2 3 号認定子どもの場合 1 保育利用申込書等マイナンバー書類一式 保育利用申込書等マイナンバー書類一式 保育所認定こども園地域型保育事業 (2 3 号認定施設 ) 4 各区役所 3 1 各区役所または幼稚園 認定こども園は 保育利用を希望するに 保育利用申込書等とともに マイナンバー

Similar documents
ふるさと納税ワンストップ特例申請書の送付について この度は那須町へふるさと納税いただきまして誠にありがとうございます さて ふるさと納税による税の軽減を受けるためには確定申告を行っていただく必要がありますが ふるさと納税ワンストップ特例制度 に該当し 制度の適用を受けた場合 確定申告等の申告を行わな

確認書類一覧表 個人番号カード を 持っている人 通知カード を 持っている人 どちらも持って いない人 2 個人番号確 個人番号カード 通知カードのコピー 個人番号が記載された 認の書類 の裏のコピー 民票のコピー 個人番号カード 下記いずれかの身分証の 下記いずれかの身分証の の表のコピー コピ

ご注意ください! ワンストップ特例の申請には マイナンバーの記載と添付書類の提出が必要です 1. 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 にマイナンバー ( 個人番号 ) を記入して下さい 記入にあたっては 下記及び別紙記入例を参考にご記入下さい 2. 本人確認と個人番号確認の書類を手元に用意して下さい

6 平成 30 年度 ( 平成 29 年所得分 ) 市町村民税課税証明書 ( 全項目証明 ) 受診者 ( 患者 ) の加入保険 市町村国保後期高齢者医療保険 社会保険等の被用者保険 ( 健康保険組合 協会けんぽ等 ) 書類を提出していただく対象者 同一医療保険に加入している全員 ( 中学生以下は不要


ワンストップ特例制度を利用するためには 申請書と次の 1 と 2 の提出が必 要です ワンストップ特例申請書 ( 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 ) 1 個人番号 ( マイナンバー ) 確認の書類 2 本人確認の書類 なお 1 個人番号確認書類の種類によって 必要となる 2 本人確認書類が異なり

別記様式 ( 市長 区長 町長 村長 ) 殿 ( 申請日 ) 平成年月日 住民票のある市区町村名を記入してください 通知カードの送付先に係る居所情報登録申請書 通知カードの送付先に係る居所 ( 現に居住する住民票の住所地以外の地 ) について 下記のとお り登録申請します 記 1 居所情報登録を行う

スライド 1

<92F18F6F976C8EAE2E786477>

<4D F736F F D E9197BF819C817A89EE8CEC95DB8CAF90A C982A882AF82E98CC2906C94D48D D F815B2982F B782E9905C90BF8F CC8EE688B582A22E646F6378>

クイックマニュアル - 従業員編

広報高崎2015年(平成27年)12月15日号

< FD896BE8F91976C8EAE2E786C73>

郵送申請の際のご注意 平成 28 年 1 月よりマイナンバー制度の施行に伴い 申請書類に個人番号を記入していただくこととなっています あわせて 身元確認及び番号確認の書類の提出が新たに必要ですので ご注意ください 申請書の不足項目 不足書類等がある場合には 仮受付となり 事務処理センターからご連絡さ

目 次 1. 募集の趣旨 3 2. 募集にあたっての注意事項 3 3. 昨年度に続き平成 31 年度 (2019 年度 ) も実施する応募の取り組み 4 4. 募集区 ( 地域 ) 応募条件 事業類型 定員等 4 (1) 応募にかかる条件 (2) 募集地域 (3) 選定における併用選択制の継続 (4

Q3 なぜ 必要な添付書類が変わるのですか? A3 厚生労働省より 日本国内にお住いのご家族の方を被扶養者に認定する際の身分関係及び生計維持関係の確認について 申立のみによる認定は行わず 証明書類に基づく認定を行うよう 事務の取扱いが示されたことから 届出に際して 確認書類の添付をお願いすることとな

( 裏 ) 5 結婚した又は未届だが共同生活 ( 事実婚 ) を始めた 結婚又は事実婚の相手の方が転入者などにより久留米市で市民税情報を確認できない場合は所得課税証明書が必要になります 婚姻した 婚姻届の提出をしていないが 共同生活 ( 事実婚 ) を始めた 婚姻日 ( 又は共同生活を始めた日 )

法定代理人の本人確認書類は 下記から1 点を同封してください 種類 注意事項 1. 運転免許証または運転経歴証明書 裏面に記載がある場合は両面コピー 2. パスポート 写真掲載のページ及び住所記載のページをコピー 3. 写真付住民基本台帳カード 裏面に記載がある場合は両面コピー 4. マイナンバーカ


介護支援専門員の登録について

【別紙】リーフレット①

利用者マイナンバー等取扱要領 ( 目的 ) 第 1 条この要領は 社会福祉法人 会 ( 以下 法人 という ) の利用者に係る個人番号通知カード等 ( 以下 通知カード等 という ) の郵便物が 利用者の住所地である法人の施設所在地に郵送された場合の取扱いを明確にし 当該郵便物の管理の適正化を図るこ

大阪市では 高齢者等の世帯が介護保険制度の住宅改修費の支給を受けて住宅改修を行うとき また 介護保険制度の要介護認定で非該当 ( 自立 ) となった高齢者で 介護予防 生活支援 の観点から住宅改修が必要と認めれる方が住宅改修を行うとき 次のとおり改修工事の費用を助成します 1 対象者世帯 (1) 大

保育所

記 1 事業所の取りまとめによる一括申請について 前年度と同様に事業所の取りまとめによる一括申請を行うことができます なお 本年度は 現在有効な負担限度額認定証をお持ちの方でも 預貯金等に係る添 付書類が必要となります ( 生活保護受給者を除く ) ので 合わせてご確認ください 一括申請を行う場合の

保有個人情報開示請求書 年月日 出入国在留管理庁長官又は 長殿 ( ふりがな ) 氏名 住所又は居所 ( ) 行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律 ( 平成 15 年法律第 58 号 ) 第 13 条第 1 項の規定に基づき, 下記のとおり保有個人情報の開示を請求します 記 1 開示を請求す

ワンストップ特例について_表

資金使途調査票 ( 施設運営費 建物施設 ) 掲載施設一覧 ( 様式キ ) 消防局 番号頁所在地 開設年度 財産区分 水上消防署港区築港 S23 行政消防庁舎 用途 目的 南方面隊庁舎 阿倍野区阿倍野筋 S23 行政 消防庁舎 消防局

点及び 認定された日以降の年間の見込みの収入額のことをいいます ( 給与所得等の収入がある場合 月額 108,333 円以下 雇用保険等の受給者の場合 日額 3,611 円以下であること ) また 被扶養者の年間収入には 雇用保険の失業等給付 公的年金 健康保険の傷病手当金や出産手当金も含まれます

年金請求に必要な添付書類 年金請求書 を提出される前に 添付書類をご確認ください 戸籍 住民票 所得関係書類 戸籍 住民票 所得関係書類 の確認方法 スタート 配偶者や子ますか * 子については ( 注 1: パンフレット3ページ下段 ) をご覧ください ご本人の厚生年金保険の加入期間の合計は 20

エーシーニールセン・コーポレーション株式会社 個人情報保護方針

2

年金請求に必要な添付書類 年金請求書 を提出される前に 添付書類をご確認ください 戸籍 住民票 所得関係書類 戸籍 住民票 所得関係書類 の確認方法 スタート 配偶者や子ますか * 子については ( 注 1: パンフレット3ページ下段 ) をご覧ください ご本人の厚生年金保険と共済組合等の加入期間の

( 様式キ ) 資金使途調査票 ( 施設運営費 建物施設 ) 掲載施設一覧 所属名 : 消防局 番号頁所在地 開設年度 財産区分 西成消防署西成区岸里 S23 行政消防庁舎 水上消防署港区築港 S23 行政消防庁舎 南方面隊庁舎阿倍野区

Microsoft PowerPoint 【確定原稿】はじまりますマイナンバー[・

医療費控除が変わります!!! 1 領収書の提出等が不要となりました 2 明細書 ( 集計表 ) の提出が必要となりました 3セルフメディケーション税制が創設されました 医療費控除の明細書 ( 集計表 ) を提出することにより 医療費 の領収書の提出又は提示が不要となりました 医療費の領収書は 自宅で


( 様式キ ) 資金使途調査票 ( 施設運営費 建物施設 ) 掲載施設一覧 所属名 : 消防局 番号頁所在地 開設年度 財産区分 西成消防署西成区岸里 S23 行政消防庁舎 水上消防署港区築港 S23 行政消防庁舎 南方面隊庁舎阿倍野区

Microsoft Word - A-36_遺族_必要書類リスト【2018版】

セゾン トウキョウトトシマクヒガシイケブクロ ハナコ トウシンハナコ トウキョウトトシマクヒガシイケブクロ

PowerPoint プレゼンテーション

NISA開設申込書

変更・加算届出一覧表(提出方法・必要書類)【訪問介護】

2 伊江村こども医療費助成の受給資格者証の申請はお済ですか こども医療費の助成金支給申請の手続きがかわっています 平成26年4月から自動償還払いになりました 自動償還払い とは こんなメリットがあります 病院窓口等で 伊江村長が交付する受給資格者証 自動 償還用 と健康保険証を提示して受診し 保険の

年金請求に必要な添付書類 年金請求書 を提出される前に 添付書類をご確認ください スタート 配偶者はいますか いいえ 2ページ番号 1 をご覧ください は 住民票 所得関係書類が必要となる場合があります あらかじめご了承ください はい * ご本人の状況によっていいえご本人の共済組合等の加入期間は 2

常務理事事務長係係 70 歳以上 ソニー健康保険組合理事長殿 1 被保険者証の記号 番号 健康保険限度額適用認定申請書 [ 兼食事療養標準負担額減額申請書 ( 被保険者が非課税の場合に限る )] 被保険者の氏名 押 被保険者本人が氏名を記入した場合は押不要 平成年月日 認 日中連絡の取れる電話番号

01 鑑文

もくじ (1) 国民年金被保険者関係届書 ( 申出書 ) 2 (2) 国民年金保険料免除期間納付申出書 4 (3) 国民年金保険料免除期間納付申出期間訂正申出書 6 (4) 国民年金保険料免除 納付猶予申請書 8 (5) 国民年金保険料免除 納付猶予取消申請書 13 (6) 国民年金保険料免除 納付

同一世帯の人が を請求される場合 ( 同一世帯の人が窓口に来られた場合 ). どなたの どのような証明書が必要ですか 平成 富山市 生年必要な人の月日 5 年 4 月 日生 ( の場合は どなたか 名を記載 ) 新桜町 7 番 38-0 号 に続柄 本籍等の記載は必要ですか 使用目的 年金 免許 資

ご本人の場合 1. 来店による請求の場合窓口において直接的に本人であることを証明できる運転免許証 健康保険の被保険者証 写真付住民基本台帳カード 旅券 ( パスポート ) 年金手帳 実印及び印鑑証明書 ( 交付日より6ヶ月以内のもの ) または在留カード 特別永住者証明書の提示をお願いします 2.

市町村子ども・子育て支援事業計画における「量の見込み」(平成26年4月時点)に関する調査結果について

<4D F736F F D20905C90BF8EE891B F18F6F8F9197DE90E096BE E646F63>

き 作成 転入の手続 転入の際には 様々な手続きが必要となります 主な手続きについてご案内いたします 詳しくは 担当課にお問合せください 手続き手続き方法等ご用意いただくもの担当課 転入届出 引っ越ししてきた日から 14 日以内に 前住所地の市町村が発行した転出証明書と本人確認書類をお

保護者のみなさまへ

中古マンション ( 近畿二府四県 ) 成約登録 新規登録状況 ( 専有面積 :~35 m2 ) 成約登録 ( 近畿圏全域 ) 成約 推移 推移 2, % 1,8 1,6 1,4 1, % 1, % 1 2

子育て支援事業要件事業例就学前の子どもに関する教育 保育等の総合的な提供の推進に関する法律施行規則(内閣府 文部科学省 厚生労働省令)第2条第1号に掲げる事業第2号に掲げる事業第3号に掲げる事業第4号に掲げる事業第5号に掲げる事業取扱基準別表 ( 第 7 条関係 ) 地域の子ども及びその保護者が相互

11 平成 21 年度介護予防事業実施状況について 平成 22 年 7 月 大阪市健康福祉局健康づくり担当

1 納税義務者ご本人が窓口に来られる場合 3 申請者欄に ご本人の住所 ( 運転免許証等の本人確認書類で確認できる住所 ) 氏名 連絡先電話番号をご記入ください ( 使者欄はご記入不要です ) 4 証明 閲覧の対象となる固定資産の納税義務者が ご本人である場合は 申請者に同じ のチェックボックス (

○所有者等の住所に変更があった場合の申請書の様式・記載例(オ

特集 マイナンバーの取り扱いについて 平成 28年 1月より マイナンバー制度が導入されました 同制度の導入から 4ヶ月ほど経っていますが マイナンバーの通知が始まった昨年の 10月以降 通知カードが届かないなど 色々なトラブルも生じています 今回 確認の意味も含めまして マイナンバーの取り扱いに関

1 デモ口座開設 弊社ウェブサイト ( 左側のデモ口座開設ボタン をクリック 重要な事項のご説明と同意承諾画面を経由してデモ口座開設ページに移動して ください お名前とメールアドレス 連絡先お電話番号をご記入いただき を押しま すとデモ口座開設完了です

就労されている場合 居宅内外で労働することを常態 ( 月 64 時間以上 ) としている場合 (1) 会社 団体等で勤務している方 必要提出書類就労証明書 (No.1~No.9 までの記載が必要 ) 項目内容についての注意事項 No.3 雇用 ( 予定 ) 期間について 無期 有期 ( 更新有 無

「技術業務受託推進プロジェクト《 第1回 プロジェクト会議

ご本人による郵送開示のお申込み手続きについて 株式会社日本信用情報機構 ご本人が郵送で開示のお申込みをされる場合 以下の書類等が必要です 1 必要書類 信用情報開示申込書 ( ご本人様用 ) 当ホームページより最新の書式をダウンロードしてご使用ください 旧書式では受付できません 2 本人確認書類 3

PowerPoint プレゼンテーション

1 枚の提示で足りるもの 2 枚の提示が必要なもの 個人番号カード 写真の貼付のない住民基本台帳カード 運転免許証 国民健康保険 健康保険 船員保険又は介護保険 写真付き住民基本台帳カード の被保険者証 旅券( パスポート ) 共済組合員証 海技免状 国民年金手帳 小型船舶操縦免許証 国民年金 厚生

Ⅰ 個人情報等保護方針 一般財団法人医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス財団は 下記の方針に基づき個人情報及び特 定個人情報等の保護に努めます 1. 法令 ガイドライン等の遵守 当財団は 個人情報及び特定個人情報等の適正な取扱いを確保するため 個人情報の保護に関す る法律 行政手続における特定の個

様式第 50 号 ( 第 3 条関係 / 障害者等 ) 市税減免 ( 免除 ) 申請書 ( 軽自動車税継続用 ) にかほ市長 殿 平成年月日 納税義務者 住所 氏名 身体障害者等 軽自動車等運転者 申請軽自動車等 個人 ( 法人 ) 番号 ( 電話 - - ) 下記の軽自動車について 軽自動車税の減

太線の枠内を全て記入し 該当チェック欄に をして該当する申請してください 矢巾町長様平成 0 年 6 月 日 記載例 : ご家族の証明書を申請する場合税関係証明書等交付申請書 ( 窓口用 ) 免許証等での本人確認をします申矢巾町大字南矢幅第 地割請者 番地 電話 ( ) 明 大 昭

Microsoft PowerPoint - 統合版

東京都では 私立高等学校等に通う生徒が安心して勉学に打ち込めるよう 法律に基づく全国一律の制度として 高等学校等就学支援金 を交付し 家庭の教育費負担を軽減しています この案内は 2 3 年生で初めて 4 月から就学支援金の受給を希望する人も対象となります ( 転校生も同じく対象となります ) 平成

○不動産を贈与した場合の申請書の様式・記載例(オンライン庁)

○不動産を贈与した場合の申請書の様式・記載例(オンライン庁)

<4D F736F F D A A4F8D91906C936F985E8CB4955B82C98C5782E98A4A8EA690BF8B8182C982C282A282C42E646F63>

平成 31 年度高等学校等就学支援金 申請手続きのお知らせ ~ 在校生用 ~ 東京都では 私立高等学校等に通う生徒が安心して勉学に打ち込めるよう 法律に基づく全国一律の制度として 高等学校等就学支援金 を交付し 家庭の教育費負担を軽減しています 保護者の所得状況 ( 住民税額等 ) により 就学支援

○所有者等の住所に変更があった場合の申請書の様式・記載例(オ

別紙 1 宮城県保育士等キャリアアップ研修相当研修受講認定証交付要領 ( 目的 ) 第 1 条この要領は, 宮城県保育士等キャリアアップ研修の取扱いについて ( 平成 30 年 3 月 20 日付け子育て第 1365 号宮城県保健福祉部長通知 ) の 3 県が平成 29 年度以前に行った研修 ( 現

1. 給与所得による年間所得金額 (1) 下表により 就職時期などに応じ を計算 就職時期など 1 現在の勤務先に前年 1 月 前年分の 3,800,00 1 日以前から引き続き勤務している場合 ( 源泉徴収票の支払金額の欄に記載されている額 ) 2 現在の勤務先に前年 1 月 勤務した翌月から12

(Microsoft Word \224\305\201ySOC\227p\201z\223o\230^\216\350\217\207\203}\203j\203\205\203A\203\213.docx)

資格取得届一部修正H300410).xlsx

マイナBANK|コールセンターよくある質問集-従業員編-2016年3月

防府市一時預かり事業実施要綱

資料 1 子ども 子育て支援新制度における利用者負担について 1 設定が必要な利用者負担額 1 号認定 認定区分対象該当施設 事業 3 歳以上保育が必要ない 2 号認定 ( 標準時間 ) 3 歳以上 2 号認定 ( 短時間 ) 保育が必要 3 号認定 ( 標準時間 ) 0~2 歳 3 号認定 ( 短

離婚届に関連する主な手続のご案内 必要な手続きをご自身で確認してください 番号 1 関連 手 続 内 容 対 象 説 明 期限 住民異動届 ( 住所や世帯構成等が変わった場合 ) 離婚により 住所は変更されません 住所や世帯構成が変 わる方は手続が必要です 住所戸籍 離婚届後の戸籍 住民票の交付時期

個人情報の取り扱いについて

所得 ( 課税 ) 納税証明申請書 郵送申請専用 ( あて先 ) 滑川市長平成 申請者はどなたですか? フリガナ 印 ( 車検用納税証明書の申請の場合 印鑑不要 ) 生明治 大正 昭和 平成 どなたの証明が必要ですか 本人の場合は記入不要です フリガナ 生 ( 法人の場合は不要 ) ( 法人のみ代表

問 2-5 先月 氏名変更届 ( 生年月日 性別 住所の変更を含む ) を提出したが なぜ マ イナンバー確認リストの情報が変更されていないのか マイナンバー確認リストに記載されている 被保険者氏名等 ( 生年月日 性別 対象者氏名等 ) が相違している場合はどうすればよ いか 問 2-6 海外居住

スライド 1

納税証明書を請求される方へ

記載例 戸籍抄本のの場合 郵送用戸籍事項証明等の書ホームページ申書 書を送付した付を記載 平成 身分証明のの場合 必要とする人の氏名府中花子 戸籍の附票をされない場合は記載不要です 戸籍の附票で必要な住所 から まで 注意: 以上となる場合もありますので ご確認ください 住所東京都 市 町 丁目 地

1 等郵送交付申請書 B 氏名五島花子印 本人 配偶者 子 父母 孫 その他 ( ) 必ずご記入ください 連絡がとれない場合はそのまま返送する場合があります 本 長崎県五島市武家屋敷町一丁目 1 番地 必要なもの謄本 ( に記載のある方全員 ) 抄本 ( 必要な方のみ抜き出したもの ) 改製原 (

住所変更届出書【個人用】

BPMN( 転出 ~ 転入 : フェーズ Ⅰ) 1. 転出手続 引越先 引越し業者の検討 引越しの準備 引越しを行う者 引越すことが決まる 引越先住居及び引越し業者を探す 引越先住居及び引越し業者を決定する 引越しポータルにアクセスする 引越し手続に関するご案内 を選択する 引越し手続の大きな流れを

あなたと生計を一にする配偶者やその他の親族が受け取る公的年金等から引き落とされている国民健康保険 料 後期高齢者医療保険料 介護保険料はあなたの控除の対象とはなりませんので御注意ください 5 生命保険料控除 地震保険料控除 について それぞれ該当する欄に昨年中に支払った金額を記入し 以下の計算方法に

の対象外となります ( 年金には, 厚生年金部分と年金払い退職給付部分があり, この 場合, 厚生年金部分のみに養育特例が適用されます ) 2

インターネットでの予約申込み 利用者 ID とパスワードを入力することにより施設予約や予約履歴の確認ができます 予約は 毎 月の初日 (1 日午前 0 時より午前 9 時 ) 及び メンテナンス日などを除き原則 24 時間可能です 利用案内 船橋市勤労市民センターホームページ (

平成 年国勢調査 < 大阪市の昼間人口 > 平成 年 1 月 1 日現在で実施した 平成 年国勢調査の従業地 通学地による人口 就業状態等集計結果が このたび総務省統計局から公表されましたので 大阪市分の概 要を < 大阪市の昼間人口 > としてお知らせします 目 次 1 従業地 通学地別人口 1

派遣添付書類一覧(30年1月訂正)


Q1. 特別児童扶養手当ってどんなものですか? 児童の福祉増進を図るため 身体や精神に障害のある 20 歳未満の児童を養育する父母 または父母に代わって養育している人が受給できる手当です ここでの養育の基準は 児童を監護し 生計を維持していることを指します Q2. どの程度の障害だと該当しますか?

Transcription:

マイナンバーの受付方法 資料 4 1 号認定子どもの場合 2 1 3 支給認定申請書マイナンバー書類一式 支給認定申請書マイナンバー提出用封筒 幼稚園認定こども園 (1 号認定施設 ) 4 支給認定申請書マイナンバー提出用封筒 各区役所 (4 月入園の場合は市役所 ) 1 幼稚園 認定こども園は 入園が内定したこどものに 支給認定申請書とともに マイナンバー関連書類一式 ( 個人番号記載用紙 説明ちらし 提出用封筒 ) を配付します 2 は支給認定申請書とともに 個人番号記載用紙に必要事項を記載し 提出用封筒に封入します 3 は支給認定申請書及び封入された提出用封筒を 幼稚園 認定こども園に提出します 幼稚園 認定こども園は 受付時に提出用封筒の中身は開封したりせず マイナンバー制度に基づく個人番号カード等による本人確認も行いません マイナンバー提出用封筒の提出がない場合は 書類不備があることをにご指摘いただき それでも提出されない場合は支給認定申請書のみを各区役所または市役所にご提出ください 4 幼稚園 認定こども園は 支給認定申請書と提出用封筒を各区役所 (10 月 ~2 月に受付けた 4 月 1 日入園こどもの場合はこども青少年局 ) に提出します このときも提出用封筒は開封せずに そのまま各区役所に提出します

2 3 号認定子どもの場合 1 保育利用申込書等マイナンバー書類一式 2 1 3 保育利用申込書等マイナンバー書類一式 保育所認定こども園地域型保育事業 (2 3 号認定施設 ) 4 各区役所 3 1 各区役所または幼稚園 認定こども園は 保育利用を希望するに 保育利用申込書等とともに マイナンバー関連書類一式 ( 個人番号記載用紙 説明ちらし ) を配付します 2 は保育利用申込書等とともに 個人番号記載用紙に必要事項を記載します 3 は保育利用申込書及び個人番号記載用紙を 各区役所 ( 各保育施設等で受付をする区もあります ) に提出します 各保育施設等で個人番号記載用紙を直接受け付ける場合は 原則として受付時にマイナンバー制度に基づく個人番号カード等による本人確認を行うことになります 封筒等に個人番号記載用紙を封入して提出された場合は 本人確認は不要です そのまま各区役所にご提出ください 書類不備等の場合については 各区からの依頼等に基づきご対応いただきますようお願いします 4 申請書等を受け付けた各保育施設等は 保育利用申込書と個人番号記載用紙を各区役所に提出します

教育 保育施設等を利用申込するときは個人番号 ( マイナンバー ) の提出が必要です 区保健福祉センター 平成 28 年から日本に住民票を有するすべての方 ( 外国人の方も含まれます ) に個人番号 ( マイナンバー ) がつけられ マイナンバーの利用が各分野で始まっています また今後 国 各都道府県 市区町村等の間での情報連携が開始される予定です ( ただし情報連携開始から当分の間は試行期間とされています 試行期間中は 情報連携で取得できる情報についても引き続き証明書等で確認します ) この情報連携は 子ども 子育て支援新制度の分野 ( の認定 ) でも行うことが法令で定められています このため申請の際には マイナンバー記載用紙に必要な方のマイナンバーを記入して提出していただきますようご協力をお願いします 1 記載方法 個人番号記載用紙に 氏名等の必要事項とともにマイナンバーを記載してください 2 記載の対象者 申請に係る ( こどもの父母 ) こども その他世帯員等 3 本人確認のための必要書類マイナンバーの提出にあたっては 本人確認が必要となります (1) 本人が区の窓口に直接提出する場合は 本人確認用の証明書類の持参が必要です 必要となる書類については 6 本人確認に必要な書類 をご確認ください (2) 窓口に直接申請書等を提出する場合であってご本人がお越しにならない場合や 幼稚園への入園時など 施設を通じて封筒に封入して提出する場合は 個人番号記載用紙と証明書類の写しを封筒等に同封して提出してください 4 必要な手続き子ども 子育て支援新制度における次の手続きで マイナンバーの提出が必要になります (1) 新たに認定を申請する場合 (2) 受けている認定内容等や届出内容を変更する場合 (3) 認定証の再発行を申請する場合 5 各種証明について情報連携の本格運用が開始された場合 これまで添付していただいていた書類のうち 児童扶養手当証書 特別児童扶養手当証書 の写しなどの一部の書類は 添付が不要となる予定です なお全ての添付書類が省略できるようになる訳ではありません 添付書類の省略が可能であるかについての詳細は 各区保健福祉センター保育業務担当にお問合せください

6 本人確認に必要な書類 番号確認 ( 正しい番号であることの確認 ) 身元確認 ( 番号の正しい持ち主であることの確認 ) 個人番号カード (1 枚で両方の確認ができます ) 通知カード 個人番号の記載された住民票の写し など 官公署から発行された写真付きの証明書 運転免許証 運転経歴証明書 パスポート 身体障害者手帳 精神障害者保健福祉手帳 療育手帳 在留カード又は特別永住者証明証 など ただし上記書類をお持ちでない場合は 健康保険の被保険者証 年金手帳 健康保険等資格喪失証明書 児童扶養手当証書 など 2 点以上で確認します 個人番号カード をお持ちの場合 1 枚で番号確認と身元確認ができます 個人番号カード をお持ちでない場合 例えば 通知カード と 運転免許証 など 番号確認ができる書類と身元確認ができる書類のそれぞれが必要となります 申請書に記載の ( 申請者 ) に関する上記書類が必要となります 以外の方については 上記マイナンバー確認用の書類は不要ですが 保育料決定等のために各種書類が必要になる場合があります 7 問合せ先 名称 電話番号 名称 電話番号 北区保健福祉センター 6313-9857 東淀川区保健福祉センター 4809-9857 都島区保健福祉センター 6882-9889 東成区保健福祉センター 69 7-9857 福島区保健福祉センター 6464-9857 生野区保健福祉センター 6715-9857 此花区保健福祉センター 64 6-9857 旭区保健福祉センター 6957-9857 中央区保健福祉センター 6267-9857 城東区保健福祉センター 6930-9857 西区保健福祉センター 6532-9028 鶴見区保健福祉センター 6915-9107 港区保健福祉センター 6576-9857 阿倍野区保健福祉センター 66 2-9865 大正区保健福祉センター 4394-9857 住之江区保健福祉センター 6682-9857 天王寺区保健福祉センター 6774-9857 住吉区保健福祉センター 6694-9857 浪速区保健福祉センター 6647-9857 東住吉区保健福祉センター 43 9-9857 西淀川区保健福祉センター 6478-9857 平野区保健福祉センター 4302-9857 淀川区保健福祉センター 6308-9423 西成区保健福祉センター 6659-9824

個人番号記載用紙利用 ( 希望 ) 教育 保育施設等名 : 認定こども園 ( 申請者 ) 本人確認書類が必要です ( 申請者以外の ) 未内定の場合は第 1 希望施設等の名称をご記入ください 氏名個人番号 ( マイナンバー ) 大阪太郎 大阪花子 < 記入例 > 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 大阪三郎 1 1 1 1 2 2 2 2 3 3 3 3 申請子ども 大阪さくら 1 1 2 2 3 3 4 4 5 5 6 6 同居世帯員 ( ) 大阪一郎 5 5 6 6 7 7 8 8 9 9 0 0 大阪うめ 3 3 4 4 5 5 6 6 7 7 8 8 変更申請時は 同居世帯員が新たに増えた場合を除き 同居世帯員に関する記載は不要です 次の項目について確認していただき の中にチェックをしてください 記載した個人番号について 記載間違いがないことを確認しました < 本人確認について > マイナンバー制度では法令の定めにより 申請者の身元確認を行う必要があります 別添の説明等をご確認いただき 必要な書類を区役所窓口で提示してください 封筒に封入して提出する場合は これらの書類またはその写し ( コピー ) を封筒に同封して 提出してください ただし現在教育 保育施設等をご利用中の方が 利用中の施設等を経由して提出する場合 これらの書類は不要です < 利用目的について > 取得した個人番号は 子ども 子育て支援法に基づく支給認定に関する事務及び児童福祉法に基づく保育の実施に関する事務に利用します ( 保育の実施に関する事務については 保育認定を受けた又は希望する場合のみ利用します ) < 個人番号の記載がない場合 書類が不足している場合について > 支給認定申請等の際には 原則として個人番号の記載をお願いします ただし個人番号の記載が困難な場合や 本人確認書類が不足している場合は 個人番号を記載せずに申請等を受付けることも可能とされています この場合大阪市が受付後に 必要な範囲で個人番号を調べますが 個人番号が確認できない場合等には 別途手続きに必要な書類を求めることがあります 受付者記入欄 ( による記入は不要です ) 番号確認書類 本人確認書類 1 種類必要なもの 2 種類必要なもの 個人番号カード 通知カード 運転免許証 運転経歴証明書 健康保険被保険者証 住民票等の写し パスポート 介護保険被保険者証 身体障害者手帳 年金手帳 精神障害者保健福祉手帳 児童扶養手当証書 療育手帳 在留カード又は特別永住者証明証 その他証明書等 その他写真付き証明書等 ( ) ( ) ( )