平成19年6月  日

Similar documents
魅力を内外にアピールするため, 会合で各国代表団に提供する食事のメニューや, エクスカーションの行程, 食事の際の伝統芸能等の催しについて, 長野県 軽井沢ならではの内容となるよう, 地元と連携して検討を行った. (3)G7 間での検討体制前回 ( 平成 27 年 ) のドイツでの G7 交通大臣会

①【最終版】01 北信局:プレス(G7交通大臣会合関係)

別紙 1 1. 日 セネガル官民インフラ会議 (1 月 9 日 ) (1) 日時 : 平成 30 年 1 月 9 日 ( 火 ) (2) 場所 : セネガル共和国ダカール市内国際会議場 CICAD(Centre international de conférences Abdou Diouf) (3

2.G7 香川 高松情報通信大臣会合 G7の枠組みにより情報通信について深く議論されるのは 年にブリュッセルにおいて大臣会合が開催されて以来 実に 21 年ぶりであった ブリュッセルでの会合名は G7 Ministerial Conference on the Global Infor

参考資料 1 約束草案関連資料 中央環境審議会地球環境部会 2020 年以降の地球温暖化対策検討小委員会 産業構造審議会産業技術環境分科会地球環境小委員会約束草案検討ワーキンググループ合同会合事務局 平成 27 年 4 月 30 日

G7 ICT マルチステークホルダー会議からの成果を歓迎する 6. 我々は 2016 年 6 月 21 日から 23 日にかけてメキシコのカンクンで開催される イノベーション 成長及び社会の繁栄をテーマとした デジタル経済に関する OECD 閣僚級会合の成果に期待する 7. 我々は デジタル連結世界

1 3: 気候変動については 環境と経済成長との好循環を実現する好機として G7 が世界の脱炭素化を牽引することが重要であり 我が国としても脱炭素化に向けた骨太な長期戦略を創り上げていく 2: 資源循環については 先進事例の共有を国内外で進めることが重要であり 我が国としては世界循環経済フォーラム

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

資料 1 次世代 IP ネットワーク推進フォーラム 企画推進部会今年度活動報告 2 07 年 3 月 29 日次世代 IP ネットワーク推進フォーラム企画推進部会

<4D F736F F D20819B B C83588E9197BF A B89B9817A8DC58F492E646F63>

< F2D97CF979D8B4B92F68E9697E18F CB48D652E6A7464>

PowerPoint プレゼンテーション

G7 男女共同参画担当大臣会合とは? 2 G7 男女共同参画担当大臣会合 (The G7 meeting on Gender Equality) は G7 サミットに合わせて開催される関係閣僚会合の一つ G7( 日本 アメリカ イギリス イタリア カナダ ドイツ フランス ) 及び EU の男女共同

①180612_G7シャルルボワサミット結果報告(循環部会用セット)

仮訳 日本と ASEAN 各国との二国間金融協力について 2013 年 5 月 3 日 ( 於 : インド デリー ) 日本は ASEAN+3 財務大臣 中央銀行総裁プロセスの下 チェンマイ イニシアティブやアジア債券市場育成イニシアティブ等の地域金融協力を推進してきました また 日本は中国や韓国を

2

地球規模の地理空間情報管理に関する国連専門家委員会 (UNCE-GGIM) 報告 2012 年 8 月ニューヨークで第 2 回の地球規模の地理空間情報管理に関する国連専門家委員会 (UN Committee of Experts on Global Geospatial Information Ma

資料 2 平成 27 年度の政策対話等の実施実績及び予定について ( 未定稿 ) 1. 概要 平成 27 年度は 以下の取組につき 各国の状況に応じ組み合わせて実施 (1) 各国との政策対話の実施 (2) 対話の場を活用した 我が国食関連産業と先方政府 先方民間企業のとの情報共有 マッチングの促進

平成20年度税制改正(地方税)要望事項

報道発表資料(新宿駅屋内地図オープンデータ)

【生産性革命プロジェクト】 産業界における気象情報利活用

150908_gaimushou_rachi_02

沖縄でのバス自動運転実証実験の実施について

「諸外国の大学教授職の資格制度に関する実態調査」1

651†i™ƒàV”††j

新興国市場開拓事業平成 27 年度概算要求額 15.0 億円 (15.0 億円 ) うち優先課題推進枠 15.0 億円 通商政策局国際経済課 商務情報政策局生活文化創造産業課 /1750 事業の内容 事業の概要 目的 急速に拡大する世界市場を獲得するためには 対象となる国 地

電波に関する問題意識(原座長提出資料)

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

日本トルクメニスタン経済委員会・トルクメニスタン日本経済委員会

資料 7-1 特殊車両の通行に関する指導取締要領の一部改正について 国土交通省関東地方整備局道路部交通対策課 1 (1) 特殊車両通行許可制度 2

参考資料 1-1 本年次報告の位置付け サイバーセキュリティ戦略 (2015 年 9 月 4 日閣議決定 ) に基づく二期目の年次報告 2016 年度のサイバーセキュリティに関する情勢及び年次計画に掲げられた施策の実施状況を取りまとめたもの ウェブアプリケーション (Apache Struts 等

スライド 1

40号表1

Taro jtd

海洋プラスチックごみ対策の推進に関する関係閣僚会議議事要旨 1 日時 令和元年 5 月 31 日 ( 金 ) 午前 8 時 25 分 ~ 午前 8 時 40 分 2 場所 総理大臣官邸 4 階大会議室 3 出席者安倍内閣総理大臣 菅内閣官房長官 原田環境大臣 ( 司会 ) 宮腰内閣府特命担当大臣 (

お知らせ

平成15年7月29日

⑴ 政策目的本件は, 我が国において開発資金のための国際連帯税 ( 国際貢献税 ) を導入し, 持続可能な開発のための 2030 アジェンダ 等, 国際的な開発目標の達成に対応 貢献するために, 世界の開発需要に対応し得る幅広い開発資金を調達するもの これは, 外務省政策評価, 基本目標 Ⅵ 経済協

資料 5 自治体クラウド推進 業務改革について 平成 27 年 9 月 14 日

自動運転への対応状況 自動運転の分類 運転支援型自動運転 : 緊急時は運転者が操作 ( 運転者がいることを前提とした自動運転 ) 完全自動運転 : 緊急時もシステムが操作 ( 運転者が不要な自動運転 ) 自動車メーカーの開発状況 運転支援の高度化を目指す 当面目標とはしておらず 試験走行の予定もない

政策目標 5-2: 多角的自由貿易体制の維持 強化及び経済連携の推進並びに税関分野における貿易円滑化の推進 1. 政策目標の内容自由貿易の推進は我が国の対外経済政策の柱であり 力強い経済成長を実現するためには 自由貿易体制を強化し 諸外国の活力を我が国の成長に取り込む必要があるというのが 政府全体と



Microsoft Word - (基本計画)民間主導による低炭素技術普及促進事業(set)

平成 29 年 4 月 12 日サイバーセキュリティタスクフォース IoT セキュリティ対策に関する提言 あらゆるものがインターネット等のネットワークに接続される IoT/AI 時代が到来し それらに対するサイバーセキュリティの確保は 安心安全な国民生活や 社会経済活動確保の観点から極めて重要な課題

<4D F736F F D E9197BF342D32817A B7982D BF CC8EA993AE8ED482C98AD682B782E990A28A458B5A8F708B4B91A582CC93B193FC8B7982D18D B4B91A D A89BB82C982C282A282C42E646F6378>

中.indd

2

プランの策定の支援などが議論されました こうした状況を踏まえ 我が国においても薬剤耐性 (AMR) 対策アクションプランを取りまとめるべく G7 ドイツ ベルリン保健大臣会合後の昨年 2015 年 11 月 厚生労働省に薬剤耐性 (AMR) タスクフォースを設置し 有識者ヒアリング等による検討を重ね

表1.eps

平成 21 年度資源エネルギー関連概算要求について 21 年度概算要求の考え方 1. 資源 エネルギー政策の重要性の加速度的高まり 2. 歳出 歳入一体改革の推進 予算の効率化と重点化の徹底 エネルギー安全保障の強化 資源の安定供給確保 低炭素社会の実現 Cool Earth -1-

リーダーシップ声明

G7 TRANSPORT MINISTERS MEETING IN KARUIZAWA,NAGANO ごあいさつ G7 交通大臣会合長野県推進協議会会長 長野県知事阿部守一 4 G7 交通大臣会合長野県推進協議会副会長 軽井沢町長藤巻進 年サミット交通大臣会合推進軽井沢町町民会議会長土

米国における道路財源の負担のあり方について 米国では道路整備費用は 利用者である自動車ユーザーが公平に負担すべきとされている ( 利用者負担の原則 ) n オレゴン州は 2001~2007 年 (1 回目の検討 ) 2010~2013 年 (2 回目の検討 ) に 実証試験を実施 l 1 回目の検討

2

第 4 回日豪外務 防衛閣僚協議 日本とオーストラリア : 平和と安定のための協力 共通のビジョンと目標 1. 玄葉光一郎日本国外務大臣, 森本敏日本国防衛大臣, ボブ カー オーストラリア外務大臣, スティーブン スミス オーストラリア国防大臣は,9 月 14 日にシドニーにおいて会談し, 地域的

間を検討する 締約国が提出した 貢献 は 公的な登録簿に記録される 締約国は 貢献 ( による排出 吸収量 ) を計算する また 計算においては 環境の保全 透明性 正確性 完全性 比較可能性及び整合性を促進し 並びに二重計上の回避を確保する 締約国は 各国の異なる事情に照らしたそれぞれ共通に有して

資料2  SJAC提出資料

<4D F736F F D20918D8D878CF092CA B838B837D834B E636338D86>

目次 はじめに 3 外務省が提供している主なサービス 4 外務省の定例記者会見 5 外務省の定例記者会見( 外国メディア向け ) 6 内閣官房長官の定例記者会見( 日本語 ) 7 その他の情報発信 8 インタビューへの対応 9 外国記者登録証の発行 10 ( 財 ) フォーリン プレスセンター 11


「自動運転車」に関する意識調査(アンケート調査)~「自動運転技術」に対する認知度はドイツの消費者の方が高いことが判明~_損保ジャパン日本興亜

ドーハ ラウンド交渉の一分野である貿易円滑化については 平成 26 年 11 月のWTO 一般理事会において 貿易円滑化協定に関する改正議定書 が採択され 今後 3 分の2 以上の加盟国が受諾した時点で本協定は発効することになりました 各 WTO 加盟国がこの協定を実施することにより 貿易規則の透明

1. 近年における東アジア諸国との交流状況 (1 人の動き 25 千人 世界全体 千人 45 アセアン地域 訪日外国人旅行者 日

資料 2 国際宇宙ステーション (ISS) 計画概要 平成 26 年 4 月 23 日 ( 水 ) 文部科学省研究開発局 1

平成 29 年度我が国におけるデータ駆動型社会に係る基盤整備 ( 我が国のデータ産業を巡る事業環境等に関する調査研究 ) 報告書概要版 平成 30 年 3 月 経済産業省 ( 委託先 : みずほ情報総研株式会社 )


untitled

untitled

1 日本再興戦略 2016 改革 2020 隊列走行の実現 隊列走行活用事業モデルの明確化ニーズの明確化 ( 実施場所 事業性等 ) 技術開発 実証 制度 事業環境検討プロジェクト工程表技高齢者等の移動手段の確保 ( ラストワンマイル自動走行 ) 事業モデルの明確化 ( 実施主体 場所 事業性等 )

参考資料3(第1回検討会資料3)

国際社会の平和 安定及び我が国の安全保障への寄与 に係る取組状況について 資料 6-1 サイバーセキュリティ戦略 (2018 年 7 月 27 日閣議決定 ) 政策目的 : 自由 公正かつ安全なサイバー空間を創出 発展させ もって 1 経済社会の活力の向上及び持続的発展 2 国民が安全で安心して暮ら

★G7教育大臣会合結果概要(0526-写真更新)R

第 6 回最終処分関係閣僚会議資料 科学的特性マップの提示と今後の取組について 平成 29 年 7 月 28 日経済産業省

12&1 OCAJI OCAJI IHI03 IHI JFE NIPPO

水素供給設備整備事業費補助金平成 28 年度概算要求額 62.0 億円 ( 新規 ) 省エネルギー 新エネルギー部燃料電池推進室 事業の内容 事業イメージ 事業目的 概要 燃料電池自動車 (FCV) は 水素を燃料とする自動車で 内外の自動車メーカーによって 開発競争が進め

九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 九州大学百年史第 7 巻 : 部局史編 Ⅳ 九州大学百年史編集委員会 出版情報 : 九州大学百年史. 7, 2017

平成 25 年 2 月 12 日横浜市東京急行電鉄株式会社日産自動車株式会社 - 環境未来都市の推進のため 低炭素型次世代交通の推進に向けて - 次世代郊外まちづくり の取組として 東急田園都市線沿線エリアで超小型モビリティモニター調査を実施! ~ 子育て世代の一般家庭でモニター体験 ~ 趣 旨 環

Microsoft Word - 02 大都市 本文.doc

<4D F736F F D B DB8BE090A C98AD682B782E992B28DB88CA48B8682C982C282A282C42E646F63>

IT ASG 22

資料1

安全保障会議 ( 現行 ) の概要 ( 構成 ) 委員長 : 内閣官房長官 委 安全保障会議 ( 構成 ) 議長 : 内閣総理大臣 事態対処専門委員会 内閣総理大臣の諮問に基づき 以下の事項を審議 国防の基本方針 防衛計画の大綱 対処基本方針 武力攻撃事態 / 周辺事態等への対処 / 自衛隊法第 3

将来有人宇宙活動に向けた宇宙医学 / 健康管理技術 研究開発に係る意見募集 ( 情報提供要請 ) 2018 年 12 月 10 日国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構有人宇宙技術部門宇宙探査イノベーションハブ 1. はじめに JAXA 有人宇宙技術部門 ( 部門長 : 若田光一 ) では 将来有人探

キプロス概況 (2018 年 1-3 月 ) 1. キプロス問題 1 月 30 日国連安全保障理事会が UNFICYP のマンデートを 6 か月間 (201 8 年 7 月 31 日まで ) 延長する決議案を採択した 2. 内政 1 月 7 日北キプロス トルコ共和国 (TRNC) にて前倒し 総選

日 サウジビジョン 2030 に係るビジネスフォーラムの開催 3 月 14 日 中東協力センター ジェトロ共催の日 サウジ ビジョン 2030 ビジネスフォーラムが ザ プリンスパークタワーホテル東京 ( 第一部サウジ投資セミナー ) およびパレスホテル東京 ( 第二部ビジョン 2030 セッション

新とする理由⑴ 政策目的 車体課税については 平成 23 年度税制改正大綱において エコカー減税の期限到来時までに 地球温暖化対策の観点や国及び地方の財政の状況を踏まえつつ 当分の間として適用される税率の取扱いを含め 簡素化 グリーン化 負担の軽減等を行う方向で抜本的な見直しを検討 することとされて

イドライン が策定されたところです こうした中 平成 30 年 6 月 29 日に第 196 回通常国会で成立した 働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律 ( 以下 働き方改革関連法 という ) に基づく改正後の労働基準法において 建設業については 平成 31 年 4 月の法施行から5

PowerPoint プレゼンテーション

の自由 妨げられない通商活動 自制と 1982 年の国連海洋法条約 (UNCLOS) を含む国際法の普遍的な原則に従った紛争の平和的手段による解決を推進することの重要性を強調した 我々は ARF や ASEAN 海洋フォーラム拡大会合等を通じた情報共有や能力構築を含む 海洋安全保障及び海上の安全に関

<4D F736F F D C A838A815B B438CF395CF93AE91CE8DF D48505F205F F8DC58F4994C5205F838D835393FC82E88F4390B3816A2E646F63>

各資産のリスク 相関の検証 分析に使用した期間 現行のポートフォリオ策定時 :1973 年 ~2003 年 (31 年間 ) 今回 :1973 年 ~2006 年 (34 年間 ) 使用データ 短期資産 : コールレート ( 有担保翌日 ) 年次リターン 国内債券 : NOMURA-BPI 総合指数

CO-CEO 4/1 4/1 4/1 IR 2

スライド 0

スライド 0

平成 29 年 8 月 8 日 国道 33 号の渋滞緩和にご協力ください! ~ 経路変更によるお盆の渋滞回避 ~ 愛媛県渋滞対策協議会 ( 議長 : 松山河川国道事務所長 ) では GW 及びお盆期間中において国道 33 号が混雑する事から 昨年よりドライバーの皆様に渋滞の回避及び緩和の為 経路変更

実であれば このように人命を盾にとって脅迫をするということは誠に許しがたく 強い怒りを覚えているという旨を発言をし そして防衛省としましても 防衛駐在官等を通じまして 情報収集に万全を期す所存である旨を伝えたところでございます そして わが国としてもテロに屈することなく 日英で協力をして 国際社会に

<4D F736F F F696E74202D E9197BF A B90D88E9688C482CC8DC494AD96688E7E82C98CFC82AF82C482CC8E7793B1814

平成 3 0 年 4 月 2 5 日自動車局審査 リコール課整備課 5 月 1 日からタカタ製エアバッグのリコール未改修車両は車検が通らなくなります! 早急にエアバッグのリコール作業を受けてください タカタ製エアバッグのリコール改修を促進するため 異常破裂する危険性が高い未改修車両 については 本年

Transcription:

平成 28 年 9 月 26 日国際統括官 G7 長野県 軽井沢交通大臣会合の結果について 国土交通省は 9 月 23 日から 25 日に G7 長野県 軽井沢交通大臣会合を開催しました これは G7 伊勢志摩サミットにあわせて開催される関係閣僚会合の一番最後となるものです G7 交通大臣会合は G7 交通大臣及び EU の交通担当委員が一堂に会し 今後の交通 ひいては社会全体を左右する重要なテーマを取り上げ 大きな方向性を議論するものです 昨年ドイツ フランクフルトにて第 1 回が開催され 今回の G7 長野県 軽井沢交通大臣会合は第 2 回目となり 日本では初めての開催となります 会合では 自動車及び道路に関する最新技術の開発 普及 と 交通インフラ整備と老朽化への対応のための基本的戦略 の二つのテーマについて議論を行い それぞれ大臣宣言を発表しました 1. 日程 : 平成 28 年 9 月 23 日 ( 金 )~25 日 ( 日 ) 2. 場所 : 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢プリンスホテル 3. 議題 : (1) 自動車及び道路に関する最新技術の開発 普及 (2) 交通インフラ整備と老朽化への対応のための基本的戦略 4. 参加者 : 日本 : 石井啓一国土交通大臣 ( 議長 ) カナダ : マーク ガルノー運輸大臣 フランス : フランソワ プーパールインフラ 交通 海洋総局長 ドイツ : アレクサンダー ドブリント連邦交通 デジタルインフラ大臣 イタリア : グラツィアーノ デルリオインフラ運輸大臣 英国 : クリス グレイリング運輸大臣 米国 : アンソニー フォックス運輸長官 EU: ヴィオレタ ブルツ欧州委員会運輸担当委員 日程および概要の詳細は別紙のとおり < 問い合わせ先 > 総合政策局国際政策課松本 関電話 :03-5253-8111( 内線 25753 25754) 03-5253-8312( 夜間直通 ) FAX :03-5253-1561 海外プロジェクト推進課藤井 提箸電話 :03-5253-8111( 内線 25807 25816) 03-5253-8315( 夜間直通 ) FAX :03-5253-1562

別紙 日程 : 9 月 23 日 ( 金 ) バイ会談 ( 日伊 日 EU 日米 ) 歓迎夕食会 ( 国 地元共催 ) 9 月 24 日 ( 土 ) オープニングセッション フォトセッション / 記念植樹 自動運転に関する官民セッション 大臣主催昼食会 セッション 1 交通インフラ整備と老朽化への対応のための基本的戦略 セッション 2 自動車及び道路に関する最新技術の開発 普及 議長記者会見 石井国土交通大臣主催晩餐会 9 月 25 日 ( 日 ) バイ会談 ( 日加 日英 日独 ) 結果概要 : G7 長野県 軽井沢交通大臣会合は G7 の交通大臣及び EU の交通担当委員が一堂に会し 今後の交通 ひいては社会全体を左右する重要なテーマを取り上げ 大きな方向性を議論するものです なお この会合は 5 月の G7 伊勢志摩サミットにあわせて開催される関係閣僚会合の一番最後となるものです G7 交通大臣会合は 昨年ドイツ フランクフルトにて第 1 回が開催され 今回の G7 長野県 軽井沢交通大臣会合は第 2 回目となり 日本では初めての開催となります G7 長野県 軽井沢交通大臣会合では 自動車及び道路に関する最新技術の開発 普及 と 交通インフラ整備と老朽化への対応のための基本的戦略 の二つのテーマについて議論を行いました (1) 自動車及び道路に関する最新技術の開発 普及 自動運転等の自動車及び道路に関する最新技術については 交通分野での今後の最大の成長分野の一つであり 関係各国の協力が不可欠となっていることから G7 間において大きな方向性を示すべく 議論を行いました 特に 自動運転については 各国の民間企業や研究機関も招いた官民セッションを開催し 産学官で連携した取組の重要性を認識しました 民間参加者 : 日 : トヨタ自動車 加 : ウォータールー大学自動車研究センター 仏 : ルノー 独 :BMW 伊 : フィアットクライスラー 米 : 元スタンフォード大学教授 英 : ホリバ ミラ 会合での議論を踏まえ 自動車及び道路に関する最新技術の開発 普及に関する G7 長野県 軽井沢交通大臣会合宣言を発表しました ( 別添 : 骨子 英文 仮訳 ) なお 走行データの記録システム 国際的な規則 倫理的な問題 地方自治体で役

立つ新技術 世代による利用形態の違い等マクロトレンド変化への対応などについてご指摘がありました こうした課題については 引き続き G7 間で議論を継続していくこととなりました (2) 交通インフラ整備と老朽化への対応のための基本的戦略 どの G7 各国においても 厳しい財政制約の中で 交通インフラの老朽化が進み 安全 安心の確保のための対応が求められる一方 今後の各国の成長戦略を担う新たなインフラ整備が必要とされていることから 大局的な観点から インフラ整備の基本的戦略に関する議論を行いました 会合での議論を踏まえ 交通インフラ整備と老朽化への対応のための基本的戦略に関する G7 長野県 軽井沢交通大臣会合宣言を発表しました ( 別添 : 骨子 英文 仮訳 ) なお 交通インフラ整備については 経済成長に結びつく実効性のあるインフラ投資のあり方等について WG を作って議論を深めていくこととなりました (3) その他 このほか 24 日昼食の際に 国際航空分野における市場メカニズムに基づく排出削減枠組 (GMBM) に関する G7 交通大臣共同声明を発出しました ( 別添 : 英文 仮訳 ) (4) バイ会談 1 日伊バイ会談 9 月 23 日 石井国土交通大臣は イタリア デルリオ大臣とのバイ会談を実施しました 会談では 本年が日伊国交 150 周年の節目となることを踏まえ 我が国企業による投資の進展など 両国関係の連携強化を確認しました また 次回はイタリアが G7 議長国となることから 来年の G7 交通大臣会合に向けて議論を深め 引き続き連携して行くことを確認しました 2 日 EU バイ会談 9 月 23 日 石井国土交通大臣は EU ブルツ欧州委員会運輸担当委員とのバイ会談を実施しました 会談では 日 EU 航空安全協定 (BASA) 日 EU EPA 交渉 国際航空 国際海運での地球温暖化対策の取組等をはじめとして 日 EU 間の建設的な協力関係を一層緊密にしていくことを確認しました 3 日米バイ会談 9 月 23 日 石井国土交通大臣は 米国フォックス長官とのバイ会談を行いました ( 昨年 11 月に続き 二回目の会談 ) 会談では 昨年の会談時に発表した日米共同声明に基づき これまでの国土交通分野における協力関係の深まりを確認し これを一層進展させていくことで一致しました マグレブ 高速鉄道計画については 具体的なプロジェクトの進展に向けて 協力関係を強化していくことを確認いたしました このほか 航空分野について MRJ への協力や 日米航空安全協定 (BAS

A) の拡大 国際航空分野の地球温暖化対策等について意見交換を致しました 4 日加バイ会談 9 月 25 日 石井国土交通大臣は カナダ ガルノー大臣とのバイ会談を行いました 会談では 日加間の航空安全に関する取決め (BASA) の整備分野への拡大を来年実現させる方針を確認するとともに インフラ投資等について意見交換を行い 両国の協力関係を一層強化していくことを確認しました 5 日英バイ会談 9 月 25 日 石井国土交通大臣は 英国 グレイリング大臣とのバイ会談を行いました 会談では 英国の EU 離脱による日本企業への悪影響がないことに加え 鉄道分野における両国間の協力を一層促進していくほか 両国双方向の交流を推進していくことを確認しました また 会談終了後に 両大臣は我が国の高速鉄道技術等の展示を視察しました 6 日独バイ会談 9 月 25 日 石井国土交通大臣は ドイツ ドブリント大臣とのバイ会談を行いました ( 本年 7 月に続き 二回目の会談 ) 会談では 昨年以降の今回の G7 交通大臣会合での前進を確認し G7 長野県 軽井沢交通大臣会合での成果を踏まえて引き続き両国が連携し 国際的な議論を主導して行くことで一致しました また 燃料電池自動車や電気自動車等の次世代自動車について 両国間での協力を確認し 会談終了後に 両国の民間企業同士が協力して開発している次世代自動車等の展示を視察しました 写真 歓迎レセプション ( 乾杯 ) フォトセッション

記念植樹 オープニングセッション G7 交通大臣会合 G7 交通大臣会合 ( セッション 1) ( 自動運転に関する官民セッション ) 自動運転車等のデモンストレーション イタリア デルリオ大臣との会談 ( 米フォックス長官乗車 )

米国 フォックス長官との会談 EU ブルツ委員との会談 カナダ ガルノー大臣との会談 英国 グレイリング大臣との会談 ドイツ ドブリント大臣との会談