できる28_P1_P8_校8.ai

Similar documents

ささぐり2014新版_P01.indd

p01-09_p16.indd

⑷ NFC


広報いせ11月1日号

indd

繝槭Μ繝シ繝サ繧「繝ウ繝医Ρ繝阪ャ繝育黄隱槫ア募ケウ髱「蝗ウ

06.10教育秋田本文

出 前 講 座 私たち看護師がわかりやすくお話しします 市民病院では 病気予防のため あるいは病気を持ちながらも健康的な生活を送ることができるよう 認定看護師 とい う特別な資格を持った看護師を皆さんのところへ派遣する生涯学習出前講座 いちのみや出前一聴 を開講しています 家族が 糖尿病 がん と言

Kissport_apr_0319.indd

================================================================== さかい起業チャレンジポートメールマガジン 第 58 号 =======================================================

PipeLinevol.41<FF08><6700><7D42><FF09><FF08>S).pdf

< B689BB81458C7C8F70816A2E786C73>

府中_03月11日号_06P.indd


<348C8E313093FA8D862E696E6464>

untitled

<944E95F15F E696E6464>

vo l.68 第53回 企画展 科博コラボ ミュージアムin茨城 恐竜発掘 過去からよみがえる巨大動物 The world of dinosaur hunters Digging up the huge animals 近年 世界各地で恐竜類をはじめとする巨大動物化 石の発見が相次いでいます 恐竜

広報しか9月号(最終).indd


静岡県立美術館 年報 平成13年度


(1)-2 東京国立近代美術館 ( 工芸館 ) A 学芸全般以下の B~E 全て B 学芸 ( コレクション ) 1 近現代工芸 2デザイン 所蔵作品管理 展示 貸出 作品調査 研究 巡回展開催に関する業務 C 学芸 ( 企画展 ) 展覧会の準備 作品調査 研究 広報 会場設営 展覧会運営業務 D

受講場所 東京工業大学田町キャンパスキャンパス イノベーションセンター 713 号室 (JR 田町駅芝浦口徒歩 1 分 ) 定員 30 名 (1 コースあたり ) コースの概要 (1) 環境科学 ~ 人間と地球の調和を目指して ~ 地球温暖化 大気汚染 エネルギー 資源 絶滅危惧種の生物 リスク 環

平成 30 年度健康文化交流館 来 て こ フィットネス講座 <1~3 月 > 日程等は都合により変更となる場合がございます 予めご了承ください ズンバ コース名ズンバ月曜 全コース共通対象 :19 歳以上の健康な方 30 人 会費 3,500 円 ラテン系の音楽に合わせて踊るダンスエクササイズです

広報 あさか 12月1日号 2012 ○/12月1日 生涯学習

平成 30 年度健康文化交流館 来 て こ フィットネス講座 <10~12 月 > 日程等は都合により変更となる場合がございます 予めご了承ください 全コース共通 対象 :19 歳以上の健康な方各 30 人〆切 :9 月 11 日 ( 火 ) 往復ハカ キ必着またはホームヘ ーシ 申込 ズンバ ズン

110-1

アイヌ政策に関する世論調査 の概要 平成 3 0 年 8 月内閣府政府広報室 調査対象 全国 18 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 1,710 人 ( 回収率 57.0%) 調査時期平成 30 年 6 月 28 日 ~7 月 8 日 ( 調査員による個別面接聴取 ) 調査目的



A 年賀状講座 花 山 動物 家族などの写真 またはイラストなどを入れて素敵な年賀状を作ります また住所録を作っておけば宛名印刷だけでなく 日常の宛名管理に重宝します 1) 講習内容 : 年賀状の表面と裏面をパソコンで作成 2) 受講料 :1,500 円 3) 定員 :4 コース 32 名 講習番号

利用のご案内 対象施設 特典内容 施設ガイド アイコン一覧

あさか11月号 2014 ○/11月 生涯学習

<8D4C95F182C282AA82E D E696E6464>

手づくりキーホルダー教室 とき 10月8日 土 午後1時 3 時 講師 大西貞義さん 高松市子ども会育成連絡協議会指導員 受講料 無料 定員 小学1年 中学3年生 20人 先着順 小学3年生以下は保護者同伴のこと 応募方法 9月1日 木 から電話か直接生涯学習 センターへ パラパラマンガ教室 とき

REPORT22_1.indd


食協発第 5 2 号 平成 26 年 5 月 12 日 関係各位 公益社団法人日本食品衛生協会理事長鵜飼良平 ( 公印省略 ) 平成 26 年度 HACCP 実務管理者養成講習会の開催について 当協会の事業運営に関しましては 平素より格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます 現在 食品の製造工程におけ

untitled

新潟県立歴史博物館研究紀要第4号

八街市教育振興基本計画(平成26年~平成35年)

ニュースリリース 平成 26 年 10 月 24 日中日信用金庫株式会社日本政策金融公庫 日本公庫 地方公共団体 地域金融機関 中間支援組織と連携し ソーシャルビジネス支援ネットワークを設立 このたび 中日信用金庫 ( 理事長 : 山田功 ) 日本政策金融公庫 ( 略称 : 日本公庫 ) は 地域の

0ミ

研究紀要 第3号 (その2)

Shiki City




博物館ニュース第152号

建築学科学科紹介2017

指導技法等体験プログラムのご案内 指導技法等体験プログラムの委託訓練関係について詳細にご紹介します 独立行政法人高齢 障害 求職者雇用支援機構が運営する国立職業リハビリテーションセンター ( 以下 当センター という ) では 職業訓練上特別な支援を要する障害者等を対象とした職業訓練について 訓練場

‘Z‡Ü‡¢‡é…J…‰…eŒ{Ł¶‹ó“ü-fiÁ’F

リカバリー カレッジ講座内容 リカバリー入門 リカバリー はすべての人にとってためになります それは満足のいく人生を建て直していくことを意味します この講座では リカバリー という言葉が意味するもの リカバリー にとって必要で鍵となるもの を学びます 自分にとっての リカバリー を見つけてください


2017 年 12 月 6 日 報道関係者各位 学校法人甲南学園 プレスリリース ( ) 本日 下記にかかるプレスリリースを別添資料のとおり配信いたしますので ご査収いただき取材につ いてご検討くださるようお願い申し上げます 記 〇 経営学のススメ 開催のお知らせ 〇 ビジネス イノ

自由大学通信vol.35

00…L………fi…p…X‚S„§flÅ

PDF用ハーブ講座パンフ表紙2015秋s

10月号合成.indd

untitled

京まち工房50_9.indd

「標準的な研修プログラム《

平成 28 年度コミュニテイ カレッジアンケート内容及び回答 この度 受講の皆様には貴重なご意見を賜りお礼申し上げます ご意見をまとめ ( 一部抜粋 ) 下記に回答させていただきます < 講座の内容 > Q1 県内出身の郷里に根ざした 努力された人々のことも知りたい ( 文学講座 ) Q2 松山地域

2

稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 1 つだけ選択 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 1 つだけ選択 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1

東京国立博物館ニュース 2012年12月-2013年1月号

H27講座パンフ_表1表4


12

(1) 市民と宇都宮の文化をつなぐ うつのみや文活 ( ぶんかつ ) プロジェクト 1 目的市民アンケート調査により文化への関心が大きく減少している現状を踏まえ, 市民のみなさんが身近にある文化に気付き, 新しい文化芸術活動にチャレンジする機会を創出します 2 取組の方向性 現在小中学校で行っている

4-p1.indd

8 南 大 分 小 9 城 南 小 10 荏 隈 小 11 豊 府 小 12 八 幡 小 13 神 崎 小 14 滝 尾 小 15 下 郡 小 16 森 岡 小 9 月 7 日 ( 水 ) 8:30 ~ 12:00 10 月 1 日 ( 土 ) 8:45 ~ 14:30 10 月 22 日 ( 土

令和元年度第二期管理建築士講習受講案内 登録講習機関公益財団法人建築技術教育普及センター登録年月日 : 平成 20 年 11 月 28 日登録番号 : 第 1 号 建築士法の規定により 建築士事務所を管理する建築士 ( 以下 管理建築士 という ) は 建築士として 3 年以上の設計その他の国土交通

sangi_p2

下仁田 8月14日 木 下仁田こんにゃく夏祭り が開催されました 多彩なイベントが行われ 今回初めて行われた 流しこんにゃくそうめん では 苦戦しながらも子どもたちがおいしそうに 食べていました 途中雨が降りましたが 予定通り行うことができ 今年もにぎやかなお祭りに出来ました 2

気軽に参加してください 同和問題啓発強調月間中の催し 2017 同和問題講演会 同和問題に向き合うきっかけとして 市では 同和問題講演会 を開催します あなたも参加してみませんか 日時 8 月 29 日 ( 火 ) 午後 1 時 30 分 3 時 場所市民センター文化ホール 入場料無料 演題 文福の


1

<4D F736F F F696E74202D E9197BF A97F08E6A95B689BB88E28E598A D5C917A816995B689BB92A18AE989E692B28DB889EF816A2E7

<90F28DB296EC8E E31328C8E8D862E696E6462>

村山市報’06.15.indd

(2) 熟練技能者等の派遣による若年技能者等に対する実技指導ものづくりマイスター対象職種以外の職種で企業等から実技指導の要請を受けた場合 熟練技能者等を派遣し実施します (3) 学校単位の製作実演のイベント熟練技能者等を小中学校 訓練施設等へ派遣し 製作実演 ものづくり体験等を行う ものづくり体験教

イベント詳細 1 公開ライブラリー 埼玉県が製作した映像の上映会とトークショー 古代へのいざない国宝 金錯銘鉄剣 日時 : 2 月 2 日 ( 土 )14:00~16:00 会場 : 彩の国ビジュアルプラザ 4 階映像ホール 料金 : 無料 定員 : 300 名 ( 事前申込制 / 先着順 ) 内容

宮城の将来ビジョン 富県宮城の実現 ~ 県内総生産 10 兆円への挑戦 ~ 富県宮城の実現 ~ 県内総生産 10 兆円への挑戦 ~ 認知度集計表 ( 回答者属性別 ) 内容について知っている 言葉は聞いたことがある 効知らない ( はじめて聞く言葉である ) 県全体 度数 ,172

ŒÚ”�.eps

目 次 Ⅰ 展覧事業 2 1. 常設展 2. 企画展 3. その他の展示 4. 展示関係出版物 Ⅱ 調査研究事業 8 1. 平成 27 年度の調査概要 2. 研究成果の公表 Ⅲ 資料収集保存事業 9 1. 館蔵資料数 2. 写真 映像等の提供 3. 資料閲覧 4. 資料整理ボランティア 5. 資料の

8 入館者訂正版


<4D F736F F D A95BD90AC E93788E9993B68EE893968CBB8BB593CD93648E71905C90BF82E682AD82A082E98EBF96E282C689F1939A2E646F6378>

untitled

S P E C I A L

申込方法 3 月 11 日 ( 月 ) 必着往復ハガキもしくは HP 申込 ( 多数抽選 ) 往復ハガキの場合 1 コース名 2 住所 3 氏名 4 年齢 5 電話番号 6 返信用宛名を記入の上 来 て こへお申し込みください ホームページの場合必要事項と 備考欄に年齢を入力し 送信してください 〆


01+

siho pdf

東京国立博物館ニュース2014年6-7月号

06-15.indd

Transcription:

Vol.28

もっと 知りたい 葉の魅力!! ちば学への 誘い 私たちの郷土 ちば については 知っているようでいて結構知らない まだまだ知られてい ないことがたくさんあります ちば の魅力の原石でもある ちば のもの ひと ことに焦 点を当てて 皆さんの生涯学習を支援している各機関の取り組みをご紹介します この機会にぜひ 自分にピッタリな講座や検定 あるいは催しや活動を見つけて ちば学に参 加してみてはいかがでしょうか なお 詳細につきましては 各機関の問い合わせ先にお願いします ちばカレッジ2011 申込方法 5/1 日 5/14 土 必着 往復はがき FAX E-mailのいずれかで 1人1通 講座名 住所 氏名 ふりがな 年齢 電話番号 往復はがきは返信用宛先を明記のうえ 260-0045中央区弁天3-7-7生涯学習センターへ FAX 043-207-5822 E-mail kouza@chiba-gakushu.jp FAX E-mail申込で4日以内に受理通知が届かない場合はご連絡下さい ちばの もの ひと こと を様々な視点から探り 総合的 多角的に学びながらライフスタイルを考える もっともっと ちば ちば からのヒント 関宿を望む 6月 11月の水曜日 全10回 10:00 12:00 関宿の現地研修を除く ちばの生活 文化の特徴や魅力を再発見! 郷土に対する理解や愛着を深め 人生を有意義に ちばに生きる 街 食 祭 からのヒント 地名の語源 ちばの食 ちばの祭 山から見る自然 現代に生きる山 り 葉氏の妙見信仰と天女伝説 伏 葉県を襲う大地震と災害 ちばと世界遺産 ちばのまちづく ちばと鴇などの講義と関宿城博物 りなどの 講 義と小 江 戸 佐 原 館 ウェザーニューズ社での現地 加曽利貝塚博物館 葉市美術館 での現地研修 佐原の町並み 受講料 各6,000円 現地研修は入館料などの実費負担あり 定員 各30人 問い合わせ先 生涯学習センター TEL:043-207-5820 http://www.chiba-gakushu.jp/ 縄文時代の人々の知恵や技術に挑戦 してみませんか 市民土器づくりの会 市民 市民美術講座 市 遺跡から出土した縄文土器をモデ 年10回開催の講座では コレク ルに 粘土づくりから焼き上げま ションや展示作品について学ぶこ で体験します とができます 通年ではありませ 春 秋の年2回開催 定員16名 多 んが 展示室では所蔵している房 数の場合は抽選 総ゆかりの作家 作品も紹介 葉を知り 葉の未来を 考える をキャッチフレー ズに 葉県をフィールドと した 葉学 の研究成果 を取りまとめました 県民 の葉県に関する理解を深 め 県土と県民の豊かな未 来構築を目指します 価格 各800円 税込 問い合わせ先 国立大学法人葉大学企画総務部総務課 広報企画室 TEL:043-290-2232 MAIL bah2232@office.chiba-u.jp http://www.chiba-u.ac.jp/regional/booklet/ 葉の自然と歴史がわかるミュージアム 博物館をもっと身近に 入館料 一般300円 大 高生150円 65歳以上 中学生以下無料 企画展期間中は別料金 問い合わせ先 加曽利貝塚博物館 TEL:043-231-0129 http://www.city.chiba.jp/edl/kasorikaiduka 問い合わせ先 葉市美術館 http://www.ccma-net.jp 問い合わせ先 県立中央博物館 TEL:043-265-3111 http://www.chiba-muse.or.jp/natural/ 体験学習 日本の昔の衣装や鎧の複製品を着用 して 歴史や文化に親しんでいただく ために 年10回行っています 戦国 時代の鎧の複製 小袖 室町時代の 女性の着物 などを用意しています 受講料 無料 第2土曜日の午後 1月 8月を除く 問い合わせ先 郷土博物館 TEL:043-222-8231 http//city.chiba.jp/edl/kyodo/ 葉市の遺跡について学んでみよう まだまだ知らない郷土の文化財情報をGET まだ 葉市遺跡発表会 葉 わかりやすく親しみやすい埋蔵文化 財調査センター をモットーに 毎 年2月の最終土曜日に開催していま す 近年は 埋蔵文化財ロビー巡回 展で行った展示 講演会の総括とし ての事例研究も行っています 参加費 無料 問い合わせ先 埋蔵文化財調査センター TEL:043-266-5433 http://www17.ocn.ne.jp/ maibun/ 問い合せ先 社団法人葉市観光協会 TEL:043-222-0300 http://www.chibacity-ta.or.jp/ ちば観光文化検定 ちば観光文化 ちばの魅力を多くの方に知っていた だき 学ぶことを通して 観光人材 の育成やホスピタリティの向上を目的 として実施するものです 問い合わせ先 葉商工会議所 http://chiba-cci.or.jp/ 毎 週 土 曜 日 曜 祝 日に 展 示 室や生態園において 研究員が お客様に房総の自然や歴史につ いて 直接解説するミュージアム トークを開催しています 受講料 無料 各回先着150人 TEL:043-221-2311 代 国内外から葉市内へ訪れ る来訪者に 街のもつ特色 をはじめ 集積された文化 景観や地元で人気のお勧め スポットをご案内します ぜひご参加ください! TEL:043-227-4101 ちばがわかる ミ ュージアム トーク 受講料 無料 テキスト代100円 あなたも中世の武将や 古代の女性に 変身して 歴史を体験してみませんか 2 有名 有名な浮世絵コレクションをはじめ 葉の誇る 文化資源に注目したい 文化 観光ボランティア ちばシティガイド 観 葉学ブックレット 葉学ブ 5月 11月の水曜日 全10回 10:00 12:00 佐原の現地研修を除く ちばの建築 葉市文学探訪 里 研修 県土 県土と県民の豊かな未来に向け て 葉に目を向け 葉を知り 葉の未来を考える 葉 みる かたる つくる を指針に展示 講演会 実技 実技講座 資料室等による総合的活動を展開 葉県ゆかりの美術資料 葉県 主に近現代の葉県ゆかりの美 術資料を体系的に収集し 年間 約20テ ー マ の 収 蔵 作 品 展 や 企画展 移動展で順次入れ替え て紹介しています 葉市ものしり検定 葉 郷土の地理 歴史 文化 産業等につ いての学習を通して 子どもたちに 葉市に対する理解と愛着を深めても らうことが目的です 今年も 夏休み の4日 間 葉 市 生 涯 学 習 センター で 小3 中3年生を対象に行います 受講料 無料 予定 実施8月上旬 申込7/1 問い合わせ先 葉市生涯学習センター TEL:043-207-5820 http://chiba.manabi365.net/gnkc06/mypage/index.php?gid=g0000092 葉ふ 葉 るさと文化大学 葉県 葉県を熟知した専門の方々を講 師に 房総を再認識するための生 涯学習講座を毎月1回 土曜日の午 後行っています 入館料 一般300円 大 高生150円 65歳以上 中学生以下無料 企画展期間中は別料金 受講料 1 2年生 13,500 円 テキスト2冊 3年生以上 12,000円 テキスト1冊 問い合わせ先 県立美術館 TEL:043-242-8311 http://www.chiba-muse.or.jp/art/ 問い合わせ先 NPO法人ふるさと文化研究会 TEL:043-252-0420 http://www.furusatobunka.jp 3

4 5

6 7

葉市の埋蔵文化財 vol.5 遺物名手焙形土器 出土場所 2 号方形周溝墓付近 C-4グリッド 方墳の最も古い時期の例出土地葉市中央区星久喜町 ( 現葉市都市緑化植物園 ) 出土年昭和 54 年発見原因葉市都市緑化植物園整備事業 特徴平底の深鉢の上に 一方に馬蹄形の口を造ったおおいをかぶらせた形である ふくらみを持つおおい部には 綾杉文と篦描き波状文を施し 口の周縁は平たく幅をもたせ 中央に稜線 鋸歯状の波状文がある 体部外面にも全周する綾杉文がみられる 用途手焙形土器は 弥生時代後期から終末にかけての遺跡から多く出土し その分布は東海 近畿地方を中心とする その 用途は今なお明らかではないが特殊な行為に伴う遺物として注目される 大きさや文様の施文手法などから同工品 ( 同じ工人の製品 ) と推定される例に市原市神門 3 号墳 ( 房総でも最古期の前方後円形の墳墓群中の一基 ) 出土品がある 8