建設の施工企画 材質的特性 表 3 ダクタイル鉄管は により製造され ダクタイル鉄管と鋼の電気抵抗 材 質 別 電気抵抗 μω cm る ダクタイル Ductile とは 延性のある とい う意味であり はこの延性という特性 鋼 により 明治から昭和初期

Similar documents
< E64976C8F912E786477>


タイル タイル タイル 造 タイル タイル タイル タイル タイル タイル タイル タイル 水 水 水 水 水 水 圧 水 圧 解 水 圧 解 水 圧 験 水 圧 造 タイル 水

ダクタイル鉄管 直管 異形管 接合部品 価格表 現地集積所渡し価格 ( この価格表には消費税は含まれておりません ) 2019 年 4 月 1 日 鉄管事業部

4*2  付 属 図 面

I N D E X 目次 管栓鋳鉄管用 G X 形 直管用 MCSP-GX 異形管用 MCSP-GXI 管栓鋳鉄管用 N S 形 2 直管用 MCSP-NS 異形管用 MCSP-NSI 1 管栓鋳鉄管用 GX 形 管帽鋳鉄管用 NS 形用 3 MCKP-NS 管帽鋳鉄管用 K 形 MCKP-KG 管

Microsoft Word  AS25-1改正案.doc

140_寸法表-11-フランジ.indd

論文 報告 Zn-AlSi 擬合金溶射管の開発 Zn-AlSi 擬合金溶射管の開発 Development of Ductile Iron Pipes Coated with Zinc-AluminumSilicon Pseudo-Alloy with Twin-Wire Arc Spray * 堺


特集管路資器材腐食劣化の予防保全 ム ム ( 管 ) ポン 図 -2 ダクタイル鋳鉄管の耐震継手の例 2 ⑴ ( 0) ( ) し ⑵ ( 20) ルダ ⑶ (00 200) ルト ット ⑷ (00 100) し ( ) 外面からの腐食が考えられます 腐食の現況につ いて 以

サドル付分水栓 No. A

FT-R形異形管カタログ


4*2*3 K形ダクタイル鋳鉄管

表 A.12 - 形 75~25 継ぎ輪用 75~25 帽用 3~45 異形管用 M 19 a) E D3 D4 D5 a) 注 辺数は ボルト穴の数と同じとする 各部寸法ボルト質量 (kg) D3 D4 D5 E M 穴の数 (1 セット )

GENEX 遺 (GX 形 ) NS 形呼び径 ~ NS 形呼び径 ~0 K 形 T 形 1. 本価格表は 税抜き価格で表示しています 消費税 8% は別途加算願います ( 円未満四捨五入 ) 2. 本価格表における GX 形の適用規格は JWWA G です ( ただし φ φ は

<4D F736F F D208B8B D488E968AEE8F BD90AC E348C8E89FC90B3816A>

資バルブの材質 青銅 ( 砲金 ) バルブ 料JIS H 5111 CAC402 (BC2) CAC403 (BC3) CAC406 (BC6) CAC407 (BC7) 銅 (Cu) 錫 (Sn) 化学成分 (%) 機械的性質 亜鉛 (Zn) 鉛 (Pb) その他 引張強さ 伸び (N/mm2)

平成22年度事故情報収集調査結果について(概要速報)

<4E6F2E C8E B8D DCF82DD5D2E6169>


<4D F736F F D208E518D6C8E9197BF87585F89BA908593B992B78EF596BD89BB8C7689E682CC8C9F93A297E181698AC798488E7B90DD816A81798DC58F4994C58

1:K 形異形管は 接合部品を含まない本体のみの価格です 2:K 形異形管の内面塗装はエポキシ樹脂粉体塗装 外面塗装は水道用合成樹脂塗装です 3:K 形異形管呼び径 700 以上については 別途御見積申し上げます

水道工事標準仕様書 ( 鳥取市水道局発行 ) 追加事項 GX 形ダクタイル鋳鉄管 管布設工事仕様書 鳥取市水道局 ( 適用平成 25 年 4 月 1 日から )

京都大学博士 ( 工学 ) 氏名宮口克一 論文題目 塩素固定化材を用いた断面修復材と犠牲陽極材を併用した断面修復工法の鉄筋防食性能に関する研究 ( 論文内容の要旨 ) 本論文は, 塩害を受けたコンクリート構造物の対策として一般的な対策のひとつである, 断面修復工法を検討の対象とし, その耐久性をより

MAEZAWA 各種継手類 各種継手は 管と管 弁 栓及びメータとの接続などに使用する継手です 主にEJ 継手は 異種金属による電食が心配される場合に使用し 伸縮ユニオン メータソケットはメータのように定期的な交換が必要器具などとの接続に使用し ユニオンソケット シモクは接続部のねじ形状などの変更に

下水道維持管理用資器材製品製作及び検査仕様書別添資料(鉄筋コンクリート管)

NS 形継手チェックシート (φ75~φ250) 工事名受注者名 様式第 18 号 -1 平成年月日 主任技術者 直管受口 ( ライナなし ) 4 C 直管受口 矢視 屈曲防止リング 5 矢視 直管受口 ( ライナ使用 ) 異形管受口 管 No 管の種類略図 / ライナ継手

鋼道路橋防食便覧 目次 A5 判 592 頁本体価格 7,500 円 平成 26 年 3 月 31 日初版第 1 刷発行平成 29 年 5 月 30 日第 3 刷発行 第 Ⅰ 編共通編 第 1 章総則 Ⅰ 総論 Ⅰ 適用の範囲 Ⅰ 用語 Ⅰ-4 第 2 章鋼

幡豆工業株式会社平成28年度標準価格表

1.1 テーラードブランクによる性能と歩留りの改善 最適な位置に最適な部材を配置 図 に示すブランク形状の設計において 製品の各 4 面への要求仕様が異なる場合でも 最大公約数的な考えで 1 つの材料からの加工を想定するのが一般的です その結果 ブランク形状の各 4 面の中には板厚や材質

NS 形 φ100 N S 形 1 種直管 ,360 33,600 N S 形 3 種直管 ,140 29,140 NS-K 形 1 種直管 ,330 33,560 NS-K 形 3 種直管

南殖積算設計27.xls

図面03.man

硫化水素の 特集管路資器材腐食劣化の予防保全 図 -1 硫化水素による腐食のメカニズム 4+C(H)2 CS4 2H2( 水 ) C(H)2+4+C 2+2H2 C 2 CS4 2H2( トリン ト ) +2 4 硫 の H2 硫 化 度 に よる S4 2- S4 2- ム 硫化水素の 域 S4

表 14 -GX 形ダクタイル鋳鉄異形管 (1) 呼び径 外径 各 部 寸 法 ボルトあなの D D2 D5 D6 P V 数 質量 (kg) 受口突部 挿し口突部

本図書の使用について 1. はじめに本図書は 滋賀県企業庁が工事費算定に用いる材料費等について基礎資料としているものである 2. 掲載単価について 滋賀県企業庁独自の調査結果に基づき定めた単価である 取引数量は 原則として大口取引価格である 荷渡し場所は 特に記載のない限り 原則として 現場持ち込み

技術と信頼のトレードマーク JWWA B 水道用サドル付分水栓 ボール式 水道用ポリエチレン管サドル付分水栓 ボール式 素 敵な 創造 人へ 未 来へ 株式 会社

はじめに 今から500 年以上も前に すでに欧州で鋳鉄管が使用されたといわれています ルイ14 世時代 (1644 年 ) にフランスのベルサイユ宮殿の噴水用および住民の生活用の水を供給するため鋳鉄管路が建設され これが永年使われたことはあまりにも有名で 鋳鉄管の歴史と耐久性を物語る事実です 鋳鉄管

1. 異種金属の接触によって起こるガルバニック腐食とは一般的に 水等の電解液中で電位の異なる二つの金属が接すると 両者の間に電池を形成し 電位の卑な金属がアノード ( 陽極 ) となって腐食が助長され 電位の貴な金属がカソード ( 陰極 ) となって腐食が抑制されます アノード側で助長される腐食現象

(2) 消火用屋外給水施設の点検の方法 別添点検基準 ( 案 ) のとおり (3) 経年劣化及び詳細な点検を行う消火用屋外給水施設の把握 設置から 40 年を経過した消火用屋外給水施設の把握は 消火用屋外給水施設とし て完成した日 ( 完成検査の日 ) とする (4) 留意事項本点検の考え方は 消火

目次 1. 適用範囲 1 2. 引用規格 1 3. 種類 1 4. 性能 2 5. 構造 2 6. 形状 寸法 3 7. 材料 3 8. 特性 4 9. 試験方法 検査 6 ( 最終ページ :11)

水道配水用ポリエチレン管設計施工要領 1. 総則本要領は 奈良市企業局が定める水道工事共通仕様書 Ⅱ 工事 3.5ポリエチレン管の接合 を補完し 奈良市企業局における水道配水用ポリエチレン管の設計及び施工に適用する この定めに記載されていない内容については 配水用ポリエチレンパイプシステム協会発行の

(2 管路の耐震性 管路は 配水池などの拠点施設から需要者に水を運搬する機能を有しており 水道の安 全 安定給水において欠かすことのできない重要な施設です そのため 施設の耐震診断と 同様 管路の機能評価を検討し 合理的な管路の更新 改良を実施することが必要です 本市の上水道事業における管路布設延長

日本ダクタイル鉄管協会技術資料 ALW 形ダクタイル鉄管 JDPA T 60 一般社団法人日本ダクタイル鉄管協会

資料

Microsoft Word - PTC G31  2006.doc

KEN0109_施工技術の動向-三.indd

8 章橋梁補修工 8.1 橋梁地覆補修工 ( 撤去 復旧 ) 8.2 支承取替工 8.3 沓座拡幅工 8.4 桁連結工 8.5 現場溶接鋼桁補強工 8.6 ひび割れ補修工 ( 充てん工法 ) 8.7 ひび割れ補修工 ( 低圧注入工法 ) 8.8 断面修復工 ( 左官工法 ) 8.9 表面被覆工 (

図 - 1 地震のリスクと農業水利施設の耐震対策 ( 農村興局資料 ) (2) 東日本大震災の場合 1) 農業水利施設国営両総用水地区は九十九里から房総半島までを受益地とする農水専用幹線と上工水を運ぶ水資源機構 房総導水路を共用する長大なパイプライン網であるが, 農水区間だけでも 105 箇所に及ぶ

<4D F736F F D2091E6875B95CE81408E518D6C8E7B8D CC81458E518D6C95578F80907D81458E518D6C8E9197BF95D2>

<4D F736F F D204A534D4582B182EA82DC82C582CC92B28DB88FF38BB54E524195F18D E90DA8B4B8A69816A5F F E646F63>

7 鋼材試験

Microsoft PowerPoint プレゼン資料(基礎)Rev.1.ppt [互換モード]

国土技術政策総合研究所資料

< E7B8D488B5A8F708F912E786477>

目 次 1. はじめに 管の種類 直管 異形管寸法 直管 ( 受口部 挿し口部詳細図 ) 異形管 ( 受口部 挿し口部詳細図 ) 各異形管寸法および質量 継手の構造と性能 直管.

大径ステンレス鋼鋼管 製造可能範囲表 呼び径 外径 A B (NP)

No.84表紙①④.ai

Ⅰ 調査概要 1 目的 この調査報告書は 大阪市水道局が発注する工事の設計積算のための基礎資料とする 2 調査内容 この調査は 原則として ( 財 ) 建設物価調査会及び ( 財 ) 経済調査会が各々発行する 月刊建設物価 月刊積算資料 に記載されていない資材について 市場取引価格の実態調査を実施し

MAEZAWA 逆止弁 逆止弁は 大きく分けてばね式 (K 型 K3 型等 ) と自重式 (CA 型 ) のタイプで ばね式はさらに ( 公社 ) 日本水道協会規格品 準拠品と前澤オリジナル品に分類されます 種類を豊富に取り揃えていますので 設置場所に合った製品を選ぶことが出来ます 逆止弁は 長期的

標準規格 5 6F-2 地中線用亜鉛めっき鋼管および同管用継手規格 1955 年 5 月 25 日制定 2008 年 4 月 3 日 ( 改定 3) 東京電力パワーグリッド株式会社 目的外使用 転載禁止東京電力パワーグリッド株式会社

H28秋_24地方税財源

Microsoft Word - 【外務省】インフラ長寿命化(行動計画)

1. 西部ガス熊本支社管内の観測 SI 値 西部ガスの地震計が観測した SI 値 供給停止判断基準の SI 値 60 カイン以上を広範にわたり観測 須屋 82.4 カイン 熊本工場 77.0 カイン 津久礼 49.6 カイン 菊陽第一 69.0 カイン 徳王 83.6 カイン 竜田 カイ

TSK 国土交通省 新技術情報提供システム NETIS登録番号 HK A PAT.P 環境適応型落石防止工 プラスネット プラスネット プラスネットハニー

DURACON POM グレードシリーズ ポリアセタール (POM) TR-20 CF2001/CD3501 ミネラル強化 ポリプラスチックス株式会社

wp-series

【論文】

Microsoft Word - じょく層報告(三野道路用)_

材料の力学解答集

看板枠カタログ1509_P01_P16

CLT による木造建築物の設計法の開発 ( その 3)~ 防耐火性能の評価 ~ 平成 26 年度建築研究所講演会 CLTによる木造建築物の設計法の開発 ( その 3) ~ 防耐火性能の評価 ~ 建築防火研究グループ上席研究員成瀬友宏 1 CLT による木造建築物の設計法の開発 ( その 3)~ 防耐

Microsoft Word _H22フォーラム原稿(白黒).doc

<4D F736F F D208E9197BF A082C68E7B8D A815B82CC8D5C91A28AEE8F C4816A2E646F63>

溶接棒

国土技術政策総合研究所研究資料

図 維持管理の流れと診断の位置付け 1) 22 22

Japanese nuclear policy and its effect on EAGLE project

Microsoft Word - æ”¥å’‹è¦†é€Ÿæł¸_ã…Łã…©ã…³ã‡¸ã…¬ã‡¹Tå�Šç®¡_

Q01 A01 Q02 A02 Q03 A03 Q04 A04 研修会に関する回答 複合管の場合 耐用年数 (50 年 ) によって決まってしまうというお話がありましたが 更生されて一体となったにも関わらず 外側の既設のヒューム管は経年劣化して強度がなくなるという考えなのでしょうか 更生する際には強

CAT No O ASZE A.Z AVF S A-ZV あらゆる部分にお客様からのご提案を取り入れさせていただいております

強化プラスチック裏込め材の 耐荷実験 実験報告書 平成 26 年 6 月 5 日 ( 株 ) アスモ建築事務所石橋一彦建築構造研究室千葉工業大学名誉教授石橋一彦

品 名 ホロコーンパターンノズル ホロコーンノズル 単孔式 KSC 多孔式 KSC ー, ホロコーンアトマイジングノズル QC ノズル 単孔式 多孔式 型 KSN 式 KSWC ー QC ー T, KSWC ー QC KSFC ー, KSWC ー QC ー EE C. C.5 C.7 ホロコーンパタ

水道配水用ポリエチレン管施工要領 ( 暫定版 : 平成 24 年 11 月 1 日 ) 目 1. 水道工事標準仕様書 給水装置工事設計 施工指針 次 小田原市水道局

H2503hikari_sekou.pdf

<4D F736F F D208D5C91A28B7982D18DDE8EBF>

東日本大震災から学ぶ

POCO 社の EDM グラファイト電極材料は 長年の技術と実績があり成形性や被加工性が良好で その構造ならびに物性の制御が比較的に容易であることから 今後ますます需要が伸びる材料です POCO 社では あらゆる工業製品に対応するため 各種の電極材料を多数用意しました EDM-1 EDM-3 EDM

TSK 国土交通省 新技術情報提供システム NETIS登録番号 HK A PAT.P 環境適応型落石防止工 プラスネット プラスネット プラスネットハニー

.....u..

e - カーボンブラック Pt 触媒 プロトン導電膜 H 2 厚さ = 数 10μm H + O 2 H 2 O 拡散層 触媒層 高分子 電解質 触媒層 拡散層 マイクロポーラス層 マイクロポーラス層 ガス拡散電極バイポーラープレート ガス拡散電極バイポーラープレート 1 1~ 50nm 0.1~1

<8B8B DDE97BF8E7792E B834A815B838A A815B B E31322E E786C73>

(3) 技術開発項目 長周期波の解明と対策 沿岸 漁場の高度利用 ライフサイクルコストに基づく施設整備と診断技術 自然災害( 流氷 地震 津波など ) に強いみなとづくり 等 30 項目 技術開発項目として 30 項目の中から 今後 特に重点的 積極的に取り組んでいく必要のある技術開発項目として 1

<8D488E96985F95B62E786C73>

総合カタログ・マテリアル版-X4.indd

青銅製メカニカル継手 MJ 特長 鋼管のねじ切作業や継手部品の分解不要手間がかかり 管の強度や防食性能劣化の原因ともなりやすい鋼管のねじ切や 継手部品を分解する必要がありません 管 ( 鋼管には専用の管端コアを装着 ) を継手に差し込み ナットを締付けるだけの作業です また 管を継手本体の内壁に突き

EOS: 材料データシート(アルミニウム)

切管調書 H25 工事 区間及び詳細図 No 切管 φ 150 mm 定尺長 = 5.00 m 甲乙有効長番号単位重量 = 8.67 kg/m (1) 1 乙切 0.5 切管番号原管形式甲切管乙切管 (m) 残管切断 (1) 2 乙切 0.5 組合せ (m) (1) (2) (3) (m) 箇所数

Transcription:

建設の施工企画 44 11. 6 特集 維持管理 長寿命化 リニューアル 新耐震 GX 形ダクタイル鉄管の長寿命化技術の紹介 竹 谷 和 志 船 橋 五 郎 施設の老朽化に伴う更新 保全管理費用の増加 東北地方太平洋沖地震をはじめとする大規模地震での 施設被災による耐震化意識の高まりなどを受け 施設を構成する管材料やバルブ類には経済性や耐震性な どへの対応が求められている このような中 次世代の長寿命な耐震管路の構築が期待される GX 形ダク タイル鉄管及び GX 形ソフトシール仕切弁が規格化された 本稿は 施設の構築や更新の資機材として多 くの実績を有するダクタイル鉄管の概要や新耐震 GX 形ダクタイル鉄管に採用された新たな防食技術 亜 鉛系合金溶射 + 封孔処理 などを紹介するものである キーワード 維持管理 長寿命化 延命化 更新 管路 仕切弁 耐震化 耐食皮膜 封孔処理 1 はじめに 施設の火災などの二次災害といった未曾有の被害が発 生した 水道配管 下水配管 ガス配管等の管路施設 昭和 30 40 年代の高度経済成長期を契機として整 においても甚大な被害が生じている 管路施設の復旧 備されてきた我が国の水道施設 下水処理施設 農業 や更新にあわせた耐震化の促進 地震に強い管路施設 水利施設等の膨大な社会資本ストックあるいは民間企 の構築も 今後の社会インフラ整備における喫緊の課 業における大規模プラント施設などの多くは 近年 題である 老朽化が進行し更新を必要とする施設が増加してきて いる その保全管理に関する費用は増加傾向にある 一方 昨今の景気の低迷や少子高齢化の影響により これらの要望に応えるべく開発 規格化されたのが 新耐震管 GX 形ダクタイル鉄管及び GX 形ソフトシー ル仕切弁である これらは水道管路施設として多くの 国や地方公共団体 施設管理者の財政は減少傾向にあ 実績を有し 東北地方太平洋沖地震や兵庫県南部地震 るとともに 若年の管理技術者の減少が課題とされ において優れた性能を発揮した S 形 SⅡ形 NS 形 将来にわたる施設機能の安定的な発揮に不安が生じて のダクタイル鉄管や仕切弁と同等の耐震性や水密性を きている 有したまま その施工性を向上し さらに新たな防食 このような背景により 平成 20 年 7 月には 水道 技術を採用することで長寿命化を実現している 本稿 ビジョン 厚生労働省 が改定され 中長期的財政 では GX 形ダクタイル鉄管を代表として そこに採 収支に基づく計画的な施設の整備 更新 が示される 用された管外面の寿命を大幅に向上させる新たな防食 とともに 平成 22 年 3 月には 食料 農業 基本計 技術を紹介する 画 農林水産省 が閣議決定され 国民の食料を支 える基本インフラの戦略的な保全管理 を推進するこ 2 ダクタイル鉄管の概要 とが示されている 民間企業においても 中長期戦略 として近年の地球環境問題を踏まえた計画的な施設の ダクタイル鉄管は 流体輸送用配管として 古くか 保全 更新が謳われている 低コストかつ簡便な施工 ら上水配水管 汚水圧送管 汚泥圧送管 送泥管 によりこれら施設更新に対応でき さらに従来以上の 処理水を有効利用した河川浄化用水 農業用かんがい 長寿命化が図られる製品や工法の開発が求められてい 用配管 工業用水配管 工場設備冷却用海水取水管等 る の幅広い市場で採用されている また 道路下や施設 また 平成 23 年 3 月に発生した東北地方太平洋沖 内の埋設配管としてだけでなく シールドや共同溝内 地震では 本震及び余震により 建造物の倒壊や地す 配管 水管橋や橋梁添架配管 河川や道路の横断管等 べり 液状化現象 地盤沈下等の一次災害 プラント の実績も多数有している

建設の施工企画 11. 6 45 1 材質的特性 表 3 ダクタイル鉄管は により製造され ダクタイル鉄管と鋼の電気抵抗 材 質 別 電気抵抗 μω cm る ダクタイル Ductile とは 延性のある とい 50 70 う意味であり はこの延性という特性 鋼 10 20 により 明治から昭和初期まで製造されていた普通鋳 鉄と比べ優れた強靭性を発揮している その物理的 鋳鉄はその成分として炭素及びケイ素を数パーセン 機械的性質は表 1 に示すとおり鋼管と同等以上で ト含んでいるため 鋼に比べて腐食しにくい また ある 鋳鉄自身の電気抵抗が高い 表 3 ことに加えて 表 1 ダクタイル管路の場合には 継手にゴム輪を用いた構 ダクタイル鉄管と鋼管の物理的 機械的性質 材質 造のため管路内に電流が流れにくく マクロセルや迷 走電流 電食 の影響を受けにくい ダクタイル鉄管 鋼管 引 張 強 さ N/mm2 420以上 400以上 曲 げ 強 さ N/mm2 600 以上 400以上 鋼管の溶接継手やフランジ継手 ポリエチレン管の 伸 10以上 18以上 融着継手などの伸縮や屈曲のない継手で構成された管 機械的性質 び % 弾 性 係 数 N/mm 1.5 1.7 10 2.1 10 路では 地震や軟弱地盤での沈下など 地盤変動が生 ブリネル230以下 ブリネル140以下 じたとき 地盤の強制変形力を管材の強度やじん性で 0.28 0.29 0.3 持ちこたえようとする剛構造な管路を構築する この 7.15 7.85 2 硬 さ ポアソン比 比 2 接合形式 重 線膨張係数 1/ 1.0 10 5 5 ような管路では 管体及び継手の強度 じん性で外力 1.1 10 5 5 に耐える必要があるが それには限界があるため 通 常 これらの管路では区間長をできるだけ短くし 継 ダクタイル鉄管はこの延性により 写真 1 及び 写真 2 に示すように 外力で大きな変形状態となっ ても容易に破壊することはなく 表 2 に示すように 圧力配管として十分な耐内圧性能を発揮している 手の近傍には変位を吸収するための可とう管などが必 要となる 一方 ダクタイル鉄管は受口に挿し口を挿入し管路 を構築する継手接合形式である そのため 埋設管路 においては 地盤の動きに逆らうことなく継手の伸縮 性や可とう性で地盤の動きに順応し 露出部では温度 変化による管体の伸縮を吸収可能である 新潟地震や 十勝沖地震など大規模地震を経験してきた我が国で は 継手管路の特徴である伸縮 可とう性に加え 離 脱阻止力を有した耐震継手が開発されており 初期の 写真 1 管体曲げ試験 表 2 写真 2 リング圧壊試験 形へと進化してきている 直管の保証水圧 管厚 保証水圧 mm MPa 75 6.0 9.8 600 9.0 7.4 100 700 10.0 7.1 150 800 11.0 6.9 200 900 12.0 6.7 250 1000 13.0 6.5 300 6.5 1100 14.0 6.4 350 8.6 1200 15.0 6.3 400 7.0 8.2 1350 16.5 6.1 450 7.5 7.9 1500 18.0 6.0 500 8.0 7.6 呼び径 呼び径 S 形 SⅡ形管から阪神 淡路大震災の前後には NS 管厚 保証水圧 mm MPa 呼び径 1600以上は省略 水道施設耐震工法指針 解説 2009 年版 Ⅰ総論 では 新設管路においては 地盤条件 施設重要度に 関わらず耐震性能の高い管種 すなわち可とう性に富 み 地震の作用に対して十分な強度等の耐震性能を持 つ材料を用いることを基本とする 中略 地震時に 大きな相対変位が予想される場所に布設する管路等に は 相対的な伸縮可とう性を有する継手や材料を使用 する と記載されており 平成 21 年度のダクタイル 鉄管出荷量の約 73 が耐震継手である 現在では耐 震管が主流となってきている 3 GX 形ダクタイル鉄管の概要 GX 形ダクタイル鉄管 φ75 250 は 従来の耐

建設の施工企画 46 11. 6 震継手からその構造や性能の特徴を引き継いでいる 対して遮蔽物の効果を果たすなどの防食効果が挙げら 図 1 に GX 形ダクタイル鉄管 直管 の継手構造を れる しかし 異形管や分岐部では装着が困難である 表 4 にその性能を示す こと 施工時や他企業工事の際に大きく破損した場合 に 防食効果が低下するといった課題があった そこ で GX 形ダクタイル鉄管では 図 2 に示すように ダクタイル鉄管の外面に 亜鉛系合金溶射 + 封孔処理 による耐食皮膜を形成し ポリエチレンスリーブの被 覆を不要とすることで施工性を向上させるとともに 図 1 GX 形ダクタイル鉄管 直管 の継手構造 表 4 鉄管自体の耐食性を大幅に向上させた GX 形ダクタイル鉄管の性能 項 目 性 能 離脱阻止力 3D kn 以上 D 呼び径 継手伸縮量 管長の±1% 許容屈曲角度 4 地震時に曲がりうる最大屈曲角度 8 GX 形ダクタイル鉄管は 管長± 1 の大きな伸縮 量を有しており かつ 地震時には 8 も曲がりうる 大きな屈曲性を有している 受口部にはロックリング がセットされており 挿し口には突部が形成されてお 図 2 外面耐食仕様 イメージ図 り 継手が限界まで伸び出した際には これらが引っ かかり 3D kn もの離脱阻止力を発揮する 1 合金成分の開発 さらに 特殊な形状のゴム輪 Twin Bulb を採用 現行のダクタイル鉄管では亜鉛を管外面にアーク溶 することで その接合に必要な挿入力を 従来の耐震 射により付着させているが 亜鉛は防食効果があるも 管である NS 形の 1/3 とし 異形管については メカ のの 効果の持続期間が短いという課題があった そ ニカル形式を採用することで 施工の融通性を向上さ こで GX 形ダクタイル鉄管では アーク溶射技術を せた これらの施工性向上により 従来より狭い掘削 利用し 亜鉛に代わる亜鉛系合金の耐食皮膜を形成す 幅での施工が可能となり 管路布設コストの低減を図 ることで長寿命化を図ることとした 亜鉛に数種類の り 耐震性と経済性を両立した管路が構築できる 金属を添加した合金を ダクタイル鉄管に溶射し そ の性能を確認したところ Sn 及び Mg を添加するこ 3 長寿命化技術 C-protect の導入 先に述べたように は鋼と比較して とで優れた耐食性能が得られた 2 防食のメカニズム 腐食しにくいという特徴を有しているものの 金属材 従来の亜鉛溶射では 亜鉛が溶出することで鉄を防 料であるため いかなる土壌においても万全であるわ 食する これに対し 亜鉛系合金 Zn-Sn-Mg には けではない 腐食性の激しい条件下では 比較的早期 次の効果があると考える に寿命を終える事例も認められている そのため ダ ①合金中の Sn Mg が Zn の溶出を抑制して遅らせる クタイル鉄管では管外面の防食のために施工現場にて ②腐食性の強い塩水環境では 亜鉛では酸化亜鉛 亜 ポリエチレンスリーブと呼ばれる厚さ 0.2 mm の軟質 鉛系合金では塩基性塩化亜鉛の腐食生成物が主に生 ポリエチレン製チューブを管全長に装着している 成しており 亜鉛系合金ではこれが安定的な保護皮 このポリエチレンスリーブ法には ①腐食性土壌と の直接接触を防ぎ防食する ②管周辺を均一な状態 膜として働き 亜鉛の溶出を遅らせることで 防食 期間が長くなる に保ちマクロセル腐食を防ぐ ③地下水が浸入した 場合でも水の移動を抑制し 溶存酸素が消費されるこ とで腐食の進行を抑制する ④迷走電流による電食に 3 防食性能向上策としての封孔処理 溶射によって形成された皮膜には写真 3 に示す

建設の施工企画 11. 6 47 ような空隙が存在する この空隙に水が浸入すると 表 6 水との接触面積が増え 防食性能が低下する そこで 傷部に対する防食性能 外面耐食仕様 亜鉛系合金溶射(130g/m2) 封孔処理 合成樹脂塗装 浸透性のよい封孔処理剤を塗布し 無機系の微粒子で 溶射皮膜中の空隙を埋め 表面積を小さくすることで 防食性能を向上させ 長寿命化を実現した 空隙 封孔処理剤中の粒子 無機粒子 拡大 拡大 空隙 溶射皮膜 封孔状況 写真 3 20μm 試験前 溶射皮膜断面 自己防食のメカニズム イメージ図 試験後 亜鉛化合物が堆積 2+ 2+ Zn 4 防食性能 表 5 に JIS Z 2371 塩水噴霧試験方法 に従っ Zn 塗膜 亜鉛系合金 鉄地に達する傷 て 塩水噴霧試験を行った結果を示す なお 試験で は従来の亜鉛溶射と同じ溶射量の 130 g/m2 で比較し 電流 た 従来仕様では 15 日後に赤錆の発生が認められた が 外面耐食仕様では 350 日経過後も良好な防食性能 を有していることが確認された 表 5 Zn化合物 耐食層 耐食層 塩水噴霧試験結果 外面耐食仕様 亜鉛系合金溶射 130g/m2 封孔処理 従来仕様 亜鉛溶射 130g/m2 図 3 傷部の防食メカニズム また 図 4 に示すように 走査型振動電極法に よるクロスカット部周辺の電流密度の測定も行った 初期はクロスカット部より電流ピークが認められ 鉄 が腐食しているが 次第に犠牲陽極作用が働き防食さ れる 塩水噴霧試験 1,000 時間後にはクロスカット部 及び亜鉛系合金皮膜から電流ピークも無く 腐食が進 行していないことが確認された 350日後 15日後 備考 合成樹脂塗装はなし 5 傷部に対する防食性能 表 6 に従来の亜鉛溶射と同じ溶射量の 130 g/m2 を塗布した試験片に鉄地に達する傷を付け 塩水噴霧 試験を行った結果を示す 外面耐食仕様は傷部に対し 良好な防食性能を有していることが確認された これ は 図 3 に示すように 鉄部に傷が付き 鉄地が 図 4 走査形振動電極法 SVET による傷部の電流密度 測定範囲 10 10 mm クロスカット 長さ 10 mm 上塗り なし 露出しても この部分を守るために矢印のように電流 が流れ 亜鉛がゆっくりと溶出し 傷部に亜鉛化合物 が堆積し 保護皮膜を形成するためである 6 水質衛生性 JWWA Z 108 水道用資機材 浸出試験方法 に

48 建設の施工企画 11. 6 基づき, 外面耐食塗装 亜鉛系合金溶射 (325 g/m 2 ) + 封孔処理 + 合成樹脂塗装 の浸出試験を行った 分析値は 水道施設の技術的基準を定める省令 に示す水質基準値を満足するものであった (7) 防食設計の考え方 ( 図 5) 新耐震管の寿命は外面耐食塗装の犠牲陽極作用期間と鉄部の寿命の 2 つの期間の合計で表される ( ここでの鉄部の寿命とは, 一般的な埋設環境 において 最小管厚 が 設計安全率を満たす管厚 になるまでの期間を示す ) 目標防食性能は 一般的な埋設環境においてポリエチレンスリーブを被覆せずに 100 年の使用が期待できること であり, 一般的な埋設環境における鉄部の寿命の相当期間は 30 年以上であることから, 外面耐食塗装が作用すべき期間が 70 年以上となるよう, 耐食塗装の溶射量を設定した 管路の構築に貢献する管路資機材と言える 施設の更新資機材として新耐震 GX 形ダクタイル鉄管及び GX 形ソフトシール仕切弁を採用することで, 例えば, 水道や工業用水向け管材料の耐用年数 40 年 ( 地方公営企業法施工規則 ) を 100 年と見なす事ができれば, ライフサイクルコストの大幅な低減効果が期待できる さらに, 外面腐食による不具合発生率の大幅低減による維持管理に係る労務及びコストの削減, 施工性の改善による掘削土量の縮減による環境負荷の低減なども期待できる 現在は小口径 (φ75 ~ 250) が規格化されているが, 将来的には順次拡径していくとともに, この新たな防食技術を管及びソフトシール仕切弁以外の製品へも展開し, 施設の維持管理の効率化に貢献していきたい 今後も, 豊かな生活と社会の基盤を支えるこれらの製品や技術の開発及び普及促進を通じ, 社会の発展と地球環境の保全に貢献していく所存である 参考文献 1) 日本水道協会 : 水道施設耐震工法指針 解説 2009 年版 Ⅰ 総論,p.9 2) 日本ダクタイル鉄管協会 :JDPA G 1049 GX 形管 3) 日本ダクタイル鉄管協会 :JDPA T 56 GX 形ダクタイル鉄管 図 5 防食設計の考え方 4. おわりに新耐震 GX 形ダクタイル鉄管は, 一般的な埋設環境において 100 年の使用が期待できる革新的な管材料であり, 実績のある NS 形ダクタイル鉄管と同等の耐震性を有した新たな耐震管である また,GX 形ソフトシール仕切弁は, その機能を維持するための定期的なメンテナンスは必要であるものの,GX 形ダクタイル鉄管と同じ防食技術, 同じ継手構造を有した耐震バルブである これらは, 長寿命を実現する次世代の耐震 [ 筆者紹介 ] 竹谷和志 ( たけやかずし ) クボタパイプシステム東日本営業部 船橋五郎 ( ふなはしごろう ) クボタ鉄管研究部グループ長