2. 立地適正化計画と都市計画マスタープラン 各種関連計画との関係 2011 年に策定済みの 伊豆の国市都市計画マスタープラン の高度化版として 第 2 次伊豆の国市総合計画や静岡県が定める都市計画区域マスタープランに即するとともに 医療 福祉 商業 交通 防災など幅広い視点での検討が必要なため 各

Similar documents
宗像市 地適正化計画 誘導区域に係る届出の手引き 宗像市

1. 立地適正化計画とは (1) 計画の目的と概要立地適正化計画は 人口の急激な減少と高齢化 厳しい財政状況に対応するため コンパクトシティ プラス ネットワーク の考え方に基づき 持続可能な集約型のまちづくりを目的とした計画です (2) コンパクト を実現させる 2 つの区域と 誘導する施設の設定

Microsoft Word - 酒々井町立地適正化計画に係る届出制度について

<4D F736F F D BC96CA817A8E9197BF FC092C38E7397A7926E934B90B389BB8C7689E B95D2816A >

イメージ図 ( 医療施設の場合 ) イメージ図 ( 誘導施設 : 地域医療支援病院の場合 ) 5 届出を要しない軽易な行為などについて都市再生特別措置法第 108 条並びに都市再生特別措置法施行令第 35 条 第 36 条の規定により 以下の行為は届出の対象となりません 軽易な行為その他の行為で政令

8--2 建築許可申請 法の規定 ( 省令第 34 条 ) 法第 43 条第 項の建築許可を受けようとする者は 法に定めた事項を記載した 建築物の新築 改築若しくは用途の変更又は第一種特定工作物の新設許可申請書 に必要な書類 図面を添付し 市長に提出してください ( 法第 43 条 省令第 34 条

8 号様式 ) を市長に提出しなければならない 2 前項の協議書には 法第 30 条第 2 項及び第 1 条に規定する図書のうち市長が必要と認めるものを添付しなければならない ( 開発行為の変更の許可等 ) 第 4 条法第 35 条の2 第 1 項の規定による変更の許可を受けようとする者は 開発行為

Microsoft Word - 増改築の取扱い

<4D F736F F D F F93638F4390B3816A92B78DE88E7397A7934B82CC8EE888F88F912E646F6378>

(古賀市)都市計画関係法による建築などの許可又は承認の申請の手続きに関する要綱

(2) 区域内の主要な道路が 環境の保全上 災害の防止上 通行の安全上又は事業活動の効率上支障がないような規模及び構造で適当に配置されており かつ 区域外の相当規模の道路と接続していること (3) 区域内の排水路その他の排水施設が その区域内の下水を有効に排出するとともに その排出によって区域及びそ

第1号様式(第9条第1項関係)

富士見市都市計画法に基づく開発許可等の基準に関する条例

< F2D A7926E8AEE8F8095D2967B95B C52E6A74>

稲毛海岸5丁目地区

第1章 開発許可制度の概要

3 市長は 第 1 項の規定により指定した土地の区域を変更し 又は廃止しようとするときは あらかじめ久喜市都市計画審議会 ( 以下 審議会 という ) の意見を聴くものとする 4 第 1 項及び第 2 項の規定は 第 1 項の規定により指定した土地の区域の変更又は廃止について準用する ( 環境の保全

及びその周辺の地域における自然的条件 建築物の建築その他の土地利用の状況等を勘案し 集落の一体性を確保するために特に必要と認められるときは この限りでない (2) 区域内の主要な道路が 環境の保全上 災害の防止上 通行の安全上又は事業活動の効率上支障がないような規模及び構造で適当に配置されており か

Microsoft Word - 条例.doc

予定建築物等以外の建築等の制限 法 42 条 立地基準編第 5 章 (P127~P131) 法第 42 条で規定されている 予定建築物等以外の建築等の制限 については 次のとおりとする 1 趣旨開発許可処分は 将来その開発区域に建築又は建設される建築物又は特定工作物がそれぞれの許可基準に適合する場合

Microsoft Word - 細則本文(H25.6.1~)

Microsoft Word - 宅地造成・区画形質変更の手引

Microsoft Word - 高度地区技術基準(H _HP公開用).doc

長岡市立地適正化計画概要版目次 1. 立地適正化計画制度の概要... 1 (1) 立地適正化計画策定の背景と目的... 1 (2) 立地適正化計画制度... 1 (3) 立地適正化計画の位置付け... 2 (4) 計画の対象区域... 2 (5) 計画期間 長岡市の現状と将来見通し.

許可及び認定申請等

- 1 - 地域再生法施行令(平成十七年政令第百五十一号)(抄)改正案現行(産業及び人口の過度の集中を防止する必要がある地域及びその周辺の地域)第三条法第五条第四項第四号の政令で定める地域は 平成二十七年八月(新設)一日における次に掲げる区域とする 一首都圏整備法(昭和三十一年法律第八十三号)第二条

3. 市街化調整区域における土地利用の調整に関し必要な事項 区域毎の面積 ( 単位 : m2 ) 区域名 市街化区域 市街化調整区域 合計 ( 別紙 ) 用途区分別面積は 市町村の農業振興地域整備計画で定められている用途区分別の面積を記入すること 土地利用調整区域毎に市街化区域と市街化調整区域それぞ

計画書

目次 Ⅰ 運用基準の策定にあたって P1 1 策定の目的 P1 2 運用基準の位置づけ P1 Ⅱ Ⅲ 土地利用のあり方 P1 地区計画の活用 P2 1 地区計画とは P2 2 地区計画の活用類型 P2 (a) 地域資源型 P3 (b) マスタープラン適合型 P3 (c) 街区環境整序型 P3 (d)

< F2D92B78AFA974497C78F5A91EE96408E7B8D738B4B91A C>

Microsoft Word - 増改築の取扱い(新旧対照表)

(Microsoft Word - \225\266\217\221 1)

Microsoft Word - 所有者周知用(全体).doc

一定規模以上の土地の形質変更時の手続きについて 改正土壌汚染対策法が平成 22 年 4 月 1 日から施行されたことにより 平成 22 年 5 月 1 日以降に 3,000 m2以上の面積の土地の形質変更をしようとする者は 工事に着手する日の 30 日前までに 法に基づき届出を行うことが義務付けられ

鹿嶋市都市計画法の規定による市街化調整区域における

< F2D934B97708F9C8A4F95D2288E9F89F188F38DFC97708CB48D6529>

第 4 章居住誘導区域 第 4 章居住誘導区域 1. 居住誘導区域 (1) 居住誘導区域の定義等居住誘導区域とは 都市再生特別措置法 * に定める 都市の居住者の居住を誘導すべき区域 のことで 都市計画運用指針 * において 人口減少の中にあっても一定のエリアにおいて人口密度を維持することにより 生

かなければならず 防犯カメラ設置運用基準に防犯カメラ取扱責任者の設置及び指定に関することについて定めること ( 防犯カメラ設置運用基準の届出等 ) 第 5 条防犯カメラ設置運用基準の届出をしようとする者は 防犯カメラを設置しようとする日の14 日前までに 防犯カメラ設置運用基準届 ( 別第 1 号様

第3 復興整備計画 参考様式集

地方公共団体等による土地の先買い制度について 公有地の拡大の推進に関する法律とは県や市町村等が公共事業を円滑に進めていくためには 事業に必要な用地を前もって取得し 安定的に確保しておく必要があります このため 公有地の拡大の推進に関する法律 ( 以下公拡法と表記 ) に基づく土地の先買い制度がありま

Microsoft Word - 土砂指導要綱.doc

承認第03号-都市計画税条例の一部改正(専決処分)【確定】

スライド 1

名前 第 1 日目 建築基準法 2 用途規制 1. 建築物の敷地が工業地域と工業専用地域にわたる場合において 当該敷地の過半が工業地域内であると きは 共同住宅を建築することができる 2. 第一種低層住居専用地域内においては 高等学校を建築することができるが 高等専門学校を建築する ことはできない

宝塚市条例第 33 号宝塚市市街化調整区域における開発行為及び建築物の新築等に関する条例目次第 1 章総則 ( 第 1 条 第 2 条 ) 第 2 章市街化調整区域において行うことができる開発行為及び建築物の新築等 ( 第 3 条 第 4 条 ) 第 3 章北部地域において行うことができる開発行為及

市街化調整区域における都市計画法第 34 条第 12 号の規定による開発許可等の基準に関する条例 の審査基準 ( 趣旨 ) 第 1 条この条例は 市街化調整区域における都市計画法 ( 昭和 43 年法律第 100 号 以下 法 という ) 第 34 条第 12 号の規定による開発許可の基準及び都市計

2 都市計画法第 34 条第 11 号に係る区域指定の許可基準について 都市計画法の趣旨 施策の方針市街化調整区域において, 市街化区域に隣接又は近接し, 一体的な日常生活圏を構成している市街化の進行した一定の区域を条例で指定し, 予定建築物を周辺環境と調和する用途に制限することにより, 許可の対象

広島市開発審査会提案基準

法人及び地方独立行政法人法 ( 平成 15 年法律第 118 号 ) 第 2 条第 1 項に規定する地方独立行政法人ホ医療法 ( 昭和 23 年法律第 205 号 ) 第 1 条の 2 第 2 項に規定する医療提供施設又は獣医療法 ( 平成 4 年法律第 46 号 ) 第 2 条第 2 項に規定する

<93CD8F6F976C8EAE81698B4C8DDA97E1816A2E786C7378>

第 2 号様式 道路の位置の指定の権利者一覧 権利を有する権利種別権利を有する者の住所氏名土地の表示 別添申請図書のとおり 道路の位置の指定を承諾します 申請者 住所 氏名 印 ( 注意事項 ) 1. 事前協議承諾後に工事すること ( 位置の指定は道路築造後に本申請することになります ) 当該申請は

岡谷市道路位置指定取扱要領 ( 趣旨 ) 第 1 この要領は 建築基準法 ( 昭和 25 年法律第 号 以下 法 という ) 第 42 条第 1 項第 5 号の規定により道路の位置の指定を行うことについて 同法施行令 ( 昭和 25 年制令第 号 以下 政令 という ) 同法

3-3 新旧対照表(条例の審査基準).rtf

筑豊広域都市計画用途地域の変更 ( 鞍手町決定 ) 都市計画用途地域を次のように変更する 種類 第一種低層住居専用地域 第二種低層住居専用地域 第一種中高層住居専用地域第二種中高層住居専用地域 面積 約 45ha 約 29ha 建築物の容積率 8/10 以下 8/10 以下 建築物の建蔽率 5/10

大谷周辺地区 及び 役場周辺地区 地区計画について 木原市街地 国道 125 号バイパス 役場周辺地区 (43.7ha) 美駒市街地 大谷周辺地区 (11.8ha) 地区計画の概要 地区計画とは住民の身近な生活空間である地区や街区を対象とする都市計画で, 道路や公園などの公共施設の配置や, 建築物の

富士見市都市計画税条例 ( 昭和 46 年条例第 40 号 ) 新旧対照表 ( 第 1 条による改正 )( 専決 ) 新 旧 附則 附則 ( 改修実演芸術公演施設に対する都市計画税の減額の規定の適用を受けようとする者がすべき申告 ) 6 法附則第 15 条の11 第 1 項の改修実演芸術公演施設につ

<4D F736F F D2095F18D9091E682518D E7390EC8E E738C7689E690C58FF097E182CC88EA959482F089FC90B382B782E98FF097E EA8C88816A B8C91CE8FC6955C E646F6378>

( 賦課期日 ) 第 4 条都市計画税の賦課期日は 当該年度の初日の属する年の1 月 1 日とする ( 納期 ) 第 5 条都市計画税の納期は 次のとおりとする 第 1 期 4 月 1 日から同月 30 日まで第 2 期 7 月 1 日から同月 31 日まで第 3 期 12 月 1 日から同月 25

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

Microsoft Word - 付議基準_最終版191130).doc

建築物に付属する門・塀の確認申請手続きについて

( 誓約事項 ) 児童福祉法第 19 条の9 第 2 項に該当しないことを誓約すること 1 第 1 号関係申請者が 禁錮以上の刑に処せられ その執行を終わり 又は執行を受けることがなくなった日を経過していない 2 第 2 号関係申請者が 児童福祉法その他国民の保健医療若しくは福祉に関する法律 ( 医

<4D F736F F D A6D92E894C A968795FB8E738E738A5889BB92B290AE8BE688E682CC926E8BE68C7689E682CC834B >


第1号様式(第9条第1項関係)

宮城県特定大規模集客施設の立地の誘導等によるコンパクトで活力あるまちづくりの推進に関する条例施行規則 ( 趣旨 ) 第一条この規則は 宮城県特定大規模集客施設の立地の誘導等によるコンパクトで活力あるまちづくりの推進に関する条例 ( 平成二十一年宮城県条例第一号 以下 条例 という ) の施行に関し必

< C55F8E738A5889BB92B290AE8BE688E682C982A882AF82E E FB906A2E786477>

4. 都市機能誘導区域 4.1 都市機能誘導区域設定の基本的な考え方 (1) 都市機能誘導区域とは医療 福祉 商業等の都市機能を都市の中心拠点や生活拠点に誘導し集約することにより これらの各種サービスの効率的な提供を図る区域のことです 原則として 居住誘導区域内において設定します これらの都市機能は

札幌市ワンルーム形式集合住宅に関する建築指導要綱 平成元年 6 月 15 日助役決裁 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は ワンルーム形式集合住宅の建築計画 管理等について必要な事項を定め 建築主等に協力を要請することにより その建築に伴う紛争の未然防止と良好な居住環境の確保を図ることを

届出の手引き

2

<1> 「認可申請(届出)」及び「指定申請」(介護保険給付費算定に係る

Microsoft Word - 様式第1から第20.doc


( 案 ) 土地区画整理事業の施行に伴い設置される 公共施設の管理及び帰属等に関する協議書 埼玉県 ( 以下 甲 という ) と ( 土地区画事業施行 ( 予定 ) 者 ) ( 以下 乙 と いう ) とは 土地区画整理法に基づく土地区画整理事業の施行により設置される公共 施設の管理及び帰属等につい

地区計画について用途地域等の都市計画に加えて 地区単位で建物等の用途や形態 敷地などに対する制限を総合的に計画し 規制 誘導することにより 地区の特性を活かした良好な市街地環境の形成を図る制度です 野中地区地区計画の目的野中地区では 道路や公園等の都市基盤施設を一体的に整備改善し 健全で良好な住宅地

PowerPoint プレゼンテーション


和泉市の宅地開発における制度


第二項第五号に掲げる事項には、同項第一号の区域のうち、広場、街灯、並木その他の都市の居住者その他の者(以下「都市居住者等

別記様式第 1 号 ( 第 2 条関係 ) 事前協議書 年月日 館林市長様 主たる事務所の所在地 ( 住所 ) 名称及び代表者氏名 ( 申請者氏名 ) 電話番号 印 ( 墓地 納骨堂 火葬場 ) の経営を次のとおり計画しているので 館林市墓地 埋葬等に関する法律施行細則第 2 条第 1 項の規定によ

honpen.doc

4. 地区計画の基本的な考え方 1. 市街化を抑制すべき区域 という市街化調整区域の基本理念は 地区計画の策定によってその性格が変わるものではないこと 2. 開発行為を伴う地区計画については いたずらに市街地を拡大しないよう その必要性 周辺の公共施設の整備状況 自然環境 景観や農林業との調和等の観

第 2 章 許可を要しない開発行為 建築行為等 ( 事前に以下の条項のいずれに該当するかの判断資料の提出を求めること ) 第 1 農林漁業用建築物を目的とする開発行為 ( 法第 29 条第 1 項第 2 号 ) 又は建築行為 ( 法第 43 条第 1 項本文 ) 1 趣旨市街化調整区域内で農林漁業に

<4D F736F F D208AAE97B98C9F8DB8905C90BF8F912E646F63>

(2) 市原市における区域設定の考え方本市においては 更級地区における商業集積や沿岸における工業地帯の形成等 これまで特色ある土地利用展開を行ってきた経緯を踏まえ 居住誘導区域の設定に合わせ地域の特性に応じた区域を設定します 市原市における区域設定の考え方 市街化区域 1 居住誘導区域 2 一般居住

調布都市計画深大寺通り沿道観光関連産業保護育成地区の概要

01 表紙 老人保健課

<4D F736F F D2090EC8ADD926E8BE6926E8BE68C7689E693CD8F6F82CC8EE888F E355F89FC92F9292E444F43>

tosho_koudotiku

開発許可申請の手引き 平成 31 年 4 月改訂 熊本市都市建設局

様式第1号(第1条関係)

○H30条例19-1

地区計画の届出とは

市街化区域及び市街化調整区域の区域区分の見直し方針案 小野市 1 区域区分見直しの基本的な考え方区域区分見直しの考え方は 都市計画運用指針 を踏まえ 次のとおりとする (1) 目標年次におけるフレームの設定区域区分の見直しについては 都市計画区域マスタープラン 市町マスタープラン等に示された都市の将

TRY TRY TRY TRY TRY 5

(4) 開発等の許可等 ( 都市計画法第 29 条 ) 開発行為をする者は 下記の表 1に示す各区域内において一定の規模に該当した場合 あらかじめ市長の許可を受けなければなりません 必要書類については 別添の開発申請に必要な書類を参照にしてください 表 1 開発許可が必要な規模 区域 規模 備考 外

建築物及びその敷地に関する事項 ( 第二面 ) 1. 地名地番 2. 住居表示 3. 防火地域 防火地域 準防火地域 指定なし 4. その他の区域 地域 地区 街区 5. 道路 イ. 幅員 m ロ. 敷地と接している部分の長さ m 6. 敷地面積 イ. 敷地面積 ( m2 )(1)( ) (2)(

市街化調整区域の土地利用方針の施策体系 神奈川県 平塚市 神奈川県総合計画 神奈川県国土利用計画 平塚市総合計画 かながわ都市マスタープラン 同地域別計画 平塚市都市マスタープラン ( 都市計画に関する基本方針 ) 平塚都市計画都市計画区域の 整備 開発及び保全の方針 神奈川県土地利用方針 神奈川県

Transcription:

伊豆の国市立地適正化計画届出の手引き 平成 30 年 6 月 1 日から都市再生特別措置法に基づく 伊豆の国市立地適正化計画 に係る 事前届出制度が始まります 静岡県伊豆の国市都市整備部都市計画課 410-2292 伊豆の国市長岡 184-2 別館 2 階 TEL 055-948-2909 FAX 055-948-1468 URL http://www.city.izunokuni.shizuoka.jp/ 1. 立地適正化計画とは 立地適正化計画 ( 以下 本計画という ) は 全国的に進む 人口減少 と 少子高齢化 の進展を背景に 今後も安心できる健康で快適な生活環境の実現 財政面及び経済面において都市に振り向ける投資余力を維持するために創設された 都市再生特別措置法に基づく制度です 伊豆の国市では 将来の都市構造の具現化に向け 拡散した市街地の見直しを始め 安全で効率的な居住と経済活動の場や公共交通の充実の実現 鉄道駅周辺区域の人口密度の維持といったまちづくりの方針を 伊豆の国市立地適正化計画 に位置付けました 計画策定後は 計画方針に基づく関連施策を中 長期的に実施することで 集約型都市形成の構築を図ります 集約型都市形成のイメージ 1

2. 立地適正化計画と都市計画マスタープラン 各種関連計画との関係 2011 年に策定済みの 伊豆の国市都市計画マスタープラン の高度化版として 第 2 次伊豆の国市総合計画や静岡県が定める都市計画区域マスタープランに即するとともに 医療 福祉 商業 交通 防災など幅広い視点での検討が必要なため 各種関連計画との整合を図り 将来の都市形成に係る方針を定めます 様々な関係施策との連携イメージ 公共交通 商業 公共施設再編 医療 福祉 立地適正化計画 学校 教育 子育て 防災 農業 3. 立地適正化計画の区域 本計画は 伊豆の国市全域 を対象区域とします 計画区域 計画区域 伊豆箱根鉄道 韮山反射炉 狩野川 順天堂大学医学部附属静岡病院 2

4. 居住誘導区域 都市機能誘導区域本計画においては 市街化区域内に 居住誘導区域 と 都市機能誘導区域 を定めるほか 居住誘導区域に含まない区域等を定めます なお 本計画において 居住調整区域の設定はありません 区域設定のイメージ 居住誘導区域や都市機能誘導区域は 都市再生法特別措置法第 81 条第 2 項の規定に基 づく 都市の居住者の居住を誘導すべき区域 居住誘導区域と都市機能誘導区域は 市街 化区域内に設定します 居住誘導区域に含まない区域 ( 災害の危険性等現状の土地利用規制を再認識すべき区域 ) 都市計画区域 ( 市域 ) 一部の住宅団地や別荘地 集落 市街化区域 市街化調整区域 居住調整地域 ( 本計画では設定しない ) 居住誘導区域 都市機能誘導区域 居住誘導区域や都市機能誘導区域を定めることが考えられる区域 ( 国の方針 ) 都市機能や居住が集積している都市の中心拠点及び生活拠点並びにその周辺区域 都市の中心拠点及び生活拠点に公共交通により比較的容易にアクセスすることができ 都市の中心拠点及び生活拠点に立地する都市機能の利用圏として一体的である区域 都市機能や居住が一定程度集積している区域 居住調整地域とは 立地適正化計画に記載された居住誘導区域に含まない区域のうち 住宅地化を抑制するために定める地域地区です 居住調整地域の設定は任意事項となります 3

5. 居住誘導区域における事前届出について (1) 届出制の目的届出は 都市再生特別措置法 ( 以下 法 という ) に基づき 立地適正化計画の区域のうち当該立地適正化計画に記載された居住誘導区域以外における住宅地開発等の動向を 市が把握するための制度です ( 法第 88 条第 1 項 ) (2) 届出の対象となる行為本計画の区域内 ( 伊豆の国市全域 ) の居住誘導区域以外において 以下の行為のうち 届出が必要となる行為を行う場合には これらの行為に着手する 30 日前までに市への届出が義務づけられています ( 法第 88 条第 1 項 第 2 項 ) 1 開発行為 ア )3 戸以上の住宅の建築目的の開発行為 ア ) の例 )3 戸の開発行為 イ )1 戸又は 2 戸の住宅の建築目的の都市計画法で定める開発行為で その敷地規模が 1,000 m2以上のもの イ ) の例 1) 1,300 m2 1 戸の開発行為 イ ) の例 2) 800 m2 2 戸の開発行為 2 建築行為 ウ )3 戸以上の住宅を新築しようとする場合 ウ ) エ ) の例 )3 戸の建築行為 エ ) 建築物を改築し 又は建築物の用途を変更して 3 戸以上の住宅とする場合 ウ ) エ ) の例 )1 戸の建築行為 4

(3) 届出の対象とならない軽易な行為以下の行為については 届出の必要はありません ( 法第 88 条第 1 項 法施行令第 27 条 28 条 ) 1 住宅等で仮設のもの又は農林漁業を営む者の居住の用に供するものの建築の用に供する目的で行う建築行為 2 1の住宅等の新築 3 建築物を改築し 又はその用途を変更して1の住宅棟とする行為 4 非常災害のため必要な応急措置として行う行為 5 都市計画事業の施行として行う行為又はこれに準ずる行為 (4) 届出先伊豆の国市都市整備部都市計画課 410-2292 静岡県伊豆の国市長岡 184-2( 別館 2 階 ) TEL 055-948-2909 (5) 届出書類の作成 届出は 以下の区分により あらかじめ定められている届出書 ( 様式 ) に添付図書 を添えて行います ( 各 2 部 ) 1 開発行為ア ) 届出書 ( 様式 1) イ ) 添付書類 当該行為を行う土地の区域並びに当該区域内及び当該区域の周辺の公共施設を表示する図面 : 縮尺 2,500 分の1 以上 ( 例 : 位置図 ) 設計図: 縮尺 1,000 分の1 以上 ( 例 : 土地利用計画図 ) その他参考となる事項を記載した図書 ( 例 : 付近見取図 計画敷地求積図 : 縮尺 1,000 分の1 以上 ) 2 建築行為ウ ) 届出書 ( 様式 2) エ ) 添付書類 敷地内における住宅等の位置を表示する図面: 縮尺 250 分の1 以上 ( 例 : 配置図 ) 住宅等の二面以上の立面図及び各階平面図縮尺 250 分の1 以上 その他参考となる事項を記載した図書 ( 例 : 付近見取図 求積図 : 縮尺 1,000 分の1 以上 ) 3 上記 2つのカ ) 届出書 ( 様式 3) 届出内容のキ ) 添付書類変更 上記の1 及び2の他 新旧対照表 ( 図 ) 5

様式第 1( 都市再生特別措置法施行規則第 35 条第 1 項第 1 号関係 ) 開発行為届出書 都市再生特別措置法第 88 条第 1 項の規定に基づき 開発行為について 下記により届け出ま す 年月日 ( 宛先 ) 伊豆の国市長 届出者住所 氏名 連絡先 印 (1) 開発区域に含まれる地域の名称伊豆の国市 開発行為の概要 (2) 開発区域の面積m2 (3) 住宅等の用途 (4) 工事の着手予定年月日 (5) 工事の完了予定年月日 区画数 (6) その他必要な事項 注 1 届出者が法人である場合においては 氏名は その法人の名称及び代表者の氏名を記載すること 2 届出者の氏名 ( 法人にあってはその代表者の氏名 ) の記載を自署で行う場合においては 押印を省略 することができる 6

様式第 2( 都市再生特別措置法施行規則第 35 条第 1 項第 2 号関係 ) 住宅等を新築し 又は建築物を改築し 若しくはその用途を変更して住宅等とする行為の届出書 都市再生特別措置法第 88 条第 1 項の規定に基づき 住宅等の新築建築物を改築して住宅等とする行為について 下記により届け出ます 建築物の用途を変更して住宅等とする行為 年月日 ( 宛先 ) 伊豆の国市長 届出者住所 氏名 連絡先 印 1 住宅等を新築しようとする土地又は改築若しくは用途の変更をしようとする建築物の存する土地の所在 地番 地目及び面積 2 新築しようとする住宅等又は改築若しくは用途の変更後の住宅等の用途 所在地番地目面積 伊豆の国市 m2 3 改築又は用途の変更をしようとす る場合は既存の建築物の用途 4 その他必要な事項 工事の着手予定年月日 工事の完了予定年月日 戸数 注 1 届出者が法人である場合においては 氏名は その法人の名称及び代表者の氏名を記載すること 2 届出者の氏名 ( 法人にあってはその代表者の氏名 ) の記載を自署で行う場合においては 押印を省略 することができる 7

様式第 3( 都市再生特別措置法施行規則第 38 条第 1 項関係 ) 行為の変更届出書 ( 宛先 ) 伊豆の国市長 年月日 届出者住所 氏名 連絡先 印 都市再生特別措置法第 88 条第 2 項の規定に基づき 届出事項の変更について 下記により届け 出ます 記 1 当初の届出年月日 2 変更の内容 3 変更部分に係る行為の着手予定日 4 変更部分に係る行為の完了予定日 注 1 届出者が法人である場合においては 氏名は その法人の名称及び代表者の氏名を記載すること 2 届出者の氏名 ( 法人にあってはその代表者の氏名 ) の記載を自署で行う場合においては 押印を省略することができる 3 変更の内容は 変更前及び変更後の内容を対照させて記載すること 8

6. 都市機能誘導区域における事前届出について (1) 届出制の目的届出は 法に基づき 立地適正化計画の区域のうち当該立地適正化計画に記載された3つの都市機能誘導区域 ( 伊豆長岡駅周辺 田京駅周辺 温泉駅周辺 ) 以外における誘導施設の整備の動向を 市が把握するための制度です ( 法第 108 条第 1 項 ) (2) 届出の対象となる行為都市機能誘導区域外において 以下の行為のうち 届出が必要となる行為を行う場合には これらの行為に着手する 30 日前までに市への届出が義務づけられています ( 法第 108 条第 1 項 第 2 項 ) 1 開発行為 ア ) 誘導施設を有する建築物の建築目的の開発行為 2 建築行為 イ ) 誘導施設を有する建築物を新築しようとする場合 ウ ) 建築物を改築し 誘導施設を有する建築物とする場合 エ ) 建築物の用途を変更し 誘導施設を有する建築物とする場合 市街化区域 立地適正化区域 : 都市計画区域 ( 市域 ) 居住誘導区域 届出必要 商業施設 都市機能誘導区域 届出不要 商業施設 市街化調整区域 届出必要 商業施設 居住誘導区域に含まない区域 届出必要 商業施設 届出必要 商業施設 届出必要 商業施設 誘導施設 ( 1) 9

都市機能誘導区域 ( 2) 番号 A 区分 公共系 機能 誘導施設市役所支所窓口サービス a. 伊豆長岡駅周辺区域 b. 田京駅周辺区域 c. 温泉駅周辺 ( 順天堂大学医学部附属静岡病院周辺及び温泉駅 市役所周辺 ) 区域 根拠法 条例等 地方自治法 伊豆の国市役所の位置を定める条例 B C D E F 文化機能商業機能 ( 買物 ) 商業機能 ( 金融 ) 医療機能保健 福祉機能 警察署 派出所 駐在所 警察法 市民交流施設 ( 総合会館 区民ホール等 ) 図書館 - - 図書館法 公民館 大規模商業施設 ( 売場面積 1000 m2以上 ) 銀行等 ( 郵便局 信用金庫 ) 病院 ( 3) 医療法 地域包括支援センター - - 介護保険法 保健センター 高齢者福祉施設 施設系介護施設 ( 4) 訪問 通所施設 伊豆の国市韮山文化センターの設置 管理及び使用料に関する条例 社会教育法 伊豆の国市公民館条例大規模小売店舗立地法施行令 ( 大規模小売店舗立地法の届出対象施設 ) 銀行法 日本郵便株式会社法信用金庫法 伊豆の国市保健センターの設置及び管理に関する条例 老人福祉法 介護保険法老人福祉法医療法 介護保険法 : 誘導施設として設定する 施設数は規定しない : 誘導施設として設定するが 3つの区域のいずれかで 1 箇所設置する ( これら以外の場所とする場合には 別途改めて検討する ) 1: 誘導施設 : 市民の生活の豊かさや利便性の向上 まちのにぎわいを生み出す観点から 都市機能誘導区域に立地を誘導する ( 既存施設の維持も含む ) 施設 2: 都市機能誘導区域 : 医療 福祉 子育て 商業等の都市機能を誘導し 多くの人が利用しやすい場所となるよう 様々なサービスの充実を図る区域 3: 病院 : 医師又は歯科医師が医業又は歯科医業を行う場所であって 患者 20 人以上の入院施設を有するものを指す 10

4: 施設系介護施設 : 介護老人福祉施設 ( 特別養護老人ホーム ) 介護老人保健施設 介護療養型 医療施設 介護医療院 介護保険特定施設 小規模多機能型居宅介護施設 認知症対応型共 同生活介護施設 ( グループホーム ) を指す (3) 届出の対象とならない軽易な行為本計画に記載された誘導施設を有する仮設建築物の建築や用途変更 そのための開発行為については 上記 (2) に示す届出が必要ない場合があります ( 同法第 108 条第 1 項第 1 号及び同法施行令第 33 条に基づく行為 ) (4) 届出先伊豆の国市都市整備部都市計画課 410-2292 静岡県伊豆の国市長岡 184-2 ( 別館 2 階 ) TEL 055-948-2909 (5) 届出書類の作成 届出は 以下の区分により あらかじめ定められている届出書 ( 様式 ) に添付図書 を添えて行います ( 各 2 部 ) 1 開発行為ア ) 届出書 ( 様式 1) イ ) 添付書類 当該行為を行う土地の区域並びに当該区域内及び当該区域の周辺の公共施設を表示する図面 : 縮尺 2,500 分の1 以上 ( 例 : 位置図 ) 設計図縮尺 :1,000 分の1 以上 ( 例 : 土地利用計画図 ) その他参考となる事項を記載した図書 ( 例 : 付近見取図 計画敷地求積図 : 縮尺 1,000 分の1 以上 ) 2 建築行為ウ ) 届出書 ( 様式 2) エ ) 添付書類 敷地内における住宅等の位置を表示する図面: 縮尺 250 分の1 以上 ( 例 : 配置図 ) 住宅等の二面以上の立面図及び各階平面図: 縮尺 250 分の1 以上 その他参考となる事項を記載した図書 ( 例 : 付近見取図 求積図 : 縮尺 1,000 分の1 以上 ) 3 上記 2つのカ ) 届出書 ( 様式 3) 届出内容のキ ) 添付書類変更 上記の1 及び2の他 新旧対照表 ( 図 ) 11

様式第 4( 都市再生特別措置法施行規則第 52 条第 1 項第 1 号関係 ) 開発行為届出書 都市再生特別措置法第 108 条第 1 項の規定に基づき 開発行為について 下記により届け出ま す 年月日 ( 宛先 ) 伊豆の国市長 届出者住所 氏名 連絡先 印 (1) 開発区域に含まれる地域の名称伊豆の国市 開発行為の概要 (2) 開発区域の面積m2 (3) 建築物の用途 (4) 工事の着手予定年月日 (5) 工事の完了予定年月日 (6) その他必要な事項 注 1 届出者が法人である場合においては 氏名は その法人の名称及び代表者の氏名を記載すること 2 届出者の氏名 ( 法人にあってはその代表者の氏名 ) の記載を自署で行う場合においては 押印を省略 することができる 12

様式第 5( 都市再生特別措置法施行規則第 52 条第 1 項第 2 号関係 ) 誘導施設を有する建築物を新築し 又は建築物を改築し 若しくはその用途を変更して誘導施設を有する建築物とする行為の届出書 都市再生特別措置法第 108 条第 1 項の規定に基づき 誘導施設を有する建築物の新築建築物を改築して誘導施設を有する建築物とする行為建築物の用途を変更して誘導施設を有する建築物とする行為 について 下記により届出ます 年月日 ( 宛先 ) 伊豆の国市長 届出者住所 氏名 連絡先 印 (1) 建築物を新築しようとする土地又は改築若しくは用途の変更をしようとする建築物の存する土地の所在 地番 地目及び面積 (2) 新築しようとする建築物又は改築若しくは用途の変更後の建築物の用途 所在地番地目面積 伊豆の国市 m2 (3) 改築又は用途の変更をしようと する場合は既存の建築物の用途 4 その他必要な事項 工事の着手予定年月日 工事の完了予定年月日 注 1 届出者が法人である場合においては 氏名は その法人の名称及び代表者の氏名を記載すること 2 届出者の氏名 ( 法人にあってはその代表者の氏名 ) の記載を自署で行う場合においては 押印を省略 することができる 13

様式第 6( 都市再生特別措置法施行規則第 55 条第 1 項関係 ) 行為の変更届出書 ( 宛先 ) 伊豆の国市長 年月日 届出者住所 氏名 連絡先 印 都市再生特別措置法第 108 条第 2 項の規定に基づき 届出事項の変更について 下記により届 け出ます 記 (1) 当初の届出年月日 (2) 変更の内容 (3) 変更部分に係る行為の着手予定日 (4) 変更部分に係る行為の完了予定日 注 1 届出者が法人である場合においては 氏名は その法人の名称及び代表者の氏名を記載すること 2 届出者の氏名 ( 法人にあってはその代表者の氏名 ) の記載を自署で行う場合においては 押印を省略することができる 3 変更の内容は 変更前及び変更後の内容を対照させて記載すること 14

7. 都市機能誘導区域内における誘導施設の休廃止の届出について (1) 届出の内容都市再生特別措置法の一部を改正する法律が平成 30 年 7 月 15 日に施行されたことにより 都市機能誘導区域内における誘導施設の休廃止の状況を市が把握できるよう届出制度が定められました このため 法第 108 条の2 第 1 項の規定に基づき 都市機能誘導区域内において誘導施設を休止し 又は廃止しようとする場合には 行為に着手する日の 30 日前までに 市長への届出が必要となります (2) 対象となる区域 都市機能誘導区域内 (P20~P22 参照 : 青線で囲んだ区域 ) (3) 対象となる施設 誘導施設 (P10 参照 ) (4) 届出の期日 行為に着手する日の 30 日前まで (5) 対象となる行為 立地適正化計画に掲げる誘導施設を 休止 又は廃止しようとする場合 (6) 届出先伊豆の国市都市整備部都市計画課 410-2292 静岡県伊豆の国市長岡 184-2 ( 別館 2 階 ) TEL 055-948-2909 (7) 届出書類の作成 届出は 以下の区分により あらかじめ定められている届出書 ( 様式 ) に添付図書 を添えて行います ( 各 2 部 ) 届出書( 様式第 7) 添付書類 1 位置図 ( 縮尺 2,500 分の1 以上 ) 2その他参考となる事項を記載した図書 3 委任状 ( 代理人に委任する場合 ) 15

様式第 7( 都市再生特別措置法施行規則第 55 条の 2 関係 ) 誘導施設の休廃止届出書 ( 宛先 ) 伊豆の国市長 年月日 届出者住所 氏名 連絡先 印 都市再生特別措置法第 108 条の 2 第 1 項の規定に基づき 誘導施設の ( 休止 廃止 ) について 下記により届け出ます 記 1 休止 ( 廃止 ) しようとする誘導施設の名称 用途及び所在地 2 休止 ( 廃止 ) しようとする年月日年月日 3 休止しようとする場合にあっては その期間 4 休止 ( 廃止 ) に伴う措置 (1) 休止 ( 廃止 ) 後に誘導施設を有する建築物を使用する予定がある場合 予定される当該建築物の用途 (2) 休止 ( 廃止 ) 後に誘導施設を有する建築物を使用する予定がない場合 当該建築物の存置に関する事項 注 1 届出者が法人である場合においては 氏名は その法人の名称及び代表者の氏名を記載すること 2 届出者の氏名 ( 法人にあってはその代表者の氏名 ) の記載を自署で行う場合においては 押印を省略することができる 3 4(2) 欄には 当該建築物を存置する予定がある場合は 存置のために必要な管理その他の事項について 当該建築物を存置する予定がない場合は 当該建築物の除去の予定次期その他の事項について記載すること 16

居住誘導区域及び都市機能誘導区域全体図 17

居住誘導区域及び都市機能誘導区域図 原木駅 500m 18

韮山駅 500m 19

500m 伊豆長岡駅 20

1,000m 500m 伊豆長岡庁舎 温泉駅 21

大仁庁舎 田京駅 500m 22

500m 500m 大仁駅 なお 居住誘導区域は ハザードの指定状況の変化により適宜更新していきます 区域の詳細 については 伊豆の国市都市整備部都市計画課又は建設課窓口で閲覧し ご確認ください 23