(2) の安定供給体制の構築 我が国の原木供給体制は 施業が小規模 分散的に行われ 原木のとりまとめや川上と川中 川下との間で需給情報の共有が十分でないといった課題 大型工場の設置の進展に伴い 一定の数量の原木を調達するために 製材用材 合板用材 チップ用材の用途を問わず の流通は 都道府県域を超え

Similar documents
3 木材産業の現状と課題 (1) 木材需給の動向 木材供給量は 住宅着工戸数の減少等を背景とした木材需要の減少により 長期的に減少傾向 このうち木材輸入量は 1996 年をピークに減少傾向で推移する一方 国産材の供給量は 2002 年を底に増加傾向 木材自給率も 2002 年の 18.8% を底に上

< F2D CF6955C925A8AFA8EF98B8B8CA992CA82B54850>

第 1. 基本的事項 1. 都道府県の森林整備及び林業 木材産業の現状と課題 1 森林整備の現状と課題本県の人工林面積の主な樹種別の構成割合は スギ 71% アテ 12% マツ 9% である 齢級構成は 10~11 齢級をピークとした偏った構成となっており 保育や間伐を必要とする 9 齢級以下のもの

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378>

様式 2 作成年度 平成 28 年度 森林整備加速化 林業再生基金変更事業計画書 区分 : 強い林業 木材産業構築緊急対策 区分 : 林業成長産業化総合対策 福井県

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378>

通話品質 KDDI(au) N 満足やや満足 ソフトバンクモバイル N 満足やや満足 全体 21, 全体 18, 全体 15, NTTドコモ

22. 都道府県別の結果及び評価結果一覧 ( 大腸がん検診 集団検診 ) 13 都道府県用チェックリストの遵守状況大腸がん部会の活動状況 (: 実施済 : 今後実施予定はある : 実施しない : 評価対象外 ) (61 項目中 ) 大腸がん部会の開催 がん部会による 北海道 22 C D 青森県 2

<4D F736F F D208E9197BF D D88DDE C9F8FD892B28DB882CC8EC08E7B8FF38BB52B2B2E646F63>

 

住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計

図 2 製材品の流通経路 供給者 ( 製材工場 ) 製材品出荷量 (1+2+3) 製材品計 943 万 4 千m3 (100.0%) 国産材計 644 万 6 千m3 ( 68.3% 56.9%) 外材計 298 万 8 千m3 ( 31.7% 43.1%) 1 建築業者等 ( 需要者 ) への出荷

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(速報集計結果)からの推計-

<925089BF955C81698CF6955C816A2E786C73>

これだけは知っておきたい地震保険

129

住宅着工統計による再建築状況の概要 ( 平成 1 9 年度分 ) 国土交通省総合政策局情報安全 調査課建設統計室 平成 20 年 11 月 5 日公表 [ 問い合わせ先 ] 担当下岡 ( 課長補佐 ) 遠藤( 建築統計係長 ) 中村 TEL ( 代表 ) 内線

< ( 平成 29 年 9 月分 )> 2010 年平均 =100 ブロック別 北海道地方 東北地方

木造住宅の価格(理論値)と建築数

2. 長期係数の改定 保険期間を2~5 年とする契約の保険料を一括で支払う場合の保険料の計算に使用する長期係数について 近年の金利状況を踏まえ 下表のとおり変更します 保険期間 2 年 3 年 4 年 5 年 長期係数 現行 改定後

2-5 住宅の設備

<4D F736F F D E88E696D88DDE82CC8E59926E8FD896BE2E646F63>

< E188CA8C9F8FD88A65955C2E786C73>


平成 27 年 2 月から適用する公共工事設計労務単価 1 公共工事設計労務単価は 公共工事の工事費の積算に用いるためのものであり 下請契約等における労務単価や雇用契約における労働者への支払い賃金を拘束するものではない 2 本単価は 所定労働時間内 8 時間当たりの単価である 3 時間外 休日及び深

平成 31 年 3 月 20 日更新 全国女性の参画マップ 平成 30 年 12 月作成 内閣府男女共同参画局

1 福祉施設の動向 1.1 特養 平米単価は平成 22 以降初めて低下 近年は高止まりの様相を呈す 地域別では首都圏 近畿地方等で平均を上回る (1) 平米単価 平米単価は 全国平均および首都圏ともに平 成 22 を底に上昇傾向にあったが 平成 29 は初めて低下した ( 図表 1) 長期的にみ れ

<4D F736F F D2081A030308B4C8ED294AD955C8E9197BF955C8E862E646F63>

輸入バイオマス燃料の状況 2019 年 10 月 株式会社 FT カーボン 目 次 1. 概要 PKS PKS の輸入動向 年の PKS の輸入動向 PKS の輸入単価 木質ペレット

2 受入施設別献血量 ( 推計値 ) ブロ都ック道府県 合計 全国血液センター献血者数速報 (Ⅰ) 血液センター 平成 30 年 12 月分 L % L % 日 L L % 日 L L % 台 L L % 台 L 8, ,768

PowerPoint プレゼンテーション

第 1 部森林及び林業の動向 森林 林業の再生に向けた新たな取組 東日本大震災 で森林 林業 木材産業に甚大な被害 公共建築物等における木材の利用の促進に関する法律 の成立 生物多様性に関する新たな世界目標 ルールの採択 国際森林年 林業 木材産業関係者が天皇杯等を受賞 木材の需要拡大の背景 ( )

1. 社会福祉法人経営動向調査 ( 平成 30 年 ) の概要 目的 社会福祉法人と特別養護老人ホームの現場の実感を調査し 運営実態を明らかにすることで 社会福祉法人の経営や社会福祉政策の適切な運営に寄与する 対象 回答状況 対 象 特別養護老人ホームを運営する社会福祉法人 489 法人 (WAM

平成 24 年度職場体験 インターンシップ実施状況等調査 ( 平成 25 年 3 月現在 ) 国立教育政策研究所生徒指導 進路指導研究センター Ⅰ 公立中学校における職場体験の実施状況等調査 ( 集計結果 ) ( ) は 23 年度の数値 1 職場体験の実施状況について ( 平成 24 年度調査時点

1 1 A % % 税負 300 担額

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(確報集計結果)からの推計-

<90A28A4582CC96D88DDE8EF98B8B93AE8CFC A2E786C73>

83


厚生労働科学研究費補助金 (地域健康危機管理研究事業)

文字数と行数を指定テンプレート

表 1) また 従属人口指数 は 生産年齢 (15~64 歳 ) 人口 100 人で 年少者 (0~14 歳 ) と高齢者 (65 歳以上 ) を何名支えているのかを示す指数である 一般的に 従属人口指数 が低下する局面は 全人口に占める生産年齢人口の割合が高まり 人口構造が経済にプラスに作用すると

平成19年度環境ラベルに関するアンケート調査集計結果報告

58

- 1 - 農林水産省 経済産業省告示第一号国土交通省合法伐採木材等の流通及び利用の促進に関する法律(平成二十八年法律第四十八号)第三条第一項の規定に基づき 合法伐採木材等の流通及び利用の促進に関する基本方針を定めたので 同条第四項の規定に基づき 公表する 平成二十九年五月二十三日農林水産大臣山本有

»°ËÞ½ŸA“⁄†QŸA“⁄Æ�°½No9

平成 29 年 7 月 地域別木質チップ市場価格 ( 平成 29 年 4 月時点 ) 北東北 -2.7~ ~1.7 南東北 -0.8~ ~ ~1.0 変動なし 北関東 1.0~ ~ ~1.8 変化なし 中関東 6.5~ ~2.8

<944D92868FC75F8F578C D834F F E F1817A35302E786C736D>

率 九州 ( 工 -エネルギー科学) 新潟 ( 工 - 力学 ) 神戸 ( 海事科学 ) 60.0 ( 工 - 化学材料 ) 岡山 ( 工 - 機械システム系 ) 北海道 ( 総合理系 - 化学重点 ) 57.5 名古屋工業 ( 工 - 電気 機械工 ) 首都大学東京

<4D F736F F D20486F744E E D BD90AC E93788AEE8AB28AC CF906B89BB97A6816A817C82BB82CC A2E646F63>

( 万戸 ) () 年 (%) 万戸 万戸 () 年 万戸 総数木造木造率 ( 右軸 ) () 年 万戸 ()()()()()()()()()()() 資料 : 国土交通省 住宅着工統計 ( 万 ) () 年 万 輸入製品 輸入丸太 ( その他 ) 輸入丸太 ( 北洋材 ) 輸入丸太 ( 南洋材 )

令和元年 7 月 25 日公表 調査結果の概要 製材統計 ( 令和元年 6 月分 ) 製材用素材の入荷量は 前年同月に比べ 1.2% 増加製材品の出荷量は 前年同月に比べ 1.8% 減少 1 製材用素材の入荷量は 149 万 6 千 m 3 となり 前年同月に比べ 1.2% 増加した うち国産材は

第 章木材産業と木材利用 増の約 2 兆 億円であった * ( 資料 -) このうち 製材業の製造品出荷額等は 億円 集成材製造業は 億円 合板製造業は 億 円 木材チップ製造業は 億円となっている * また 木材 木製品製造業の付加価値額 * は 億円 従業者数は 人となっている 我が国の木材産業

統計トピックスNo.96 登山・ハイキングの状況 -「山の日」にちなんで-

第 40 回 看護総合 2009 年 平成 21 年 2009/7/18-19 京都府京都市 2009 年 2010 年 精神看護 2009/7/23-24 島根県松江市 2009 年 2010 年 母性看護 2009/8/6-7 佐賀県佐賀市 2009 年 2010 年 看護教育 2009/8/2

資料 1-4 平成 31 年度林野関係予算及び税制改正事項 1 林野庁予算 ( 一般会計 ) 1 2 林野庁関係税制改正 21 平成 31 年 2 月林野庁

Microsoft Word - 公表資料2013本番

( 図表 1) 特別養護老人ホームの平米単価の推移 ( 平均 ) n=1,836 全国東北 3 県 注 1) 平米単価は建築工事請負金額および設計監

令和元年 8 月 23 日公表 調査結果の概要 製材統計 ( 令和元年 7 月分 ) 製材用素材の入荷量は 前年同月に比べ 12.4% 増加製材品の出荷量は 前年同月に比べ 5.3% 増加 1 製材用素材の入荷量は140 万 2 千 m 3 となり 前年同月に比べ12.4% 増加した うち国産材は1

目次 平成 30 年 6 月環境経済観測調査地域別統計表 ページ 表 A 地域別対象企業数及び回答率 1 表 1-1 我が国の環境ビジネス全体の業況 主業別 2 表 1-2 発展していると考える環境ビジネス 4 表 2-1(1) 現在行っている環境ビジネス数 主業別 6 表 2-1(2) 現在行って

平成29年3月高等学校卒業者の就職状況(平成29年3月末現在)に関する調査について


違法伐採対策の推進について

平成 29 年 12 月 1 日水管理 国土保全局 全国の中小河川の緊急点検の結果を踏まえ 中小河川緊急治水対策プロジェクト をとりまとめました ~ 全国の中小河川で透過型砂防堰堤の整備 河道の掘削 水位計の設置を進めます ~ 全国の中小河川の緊急点検により抽出した箇所において 林野庁とも連携し 中

平成 29 年度 消費者の意識に関する調査 結果報告書 食品ロス削減の周知及び実践状況に関する調査 平成 30 年 3 月 消費者庁消費者政策課

平成 27 年の救急出動件数等 ( 速報 ) 消防庁

CLT による木造建築物の設計法の開発 ( その 3)~ 防耐火性能の評価 ~ 平成 26 年度建築研究所講演会 CLTによる木造建築物の設計法の開発 ( その 3) ~ 防耐火性能の評価 ~ 建築防火研究グループ上席研究員成瀬友宏 1 CLT による木造建築物の設計法の開発 ( その 3)~ 防耐

平成19年就業構造基本調査結果概要

申請書の作成 1 1 買受希望数量等 の数量は 公告における物件番号別の出材予定数量と一致さ せてください 2 2 添付書類 の (1) 直近の事業年度に係る貸借対照表及び損益計算書 (2) 納税証明書の写し (3) 社会保険の加入を証する書類及び (4) 保有する資格を証する書類について 共同申請

別添 1 木材利用ポイント事業の実施結果 木材利用ポイントの申請 件数 ポイントの申請 1, % 木造住宅 ( 棟別申請 )/ 内装 外装木質化 184,48.4% 木材製品 / ストーブ 12, 6.% 累計 ポイント数 木材利用ポイントの発行 累計 件数 ポイント数 ポイントの発

平成 26 年 3 月 28 日 消防庁 平成 25 年の救急出動件数等 ( 速報 ) の公表 平成 25 年における救急出動件数等の速報を取りまとめましたので公表します 救急出動件数 搬送人員とも過去最多を記録 平成 25 年中の救急自動車による救急出動件数は 591 万 5,956 件 ( 対前

(別紙1)

共通基準による観光入込客統計 ~ 共通基準に基づき 平成 22 年 月期調査を実施した 39 都府県分がまとまりました~ 平成 23 年 10 月 31 日観光庁 各都道府県では 平成 22 年 4 月より順次 観光入込客統計に関する共通基準 を導入し 信頼 性の高い観光入込客統計調査を

様式 1 号 ( 外構部の木質化対策支援事業助成金交付規程第 6 関係 ) 全国木材協同組合連合会会長松原正和殿 外構実証事業申請書 下記のとおり外構実証事業に申請します (1) 申請者情報会社住所 事業担当者連絡先 建設業を生業とすることの証明 ( 右のいずれかについて )( 注 ) 会社名代表者

スライド 1

年齢 年齢 1. 柏 2. 名古屋 3. G 大阪 4. 仙台 5. 横浜 FM 6. 鹿島 -19 歳 0 0.0% 0 0.0% 2 2.7% 1 1.4% 3 4.0% 3 4.6% 歳 4 5.0% 5 6.7% 7 9.6% 2 2.7% 2 2.7% % 25-2

関東 優良産廃処理業者認定制度で優良認定を受けている許可証 組合員都道府県 許可地域組合員名所在地 茨城県 黒沢産業 ( 株 ) 茨城県 関 茨城県 茨城県 ( 株 ) マツミ ジャパン 茨城県 茨城県 ( 株 ) 国分商会 埼玉県

平成 26 年の救急出動件数等 ( 速報 ) 消防庁

景況レポート-表

○ 第1~8表、図1~4(平成25年度公立学校教員採用選考試験の実施状況について)

公文書管理条例等の制定状況調査結果 平成 3 0 年 3 月総務省自治行政局行政経営支援室

厚生労働科学研究費補助金(循環器疾患等生活習慣病対策総合研究事業)

<4D F736F F D FED E9197BF32816A95F18D908F91967B95D22E646F63>

表 3 の総人口を 100 としたときの指数でみた総人口 順位 全国 94.2 全国 沖縄県 沖縄県 東京都 東京都 神奈川県 99.6 滋賀県 愛知県 99.2 愛知県 滋賀県 神奈川

1 システム販売で購入する材の利用計画 ( 模式図 ) ( 例 1 単独申請の場合 ) 一般材 2cm 上 製材 プレカット 木材店 一般材 18cm 下素材ラミナ 集成材加工低質材 原料材 チップ 製紙 ( 例 2 共同申請の場合その 1) [ ] は申請者 [ 木材 ] [ プレカット ] 工務

平成28年版高齢社会白書(概要版)

2003年5月2日

調査実施概況 小学校 ( 都道府県 ( 指定都市除く )) 教育委員会数 ( 1) 学校数児童数 ( 2) 全体 実施数 調査対象者在籍学校数 実施数国語 A 国語 B 主体的 対話的で深い学びに関する状況 ( 3) 算数 A 算数 B 質問紙 平均正答率 13~15 問 国語

Taro-09 概要.jtd

H ( 火 ) H ( 水 ) H ( 金 ) H ( 火 ) H ( 月 ) H ( 火 ) H ( 土 ) H ( 日 ) H ( 木 ) H ( 火 ) H

統計トピックスNo.120 我が国のこどもの数―「こどもの日」にちなんで―

調査結果の概要 合板統計 ( 平成 28 年 6 月分 ) 普通合板生産量は 前年同月に比べ 16.6% 増加 特殊合板生産量は 前年同月に比べ 6.6% 減少 平成 28 年 7 月 25 公表 1 普通合板生産量は 26 万 5,683 m3となり 前年同月に比べ 16.6% 増加した 2 普通

平成 22 年第 2 四半期エイズ発生動向 ( 平成 22(2010) 年 3 月 29 日 ~ 平成 22(2010) 年 6 月 27 日 ) 平成 22 年 8 月 13 日 厚生労働省エイズ動向委員会

立木販売のご案内 ~ 多くの森林が主伐期を迎える中で立木販売を進めています ~ 四国森林管理局

[ 平成 29 年度予算の概要 ] 58 再生可能エネルギー導入等の推進 888(163) 百万円 対策のポイント地域主導で再生可能エネルギーを供給する取組等を推進し そのメリットを地域に還元させることを通じて 地域の農林漁業の発展を促進します < 背景 / 課題 > 地域の資源を活用した再生可能エ

第 7 部 木材流通 販売 木材は 森林において素材 ( 丸太 ) を生産する川上 素材を製材品に加工する川中を経て 川下の木材消費者に届けられます 森林の管理経営に欠かせない間伐 主伐により生産された素材が どのような流通経路を辿りどのように利用されているのかを知り 木材流通の効率的なシステムを選

名前 第 1 日目 建築基準法 2 用途規制 1. 建築物の敷地が工業地域と工業専用地域にわたる場合において 当該敷地の過半が工業地域内であると きは 共同住宅を建築することができる 2. 第一種低層住居専用地域内においては 高等学校を建築することができるが 高等専門学校を建築する ことはできない

N_①公表資料2017

(Microsoft Word - \223o\230^\220\\\220\277\217\221\201iWord\224\305\201j.doc)

平成17年3月24日

Transcription:

3 木材産業の現状と課題 (1) 木材需給の動向 木材供給量は 住宅着工戸数の減少等を背景とした木材需要の減少により 長期的に減少傾向 このうち木材輸入量は 1996 年をピークに減少傾向で推移する一方 の供給量は 22 年を底に増加傾向 木材自給率も 22 年の18.8% を底に上昇傾向で推移し 2 年は7 年連続の上昇で36.1% となり3 年前の水準に回復 木材需要量のうち 2 年は製材用が32% 合板用が13% パルプ チップ用が4% 合板では 輸入丸太の供給不安を背景に に対応した技術開発や施設整備等を進めた結果 2 年の国内生産における利用の割合は82% に上昇 木材の供給量の推移 ( 万m3 ) 木材自給率 ( 右軸 ) (%) 14, 1973 年総需要量ピーク 12, 1, 8, 6, 4, 2, 1955 年 1964 年木材輸入自由化 198 年木材価格ピーク 輸入丸太 2,953 1955 6 65 7 75 8 85 9 95 2 5 1 15 資料 : 林野庁 木材需給表 注 1: 数値の合計値は 四捨五入のため計と一致しない場合がある 注 2: 輸入製品には 輸入燃料材を含む 1996 年輸入量ピーク 輸入製品 22 年木材自給率最低 自給率最低 (22 年 ) 18.8% 現在 (2 年 ) 36.1% 2 年 1 8 6 4 2 ( 万 m 3 ) 合板用材の供給量の推移 1,6 1,2 8 4 輸入製品 国内生産 ( 輸入材 ) 国内生産 ( ) 国内生産におけるの割合 ( 右軸 ) 国79% 72% 73% 64% 65% 65% 68% 8% 54% 6% 842 859 842 85 79 795 854 63 628 575 19% 22%31% 56 671 646 673 653 546 538 566 4% 526 447 445 455 484 377 44 36 124 127 92 1 88 185 113 132 133 124 2% 3% 4% 6% 7% 1% 14 18 28 36 55 86 114 163 214 198 249 252 26 326 335 353 388 399 % 2 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 11 12 13 14 15 16 資料 : 林野庁 木材需給表 注 : 国内生産 ( ) 国内生産( 輸入材 ) には LVL 分を含む 14 内生産における割合合板用材の供給量 木材の需給構造 (2 年 ) 用材種類別需要量 外材別需要量 1,263 <48%> 製材用材 2,637 (32%) 丸太 376 外材 1,374 <52%> 製品 998 399 <38%> 需要量 8,2 万m3 合板用材 1,54 (13%) 外材 655 <62%> 製品 566 519 <16%> パルプ チップ用材 3,23 (4%) 外材 2,711 <84%> 製品 2,71 ( 万 m3 丸太換算 ) 燃料材 78 (1%) 丸太 88 丸太 1 しいたけ原木 31(.4%) 資料 : 林野庁 平成 29 年木材需給表 注 1 : その他用材には 加工材 再生木材 構造用集成材等が含まれる 注 2 : 燃料材とは 木炭 薪 燃料用チップ及びペレットである 注 3 : 数値は丸太換算値 数値と割合それぞれの合計は四捨五入のため計と一致しない場合がある また < > 内の数字は各種別需要量における割合 その他 44 (5%) その他 44 (5%) 燃料材 78 (1%)

(2) の安定供給体制の構築 我が国の原木供給体制は 施業が小規模 分散的に行われ 原木のとりまとめや川上と川中 川下との間で需給情報の共有が十分でないといった課題 大型工場の設置の進展に伴い 一定の数量の原木を調達するために 製材用材 合板用材 チップ用材の用途を問わず の流通は 都道府県域を超えて広域化 こうした中で 需要に応じた供給をするためには 川上から川下の間で 木材や主伐後の再造林に必要な苗木の需給情報を共有することが重要 近年整備された大型木材加工工場及び CLT 工場の分布状況 合板工場 ( 稼動 ) ( 岩手県北上市 ) ( 秋田県秋田市 ) 集成材工場 ( 稼動 ) ( 山形県新庄市 ) ( 長野県塩尻市 ) ( 石川県能美市 ) ( 岐阜県郡上市 ) 合板工場 ( 稼動 ) ( 岐阜県中津川市 ) ( 鳥取県南部町 ) ( 兵庫県宍粟市 ) ( 広島県北広島市 ) ( 岡山県真庭市 ) ( 鹿児島県霧島市 ) CLT 工場 ( 稼動 ) LVL 工場 ( 稼動 ) ( 青森県六戸町 ) CLT 工場 ( 稼動 ) ( 宮崎県日南市 ) ( 北海道北見市 ) 集成材工場 ( 稼動 ) ( 宮崎県日向市 ) ( 愛媛県大洲市 ) 製材合板 LVL 集成材 CLT ( 宮城県石巻市 ) ( 群馬県渋川市 ) 集成材工場 ( 稼動 ) ( 福島県塙町 ) 集成材工場 ( 稼動 ) ( 栃木県真岡市 ) 製材工場等 ( 稼動 ) ( 茨城県常陸大宮市等 ) 合板工場 ( 稼動 ) ( 静岡県富士市 ) 製材工場 ( 建設中 ) ( 愛知県豊田市 ) 合板工場 ( 稼動 ) ( 三重県多気町 ) ( 徳島県小松島市 ) ( 高知県大豊町 ) CLT 工場 ( 稼動 ) ( 愛媛県西条市 ) ( 鹿児島県肝付町 ) 資料 : 林野庁業務資料注 : 製材 合板 LVL 集成材については 平成 22 年度以降に新設された工場で 平成 3 年 3 月現在で 年間の消費量 3 万m3以上 ( 原木換算 ) のものを掲載 CLTについては 平成 3 年 3 月末現在の主な生産工場を掲載 安定供給の取組事例 集成材製造 木材コンビナートへの参加を転機に 従来の市売り業務に加えて 近接工場に原木を供給 九州全域から材を集荷し かつて 4 万m3程度の取扱高を 33 万m3まで伸ばしている 需給情報連絡協議会の開催 全国 7 ブロックで 年間の主伐及び間伐の見込量や木材及び苗木の生産状況等の情報を共有 協議会の様子 I 木材市場 ラミナ製造 協議会構成員森林組合 素材生産業者 原木市場 苗木生産者 木材加工業者 木質バイオマス発電事業者 都道府県 森林管理局等 安定供給の事例 素材生産協同組合の事例 森林所有者 組合員の素材の共同販売素材生産業者素材生産団体森林組合 原木の直送 素材生産協同組合 製材合板プレカット工場等 出荷調整 納入調整 15

ICTを活用した情報共有(3) 流通全体の効率化 各段階の改革をマーケットインの考え方に基づき結びつけるために 川上から川下までの事業者の連携によるサプライチェーン構築を目指す必要 航空レーザ計測等による詳細な森林情報 ( 立木 地形情報 ) の把握 森林 GISやクラウドによる資源 生産 需要情報の共有など 先端技術を活用したスマート林業の実践的取組を推進 森林資源データの集積 活用 森林資源情報 UAV 航空レーザ 地形 の見える化 林内作業道 微地形も把握可能 尾根線 谷線 素材生産現場における ICT の実践的活用 素材生産現場 現場管理情報 日報アプリ 山土場 中間土場 スマホ検収システム出材量データ 生産 ( 施業 ) 計画の作成 森林所有者への提案 クラウドサーバー 出荷情報 林相 の見える化 植生界が明瞭 需給情報共有のためのプラットホーム 出荷 品質ごとに納入先へ迅速に直送又は土場で引渡し 航空レーザ計測による森林資源データ 需給情報マッチングの円滑化 サイズ 用途別の需要情報 木材加工業者 製材工場 A 製材工場 B 合板工場 C ハウスメーカー 工務店生産者 生産位置 生産数量など 原木の需要量 供給量 粗製材後の寸法 強度など 材寸 数量 図面 材寸 数量 新たなサプライチェーンの構築 素材生産事業者 協定に基づき原木供給 製材工場 ( 製材 乾燥 ) 協定に基づき製品供給 プレカット工場 長期契約に基づき製品供給 ハウスメーカー 工務店 コーディネーター 資本提携森林所有者 森林組合 16

(4) 木材産業の競争力の強化 1 少子高齢化と人口減少が進むと推計され 今後 木材需要の大幅な増加を見込むことは困難な情勢 このような中 品質 性能 価格や量等の面において競争力のある木材製品の供給を強化するとともに 消費者の多様なニーズに応じて 木材の特長を生かした価値 魅力のある商品を提供することが重要 部材の寸法が安定し 狂いがないことを前提に機械で加工するプレカット材の利用率は木造軸組工法では 9 割 近年 建築 用製材品における人工乾燥材の出荷割合は上昇傾向 一方 木造軸組住宅では 横架材などの利用割合が低い しょうかくくだばしら 製品価格においては 構造用材ではスギ正角 ( 乾燥材 ) と輸入材であるホワイトウッド集成管柱が競合 1, 8 6 4 2 6 (%) 5 4 3 2 1 プレカット工場数及びプレカット率の推移 プレカット工場数木造軸組工法におけるプレカット率 ( 右軸 ) (%) プレカット材の利用率は9 割 1 2 2 4 6 8 1 12 14 16 資料 : 一般社団法人全国木造住宅機械プレカット協会調べ 人工乾燥材 (KD 材 ) の割合 33 18 16 建築用製材品全体では 45 % 板類 ひき割類 ひき角類 27 9 11 13 15 資料 : 農林水産省 木材需給報告書 主に住宅構造用 55 42 27 集成材の供給量の推移 ( 万 m 3 3 ) 25 2 15 1 5 8 6 4 2 81 53 56 プレカット材写真 : 全国木造住宅機械プレカット協会 製品輸入国内生産 ( 輸入材 ) 国内生産 ( ) 木造軸組住宅の部材別木材使用割合 一戸あたり平均使用量 ( 計 24. m 3 ) 輸入材 ( 集成材等 ) 輸入材 ( 製材 ( 又は合板 )) ( 集成材等 ) ( 製材 ( 又は合板 )) 69 82 8 88 84 82 89 11 97 111 113 119 127 118 113 118 25 23 28 35 33 33 38 38 35 37 27 8 9 1 11 12 13 14 15 16 資料 : 財務省 貿易統計 日本集成材工業協同組合調べ 製品の価格の推移 1, 8, 6, 4, 4. m 3 6. m 3 2.7 m 3 5.5 m 3 5.8 m 3 63 % 66 12 24 4 26 25 28 6 18 3 柱材 横架材 土台等 羽柄材 ( 筋かい等 ) ( 円 /m 3 ) 83,4 26 32 84,9 72,6 78,6 61,5 66,2 28 1 12 14 16 ヒノキ正角 ( 乾燥材 ) ホワイトウッド集成管柱 (1 等 ) スギ正角 ( 乾燥材 ) 31 38 41 59 構造用合板 資料 : 木造軸組工法住宅における利用の実態調査報告書 (216) ( 木住協 ) 注 1: と外材の異樹種混合の集成材等 合板はとして計上注 2: 割合の計の不一致は 単位未満の四捨五入による 資料 : 農林水産省 木材価格 注 1: 製品価格は 木材市売市場 木材センター及び木材問屋における小売業者への店頭渡し販売価格注 2: スギ正角 ( 乾燥材 ) ヒノキ正角( 乾燥材 ) ホワイトウッド集成管柱は全て厚さ 幅 1.5cm 長さ3.mの製材品 1m 3 当たりの価格

(5) 木材産業の競争力の強化 2 地域の状況に応じて製材 合板工場等の規模ごとの強みを生かした木材加工 流通体制の整備を進めることが重要 意識 意向調査では 7 割強が 木造住宅を選びたい と回答 また 品質や性能の良さ 耐久性 や の使用 を 住宅を選ぶ際に重視するとの回答も多く の潜在的な需要も大きい 大手ハウスメーカー等のニーズに応えた KD 材 集成材等の大量 安定供給の取組を進めるとともに 地域の木材生産者 製材工場 工務店等が連携し 地域で流通する木材を利用した家づくりを行う取組も推進 製材工場の規模別の整備方向 ア大型工場単独での規模拡大 一つの工場で原木調達から加工 販売までを行い スケールメリットを追求する イ複数の中小企業との連携 複数の工場が連携し グループとして大規模化を図る ウ木材生産者 製材工場 工務店等の連携 地域ごとに木材生産者 製材工場 工務店など川上と川下の関係者が連携し 消費者ニーズに対応した特色ある取組を行う ( 顔の見える木材での家づくり等 ) 集成材工場 ( 左 ) と製材工場 ( 右 ) 中核工場の乾燥施設 製材工場 ( 出力規模別 ) の工場数割合と素材入荷量の推移 工場数割合 (2 年 ) 3% 9% 資料 : 農林水産省 木材需給報告書 木材統計 注 1: 計の不一致は四捨五入による 注 2: 製材工場出力数と年間素材消費量の関係の目安は次のとおり 75.kW 未満 :2 千m3未満 75.kW 以上 3.kW 未満 :2 千m3以上 1 万m3未満 3.kW 以上 :1 万m3以上 木造住宅に関する意識 意向 住宅を建てる場合の工法の意向 非木造住宅 11% 14% 在来工法以外 (2 4 工法等 ) 23% 61% 木造住宅 75% 在来工法 52% 2 15 1 5 ( 百万m3 ) 素材入荷量の推移 62% 63% 65% 65% 67% 7% 7% 211 12 13 14 15 16 木造住宅を選ぶ際に価格以外で重視すること 215 年 (%) 品質や性能の良さ 耐久性 84.2 健康に配慮した材料の使用 74. 内装等への木材の使用 36.7 の使用 35.9 設計の自由度の高さ 34.8 種類や産地 費用が明らかな木材の使用 29.8 18 資料 : 農林水産省 森林資源の循環利用に関する意識 意向調査 (215 年 1 月 ) 注 : 回答は 複数回答 回答割合の高い項目を抜粋 7.5~75.kW 未満 75.~3. 3.kW 以上

的多数非住宅 (6) 非住宅分野における木材利用の拡大 これまで木造化が進まなかった中高層建築物や オフィスビルや商業施設等の低層非住宅建築物の木造化 木質化により 木材利用を拡大していくとともに 21 年に施行された公共建築物等木材利用促進法を踏まえ 公共建築物の木材利用を一層促進 このため CLTや耐火部材等の開発 普及を進めるとともに 一般流通材を活用した低コストでの建築事例の普及 木造建築に携わる人材育成等を推進 また 品質 性能の確かな木材製品の供給を拡大する観点から これまでJAS 格付実績が低位な製材品等のJAS 構造材を積極的に利用する普及 実証の取組を実施 階層別 構造別の着工建築物の床面積 (2 年 ) 住宅 7,189 非木造 中高層建築はほぼ非木造 41,228 木造 13,16 4,572 3,27 3,732 538 2 6 階以上 3 4,314 4~5 階 6 94 3 階 3,893 1,451 2 階 7,27 6,387 8,199 1,822 1 階 7,778 建築物全体と公共建築物の木造率の推移 (%) 5 43.2 41.6 41. 41.8 4.3 41.8 42.3 4 3 2 1.9 21.3 21.5 21. 23.2 26. 26.4 8.3 8.4 9. 8.9 1.4 11.7 11.7 建築物全体うち公共建築物うち低層の公共建築物 資料 : 林野庁プレスリリース 平成 28 年度の公共建築物の木造率について (218 年 3 月 29 日 ) 注 1: 国土交通省 建築着工統計調査平成 28 年度 のデータを基に林野庁が試算注 2: 木造とは建築基準法第 2 条第 5 号の主要構造部 ( 壁 柱 はり 屋根又は階段 ) に木材を使用したもの 6, 4, 資料 : 国土交通省 建築着工統計 (2 年 ) 2, 注 : 住宅とは居住専用建築物 居住専用準住宅 居住産業併用建築物の合計であり 非住宅とはこれら以外をまとめたものとした 製材等の JAS 格付率 ( 推計 ) ( 千 m 2 ) 格付実績が低位 1, が圧倒低層非住宅建築は鉄骨造(S造) 21 11 12 13 14 15 16 非住宅分野での木材利用事例 注 3: 木造率の試算の対象には住宅を含む また 新築 増築 改築を含む ( 低層の公共建築物については新築のみ ) ( 年度 ) ( 千 m 2 ) 資料 : 国内流通量は農林水産省 木材需給報告書 (H27) 格付量は農林水産省業務資料注 : 2 4 の国内生産量は JAS 格付量とし 不明分は (-) とした 合板の生産量は普通合板及び特殊合板の合計 統計データの集計期間は異なる ( 国内流通量は暦年 格付量は年度 ) CLT 生産量は 日本 CLT 協会調べ SU BA CO( オフィス )( 京都府向日市 ) フレーバーライフ社本社ビル ( 東京都国分寺市 ) 写真 : スタジオ クハラ ヤギ撮影 : 淺川敏 注 : 公共建築物 とは 1 国又は地方公共団体が整備する建築物及び 2 国又は地方公共団体以外の者が整備する 公共の用に供する建築物であって 1 に準ずるもの ( 公共建築物等における木材の利用の促進に関する法律 (21 年 1 月施行 )) 具体的には 役場庁舎等の他に 学校 老人ホームや保育所 病院 体育館 図書館 鉄道等ターミナルなど 19

(7) 新たな木材製品 技術の開発 普及 CLTは 中高層建築物等において新たな利用が見込まれる木材製品であり の需要拡大を通じた地方創生の一方策としても期待 2 年 1 月に関係省庁連絡会議が公表した CLT の普及に向けた新たなロードマップ に沿って 需要の創出や需給動向を踏まえた生産体制の構築を推進 大規模な建築物や不特定多数の人が利用する建築物には高い耐火性能が必要であり この分野における木材利用を拡大 CLT 強度試験データ収集 するため 木質耐火部材の開発を促進 また 住宅様式の変化や集成材等の進展により伸び悩む A 材需要の拡大に向け 新たな部材 工法の開発や内装への無垢材利用を推進 土木分野についても コンクリート型枠用合板や 地盤改良用木杭等の研究 開発等により木材利用を促進 CLT (Cross Laminated Timber/ 直交集成板 ) CLT とは ひき板を繊維方向が直交するように積層接着したパネル 欧米を中心にマンションや商業施設などの壁や床として普及 国土交通省等と連携して - 設計 施工の基準や標準規格の作成 - CLT 製品価格を半減し 施工コストを他工法並にする技術等の開発 普及 - 設計者 施工者向けの講習会を開催 木質系耐火部材 木材と非木材の組合せにより 中高層建築物等に求められる耐火性能を有する部材を開発 スギの CLT 1 階建て木造賃貸住宅 宮城県 層接着CLT 需要の一層の拡大砂地盤を密にすることで液状化対策積事務所 店舗 共同住宅 ( 京都府京都市中京区 ) 2 時間耐火部材の開発 (214 年 ) 製材を活用した新たな部材 工法の開発 非住宅分野での利用に向け 一般流通材を活用したトラス工法の開発 柱材を重ねた梁の開発等を促進 内装等への利用に必要な部材 技術の開発 施工が容易で 室内に無垢材であらわし利用できる内装材の開発等を推進 天然広葉樹資源に代わる国産早生樹 ( センダン等 ) の開拓 実用化を推進 土木分野における製品の活用 コンクリート型枠用合板への利用 215 年 2 月 グリーン購入法に基づく特定調達品目に 合板型枠 が追加 今後 間伐材等を使用した合板型枠の利用拡大が期待 正角材を積層した重ね梁 束ね柱 スギを活用したフローリング材 製材による大規模トラス 国産早生広葉樹種による家具 地盤改良木杭への利用 間伐材等の丸太を地盤に打設し 木質耐火構造の方式 防耐火面においては 最上階より数えて 14 階建てまで木造で建築することが可能 コンクリート型枠用合板 ( 北陸新幹線工事 ) 実証施工の様子 工法の原理 2

8 木質バイオマスの利用 主に未利用木材を使用する木質バイオマス発電施設は 218年3月末現在 53箇所で稼働 間伐材等由来の木質バイオマス利用量は 発電利用を中心に急速に増加 過去6年間で約8倍 〇 今後 ①燃料の需給動向の把握や 木質バイオマスガイドラインの周知徹底など 発電所の安定稼働に必要な取組の強化 ②発電利用が困難な地域においても展開可能な 地域内エコシステム の構築が重要 産学官連携により セルロースナノファイバー等 木材成分を新たな工業原料として利用する研究 技術開発に取り組み FIT開始後新規認定を受けた木質バイオマス発電施設と買取価格 一般木質 農作物残さ リサイクル 材 計 2,kW 未満 2,kW 以上 設備認定済 55件 (59件) 52件 (55件) 196件 (26件) 6件 35件 39件 (355件) うち稼働中 件 (21件) 36件 (39件) 34件 (44件) 4件 (33件) 91件 (137件) 買取価格 木質バイオマスのマテリアル利用 (万m3) 未利用木材 主な燃料 間伐材等由来の木質バイオマス利用量 4円/kWh 32円/kWh 24円/kWh 13円/kWh - 資料 固定価格買取制度情報公表用ウェブサイト 資源エネルギー庁 等を参考に作成 218年3月末時点 注 内は RPSからFITへの移行認定分を含めた数値 218年4月以降に認定を受けた場合は入札対応 1万kW以上 FIT開始後新規認定を受けた未利用木材を主な燃料とする バイオマス発電施設の稼働状況 7 6 5 4 3 2 1 木材の化学組成 63 445 28 72 89 121 211 12 13 CNF セルロースナノファイバー 9 14 15 16 岡山県 真庭市 宮城県 仙台市 気仙沼市 山形県 鶴岡市 長井市 最上町 福井県 大野市 あわら市 富山県 射水市 岩手県 一戸町 花巻市 秋田県 潟上市 北秋田市 福島県 会津若松市 茨城県 大子町 茨城県 常陸太田市 兵庫県 西脇市 群馬県 前橋市 広島県 呉市 群馬県 川場村 佐賀県 伊万里市 大分県 大分市 日田市 豊後大野市 熊本県 八代市 鹿児島県 霧島市 薩摩川内市 長野県 長野市 飯田市 安曇野市 岐阜県 高山市 三重県 松阪市 高知県 高知市 宿毛市 宮崎県 日南市 都農町 川南町 宮崎県 西都市 岐阜県 瑞穂市 奈良県 大淀町 徳島県 阿南市 地域内エコシステム CNF配合塗料 により塗装 地域の関係者の連携の下 小規模な熱利用又は熱電併給に より 森林資源を地域内で持続的に活用する仕組み 地域内エコシステムイメージ 無塗装 塗料添加剤 不織布 改質リグニン 栃木県 那珂川町 兵庫県 赤穂市 朝来市 増粘剤 塗料 化粧品など 分離材料 フィルターなど 福島県 郡山市 新潟県 新潟市 三条市 島根県 松江市 期待される用途の例 出典 林野庁木材利用課調べ 214年 林野庁 木材需給表 215年 青森県 平川市 北海道 江別市 紋別市 苫小牧市 石狩市 木材などの植物細胞壁の主成分であるセルロースを 化学的 機械的に処理してナノサイズ 100万分の1 mm まで解きほぐした繊維状物質 軽量 高強度で 鋼鉄の5分の1の軽さで5倍の強度 を持つといった特徴 リグニンの構造や特性は多様であるため 工業製品 向けの原料化は困難とされてきたところ 現在 国内のスギを原料として 品質が安定し 加 工性の優れたリグニン 改質リグニン を安定的に製 造する研究開発 製品開発等に取組 期待される用途の例 自動車用部材 ドアトリム部 配管シール材 ガスケット 改質リグニンをマトリックス樹脂に導 改質リグニンと合成樹脂の混合製品 入した繊維強化材を使用 設備容量2,kW未満 設備容量2,kW以上 写真提供 株 宮城化成 写真 ジャパンマテックス 株 21

(9) 木材輸出対策と違法伐採対策等 2 年の木材輸出額は326 億円 ( 対前年比 37% 増 ) で うち約 4 割が丸太の輸出 付加価値の高い木材製品の輸出拡大に向けて 中国 韓国等を対象に 展示会への出展 スギ ヒノキ等を用いたモデルルームの設置 展示等の取組を支援 森林の違法伐採は持続可能な森林経営を著しく阻害し 世界の森林の減少 劣化を招く これまで我が国は 政府調達での取組 国際的な協力等を推進 2 年 5 月には 合法伐採木材等の流通及び利用の促進に関する法律 が施行 広く一般消費者を対象に木材利用の意義を広め 木材利用を拡大していくための国民運動として 木づかい運動 を展開 我が国の木材輸出額の推移 違法伐採対策の具体的取組 ( クリーンウッド法の運用 ) ( 億円 ) 35 35 3 3 25 25 2 2 15 15 1 1 5 5 123 13 16 7 2 27 35 31 8 12 12 29 2 2 32 68 69 229 238 13 11 9 31 38 36 54 35 33 56 38 89 94 9 85 326 68 54 145137 213H25 14 H26 15 H27 16 H28 H29 (213) (214) (215) (216) (2) 資料 : 財務省 貿易統計 (HS44 類の合計 ) 19 37 74 主な輸出先国別 ( 左 ) その他米国韓国フィリピン中国 主な品目別 ( 右 ) その他建築木工品合板 単板等製材丸太 合法性等が証明された木材 木材製品を政府調達の対象 ( 平成 18 年 木材 木材製品の合法性 持続可能性の証明のためのガイドライン の策定 ) 違法伐採対策を強化するため 合法伐採木材等の流通及び利用の促進に関する法律 ( クリーンウッド法 ) が施行(2 年 5 月 ) 生産国における関連法令等に関する情報提供サイト クリーンウッド ナビ の公開 (2 年 5 月 ) 木材関連事業者の登録業務を行う 登録実施機関 :5 機関 (218 年 1 月時点 ) クリーンウッド法に基づく木材関係事業者数 :131 件 (218 年 8 月 31 日時点 ) 木材利用意識の醸成 木材利用の意義の普及 啓発 ( 木づかい運動 の拡大 ) 木の良さや価値を再発見させる製品や取組等について 特に優れたものを消費者目線で表彰するウッドデザイン賞の取組への支援 (218 年度 : 393 点応募 189 点受賞 ) 中国の建築 建材展示会へ出展 ( 中国広州市 ) スギ ヒノキを用いたモデルルーム ( 中国大連市 ) 住宅フェンス用スギ製材の輸出 ( 米国へ ) 木材の良さや利用の意義を学ぶ 木育 が全国各地で展開 毎年 1 月の 木づかい推進月間 を中心に普及啓発活動を実施 22