雑誌市場低迷1. 雑誌市場の現状とデジタル化への取組み 長期低落化傾向の雑誌市場とデジタル化の現状 の2009 年雑誌販売金額は 2009 年雑誌広告費は 1 兆 864 億円まで低下 3,034 億円 前年比 74.4% (1997 年に比べ 31% 減少 ) (2005 年に比べ 37% 減少

Similar documents
第4回 M-VALUE(雑誌広告効果測定調査)実施のお知らせ

PPT090_提案書テンプレート

2011年11月16日

図 1: 第 1 回 ~ 第 3 回における主要指標平均値 (%) * 広告接触率 / 広告注目率は閲読者ベース * 興味関心度 / 購入 利用意向度は注目者ベース 第 1 回調査第 2 回調査第 3 回調査 素材数サンプル数広告接触率 広告注目率 興味関心度 購

2011年11月16日

Microsoft Word - ●2014年市場規模リリース_fix2.doc

PDF用面付.indd

第 3 章アプリマーケットプレースの最新動向 3.1 アプリマーケットプレース App Store Android Market 年上半期 App Store における電子書籍アプリランキング 調査概要 目的 順位算出方法 3.2.3

Create PDF

<4D F736F F D C815B918D8CA4836A B A81778E7182C782E E B92B28DB E81788C8B89CA82CC82A8926D82E782B E646F63>

Microsoft Word 年市場規模リリース_fix

<4D F736F F F696E74202D E291AB957482AB838C DC82C682DF81762E707074>

MD HyBook Reader とは MD HyBook Reader とは 本棚の機能を備えた電子書籍ビューワです ビューワの機能としては 高解像度タブレット端末の機能を充分に生かすことが出来る高画質な電子書籍コンテンツの表示に対応すると共に 高画質化に伴ってファイル容量が大きくなる電子書籍コン

報通信の現況 コンテンツ市場の動向 マルチユース市場の内訳をみると 映像系コンテンツ 1 兆 4,243 億円の主な内訳は 地上テレビ番組が 5,074 億円 映画ソフトが 4,884 億円 衛星 CATV 番組が 3,530 億円となっている 音声系コンテンツの内訳は 音楽ソフトであり 1,353

2007年12月20日

ICT-ISACにおけるIoTセキュリティの取組について

ページの修正 更新をはじめとしたサイトの管理については受託者にて行うこと 平成 28 年度現在まで運用の静岡市子育て応援総合サイト ちゃむ における 子育てコミュニティページ ( 子育てサークル ) と同様の機能のページを構築すること 子育てサークルの会員登録に係るログイン ID 及びパスワードは各

株式会社インプレス_ ニュースリリース添付資料

経済産業省委託調査研究

New KeyringPDFに関するご提案

2019 年 7 月 9 日 株式会社 bitflyer Blockchain 株式会社イード Tokyo Otaku Mode Inc. オタクコイン協会 世界中のファンがアニメニュース記事を翻訳するブロックチェーンプラットフォームの実証実験を開始 ~bitflyer Blockchain イード

(Microsoft PowerPoint -

J_ _Global_Consumer_Confidence_2Q_2010.doc

調査結果トピック: 一般携帯電話 スマートフォン 像 それぞれのデバイスで 日 回以上インターネットにアクセスする割合はで % で 0% と一般携帯電話の約 0% を大きく上回った また に比べスマートフォン ipad ユーザーは比較的インターネットの利用頻度が高く 活用の仕方も検索 地図 (GPS

Microsoft PowerPoint - 国立大学図書館2011_10配布.pptx

「2017年 日本の広告費 インターネット広告媒体費 詳細分析」

1. デジタル アーカイブの現状と課題

Microsoft PowerPoint SDBC広報調査リリースv8hp用.pptx

Microsoft PowerPoint - SDBCスマートフォンユーザー1000人調査第5回リリース.pptx

参考資料 第 1 回メディア ソフト研究会参考資料 平成 21 年 11 月 20 日 総務省情報通信政策研究所調査研究部

( 億円 ) 4,000 電子雑誌 3,000 電子書籍 2,000 1, , , ,266 1, ,584 2, ,976 2, ,280 2,

2 目次 1. 実証事業の全体概要 1.1 Androidスマートフォンへの利用者証明機能ダウンロード ( 仕組み ) 1.2 iosスマートフォンへの利用者証明機能ダウンロード ( 仕組み ) 1.3 システム検証と安全性対策検討 2. 利用者証明機能ダウンロードに関するシステム検証 2.1 An

1 電子書籍の市場規模の定義 : 電子書籍を 書籍に近似した著作権管理のされたデジタルコンテンツ とし 配信された電子書籍 ( 電子書籍 電子コミック等 ) の日本国内のユーザーにおける購入金額の合計を市場規模と定義 購入金額には 個々単位の販売に加え 月額課金モデル 月額定額制の読み放題 マンガア

報道発表資料(新宿駅屋内地図オープンデータ)

<4D F736F F F696E74202D E815B836C AE89E6947A904D B C98AD682B782E9837D815B F B835E2E707074>

媒体資料 / セールスシート 株式会社マイナビメディアコミュニケーション事業本部ニュースメディア事業ユニット営業部 (C) Mynavi Corporation.


Web サイト調査資料 2018 年度版 フォトエッチング業界 調査月 :2018 年 6 月

頻度が増えた時間が増えたインターネットに接触しているすぐに検索してみるようになった気になることがあったら わからないことや気軽に検索するようになっ< 調査結果の詳細 > 1 ネット接触と検索行動が変化 ネット接触の時間と場所が拡大し 検索の回数が増加 屋外検索 の浸透 スマートフォンを使うことで ユ

Microsoft Word _2回目NEXT MAGAZINE.docx

<DAC様>EverysenseProイベント登壇_AudienceOne_Discovery_統計データ概要

PowerPoint プレゼンテーション

アジェンダ 環境の見立て p3-p12 戦略シナリオ -メディア -ビジネス -3 年後の姿 p14-p19 p20-p25 p26,p27 2

平成 18 年 1 月 デジタル アドバタイジング コンソーシアム株式会社 インターネット動画広告の効果を 複数の動画配信サービスにおいて本格検証! テレビ CM とインターネット動画広告の組み合わせで 15.1% 認知が向上 インターネット動画広告のみでも 12.4% の認知を獲得 など インター

Create PDF

目次 調査対象企業 P.3 Web サイトのページの数 P.4 アクセス解析ツールの有無 P.5~6 リスティング ( 検索連動型広告 ) 実施の有無 P.7~8 常時 SSL 対応の有無 P.9~10 モバイル対応の有無 P.11~12 企業データ P.13 お問い合わせについて P.14 2

2012年6月12日 MCA、「国内スマタブ市場の動向と戦略分析-2011年度-」の販売を開始

OneDrive for Businessのご紹介

事例から振り返る    調査プロセスの検証

目的状 況予算の 資金の流使れ途 費目 活動実績 成果実績 - 支出先の選定は妥当か 競争性が確保されているか 単位あたりコストの削減に努めているか その水準は妥当か 受益者との負担関係は妥当であるか 資金の流れの中間段階での支出は合理的なものとなっているか 費目 使途が事業目的に即し真に必要なもの

報道資料 2007 年 10 月 22 日株式会社インタラクティブ プログラム ガイド株式会社ディーツーコミュニケーションズ KDDI 株式会社株式会社ジャパン モバイルコミュニケーションズ 携帯電話向け向け電子電子番組表サービス番組表サービス G ガイドモバイル が 3 キャリア合計登録登録利用者

<4D F736F F F696E74202D F817993FA967B90BB8E8695A897AC817A89DD95A892C790D F6C30362E707074>

_NEXTMAGAZINEdocx

隔月刊誌 子どもと読書 親子読書地域文庫全国連絡会 中 ,300 SUMAI no SEKKEI 扶桑社 中 真 1, ,560 墨 芸術新聞社 中 2, ,520 日本児童文学 小峰書店 中 1, ,480 猫びより 辰巳出版 中

< 委託業務説明書 > 1 平成 20 年度事業実施において明らかとなった課題当初企画 予定していたとおり市民に使用しやすく 親しみが持て かつ利用価値が高い食育推進に資するポータルサイトの構築に努めてきた 食育情報の発信については 簡単に行うことができるようブログを活用した情報発信の仕組みの構築を

が実現することにより 利用希望者は認証連携でひもづけられた無料 Wi-Fi スポットについて複数回の利用登録手続が不要となり 利用者の負担軽減と利便性の向上が図られる 出典 : ICT 懇談会幹事会 ( 第 4 回 )( 平成 27(2015) 年 4 月 24 日 ) 2. 現状 日本政府観光局

資料 4-5 通信プラットフォームの在り方について 2008 年 6 月 5 日 株式会社 NTT ドコモ

23 Oggi 小学館 女性誌 月刊 , cm 23.5 cm 24 男の隠れ家 三栄書房 男性誌 月刊 , cm 21 cm 25 おはよう21 中央法規出版 社会教育 福祉 月刊 , cm 21 cm

本リリースは 株式会社野村総合研究所とサイボウズ総合研究所株式会社の 2 社による共同リ リースです 重複して配信される可能性がありますが あらかじめご了承ください 2010 年 6 月 24 日 株式会社野村総合研究所 サイボウズ総合研究所株式会社 OpenStandia ソリューション / サイ

(1) 電子書籍 雑誌について 子どもライフスタイル調査 2017 春 電子書籍の閲読の有無女子小 4~6 年生の 44% が電子書籍を読んだことがある 電子書籍 ( 雑誌 コミックスを含む ) を読んだことがあるかどうか尋ねたところ 女子小学生の 29% が電子書籍を 読んだことがあると回答 女子

(2) ピュア型 / キャッシュ非作成型 (Limewire,Gnutella 等 ) 検索検索検索見つかると直接接続検索検索検索 図 Limewire の仕組み 1 情報管理サーバーを持たない 2ファイルの検索はバケツリレー方式で行う 3ファイルが見つかった後はピア ツー ピア通信でファイルの送受

Microsoft Word - IBCリリース 電子書籍報告書.docx

Microsoft Word - CiNiiの使い方.doc

東海 4 県若年層のスマートフォンネットワーク満足度調査 株式会社角川アスキー総合研究所 調査概要 (1) 調査時期 : 2014 年 12 月 3 日 ~9 日 (2) 調査方法 : ネットアンケート (3) 調査対象 : 東海 4 県在住の15 歳から34 歳までの男女 (4) 有効回答数 :

<4D F736F F D E616C817A93648E718F9190D082C98AD682B782E992B28DB82E646F63>

dotBook_P1

情報ビジネス NO10 1. 旅行業界の e ビジネス 旅行業界の e ビジネス 2012 年 12 月 11 日 後保範 目的 : 一般的な e ビジネスを学んできた 一つの業界 ( 旅行 ) を詳しく見てみる 旅行業界の e ビジネスの全体像を示す 業界の中での戦略 連携を体系的に学ぶ 旅行業界

JMPAカラー2018と 雑誌広告の現状

勉強が必要だと思ったから27.9% という順となった 別にみたところ 他のと差が出ていたのは 20 代の 定額制 などのサービスができてコストの心配がなくなったから 7.8% となっており 20 代の 定額制 への興味が他のと比較して高いことが見受けられた 減った理由としては 自由に使える時間が減っ

<4D F736F F D D5792B28DB8838C837C815B A81778E7182C782E E B92B28DB E81788C8B89CA82CC82A8926D82E782B E646F63>

調査結果のポイント 1 調査結果のポイント 2014 年のメディア ソフト市場の全体像 ( トレンド ) メディア ソフト市場全体は約 11.5 兆円で微増 映像系ソフト市場は増加 音声系ソフト市場 テキスト系ソフト市場は減少 マルチユース市場は微減 市場全体の22% を占める ネットワーク流通市場

報道関係者各位

就職ブランド調査(1965年卒~2002年卒)

平成 29 年度ジャパンリンクセンター運営実績 平成 30 年 3 月 31 日 ジャパンリンクセンター運営委員会 1) 1. 委員会 分科会 メンバーミーティングの主宰 招集 事務 (1) ジャパンリンクセンター運営委員会ジャパンリンクセンター運営委員会を四半期に 1 回 合計 4 回開催した ま

Microsoft PowerPoint - SMMC全国ソーシャルメディアユーザー1000人広報調査第2回リリース.ppt [互換モード]

1. 推計の概要 ブログ SNS 市場の市場規模の現状や将来動向について 推計を実施 具体的には ブログ SNS 市場及び関連市場の定義を行い それぞれについて 28 年度の市場規模を推計した また 21 年度の市場規模予測も行った (P3~4 参照 ) 推計に当たり 利用者数や閲覧数といった ブロ

Microsoft Word リリース修.doc

モバイル端末市場動向調査レポート

<4D F736F F F696E74202D208ED093E08CFC82AF5F CA995B68CC98D7793FC837D836A B2E >


スライド 1

<4D F736F F D C CA94CC ED292B28DB88C8B89CA8DC58F4994C5>

PowerPoint Presentation

ウ暗号化通信必要に応じて,SSLによる暗号化通信を行うこと ⑶ 運用保守サイトを安定的に運営するため, ソフトウェアやサーバ等の保守を行うこと ⑷ マニュアル等の作成サイトの運用管理に関するマニュアルを作成すること なお, 運用管理に関するマニュアルの作成に当たっては, 専門的な知識を持つ者でなくと

内訳書 緑図書館購入タイトル 出版社 発行頻度 数量 単位 1 AERA 朝日新聞出版 週刊 (50) 冊 2 明日の友 婦人之友社 隔月刊 (6) 冊 3 ENGLISH JOURNAL アルク 月刊 (12) 冊 4 栄養と料理 女子栄養大学出版部 月刊 (12) 冊 5 Esse フジテレビジ

タブレット端末を活用した営業活動を支援する「金融機関向け日立モバイルクラウドサービス」を提供開始

Microsoft PowerPoint - 資料3)NIIELSoverview.pptx

IMJG Release

Microsoft PowerPoint - sanshutsu.ppt

新しいWeb行動データの取得によるマス×デジタル横断型の広告効果測定

配信や決済サービスまで展開し 2,200 万の携帯電話回線ユーザーを保有する ベトナム 3 位のモバイル通信キャリアです また 昨年 2016 年 10 月 28 日には ベトナム情報通信省から 他のモバイル通信キャリアよりもいち早く 4G 携帯電話モバイル通信の事業免許の交付を受け ハノイ及びホー

Microsoft PowerPoint - (140428NIIELS説明会)J-STAGE Lite(仮称)のご紹介_v2.pptx

Microsoft Word - 小学生調査(FINAL) _.doc

2

令和元年度三郷市図書館受入雑誌一覧 番号 タイトル 発行所 刊行頻度 市立早稲田北部 1 ア AERA 朝日新聞出版 週刊 2 AERA with Kids 朝日新聞出版 季刊 3 アサヒカメラ 朝日新聞出版 月刊 4 アニメディア 学研 月刊 5 ALBATROSS VIEW プレジデント社 月二

2015 年 1 月 30 日 平常時にも災害時にも活用できる デジタルサイネージを核としたスマートフォン向け情報共有サービスの実証実験を開始 ~ 公衆無線 LAN 内 公衆無線 LAN 間の機器通信を WebSocket と WebRTC を用いて実現 ~ NTT コミュニケーションズ ( 略称

Microsoft PowerPoint - SCPJ.ppt [互換モード]

1. 2. ID/ 3. Lending Vending 4.Directory to Publisher.book 2

49 月刊 月刊剣道時代 体育とスポーツ出版社 860 円 10,320 円 50 月刊 現代詩手帖 思潮社 1,280 円 15,360 円 51 月刊 現代農業 農山漁村文化協会 823 円 9,876 円 52 月刊 航空ファン 文林堂 1,337 円 16,044 円 53 隔月刊 COTT

Microsoft PowerPoint _tech_siryo4.pptx

Transcription:

総務省 ICT 利活用ルール整備促進事業 ( サイバー特区 ) 資料技 2 3(1) 雑誌コンテンツの デジタル配信プラットフォーム 構築に向けた調査研究 概要資料 平成 22 年 4 月 21 日 社団法人日本雑誌協会デジタルコンテンツ推進委員会 1

雑誌市場低迷1. 雑誌市場の現状とデジタル化への取組み 長期低落化傾向の雑誌市場とデジタル化の現状 の2009 年雑誌販売金額は 2009 年雑誌広告費は 1 兆 864 億円まで低下 3,034 億円 前年比 74.4% (1997 年に比べ 31% 減少 ) (2005 年に比べ 37% 減少 ) ジタル化の取組( 各社のWebサイト 一部電子雑誌等 ) みデデジタル雑誌閲覧サビス広告売上の減少 デジタル雑誌閲覧サービスデ販売金額の減少 ( 富士山 MS MAGASTORE etc.) ポータルサイトにおける雑誌記事閲覧 (Yahoo! ニュース XBRAND etc.) 各出版社のデジタル化対応 ( 各社のW bサイト部電子雑誌等 ) 書店数の減少 メディア接触時間の変化等が要因に各社独自対応にとどまり市場形成に至らず 雑誌コンテンツデジタル化に向けた推進組織の設立 日本雑誌協会デジタルコンテンツ推進委員会雑誌コンテンツデジタル推進コンソーシアム 日本の主要雑誌出版社が2009 年 1 月に常設委員会として設立 52 社 108 名が参加 ライツ データ制作 データベース 課金 ポータル デバイス UI 広告 国際 広報 の7つのワーキンググループで活動 新たなビジネスモデル模索を目的に2009 年 8 月設立 出版社 52 社 +パートナー企業 44 社 印刷会社 IT ベンダー メーカー 広告代理店 出版販売会社等 コンテンツビジネス関連企業が活動 雑誌デジタル化に関わるプレーヤーが集まるビジネス実験の場を設立 2

2. デジタル化の課題 障壁と解決の方向性 ( 仮説 ) 雑誌デジタル化に向けての課題 障壁解決ルールづくりの方向性 ( 仮説 ) ライツ処理 管理の課題 業務受発注が口頭で行われる商慣習の中 デジタル使用許諾の手続きが発生 雑誌発行には多種多様な権利者が関わるため 権利処理交渉が複雑化 現在はライツ管理の方針がなく各社判断対応が続いているため足並が揃わない 迅速なデジタル配信を行うための権利処理ガイドラインの策定 著作権料の再配分を行う場合の管理 運用体制のモデルづくり データ制作 ワークフロー構築の課題 現在は紙の印刷に最適化されたワークフローのため デジタルデータ作成の負担が大タ作成の負担が大 デジタルデータ化を速やかに行うタ化を速やかに行うきいための制作ワークフロー再構築 配信フォーマット 書誌情報等がデバイスや マルチデバイスに対応した標準的 サービスごとに異なり 配信先の増加に応じて負担も増加する 中間フォーマットの検討 ビジネスモデル構築の課題 現在は無料閲覧モデルが中心であり コンテンツの小額課金を行う仕組みが未成熟 一部プラットフォーム企業の寡占化によりコンテンツビジネスの自立が困難 雑誌配信に適するデバイスが不在である 課金モデルと広告モデルの双方が生かされるサービスモデルの構築 記事販売 専用端末 多言語展開等の新たなビジネスモデルの構築 雑誌デジタル化に向けた業界横断的な ルール整備 の必要性 3

3. プロジェクト運営体制 デジタルコンテンツ推進委員会では 次のワーキングを設置し活動している 本活動をより実効性の高いものとするためにコンソーシアムを設立し 業界外のICT 等の専門知識を有する企業の協力を得ながら調査研究を進めている サイバー特区アドバイザリー委員会 デジタルコンテンツ推進委員会 雑誌コンテンツデジタル推進コンソーシアム WG1 WG2 WG3 WG4 WG5 WG6 雑誌コンテンツのライツ統一契約書の作成 著作権料等の配分手法 ( ライツステーション等 ) の検討 雑誌コンテンツ用ファイルフォーマットの開発 ワークフロー ユニバーサルデザイン等の検討雑誌コンテンツのデータベース化 ( リアルタイム & バックナンバーアーカイブ メタデータ等 ) の検討 雑誌コンテンツ専用ポータルサイト (PC/ 携帯 ) 業界共通ポイントシステム ( 少額決済 ) の検討雑誌コンテンツ用デバイス 既存雑誌形態と異なる閲覧 提供方法の検討 雑誌コンテンツの広告効果最大化の検討 総会分科会 A 分科会 B 分科会 C 参加企業は次頁参照 WG7 国内外の普及促進 WG= ワーキンググループ 4

的 雑誌ポータルサイトを構築するためのフォーマット等の配信方法を検証する目実験雑誌単位記事単位の購入動向を測定しザズを探る概要 約 60% が有料サービスの利用意向あり特に紙媒体を購読しない 次期への雑誌誌面そまま見せ方には厳し評価課題4. 実証実験 : 実証サイト構築 配信実験 ポイント擬似購読による雑誌コンテンツの有料配信に関する可能性を検証する の 91 誌 約 5,000 記事を集約し 約 3,200 人のモニターに対し配信実験を実施 擬似通貨( ポイント ) を付与し コンテンツの購買行動を調査する 雑誌単位 記事単位の購入動向を測定しユーザーニーズを探る 検索精度やレコメンドに対するユーザーの反応等を調査する PDFダウンロード ビューワー等における閲覧形態の比較を行う バナー広告を配信し 広告に対する受容度や効果を調査する考察 参加率 90% 以上 アンケート回答率 60% 以上と非常に高い反応 90% が 雑誌名 で選択 検索 の利用者は45% 約 60% が有料サービスの利用意向あり 特に紙媒体を購読しないユーザーの約 70% がデジタル雑誌の購入意向あり ビジネス 一般男性 生活情報 のジャンルの閲覧数が多い 女性は雑誌単位 男性は記事単位購入の傾向あり ラインアップは満足だが 最新記事がない 不満が多数 雑誌誌面そのままの見せ方には厳しい評価 一般のWEB 広告より高い効果が出るが掲出場所は課題 サービスの質と提供の仕方の工夫で課金モデルは十分に可能 デジタル化で読者と雑誌の新たな出会いの期待感が向上 技術的課題はあるが有料配信サービスに関するユーザーの期待は高い 5

的 デジタルデバイスに適した記事レイアウト ユーザーインターフェースを検討する目実験 端末価格 と 配信コンテンツ価格 のバランスが重要 次期への題年齢性を問わず増ある課5. 実証実験 : オフサイトによるデバイス実験 電子ブックリーダーやスレート型デバイス等を用いた雑誌配信の可能性を検証する の 国内及び欧米で発売された電子書籍専用端末 およびゲーム機 スマートフォン等を用いて 雑誌コンテンツの表示実験を行うデジタルデイスに対するザのズや利用したいシン 値ごろ感等に関する調査を行う要 デジタルデバイスに対するユーザーのニーズや利用したいシーン 概 雑誌そのままのレイアウトとデバイスに合わせたオリジナルインター 察フェースを用意し ユーザーの受容性を調査する考 雑誌閲覧に必要なのは カラー表示 適切な画面サイズ 等 通勤等での持ち運びや お風呂読書で利用したいとのニーズあり 端末価格 と 配信コンテンツ価格 のバランスが重要 特に 紙の雑誌を購入してないがデジタルのリテラシーが高い ユーザー層に対しては デジタル配信が新たな消費喚起となることが期待できる 紙の雑誌が好きだけど デジタルも便利で面白そう という層が 年齢 性別を問わずに増えつつある デバイスに適する読みやすいレイアウトが必要 紙媒体の誌面そのままよりもデバイスに適したオリジナルインターフェースに高評価 専用端末等への期待は高く デバイスに適した UI が求められている 6

的 雑誌の業界標準的なライツの権利処理ガイドライン整備の必要性と可能性を検証する目実証実験等との意見交換による(施項目検討及び情報発信活動実)デルは異なるため関係諸団体との協議による雑誌独自ツ管理の組みとルルづくりを目指し体制作りが必要向性6. 調査研究 : ライツルールのガイドライン検討 実証実験 12を通じたガイドラインの検討 複数の有識者による検討 ( アドバイザリー委員会 ) 関係者及び関係団体等との意見交換による ライ方 出版コンテンツの中で 書籍やコミックと雑誌のビジネスモデルは異なるため 関係諸団体との協議による雑誌独自の権利処理ガイドラインが必要 著作権者及び出版社への適正な配分と多岐にわたるアウトプットを前提にした 一元的な権利処理と利益配分の仕組みとルールづくりを目指し 体制作りが必要 不正配信に対する対抗等を行うためにも出版社側にも権利保有が必要 デジタル化に適したライツルールのガイドラインの検討を継続 7

的 共通ワークフロー フォーマット 書誌情報等の仕様の必要性と可能性を検証する目実証実験等との意見交換による(施項目検討及び情報発信活動実)ワー 各種デバイスに適した見せ方に対応するために また クフローの7. 調査研究 : ワークフロールールの検討 実証実験 12を通じた課題整理とガイドラインの検討 複数の有識者による検討 ( アドバイザリー委員会 ) 関係者及び関係団体等との意見交換による 方向性リアルタイム及びアーカイブ配信の両方に対応するためには 可変性の高い雑誌独自の中間フォーマットが必要 印刷フローとデジタル配信フローが同時進行するためのルール及び体制づくりが必要 既存の雑誌コードを含め デジタルコンテンツ配信用のデ方書誌コード 書誌情報等の共通ルールの策定が必要 デジタル化に適したワークフロールールの検討を継続 8

8. 今後の継続検討スキーム 雑誌コンテンツにおけるデジタル利活用のためのライツ処理 管理の円滑化 デジタル的データ制作促進のためのワークフローの共通化 ビジネスモデルの新しいルールづくりの継続的推進目継続推 雑誌コンテンツのデジタル推進については 出版社の共同体による推進と同時に 中央省庁及び出版業界を取り巻く全てのステークホルダーによるによる円滑促進化施策が必要 9

参考 : 雑誌コンテンツデジタル推進コンソーシアム参加企業一覧 出版社 平成 22 年 3 月末現在 社名五十音順 社名 1 秋田書店 2 朝日新聞出版 3 アシェット婦人画報社 4 インプレスホールディングス 5 潮出版社 6 枻出版社 7 NHK 出版 8 宙出版 9 オレンジページ 10 角川グループパブリッシング 11 角川コンテンツゲート 12 角川書店 13 学習研究社 14 学研パブリッシング 15 近代映画社 16 暮しの手帖社 17 京阪神エルマガジン社 18 講談社 19 講談社インターナショナル 20 光文社 21 ゴルフダイジェスト社 22 三栄書房 23 集英社 24 主婦と生活社 25 主婦の友社 26 小学館 社名 27 少年画報社 28 シンコーミュージックエンタテイメント 29 新潮社 30 実業之日本社 31 世界文化社 32 ダイヤモンド社 33 中央公論新社 34 東京ニュース通信社 35 東洋経済新報社 36 徳間書店 37 日経 BP 社 38 阪急コミュニケーションズ 39 ぴあ 40 PHP 研究所 41 日之出出版 42 扶桑社 43 双葉社 44 ぶんか社 45 文藝春秋 46 ベストセラーズ 47 ベネッセコーポレーション 48 毎日コミュニケーションズ 49 毎日新聞社 50 マガジンハウス 51 八重洲出版 52 リイド社 10

参考 : 雑誌コンテンツデジタル推進コンソーシアム参加企業一覧 パートナー企業 平成 22 年 3 月末現在 社名五十音順 社名 1 株式会社 IMJモバイル 2 株式会社アサツーディ ケイ 3 アドビシステムズ株式会社 4 イースト株式会社 5 株式会社 ISAO 6 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 7 株式会社ウェイズジャパン 8 エヌ ティ ティ コミュニケーションズ株式会社 9 株式会社 NTTドコモ 10 エヌ ティ ティテ レゾナント株式会社 11 エルピーダメモリ株式会社 12 京セラ丸善システムインテグレーション株式会社 13 共同印刷株式会社 14 KDDI 株式会社 15 株式会社サイバーコミュニケーションズ 16 株式会社ジー サーチ 17 シャープ株式会社 18 株式会社数理計画 19 ソニー株式会社 20 株式会社ソニー コンピュータエンタテインメント 21 大日本印刷株式会社 22 デジタル アドバタイジング コンソーシアム株式会社 社名 23 株式会社電通 24 株式会社トーハン 25 図書印刷株式会社 26 凸版印刷株式会社 27 豊国印刷株式会社 28 日本出版販売株式会社 29 ニフティ株式会社 30 日本ワムネット株式会社 31 株式会社博報堂 32 パナソニック株式会社 33 株式会社日立製作所 34 株式会社ビデオリサーチ 35 株式会社ビデオリサーチインタラクティブ 36 株式会社富士山マガジンサービス 37 富士ゼロックス株式会社 38 富士通株式会社 39 富士フイルムグラフィックシステムズ株式会社 40 ブラザー工業株式会社 41 メディアキュート株式会社 42 株式会社メディアドゥ 43 ヤフー株式会社 44 楽天株式会社 11

資料技 2-3(2) 2010.4.21 版 出版物に関する種類区分について 2010 年 4 月 13 日配布資料 資料技 1-3 の Ⅱ 1 (2) の検討の方法において 電子書籍に関わる技術的課題を検討するにあたっては 検討対象のスコープを定め 電子書籍の種類の別を意識しつつ議論を深めることが必要ではないか との検討提起に関して 以下のように 出版物の種類区分を提案いたします 電子出版 1. 書籍 (1) 一般書 ( 文藝 教養 実用等 ) (2) 専門書 ( 自然科学 社会科学 人文科学等 ) (3) 児童書 ( 絵本等 ) 2. 雑誌 3. コミック ( マンガ雑誌 マンガ単行本等 ) 4. 芸術 ( 写真集 画集等 ) 5. 教育 ( 学習参考 副読本等 ) 6. 辞書 辞典 7. その他 ( 法令集 判例集 地図 楽譜等 ) 以上 1