3 航空機動態情報の管制機関における活用 (EN-12, OI-27 関連 ) ~ 航空機動態情報の把握による監視能力の向上 ~ 2 気象予測の高度化等 (EN-5,6,13 関連 ) ~ 気象予測の高度化による高精度な時間管理の実現 ~ 4SBAS 性能の検討 (EN-7 関連 ) 5GBAS を

Similar documents
資料 3 CARATS ロードマップ ( 全体 ) 凡例 施策の導入のための準備 ( この期間の後 運用開始が可能な状態となる ) 研究開発等 導入の意思決定を行う前に必要な活動 導入の意思決定 導入の意思決定 ( 分岐を伴う場合 ) 現時点ですでに運用中の施策 XXXXX XXXXX 現時点では明

資料 3 CARATS ロードマップ ( 全体 ) 凡例 施策の導入のための準備 ( この期間の後 運用開始が可能な状態となる ) 研究開発等 導入の意思決定を行う前に必要な活動 導入の意思決定 導入の意思決定 ( 分岐を伴う場合 ) 現時点ですでに運用中の施策 XXXXX XXXXX 現時点では明

<4D F736F F F696E74202D E9197BF A D815B D C98AD682B782E98A CC8C9F93A28FF38BB5>

<4D F736F F F696E74202D E93788CA48B8694AD955C89EF5F4E6F30325F D AC48E8B8CA48B865F53438FBC

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - 本番説明資料(提出版)差し替え

Mode S Daps 技術

JAXA航空シンポジウム2015「気象を予測し安全かつ効率的な離着陸を実現する技術」

<4D F736F F F696E74202D202888F38DFC977095D28F57298FAB978882CC8D718BF38CF092CA8AC7979D82CC8D5C91A22E707074>

<4D F736F F D20322E5F8E9197BF315F8FAB978882CC8D718BF38CF092CA C98AD682B782E98CA48B8689EF82C682E882DC82C682DF5F916688C45F>

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF E A28A458D718BF38CF092CA8C7689E6816A82CC8E7B8DF482CC95AA90CD>

<4D F736F F F696E74202D2091E F C5F524E415690AE94F58C7689E65F C835B83932E707074>

航空交通管理領域 Air Traffic Management

Microsoft Word - Œ½ŠßfiŽ‡Ì‹Ä.doc

<4D F736F F F696E74202D208D718BF38CF092CA8AC7979D D816A82C982C282A282C4>

Microsoft PowerPoint - CARATS(日本航海学会)

PowerPoint プレゼンテーション

1. 研究開発の必要性 ICAO グローバル ATM 運用概念 (2003 年 ) 2025 年及びそれ以降を見据えた世界的に調和のとれた航空交通管理 (ATM) の運用の基本的方向性を示す 運航関連機関 ( 消防庁 気象庁 等 ) 災害時における救援航空機の運用性の向上と悪天候時の就航率の改善 N

<4D F736F F F696E74202D F B8817A93648AC E096BE8E9197BF E >

JAXA航空マガジンFlight Path No.4/2014 SPRING

< B B83578ECA905E>

橡Ⅰ.企業の天候リスクマネジメントと中長期気象情

電子航法研究所の研究長期ビジョン (2011 年版 ) 報告書 平成 23 年 3 月 独立行政法人 電子航法研究所 研究長期ビジョン検討委員会

Microsoft PowerPoint - スライド提出用.ppt


<4D F736F F F696E74202D208D718BF38CF092CA8AC7979D82C68DC58BDF82CC8B5A8F7093AE8CFC28947A957A8E9197BF816A>

需要と容量の均衡化に関する動向

Microsoft Word - 文書 1

<4D F736F F F696E74202D208D718BF38AC790A782C982C282A282C E096BE8E9197BF A2E >

JAXA航空シンポジウム2015「次世代運航技術(DREAMS)が目指したもの」

航空気象検討 WG 平成 26 年度活動報告書 目次 1. 概要 WG の検討経緯 研究開発課題 意思決定年次以前の予備検討 EN-2 データベース等情報基盤の構築 (4D 気象データベース ) の検討結果 意思決定

測量士補 重要事項 はじめに GNSS測量の基礎

( 平成 30 年 3 1 現在 ) 1 滑走路等の運用 平成 28 年 12 月 22 日から 23 日にかけての状況 < 除雪体制 > 延べ 90 台の除雪車両等により除雪を行っていたが 湿った重い雪の影響により 繰り返しの除雪作業にもかかわらず 摩擦係数 ( 注 1) の測定結果が除雪を継続し

資料2-3 要求条件案.doc

経営理念 宇宙と空を活かし 安全で豊かな社会を実現します 私たちは 先導的な技術開発を行い 幅広い英知と共に生み出した成果を 人類社会に展開します 宇宙航空研究開発を通して社会への新たな価値提供のために JAXAは 2003年10月の発足以来 宇宙航空分野の基礎研究から開発 利用に至るまで一貫して行


PowerPoint プレゼンテーション

基本的な考え方 羽田空港の機能強化は 首都圏だけでなく日本全体にとって不可欠であり 機能強化の必要性やその実現方策等について 関係自治体の協力も得ながら できる限り多くの方々に知って頂くように努める 基本的な考え方 1 羽田空港の機能強化の必要性やその実現方策等について できる限り多くの方々に知って

総合行政ネットワーク-9.indd

PowerPoint プレゼンテーション

ネットワーク高速化装置「日立WANアクセラレータ」のラインアップを強化し、国内外の小規模拠点向けに「オフィスモデル」を新たに追加

1. 実現を目指すサービスのイメージ 高齢者や障害者 ベビーカー利用者など 誰もがストレス無く自由に活動できるユニバーサル社会の構築のため あらゆる人々が自由にかつ自立的に移動できる環境の整備が必要 ICT を活用した歩行者移動支援サービスでは 個人の身体状況やニーズに応じて移動を支援する様々な情報

報告事項 5 第 3 委員会報告資料 国による福岡空港におけるヘリ機能の移設及び 混雑空港 指定について 平成 27 年 9 月経済観光文化局

スライド 1

News Release 国立研究開発法人新エネルギー 産業技術総合開発機構 福島県 南相馬市 株式会社 SUBARU 日本無線株式会社 日本アビオニクス株式会社 三菱電機株式会社 株式会社自律制御システム研究所 世界初 無人航空機に搭載した衝突回避システムの探知性能試験を実施

<4D F736F F F696E74202D E9197BF A8F B AF C982C282A282C42E B8CDD8AB B83685D>

13 小型航空機の運航支援に 関する予備的研究

Microsoft PowerPoint - 気象配信_日本航海.ppt [互換モード]

報道発表資料(新宿駅屋内地図オープンデータ)

Microsoft Word - H24江戸川区離陸機調査 doc

航空交通管理(ATM)に関する 研究について

表 1 関西ターミナル空域 の入域地点 管制部 セクタ 移管地点 移管高度 東京 近畿西 SAEKI 160 紀伊 EVERT 160 三河 SINGU 180 福岡 四国北 RANDY 150 南九州東 KARIN 160 ( 解析対象日の条件, 現在は一部変更 ) イトレベル,1 は高度 100

<4D F736F F F696E74202D20322D32305F8F B AF4C312D E28BAD904D8D8682CC474C4F4E CE899E205B8CDD8AB783828

<4D F736F F D FC8E448FEE95F1837C815B835E838B C8F92E88B608F912E646F63>

取組みの背景 これまでの流れ 平成 27 年 6 月 日本再興戦略 改訂 2015 の閣議決定 ( 訪日外国人からの 日本の Wi-Fi サービスは使い難い との声を受け ) 戦略市場創造プラン における新たに講ずべき具体的施策として 事業者の垣根を越えた認証手続きの簡素化 が盛り込まれる 平成 2

Microsoft Word - P002-mizoguchi

資料 2-1 IP 放送を行うネットワークの現状と課題 2017 年 12 月 26 日 日本電信電話株式会社東日本電信電話株式会社西日本電信電話株式会社


火山防災対策会議の充実と火山活動が活発化した際の協議会の枠組み等の活用について(報告)【参考資料】

<4D F736F F F696E74202D208E518D6C8E9197BF D718BF38AC790A78BC696B190E096BE ECA905E94B282AB816A2E >

ニュースレター「SEI WORLD」2016年6月号

国土籍第 376 号平成 29 年 3 月 23 日 マルチ GNSS 測量マニュアル - 近代化 GPS Galileo 等の活用 - 平成 29 年 4 月 国土交通省土地 建設産業局地籍整備課

アウトライン 電子航法技術の流れ 電子航法研究所の研究内容 今後の電子航法研究 /ATM コンセプト 2

< F2D81798B438FDB817A95BD90AC E93788EC090D1955D89BF>

資料の一部を省略することが出来る無人航空機 No. 製造者名称 ( 型式 ) 最大 離陸重量 確認した飛行形態の区分 ( 申請書の飛行形態区分 ) 確認日 1 PHANTOM 1 1.2kg A/B/C 注 1 /D 2016/5/24 2 PHANTOM 2 1.3kg A/B/C 注 1 /D

メイン表示 例 バーグラフ表示 例 平均燃費 1 一般道高速道平均燃費 1/ 移動平均燃費 1 燃料流量 1/ スロットル開度 1 燃費インジケーター 時計 スピード コンパス 2 標高 2 車両電圧 燃料流量インジケーター 瞬間燃費を表示 燃費インジケーター 今回燃費 瞬間燃費を表示 電源OFF毎

Microsoft Word - r0703.doc

Layout 1

13 小型航空機の運航支援に 関する予備的研究

審査の品質管理において取り組むべき事項 ( 平成 27 年度 ) 平成 27 年 4 月 28 日 特許庁 特許 Ⅰ. 質の高い審査を実現するための方針 手続 体制の整備 審査の質を向上させるためには 審査体制の充実が欠かせません そこで 審査の効率性を考慮しつつ 主要国と遜色のない審査実施体制の確

ZERO704V

PowerPoint プレゼンテーション

資料の一部を省略することが出来る無人航空機 No. 製造者名称 ( 型式 ) 最大 離陸重量 確認した飛行形態の区分 ( 申請書の飛行形態区分 ) 確認日 1 PHANTOM 1 1.2kg A/B/C 注 1 /D 2016/5/24 2 PHANTOM 2 1.3kg A/B/C 注 1 /D

<4D F736F F F696E74202D A957A A8EC0895E8D7182C982A882AF82E EF89FC915082CC82BD82DF82CC A83808DC5934B89BB A2E >

PowerPoint プレゼンテーション

お客様への約束 1. 安全の確保を最優先とします - 安全確保を最優先に 全てにおいて万全のコンディションでお客様をお迎えします 2. お客様の時間を大切にします - 欠航 遅延は最小限にします - やむを得ない場合は代替の移動手段の確保に努め お客様にご迷惑をおかけしないよう全力を尽くします -

スライド 1

沖縄でのバス自動運転実証実験の実施について

IEICE_JP_Template

航空管制の概要と動向

資料の一部を省略することが出来る無人航空機 No. 製造者名称 ( 型式 ) 最大 離陸重量 確認した飛行形態の区分 ( 申請書の飛行形態区分 ) 確認日 1 PHANTOM 1 1.2kg A/B/C 注 1 /D 2016/5/24 2 PHANTOM 2 1.3kg A/B/C 注 1 /D

移動通信の将来像と ドコモのネットワーク戦略

Microsoft PowerPoint _H30_ALISお知らせ【Java】++

スライド 1

< F2D81798B438FDB817A95BD90AC E93788EC090D1955D89BF>

(案)

旭川 RCM 他 3 件調整作業 旭川 AEIS 用 RCM 更新 山田 羽田 成田 箱根増波及び成田第 2TX 移設に伴い 各 RCM 装置が運用に供するための総合調整を行うものである 第 1 四半期 国際対空通信 ( メイン ) 用 RCM 対空音声回線 IP 化改修作業 東京国際空港 16R/

審議開始の背景 2 航空監視システムは 航空機の安全運航を確保するために必要不可欠なシステムであり 主として空港周辺や航空路の監視を行っている 監視装置の一つである 2 次監視レーダー (SSR:Secondary Surveillance Radar) は 1 次監視レーダー (PSR:Prima

【Cosminexus V9】クラウドサービスプラットフォーム Cosminexus

付録2 第26号科学衛星(ASTRO-H)プロジェクトについて

2015 TRON Symposium セッション 組込み機器のための機能安全対応 TRON Safe Kernel TRON Safe Kernel の紹介 2015/12/10 株式会社日立超 LSIシステムズ製品ソリューション設計部トロンフォーラム TRON Safe Kernel WG 幹事

予報時間を39時間に延長したMSMの初期時刻別統計検証

Microsoft Word - MMR事業事前評価表.doc

共通マイクロアーキテクチャ 富士通はプロセッサー設計に共通マイクロアーキテクチャを導入し メインフレーム UNIX サーバーおよびスーパーコンピューターそれぞれの要件を満たすプロセッサーの継続的かつ効率的な開発を容易にしている また この取り組みにより それぞれの固有要件を共通機能として取り込むこと

別紙 1 ワイヤロープの今後の設置予定について H ワイヤロープの技術的検証結果 ( 第 3 回検討会 ) 土工区間については 技術的に実用化可能 中小橋については 試行設置箇所を拡大し 実用化に向けた取組みを進める 長大橋 トンネル区間については 公募選定技術の性能検証を引き続き進め

<4D F736F F F696E74202D F817993FA967B90BB8E8695A897AC817A89DD95A892C790D F6C30362E707074>

<4D F736F F F696E74202D E291AB8E9197BF A F82CC8A A390698DF42E707074>

資料4 航空科学技術の研究開発課題の進捗状況等について(その2) 【JAXA】

名称未設定-1

我が国の測位衛星システムの 全体構成に関するケーススタディ 2011 年 2 月 10 日 内閣官房宇宙開発戦略本部事務局

Transcription:

資料 3 平成 29 年度における CARATS の主要な活動 ~ 重点的に取り組むべき施策 ~ CARATS 事務局平成 29 年 3 月

3 航空機動態情報の管制機関における活用 (EN-12, OI-27 関連 ) ~ 航空機動態情報の把握による監視能力の向上 ~ 2 気象予測の高度化等 (EN-5,6,13 関連 ) ~ 気象予測の高度化による高精度な時間管理の実現 ~ 4SBAS 性能の検討 (EN-7 関連 ) 5GBAS を活用した精密進入の検討 (OI-9, EN-8 関連 ) ~ 衛星を活用した柔軟な経路設定及び進入方式の設定 ~ 6 新たな通信システム (AeroMACS) による空港における高速大容量通信の実現 (EN-15 関連 ) ~ 4DT の実現に不可欠な高度なデータリンクを可能とする通信技術の向上 ~ 1 軌道の時間管理 (OI-18) ~4DT の実現に向けた CFDT により時間管理の導入 ~ 7SWIM 実現に向けた取り組み強化 (EN-3 関連 ) ~ 4DT を支える情報基盤の構築 ~ 1

重点的に取り組むべき施策 1 軌道の時間管理 (OI-18) OI-18 初期的 CFDTによる時間管理 交通流制御のための時間管理は 現在 主に EDCT( 出発時刻の指定 ) により行っている しかし 今後の交通量増加に対応するためには 飛行中の航空機に対する時間管理を導入し 管制作業負荷を分散させることが重要である 航空路空域を飛行中に通過地点の時刻を指定して 交通流の管理を実施するトライアルを実施したが 実運航とシステム算出の通過予定時間の差が大きく 羽田国際線増加などにより 当初想定の運用ができなかった 航空路空域を飛行中に通過地点の通過時刻を指定して 交通流の管理 (CFDT) を行う 運航の効率性の向上 時間管理の導入により混雑空域における交通量の分散 利便性の向上 隣接 FIR からの到着機を対象にする CFDT 制御による国内線の遅延時間削減 1 学識経験者を座長とするCFDTの検討組織を立ち上げ 試行運用中断の原因究明を含め CFDTの課題解決に向けた方向性の助言を得つつ進展を図る ( 学識経験者 航空局 研究機関 コンサル ) 2 統合管制情報処理システム (TEAM) の運用開始時期の平成 31 年 10 月以降の再試行を目指す ( 航空局 ) 3 航空機の動態情報の取得状況等を踏まえCFDTの精度向上を今後検討 ( 航空局 運航者 研究機関等 ) 2

重点的に取り組むべき施策 2 気象予測の高度化等 (EN-5,6,13 関連 ) 1. 数値予報モデルの計算には様々な方法で得られた観測データを活用しているが 予報精度向上にはより多くの観測データが必要であり 十分ではない また 計算機資源が十分でなく 多くの観測データを用いたモデル計算を適切なタイミングで行うことができない (EN-5 13 関連 ) 数値予報で利用している主な観測 ( データ ) 直接観測 高層観測 地上観測 海上観測 ブイ観測 航空機観測 ( 主要航空路に限定 ) リモートセンシング ウィンドプロファイラ レーダー GPS 衛星 ひまわり 8 号 諸外国の衛星 2. 気象庁は 空港や管制セクター単位の交通流に影響する気象現象の発生可能性の情報を提供している 一方 気象予測から運航上の定量的な制約条件 ( 空域 空港容量値等 ) への変換は実現されていない (EN-6 関連 ) 現在気象庁が提供している情報 1. 精度の向上した予測情報が提供できるよう 高性能なスーパーコンピューターによる数値予報モデルの計算に 航空機から得られる動態情報 (DAPs) から算出した機上の風向風速データを活用する 機首方位 対気速度 飛行方向 対地速度からベクトル計算により 風向風速が得られる 風向風速算出概念図 2. 最適な空域 空港容量での運航が実現できるよう 運航に多大な影響を与える気象現象 ( 雷 風 雪氷等 ) の予測から運航上の定量的な制約条件への変換を行う その他情報 気象情報 空域や空港処理容量値等への変換 気象予測等を踏まえた空域や空港処理容量等の予測値 より的確な ATM 運用や CDM などへ寄与 管制機関 運航者 安全性の向上 予測情報の精度向上 ( 数値予報モデルの改善 ) 航空交通量の増大への対応 より的確な ATM 運用や CDM などへ寄与 (EN-5 13 関連 ) 1DAPs 評価の実施 ( 航空局 ) 2DAPsを活用した航空機観測データの数値予報への利用に向けた評価 開発の実施 ( 気象庁 研究機関 ) 3 高性能な計算機資源の確保 ( 気象庁 ) (EN-6 関連 ) 3 気象情報から運航上の定量的な制約条件への変換に向けて 関係機関で取組むべき事項を検討し 調査や研究等を進めていく ( 航空局 気象庁 研究機関等 ) 3

重点的に取り組むべき施策 3 航空機動態情報の管制機関における活用 (EN-12, OI-27 関連 ) 1. 管制官が航空機への指示 ( 針路や高度等 ) するために 航空機の状態変化を知る手段はレーダー画面による機影のモニターに加えて 必要に応じて機上での針路や高度の設定については 必要に応じて音声により確認している これらの作業は管制官とパイロットのワークロードを増やす要因となっている (EN-12 関連 ) 1. 動態情報を得る機能を付加した DAPs 対応 SSR の配備を開始した DAPs/ADS-B 対応の航空路 WAM 及び動態情報の表示を行う航空路管制処理システム整備を開始した 2.ADS-B による更なる監視能力の向上を前提に 最低管制間隔の 3NM への短縮を可能とする 2. 管制間隔の短縮ができないことがボトルネックとなり 航空路処理容量が制約を受けている空域がある 現状 航空路においては 5NM の最低管制間隔が必要となっている (OI-27 関連 ) 航空交通量の増大への対応 ADS-B 及び DAPs を用いた高精度位置情報の提供による信頼性の向上により 航空路における 3NM 最低管制間隔の実現 1DAPs 動態情報評価 ( 航空局 ) 2ADS-B 動態情報評価及び安全性評価の実施 ( 航空局 ) 3ADS-B 搭載機数増加に向けた取組 ( 運航者 航空局 ) ADS-B OUT 及びADS-B IN 搭載機 : 2016 年 ADS-B OUT 搭載率関東上空 70%, 仙台空港 22%; ADS-B IN 対応率 DELTA 航空数機 ADS-B OUT : 自機からADS-B 情報を送信する機能 ADS-B IN : 周辺機からADS-B 情報を受信する機能 4

重点的に取り組むべき施策 4 SBAS 性能の検討 (EN-7 関連 ) EN-7 全飛行フェーズでの衛星航法サービスの提供 現在 日本の SBAS(MSAS) では垂直ガイダンス付きの進入方式 (LPV) を導入できる性能を有しておらず 就航率の改善に十分に寄与できていない SBAS による LPV を導入するため 準天頂衛星で 2 つの SBAS 信号を放送できるようにするとともに 地上システムのアルゴリズム改良により LPV の要求性能を満足させる 現在の MSAS では LPV を提供可能なエリアがない 性能が LPV を満たさないエリア LPV 提供可能なエリア SBAS 性能向上後のイメージ 準天頂衛星システムの持つ監視局とアルゴリズム改良により LPV 提供可能となる 利便性の向上 垂直ガイダンス付き進入方式の提供による最低気象条件緩和に伴う就航率の改善 運航の効率性の向上 高精度の進入が可能となるため 柔軟な経路設定による経路短縮や騒音低減効果 1 準天頂衛星 7 機体制の SBAS 対応 (2 つの SBAS 信号が送信可能となるよう機能搭載 ) について内閣府と調整 ( 航空局 ) 2SBAS 性能向上のための研究機関による日本の電離圏環境に対応したアルゴリズム開発 ( 研究機関 ) 3GPS 以外の衛星の利活用や新たな信号に対応した次世代 SBAS の研究の実施 ( 研究機関 ) 5

約 300 メートル 重点的に取り組むべき施策 5 GBAS を活用した精密進入の検討 (OI-9, EN-8 関連 ) 1.GBAS を活用した曲線精密進入実現のための国際基準を ICAO において検討中 国内外において GBAS を利用した曲線精密進入方式の評価を実施中 (OI-9 関連 ) 2.CAT-III GBAS の利用には対応した機上受信機が必要であるが 未だ実用化されていない また 日本の電離圏環境に対応した CAT-III GBAS は実現できていない (EN-8 関連 ) 1. 曲線精密進入による経路短縮等の効率的な進入方式設定 ( 羽田空港へ日本の GBAS 初号機の整備に着手済み ) 2. 電離圏活動が活発な低緯度地域を含む日本の電離圏脅威モデル等を策定し 日本の電離圏環境に対応した CAT-III GBAS を開発 曲線精密進入の提供 GBAS による CAT-III 運用の実現 CAT-Ⅰ の場合 CAT-Ⅱ の場合 約 600 メートル CAT-Ⅲ の場合 接地点 約 1,200 メートル 利便性の向上 高カテゴリ精密進入の提供による最低気象条件緩和に伴う就航率の改善 運航の効率性向上 曲線を利用した経路設定が可能となることによる経路短縮や騒音低減効果 1 曲線精密進入方式の国際基準制定を踏まえた国内基準制定等 ( 航空局 研究機関等 ) 2 高カテゴリGBASの導入に向けた日本の電離圏脅威モデルの開発 ( 研究機関 ) 32を踏まえた日本の電離圏環境に対応したCAT-III GBASの開発 ( 研究機関 ) 4CAT-III 用機上受信機の実用化と普及 ( 航空局 運航者 研究機関 ) 6

重点的に取り組むべき施策 6 新たな通信システム (AeroMACS) による空港における高速大容量通信の実現 (EN-15 関連 ) EN-15 将来の通信装置 空港 ターミナル及び国内航空路における高度な軌道ベース運航のデータを扱うためには VHF データリンクの通信性能では不十分であるが 大容量を扱う信頼性の高い通信メディアが存在しない 軌道情報の共有等 大容量の軌道情報を円滑かつ確実に交換するために 空港において AeroMACS( 空港用航空移動通信システム ) を導入する 文字による情報を操縦者が入力 軌道情報を機上装置にアップロード 安全性の向上 管制官とパイロットとの間の通信におけるヒューマンエラーの防止 運航の効率性向上 地上走行の円滑化による運航時間の短縮 ATM 検討 WGにおいて 通信事業者等と連携し その知見を活かしてAeroMACSの推進を図る ( 航空局 メーカー 通信事業者 運航者 研究機関 ) -AeroMACS 技術を広範囲に適用したシステムの性能評価 ( 研究機関 通信事業者 ) -AeroMACSを利用したアプリケーションの開発 性能評価 ( 研究機関 通信事業者 ) 7

重点的に取り組むべき施策 7 SWIM 実現に向けた取り組み強化 (EN-3 関連 ) 現在 国際間の情報共有については個別に専用回線を整備し 1 対 1 の情報交換を実施している IT 技術を活用できる信頼性を保つ情報管理機能を持ったネットワーク環境となっていない EN-3 情報共有基盤 全ての運航フェーズで協調的な意思決定 (CDM) をしながら 軌道ベース運航 (TBO) を実施することが可能となるよう インターネット技術を活用できる高品質で機密性の高い国際情報共有ネットワークの環境を以下により構築する APAC 地域におけるIP-VPN 網の導入イメージ 導入前 導入後 福岡ソウル福岡ソルトレイクソウルソルトレイク北京台湾台湾 CRV (Common 北京香港 Regional VPN) 香港シンカ ホ ールシンカ ホ ール < 専用回線で個別に接続 > <ネットワーク化 > 常に情報の提供者と利用者のアクセス可能な情報レベルを管理 利用者にとって最適な複数の情報を一元的に取得できるサービスを構築 可能な範囲で情報サービスを外部から検索できるように開示 運航の効率性の向上 関係者が必要な情報にアクセスできるため最適な飛行経路選択等が可能 情報管理 WGにおいてメーカー等の知見を活かした具体的なSWIM 環境構築に向けた検討を進める ( 航空局 メーカー 運航者 研究機関 ) - 国際 地域及び国内の各サービス層毎に機密性を確保する情報管理機能に関する調査の実施 - 利用者が複数の情報を一元的に取得できる情報提供サービスの構築に関する調査の実施 -SWIM 導入に必要な情報交換技術 評価技術に関する研究の実施 利便性の向上 関係者が共通な情報にアクセスできるため 迅速な調整と意思決定により利 なお SWIMに係るICAOの国際基準案が2017 年 ~2018 年に作成される予定便性の向上に資する 8