目 次 1 ナルファルト塗膜防水露出 ( 遮熱仕様 ) 工法 NWW-M01-SP 工法 1.1 防水仕様 2 施工フローチャート 2.1 施工フローチャート 3 事前確認 準備工事 3.1 表面洗浄 3.2 前処理 3.3 下地調整 4 防水施工 4.1 増し張り補強 4.2 ナルファルト WP-

Similar documents
トップ塗替え仕様施工計画要領書 ナルファルトトップ塗替 ( 高耐久 ) 工法 NWW-R01-HP 工法 ( 旧 NWX-55 工法 ) EMS / ISO 14001:2004 ( 本社 関工場 ) ( 防水施工業者 ) 社名を入力 本社 : 住所を入力 ( 防水材料製造業者 ) 成瀬

ナルファルト防水標準施工要領(NSW )

環境対応型 ホルムアルデヒド トルエン キシレン等 健康住宅研究会優先取組物質 厚生労働省指針値策定物質 を一切使用しておりません 塗膜シート工法 国交省改修工事標準仕様書 C-1,C-2 対応 既存の防水層 ( 露出アスファルト ゴムシート ) の上から改修 折板瓦棒屋根の防水 アスファルトシング

非歩行露出ナルファルト塗膜シート絶縁工法 NWW 非歩行露出 ( 遮熱 ) ナルファルト塗膜シート絶縁工法 NWW 軽歩行露出 ( 遮熱 ) ナルファルト塗膜シート絶縁工法 NWW 高耐久露出ナルファルト塗膜シート絶縁工法 NWW 軽歩行露出

塗膜シート工法 湿った下地にも防水施工可能 ナルファルト WP とは アスファルトをゴムで改質した水性エマルジョンタイプの塗膜防水剤です 下地に強固に密着し 強靭で耐久性のある弾性皮膜を形成する作業性 安全性に優れた防水剤です 原液のまま塗布するだけで 後は自然乾燥により防水皮膜を形成します 一度形

環境にやさしいオール水性仕様

塗装仕様書 No 塗装系 : 弱溶剤形エポキシ ~ 弱溶剤形ポリウレタン 被塗物の名称 : タンク プラント 鋼構造物などの一般外面 ( 塗替え ) 株式会社トウペ 施工場所 工程塗料名 ( 一般名称 ) 色相 塗回数 標準塗付量 g/ m2 / 回 ( 塗装方法 ) 標準膜厚 μm/

           御中

<4D F736F F D BA926E92B290AE93688DDE82CC95578F808D488E968E64976C2E646F6378>

<4D F736F F D20835E B90F482A28FEA E7B8D CC8F E5F A2E646F63>

08_sankousuuryou

公共建築改修工事標準仕様書対応 日本ペイント製品塗装仕様書 平成22年度版


Microsoft Word - バックアンカーCP工法(改修)設計施工マニュアル

BOND_specialty_PDF作成用.indd

目次 1. 適用範囲 P-2 2. 使用材料 P-2 3. 施工計画 P-2~3 1) 準備 2) 事前処理 4. モルタル防水の施工 P-3 1) 下塗 2) 中塗 上塗モルタル防水 3) 調合 5. ポリマーセメントモルタルの施工 P-4 1) 壁面 2) 床面 3) 調合 6. 寒冷時の施工

ダイアボンド DE1108

Microsoft Word - SP施工要領書

8 章橋梁補修工 8.1 橋梁地覆補修工 ( 撤去 復旧 ) 8.2 支承取替工 8.3 沓座拡幅工 8.4 桁連結工 8.5 現場溶接鋼桁補強工 8.6 ひび割れ補修工 ( 充てん工法 ) 8.7 ひび割れ補修工 ( 低圧注入工法 ) 8.8 断面修復工 ( 左官工法 ) 8.9 表面被覆工 (

S28-1C1000Technical Information

_ARIC {..

公共建築工事標準仕様書対応 日本ペイント製品塗装仕様書 平成22年度版

コンクリート用塗料 ( 表面保護工法 ) の目的 1 コンクリート構造物の保護 2 コンクリート構造物の美観付与 3 コンクリート構造物の機能性付与

< F31322D95578F FC8F43816A8E64976C C835E>

roofing_guide.pdf

メンテナンスおよび作業方法 初期洗浄 ワックス塗布作業 床材施工後の期間を置いてから 本作業を行います 床材表面に床材施工に用いた接着剤跡がある場合は きちんと除去します 引き渡し清掃などで既にワックスが塗布されている場合は 密着テストを行い もし密着していない場合は ハクリ作業を行ってからワックス

第 15 章コンクリート補修工 15-1 ひび割れ補修工 (1) ひび割れ表面処理工 ( 研磨工 ) 15-1 (2) ひび割れ低圧注入工 15-1 (3) ひび割れ充填工 目地補修工 (1) 成型ゴム挿入工 15-4 (2) 充填工 既設水路断面修復 表面被

KEN0109_施工技術の動向-三.indd

藻やカビを防ぐ 塗装前 は 水をコントロールして藻やカビの発生を抑制します 塗装前 塗装4年後 塗装 4年後 テスト施工 テスト施工 4年後 3年経っても キレイな外観! 全面施工 塗装 3年後

A 下E A E プ地処理A E 舗ライマー塗布A E 舗設材の混合A E 仕設上材げの 敷養設生下プ地処理A E 舗ライマー塗布A E 舗設材の混合A E 仕設上材げの 敷養設A E A 生E 11 薄層カラー舗装工 1. 適用範囲 本資料は 市場単価方式による 薄層カラー舗装工に適用する 1-1

シーラント総合ガイド

FORCAトウシート資料

国土技術政策総合研究所研究資料

Description_

8p表

看板枠カタログ1509_P01_P16

DNT

設計補修図面と着手前近撮は下記のとおりである 通路断面図 防錆保護 階段断面図 防錆保護 階段部蹴上げ詳細図 紫外線硬化型 FRP シート

壁紙に直接塗れます 下地の壁紙 ( クロス ) を剥がさずに塗る場合 平坦な壁面であれば, 壁紙を剥がさずにそのまま施工できます 下地に凹凸がある場合は パテ等で下地調整を行ってから塗ってください 壁紙 ( クロス ) 下地の場合 古い壁紙 ( クロス ) 表面の埃やヤニ等は リフレパウダー希釈水を

設計壁リフォーム標準施工法外壁リフォームモエンサイディング重ね張り工法モエンサイディングモエンサイディングセンターサイディング屋根リフォームセンタールーフアルマ8-1 適用条件 8 屋根リフォームの設計 1) 適合対象建築物昭和 56 年の建築基準法新耐震基準に適合する木造建築物 昭和 56 年 5

設計162 外壁リフォーム事前調査の方法標準施工法外壁リフォームモエンサイディング重ね張り工法モエンサイディング張り替え工法モエンサイディング張り替え工法 外張り断熱センターサイディング重ね張り工法設計屋根リフォームセンタールーフ重ね葺き工法アルマ重ね葺き工法参考資8-1 適用条件 8-2 屋根リフ

PAINTING JOURNAL vol.2 PAINTING JOURNAL Vol.2 失敗しない塗り替え工事のために 塗装その先の未来 事前の情報収集が上手な塗替えのヒケツ 塗替えの一般的な流れ STEP1 STEP2 STEP3 STEP4 STEP5 1 POINT 2

下地について 下地はコンクリート またはモルタルです ( ブロック 洗い出し 砂利の上に直接 彩洗い出し を施工することはできません ) 下地は完全に乾燥させてください ( 含水率 10% 以下 ) 新設コンクリート 14 日以上モルタル下地 7 日以上 標準施工要領書 一液型無黄変ウレタン樹脂 床


優れた造膜浸透性と超疎水性能抜群の持続性を誇る透明型カラー仕上げ材ランデックスコート WS 疎水剤 WS 疎水剤とは 打設した 打放しコンクリート や コンクリート二次製品 等を塩害 凍害 雨水などの侵入による劣化 中性化から保護し その長寿命化を図る目的で 機能性 安全性に優れた造膜浸透性の水性無

ㅌㅬ㇢�ㅳ3000㇫ㇿ�ㇰ.xlsx

Description_

<4D F736F F D E C982A882AF82E98E E968D8082D682CC91CE899E82C982C282A282C4>

Description_

はじめに 時代の流れとともに 開発された水和王 1915 年 第一次世界大戦の最中に日本で始めて生まれたセメント防水剤 ウォータイト 以来 90 年以上に渡り セメント防水に取り組み続けた当社から自信をもってお送りするポリマーセメント系塗膜防水材が ウォータイト水和王 です その名のとおりセメント水

ゴム固定用両面接着テープ VR-5311/VR-5321 概要 ポリエステルフィルムを支持体とし 片面にゴム系粘着剤 片面にアクリル系粘着剤を組み合わせた両面接着テープです ゴムと金属 プラスチックとの接着に適しています テープ構成 VR-5311/VR-5321 テープ厚:0.15 mm ( はく

数量総括表 東広畔橋 工 種 種別規格単位 数 量 摘 要 ひびわれ注入工ひびわれ注入エポキシ樹脂系 m 24 表面含浸工 ひびわれ注入 ひびわれ注入 表面含浸 エポキシ樹脂系 IPH システム同工法 329 横 下向き注入 エポキシ樹脂系 IPHシステム同工法 317 上向き注入 サンハイドロック

建築改修工事標準仕様書対応 日本ペイント製品塗装仕様書

<8CBB8BB58C9F8DB E B D891A D9C91A A2E786C73>

グラスト Si 石材調の外観により高級感があり 落ち着きのある外観を兼ね備えた仕上げ材となります 色の種類 : 標準色 53 色他調色可 ( 注意 : 標準色以外の場合は限界色となる場合がございます ) 上塗材の特徴 : 高い耐候性を有し 防藻 防カビ剤を配合しており 長期にわたり美観を保ちます グ

両面接着テープ TW-Y01

1708-T /7 MS K001 0K001 フロントグリル この度は TRD フロントグリルをお買い上げいただきありがとうございます 本書には本商品の取付け 取扱いについての要領と注意事項を記載してあります 取付け前に必ずお読みのうえ 正しい取付け 取扱いを実施して

公共建築改修工事標準仕様書対応 日本ペイント製品塗装仕様書(平成25年版)

国土技術政策総合研究所研究資料

3-1 2 修繕工事の実態 ( ヒアリング ) 計画修繕は 定期点検等で明らかになった建物の劣化の補修のため 調査 診断 修繕計画の作成 工事の実施へと 区分所有者の合意を形成しつつ 進められる 当勉強会で実施したヒアリングより 管理会社による点検 定期点検は 1 回 / 年の頻度で行っている 目視

工事 主任監督員 防水改修工事施工計画書 発注者承諾 品質計画に係る部分は承諾する 屋上防水 塗膜防水 シーリング工事 青文字 : 記載内容を参考に 本工事に即した内容を検討し記載 H / / 監督員 受注者 ( 株 ) 工事監理 現場代理人監理技術者主任技術者 H / / 改定記録 / 当初 /

フ ク ビ

使用可能な被塗物 Technical Data Sheet TDS NO. PS TRD/TTS/APD 2 / 8 プライマーサフェーサー Ver.13 11/20/17 旧塗膜スチールアルミニウム亜鉛メッキ鋼鈑ステンレス国産新品電着 (ED) 3 PP 系プラスチックパーツ サンデ

修理品質 と 高作業性 の両立! 塗装作業をトータルでコーディネート 作業者の安全 品質 仕上り 下地 環境対応 防錆 作業性調色上塗 様々な修理シーンに合わせ 選べる 2 つのラインアップ 一般鈑金修理 FILLER 厚付け性 研ぎ性 フェザーエッジ を重視 付着防錆 薄付けシール性 ウェットオン

平成 27 年 8 月版 公共建築工事標準仕様ウレタン塗膜防水カタログ ダイフレックス防水工事業協同組合 東京都新宿区西新宿 新宿 NS ビル25F 私書箱第 6086 号 TEL FAX つくば工場 [ 防水材の

シーリング材総合カタログ 2 1 ( 16.6 月現在 ) ,000 DFC

NETIS(ウォーターガイド工法)

水を混合することにより硬化するウレタン防水材 環境に配慮した材料を使用し これまでの防水材に比べて臭いも少なく 居住者はもちろん施工作業者にも優しい防水工法です また 防水材に使用する容器はリユースシステムを導入し 廃棄物の減量にも配慮しています I N D E X 4 5 通気緩衝工法 6 密着

ダモ角型鉛改修ドレン ダモ改修ドレンをモデルチェンジしました 用途によって選べるN( ノーマル )/S( 砂付 ) の2タイプを用意し 様々な防水工法に対応 また 従来品よりも更にホースが挿入しやすく ツバ部も角丸形状に改良しました より高機能な改修用鉛ドレンに生まれ変わった ダモ角型鉛改修ドレン

< E28F4390DD8C762E786477>

Taro-通知文

<4D F736F F F696E74202D B78EF596BD89BB82CC8EE888F882AB C8E86816A F4390B3205B8CDD8AB B83685D>

技術開発本部組織・職務概要

埋戻しに使用する材料の標準仕様書 平成 25 年 9 月 ( 改訂 ) 上越市

配管保護テープ No.303( フラットタイプ ) 非粘着タイプなので 施工性に優れています 曲折部にも簡単に施工できます 配管の保温 保護 分けに 屋外配管の簡易防水用に 湿気の多い地下室などの配管のさび防止に J 灰 塩化ビニル アイテムリスト P.63

2カタログゼンブALL DETA修正のコピー

Cromax_Centar6000_MAZDA 46G_160808

aquapanelindoor_rev04_171107_fix.indd


Microsoft Word - フィルコンR(P)施工要領書 doc

N 施工位置 : 帯広市西 条南 丁目 番地 ( 帯広市民文化ホール ) N 工事用車両搬出入路 クロスゲート W = ガードフェンス H =. ( 総長. ) 道路境界線 < 敷地 建物概要 > 敷地面積:. 建築面積:. 延床面積( 全体 ) :. 附近見取図 道道八千代帯広線 ( 幅員. )

半たわみ性舗装用 プレミックス注入材 保水性舗装用プレミックス注入材

プラストシート12刷.indd


研究報告61通し.indd

高性能 AE 減水剤を用いた流動化コンクリート 配合設定の手引き ( 案 ) - 改訂版 - 平成 21 年 6 月 国土交通省四国地方整備局

HP_GBRC-141, page Normalize_3 ( _GBRC-141.indb )

< F2D E7B8D FC90B3816A2E>

<4D F736F F D20434C B835E838B918D8D878DDE837D815B B203894C52E646F63>

現代の建築工事にとって ウレタン塗膜防水は欠かせない存在です セピロン防水工法の特長セピロン防水工法の特長

水性さび安定化防錆処理剤 + 有機無機複合型コーティング剤 NK さび安定化防錆工法 LINE UP: シールコート 007R,NK-100 シールコート SERIES NETIS 登録番号 SK A 価値ある財を子供たちへ 株式会社日興

<4D F736F F D204A504D532D EA897495CF90AB C834C83568EF78E8982B382D18E7E82DF E30342E323589FC92F9816A>

目次ページ 1 適用範囲 1 2 引用規格 1 3 用語及び定義 2 4 種類及び等級 2 5 品質 3 6 見本品 3 7 試験方法 サンプリング 試験用試料の検分及び調製 試験の一般条件 容器の中の状態 低温安定性 4 7.

<4D F736F F D E896388CF88F589EF81458E7B8D488AC7979D88CF88F589EF CE95C791958DDE97BF82CC8E7B8D488BA492CA8E6

CLT による木造建築物の設計法の開発 ( その 3)~ 防耐火性能の評価 ~ 平成 26 年度建築研究所講演会 CLTによる木造建築物の設計法の開発 ( その 3) ~ 防耐火性能の評価 ~ 建築防火研究グループ上席研究員成瀬友宏 1 CLT による木造建築物の設計法の開発 ( その 3)~ 防耐

 

PowerPoint Presentation

Ver.2.0 ガスコンセントの設置イメージ ガス栓が無くても簡単にガス栓が増設できます ガスファンヒーターで瞬時に暖房 コンセント付で便利です ガス衣類乾燥機が簡単に設置可能です 暖かい畳のお部屋でのびのびくつろいだ気分ですごせます 鍋物や鉄板料理をする時に大変便利です ガス炊飯器やガス高速オーブ

臭気が少なく作業中でも気 アクレックス 液フロア ( 非トルエン キシレン塗料 ) アクレックス 液フロア は 2 液タイプのウレタン塗料で 環境に対応した です 2 液タイプにすることにより 優れた性能と耐久性を持つことが可能となりました 厳しい性能を要求される 体育館

作成 承認 簡単取扱説明書 ( シュミットハンマー :NR 型 ) (1.0)

Transcription:

WP-S 鋼板屋根仕様施工計画要領書 ナルファルト塗膜防水露出 ( 遮熱仕様 ) 工法 NWW-M01-SP 工法 ( 旧 NW0-300-88 工法 ) EMS 81566 / ISO 14001:2004 ( 本社 関工場 ) ( 防水施工業者 ) 社名を入力 本社 : 住所を入力 ( 防水材料製造業者 ) 成瀬化学株式会社 本社 工場 : 519-1107 三重県亀山市関町木崎 1703-3 東京本店 : 140-0013 東京都品川区南大井 6-17-7 名古屋営業所 : 451-0052 愛知県名古屋市西区栄生 1-35-20 大阪営業所 : 530-0047 大阪府大阪市北区西天満 4-5-5 マーキス梅田ビル 603 沖縄出張所 : 900-0015 沖縄県那覇市久茂地 2-3-11

目 次 1 ナルファルト塗膜防水露出 ( 遮熱仕様 ) 工法 NWW-M01-SP 工法 1.1 防水仕様 2 施工フローチャート 2.1 施工フローチャート 3 事前確認 準備工事 3.1 表面洗浄 3.2 前処理 3.3 下地調整 4 防水施工 4.1 増し張り補強 4.2 ナルファルト WP-S 塗布 4.3 検査 4.4 防水層の保護 4.5 施工上の注意 4.6 特記事項

1 ナルファルト塗膜防水露出 ( 遮熱仕様 ) 工法 NWW-M01-SP 工法 1.1 防水仕様防水仕様塗布量一覧 (kg/ m2 ) 項目 塗布量 ナルファルトWP-S 1.2 ナルファルトトップ遮熱 P 0.25 2 回 ナルファルト WP-S ( 使用量 =1.2kg/ m2 ) ナルファルトトップ遮熱 P ( 使用量 =0.25kg/ m2 2 回 ) ルファルトプライマー AL( 使用量 =0.15kg/ m2 ) 下地金属がアルミの場合に使用

2 施工フローチャート 2.1 施工フローチャート ナルファルト塗膜防水露出 ( 遮熱仕様 ) 工法 NWW-M01-SP 工法 表面洗浄 前処理 下地調整 < 本工事施工 > 増し張り補強 ナルファルト WP-S ( 使用量 =1.2kg/ m2 ) ナルファルトトップ遮熱 P ( 使用量 =0.25kg/ m2 2 回 ) 乾燥養生

3 事前確認 準備工事 ナルファルト塗膜防水露出 ( 遮熱仕様 ) 工法 NWW-M01-SP 工法上記工法を施工するにあたり 事前に使用範囲に適しているか確認検討する 3.1 表面洗浄 高圧水 ( 水圧 150kgf/c m2程度 ) にて表面洗浄を行う 3.2 前処理 3.2.1 次の場合は別途板金工による手直しを行う ( 別工事 ) 瓦棒屋根で通し吊り子のハゼが緩んで口を開けている場合 ボルトレス折板屋根の嵌め合い部分が外れている場合 3.2.2 折板屋根のボルト部は後述の特記事項に記載されたシール材を打ってボトルキャップを被せる ( 別途費用 ) 3.3 下地調整 3.3.1 油分 薬品などを除去し清掃する 3.3.2 スクレーパー ワイヤブラシ パワーブラシ ディスクサンダーで 3 種ケレン (St.2 相当 ) を行い 旧防錆塗装の劣化部分を除去し金属下地を出す 劣化していない塗膜 ( 活膜 ) は残しても良い 3.3.3 下地に穴があいて欠損になっている場合は ケレン後パテ材やセメントを混入した固練りのナルファルト WP などで穴を埋めて平滑にする 3.3.4 既存のシール材は撤去し 後述の特記事項に記載されたシール材に打ち替える 3.3.5 金属下地を出した部分はサビ止め塗料 ( 弱溶剤型変性エポキシ樹脂系を推奨 ) を部分塗布する 補足アルミ地の場合はナルファルトプライマー AL を刷毛 ローラーなどで 0.15kg/ m2塗布する

4 防水施工 4.1 4.1.1 増し張り補強を行うのは以下の箇所である 増し張り補強 通し吊り子のハゼが緩んで漏水している箇所 ボルトレス折板の嵌め合いで漏水している箇所 穴補修箇所 棟包みのジョイント箇所 ( 板金の合わせ目 ) シール打ち箇所 4.1.2 増し張り補強にはナルファルト不織布 ( 幅 200 mm ) もしくは寒冷紗を使用し ナルファルト WP-S で張り付ける ナルファルト不織布および寒冷紗が収まりにくい場合はナルファルト WP を使用する 4.2 4.2.1 ナルファルトWP-S ( 使用量 =1.2kg/ m2 ) ナルファルトWP-S 塗布 7.2.1.1 ローラー ( 短毛 5mm程度 ) 刷毛 ヘラ( ポリウレタンフォーム製等 ) で塗布する場合塗布量は0.4kg/ m2を3 回均一に塗布する 3 回の塗布で1.2kg/ m2に満たない場合は複数回塗り合計塗布量を1.2kg/ m2とする 4.2.1.2 吹き付けの場合 1.2kg/ m2を 1 回で均一に吹き付ける 4.2.1.3 乾燥養生ナルファルト WP-S 塗布完了後 十分に乾燥養生を行う 4.3 検査 指触診断ナルファルト WP-S の乾燥を確認する際は指触診断を行う a) 指に水を付けナルファルト WP-S 防水層表面を擦り ナルファルト WP-S が茶色に戻り指につかないことを確認する b) 入り隅や配管廻りなどナルファルト WP-S が厚付けされて乾燥の遅い箇所は入念に確認する 4.4 防水層の保護露出保護材 ( トップ仕上げ ) ナルファルトトップ遮熱 P を開封し ハンドミキサーでよく撹拌する ナルファルトトップ遮熱 P を刷毛 ローラー等でムラ無く均一に 0.25kg/ m2を塗布する 乾燥後 同様に 2 回目を 0.25kg/ m2塗布する 施工中 及び施工後夜間に降雨の恐れのある場合は塗布を中止すること

4 防水施工 4.5 4.5.1 ナルファルトWP-Sは気温 5 以上で保管 施工を行う 施工上の注意 水性のため低温での保管 施工は凍結による機能低下 品質不良を招く恐れがある 4.5.2 施工に際しては標準施工要領書を理解した上で施工する 4.5.3 下地のサビはしっかりとケレン除去すること サビを残してナルファルト WP-S を塗布すると水性のため乾燥硬化過程で表面にサビが浮き上がり 仕上げを損なう恐れがある 金属下地が露出した箇所は弱溶剤型変性エポキシ樹脂系のサビ止め塗料を塗布すること 4.5.4 ナルファルト WP-S の主成分であるアスファルトは可塑剤に触れると反応して硬化不良を起こすため シール材に可塑剤が含まれていないことを必ず確認する ( 後述 特記事項参照 ) ノンブリード型といわれるシール材には微弱の可塑剤を含む商品がある ナルファルト WP-S の塗膜にシールを打つ場合も同様に注意する 4.5.5 欠損部や穴はサビを落としてパテで穴埋めし ナルファルト WP を塗布してカットしたナルファルト不織布で補強張りをすること 市販の粘着型の防水テープはナルファルト WP より接着力が低いため ナルファルト WP を引き剝がす恐れがある 使用はしないこと 4.5.6 ナルファルト WP を使用する際は必ずセメントを混入する その際のセメント重量比は夏場は 0.5% 冬場は 1% である 但し夏場の外気温が上昇して可使時間が短くなる場合は重量比 0.3% まで下げる セメントは同量の清水で溶いてノロにして混合し ハンドミキサーでよく攪拌する セメントノロを混入したナルファルト WP は乾燥 硬化が速まる為 1 時間以内に使い切る 4.5.7 水希釈 ( 水で薄める ) は一切行わない 水希釈すると機能低下 品質不良 ( 接着力の低下 伸び弾性の低下 乾燥硬化の著しい遅延 膨れの発生 乾燥硬化後の再溶解など ) が生じる 4.5.8 屋外施工は天候の良い日を選び 塗布後に降雨 降雪 結露 凍結の恐れのある場合は施工を避ける 4.5.9 翌日に降雨 降雪 凍結の恐れのある場合は夕方近くの施工は避ける 翌朝に十分な乾燥が得られず流出 凍結する恐れがある 4.5.10 日照の得られない北面や通風の無い個所で乾燥の遅延が予想される場合は 前日の内に施工見合わせを検討する 4.5.11 塗布量が少ないと十分な性能が得られないため 標準塗布量を厳守する 4.5.12 塗布用具は塗布後直ちに水につけて乾燥硬化を防ぐ 用具の洗浄は水で行い 使用する際は十分に水を切って使用する 4.5.13 保護トップ材を塗布する前にナルファルト WP-S が十分乾燥硬化したかどうか確認する 指触診断法 ( 指に水滴をつけてナルファルト WP-S 表面を擦り 再溶解しないことで判定 ) 推奨 4.5.14 乾燥したナルファルト WP-S の表面に乗る場合は 靴底にナルファルト WP-S が付着していない靴を履く ナルファルト WP-S 同士が接着して塗布した表面を損傷する恐れがある 4.5.15 予期せぬ降雨等によってナルファルト WP-S が再溶解した場合は 雨上がり後そのまま放置して乾燥硬化を待つ 溶解 ( 黒色から茶色にもどる ) したナルファルト WP-S に乗ると 損傷が拡がる 十分乾燥硬化した後に 不良箇所に再塗布する手直しを行う 4.5.16 取扱いにあたっては製品安全データシート (MSDS/SDS) を参照する

4 防水施工 4.6 特記事項 ナルファルト WP-S とシールの相性についてナルファルト WP-S は シール材に含まれる可塑材によって反応を起こす場合がある 防水下地及び防水後の取合いのシールは以下の材料を使用する ナルファルト WP-S と反応しないシール材 ( 可塑材を含まない ) 製品 1 成分型オート化学工業製オートンシーラー 101NB オート化学工業製オートンノンブリード Q ィック 2 成分型コニシ製 MS シール NB 2 成分型を使用する際の注意点 1 薄膜未硬化を起こす可能性があるのでテープ養生を行う 2 テープ養生からはみ出さないようにプライマーをしっかり塗布する 3 シール充填後 2 日以上の養生期間を置く 4 撹拌時間 施工注意点はシーリング材メーカーの要領に準拠する 相性試験の結果として剥離等が起こる為 以下の 2 成分型は推奨しない ハマタイト製スーパー ⅡNB サンスター技研製 MS2500typeNB