(1) 名称医療法人葵会おおみや葵の郷通所リハビリテーション (2) 所在地京都市北区紫竹北大門町 56 ( 従業者の職種 員数及び職務の内容 ) 第 4 条本事業所における従業者の職種 員数及び職務の内容は次のとおりとする (1) 管理者 1 名 ( 常勤 兼務 ) (2) 医師 1 名 ( 常勤

Similar documents
機能訓練指導員は 日常生活を営むのに必要な機能の減退を防止するための訓練指 導 助言を行う ( 営業日及び営業時間 ) 第 5 条事業所の営業日及び営業時間は 次のとおりとする 一営業日月曜日から金曜日までとする ただし 国民の祝日に関する法律に規定する休日及び12 月 29 日から1 月 3 日ま

就労継続支援 B 型計画に基づき 適切な就労継続支援の提供を行う (4) 生活支援員 1 名就労継続支援 B 型計画に基づき 日常生活上の支援 相談を行う (5) その他職員を必要に応じて配する場合がある ( 営業日及び営業時間等 ) 第 5 条事業所の営業日及び営業時間は 次のとおりとする (1)

社会福祉法人長岡メンタルヘルス協会 就労継続支援 B 型 就労移行支援事業 創造工房コスモス 運営規程 ( 事業の目的 ) 第 1 条社会福祉法人長岡メンタルヘルス協会が設置する創造工房コスモス ( 以下 事業所 という ) において実施する障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律

( 指定通所リハビリテーション及び指定介護予防通所リハビリテーションの利用定員 ) 第 6 条指定通所リハビリテーション及び指定介護予防通所リハビリテーションの利用定員は 0 名 とする ( 指定通所リハビリテーション及び介護予防通所リハビリテーションの利用料等 ) 第 7 条指定通所リハビリテーシ

(介護予防)短期入所生活介護運営規程(例)

介護老人保健施設でぃあほうむ吉野

揖斐川町デイサービスセンター運営規程

運営規定の記載例・居宅介護

銭形企画居宅介護支援事業所運営規程 第 1 条 ( 事業の目的 ) この規程は 株式会社銭形企画が設置運営する銭形企画居宅介護支援事業所 ( 以下 事業所 という ) が行う居宅介護支援事業の適正な運営を確保するために必要な人員及び管理運営に関する事項を定め 事業所の介護支援専門員その他の従業者 (

( 通所リハビリテーションの内容 ) 第 8 条通所リハビリテーションの内容は 次の通りとする 1) リハビリテーション 2) 健康管理 3) 送迎 4) リハビリマネジメント ( 介護給付 ) 5) 運動器機能向上 ( 介護予防 ) 6) 訪問指導 ( 利用料等 ) 第 9 条利用者負担の額を以下

小規模多機能居宅介護運営規程

<4D F736F F D2089EE8CEC95DB8CAF964082C98AEE82C382AD8E7792E88B8F91EE89EE8CEC8E E968BC68ED282CC8E7792E882CC905C90BF8ED282C98AD

海津市介護老人保健施設 ( 通所リハビリテーション ) 運営規定 第 1 章施設の目的及び運営方針 ( 目的 ) 第 1 条この規定は 海津市介護老人保健施設サンリバーはつらつ ( 以下 施設 という ) における通所リハビリテーション ( 以下 事業所 という ) の運営についての重要事項を規定し

就労継続支援 A 型ウィン 運営規程 ( 事業の目的 ) 第 1 条 WIN 株式会社 ( 以下 事業者 という ) が設置するウィン ( 以下 事業所 という ) において実施する指定障害福祉サービス事業の就労継続支援 A 型 ( 以下 指定就労継続支援 A 型 という ) の適正な運営を確保する

揖斐川町在宅介護支援センター運営規程

Microsoft Word - 【資料4-13】0317_PM_通リハ

<4D F736F F D208B8F91EE89EE8CEC8E E968BC68F8A895E89638B4B92F62E646F63>

Microsoft Word 短期サービス契約書

害児の保護者の立場に立ったサービスの提供に努めるとともに 地域及び家庭と の結び付きを重視し 市町村 他の指定障害福祉サービス事業者等その他の保健 医療サービス及び福祉サービスを提供する者との密接な連携に努める その他 当該事業所における運営の方針を記載 すること 前項のほか 新潟市指定障害福祉サー

Microsoft Word - 【資料4-3】0316_PM_ショート

注意 本様式は参考としてお示しするものです 引用する場合は各法人 事業所にて十分精査した上でご利用ください 介護予防 日常生活支援総合事業第一号事業契約書 様 ( 以下 利用者 という ) と ( 例 : 株式会社 社会福祉法人 会等 )( 以下 事業者 という ) は 事業者が提供するサービスの利

(Microsoft Word - \201\ \213\217\221\356\211\356\214\354\216x\211\207.doc)

社会福祉法人 函館仁愛会 短期入所生活介護事業所福寿荘さくら館運営規程 ( 事業の目的 ) 第 1 条社会福祉法人函館仁愛会が開設する短期入所生活介護事業所福寿荘さくら館 ( 以下 事業所 という ) が行う指定短期入所生活介護及び指定介護予防短期入所生活介護の事業 ( 以下 事業 という ) の適

一太郎 10/9/8 文書

社会福祉法人敬愛会居宅介護支援事業所シクラメン運営規程 ( 事業の目的 ) 第 1 条社会福祉法人敬愛会が開設する居宅介護支援事業所シクラメン ( 以下 事業所 という ) が行う居宅介護支援事業 ( 以下 事業 という ) の適正な運営を確保するために人員及び管理運営に関する事項を定め 事業所の介

豊浦町介護老人保健施設運営規程

交野市選択型通所サービスの人員 設備及び運営に関する基準を定める要領 第 1 章総則 ( 趣旨 ) 第 1 条この要領は 介護保険法施行規則 ( 平成 11 年厚生省令第 36 号 以下 省令 という ) 第 140 条の63の6 第 2 号の規定に基づき 介護保険法 ( 平成 9 年法律第 1 2

標準契約書

福井市地域活動支援センター事業実施業務委託仕様書 この仕様書は 福井市 ( 以下 委託者 という ) が委託する福井市地域活動支援センター ( 以下 セ ンター という ) 事業の実施業務に関して 受託者が履行するために必要な事項を定めるものとする 1 事業目的障害者の日常生活及び社会生活を総合的に

基準該当短期入所小規模多機能センターさくらテラス 利用契約書 ( 以下 利用者 という ) と社会福祉法人慈徳会 ( 以下 事業者 という ) は 基準該当短期入所小規模多機能センターさくらテラス ( 以下 当施設 という ) が利用者に対して提供する基準該当短期入所サービスについて 次のとおり契約

介護老人保健施設入所利用約款(案)

介護老人保健施設入所利用約款(案)

地域生活支援事業サービス提供事業者登録要綱

<4D F736F F D208B8F91EE89EE8CEC93998C5F96F18F912E646F63>

< F2D EE8CEC975C96688E AEE8F808FC897DF2E6A>

訪問入浴介護・介護予防訪問入浴介護 重要事項説明書

106 通所介護 「自己点検一覧表」(基準)

書類点検等における通所介護事業所への主な指摘事項について

目 次 Ⅰ 共通編 1 申請書の提出期限 1 2 申請書類の作成の仕方 1 3 事前相談について 2 4 他法令の手続について 2 5 管理者等の本人確認について 3 6 その他 3 7 用語の定義について ( 共通事項 ) 4 8 申請書作成のポイント 6 9 申請書の添付書類について 7 10

「運営規程」

<4D F736F F D20365F81798B8F91EE89EE8CEC8E A8E7792E88B8F91EE89EE8CEC8E CC8E968BC682CC906C88F58B7982D1895E896382C

飛島村居宅介護 ( 介護予防 ) 住宅改修に係る事業者の登録及び住宅改 修費受領委任払い制度取扱要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条 この要綱は 介護保険法 ( 平成 9 年法律第 123 号 以下 法 と いう ) 第 45 条第 1 項に規定する居宅介護住宅改修又は同法第 57 条第 1 項に規定する

<4D F736F F D EE8CEC975C966892CA8F8A838A836E A B AEE8F802E646F63>

指定居宅介護支援に要する費用の額の算定に関する基準 ( 平成 12 年厚生省告示第 20 号 ) 介護保険法第 46 条第 2 項及び第 58 条第 2 項の規定に基づき 指定居宅介護支援に要する費用の額の算定に関する基準を次のように定め 平成 12 年 4 月 1 日から適用する 一指定居宅介護支

Taro-運営規程.jtd

る暴力団及び暴力団員等 ( 以下 暴力団等 という ) の支配を受けてはならない 5 指定居宅サービス事業者等は 省令の規定 ( 規則で定めるものに限る ) による評価の結果を公表するよう努めなければならない 6 指定居宅サービス事業者等は 省令の規定 ( 規則で定めるものに限る ) に規定する研修

Microsoft Word - 総合事業訪問型サービス重説(原本)-1.doc

( 実施内容 ) 第 6 条実施する内容は 次のとおりとする (1) 利用申込みの受付 (2) 利用者との契約締結 (3) 契約書の確認 (4) アセスメント (5) 介護予防サービス 支援計画書 ( 介護予防ケアマネジメントに基づくケアプランをいう 以下同じ ) 原案の作成 (6) サービス担当者

居宅介護支援重要事項説明書

点検項目 点検事項 点検結果 リハビリテーションマネジメント加算 Ⅰ 計画の定期的評価 見直し 約 3 月毎に実施 リハビリテーションマネジメント加算 Ⅱ ( リハビリテーションマネジメント加算 Ⅰ の要件に加え ) 居宅介護支援事業者を通じて他のサービス事業者への情報伝達 利用者の興味 関心 身体

地域密着型特定施設入居者生活介護清徳会宙 ( そら ) 運営規程 ( 事業の目的 ) 第 1 条社会福祉法人清徳会が開設する地域密着型特定施設入居者生活介護清徳会宙 ( そら )( 以下 事業所 という ) の適正な運営を確保するために 人員及び管理運営に関する事項を定め 事業所の職員が 要介護状態

重要事項説明書

加算 栄養改善加算 ( 月 2 回を限度 ) 栄養スクリーニング加算 口腔機能向上加算 ( 月 2 回を限度 ) 5 円 重度療養管理加算 要介護 であって 別に厚生労働大が定める状態である者に対して 医学的管理のもと 通所リハビリテーションを行った場合 100 円 中重度者ケア体制加算


Ⅰ 通所リハビリテーション業務基準 通所リハビリテーションのリハビリ部門に関わる介護報酬 1. 基本報酬 ( 通所リハビリテーション費 ) 別紙コード表参照 個別リハビリテーションに関して平成 27 年度の介護報酬改定において 個別リハビリテーション実施加算が本体報酬に包括化された趣旨を踏まえ 利用

<4D F736F F D208CC2906C8FEE95F182C98AD682B782E98AEE967B95FB906A93992E646F63>

訪問介護標準契約書案

社会福祉法人春栄会個人情報保護規程 ( 目的 ) 第 1 条社会福祉法人春栄会 ( 以下 本会 という ) は 基本理念のもと 個人情報の適正な取り扱いに関して 個人情報の保護に関する法律 及びその他の関連法令等を遵守し 個人情報保護に努める ( 利用目的の特定 ) 第 2 条本会が個人情報を取り扱

小規模多機能居宅介護運営規程 社会福祉法人愛知育児院

指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営等に関する基準と条例 ( 素案 ) との対比表 帯広市の条例名 : 仮称帯広市指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営等に関する基準を定める条例 別紙 2 項目 趣旨 指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準条文 平成十一年三月三十一日号外厚生省令第三十

Microsoft Word - 【資料4-2】0316_PM_通所介護

第 1 基本方針 指定通所リハビリテーションの事業は, 要介護状態となった場合においても, その利用者が可能な限りその居宅において, その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう, 生活機能の維持又は向上を目指し, 理学療法, 作業療法その他必要なリハビリテーションを行うことにより,

< F2D89FC82DF82E993FC8D6594C C192E C394EF816A>

(4) サービス提供可能な日と時間帯 サービス提供日 サービス提供時間 (5) 事業所の職員体制 管理者 ( 職名 )( 氏名 ) 職職務内容人員数 理学療法士 作業療法士 言語聴覚士 1 サービス担当者会議への出席等により 居宅介護支援事業者と連携を図ります 2 医師及び理学療法士 作業療法士 言

<4D F736F F D A6D92E894C581458E7B8D7393FA A956C8FBC8E738FE18A518ED293FC89408E9E E A B E E968BC68EC08E7B97768D6A2E646F63>

訪問介護

( 指定障害福祉サービス事業者の一般原則 ) 第 3 条指定障害福祉サービス事業者 ( 第 3 章 第 4 章及び第 7 章から第 14 章までに掲げる事業を行うものに限る ) は 利用者の意向 適性 障害の特性その他の事情を踏まえた計画 ( 以下 個別支援計画 という ) を作成し これに基づき利

岐阜市指定居宅サービス等の事業の人員 設備及び運営に関する基準等を定める条例平成 24 年 12 月 25 日条例第 73 号改正平成 27 年 3 月 31 日条例第 26 号 目次第 1 章総則 ( 第 1 条 第 5 条 ) 第 2 章訪問介護第 1 節基本方針 ( 第 6 条 ) 第 2 節

介護老人福祉施設入所約款・契約書

個人情報の保護に関する規程(案)

過去 3 年の間に請求した介護給付費について にチェックをしてください 下線は 平成 30 年度改正 (4) 当該計画で定めた指定介護予防通所リハビリテーションの実施期間中に指定介護予防通所リハビリテーションの提供を終了した日前 1 月以内にリハビリテーション会議を開催し リハビリテーションの目標の

< F2D817995CA8D90817A8A4F B C5E>

通所リハビリテーション(予防を含む) | 記載要領 | 介護サービス情報報告システム

Microsoft Word  H30保育園管理規程(2018修正)


介護サービス事業者自主点検表の作成について 1 趣旨利用者に適切な介護サービスを提供するためには 事業者自らが自主的に事業の運営状況を点検し 人員 設備及び運営に関する基準が守られているか常に確認することが必要です そこで 市では 介護サービス事業者ごとに 法令 関係通知及び国が示した介護保険施設等

指定居宅介護支援 重要事項説明書 当事業所は介護保険の指定を受けています ( 北海道指定第 号 ) 当事業所はご利用者に対して指定居宅介護支援サービスを提供します 事業所の概要や提 供されるサービスの内容 契約上ご注意いただきたいことを次のとおり説明します 居宅介護支援とは 利

b. 名称 当該法人等の名称を記載すること なお 記載内容については 登記事項等との整合性を図ること c. 法人番号 法人番号の指定を受けている場合には 法人番号あり を選択し 法人番号を記載すること なお 設立登記のない法人又は法人でない社団若しくは財団であって 法人番号の指定を受けているが 基本

点検結果 適 不適 Ⅱ 設備基準 設備及び備品等 サービスを行うにふさわしい専用の部屋等であるか サービス提供を行う専用の部屋等は 3 m2に利用定員を乗じて得た面積以上のものを有していますか 介護老人保健施設にあっては 専用の部屋等の面積に リハビリテーションに供用される利用者用食堂の面積を加える

Microsoft PowerPoint - 資料3 地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に.pptx

上田市介護予防 日常生活支援総合事業実施要綱 平成 30 年 5 月 31 日 告示第 131 号 ( 趣旨 ) 第 1 条この告示は 介護保険法 ( 平成 9 年法律第 123 号 以下 法 という ) 第 115 条の45 第 1 項に規定する介護予防 日常生活支援総合事業 ( 以下 総合事業

神戸市産後ホームヘルプサービス事業実施要綱

居宅介護支援事業所重要事項説明及び同意書

介護老人保健施設 もくもく 通所リハビリテーション 重要事項説明書 1 事業の概要 (1) 事業所の名称等事業所名介護老人保健施設もくもく通所リハビリテーション事業所所在地島根県出雲市江田町 278 番地連絡先 TEL FAX 営業日月曜日 ~ 金曜日

社会福祉法人○○会 個人情報保護規程

六七八九 生活の質の向上相談 助言教育権監護権 ( 利用料 ) 第 5 条利用者は 前条に定める重症心身障害児 肢体不自由児施設サービスの提供に対して 都道府県が定める障害児施設給付費 障害児施設医療費 肢体不自由児施設給付費 肢体不自由児施設医療費及び重要事項説明書に定める所定の利用者負担額を病院

= 掲載済 12 短期入所生活介護 (P107~P121) 13 短期入所療養介護 (P122~P131) 16 福祉用具貸与 (P153~P158) 17 (P159~P170) 18 入居者生活介護 地域密着型入居者生活介護 (P171~P183) 20 介護老人福祉施設 地域密着型介護老人福祉

Q7: 判定様式には80% を超えるサービスのみ記載するのですか? それとも 80% を超える超えないに関わらず 居宅サービス計画に位置づけたサービスはすべて記載するのですか? A7: 80% を超える超えないに関わらず 居宅サービス計画に位置づけたサービスについて すべて記載してください Q8:

01 表紙 老人保健課

Microsoft Word - 運営規程  docx

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

2 経口移行加算の充実 経口移行加算については 経管栄養により食事を摂取している入所者の摂食 嚥 下機能を踏まえた経口移行支援を充実させる 経口移行加算 (1 日につき ) 28 単位 (1 日につき ) 28 単位 算定要件等 ( 変更点のみ ) 経口移行計画に従い 医師の指示を受けた管理栄養士又

介護老人保健施設 契約書

平成 28 年度第 3 回弘前市ケアマネジャー研修会 1. ケアプランの軽微な変更の内容について ( ケアプランの作成 ) 最新情報 vol.155 p.3 参照 指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準について( 平成 11 年 7 月 29 日老企 22 号厚生省老人保健福祉局企画課長

(頭紙)公布通知

リハビリテーションマネジメント加算 計画の進捗状況を定期的に評価し 必要に応じ見直しを実施 ( 初回評価は約 2 週間以内 その後は約 3 月毎に実施 ) 介護支援専門員を通じ その他サービス事業者に 利用者の日常生活の留意点や介護の工夫等の情報を伝達 利用者の興味 関心 身体の状況 家屋の状況 家

平成 26 年 3 月 6 日千葉医療センター 地域医療連携ネットワーク運用管理規定 (Ver.8) 千葉医療センター地域医療連携ネットワーク運用管理規定 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この運用管理規定は 千葉医療センター地域医療連携ネットワーク ( 以下 千葉医療ネットワーク ) に参加

( 通所リハビリテーション ) 名称 ( 運営主体 ) 医療法人井上病院 (( 医 ) 井上病院 ) 文書による指摘事項はありません 平成 27 年度指導結果 文書指摘の内容 実施日 平成 27 年 12 月 16 日 五十音順 北高崎通所リハビリセンター ( 医 ) 三六会北高崎クリニック ) 介

Microsoft Word - Q&A(訪問リハ).doc

Transcription:

医療法人葵会おおみや葵の郷 通所リハビリテーション 介護予防通所リハビリテーション運営規程 ( 事業の目的 ) 第 1 条医療法人葵会が設置するおおみや葵の郷 ( 以下 事業所 という ) において実施する通所リハビリテーション 介護予防通所リハビリテーション事業 ( 以下 事業 という ) の適正な運営を確保するために必要な人員及び運営管理に関する事項を定め 事業所の医師 理学療法士 作業療法士 看護職員 介護職員 ( 以下 通所リハビリテーション 介護予防通所リハビリテーション従事者 という ) が 要介護状態 要支援状態の利用者に対し 適切な通所リハビリテーション 介護予防通所リハビリテーションを提供することを目的とする ( 運営の方針 ) 第 2 条 1 通所リハビリテーション 介護予防通所リハビリテーションの提供にあたっては 要介護状態または要支援状態の利用者に可能な限りその居宅において その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう 理学療法 作業療法 その他必要なリハビリテーションを行うことにより 利用者の心身の機能の維持回復または向上を図るものとする 2 利用者の要介護状態の軽減若しくは悪化の防止又は要介護状態となることの予防に資するよう その目標を設定し 計画的に行うものとする 3 事業の実施にあたっては 利用者の意思及び人格を尊重し 常に利用者の立場に立ったサービス提供に努めるものとする 4 事業の実施に当たっては 利用者の所在する市町村 居宅介護支援事業者 地域包括支援センター 居宅サービス事業者 保健医療サービス及び福祉サービスを提供する者との連携に努めるものとする 5 通所リハビリテーション 介護予防通所リハビリテーションの提供の終了に際しては 利用者又はその家族に対して適切な指導を行うとともに 主治医や居宅介護支援事業所へ情報提供を行う 6 前 5 項のほか 通所リハビリテーションにおいては 介護保険法その他の法令 京都市介護保険法に基づく事業及び施設の人員 設備及び運営の基準に関する条例 ( 平成 25 年 1 月 9 日京都市条例第 39 号 ) 居宅サービス等の事業の人員 設備及び運営に関する基準( 平成 11 年厚生省令第 37 号 ) 及び 指定介護予防サービス等に係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準 ( 平成 18 年厚生労働省令第 35 号 ) 等に定める内容を遵守し 事業を実施するものとする ( 事業所の名称等 ) 第 3 条 事業を行う事業所の名称及び所在地は 次のとおりとする 1

(1) 名称医療法人葵会おおみや葵の郷通所リハビリテーション (2) 所在地京都市北区紫竹北大門町 56 ( 従業者の職種 員数及び職務の内容 ) 第 4 条本事業所における従業者の職種 員数及び職務の内容は次のとおりとする (1) 管理者 1 名 ( 常勤 兼務 ) (2) 医師 1 名 ( 常勤 1 名 ) (3) 看護職員 1 名以上 ( 非常勤 1 名以上 ) (4) 理学療法士 作業療法士 言語聴覚士 1 名以上 ( 常勤 1 名以上 ) (5) 介護職員 3 名以上 ( 常勤専従 1 名 非常勤 2 名以上 ) ( 営業日及び営業時間 ) 第 5 条事業所の営業日及び営業時間は 次のとおりとする (1) 営業日月曜日から土曜日までとする ただし 12 月 29 日から 1 月 3 日までの間は 年末年始休暇期間とするが 年度によっては一部営業をする場合がある その場合は 1 ヶ月以上前に 利用者及び関係者に周知する (2) 営業時間午前 8 時 30 分から午後 4 時 30 分までとするが 一部延長する場合がある ( 通所リハビリテーション 介護予防通所リハビリテーションの利用定員 ) 第 6 条事業所の利用定員は 27 人とする ( 通所リハビリテーション 介護予防通所リハビリテーションの内容 ) 第 7 条通所リハビリテーション 介護予防通所リハビリテーションの内容は 次のとおりとする 1 リハビリテーション 2 入浴 ( 一般浴 ) 3 食事の提供 4 健康チェック 5 送迎 6 リハビリマネジメント ( 介護給付 ) 7 運動器機能向上 ( 介護予防 ) 8 口腔機能向上 ( 介護予防 ) ( 通所リハビリテーション 介護予防通所リハビリテーションの利用料等 ) 第 8 条 1 通所リハビリテーションを提供した場合の利用料の額は 厚生労働大臣が定める基準によるものとする 2

なお 法定代理受領以外の利用料については 居宅サービスに要する費用の額の算定に関する基準 ( 平成 12 年厚生労働省告示第 19 号 ) によるものとする 2 介護予防通所リハビリテーションを提供した場合の利用料の額は 介護報酬の告示上の額 ( 月単位 ) とし そのサービスが法定代理受領サービスであるときは その1 割の額とする なお 法定代理受領以外の利用料については 介護予防サービスに要する費用の額の算定に関する基準 ( 平成 18 年厚生労働省告示第 123 号 ) によるものとする 4 食事代一食につき550 円 5 作業の材料代 100 円ただし 実施者のみ 6 その他 通所リハビリテーション 介護予防通所リハビリテーションにおいて提供される便宜のうち 日常生活においても通常必要となるものに係る費用については事前に利用者及び家族等に説明し同意を得た上で実費を徴収する 7 前 6 項の利用料等の支払いを受けたときは 利用料とその他の費用 ( 個別の費用ごとに区分 ) について記載した領収書を交付する 8 通所リハビリテーション 介護予防通所リハビリテーションの提供の開始に際し あらかじめ 利用者又はその家族に対し 当該サービスの内容及び費用に関し事前に文書で説明した上で 支払いに同意する旨の文書に署名 ( 記名押印 ) を受けるものとする 9 費用を変更する場合には あらかじめ 前項と同様に利用者又はその家族に対し事前に文書で説明した上で 支払いに同意する旨の文書に署名 ( 記名押印 ) を受けることとする 10 法定代理受領サービスに該当しない通所リハビリテーション 介護予防通所リハビリテーション に係る利用料の支払いを受けた場合は 提供した通所リハビリテーション 介護予防通所リハビリテーションの内容 費用の額その他必要と認められる事項を記載したサービス提供証明書を利用者に対して交付するものとする ( 通常の事業の実施地域 ) 第 9 条通常の事業の実施地域は 京都市北区 ( 紫竹 待鳳 大宮 上賀茂 柊野 鷹峯 紫 野 楽只 元町 紫明 出雲路 ) 上京区 ( 成逸 ) 左京区 ( 葵 ) とする ( 衛生管理等 ) 第 10 条 1 利用者の使用する施設 食器その他の設備又は飲用に供する水について 衛生的な管理に努め 又は衛生上必要な措置を講じるとともに 医薬品及び医療用具の管理を適正に行うものとする 2 本事業所は感染症が発生 又はまん延しないように必要な措置を講じるものとし 必要に応じ保健所の助言 指導を求めるものとする ( サービス利用に当たっての留意事項 ) 第 11 条 3

1 従業者は 利用者に対して従業員の指示に従ってサービス提供を受けてもらうよう指示を行う 2 従業者は 事前に利用者に対して次の点に留意するよう指示を行う (1) 気分が悪くなったときはすみやかに申し出る (2) 共有の施設 設備は他の迷惑にならないよう利用する (3) 時間に遅れた場合は 送迎サービスが受けられない場合がある ( 緊急時 事故発生時等における対応方法 ) 第 12 条 1 通所リハビリテーション 介護予防通所リハビリテーションの提供を行っているときに利用者に病状の急変 その他緊急事態が生じたときは 速やかに主治医に連絡する等の必要な措置を講じることとする 2 利用者に対する通所リハビリテーション 介護予防通所リハビリテーションの提供により事故が発生した場合は 京都市その他市町村 当該利用者の家族 当該利用者に係る居宅介護支援事業者 ( 介護予防にあっては地域包括支援センター ) 等に連絡するとともに 必要な措置を講じるものとする 3 利用者に対する通所リハビリテーション 介護予防通所リハビリテーションの提供により賠償すべき事故が発生した場合には 損害賠償を速やかに行うものとする ( 非常災害対策 ) 第 13 条非常災害に備えて 消防計画 風水害 地震等の災害に対処する計画を作成し 防火管理者または火気 消防等についての責任者を定め 年 2 回定期的に避難 救出その他必要な訓練を行うものとする ( 苦情処理 ) 第 14 条 1 通所リハビリテーション 介護予防通所リハビリテーションの提供に係る利用者からの苦情に迅速かつ適切に対応するために 必要な措置を講じるものとする 2 事業所は 提供した通所リハビリテーション 介護予防通所リハビリテーションに関し 法第 23 条の規定により市町村が行う文書その他の物件の提出若しくは提示の求め又は当該市町村の職員からの質問若しくは照会に応じ 及び市町村が行う調査に協力するとともに 市町村から指導又は助言を受けた場合は 当該指導又は助言に従って必要な改善を行うものとする 3 本事業所は 提供した通所リハビリテーション 介護予防通所リハビリテーションに係る利用者からの苦情に関して国民健康保険団体連合会の調査に協力するとともに 国民健康保険団体連合会から指導又は助言を受けた場合は 当該指導又は助言に従って必要な改善を行うものとする 4

( 個人情報の保護 ) 第 15 条 1 個人情報保護法を遵守し 医療法人葵会 並びに指定通所介護事業所の個人情報の保護に関する基本方針 (1. 利用範囲の明確化 適切な取扱い 2. 漏洩防止の確立 3. 開示等の請求は誠意を持って対応 ) にそって 個人情報を取り扱う 2 事業者及びその従業員は 正当な理由がない限り 利用者に対するサービスの提供にあたって知り得た利用者又は利用者の家族の秘密を漏らさない 3 事業者はその従業員が退職後 在職中に知り得た利用者又は利用者の家族の秘密をもらすことがないように必要な措置を講ずる 4 事業者は 利用者に医療上の必要がある場合には 他の医療機関等に利用者に関する心身等の情報を提供できるものとする 5 第 4 項に拘らず 利用者にかかわる他の居宅介護支援事業者等との連携をはかる等 正当な理由がある場合には 予め同意を得た上で利用者又は利用者の家族等の個人情報を用いることができるものとする ( その他運営に関する留意事項 ) 第 16 条 1 事業所は 従業者の資質向上のために研修の機会を次のとおり設けるものとし また 業務の執行体制についても検証 整備する (1) 採用時研修採用後 1ヵ月以内 (2) 継続研修年 2 回 2 事業所は 通所リハビリテーション 介護予防通所リハビリテーションに関する記録を整備し その完結の日から5 年間保存するものとする 3 この規程に定める事項のほか 運営に関する重要事項は重要事項説明書に基づくものとする 附則この規程は 2010 年 5 月 6 日から施行する 2011 年 4 月 1 日一部改訂 2012 年 4 月 1 日一部改訂 2013 年 4 月 1 日一部改訂 2014 年 4 月 1 日一部改訂 2014 年 10 月 1 日一部改訂 2015 年 4 月 1 日一部改訂 5