平成 21 年度資源エネルギー関連概算要求について 21 年度概算要求の考え方 1. 資源 エネルギー政策の重要性の加速度的高まり 2. 歳出 歳入一体改革の推進 予算の効率化と重点化の徹底 エネルギー安全保障の強化 資源の安定供給確保 低炭素社会の実現 Cool Earth -1-

Similar documents
資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

地球温暖化対策のための税の効果について 1. 平成 20 年 11 月中央環境審議会グリーン税制専門委員会 環境税等のグリーン税制に係るこれまでの議論の整理 より 税収を温暖化対策の費用に充てる 又は温暖化対策に係る減税に活用する場合 CO 2 削減に関し大きな効果が見込める ( 前略 ) 環境利用

目次 1. 策定の趣旨 2 2. 水素利活用による効果 3 3. 能代市で水素エネルギーに取り組む意義 5 4. 基本方針 7 5. 水素利活用に向けた取り組みの方向性 8 6. のしろ水素プロジェクト 10 1

RIETI Highlight Vol.66

MARKALモデルによる2050年の水素エネルギーの導入量の推計

水素の 利用 輸送 貯蔵 製造2030 年頃 2040 年頃庭用海外 水素 燃料電池戦略ロードマップ概要 (2) ~ 全分野一覧 ~ 海外の未利用エネルキ ー ( 副生水素 原油随伴カ ス 褐炭等 ) 水素の製造 輸送 貯蔵の本格化現状ナフサや天然カ ス等フェーズ3: トータルでのCO2フリー水素供

資料1 美しい星へのいざない「Invitation to 『Cool Earth 50』」~3つの提案、3つの原則~」

エネルギー規制 制度改革アクションプラン (11 月 1 日 ) の概要 重点課題と詳細リスト 現時点で政府が取り組むこととしている又は検討中の事項を 実施 検討事項詳細リスト (77 項目 ) として取りまとめ その中から 3つの柱で計 26 項目の重点課題を特定 1 電力システムの改革 (9 項


PowerPoint プレゼンテーション

UIプロジェクトX

PowerPoint プレゼンテーション

P00041

お知らせ

緒論 : 電気事業者による地球温暖化対策への考え方 産業界における地球温暖化対策については 事業実態を把握している事業者自身が 技術動向その他の経営判断の要素を総合的に勘案して 費用対効果の高い対策を自ら立案 実施する自主的取り組みが最も有効であると考えており 電気事業者としても 平成 28 年 2

次世代エネルギーシステムの提言 2011 年 9 月 16 日 株式会社日本総合研究所 創発戦略センター Copyright (C) 2011 The Japan Research Institute, Limited. All Rights Reserved.[tv1.0]

平成20年度税制改正(地方税)要望事項

スライド 1


北杜市新エネルギービジョン

< F2D916688C481698A A E6A>

PDF目次

各家庭の 1 年間の出費のうち約 7% は電気 ガス 灯油といったエネルギーへの支出です 詳しくは 各制度のパンフレット W EB で 市民向け 太陽光発電 燃料電池 ( エネファーム ) HEMS ( ホームエネルギーマネジメントシステム ) 定置用蓄電 太陽熱利用 ガスエンジン木質コージェネバイ

資料2:地球温暖化対策に係る中長期ロードマップ(議論のたたき台)(案)

マートシティ 省エネルギー対策の推進 <ビル 工場等における省エネルギー対策の推進 > 大規模事業所が対象のキャップ & トレード制度 * ( 以下 C&T 制度 という ) について 2020 年度からの第 3 計画期間に向け 専門家による検討会の設置に係る準備等を実施 新規 東京 2020 大会

地球温暖化対策計画について 地球温暖化対策の総合的かつ計画的な推進を図るため 政府が地球温暖化対策推進法に基づいて策定する 我が国唯一の地球温暖化に関する総合計画 温室効果ガスの排出抑制及び吸収の目標 事業者 国民等が講ずべき措置に関する基本的事項 目標達成のために国 地方公共団体が講ずべき施策等に

水素供給設備整備事業費補助金平成 28 年度概算要求額 62.0 億円 ( 新規 ) 省エネルギー 新エネルギー部燃料電池推進室 事業の内容 事業イメージ 事業目的 概要 燃料電池自動車 (FCV) は 水素を燃料とする自動車で 内外の自動車メーカーによって 開発競争が進め

<4D F736F F D208EC090D195F18D908F B4C93FC977697CC816A32392E30322E31352E646F63>

参考資料3(第1回検討会資料3)

番号文書項目現行改定案 ( 仮 ) 1 モニタリン 別表 : 各種係 グ 算定規程 ( 排出削 数 ( 単位発熱量 排出係数 年度 排出係数 (kg-co2/kwh) 全電源 限界電源 平成 21 年度 年度 排出係数 (kg-co2/kwh) 全電源 限界電源 平成 21 年度 -

Microsoft PowerPoint - 河内_PPT.ppt

( 別紙 ) 中国電力株式会社及び JFE スチール株式会社 ( 仮称 ) 蘇我火力 発電所建設計画計画段階環境配慮書 に対する意見 1. 総論 (1) 石炭火力発電を巡る環境保全に係る国内外の状況を十分認識し 本事業を検討すること 本事業を実施する場合には 本事業に伴う環境影響を回避 低減するため

( 太陽光 風力については 1/2~5/6 の間で設定 中小水力 地熱 バイオマスについては 1/3~2/3 の間で設定 )) 7 適用又は延長期間 2 年間 ( 平成 31 年度末まで ) 8 必要性等 1 政策目的及びその根拠 租税特別措置等により実現しようとする政策目的 長期エネルギー需給見通

<4D F736F F D E9197BF A82C682E882DC82C682DF88C42E646F6378>

事業活動温暖化対策計画書提出書

-2-1, , ,702 2,

しかし その使途について 例えば 電源立地促進対策交付金は 道路や公共施設の建設等に限定されているなど 交付を受ける地方公共団体からは その使い勝手に不満も出ていた このような状況を受け 資源エネルギー庁では 平成 15 年 発電用施設周辺地域整備法及び電源開発促進対策特別会計法の一部を改正する法律

Microsoft Word - みやぎ水素エネルギー利活用推進ビジョン

平成 28 年度エネルギー消費統計における製造業 ( 石油等消費動態統計対象事業所を除く ) のエネルギー消費量を部門別にみると 製造部門で消費されるエネルギーは 1,234PJ ( 構成比 90.7%) で 残りの 127PJ( 構成比 9.3%) は管理部門で消費されています 平成 28 年度エ

Microsoft Word 後藤佑介.doc

日本のエネルギー・環境戦略

_再_全現有文書_28616件_最終版

電解水素製造の経済性 再エネからの水素製造 - 余剰電力の特定 - 再エネの水素製造への利用方法 エネルギー貯蔵としての再エネ水素 まとめ Copyright 215, IEEJ, All rights reserved 2

資料1 :住宅(家庭部門)の中期の対策・施策検討

npg2018JP_1011

4 推進体制別途添付いたします 5 公表の方法等 ホームページアドレス 閲覧場所 窓口で閲覧 所在地 冊 子 閲覧可能時間 冊子名 入手方法 その他

untitled

<4D F736F F F696E74202D203033A28AC28BAB96E291E882C6B4C8D9B7DEB05F89FC92E894C55F88F38DFC B8CDD8AB B83685D>

電中研における次世代のグリッド技術開発

Microsoft Word - (基本計画)民間主導による低炭素技術普及促進事業(set)

総合資源エネルギー調査会基本政策分科会第 18 回会合資料 2-5 火力発電の高効率化 資源エネルギー庁 平成 27 年 11 月

資料2-1 課税段階について

御意見の内容 御意見に対する電力 ガス取引監視等委員会事務局の考え方ることは可能です このような訴求は 小売電気事業者が行うことを想定したものですが 消費者においても そのような訴求を行っている小売電気事業者から電気の小売供給を受け 自らが実質的に再生可能エネルギーに由来する電気を消費していることを

工場等に対する省エネ法の変遷 我が国は 石油ショックによる石油価格の高騰やグローバル競争の激化等を背景として 世界に率先して省エネ対策等に取り組んできた < 省エネルギー対策の変遷 ~ 日本の省エネは 60 年の歴史 ~> 熱管理規則制定 熱管理法施行

熱効率( 既存の発電技術 コンバインドサイクル発電 今後の技術開発 1700 級 ( 約 57%) %)(送電端 HV 級 ( 約 50%) 1500 級 ( 約 52%

資料4 国土交通省資料

東洋インキグループの環境データ(2011〜2017年)

知っておこう

新とする理由⑴ 政策目的 車体課税については 平成 23 年度税制改正大綱において エコカー減税の期限到来時までに 地球温暖化対策の観点や国及び地方の財政の状況を踏まえつつ 当分の間として適用される税率の取扱いを含め 簡素化 グリーン化 負担の軽減等を行う方向で抜本的な見直しを検討 することとされて

3 地球温暖化対策の推進に関する方針及び推進体制 (1) 地球温暖化対策の推進に関する方針 [ 基本理念 ] 人類が自然と調和し 未来にわたり持続可能な発展を実現するため NTT グループ地球環境憲章に則り NTT 西日本はグループ会社と一体になって 全ての企業活動において地球環境の保全に向けて最大

1 タウンメガソーラーの実現 7 2 街の発展を想定したメガソーラー整備及び連結 8 3 北九州水素タウン 9 4 風の道に沿った小型風力発電の導入 10 5 工場廃熱の活用 ( 工場廃熱の植物工場等利用 ) 11 6 工場廃熱の活用 ( バイナリー発電 ) 12 7 次世代 BDF の開発などバイ

【HP公表 最終版の公表前確認修正有り】 北陸取組み(個票)

目次 1. 奈良市域の温室効果ガス排出量 温室効果ガス排出量の推移 年度 2010 年度の温室効果ガス排出状況 部門別温室効果ガス排出状況 温室効果ガス排出量の増減要因 産業部門 民生家庭部門

新興国市場開拓事業平成 27 年度概算要求額 15.0 億円 (15.0 億円 ) うち優先課題推進枠 15.0 億円 通商政策局国際経済課 商務情報政策局生活文化創造産業課 /1750 事業の内容 事業の概要 目的 急速に拡大する世界市場を獲得するためには 対象となる国 地

内の他の国を見てみよう 他の国の発電の特徴は何だろうか ロシアでは火力発電が カナダでは水力発電が フランスでは原子力発電が多い それぞれの国の特徴を簡単に説明 いったいどうして日本では火力発電がさかんなのだろうか 水力発電の特徴は何だろうか 水力発電所はどこに位置しているだろうか ダムを作り 水を

水素エネルギーに関するNEDOの取り組み

企画書タイトル - 企画書サブタイトル -

Microsoft Word _out_h_NO_Carbon Capture Storage Snohvit Sargas.doc

Q1 1

( 出所 ) 中国自動車工業協会公表資料等より作成現在 中国で販売されている電気自動車のほとんどは民族系メーカーによる国産車である 15 年に販売された電気自動車のうち 約 6 割が乗用車で 約 4 割弱がバスであった 乗用車の中で 整備重量が1,kg 以下の小型車が9 割近くを占めた 14 年 8

<372E926E8B8589B BB91CE8DF42E786C73>

スライド 1

参考資料 1 約束草案関連資料 中央環境審議会地球環境部会 2020 年以降の地球温暖化対策検討小委員会 産業構造審議会産業技術環境分科会地球環境小委員会約束草案検討ワーキンググループ合同会合事務局 平成 27 年 4 月 30 日

公開用_ZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)の定義と評価方法(150629)

P00041

1 二酸化炭素回収 貯留 (CCS) とは 火力発電所等から排ガス中の二酸化炭素 (Carbon dioxide) を分離 回収 (Capture) し 地下へ貯留 (Storage) する技術

<4D F736F F F696E74202D E9197BF A A C5816A CE97CD82CC90A28A458E738FEA2E B8CDD8AB B83685D>

第 3 章隠岐の島町のエネルギー需要構造 1 エネルギーの消費量の状況 ここでは 隠岐の島町におけるエネルギー消費量を調査します なお 算出方法は資料編第 5 章に詳しく述べます (1) 調査対象 町内のエネルギー消費量は 電気 ガス 燃料油 ( ガソリン 軽油 灯油 重油 ) 新エ ネルギー (

: 本来の行政目的のために実施する事業であり 大会や大会を通じた新しい日本の創造にも資するが 大会に直接資する金額を算出することが困難な事業 14 府省等 208 事業 5461 億円 C: 本来の行政目的のために実施する事業であり 大会との関連性が比較的低い事業 8 府省等 29 事業 826 億

Microsoft PowerPoint _04_槌屋.ppt [互換モード]

問題意識 民生部門 ( 業務部門と家庭部門 ) の温室効果ガス排出量削減が喫緊の課題 民生部門対策が進まなければ 他部門の対策強化や 海外からの排出クレジット取得に頼らざるを得ない 民生部門対策において IT の重要性が増大 ( 利用拡大に伴う排出量増加と省エネポテンシャル ) IT を有効に活用し

電気エネルギーをつくる方法 火力発電化石燃料を燃やしてを沸騰させ, その蒸気の力でタービンを回転させて発電します ( 利点 ) 電気をたくさんつくることができる 電気をつくる量を調節しやすい ( 課題 ) 二酸化炭素が大量発生する ( 地球温暖化の原因になる ) 燃料 ( 天然ガス, 石炭, 石油

政策体系における政策目的の位置付け エネルギー基本計画 ( 平成 22 年 6 月 18 日閣議決定 ) において 一次エネルギー供給に占める再生可能エネルギーの割合を 2020 年までに 10% とすることを目指す と記載 地球温暖化対策基本法案 ( 平成 22 年 10 月 8 日閣議決定 )

4 木質バイオマス発電設備 (2 万 kw 未満 木質バイオマス燃料の年間利用率 80% 以上と見込まれるもの ) < 下記要件のいずれかを満たすもの > 年間稼働率 80% 以上と見込まれるもの kw あたりの資本費一定以下 2,000kW 未満 62 万円 /kw 以下 2,000kW 以上 2

扉〜目次

資料 3 ー 1 環境貢献型商品開発 販売促進支援事業 環境省市場メカニズム室

<8E9197BF31305F B E8D8096DA2E786C7378>

4 推進体制 経営責任者 環境管理責任者 (PSN 佐江戸 ) ( 計画管理責任者 : 事業部長 ) GM: グループマネージャー TL: チームリーダー Sa: 参事 SJ: 主事 事務局 (PSN 佐江戸 ) ( 計画推進責任者 :GM) 技術管理者 :SJ 平成 6 年 4 月 1 日時点 イ

はじめに 福島県は復興の大きな柱として 福島を 再生可能エネルギー先駆けの地 とすべく 再生可能エネルギーの拡大 関連する産業の集積 研究開発を進めている 2012 年 3 月に改訂された 福島県再生可能エネルギー推進ビジョン ( 改訂版 ) においては 2040 年頃を目途に福島県内の 1 次エネ

事業者におけるエネルギー管理者の位置づけ 特定事業者 エネルギー管理統括者 [ 事業者全体としての取組 ] 経営的視点を踏まえた取組 中長期計画作成の取りまとめ 現場管理に係わる企画立案 実務の実施 ( マニュアルなどの作成 ) 事業者の代表者 補佐 条件 : 法律上 事業の実態を統括管理する者 を

鹿児島県海洋再生可能エネルギー開発可能性調査仕様書

1 平成 22 年度の取組み結果 平成 22 年度の取り組み結果は 下記のとおりです 温室効果ガスの総排出量 平成 22 年度 温室効果ガス総排出量 (t-co2) 26,876 27, % 具体的取り組み 平成 22 年度 電気使用量 (kwh) 37,334,706 38,665,4

平成 26 年度補正予算案について 平成 27 年 1 月 経済産業省 平成 26 年度補正予算案経済産業省関連総額 ( 含財務省計上分 )6,605 億円 ( 対策全体 3.5 兆円の約 19%) ( 参考 ) 平成 25 年度補正 ( 同上 ) 5,511 億円 ( 対策全体 5.5 兆円の約


Japan Beverage Report 2017

PowerPoint プレゼンテーション

平成 30 年度地方税制改正 ( 税負担軽減措置等 ) 要望事項 ( 新設 拡充 延長 その他 ) No 8 府省庁名環境省 対象税目個人住民税法人住民税事業税不動産取得税固定資産税事業所税その他 ( ) 要望項目名 要望内容 ( 概要 ) 再生可能エネルギー発電設備に係る課税標準の特例措置の延長

<4D F736F F F696E74202D D A A95BD90AC E C8E5A82CC837C AB93EA817B959C8BBB817B8A4

バイオ燃料

Transcription:

平成 21 年度資源エネルギー関連概算要求について 21 年度概算要求の考え方 1. 資源 エネルギー政策の重要性の加速度的高まり 2. 歳出 歳入一体改革の推進 2006 3. 予算の効率化と重点化の徹底 エネルギー安全保障の強化 資源の安定供給確保 低炭素社会の実現 Cool Earth -1-

エネルギー対策特別会計 ( 経済産業省分 ), 一般会計 ( 資源エネルギー庁分 ) -2-

エネルギー安全保障の強化 資源の安定供給確保 原油価格高騰に対するエネルギー政策の強化 21 年度要求額合計 :7,898: (20 年度予算額合計 :6,915 ) 新たな資源 エネルギー供給源の確保 21 年度要求額合計 :591: (20 年度予算額合計 :434 ) 戦略的な資源 エネルギー外交 21 年度要求額合計 :107: (20 年度予算額合計 :121 ) 石油 天然ガス 鉱物資源等の安定供給基盤強化 21 年度要求額合計 :946: (20 年度予算額合計 :712 ) -3-

低炭素社会の実現 Cool Earth - エネルギー革新技術計画 の着実な実行 21 年度要求額合計 :1,047 (20 年度予算額合計 :629 ) Cool Earth - エネルキ ー革新技術計画 (2008 年 3 月 5 日 ) 構造 素材やシステム等の点で既存技術やその延長線上にある技術を超えた革新性を持ち 2050 年の世界における大幅な温室効果ガスの削減に寄与する技術 発電 送電 345 運輸 195 1 高効率天然ガス火力発電 2 高効率石炭火力発電 3 二酸化炭素回収 貯留 (CCS)( 4 革新的太陽光発電 5 先進的原子力 6 超電導高効率送電 発電部門 37.9% 11 革新的材料 製造 加工技術 12 革新的製鉄プロセス 6.5% 5% 21.2% 2% 産業部門 7 高度道路交通システム (ITS)( ITS) 8 燃料電池自動車 -4-9 プラグインハイブリッド自動車 電気自動車 10 バイオマスからの輸送用代替燃料 民生部門 12.9% 産業 160 民生 227 運輸部門 21.5% 13 省エネ住宅 ビル 14 次世代高効率照明 15 定置用燃料電池 16 超高効率ヒートポンプ 17 省エネ型情報機器 システム 18 HEMS/BEMS/ 地域レベルの EMS 部門横断 120 19 高性能電力貯蔵 20 パワーエレクトロニクス 21 水素製造 運輸 貯蔵 世界全体の部門別 CO2 排出量 (2004 年 ) 低炭素社会の実現に向けた エネルギー先進技術の導入拡大 21 年度要求額合計 :3,285 (20 年度予算額合計 :2,787 ) 2020 2020 2030 2020 2012

平成 21 年度概算要求の各政策毎の概要 1. 石油 天然ガス 鉱物資源等の安定供給確保 21 年度要求額 2,771 (20 年度予算額合計 :2,632 ) 原油価格高騰への対策を含む 石油 天然ガス 鉱物資源等の安定供給確保を実現するため 資源外交 資源開発等の上流部門から 石油精製 流通等の中下流部門まで 各段階における安定供給確保のための取組みを進める 新たな資源 エネルギー供給源の確保 591 ( 434 ) 1 戦略的地域における開発支援等による安定供給確保 海外 395 (261 ) 2 我が国の石油 天然ガス探鉱開発支援 国内 1 83 ( 16 1 ) 3 石炭の安定供給確保のための資源探査の実施 10 (9 ) 4 資源の安定供給確保のための人材育成 2 ( 2 ) 非在来型を含む化石燃料の開発促進 183 (148 ) 1 メタンハイドレート生産技術開発の推進 45 ( 2 5 ) 2 わが国独自の GTL 生産技術の実証試験の実施 38 (60 ) 3 石油等の効果的な探査 開発のための技術開発 1 0 0 (63 ) -5-

戦略的な資源 エネルギー外交の展開 1 0 7 ( 121 ) 1 我が国の強みを生かした資源外交の展開 9 9 ( 1 18 ) 2 国際エネルギー市場の安定化に向けた働きかけの強化 2 (1 ) 国内石油部門 ( 精製 流通 ) の構造強化 3 55 ( 3 5 3 ) 1 コンビナートにおける業種 企業を越えた連携推進 73 ( 79 ) 2 3 革新的な石油精製技術の開発支援 4 3 ( 4 0 ) 石油販売業等の経営改善 環境対応への支援 1 0 2 ( 1 1 1 ) 4 石油製品の価格 品質等の監視強化 2 8 ( 3 5 ) 5 離島における石油製品の流通合理化の推進 2 0 ( 新規 ) -6-

レアメタル等鉱物資源の開発支援強化とリサイクルの推進 408 (211 ) 1 鉱物資源探鉱開発支援の拡充 強化 343 ( 1 6 5 ) うち財投会計 271 ( 100 ) - 2 資源安定供給の競争力強化のための技術力開発 2 ( 新規 ) 3 レアメタルリサイクル 代替材料開発の強化 24 ( 12 ) 4 海底熱水鉱床開発の推進 1 0 (5 ) 緊急時の対応力向上 1,4 4 1 (1,4 75 ) 石油 LPガスの効率 効果的な国家備蓄の推進 1,257 ( 1 291 ) -7-

2. 地球温暖化対策の推進 21 年度要求額 267 (20 年度予算額合計 :183 ) 京都議定書の 6% 削減約束を確実に達成するとともに 2013 年以降の公平で実効性のある枠組み構築に向けた取組 長期的には革新技術開発等を通じた地球全体での温室効果ガスの半減を実現する 京都議定書の遵守と次期枠組み作りに向けた取組 1 93 ( 1 59 ) 1 京都メカニズムの本格活用 1 8 2 - (149 ) 2 中小企業の温室効果ガス排出削減支援 1 0 ( 7 ) - 温暖化対策のための革新的技術の研究開発 技術普及の促進等 9 4 ( 4 2 ) 1 CCS( 二酸化炭素回収 貯留 ) の実用化推進 5 3 - ( 2 0 ) - 2 環境調和型製鉄プロセスの技術開発 2 0 - (6 ) 3 国際共同研究 技術普及の推進 新たな革新的技術の発掘 2 1 ( 17 ) - - -8-

3. 省エネルギーの推進 21 年度要求額 1,246 (20 年度予算額合計 :976 ) 我が国全体のエネルギー消費効率の更なる改善や 中印等アジア地域を中心としたグローバルな省エネ協力に取り組むことにより 地球温暖化対策 エネルギー安全保障の強化を実現するとともに 我が国産業の国際競争力を強化する また 改正省エネ法の施行に向けた制度整備を確実に行う 省エネ設備等 ( 省エネ機器 省エネ住宅 ビル ) の導入促進 643 ( 536 ) 1 エネルギー使用合理化事業者支援事業 4 1 1 ( 3 0 5 ) 2 住宅 建築物高効率エネルギーシステム導入促進 2 2 1 ( 2 2 2 ) 省エネ技術開発の重点的推進 504 ( 4 16 ) 革新的な省エネルギー技術開発の戦略的推進 504 (416 ) - - - - -9-

省エネの取組支援 3 0 ( 1 4 ) 1 省エネルギー対策導入促進事業 1 5 ( 1 1 ) 2 自動車燃料消費効率改善システム導入促進事業 1 1 (2 ) 国際省エネ協力の推進 139 ( 77 ) 1 国際エネルギー消費効率化等モデル事業 108 ( 52 ) 2 国際エネルギー消費効率化等協力基礎事業 技術普及事業 1 8 ( 1 7 ) 省エネ意識の向上 2 8 ( 2 9 ) 1 国内における省エネ意識の向上 2 2 ( 2 6 ) 2 上海国際博覧会省エネルギー促進情報提供事業 7 (3 ) -10-

4. 新エネルギーの推進 エネルギーの高度利用 21 年度要求額 1,564 (20 年度予算額合計 :1,137 ) 新エネの利用拡大等によるエネルギー源の多様化 分散化 石炭 天然ガス等の高度利用により 世界最先端のエネルギー需給構造を確率する 新エネ利用の加速的推進 1,317 ( 882 ) 1 太陽光発電を始めとする新エネルギー等の大量導入 6 78 ( 435 ) - 2 革新的な新エネルギー技術開発の促進 27 0 ( 226 ) -11-

3 次世代自動車や燃料電池の技術開発 導入支援 368 (221 ) 石炭 天然ガスの高度利用 200 ( 171 ) 1 クリーンな石炭利用の推進 121 (86 ) 2 天然ガスの利用拡大 71 (76 ) -12-

5. 安全で平和的な原子力利用の拡大と電力政策の着実な推進 21 年度要求額 2,320 (20 年度予算額合計 :2,169 ) 供給安定性に優れ 発電過程で CO2 を排出しない原子力は低炭素エネルギーの中核であり これを基幹電源として推進するとともに 安定的な供給の確保 環境への適合を効率的に達成するための電力政策を着実に推進する また 原子力政策の大前提となる安全確保を徹底する 原子力利用の推進 2 44 ( 198 ) 1 原子力の利用高度化に向けた技術開発等の推進 1 7 5 ( 1 2 9 ) 2 世界的な原子力発電導入の拡大に向けた国際貢献 1 4 ( 1 2 ) 3 放射性廃棄物対策の推進 5 5 ( 5 8 ) -13-

原子力発電施設等と地域との共生の実現 1,380 1,291 ( ) 安定的 効率的な電力の供給に資する技術開発等 267 ( 251 ) 1 系統安定化 電力の負荷平準化対策 216 (215 ) 2 電力技術開発等 52 (36 ) 原子力安全 防災対策の確保と向上 339 ( 328 ) 原子力安全制度の執行強化 運用高度化に向けた技術基盤等の整備 339 ( 328 ) -14-