新理事挨拶 弘前大学整形外科学 石橋恭之 この度理事に就任し 教育研修担当理事の他 関節鏡技術認定制度の委員長を担当いたします JOSKAS は整形外科各分野のエキスパートが一堂に会し 数多くの研究成果を海外に発信し続ける活気のある学会です しかし学術集会での議論の場が少ない点 スポーツ医学との関わ

Similar documents
( 委員長ならびにその業務 ) 第 6 条 (1) 技術認定制度委員会委員長は 委員会委員の互選により選出され 理事会の承認を得て 理事長が指名する (2) 技術認定制度委員会委員長は 必要に応じて技術認定制度委員会ほか技術審査に関する委員会 ( 合同技術審査委員会 ) を開催することができる 第

アスリートの腰痛に対する低侵襲内視鏡手術 ~ 局所麻酔で行う PED 手術 徳島大学 運動機能外科学西良浩一 経皮的内視鏡下腰椎椎間板摘出術 (PED:percutaneous endoscopic lumbar discectomy) は 2003 年に帝京大学客員教授 ( 現 ) 出沢明先生によ

018_整形外科学系

日程表 第 1 日目 6 月 13 日 ( 木 ) E = English Session 札幌コンベンションセンター 1F 2F 第 1 会場 第 2 会場 第 3 会場 第 4 会場 第 5 会場 特別会議場 中ホール 小ホール 8:00 8:30 9:00 9:

三浦市長 吉 田 英男 新年明けまして おめでとうございます 市民の皆様には 気持ちも新たに 素晴らしい新年をお 迎えになられたこととお喜び申し上げます 昨年は 消えた年金問題 薬害肝炎犠牲者への対応 安倍首相の突然の辞任 ねじれ国会 による審議の停滞など 国政においては 国民に目を向けているとは思

Vol 夏号 最先端の腹腔鏡下手術を本格導入 東海中央病院では 平成25年1月から 胃癌 大腸癌に対する腹腔鏡下手術を本格導入しており 術後の合併症もなく 早期の退院が可能となっています 4月からは 内視鏡外科技術認定資格を有する 日比健志消化器外科部長が赴任し 通常の腹腔 鏡下手術に

表1

前十字靱帯 (ACL) 損傷診療ガイドライン 2012

( 様式 1-1) 日本専門医機構認定形成外科専門医資格更新申請書 20 年月日フリガナ 氏 名 生年月日年月日 所属施設 ( 病院 医院 ) 名 勤務先住所 連絡先 ( 電話 : - - ) ( FAX : - - ) アドレス 1: アドレス 2: 専門医登録番号 - 医籍登録番号

10032 O7-8 一般演題 7 TKA 1 11 月 13 日 ( 金 ) 16:00 ~ 17:05 第 3 会場 Room C O13-7 一般演題 13 上肢 肩 11 月 14 日 ( 土 ) 8:50 ~ 10: O8-6 一般演題 8 TKA 2 11 月

E 日程表 第 1 日目 6 月 14 日 ( 木 ) E 1 足関節 1 靭帯 / 骨軟骨 高橋正哲 E 6 スポーツ 1 疲労骨折 山村俊昭 E 11 骨切り 1 アラインメント 小林秀郎 E 15 ACL1 症例報告 河口泰之 E 20 TKA1 手術手技 佐藤卓 E 25 TKA6 感染 /

特定非営利活動法人日本顎変形症学会認定医 ( 矯正歯科 ) 制度細則 2018 年 6 月 日総会承認 第 1 章総則第 1 条特定非営利活動法人日本顎変形症学会認定医 ( 矯正歯科 ) 制度の施行にあたって, 認定医制度規則 ( 以下, 規則という ) に定めるものの他, 必要な事項については,

3. 本事業の詳細 3.1. 運営形態手術 治療に関する情報の登録は, 本事業に参加する施設の診療科でおこなわれます. 登録されたデータは一般社団法人 National Clinical Database ( 以下,NCD) 図 1 参照 がとりまとめます.NCD は下記の学会 専門医制度と連携して

<4D F736F F D CFA984A8FC88F4390B3817A8CA792CA926D81408CFA984A8FC8837C E815B81408D8297EE8ED28CFC82AF8B8B95748BE >

RubyB_A4_H1_H4

10035 I-O1-6 一般 1 体外衝撃波 2 月 8 日 ( 金 ) 09:00 ~ 09:49 第 2 会場 I-M1-7 主題 1 基礎 (fresh cadaver を用いた肘関節の教育と研究 ) 2 月 8 日 ( 金 ) 9:00 ~ 10:12 第 1 会場 10037



認定PT取得までの流れ

QOL Implant Operation ROM simple accurate QOL JMM

隂 隂 隂 隂 隂


日本内視鏡外科学会技術認定(小児外科領域)

第 7 条対策委員会の構成および運営については 細則に定める 第 3 章他の組織との連携 第 8 条認定制度の運営に当たっては 必要に応じて 日本腎臓学会 日本透析医学会 日本医療 薬学会 日本病院薬剤師会 日本薬剤師会等と協議し 連携をはかることとする 第 4 章腎臓病薬物療法専門薬剤師 認定薬剤

Microsoft PowerPoint - 【逸脱半月板】HP募集開始150701 1930 2108 修正反映.pptx

p.0-1 第14回応用薬理学会 冊子 表紙


Microsoft PowerPoint - 電子ポートフォリオのフィードバック(配付).pptx

ORSEニュース45号

対象 :7 例 ( 性 6 例 女性 1 例 ) 年齢 : 平均 47.1 歳 (30~76 歳 ) 受傷機転 運転中の交通外傷 4 例 不自然な格好で転倒 2 例 車に轢かれた 1 例 全例後方脱臼 : 可及的早期に整復

学報_台紙20まで


採択演題一覧

での教育的講演や市民に対して公開講座などを行う場合は, その社会的影 響が大きいことから演者には特段の指針遵守の義務がある Ⅲ. 利益相反開示の対象者 利益相反状態が生じる可能性がある以下の対象者に本指針が適用される 1 学術集会などにおける発表の筆頭演者 共同演者 2 学会誌, 刊行物における論文

1 経 緯

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx

1405-本文.indd

CPD申請案内171208

第16回慢性腎臓病療養指導看護師認定受験(DLN)受験申請登録書

遖城區莨喟莨壼アVol.2.indd

リウマチケア看護師規則(案) 21/11・1

平成 29 年 8 月 31 日 ( 木 ) 発売の週刊文春 (9 月 7 日号 ) 誌上において当院人工関節セン ターの活動内容が取り上げられることになりました 人工関節センターの概要をご案内させて頂きます はじめに近年の高齢化社会の到来により また人工関節自体の耐久性 精度が向上した事により本邦

資料1_事業実施計画書

セッション 6 / ホールセッション されてきました しかしながら これらの薬物療法の治療費が比較的高くなっていることから この薬物療法の臨床的有用性の評価 ( 臨床的に有用と評価されています ) とともに医療経済学的評価を受けることが必要ではないかと思いまして この医療経済学的評価を行うことを本研

第 43 回日本肩関節学会 第 13 回肩の運動機能研究会演題採択結果一覧 2/14 ページ / ポスター会場 第 43 回日本肩関節学会 ポスター 運動解析 P / ポスター会場 第 43 回日本肩関節学

I. 目的人間を対象とする医学研究の倫理的原則については すでに ヘルシンキ宣言 や 臨床研究の倫理指針 ( 厚生労働省告示第 255 号 2008 年度改訂 ) において述べられているが 被験者の人権 生命を守り 安全に実施することに格別な配慮が求められる 本学会は その活動において社会的責任と高

きずな 第9号.indd

JAPRS_2015_No.初夏号.indd

代議員 ( 以下 代議員 という ) から選任され 本学会理事会 ( 以下 理事会 という ) の議決 を経て委嘱した若干名をもって構成される 第 7 条対策委員会の構成および運営については 細則に定める 第 3 章他の組織との連携 第 8 条認定制度の運営に当たっては 必要に応じて 日本腎臓学会

Persona The Personalized Knee Brochure

SurveyMonkey分析 - Export

演題募集案内

ポイントカードについては 日本食生活協会のホームページに掲載してあります のでダウンロードをしてコピーをして活用下さい useikatsu.or.jp/ ( 平成 23 年 8 月 8 日からダウンロード可能 ) 2) 男性会員の加入について平成 9 年度地域保健法が


臨床的な使用確認試験 評価表

1. 査読依頼の承諾 辞退 操作においては以下 ご留意ください 編集担当委員より 査読依頼のメールが届きます 承諾か辞退の URL をクリックしてください ブラウザの 行く / 戻る ボタンは絶対に使用しないでください ポップアップブロックの設定を解除してご利用ください 建築 太郎様 いつも大変お世

外科領域の専門医共通 領域講習の開催一覧 (2018 年 5 月現在 ) ( 現行制度下の外科専門医更新の研修実績としては 一律 1 回あたり 3 単位を算定します ) 開催日 主催学会 講習会名称 開催地 種別 単位 2016 年 4 月 14 日日本外科学会 特別企画 外科医に求められる医療安全


001

運用マニュアル

日本ブランド発信事業 8K 内視鏡と日本の先端医療 2016 年 3 月 日本ブランド発信事業 専門家 医師 医学博士千葉敏雄 実施概要 日本ブランド発信事業として,8K 映像技術と高度な医療技術を融合させた世界初の8K 内視鏡技術につき, ドバイの3つの医療機関で医師らへ講演を行いました. アラブ

1.日本家族社会学会会則_ 施行

第79回日本医科器械学会大会

PowerPoint プレゼンテーション

愛知県理学療法学会誌(29巻2号).indd

(地Ⅲ  )

1. はじめに ログイン 初回ユーザ登録 投稿者メニュー 新規投稿 論文基本情報入力 アップロードファイル情報入力 登録内容確認 登録

44_

HANYHY1-88_27310.pdf

2011ver.γ2.0

 宇宙vol.61.indd

untitled

bussan_7th.pdf

rihabili_1213.pdf

日本医療情報学会

Microsoft Word - 試験告示-2008.doc

人材登録に必要な実績について Q1: 人材登録されるために必要な実績は? A: 分野ごとの必要な実績は以下のとおりです ( 詳細は募集要項をご覧ください ) 鳥獣保護管理プランナー次のア ) イ) のいずれかについて 鳥獣保護管理に関する計画の策定や見直し等に関する経験年数の合計が 5 年以上あると

指定居宅介護支援事業運営法人代表者各位 指定居宅介護支援事業所管理者各位 指定居宅介護支援事業所居宅介護支援専門員各位 健高在第 654 号 令和元年 9 月 25 日 横浜市健康福祉局高齢在宅支援課長 介護分野における AI 活用に関する講演会及び ケアプラン作成支援 AI 開発に向けた説明会開催

ソフト品質2017_H1-4.pdf

広報阿波09-8月号1-30.indd

(Microsoft Word - 02_\211\357\213c\230^)

循環器HP Suppl-3

日本泌尿器科学会「Myweb」会員専用ページ【管理画面】操作マニュアル(初版)

一般社団法人 日本臨床神経生理学会 専門医資格審査、認定更新等に関する細則

令和元年度しょうおう志援協会活性化事業推進交付金 応募要項 応募期間 : 令和元年 5 月 21 日 ~6 月 7 日 主催 : 一般社団法人しょうおう志援協会 - 1 -

アクソス ロッキングプレート カタログ

個人情報保護方針の例

助成研究演題 - 平成 23 年度国内共同研究 (39 歳以下 ) 重症心不全の集学的治療確立のための QOL 研究 東京大学医学系研究科重症心不全治療開発講座客員研究員 ( 助成時 : 東京大学医学部附属病院循環器内科日本学術振興会特別研究員 PD) 加藤尚子 私は 重症心不全の集学的治療確立のた

ピンクリボンパートナーについて ピンクリボン活動を通じた社会貢献を希望される企業 団体様がピンクリボンかながわと共に活動する 1 年更新のプログラムです ピンクリボンかながわの趣旨及び活動方針を十分にご理解の上 ピンクリボンパートナーに登録していただくと ピンクリボンかながわよりピンクリボンロゴマー

OB140418大森法人ニュースVol 月_PDF納品用


< 業務提携イメージ図 > 2. セミナー開催概要 名 称 販路拡大支援セミナー ~ 飲食店を活用した販路拡大の可能性について考える~ 八戸会場 : 平成 27 年 6 月 11 日 ( 木 )14:00~15:30 みちのく銀行八戸営業部 3F 会議室 開催日時 弘前会場 : 平成 27 年 6

麻酔科認定医に関する細則

Microsoft Word - 人工関節学会 inスイス②.docx

手術予定登録_入力マニュアル

地区医師会長殿 東都医情発第 770 号 ( 地区第 371 号 ) 平成 27 年 6 月 16 日 公益社団法人 東京都医師会長 野中博 東京都医師会文書管理システム (DocuShare) の会員への開放 並びに会員用アカウントの配布について 平素は 本会会務運営にご理解とご協力を賜り厚く御礼

83号.indd


488news150412

LVI I MT I MT I MT 主題 9: 高齢者脊椎変形の手術治療 座長朝妻孝仁 ( 国立病院機構村山医療センター ) 種市洋 ( 獨協医大 ) 2 I MT I

Transcription:

年頭のご挨拶 一般社団法人日本関節鏡 膝 スポーツ整形外科学会理事長広島大学学長 越智光夫 新年明けましておめでとうございます 新年のスタートにあたり JOSKAS 会員の皆様に年頭のご挨拶を申し上げます また 日頃より当会の運営に対しご支援ご協力をいただき厚く感謝お礼申し上げます 昨年 7 月に福岡で開催された第 8 回 JOSKAS は 吉矢会長のもと 2,730 名という過去最高の参加者数をむかえました また会員数も順調に伸び 今年 1 月時点で 3,912 名となっております JOSKAS が発足から年々と規模が大きくなり また学術的にも内容が充実していく様を感じます 特に若い先生方の知識欲の向上には目を見張るものがあり JOSKAS フェローシップの定員を 5 名に増員したところ 例年の 4 倍もの申請がございました 近年 JOSKAS は若手の育成に力を入れておりますが それを可能にしているのはひとえに熟練の先生方のサポートに他なりません 先に述べました JOSKAS フェローシップの受入施設も昨年より 6 施設増え 若い先生方が学べるチャンスも領域も広くなりました 7 月には JOSKAS の ACL 英文教科書として史野根生先 生 安田和則先生 黒坂昌弘先生にお力添えをいただき ACL injury and its treatment を監修 発刊いたしました 11 月には広島大学にて International symposium on ACL injury and its treatment と題し 発刊記念国際シンポジウムを開催いたしました 当日はあいにくの雨でしたが 会場には近郊を中心に約 100 名の先生方にご参加いただきました 午前中は吉矢晋一先生 宗田大先生 黒坂昌弘先生 史野根生先生が各 30 分講演 午後は Kyoung Ho Yoon 先生 ( 韓国 ) Jin Hwan Ahn 先生 ( 韓国 ) Chih-Hwa Chen 先生 ( 台湾 ) の海外招待演者と石橋恭之先生 黒田良祐先生 出家正隆先生の合計 6 名によるシンポジウムを実施し 参加者から積極的な質疑応答もあり 盛況のうちに終了いたしました このように今後も 会員のための ひいては国民の健康増進に資する事業を展開したいと考えておりますので ご協力を賜りますようよろしくお願い致します 皆様のご健勝とご活躍を祈念しまして 新年の挨拶とさせて頂きます International symposium on ACL injury and its treatment 会場の様子 講師 関係者の先生方

新理事挨拶 弘前大学整形外科学 石橋恭之 この度理事に就任し 教育研修担当理事の他 関節鏡技術認定制度の委員長を担当いたします JOSKAS は整形外科各分野のエキスパートが一堂に会し 数多くの研究成果を海外に発信し続ける活気のある学会です しかし学術集会での議論の場が少ない点 スポーツ医学との関わり 認定制度など改善しなければならないことが多々あります 本会がさらに魅力のある学会になるように微力ながら努力していますので ご指導のほどよろしくお願いします 徳島大学運動機能外科学 西良浩一 私は 脊椎外科を専門としております 特にスポーツ選手の脊椎疾患を最も得意としております さらに 2000 年より脊椎内視鏡としての MED(microendoscopic discectomy) 法を そして 2010 年より PED(percutaneous endoscopic discectomy) 法を行っております PED 法は MED 法をさらに低侵襲とした最前線内視鏡手術であります 局所麻酔で可能です スポーツ医学 内視鏡手術といった JOSKAS のキーワードの 2 項目を専門としておりますので 今後とも積極的に本学会運営に参画し貢献して行く所存であります よろしくお願い申し上げます 愛知医科大学整形外科学 出家正隆 JOSKAS は 私にとって大変思い入れが強い会で 学会設立時より越智理事長の下 学会事務局などに携わらせていただき また整形外科医として育てていただいた学会です その会の理事を務めるにあたり大変光栄に存じます JOSKAS は 若い整形外科医を育成するとともに 膝 関節鏡 スポーツ医学の最新最高の治療について研究 議論する場であると思っております 本会から日本 世界に発信できるように会の発展に貢献していきたいと存じます 北海道大学大学院保健科学研究院遠山晴一 今年度より理事を拝命いたしました遠山晴一です JOSKAS との関わりは前身の一つである日本関節鏡学会主催の第 19 回関節鏡セミナーを 2001 年に安田和則先生が開催した際に事務局担当としてお手伝いさせていただいたのが最初だと思います その際には前年度に関節鏡セミナーを担当された越智理事長ならびに事務局担当であった内尾理事にいろいろご助言をいただいたことを記憶しております その後 JOSKAS ではガイドライン委員会 将来構想委員会 機能評価委員会などに関わってまいりました 今年度よりガイドライン委員会担当となりますが JOSKAS の発展のために微力ながら頑張っていく所存ですので よろしく御願い申しあげます 大阪府立大学総合リハビリテーション 堀部秀二 この度 新しく JOSKAS 理事に就任致しました大阪府立大学の堀部秀二と申します 昭和 56 年に大阪大学を卒業して以来 靭帯 半月を中心とした軟部組織損傷の基礎研究 並びに下肢のスポーツ傷害治療の分野を専門として参りました 微力ながら これらの分野を中心に 本学会の発展と会員の先生方に貢献できるよう全力で取り組んでいく所存です 今後共 どうぞよろしくお願い致します 2

JOSKAS 委員会紹介 学会誌編集員会 JOSKAS 学会誌編集委員長 大阪府立大学総合リハビリテーション 堀部 秀二 JOSKAS 学会誌編集員会は 松田秀一担当理事のも 後 発表論文は前年度学会演題数の 20 前後 原著論文 と 赤木將男先生 池内昌彦先生 岩堀裕介先生 齋藤 は前年度学会演題数の 10 前後 が掲載されています 知行先生 佐野博高先生 出家正隆先生 宗田大先生 演題数の増加に伴い 掲載数も年々増加傾向にあるため 望月由先生 吉矢晋一先生 私の計 11 名で構成されて 将来は号数を増加しないといけない必要性も出てきてい おり 年 4 回発行している学会誌 JOSKAS 作成 但 ます 学会誌面上での情報交換がより便利に 活発にな し学会前に発行する抄録号である第 4 号は除く に関す るよう 今後も本委員会で努力して参りますので 会員 る運営をしています JOSKAS 誌は 2010 年第 35 巻 の先生方には 是非ご投稿並びにご意見いただきますよ を発刊 前身学会の巻数を引き継いだため 35 巻より発 うお願い申し上げます 現在 本学会前学会 日本膝関 行 以降 1 号 2 号は発表論文 3 号は原著論文 を 節学会 日本関節鏡学会 在庫雑誌を特別価格で販売し 掲載しておりますが 投稿された先生方と原著論文を査 ておりますので ご希望の方はホームページから会員専 読していただいた先生方には 委員一同いつも感謝しな 用ページにログインしていただき 会員向けニュース & がら作成に携わっております 2011 年からは 松末吉 トピックス の 注文フォ ム に記入の上 事務局へ 隆前委員長の元 電子投稿サイトでの投稿を開始し 以 メール添付にてお送りください JOSKAS 委員会 委員 2017 年 1 月 1 日現在 委員会名 担当理事 アドバイザー 委員長 アドバイザー 委員 赤木 將男 出家 正隆 小谷 明弘 和田 佑一 阿部 信寛 望月 由 黒坂 昌弘 安田 和則 上松 耕太 水田 博志 阿部 信寛 安達 伸生 佐藤 卓 金森 章浩 堀部 秀二 池内 昌彦 宗田 大 竹内 良平 小林 龍生 柳下 和慶 岩堀 裕介 望月 由 出沢 明 酒井 宏哉 齋藤 知行 吉矢 晋一 中川 照彦 二木 康夫 佐野 博高 三嶋 真爾 松本 秀男 安達 伸生 岡崎 賢 近藤 英司 石橋 恭之 関矢 一郎 上村 民子 佐粧 孝久 荻内 隆司 西良 浩一 黒田 良祐 関矢 一郎 井手 淳二 武冨 修治 史野 根生 中田 研 津田 英一 井樋 栄二 田中 康仁 松田 出沢 明 髙橋 敏明 落合 聡司 中川 匠 遠山 晴一 黒河内 和俊 中村 英一 中村 憲正 菅谷 啓之 岩堀 裕介 中村 俊康 高井 信朗 内田 宗志 前 達雄 髙橋 成夫 髙尾 昌人 三浦 和知 土屋 明弘 中川 晃一 望月 由 堀部 秀二 小川 宗宏 前田 朗 内尾 祐司 熊橋 伸之 松下 雄彦 柏口 新二 眞島 任史 越智 光夫 佐藤 卓 園田 昌毅 近藤 英司 杉本 和也 橋本 落合 中川 木村 中田 菅谷 二木 髙尾 学会誌編集委員会 松田 秀一 堀部 秀二 社会保険委員会 米田 稔 須田 康文 学術用語委員会 田中 康仁 髙尾 昌人 国際委員会 井樋 栄二 黒田 良祐 倫理委員会 内尾 祐司 石橋 恭之 COI 委員会 内尾 祐司 髙橋 敏明 将来構想委員会 越智 光夫 中田 研 教育研修委員会 石橋 恭之 井手 淳二 機能評価委員会 出家 正隆 大森 豪 広報委員会 米田 稔 熊井 司 ガイドライン策定委員会 遠山 晴一 津田 英一 専門医制度検討委員会 水田 博志 三浦 裕正 定款等検討委員会 吉矢 晋一 北村 信人 財務委員会 齋藤 知行 安達 伸生 ニュースレター委員会 越智 光夫 髙橋 成夫 関節鏡技術認定制度委員会 宗田 大 石橋 恭之 学会賞選考委員会 理事長および前 現 次 次々会長 編集委員会担当理事 トラベリングフェロー 選考委員会 理事長および前 現 次 次々会長 編集委員会担当理事 役員選考委員会 必要に応じて開催 プログラム委員会 必要に応じて開催 池田 浩 福井 尚志 大森 豪 前 達雄 出沢 明 中前 敦雄 古賀 英之 丸毛 啓史 出沢 明 本庄 宏司 井樋 栄二 中前 敦雄 井上 雅之 橋本 祐介 出沢 明 土屋 明弘 聡司 匠 雅史 研 啓之 康夫 秀一 真柴 賛 黒田 良祐 遠山 晴一 祐介 津田 英一 園田 昌毅 昌人 敬称略 五十音順 3

変形性膝関節症に対する膝周囲骨切り術の進歩 横須賀市立市民病院関節外科 竹内良平 変形性膝関節症 ( 膝 OA) に対する外科的治療には人工関節置換術 (TKA) と高位脛骨骨切り術 (HTO) などが知られている 症例数は TKA が約 9 万件に届く一方 HTO は 10 年前の年間 700 件という絶滅危惧を乗り越え昨年は 7 千件程度にまで増えてきた といっても TKA に比べて圧倒的に少ない しかし近年高齢者のスポーツ熱の高まりや ips 細胞の発明と応用が進む中 膝関節の真の意味での再生も視野に入れて膝温存を希望する患者が増えてきた HTO には Open Wedge HTO(OWHTO)( 図 1) と Closed Wedge HTO(CWHTO)( 図 2) がある 我々の臨床研究により OWHTO 後の後療法は一変した (R. Takeuchi, et. al. Arthroscopy, 2009) 骨切り開大部に移植した人工骨 ( オスフェリオン 60 オリンパステルモバイオマテリアル社 : OTB) は術後早期に骨との接合面で癒合し TomoFix(DePuy Sinthes 社 ) の強固な初期固定力と共に早期よりの全荷重歩行を可能とした 図 1 適応は膝関節の可動域が比較的良好で内反変形が少なく膝蓋 大腿関節障害のない 症例である 身体に与える侵襲は少なく 年齢制限はない 一方 従来の CWHTO は筆者が発案した Hybrid 法 (R. Takeuchi, et. al. Arthroscopy Tech. 2014) に新しい plate(otb) を使用することでリハビリ期間は極端に短縮した 適応は膝蓋 大腿関節障害を合併する症例で比較的高度な内反変形膝にも対応が可能である また 脛骨プラトーの後方傾斜角度の調節が可能であるため ACL 不全膝に対しても前後方向の不安定性を軽減できる しかし 上記のいずれの方法においても大きな角度の矯正を行うと脛骨プラトーの外方傾斜角が増し 関節面に剪断応力が発生する 特にスポーツ活動の低下を招く恐れがある そのようなケースには大腿骨遠位部と脛骨近位で骨切りを行う Double Level Osteotomy が推奨される (Benjamin A. JBSJ. 1969)( 図 3) 特に年齢が若くスポーツの継続を望む患者に対しては有効な方法である 大腿骨および脛骨の 2 か所で骨切りを行うため 適応については慎重に判断すべきである 膝 OA に対する関節温存手術は Around Knee Osteotomy(AKO; 膝周囲骨切り術 ) という新しい概念の時代に突入した 膝関節外科医は TKA だけでなく AKO も習得すべきである 図 2 図 3 4

関節鏡技術認定制度 東京医科歯科大学大学院運動器外科学 宗田 大 関節鏡視下手術は 低侵襲的であるなどの利点から 多数 建術 50 症例および半月板縫合術 30 症例を応募基準とし の部位の手術に応用されているが 特殊な器具を用いて行う 術者として最近 5 年以内に行った関節鏡視下手術の DVD ま 手術であり 高度な技術が要求される 2017 年からの新専 たは USB メモリ 未編集画像 を課した 学会員の反響は 門医制度の発足を見据えて 関節鏡学会の悲願でもあった関 大きく 約 120 名の応募が寄せられた 節鏡技術認定制度を発足させることを決定したのは 2015 年の理事会であった 2016 年 5 月の理事会で再度検討し 今後の本制度の健 全な発展の基盤となる第一回の認定者を決定するに際して評 本制度の整備にあたり 日本内視鏡外科学会 JSES の 議員の資格に準じた業績を求めることになり 再度募集を 7 技術認定医制度にならい運営されている日本整形外科学会 月まで延期した ここで再申請条件として申請の妨げになっ JOA 認定脊椎内視鏡下手術 技術認定制度を基盤とし たのは過去 5 年の主著論文が 5 編以上あることであり 指 た 本制度は 一定の共通の基準にしたがって鏡視下手術に 導的な立場からの申請が困難になった可能性がある 最終的 携わる医師の技量を評価し 一定の高い基準を満たした者を に 57 名の申請者に対して審査が行われ 合否判定結果 合 認定するもので これにより本邦における鏡視下手術の健全 格 34 名 不合格 15 名 書類不備 8 名となった 第一 な普及と進歩を促し 延いては国民の健康や福祉に貢献する 回の応募に際して 基準を変更して再応募を行ったこともあ ことを目的としている 実施に当たり JOSKAS として認定 り 最終審査対象者の中に書類が不十分な申請が残ってし することに支障が少ない膝関節鏡の技術認定制度を実施する まった それらの 8 名に対しては応募そのものが行われな ことになった かったものとしてすべてを返却することになった これら まず認定制度委員会のメンバーが招集され JSES 理事で 34 名に加えて 14 名の技術認定委員を加えた 48 名が第 JOA 認定脊椎内視鏡下手術 技術認定制度の推進者でもあ 一回 JOSKAS 認定関節鏡技術認定医 膝 としてホーム る出沢理事が担当理事となり 委員長として私が就任した ページに公表され 紆余曲折があった本制度が名実ともに発 関節鏡視下手術を行っている各関節を代表する評議員の中か 足した ら委員が選抜された 次いで最初の技術認定を審査する認定 本技術認定制度の健全な発展のためには 技術指導を高め 委員を選定するため 50 歳以上の評議員で過去 300 例以 普及させる JOSKAS セミナーの開催と登録の活性化 技術 上の前十字靭帯 ACL 再建術執刀経験者 14 名に依頼し 認定の精度を上げるための認定基準や資料の充実 さらに て 業績と無修正の ACL 再建手術を相互にブラインドで評 enote を用いた症例登録など 多くの発展させるべき課題が 価した 2 名ずつの評価の最低点は 74 点で 平均 75 点以 残っている また申請条件に必要な業績の積み重ねについて 上であり これら 14 名を技術認定委員とした も会員のさらなる自覚と努力が求められる 本制度のもとに 関節鏡技術認定制度 膝 の申請受付を 2016 年 4 月 関節鏡視下手術の健全な発展と JOSKAS 会員の相互交流の 18 日 月 より開始し 当初 5 月中旬締め切りとした さらなる活発化 国際的な JOSKAS の地位 発言力の向上が 1 から 9 の申請基準に沿って応募がなされた 過去 5 ますます期待される 年間に術者もしくは指導的助手として遂行した前十字靭帯再 佐藤 卓 新潟医療センター 編集後記 ニュースレター委員会 新年あけましておめでとうございます 第 7 号となった今回の JOSKAS ニュースレターでは年頭号ということもあり 越智光夫 理事長と新理事の先生方からのご挨拶が表紙を飾りました その 他 堀部秀二先生からは JOSKAS 学会誌編集委員会での運営状 況 竹 内 良 平 先 生 か ら は 新 し い 概 念 で あ る Around Knee Osteotomy についての解説 更には宗田大先生から昨年大きな 反響があった関節鏡技術認定制度における認定状況などについて の説明を頂きました いずれの先生もご多忙の中 大変貴重なご 寄稿を頂き誠にありがとうございました さて 本年は 6 月に奈良の田中康仁会長により 新たなる飛躍 をめざして のテーマのもと 札幌に於いて第 9 回 JOSKAS が 開催されます 既に多くの演題が集まり興味深いセッションが企 画されていることと思われ大変楽しみです 一方で 食べるこ と 飲むこと が大好きな私としては 札幌は学会開催地として 国内最高のロケーションの一つであり 今から 今回はどこに 行って何食べようか そのためにはどこに宿泊するのがベスト なのか と仕事の合間に市街地図をみながら PC に向かって 長考 しております ベストシーズンである初夏の北海道で 大 いに学んで 語って 食べて 飲んで 楽しみましょう 5

ATT KMI KMI Knee Joint Motion Tester KMIKnee Measure Instrument ATT ATTAnterior Tibial Translation 165g /13B1X00207000068 KMI Step1 Step2 ATT1mm WEB http://www.alcare.co.jp/kmi/ 1-2-1 19F 130-0013 TEL.03-5611-7800FAX.03-5611-7825 0120-770-863 900500

Persona Knee System No Compromise Persona AP2mm1mm 1 21 2 92% 3 1. 2. 3. Dai, et al., ORS 2013, San Antonio, TX, Influence of Ethnicity on Coverage of the Tibia in Total Knee Arthroplasty Persona PS Persona CR 1 22500BZX00384000 22500BZX00385000 16100BZY01064000 ジンマーバイオメット http://www.zimmerbiomet.com/ja 105-0011 11 1 15 Tel. 03-6402-6600