(仕事と感謝編)

セキュリティ・ミニキャンプin新潟2015 開催報告

セキュリティポリシー自動登録ツール実行手順書 2006 年 2 月 3 日 <はじめに> 本ツールは 2006 年 2 月 2 日時点で判明している電子入札コアシステムを採用した発注機関が指定するセキュリティポリシー ( 環境設定ツールで設定する URL とも呼ばれます ) を 自動的に java.

厚生労働科学研究費補助金 (地域健康危機管理研究事業)

2. 開催内容開催期間 : 平成 29 年 8 月 21 日 ( 月曜日 )~9 月 15 日 ( 金曜日 ) 開催場所 :( 出張面接審査 ) 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 ( イベント開催場所 ) 仙台市 盛岡市主催 : 特許庁 東北経済産業局共催 :( 独 ) 工業所有権情報

2 (2) 特定のアプリケーションソフトを用意しなくても内容が閲覧でき る 一般的な形式で添付ファイルを用意する 解説 利用者が特定のアプリケーションソフトを用意しないと閲覧することができないファイル形式のみで情報の提供を行うと アプリケーションソフトを持っていない利用者には情報が伝わりません 特定

地域医療ビッグデータに触ってみよう ほぼハンズオンマニュアル

市からのお知らせについて 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めてもらうために 市政ニュー スやホームページなどさまざまな媒体を活用して情報発信をしています みなさまからい ただいたご意見を踏まえ より効果的で分かりやすい情報提供に努めてまいります 問 22

事務連絡平成 30 年 10 月 26 日 各都道府県消防防災主管課東京消防庁 各指定都市消防本部 } 殿 消防庁予防課 外国人来訪者や障害者等が利用する施設における災害情報の伝達及び避難誘導に関するガイドライン のリーフレットの配布について 2020 年東京オリンピック パラリンピック競技大会が開

平成29年度 障害者白書(PDF版)

平成29年3月高等学校卒業者の就職状況(平成29年3月末現在)に関する調査について

(Microsoft Word - \223\226\223\372\216\221\227\277\225\\\216\206.doc)

はじめようNEC201005

1 取組の背景 東日本大震災(H ) ソーシャルメディア等インターネットを活用して安否確認が行われるなど 情報通信技術 (ICT) に基づく情報伝達手段が広範囲に活用される 一方 緊急時における情報の途絶や錯綜による不安感の増大 混乱から迅速 確実な情報伝達手段の確保の必要性 もしもの時

4 ルート選定の基本的な考え方について ( 原則 ) 日本全国 47 都道府県を回り 出来るだけ多くの人々が見に行くことができるルート 安全かつ確実に聖火リレーが実施できる場所 ( その上で ) 地域が国内外に誇る場所や地域の新たな一面を気づかせる場所 聖火が通ることによって人々に新たな希望をもたら

2 教科に関する調査の結果 (1) 平均正答率 % 小学校 中学校 4 年生 5 年生 6 年生 1 年生 2 年生 3 年生 国語算数 数学英語 狭山市 埼玉県 狭山市 61.4

「公立小・中・高等学校における土曜日の教育活動実施予定状況調査」調査結果

報道機関各位 平成 30 年 11 月 8 日 東京工業大学広報 社会連携本部長 佐藤勲 東京工業大学生命理工学院 第 5 回生命理工オープンイノベーションハブ (LiHub) フォーラム バイオマトリックス : 生命科学 材料工学から健康 医療 美容への架け橋 のご案内 東京工業大学生命理工学院は

bussan_7th.pdf

Ⅲ 平成22年度花きのネットワーク構築モデル地区事例

RBB TODAY SPEED TEST

<4D F736F F F696E74202D208DA196EC90E690B E63589F EA98EA191CC92B28DB882DC82C682DF E392E B315D81408DA196EC205B8CDD8AB B83685D>

129

ホームページのバリアフリー化の推進に関する調査の結果に基づく勧告に対する改善措置状況 ( 回答 ) の概要 調査の実施時期等 1 実施時期平成 21 年 8 月から 22 年 6 月イーガブ 2 調査対象機関全府省 (16 府省 ) の本府省及び外局 34 機関 ( 電子政府の総合窓口 (e-gov

東海 4 県若年層のスマートフォンネットワーク満足度調査 株式会社角川アスキー総合研究所 調査概要 (1) 調査時期 : 2014 年 12 月 3 日 ~9 日 (2) 調査方法 : ネットアンケート (3) 調査対象 : 東海 4 県在住の15 歳から34 歳までの男女 (4) 有効回答数 :

M28_回答結果集計(生徒質問紙<グラフ>)(全国(地域規模別)-生徒(公立)).xlsx

Microsoft Word - 認知度調査HP原稿

取材時における留意事項 1 撮影は 参加者の個人が特定されることのないよう撮影願います ( 参加者の顔については撮影不可 声についても収録後消去もしくは編集すること ) 2 参加者のプライバシーに配慮願います 3 その他 (1) 撮影時のカメラ位置等については 職員の指示に従ってください (2) 参

<4D F736F F D20486F744E E D BD90AC E93788AEE8AB28AC CF906B89BB97A6816A817C82BB82CC A2E646F63>


平成 24 年度職場体験 インターンシップ実施状況等調査 ( 平成 25 年 3 月現在 ) 国立教育政策研究所生徒指導 進路指導研究センター Ⅰ 公立中学校における職場体験の実施状況等調査 ( 集計結果 ) ( ) は 23 年度の数値 1 職場体験の実施状況について ( 平成 24 年度調査時点

122

調査概要 1. 調査の方法 : 株式会社ネオマーケティングが運営するアンケートサイト アイリサーチ のシステムを利用した WEB アンケート方式で実施 2. 調査の対象 : アイリサーチ登録モニターのうち 全国の男女 20 歳 ~59 歳を対象に実施 3. 有効回答数 :4230 人 (47 各都道

Microsoft PowerPoint - スポーツ経済度ランキング.ppt

Neo-Knowledge,Ltd.

個人データの安全管理に係る基本方針

平成 26 年 3 月 28 日 消防庁 平成 25 年の救急出動件数等 ( 速報 ) の公表 平成 25 年における救急出動件数等の速報を取りまとめましたので公表します 救急出動件数 搬送人員とも過去最多を記録 平成 25 年中の救急自動車による救急出動件数は 591 万 5,956 件 ( 対前

Microsoft Word リリース_ドコモFIX_r2.docx

p01.`32

<4D F736F F D FEE95F1925B B28DB881408A FDA8DD A >

<834F838A815B83938C8B89CA95F18D908F912E706466>

.{..P

5_【資料2】平成30年度津波防災教育実施業務の実施内容について

プレスリリース

指導技法等体験プログラムのご案内 指導技法等体験プログラムの委託訓練関係について詳細にご紹介します 独立行政法人高齢 障害 求職者雇用支援機構が運営する国立職業リハビリテーションセンター ( 以下 当センター という ) では 職業訓練上特別な支援を要する障害者等を対象とした職業訓練について 訓練場

求職者と企業を繋ぐ支援ツールであるジョブ カードが 在職者 学生にも使いやすくなりました ジョブ カードは キャリア プランシート 職務経歴シート 職業能力証明シート で構成されており キャリアコンサルティング ( P23) 等の相談のもと生涯を通じた キャリア プランニング ( 職業生活設計 )

平成 26 年の救急出動件数等 ( 速報 ) 消防庁

年賀状作成時の重視点 2 1. は メッセージ重視 は ビジュアル重視 とに今年の年賀状作成時の重視点を聞いたところ とに今年の年賀状作成時の重視点を聞いたところ は ビジュアル ( 絵柄や写真 ) よりもメッセージ ( 言葉 ) を重視は ビジュアル ( 絵柄や写真 ) よりもメッセージ ( 言葉

2008朝日の社会福祉事業報告書.indd

»°ËÞ½ŸA“⁄†QŸA“⁄Æ�°½No9

調査実施概況 小学校 ( 都道府県 ( 指定都市除く )) 教育委員会数 ( 1) 学校数児童数 ( 2) 全体 実施数 調査対象者在籍学校数 実施数国語 A 国語 B 主体的 対話的で深い学びに関する状況 ( 3) 算数 A 算数 B 質問紙 平均正答率 13~15 問 国語

3.e-Tax や確定申告書等作成コーナーをどのようにして知りましたか < 複数回答 > ( 件 ) 4. 利用した ( 利用予定 ) 手続 < 複数回答 > ( 件 ) 贈与税については 平成 24 年分の申告から e-tax を利用して提出 ( 送信 ) できるようになりました 2

介 紹 と ご 特 し お の 員 役 会 窓 同!! 集 いるの て し 何 て っ 員 紹介します を 同窓会役 と ご し お な ない役員の主 ら か わ に 外 意 いてます 動 れ こ れ あ ぬって 勤務の合間を 星 野 広樹 さん 健康栄養学科 2010年卒 田 澤 祐 美 さん 理

<4D F736F F D2091E63189F18CA48B8689EF8E9197BF955C8E862E646F63>


県別 大学進学 37県で流出超過!|旺文社教育情報センター

機関 公益財団法人日本スポーツ 1 H 仲裁機構 平成 19 年度 平成 20 年度 H 大阪弁護士会

スライド 1

Transcription:

平成 26 年 12 月 31 日社会福祉法人日本盲人福祉委員会サイトワールド実行委員会実行委員長榑松武男 サイトワールド 2014 報告書 はじめに今年は 特に視覚障害者の年中行事であることを改めて来場の皆さまとともに実感する第 9 回サイトワールドとなりました サイトワールドが 情報を伝え合い 出会いのある場として出展者 来場者によって積み重ねられた 9 回目でありました ふれてみよう! 日常サポートから最先端テクノロジーまで として サイトワールドは 視覚障害者の日常生活から就学就労までのすべてをサポートするあらゆる機器 情報 設備 サービス インフラ そしてその研究などの紹介を 出展者も来場者も参加者すべてが主役となる展示会と 講演会 セミナー 体験会など盛りだくさんの催しものにより 平成 18 年 (2006 年 ) から世界初の試みとして開催してまいりました 第 9 回の今年は 視覚障害者の就労をテーマとしたシンポジウムの他 情報取得のためのツールやソフトの紹介などが多岐に亘って行われ 展示会場の賑わいとともに 視覚障害者向けの総合イベントとして 目的や興味 関心の対象を明確にされた来場者を多く迎えるものとなりました 今年も盛会のうちに開催できましたことを感謝とともにご報告申し上げます 1. 開催概要 名 称 サイトワールド 2014 テーマ ふれてみよう! 日常サポートから最先端テクノロジーまで 日 時 平成 26 年 11 月 1 日 ( 土 ) 2 日 ( 日 ) 3 日 ( 月 文化の日 ) 午前 10 時 ~ 午後 5 時 ( 最終日午後 4 時 ) 会 場 すみだ産業会館サンライズホール 東京都墨田区江東橋 3-9-10 墨田区丸井共同開発ビル 8 9 階 (JR 錦糸町駅南口前 ) 入場料 無料 主 催 社会福祉法人日本盲人福祉委員会内サイトワールド実行委員会 共 催 社会福祉法人日本盲人会連合 社会福祉法人日本盲人社会福祉施設協議会 全国盲学校長会 社会福祉法人日本点字図書館 社会福祉法人日本ライトハウス 社会福祉法人視覚障害者支援総 合センター 後 援 内閣府 経済産業省 厚生労働省 文部科学省 東京都 墨田区 埼玉県 東京消防庁 鉄道弘済会 日本経済新聞社 日刊工業新聞社 毎日新聞社東京社会事業団 朝日新聞厚生 文化事業団 読売光と愛の事業団 日本テレビ小鳩文化事業団 NHK 厚生文化事業団 テクノエイド協会 日本ロービジョン学会 日本障害者リハビリテーション協会 ライフ サポート学会 日本電気制御機器工業会 中小企業家同友会全国協議会 ( 順不同 ) ボランティア 墨田区社会福祉協議会 墨田区ボランティアサークル連絡会 点訳きつつき 霊友会 法友文庫点字図書館 都立橘高等学校 全国音訳ボランティネットワーク 東京観光専門学 校 および 有志の皆さま 1

2. 出展団体 (8 階展示会場にて展示 42 法人 51 小間 ) アステム ( 大阪 ) アメディア ( 東京 ) 池野通建 ( 東京 ) インサイト ( 宮城 ) エクストラ ( 静岡 ) NTTドコモ( 東京 ) m y ( 奈良 ) ( 社福 ) 桜雲会 ( 東京 ) 欧文印刷 ( 東京 ) オリンパスイメージング ( 東京 ) ケージーエス ( 埼玉 ) KOSUGE( 東京 ) 認定 NPO 法人ことばの道案内 ( 東京 ) サイパック( 東京 ) サン工芸( 京都 ) ジェイ ティー アール( 埼玉 ) ( 社福 ) 視覚障害者支援総合センター ( 東京 ) シナノケンシ ( 長野 ) セールス オンデマンド ( 東京 ) タイムズコーポレーション ( 兵庫 ) タナベ( 京都 ) テックアイオーサービス( 神奈川 ) 東海光学 ( 愛知 ) 東京消防庁( 東京 ) TOA ( 東京 ) ナイツ( 東京 ) 新潟大学工学部福祉人間工学科 ( 新潟 ) ( 社福 ) 日本点字図書館 ( 東京 ) 日本テレソフト( 東京 ) ( 社福 ) 日本盲人会連合 ( 東京 ) ( 公財 ) 日本盲導犬協会 ( 東京 ) パナソニック ( 大阪 ) 濱田隆史デザイン事務所( 東京 ) フィット ( 長野 ) ボース( 埼玉 ) 三笠産業 ( 山口 ) 三菱電機 ( 東京 ) 三菱電機ホーム機器 ( 埼玉 ) ラビット ( 東京 ) レハ ヴィジョン ( 石川 ) Freedom Scientific BLV( アメリカ ) Index Braille( ス ェーデン ) (50 音順 ) 3. 今年のイベント講演会 シンポジウム 体験会等 (9 階会議室会場 ) 日本点字制定記念日イベント 11 月 1 日 am10:30~ 会議室 1.2 司会 進行藤野克己 ( 日本点字普及協会 ) 講演 点字大好き人間のツイート 講師岩上義則 ( 霊友会法友文庫点字図書館長 ) 講演 点字で拓けた第二の人生 講師渡辺寛子 ( 福島県立盲学校教諭 ) 体験会 : 1. 標準サイズの点字とLサイズ点字触読体験 2. 凸面点字器試作品使用体験 3. インターネットを使った点字学習プログラム体験 機器展示 :1. 点字を書くいろいろな機器 2. 点字プリンタ 3. ピンディスプレイ ( 点字ディスプレイ ) 4. 点字サインの実物 点字なんでも相談コーナー : 中途視覚障害者の点字学習 点訳ボランティアなど 点字に関わる相談 ( 平成 26 年 11 月 1 日は日本点字制定 124 年目の記念日 ) 協力視覚障害者支援総合センター シンポジウム 視覚障害者の就労 Part1 手話通訳付 11 月 2 日 am10:30~ 会議室 1.2 業務内容と支援機器 職場の対応 本人 職場関係者 職業能力開発校の事例紹介 司会 進行榑松武男 ( サイトワールド実行委員長 ケージーエス ) 株式会社フルキャストビジネスサポート 笠井恵理 佐藤仁 アクサ生命保険株式会社 小山恵美子 田中研一 日本ヒューレット パッカード株式会社 土井朱 神奈川障害者職業能力開発校 澤田要 協力井上英子 ( 視覚障害者就労生涯学習支援センター ) 防災講話東京消防庁 11 月 2 日 pm2:00~ 会議室 1.2 地震 その時 あなたは? ~ 地震から命を守る 7つの問いかけ ~ 災害時に支援や配慮が必要な人々の被害の軽減には 実際の災害をイメージし 自分に支援が必要か 周りに支援や配慮が必要な人はいないかを考えておくことが大切 7つの問いかけ を通じて 自分に何ができて何ができないかを考え災害に備えよう 2

シンポジウム 視覚障害者の就労 Part2 手話通訳付 11 月 3 日 am10:30~ 会議室 1.2 視覚障害者雇用の現状と 事業主支援の仕組み 司会 進行榑松武男 ( サイトワールド実行委員長 ケージーエス ) 講師 吉泉豊晴 ( 厚生労働省職業能力開発局能力開発課 ) 講師 辻本明 ( 高齢 障害 求職者雇用支援機構雇用開発推進部 ) 協力井上英子 ( 視覚障害者就労生涯学習支援センター ) シンポジウム アジア地域における視覚障害マッサージ師の実情とわが国の役割 11 月 3 日 pm1:00~ 会議室 1.2 わが国がアジア地域の視覚障害者支援の一環として行ってきた WBU-AP* 1 アジア視覚障害者マッサージセミナー * 2 の経緯とその成果をふまえ アジア地域の視覚障害者がマッサージを職業としてどのように自立しているか マッサージの技術的ないし科学的進歩の実情などを検証し あわせて アジア地域から何を学び国内でどのような研究活動をすべきかを考えるとともに 今後のわが国の支援の必要性や支援の可能性を明らかにした 総合司会大橋由昌 ( 日本盲人会連合 ) 基調講演指田忠司 ( 独立行政法人高齢 障害 求職者雇用支援機構障害者職業総合センター ) シンポジウム司会吉川恵士 ( 元筑波大学大学院准教授 吉川はり物療院院長 ) カウンテット サン ( 筑波大学附属視覚特別支援学校鍼灸手技療法科 3 年 ) 石渡博明 ( 社会福祉法人国際視覚障害者援護協会理事長武藤実樹 ( 茨城盲学校教諭 ) 千葉寿夫 (Dナレッジ代表 元日本財団) 閉会挨拶竹下義樹 ( 日本盲人福祉委員会理事長 ) *1:WBU-AP(World Blind Union Asia Pacific) 世界盲人連合アジア太平洋協議会 *2:WBU-AP アジア視覚障害者マッサージセミナー 2014 年 5 月にタイのバンコクにて 視覚障害者のための医療マッサージ (Medical massage for the blind) をテーマに開催 企画展 自立型読書のサポート 桜雲会 11 月 1 日 2 日 am10:00~pm5:00 会議室 4 共催 : バリアフリー資料リソースセンター (BRC) 後援 : 日本社会福祉弘済会 ( 日社済 ) 障害や加齢により読書をあきらめている人の 自立型読書 をサポート 講演拡大読書器や拡大鏡 ( ルーペ ) を活用する読書術森田茂樹 ( ロービジョン当事者 )1 日 11:30 講演バリアフリー図書やサピエ図書館を活用する読書術 服部敦司 ( 枚方市立図書館 )1 日 13:00 講演タブレット型端末を活用する読書術 三宅洋信 ( ロービジョン当事者 )2 日 11:00 講演ヘレンケラースマホによる体表点字の読書術 長谷川貞夫 ( 桜雲会理事 )2 日 13:00 セミナー 楽しい支援技術コンピュータと将棋 11 月 3 日 am10:00~ 会議室 4 石川准 教授 ( 静岡県立大学石川研究室 ) が スカイプ将棋の面白さ コンピュータ将棋の強さや 将棋を楽しむことを スカイプ将棋同好会柏木保行会長 プロ棋士勝又清和六段とともに紹介 ライフサポート学会 11 月 3 日 pm1:00~ 会議室 4 視聴覚障害者バリアフリー技術研究会研究発表会 3

スマートフォンの視覚障害者向けインタフェース ~ 最新の ios と iphone6 の操作状況 ~ 中岫謙 佐藤久人 松尾政輝 坂尻正次 大西淳児 小野束筑波技術大学保健科学部 切りかえメニュー 2 ~スクリーンリーダーユーザーがキーボードで多少楽にパソコンを操作するためのツール~ 吉本浩二視覚に障害のある人に2 次元情報を伝える新しい触覚提示技術坂井忠裕 NHK エンジニアリングシステム全盲視覚障害者に色を伝える触覚タグの開発佐川賢 奥寺沙織 中島優子 大場菜摘 芦澤昌子日本女子大学家政学部被服学科各演題の研究内容のデモンストレーション ( 研究発表の内容を体験し 研究者との対話を行う時間が用意され 双方向の交流が行われた ) 企画 司会 : 坂尻正次ライフサポート学会視聴覚障害者バリアフリー技術研究会委員長筑波技術大学保健科学部情報システム学科准教授大西謙吾ライフサポート学会視聴覚障害者バリアフリー技術研究会副委員長東京電機大学理工学部理工学科電子 機械工学系准教授 聞えの体験会 11 月 2 日 am10:00~ 会議室 5 アメディアシーメンスヒヤリングインスツルメンツ 聴力測定と最新の補聴器に触れる体験会 マルチメディアデイジー製作ソフトウエア説明会 11 月 2 日 pm1:00~ 会議室 5 シナノケンシ マルチメディアデイジー製作の施設団体 ボランティア向け説明会 二人の盲偉人杉山和一と塙保己一 11 月 3 日 am10:00~pm4:00 会議室 5 桜雲会杉山検校遺徳顕彰会温故学会 講演と両検校の資料 版木 坐像の展示 ツボ体験 ドコモらくらくスマートフォンプレミアム体験会 11 月 1 日 2 日 3 日会議室 3 NTT ドコモ 音声読み上げ機能付き らくらくスマートフォンプレミアム 基本操作体験会 4. 法律相談 年金相談 ( 無料 ) 11 月 1 日午前 10 時 30 分 ~4 時 9 階会議室 5 にて今年は 事前予約にて 法律相談を 竹下義樹 大胡田誠弁護士 年金相談は 中村嘉弘 﨑浦ひろ子社会保険労務士に相談に応じていただきました 相談者は 合計で 20 名でした 法律相談 年金相談への事前の問合せが 昨年同様遠隔地の方からもあり 相談者は地方の方が多い傾向がありました 5. 会場案内設備について 点字案内板: 日本で初の点字案内板を世に出した株式会社サン工芸より サイトワールド 2014 展示会場のレイアウトを示す 点字案内板 BS-G 型 の提供を受け 入場口脇に設置しました 音声案内システム: 池野通建株式会社の提供により 音声標識ガイドシステム の音声案内装置を 会場エレベータ付近 会場入口 トイレ付近 展示コーナー等に設置 来場者の利便に供しました 音声案内システム: レハ ヴィジョン株式会社の提供により ポッチシリーズ の音声情報案内装 4

置を 8 階 9 階のトイレに設置し音声案内しました 誘導ブロック: 視覚障害者用安全装備のパイオニアの一般財団法人安全交通試験研究センター製の誘導ブロック ( 点字ブロック ) を 8 階会場入口に敷設しました また すみだ産業会館 丸井錦糸町店の協力で 7 階のレストランに通じる階段の上下にも誘導ブロックを敷設しました 6. 開会式 11 月 1 日午前 9 時 45 分より 会場エントランスにて 開会式を挙行しました 主催者より サイトワールド実行委員会委員長榑松武男 日本盲人福祉委員会理事長竹下義樹より挨拶し 厚生労働省社会 援護局障害保健福祉部企画課自立支援振興室長竹垣守様 墨田区長山崎昇様よりご祝辞をいただき 4 名の方によりテープカットをいたしました 開会式では 東京都立橘高校の生徒さんに司会や ハサミ 手袋のアテンドをお願いし 雰囲気も若やいだ開会式とすることができました 7. 首かけカードとアンケートの実施 ヘルプカード兼用 9 回目の開催となるサイトワールド 2014 では 行政関係 ( ピンク ) 教育関係( 薄紫 ) 法人( 団体 企業 )( 黄緑 ) 一般( 黄色 ) の 4 区分で 来場者の所属が分かるよう 色別のカードを用意し 首からかけていただきました また この首掛けカードを振ることや 高く掲げることにより ヘルプカードを兼ねることとしました カードの裏には 下記 8 項目の質問を印刷し アンケートを行いました 1 印象に残ったイベント テーマ 展示物などご記入ください (8 階展示会場 ) (9 階イベント会場 ) 2 展示物 テーマ 運営についてご希望あればお書きください 3 性別男性女性 4 年齢 ( ) 代 5 どちらから来られましたか ( 都道府県名を回答ください ) 6 所属 (1) 行政関係 (2) 教育関係 (3) 法人 ( 団体 企業等 ) (4) 一般 7 自筆 or 代筆いずれかに を 8 来場のきっかけはなんですか いずれかに を 1) ポスター パンフレット 2) ホームページ 3) 所属している団体や図書館等からのお知らせ 4) 区市町村の広報誌 5) 家族 知人等からの紹介 6) テレビ ラジオ等の報道 7) 毎年来ているので予定していた 8) その他弱視用に拡大文字でのアンケート回答用紙などを含め 1,526 通の回答がありました サイトワールド 2014 アンケート集計 として 別冊にまとめましたので 参照ください 5

8. 会場概況初日の 1 日は朝方からの悪天候にもかかわらず 午前 10 時の開場前から受付に並ばれたガイドヘルパーを伴った視覚障害者によって 展示会場は会場と共に埋め尽くされる状況となりました 今年は 丸井錦糸町店の計らいで 午前 11 時の開店に先立って 10 時から店内のエレベータを運行していただきました これにより会場へのエレベータの輸送力が倍増することになり とりわけ混雑が集中する 10 時前後の入場がスムースになりました また 7 階のレストラン街ではエレベータ前や通路に丸井錦糸町店の職員の皆さんが待機し 視覚障害者の案内をされました レストランでの食事を織り込んで来場されている方も多く 年中行事として定着したことをうかがわせます 今年も 1 小間増設して 51 小間の展示会場となりました また 締め切り後も問い合わせが数社から寄せられ サイトワールドへの関心が広まっているようです サイトワールドが 視覚障害に関係する有用な情報発信の場であり タイミングとしても認識され 企業の開発部門からの問合せも多くなっており これは 新しい何かがサイトワールドから始まる例も多くあることが 9 回 (9 年 ) の積み重ねとして視覚障害者 関係者の期待を集めることにつながり 会場の賑わいとなっています ガイドブック ( 墨字 点字 ) の事前配布 ホームページでの案内 日本点字図書館のデイジーマガジンによる出展者と小間の紹介などで 事前に会場の様子を把握されて来場される方が顕著となっています また じっくり触って 触れて 納得するために時間に余裕をもって来場される方が多いのもサイトワールドの特徴となっていますが 今回も 会場内の各小間は来場者で賑わっていました 今年は 東京観光専門学校鉄道サービス科の学生の皆さんにもボランティアに加わっていただき案内などをお願いしました 卒業後は鉄道会社などの交通機関へ進まれるため 視覚障害者の案内やガイドはとてもいい体験になったようです 都立橘高校の 1 年生の生徒さんには 初日の 1 日にボランティアいただきました 開会式の進行をお願いし 各ブースでのお手伝いをお願いしました また 3 日には 同校のボランティア部の皆さんが来てくださり 案内等お願いしました 9. 広報活動サイトワールド事務局から パンフレット等をダイレクトメールとして 関東と山梨 静岡の自治体福祉関係部署宛に 700 通 都内の企業 300 社に案内を郵送しました サイトワールド事務局に事前に登録していただいている方々に加え 日本点字図書館のデイジーマガジン 日本盲人会連合の声のひろば 雑誌 視覚障害 を読んだ 聞いた方々からのお求めに ガイドブック ( 墨字 点字版 ) を約 500 名の方々に発送しました NHKラジオの電話取材もあり イベント情報として案内が放送されました その他 NHK ラジオ第 2 放送 山梨放送 JBニュース 日刊工業新聞 雑誌 視覚障害 等にて報じられました 10. 警察 駅関係これまでと同様 サイトワールド開催に先立ち 本所警察署 錦糸町駅北口 南口交番 JR 錦糸町駅 地下鉄錦糸町駅 JRAウィンズ錦糸町の方々に サイトワールドの開催をお伝えし 交通警備 案内等の特段の配慮と協力をお願いしました 11. 設備工事 会場の小間設置 電気配線工事は ボックス ワン 坂田電気工事に発注しました 6

12. 来場者数 会期中の来場者数延べ約 6,000 名 13. サイトワールド総括 8 階展示会場では パソコンやホームページのテキスト情報を点字で表示する点字ディスプレイや 地デジの音声が聞けるラジオなどをはじめとして 触地図の研究開発で世界的にも最先端の取組みを行っている新潟大学工学部福祉人間工学科渡辺哲也研究室が研究開発した 視覚障害者自身が自力で利用できる触知グラフ自動作成システムや触地図自動作成システムや 携帯型音声式日本銀行券簡易券種識別支援装置が 2 社から紹介されるなど 視覚障害者の情報アクセスを支援する最新技術の進化と多様化を印象つけるものとなりました 9 階会場会議室 3 で実施されたドコモらくらくスマートフォンプレミアム基本操作の体験会は 積極的に最新の技術に挑む方々の予約で予定定員がすぐに埋まってしまう 3 日間となりました いろいろな機器が 使いやすいこと 分かりやすいことは 視覚障害者にとって情報アクセスが良いことであり そこにはいろいろな技術の粋が集められています 会場内の各小間では 各社の研究開発の成果が見られ また この技術の進歩発展を良く知る来場者も多く 出展者 来場者双方向の交流が毎年活発になっていることがわかります 毎日新聞電子版の 11 月 10 日号で サイトワールド 2014 イベントハイライトとして 支援技術とバイタリティで実現する企業就労 の見出しで 視覚障害者の就労 が報じられました 記事では 最新機器展示と並んで毎年 サイトワールド参加者の大きな注目を集めているのが 支援技術を駆使しながら職場で活躍する視覚障害当事者の講演だ 4 件の事例が紹介されたシンポジウムでは 企業理念にダイバーシティを取り入れて積極的に実践している民間企業で働く視覚障害者と職場の上司らが出演 拡大読書器や画面読み上げソフト 点字ディスプレイなどを活用してエクセルやワードなどのオフィスツールを使いこなすことと 受け身でなく 障害当事者ができる仕事を自ら提案していく積極的な姿勢が重要であることがアピールされた と伝えています 点字毎日活字版 11 月 20 日号の ルポ最前線を行く で アジアのマッサージ事情でシンポ の見出しで 視覚障害分野での日本からの国際貢献として 職業自立の手段にマッサージを普及させる取り組みを 国や民間の複数の団体が それぞれのやり方で進めてきた経緯を振り返り 経験や情報の共有といった連携が今後に向けられていると確認した その第一歩として討論の場が設定されたことに 多くの参加者が意義を見いだした と伝え シンポジウムの議論の一部を伝えています 同じく点字毎日活字版 12 月 11 日号で 濱井記者は 1 日の岩上義則氏と渡辺寛子氏の講演を取り上げ 秋に行われる視覚障害者向けのイベントとして今年で 9 回目を数え すっかり定着した日本盲人福祉委員会の サイトワールド ここ数年は 11 月 1 日の日本点字制定記念日に開幕することから 点字の啓発イベントも恒例となった 今年も 今日は 日本点字 124 歳の誕生日 と銘打ち さまざまな企画が準備された 中でも長く点字に関わっている 2 人による講演は 点字で読める喜びの伝わる内容で 会場で見られた若者ら参加者にとって 点字を使うことに前向きな気持ちになれるものだったに違いない と書いています これらの報道から サイトワールドのイベントの企画の主旨が理解され 支持されたものと考えて良いかと思います サイトワールドが視覚障害者向けの機器や技術 サービスの紹介に止まらず 社会参加にもいろいろな道筋があり それに挑戦する視覚障害当事者を応援し 互いに励まし合う情報交換と情報発信の役割への期待が 第 10 回 第 11 回サイトワールドと続くエネルギーとなるものと思います 7

14. 第 10 回サイトワールドの開催について サイトワールド 2015 は 日本点字制定の日の平成 27 年 (2015 年 )11 月 1 日 ( 日 ) から 3 日間 会場も同じ すみだ産業会館サンライズホールにて開催いたします 15. 実行委員会構成 実行委員長 榑松武男 (KGS 株式会社代表取締役 ) 副実行委員長 田中徹二 ( 社会福祉法人日本点字図書館理事長 ) 実行委員 稲垣 誠 ( 株式会社ラビット ) 実 員 岡村 匠 ( 株式会社ジェイ ティー アール ) 実 員 鈴木孝幸 ( 社会福祉法人日本盲人会連合 ) 実 員 諏訪部俊彦 ( 株式会社サン工芸 ) 実 員 古舘敦宏 ( 池野通建株式会社 ) 実 員 望月 優 ( 株式会社アメディア ) 実 員 山岸秀和 ( シナノケンシ株式会社 ) 事務局長 近藤義親 ( 社会福祉法人日本盲人福祉委員会 ) 事 務 局 代田加世 ( 社会福祉法人日本盲人福祉委員会 ) (50 音順 ) 16. サイトワールド実行委員会事務局 169-0051 東京都新宿区西早稲田 2-18-2 社会福祉法人日本盲人福祉委員会内電話 : 03-5291-7885 FAX: 03-5291-7886 17. 会計報告は別紙の通り おわりに初日のオープンセレモニーで榑松武男実行委員長は サイトワールドは 2006 年に視覚障害当事者とメーカーの開発者などが双方向のコミュニケーションのできる場としてスタートしました 毎年 2 月から準備をはじめて本日を迎えています 最新の機器に直接触れて使いやすさを体感してください と挨拶し 竹下義樹日本盲人福祉委員会理事長は 200 年前にフランスで生まれた点字をはじめ 技術の進歩は私たち視覚障害者の夢と希望をかなえてきました 今年出展されている技術が また一歩進んだ豊かな暮らしを実現してくれることを期待している と挨拶しました 視覚障害者の福祉と文化の向上を目指して サイトワールドの理念を常に思い起こし これまでの 9 回の経験をベースに新たな思いで第 10 回目サイトワールドの準備に着手したいと思います 皆さまとともに これからもサイトワールドを育ててまいります 皆さまのご支援 ご協力を心よりお願いいたし サイトワールド 2014 報告書の結びといたします 以上 8

左より山崎昇墨田区長竹下義樹理事長榑松武男実行委員長竹垣守厚労省自立支援振興室長 点字大好き人間のツイート 9 視覚障害者の就労

地震から命を守る 7 つの問いかけ アジア地域における視覚障害マッサージ師の実情と我が国の役割 10 御嶽山立体模型

リモコン操作の体験 触る星座早見盤 点字の練習 11

指コミュニケーション ゲーム : アラビアの壷 触って納得 12