Microsoft Word - 03b.doc

Similar documents
錠前の耐用年数についてのガイドライン


Microsoft Word - 【案1】登録認証機関立入要領改正通知(Ver )

Microsoft PowerPoint - CP製品のご紹介(091019)

一般財団法人短期大学基準協会認証評価実施規程 [ 平成 17 年 4 月 14 日制定 ] [ 平成 20 年 3 月 19 日改正 ] [ 平成 23 年 5 月 26 日改正 ] [ 平成 24 年 3 月 15 日改正 ] [ 平成 27 年 5 月 21 日改正 ] [ 平成 29 年 2

バリデーション基準 1. 医薬品 医薬部外品 GMP 省令に規定するバリデーションについては 品質リスクを考慮し 以下の バリデーション基準 に基づいて実施すること 2. バリデーション基準 (1) バリデーションの目的バリデーションは 製造所の構造設備並びに手順 工程その他の製造管理及び品質管理の

しなければならない 2. 乙は プライバシーマーク付与の更新を受けようとするときは プライバシーマーク付与契約 ( 以下 付与契約 という ) 満了の8ヶ月前の日から付与契約満了の4 ヶ月前の日までに 申請書等を甲に提出しなければならない ただし 付与契約満了の4ヶ月前の日までにプライバシーマーク付

切込外観図 :P757 参照 価格表 :P127 参照 MIU ー 201 ID 照合ユニット型 用途 : 工場 / ビル / 病院等 納期 : 標準納期品 (P4 参照 ) 屋内仕様 MIU ー 201 非接触 IC カードリーダ RDNT ー S02TS や RDNT ー B0TS 指静脈認証リ

コネクタ 角形コネクタ 仕様一覧表 仕様 基本形式 SC XC KC CTM MPC 形式 SC-PS12C SC-PS24C SC-PS36C XC-P1 XC-P2M XC-P10T XC-P10M XC-T10 XC-S4 XC-S20 XC-S40 KC-12PS KC-20PS CTM-S

240 / 241 取付前には梱包内容を確認し 付属品がそろっていることを確かめて下さい また 扉が正しく施工されているかをよく確認し 取付手順を守った作業をお願いします 本書はご使用になる方が保管してください A: 錠本体 1 個 B: フロントカバー 1 個 C: 外部レバーハンドル 1 個 D

共連れ検知システムご紹介 株式会社富士通九州システムズ Copyright 2018 FUJITSU KYUSYU SYSTEMS LIMITED

個人情報保護規定

<4D F736F F D E518D6C8E9197BF816A95578F E88AEE8F DC58F498A6D92E894C5816A E646F63>

文書管理番号

標準仕様書 品名非接触式 FeliCa/MIFARE 対応カードリーダー 型式 WML-60 S

Webエムアイカード会員規約

( 別添 2) ( 別添 2) 平成 14 年 9 月 27 日保発第 号の別添 2 組合管掌健康保険一括適用取扱要領 組合管掌健康保険一括適用取扱要領 ( 準則 ) 第 1 健康保険法 ( 以下 法 という ) 第 34 条第 1 項の規定による厚生労働大臣の承認 ( 以下 一括適

滑協規第006号

02nintei-kijunnkaisetu_201707ver03.xlsx

形式 :PDU 計装用プラグイン形変換器 M UNIT シリーズ パルス分周変換器 ( レンジ可変形 ) 主な機能と特長 パルス入力信号を分周 絶縁して単位パルス出力信号に変換 センサ用電源内蔵 パルス分周比は前面のスイッチで可変 出力は均等パルス オープンコレクタ 電圧パルス リレー接点パルス出力

J材質及び処理 N J シリーズ 品名の構成 NJ P M シリーズ名称 2 3 コンタクト数 4 圧着タイプ記号 (, PS ) 圧着の場合のみ必要 5 コネクタ形状 6 コンタクト形状 < ピン ( オス ) コンタクト :M, ソケット ( メ

ACモーター入門編 サンプルテキスト

Microsoft PowerPoint iDoors製品紹介資料(デモキット無し).pptx

Microsoft PowerPoint - 03 【別紙1】実施計画案概要v5 - コピー.pptx

第 4 条公共の場所に向けて防犯カメラを設置しようとするもので次に掲げるものは, 規則で定めるところにより, 防犯カメラの設置及び運用に関する基準 ( 以下 設置運用基準 という ) を定めなければならない (1) 市 (2) 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 ) 第 260 条の2

初めにNCSNJCNRNET25AANWPCEUMWWTNJWNAWNRWNEWBLWNTTNHVCRNMIハーネス26 N JC シリーズ 非防水 R o H S 電安法適合品あり 海外規格対応品あり 圧着タイプあり JIS C 5432 に準拠して設計したコネクタ 派生バリエーションを多数加えて

西武インターネットバンキング

附属書1

国土技術政策総合研究所 研究資料

PowerPoint プレゼンテーション

NRW シリーズ 防水 IP-67 相当 R o H S ワンタッチロック 海外規格対応品あり 圧着タイプあり 概 特 要 徴 樹脂製で軽量 ワンタッチロック方式のためポータブルな機器に最適 屋外計測器 半導体製造装置 イベントの仮設機器に多数の実績があります RoHS RoHS 指令対応品 防水性

<4D F736F F D2093C192E895578F8089BB8B408AD A8EC08E7B977697CC FC90B394C5816A2E646F6378>

点で 本規約の内容とおりに成立するものとします 3. 当社は OCN ID( メールアドレス ) でログインする機能 の利用申込みがあった場合でも 任意の判断により OCN ID( メールアドレス ) でログインする機能 の利用をお断りする場合があります この場合 申込者と当社の間に利用契約は成立し

SGEC 附属文書 理事会 統合 CoC 管理事業体の要件 目次序文 1 適用範囲 2 定義 3 統合 CoC 管理事業体組織の適格基準 4 統合 CoC 管理事業体で実施される SGEC 文書 4 CoC 認証ガイドライン の要求事項に関わる責任の適用範囲 序文

その他の所定の事項を正確に入力してください この場合における預金の払戻しについては 通帳および払戻請求書の提出は必要ありません 5.( 自動機利用手数料等 ) (1) 支払機または振込機を使用して預金の払戻しをする場合には 当行および提携先所定の支払機 振込機の利用に関する手数料 ( 以下 支払機利

<4D F736F F D2095CA8E F955C92A382E A E B5B8C5E8EAE5D5F95BD95A82E646F63>

様式第 2 号 ( 第 3 条 第 4 条 第 9 条 第 21 条及び第 23 条関係 ) 経歴書 1 氏名 2 生 3 現住所 4 経歴 期間自至 勤務先並びに職務内容又は業務内容 上のとおり相違ありません 氏名 印 注 1 不要の文字は 抹消すること 2 この用紙の大きさは 日本工業規格に定め

初めにNCSNJCNRNET25AANWPCEUMWWTNJWNAWNRWNEWBLWNTTNHVCRNMIハーネス8 N CS シリーズ 非防水 R o H S 電安法適合品あり 海外規格対応品あり 技術資概 要 様々な屋内製造設備で長期間の使用実績を誇る代表的シリーズ 起動電流 負荷電流における

パイロットチェック弁 形式 Z2S RJ エディション : 改訂 : サイズ 6 シリーズ 6X 定格圧力 31.5 MPa [4568 psi] 定格流量 60 l/min [15.8 US gpm] tb0256 特長 縦型サンドイッチプレートバルブ DI

Microsoft Word - 06_個人情報取扱細則_ doc

様式1

第 2 条ガイアは 関係法令等及びこれに基づく告示 命令によるほか業務要領に従い 公正 中立の立場で厳正かつ適正に 適合審査業務を行わなければならない 2 ガイアは 引受承諾書に定められた期日までに住宅性能証明書又は増改築等工事証明書 ( 以下 証明書等 という ) を交付し 又は証明書等を交付でき

WLAR-L11G-L/WLS-L11GS-L/WLS-L11GSU-L セットアップガイド

Ⅲ 第 43 期監査報告書等 監査報告書 私たち監事は 平成 27 年 9 月 1 日から平成 28 年 8 月 31 日までの第 43 期事業年度にお ける理事の職務の執行を監査いたしました その方法及び結果につき以下のとおり報告い たします 1. 監査の方法及びその内容私たち監事は 理事及び使用

CSM_XS2_DS_J_11_2

au WALLETクレジットカード特約

p r: 定格エネルギー消費量 [kw] p x: 試験機器の最大エネルギー消費量 [kw] ε p: 試験機器の最大エネルギー消費量と定格エネルギー消費量の差 [%] 試験機器の最大エネルギー消費量試験機器の最大エネルギー消費量 p x[kw] は 適用範囲の品目ごとに規定された条件において エネ

個人情報の保護に関する規程(案)

万八千六百円 ) 3 現に機関登録を受けている者が他の機関登録を受けようとする場合における法第十四条第一項の政令で定める額は 前二項の規定にかかわらず 同条第一項の農林水産省令で定める各区分について 当該各区分が次の各号に掲げる区分のいずれに該当するかに応じ当該各号に定める額とする 一法第二条第二項

8

個人情報の取り扱いに関する規程

横浜市のマンション 耐震化補助制度について

様式第6-1

08_02_STANDARD_N

一般社団法人北海道町内会連合会定款変更(案)

( 審査の申請 ) 第 5 条甲は プライバシーマーク付与適格性審査の実施基準 に基づき 付与適格性審査を申請した者 ( 以下 乙 という ) の審査を行う 乙は 甲が定めるところにより 付与適格性審査にかかわる申請書及び申請書類 ( 以下 申請書等 という ) を甲に提出しなければならない 2 乙

Microsoft PowerPoint - 03 要綱概要版

1 1 級機械木工技能検定試験の試験科目及びその範囲並びにその細目 (1) 技能検定試験の合格に必要な技能及びこれに関する知識の程度機械木工の職種における上級の技能者が通常有すべき技能及びこれに関する知識の程度を基準とする (2) 試験科目及びその範囲表 1の左欄のとおりである (3) 表 1の右欄

08_02_STANDARD_N

4. エレベータホール ( 設置する場合 ) 5. エレベーター ( 設置する場合 ) 6. 共用廊下 共用階段 ること 共用玄関等からの見通しが確保されていない場合には 見通しを補完する対策が講じられていること 照明設備 1 共用メールコーナーの照明設備は 床面において50ルクス以上の平均水平面照

豊中市防犯カメラ設置事業補助金交付要綱(案)

特定保健指導における情報通信技術を活用した面接による指導の実施の手引き 新旧対照表 改正後 特定保健指導における情報通信技術を活用した面接による指導の実施の手引き 現行 ICT を活用した特定保健指導の実施の手引き 最終改正平成 30 年 2 月 9 日 1.ICTを活用した特定保健指導の実施者保険

鉄道建築ニュース用原稿 「シャッター」 070928   (社)日本シヤッター・ドア協会

マンションの玄関を iel 施解錠をより簡単に変える 各部概要 Raccess キー ( キーヘッド タグ ポップアップキー ) をポケットや鞄に入れたままで 外側グリップのボタンを押して施解錠します 室内側からはサムターンで施解錠します Raccessキーと施解錠ボタンまでの距離は 約 1m で動

屋内消火栓設備の基準 ( 第 4.2.(3). オ ) を準用すること (2) 高架水槽を用いる加圧送水装置は 屋内消火栓設備の基準 ( 第 4.2.(4). ア イ及びウ ) を準用するほか (1). ア イ及びウの例によること (3) 圧力水槽を用いる加圧送水装置は 屋内消火栓設備の基準 ( 第

tokskho

よこはまウォーキングポイント事業実施要綱 制定平成 26 年 8 月 20 日健保事第 1631 号 ( 局長決裁 ) 最近改正平成 30 年 9 月 28 日健保事第 2150 号 ( 局長決裁 ) ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 歩数計及びスマートフォン歩数計アプリ ( 以下 スマホアプリ

02_03_NCW_N

食肉製品の高度化基準 一般社団法人日本食肉加工協会 平成 10 年 10 月 7 日作成 平成 26 年 6 月 19 日最終変更 1 製造過程の管理の高度化の目標事業者は 食肉製品の製造過程にコーデックスガイドラインに示された7 原則 12 手順に沿ったHACCPを適用して製造過程の管理の高度化を

234NTN T シリーズ 概 特 特 要 工作機械用防水 防油コネクタ アースコンタクトを有した安全設計にて 各種成形機などに多数の実績があります 徴 RoHS RoHS 指令対応品 防水性防水コネクタ 結合時防水機能 IP-X6 相当 ロック方式ねじロック方式 機構 材質特徴 アルミ製で軽量 し

⑵ 形式 GIF 又はJPEG ⑶ データ容量 10KB 以下 ⑷ 静止画像のみ 2 前項の規定にかかわらず 管理者は 必要があると認めるときは 広告の規格 を変更することができる ( 禁止する表現 ) 第 6 条 広告は ページデザイン ユーザビリティ及びアクセシビリティを保持す ることとし 次の

CSM_G5Q_DS_J_1_14

アナログパネルメータ TRM-45,TRM-50,TRM-55,TRM-65,TRM-65C TRR-45,TRR-50,TRR-55,TRR-65,TRR-65C TRM-45 TRM-45( インデックス付 ) 形名 TRM-45 TRR-45 TRM-50 TRR-50 TRM-55 TRR-

の構成 NR P M 質 金めっきコンタクトへの変更が可能です 同一製品を複数でご使用の場合に 誤挿入防止 1 シリーズ名称 としてガイド位置変更が可能です 2 ( 対象品目は下記参照 ) 3 コンタクト数例 )NR-2010-PX R材 4 圧着タイプ


CSM_G7L_DS_J_1_15

【資料1-2】脳神経外科手術用ナビゲーションユニット基準案あ

CSM_G6J-Y_DS_J_1_8

                            技管第  号

Q5. 工事担任者資格が必要な工事とは どのようなものですか A5. 利用者が電気通信サービスを利用するための端末設備等の接続に係る工事であり 具体的には 事業用ネットワークへの接続及びこれに伴う調整並びに屋内配線工事など端末設備等の接続により通信が可能となる一切の工事です この工事には 事業用ネッ

<4D F736F F D208E9197BF342D318AB4906B C815B834A815B939982CC8EED97DE82C693C192A528819A89EF8B638CE38F4390B38DCF E646F6378>

<4D F736F F D A835E838A F8B7982D18AC48DB85F20534F A68CEB8E9A E9A8F4390B38DCF2

指定立替納付を使った場合の 国内提出書類の提出方法 1 出願書類や 納付書などを 指定立替納付で支払う場合の手順をご案内します ここでは ひな型を Word で編集する場合の手順を案内します 他を利用する場合は ユーザガイドをご覧ください (1) 指定立替納付を使うための事前準備 a. クレジットカ

財団法人日本体育協会個人情報保護規程

ベースライトのスタンダード 色を自然に引き立てる Ra95 スタンダードタイプも光束維持率を向上 HIDタイプは約 6 万時間のロングライフ 1

性能および標準仕様定一般機器用フィルムコンデンサ WME シリーズ Type WME-RU Type WME-RU ドライ形 保安機構付き 定 格 電 圧 VAC 静 電 容 量 µF 容量許容差 +10/ 5%(U) 定格周波数 50/60Hz 共用 相 数 単相 最高

S材質処理 N S シリーズ 品名の構成 NS P M シリーズ名称 2 3 コンタクト数 4 コネクタ形状 5 コンタクト形状 < ピン ( オス ) コンタクト :M, ソケット ( メス ) コンタクト : 正芯については省略しています > 6 識

表 1: フラット35 S( 金利 Bプラン ) の基準省エネルギー性 1 断熱等性能等級 4の住宅 2 一次エネルギー消費量等級 4 以上の住宅 すまい給付金の申請については 従前の省エネルギー対策等級 4により H までに申請した証明書で申請可能です 耐久性 可変性 3 劣化対策等

ます ) を正確に入力してください 4 機械預入 (1) 機械預入をしようとするときは ATMの画面表示等の操作手順に従って ATM にカード又は通帳 ( カードの交付を受けていない通帳を含みます ) を挿入し 現金を投入してください (2) 機械預入は ATMの種類により当行所定の種類の紙幣及び貨

e-learning 検定試験ガイドライン はじめに 本ガイドラインは e-learning 検定試験にお申込み頂いたお客様向けに e-learning の受講から修了 検定 試験の予約 合否連絡までの全体の流れ 手順をご理解頂き スムーズにご利用頂くことを目的としております 内容をご確認頂き 受講

形式 :WYPD 絶縁 2 出力計装用変換器 W UNIT シリーズ パルスアイソレータ ( センサ用電源付 2 出力形 ) 主な機能と特長 パルス入力信号を絶縁して各種のパルス出力信号に変換 オープンコレクタ 電圧パルス リレー接点パルス出力を用意 センサ用電源内蔵 耐電圧 2000V AC 密着

共通部機器仕様構造 : 壁取付シャーシに避雷器 モデム 入出力ユニットをマウント接続方式 回線 :M4 ねじ端子接続 入出力 電源 :M3.5 ねじ端子接続 接地 :M4 ねじ端子接続シャーシ材質 : 鋼板に黒色クロメート処理ハウジング材質 : 難燃性黒色樹脂アイソレーション : 回線 - 入出力

Taro-議案第13号 行政手続条例の

第 4 章中第 34 条の次に次の 1 条を加える ( 行政指導の中止等の求め ) 第 34 条の 2 法令又は条例等に違反する行為の是正を求める行政指導 ( その根拠 となる規定が法律又は条例 ( 地方自治法第 252 条の17の2 第 1 項又は地方教育行政の組織及び運営に関する法律第 55 条

麻酔科認定医に関する細則

形式 :KAPU プラグイン形 FA 用変換器 K UNIT シリーズ アナログパルス変換器 ( レンジ可変形 ) 主な機能と特長 直流入力信号を単位パルス信号に変換 オープンコレクタ 5V 電圧パルス リレー接点出力を用意 出力周波数レンジは前面から可変 ドロップアウトは前面から可変 耐電圧 20

<4D F736F F D E30332E A2D EE688B58A4A8E6E A882E682D1837C E815B81698B40945C92C789C1816A82C68B4

3 部門管理者は 個人データの取扱いを外部に委託する場合には その委託先における個人データの取扱状況等の監督を行わなければならない 4 個人データの取扱いにかかる事項であってこの細則に定めのない事項については 取扱者の申請に基づき 部門管理者がこれを承認して行う 5 部門管理者は 個人データの組織的

ラックの取り付け

WPC94NN WPC シリーズ 防水 IP-X6 相当 R o H S 海外規格対応品あり 概 要 NCS シリーズをベースにした防水コネクタ シェルに黄銅 +クロムめっきを採用 堅牢な上 塩害などにも強く 土木 建機 非常用電源設備 船舶など様々な用途で活躍しています 特徴特性 RoHS RoH

Transcription:

錠 電気錠 シリンダー及びサムターンの防犯性能の試験に関する細則 ( 平成 16 年基準 ) 1 一般事項 1.1 適用範囲 (1) この細則は 防犯性能の高い建物部品の開発 普及に関する官民合同会議 ( 以下 官民合同会議 という ) が行う 主として建物の出入口扉に用いる錠 電気錠 シリンダー及びサムターンの防犯性能試験について規定する (2) 本細則において 次の各号に掲げる用語の意義は それぞれ当該各号に定めるところによる 1 錠 : デッドボルト ( 鎌付きデッドボルトを含む 6.3 を除き 以下同じ ) を有する開き戸用の錠又は鎌を有する引戸用の錠の1セット ただし ドアに取り付けた状態において 外側からは鍵で また内側からは鍵又はサムターンで操作が可能であること また 特定の扉に取り付けるため2 個以上の錠がセットで流通するもの ( 以下 1ドア2ロックセット という ) については 流通する個数の状態を1 セットとする 2 シリンダー :1の錠の交換用シリンダー 1 個 3 サムターン :1の錠の交換用サムターン1 個 4 電気錠部 :1の錠 または錠と電気ストライク もしくは錠と電動サムターンを組合せたもので 制御信号を受けて施錠 開錠動作を行う部位 通常 電気錠制御部に状態信号を送出する機能も持つ 5 電気ストライク : デッドボルト ラッチボルトを電気信号により拘束または開放するストライク 6 電動サムターン : 電気信号で作動するサムターン 7 電気錠システム :1の錠を電気的に施錠 開錠させるために構成される機器の組合せ 代表的な電気錠システムの機器構成ブロック図を 図 1に示す ID 媒体 リーダー部 照合制御部 認証部 電気錠制御部 電気錠部 図 1 電気錠システム機器構成ブロック図 1

8 ID 媒体 : 錠の鍵に相当するもので 固有の認証用 ID 情報を持つもの ICカードシステムであればICカード 指紋認証システムであれば本人の指 電気的符号錠システムであれば暗証番号などがある 9 リーダー部 :ID 媒体の認証用 ID 情報を読み取り または認識し その情報を照合制御部に送る部位 10 照合制御部 : 予め登録された照合用 ID 情報と リーダー部から送られてくる認証用 ID 情報を照合し 適合した場合 開錠命令信号を電気錠制御部へ送る部位 11 認証部 :ID 媒体 リーダー部 照合制御部を組合せたもの 12 電気錠制御部 : 電気錠部の状態を監視しながら 照合制御部からの開錠命令信号を受け 電気錠部の開錠制御を行う部位 他の機能として 一般的に 施錠に関する制御動作や他のシステムとのリンク機能なども持つが 本細則では規定しない 13 開錠 : 電気錠システムにおいては 一般に用いられる解錠 ( 電気的な解錠 機械的な解錠 ) 及び攻撃による開錠などを含め 本細則では広義である開錠を使用する 1.2 運用 (1) この細則の運用を適切かつ効率よく行うため 日本ロック工業会 ( 以下 工業会 という ) 内に試験審査委員会を置く (2) 試験審査委員会は 特殊技能試験員 ( ピッキング等 ) 及び特殊技能試験員 ( 電気錠 ) で構成する (3) 本細則によるほか 電気錠システムの試験実施の詳細については 電気錠システム防犯性能試験基準書 に 対震ストライクの試験実施の詳細については 対震ストライク防犯性能試験基準書 に定める (4) 試験審査委員会は 審査の実施に必要な場合は 委員会に委員以外の出席を求めることができるものとする 2 受験手続等 2.1 申請受験を希望する者は 別紙の受験申込書及び必要な書類を添えて工業会に申し込むものとする なお 工業会が申し込みを受理しなかった等の工業会の対応に不服がある者は 官民合同会議試験委員会事務局 ( 警察庁生活安全局生活安全企画課 ) に対し 申し出ることができる 2.2 受験資格試験を受験できる錠 シリンダー及びサムターンは 以下のものに限る (1) JIS A 1541-2の 使用頻度による性能 がグレード2 以上 (2) 5,000 以上の適切な実用かぎ違いを有すること 2

(3) 受け座のストライクプレートは 厚さ1.5mmのステンレス鋼製又はそれと同等以上の強度を有すること また 開き戸用彫込錠の場合のストライクボックスは 厚さ 1.6mmの鋼製の一体絞り又はそれと同等以上の強度を有すること ただし 受け座壊し の試験を実地に行う1ドア2ロックセットについては この条件は問わない (4) サムターンは 指 1 本 ( 第 1 関節まで ) の一の動作で操作できないこと (5) 上記 (1) から (4) までと同等以上の性能を有するものとして 試験委員会が認めたもの 電気錠システムについては さらに以下のものであること (6) 試験申請可能な機器構成試験申請できる電気錠システムは次の組合せのいずれかであること 尚 複数の機器が [ ] で挟まれている部分は それらが一体型であることを示す 1 [ 電気錠部 ] [ 電気錠制御部 ] 2 [ 電気錠部 ] [ 電気錠制御部 ] [ 照合制御部 ] [ リーダー部 ] [ID 媒体 ] 3 [ 電気錠部 ] [ 電気錠制御部 ] [ 照合制御部 リーダー部 ] [ID 媒体 ] 4 [ 電気錠部 ] [ 電気錠制御部 照合制御部 ] [ リーダー部 ] [ID 媒体 ] 5 [ 電気錠部 ] [ 電気錠制御部 照合制御部 リーダー部 ] [ID 媒体 ] 6 [ 電気錠部 電気錠制御部 照合制御部 リーダー部 ] [ID 媒体 ] 7 その他 試験委員会が1から6と同等と認めたもの (7) 試験申請可能な機器試験申請可能な機器は 以下とする 1 電気錠部 : 錠 電気ストライク 電動サムターンであること また電気ストライク 電動サムターンについては 組合せる錠を特定して申請すること 2 電気錠制御部 : 接続する電気錠部が特定されているもの 1 項と組合せての同時申請 またはCP 目録登録済み電気錠部を特定して申請すること 3 照合制御部 : 接続されるリーダー部が特定されているもの 4 項と組合せての同時申請 またはCP 目録登録済みリーダー部を特定して申請すること 4 リーダー部 : ア電気的符号錠システム入力キーの操作痕から暗証番号が推定されにくい配慮がされていること ( ア ) テンキー ( イ ) ファイブキーイ近接型リーダーシステム ( ア ) 接触型リーダー (ICカード タグ方式 磁気カード方式) ( イ ) 近接非接触型リーダー (ICカード タグ方式) ウ近傍型リーダーシステム 3

( ア ) 近傍型カード タグ方式 ( イ ) 遠隔型リモコン ( 電波 赤外線利用 ) エバイオメトリクスシステム ( ア ) 指紋認証システムオその他試験委員会がアからエと同等と認めたもの (8) その他申請品の安全性 耐久性が国内用一般電気製品として著しく劣ると想定される場合には申請者に資料請求または説明を求め 疑義が解消されない場合には その申請を受け付けないことができるものとする 3 試験員試験員は 特殊技能試験員 ( ピッキング等 ) 特殊技能試験員( 電気錠 ) 及び一般試験員 ( 錠 電気錠 シリンダー及びサムターン )( 以下 一般試験員 という ) とし 警察庁 国土交通省又は工業会が推薦する者であることとする 4 試験会場試験会場は科学警察研究所 独立行政法人建築研究所又は財団法人ベターリビング筑波建築試験センターのほか 以下のとおりとする 1 試験委員会の承認を得た工業会の会員会社試験所及び工業会の指定する試験所 2 受験者の申し出による上記以外の試験所で 試験委員会の承認を得た試験所 5 試験の種類 試験体の準備 5.1 第 1 系列の試験は 特殊技能試験員 ( ピッキング等 )( 以下 特殊技能試験員 という ) が行う試験項目で 破壊を伴わずに解錠する侵入手口であるピッキング インプレッション カム送り解錠 ロッキングバー回し 合い鍵使用 ( タンブラーの読み取り ) 及びサムターン回しについて行い すべてに合格したものを第 1 系列に合格した錠部品とする 5.2 第 2 系列の試験は 第 1 系列に合格した錠部品を対象に一般試験員が行う試験項目で 破壊により錠を解錠する侵入手口であるかぎ穴壊し シリンダー打ち抜き シリンダー引き抜き及びデッドボルト 鎌の切断について行い すべてに合格したものを第 2 系列に合格した錠部品とする 5.3 第 3 系列の試験は 第 2 系列に合格した錠部品を対象に一般試験員が行う試験項目で 錠をドアに取り付けた状態で錠部分を破壊することによる侵入手口であるドアこじ破り及び受け座壊しについて行い すべてに合格したものを防犯性能の高い錠部品とする 4

5.4 第 1 系列の試験のうちサムターン解錠試験及び第 2 系列の試験は 錠を試験台 ( 下図に示すドア厚 40mmの鋼製ドア ( 表面板 t=1.6mm) と同一の構造を有するものとする 以下同じ ) に取り付けた状態で行うものとする 5.5 5.4 の規定にかかわらず 試験体が特定の建具のみで使用される引き違い戸用の錠である場合 当該建具の一部を使用した試験台 (5.4 に示す試験台と同等の大きさを有するもの ) に取り付けられた状態で試験を行うことができる この場合においては 使用される建具が 建具の防犯性能に関する試験 に合格したものである時に限り 当該建具を使用することを条件に合格したものとする 5

6

7

8

5.6 電気錠システム試験の種類 判定 (1) 電気錠部については 錠の各系列試験と書類審査による試験 それ以外の部位については書類審査による試験を原則とする (2) 電気錠部以外の部位において 試験審査委員会が必要と認めた場合には 実機試験を実施することができるものとする (3) 性能評価の最終判定は試験審査委員会で行う 5.7 電気錠システム試験性能判定書類 (1) 申請者は 申請書の他 製品仕様書 試験報告書及び関連報告書を提出すること (2) 試験報告書及び関連報告書作成のための試験は 原則として申請者の自主試験とする (3) その他 電気錠部の機械的な部分に関しては 一般錠と同様な申請書類を必要とする (4) 試験審査委員会は 申請者に申請品の実機作動及び説明を求め 申請内容の妥当性を確認することができる (5) 申請品に関して 追加の試験項目 関連報告書が必要と判断した場合には 工業会事務局より追加提出を求めることができる (6) 申請者は追加の試験項目 提出書類がある場合は 試験審査委員会の1ケ月前までに 工業会事務局宛に提出すること 6 試験方法 6.1 第 1 系列の試験特殊技能試験員の特殊技能の判定については 工業会が用意する錠 2 体について 適当な道具を用いて5 分未満でピッキングによる解錠を行うことができるかどうかにより行う 第 1 系列の試験を行うに際しては 6 名の特殊技能試験員 ( うち3 名は 錠の構造について特に高度な知識を有するとして試験委員会が認めた者とすることができる ) に試験体 1 組と 構造の解る図面を試験実施 1ヶ月前までに配布する なお 以下の試験を行う前に 試験体の配布を受けた特殊技能試験員が試験審査委員会を開催し いずれの特殊技能試験員も以下に定める手口による解錠に要する時間が5 分以上かかると判断した試験体については 試験指導員の意見を聴きながら 試験を実施せずに合格とすることができる この場合において 特殊技能試験員のうち3 名については 試験体を3 組配付し 試験審査委員会の開催までに以下に定める手口により実際に解錠を試み その結果を試験審査委員会に報告するものとし 試験審査委員会の判定はこの結果報告を踏まえて行うものとする 1 耐ピッキング性能試験 ( 侵入手口 : ピッキング ) 9

それぞれかぎ違いである3 個の試験体について 3 名の特殊技能試験員が 1 個について3 回ずつピッキングを行い 解錠するまでの時間を計測し 最も短いもの ( 最も短いものと次に短いものとの差が5 分以上であるときは 次に短いもの ) が 5 分を超えるとき 合格とする この場合において 試験を行う時間は15 分を超えないものとする 2 耐インプレッション性能試験 ( 侵入手口 : インプレッション ) 3 個のシリンダー ( それぞれ鍵違いとする ) について 3 名の特殊技能試験員が 1 個について3 回ずつ合計 9 回 試験委員会が指定する適当な道具を用いてインプレッションを行い 5 分未満で解錠したものが一つもないとき合格とする ただし 各試行ごとに新しいブランキーなどを用いること 3 バイパス解錠試験 ( 侵入手口 : カム送り解錠 ロッキングバー回し ) 1 個の試験体について 3 名の特殊技能試験員が 試験委員会が指定する適当な道具を用いて錠ケース内部の操作を試み 5 分未満で解錠できたものが一つもないとき 合格とする 4 耐読み取り性能試験 ( 侵入手口 : 合鍵使用 ) 3 個のシリンダー ( それぞれ鍵違いとする ) について 3 名の特殊技能試験員が 1 個について3 回ずつ合計 9 回 タンブラーの読み取りを行い 5 分未満で合鍵の情報を指摘できたものが一つもないとき合格とする 5 サムターン解錠試験 ( 侵入手口 : サムターン回し ) 試験台に取り付けた1 個の試験体について 3 名の特殊技能試験員が 試験委員会が指定する適当な道具を用いてサムターンの操作を試み 5 分未満でサムターンを回転させて解錠できたものが一つもないとき 合格とする この場合において 試験台には電動工具を用いてφ10の穴 2 個以内を任意の位置に開けることができるものとし 穴を開けるための時間は試験時間に含まないものとする 6.2 第 2 系列の試験方法この試験は 第 1 系列の試験に合格した試験体に対し一般試験員が行う試験である 試験の際に発生する音量については 攻撃の際に90dB 以上の音量が発生しないよう配慮する なお 以下の試験を行う前に 6.1の規定に基づき試験体の配付を受けた特殊技能試験員が試験審査委員会を開催し いずれの特殊技能試験員も 当該試験体が この細則に基づく試験に合格している他の錠 シリンダー又はサムターンと同一の構造であり かつ防犯性能に影響がないと判断した場合にあっては 試験指導員の意見を聴きながら 試験を全て実施せずに合格とすることができる 1 ドリリング試験 ( 侵入手口 : 鍵穴壊し ) 試験台に取り付けた1 個の試験体について 3 名の試験員が 試験委員会が指定 10

する携帯型電動工具にホールソー等を取り付けてシリンダー等を攻撃して開錠するまでの時間を計測し 最も短いものが5 分を超えるとき 合格とする この場合において 試験を行う時間は15 分を超えないものとする ただし シリンダーを攻撃するホールソーのシリンダー用軸は 申請者が用意すること 2 シリンダーのもぎ取り ( 侵入手口 : シリンダー打ち抜き シリンダー引き抜き ) 3 名の試験員が 錠を試験台に取り付けた状態で それぞれ試験体 1 体について 試験委員会の指定する工具を用いてシリンダーのもぎ取りを行い いずれも5 分未満で解錠できなければ合格とする 3 シリンダープラグの引き抜き ( 侵入手口 : 鍵穴壊し シリンダーの引き抜き ) 3 名の試験員が 錠を試験台に取り付けた状態で それぞれ試験体 1 体について 試験委員会の指定する工具を用いてシリンダー又はシリンダープラグを引き抜き マイナスドライバーを用いて解錠を試み いずれも5 分未満で解錠できなければ合格とする 4 シリンダープラグの捩り ( 侵入手口 : 鍵穴壊し ) 試験体 3 体について 申請者は以下の手順の試験を実施し いずれも解錠しないことを試験報告書で提出した場合に 合格とする (a) 錠セットを通常の取付方法に従って試験台に取り付ける (b) 鍵穴に材質 SK 材相当 ( 焼き入れ焼き戻し処理 HRC60 以上 ) のブランキーを挿入し プラグに徐々にトルクを加え解錠するか否かを調べる (c) プラグが回転する前にブランキーが破断した場合は 解錠しないと判断すること 5 デッドボルトの切断 ( 侵入手口 : デッドボルト 鎌の切断 ) 試験体 3 体について 申請者は以下の手順の試験を実施し 5 分未満でデッドボルト又は鎌の切断面積が元の断面積の1/2 以下であることを試験報告書で提出した場合に 合格とする (a) 金鋸に22Nの荷重をかけ デッドボルトの切断試験を行う (b) 錠フロントと平行かつフロントから1.6mm 以内にのこぎりと荷重を加えなければならない (c) 動かす速さは 0.51m/s±0.05m/sとする 6 携帯型ガスバーナー試験この試験は 試験体のシリンダーの主要部品が 亜鉛合金などの低融点金属又は樹脂製の場合に限り実施する 3 名の試験員が 錠を試験台に取り付けた状態で それぞれ試験体 1 体について 携帯型ガスバーナーで試験体の任意の部位を加熱溶解すること又は加熱後取り除くことによって解錠を試み いずれも5 分未満で解錠できなければ合格とする 11

6.3 第 3 系列の試験この試験は 第 2 系列の試験に合格した試験体に対し一般試験員が行う試験である 試験体 1 体について 所定の試験用架台に 工業会が指定する標準ドア及び標準枠に試験体を取り付け バールを用いたドア錠こじ破り及び受け座壊しを試み いずれもドアが開くまでの実働時間が5 分以上の場合を合格とする なお 平成 15 年 9 月 4 日に実施した予備実験において 別に定める標準ドア 標準枠と組み合わせた 開き扉の彫込錠 面付錠 (20mm 以上の出寸法を有するデッドボルト又は鎌付きデッドボルトを備えるものに限る 以下この項において同じ ) 引戸錠において JIS A 1541-2の 外力に対する性能 のグレード3 以上の強度性能を持つ錠について 5 分以上ドアが開く状態とならなかったことから 開き扉の彫込錠 面付錠 引戸錠において JIS A 1541-2の 外力に対する性能 のグレード3 以上の強度性能を持つ錠については 第 3 系列の試験については合格とみなす また 平成 21 年 12 月 16 日に実施した予備試験において 対震ストライク防犯性能試験基準書 に定める強度性能を有する対震ストライクと 次の示す条件を満たす錠本体を組合せた試験体に対して バールを用いてドア錠こじ破り及び受け座壊し試験を実施し 5 分以上ドアが開く状態とならなかったことから 当該対震ストライク及び錠の組合せは 第 3 系列の試験については合格とみなす 1 第 2 系列の試験に合格していること 2 JIS A 1541-2の 外力に対する性能 のグレード3 以上の強度性能を有していること 3 対震ストライク防犯性能試験基準書 に定める強度性能を有する鎌付きデッドボルトを備えていること 上記の性能を有することを示すために 申請者は試験結果報告書を申請時に提出すること 6.4 1ドア2ロックセットの特例 1ドア2ロックセットについては 構成する錠を連続して試験を行い 1 6.1 第 1 系列の試験 及び 6.2 第 2 系列の試験 (5デッドボルトの切断を除く ) については 構成する錠のうち1 個以上が解錠しなかったとき ( 同一の錠を2 個使用している場合にあっては 3 分経過の時点で解錠しなかったとき ) 2 6.25 デッドボルト の切断については すべてのデッドボルト又は鎌の切断面積の合計が元の断面積の合計の1/2 以下であるときそれぞれの試験に合格したものとし 6.3 第 3 系列の試験 については 別に定める 建具の防犯性能の試験に関する細則 に従って 別途試験を実施することとする 電気錠システムについては さらに次の試験を行う 12

6.5 申請者の試験内容 及び報告書内容 図 2 試験対象ブロック図 に示す実線枠の部分について 量産製品で下記の試験を 行い 試験結果を所定の形式で提出すること 13

ID 媒体 リーダー部 1 外部に設置される場合 リーダー部が外部に設置される場合 商用電源入力仕様の場合 照合制御部 外部に設置される構成の場合 2 照合制御部が外部に設置される場合 電気錠制御部 外部に設置される構成の場合 3 電気錠部外部設置不可 電気錠部 図 2 試験対象ブロック図 注 1 上記 1~3は基本的な構成として屋内配線を想定して図示しているが 製品によっては同一筐体内や 同一プリント基板内で配線されている場合がある 注 2 外部 とは建物の外部をいう 注 3 量産品での評価でない場合は 申請時に機器の 量産品との同一性説明資料 を添えること 注 4 変更申請の場合は 変更内容とその変更による防犯性能の低下がないことの書類を添えること 14

6.6 物理的攻撃試験 ( 共通内容 ) 電気錠部における錠の各系列試験は すべての項目について錠と同様に実施する 6.7 電気的攻撃試験 ( 共通内容 ) 試験または確率試算を行い 報告書を提出すること 各部位が建物の外部に設置される場合は その部位の取替えや内部の電気回路や機器間の入出力端子部への攻撃が可能であるという前提で 電気回路に直接電気的攻撃試験を行うものとする なお 防犯性能に関わる攻撃試験の合否判定の基準は 開錠しないこと とし 試験後に正常動作するか否かは問わないものとする (1) 機器間の配線 ( 無線を含む ) に対する開錠試験閉扉施錠された状態で図 2の各部位に電気的攻撃を行い 電気錠が開錠に至らないこと (2) 電気回路に対する開錠試験以下の試験を行って 開錠に至らないこと 1 耐静電気試験 2 放射無線周波数妨害試験 (3) 商用電源を使用する場合の電源による開錠試験 1 耐瞬時停電性試験 (4) 照合データに関する試験 1 偽装信号による総当たり攻撃を行われても開錠に至るおそれが小さいこと 2 屋外から 照合用データを抜き取られたり システム内の制御プログラムや照合用データの改ざんされるおそれが十分小さいこと (5) 製品の品質確保等に関する試験 ( 共通内容 ) 1 日本国内の法令 ( 電気用品安全法 (VCCI 含む ) 電波法等) に準拠していること 2 耐久性能は錠の施開錠動作の耐久性能 20 万回を満足していること 3 以下の環境試験に対し機能性能等が正常に動作すること並びに規定値を満足していること ア絶縁耐圧イ絶縁抵抗ウ供給電源電圧変動エ電気スパイク ( 電源ライン 信号ライン 重畳ノイズ試験 ) オ電源端子妨害電圧の許容値カ妨害波電界強度の許容値 6.8 各システム固有の試験および報告書各システム固有の試験および報告書についてはシステム毎の規定に基づき報告書を提 15

出すること 合わせてユーザーへの防犯性能情報の説明書 ( カタログ 仕様書 取扱説明書等 ) を提出すること (1) 電気錠部 電気錠制御部防犯性能を確保する上で必要な事項が説明書に記述されていること (2) 電気的符号錠システムア防犯性能に関する報告 ( ア ) 開錠確率に関する報告イユーザーへの防犯性能情報の開示状況に関する報告ウ暗証番号の変更を定期的に行うことの推奨説明 (3) 近接型リーダーシステムア防犯性能に関する報告 ( ア ) 開錠確率に関する報告 (4) 近傍型リーダーシステムア防犯性能に関する報告 ( ア ) 開錠確率に関する報告 ( イ ) 傍受複製された認証情報で開錠されないこと (5) バイオメトリクスシステムア固有の防犯性能試験 ( ア ) 生体検知機能をもつもの ( イ ) 残留指紋で 開錠に至らないこと イ防犯性能に関する報告ウユーザーへの防犯性能情報の開示状況に関する報告 7 再試験 試験結果が不合格の場合 その原因を改善した旨を添えて受験者が再試験を申込み 試験委員会が認めた場合は 原則 1 回に限り再試験を受けることができる 8 試験報告書 8.1 試験報告書は 工業会が3 部作成し 1 部は試験委員会に 1 部は申請者に提出することとし 1 部は工業会の保管とする 8.2 試験報告書に記載する事項は 次のとおりとする 1 種類 2 申請者 3 型名 / 商品名 4 試験項目 16

5 使用工具 6 試験日 7 試験場所 8 試験員 9 試験写真 10 その他必要と認められる事項 9 試験費用 9.1 試験の手数料は 錠及び電気錠部は10 万円 シリンダーは8 万円 サムターンは 5 万円 電気錠制御部は4 万円 認証部は5 万円 電気錠制御部と認証部が一体型の場合 7 万円とし 受験申し込みの際に 工業会に納付しなければならない 9.2 試験に際して実費を要したときは その額を限度として徴収することができる 17