職員の運営能力の強化 避難所担当職員研修の実施 全庁対象の避難所担当職員研修(5 回開催で約 400 名参加 ) 区毎の避難所担当職員研修 男女共同参画の視点に立った避難所づくり 共助による災害時要援護者支援の取り組みについて説明 各区災害対策本部との連絡 避難所内の課題解決の調整など 地域団体等へ

Similar documents
資料1 受援計画策定ガイドラインの構成イメージ

大津市避難所運営マニュアル

3 歯科医療 ( 救護 ) 対策 管内の歯科医療機関の所在地等のリスト整理 緊急連絡網整備 管内の災害拠点病院 救護病院等の緊急時連絡先の確認 歯科関連医薬品の整備 ( 含そう剤等 ) 自治会 住民への情報伝達方法の確認 病院及び歯科診療所での災害準備の周知広報 - 2 -

要配慮者支援班の業務 1 配慮が必要な人の情報把握 (1) 情報把握 総務班名簿係と連携し 避難所利用者 ( 避難所以外の場所に滞在する人を含む ) のうち 配慮が必要な人を グループごとに把握する 避難支援のための個別計画がある場合は 内容を確認する (2) 聞き取り 避難所利用者でつくるグループ

アンケート調査の概要 目的東南海 南海地震発生時の業務継続について 四国内の各市町村における取り組み状況や課題等を把握し 今後の地域防災力の強化に資することを目的としてアンケート調査を実施 実施時期平成 21 年 11 月 回答数 徳島県 24 市町村 香川県 17 市町 愛媛県 20 市町 高知県

障害者 ( 児 ) 防災アンケートの主旨 アンケートの概要 Ⅰ 避難に関すること Ⅱ 情報伝達に関すること Ⅲ 避難所及びその環境に関すること Ⅳ 日頃の備えに関すること 障害者 ( 児 ) 防災アンケート < 配布用 >

資料 3-1 男女共同参画の視点からの 防災対応について 東日本大震災への男女共同参画の視点を踏まえた被災者支援 平成 23 年 7 月 20 日 内閣府男女共同参画局

国土技術政策総合研究所 研究資料

PowerPoint プレゼンテーション

はじめに 道では 北海道行政基本条例 に基づき 道政の基本的な方向を総合的に示す計画として 新 北海道総合計画 を策定し 政策展開の基本方向の一つとして 安心で心豊かな北海道ライフスタイル を掲げ 安全 安心な生活の確保 に向け 防災 減災の体制づくり を進めています 保健福祉部では 特に 子ども

事務連絡平成 24 年 4 月 20 日 都道府県各指定都市介護保険担当主管部 ( 局 ) 御中中核市 厚生労働省老健局総務課高齢者支援課振興課老人保健課 大規模災害時における被災施設から他施設への避難 職員派遣 在宅介護者に対する安全確保対策等について 平成 23 年 3 月 11 日に発生した東

【Dig訓練とは】

避難所講演資料

目 次 ページ はじめに 1 地区防災計画制度について 1 防災計画の全体像 地区防災計画制度の全体イメージ 2 地区防災計画とは 2 3 本冊子 手引き の活用方法 2 手引きの構成 手引きの活用イメージ 地区防災計画 作成の手引き 1 制度の背景 3 (1) 作成の目的 (2) 自助 共助の重要

(溶け込み)大阪事務所BCP【実施要領】


<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF E894A8AFA8B7982D191E495978AFA82C982A882AF82E996688DD091D490A882CC8BAD89BB82C982C282A282C4816A48502E646F63>

<30352D31208B6391E890E096BE8F AEB8B408AC7979D816A2E786C73>

東京事務所版 BCP 実施要領目次応急頁 < 第 1グループ> 直ちに実施する業務 1 事務所における死傷者の救護や搬送 応急救護を行う一時的な救護スペースの設置 運営 備蓄の設置 医療機関への搬送 1 2 事務所に緊急避難してきた県民や旅行者等への対応 避難 一次避難スペースの運営 指定避難所への

<90EC8DE88E738DD08A518E9E CEC8ED28BD98B7D91CE8DF F18E9F94F093EF8F8A90AE94F5816A8E968BC68EC08E7B97768D6A2E786477>

なお 本通知は 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 ) 第 245 条の 4 第 1 項の規 定に基づく技術的助言として発出するものであることを申し添える 2

<4D F736F F D A6D92E8817A8F9790AB82CC8E8B935F82F08EE682E893FC82EA82BD94F093EF8FEA8F8A895E896382CC8EE C982C282A282C42E6

<ハード対策の実態 > また ハード対策についてみると 防災設備として必要性が高いとされている非常用電源 電話不通時の代替通信機能 燃料備蓄が整備されている 道の駅 は 宮城など3 県内 57 駅のうち それぞれ45.6%(26 駅 ) 22.8%(13 駅 ) 17.5%(10 駅 ) といずれも

<323091E693F18FCD208E96914F959C8BBB82CC8EE F DF82E98FE382C582CC8AEE967B934982C88D6C82A695FB2D322E786477>

者のために個室や隔離したスペースを確保する 身近な福祉避難所 また 一般の避難所や身近な避難所では避難生活が困難な要配慮者を避難させるために 社会福祉施設等に開設する 福祉避難所 と重層的に福祉避難所を設置することを想定している (2) 要配慮者とは福祉避難所の対象者として想定されるのは 法律上 要

id5-通信局.indd

事業者名称 ( 事業者番号 ): 地域密着型特別養護老人ホームきいと ( ) 提供サービス名 : 地域密着型介護老人福祉施設 TEL 評価年月日 :H30 年 3 月 7 日 評価結果整理表 共通項目 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 1 理念 基本方針

( 社会福祉施設用作成例 ) (4) 施設管理者は, 緊急時連絡網により職員に連絡を取りましょう (5) 施設管理者は, 入所者の人数や, 避難に必要な車両や資機材等を確認し, 人員の派遣等が必要な場合は, 市 ( 町 ) 災害対策本部に要請してください (6) 避難先で使用する物資, 資機材等を準

<4D F736F F F696E74202D F093EF8A6D95DB8C7689E681768DEC90AC82CC8EE888F882AB2E B8CDD8AB B83685D>

() 港南区の防災 箇条 港南区の防災 箇条は平成 年に定められましたが 初めて言葉を聞いた が% と最も多く 認知度は低くなっています 内容を知っており 箇条をもとに災害時の備えを実施している は% にとどまっています [ 性年代別防災五箇条認知度 ] 高齢者の方が認知度が高くなる傾向にあり 男女

阪神大震災以降の経緯 ( 防災基本計画と男女共同参画基本計画の改正へ ) 平成 7 年阪神大震災 平成 16 年中越地震 女性の視点 の担当として 男女共同参画局職員を現地に派遣 新潟県等に女性の相談窓口を設置 現地派遣の報告等を踏まえ 男女共同参画局長から 防災担当政策統括官に提言 平成 17 年

04 Ⅳ 2(防災).xls

第三者評価結果表 施設名救護施設下関梅花園 評価対象 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 評価項目 a b c Na 判断の理由 1 理念 基本方針 (1) 理念 基本方針が確立されている 1 理念が明文化されている 理念は明文化され 法人の中長期計画や事業団ホームページ上にも記 載されており その内

全体版

学校の危機管理マニュアル作成の手引

介護保険制度改正の全体図 2 総合事業のあり方の検討における基本的な考え方本市における総合事業のあり方を検討するに当たりましては 現在 予防給付として介護保険サービスを受けている対象者の状況や 本市におけるボランティア NPO 等の社会資源の状況などを踏まえるとともに 以下の事項に留意しながら検討を

ã•⁄社僖çfl¨ã‡¢ã…³ã‡±ã…¼ã…‹ 2018ã••11朋.xls

災害時要援護者支援マニュアル策定ガイドライン

平成18年度標準調査票

人的応援 研修 訓練の実施 県受援マニュアル及び災害時緊急連絡員活動マニュアルを踏まえた研修 訓練の強化 () マニュアルに基づく研修 訓練県が策定する 応援職員における奈良県への受入及び市町村への短期派遣マニュアル 及び 災害時緊急連絡員活動マニュアル に基づき 災害時に役立つ実働的な訓練や研修を

Microsoft PowerPoint 【神戸市田中氏】自治体報告(再)(修正後).ppt [互換モード]

1 東日本大震災での多くの被害が発生!! 平成 23 年 2011 年 3 月 11 日に発生した東日本大震災は 三陸沖を震源としたマグニ チュード 9.0 仙台市内での最大震度 6 強 宮城野区 という巨大な地震でした 東部沿岸地域では 推定 7.1m 仙台港 もの津波により 家屋の浸水やライフラ


チェック式自己評価組織マネジメント分析シート カテゴリー 1 リーダーシップと意思決定 サブカテゴリー 1 事業所が目指していることの実現に向けて一丸となっている 事業所が目指していること ( 理念 ビジョン 基本方針など ) を明示している 事業所が目指していること ( 理念 基本方針

西区05-CS5_小

☆配布資料_熊本地震検証

防災業務計画 株式会社ローソン

<4D F736F F D20967B95B681698DC58F498D D8E968C888DD A2E646F63>

第3回検討会_8.20豪雨災害における避難所の確保と運営に関する本市の対応等について

1 調査の目的 マイナンバーカード に関するアンケート 区政運営 区政会議 に関するアンケート 区の広聴事業 に関するアンケート 防災 に関するアンケート 防犯 に関するアンケート区民の皆さんに マイナンバーカード取得に関する事や 区政会議 広聴事業の取り組み 住之江区の防災 防犯についてお伺いし

新規文書1

Microsoft Word - GH.docx22.docx

下の図は 平成 25 年 8 月 28 日の社会保障審議会介護保険部会資料であるが 平成 27 年度以降 在宅医療連携拠点事業は 介護保険法の中での恒久的な制度として位置づけられる計画である 在宅医療 介護の連携推進についてのイメージでは 介護の中心的機関である地域包括支援センターと医療サイドから医

<4D F736F F D208D4C94F692AC8DD08A518E9E94F5927E8C7689E B95D2816A>

éłƒè¨‹è¡¨ï¼‹äº‰æ¥�曕;3ã†¤å’‹ã‡‘ã†łã†¦.xlsb.xlsx

「避難支援プラン全体計画」の骨子

<4D F736F F D208EA98EE596688DD DD A8890AB89BB837D836A B2E646F63>

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

目次 はじめに P3 1 災害 緊急の範囲 P3 2 時間と場所を考慮した対応の必要性 P3 3 時間ごとの対応 P4 4 場所ごとの対応 P5 5 デジタルサイネージの提供コンテンツ P6 6 緊急時を意識したデジタルサイネージシステム P6 7 情報の切替 復帰の条件 P7 8 緊急運用体制 P

浸水深 自宅の状況による避難基準 河川沿いの家屋平屋建て 2 階建て以上 浸水深 3m 以上 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難 浸水深 50 cm ~3m 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難上階に垂直避難 浸水深 50 cm未満 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難 自宅に待

事業継続計画(BCP)作成用調査ワークシート

基本事業評価シートA

5_【資料2】平成30年度津波防災教育実施業務の実施内容について

取組指針

はじめに 東日本大震災から2 年が経ちました 津波によりまちが破壊され 数多くの人命が失われたことがテレビ インターネット 新聞等で繰り返し伝えられ 震災直後には県民の防災意識は急速に高まりました しかしながら 現在では この防災意識が早くも薄れつつあります 県では 現在 平成 23 年 10 月に

避難所開設手順・運営のポイント

「南九州から南西諸島における総合的防災研究の推進と地域防災体制の構築」報告書

別添 事業者向け放課後等デイサービス自己評価表 及び 保護者等向け放課後等デイサービス評価表 について 放課後等デイサービスガイドライン ( 以下 ガイドライン ) は 放課後等デイサービス事業所における自己評価に活用されることを想定して作成されたものですが 各事業所で簡易に自己評価を行うことができ

4 被災生活の環境整備主な修正概要 避難所毎に運営マニュアルを作成し 避難所の良好な生活環境を確保するための運営基準等を明確にしておく 避難所運営マニュアルの作成 訓練等を通じて 住民の避難所の運営管理に必要な知識の普及に努める 県 DMAT( 災害時派遣医療チーム ) の活動終了以降の医療提供体制

第3回検討会_質の向上WG検討状況報告

[平常時及び災害時におけるそれぞれの役割]災害時におけるペットの救護対策ガイドライン

大賞

品川区地域防災計画 概要版(平成29年修正)


<4D F736F F F696E74202D E9197BF817C A96688DD081458CB88DD082CC8DA18CE382CC8EE682E DD2E >

< F2D817991E F1817A8C46967B2E6A7464>

新規文書1

H25 港南区区民意識調査

の課題フェイズごとの食に関する問題 大規模な水害や地震が起きると ライフラインが寸断されたり家屋が倒壊 損傷したりして自宅で食事を摂ることができなくなります しばらくすると支援物資が運ばれてきますが 道路の寸断により時間がかかり食料が手に入りにくい状況も想定されます また 避難所や野外へ避難する人が


Microsoft Word 最終【資料-4】.docx

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15

<4D F736F F D F815B A BD90AC E93788E968BC695F18D E352E3135>

2014年度_三木地区概要

児童発達支援又は放課後等デイサービス事業に係る自己評価結果公表用(あかしゆらんこクラブ)

Microsoft Word - H3101houkoku.docx

( 県の責務 ) 第三条県は 地震防災に関する総合的な施策を策定し 及びこれを実施する責務を有する 2 県は 市町村 自主防災組織その他防災関係機関等と連携して 地震防災対策を推進しなければならない 3 県は 地震に関する調査及び研究を行い その成果を県民 事業者及び市町村に公表するとともに 地震防

訓練時間に専用ブザー音が鳴るよう設定することもできます 以下を参考にして設 定してください 参考: 地震防災訓練アプリ (NTTドコモ) の使用方法 地震防災訓練アプリとは? 事前に本アプリに訓練の日時を設定すると 設定した日時にエリアメール ( 緊急地震速報 ) のブザー音が鳴ります 利用の流れ

白紙のページ

自治体 社会福祉協議会 施設のみなさまへ 福祉避難所のススメ 指定 開設 運営委託をスムーズに進めるために 災害時に自宅に住めなくなったとき 一時的に生活するところが避難所です 震災後の調査結果から 大勢の人が生活する避難所では 障害のある人は生活しづらいことが明らかになっています 災害時に障害のあ

【堀内分担研究添付資料2】医療機関(災害拠点病院以外)における災害対応のためのBCP作成指針

このような現状を踏まえると これからの介護予防は 機能回復訓練などの高齢者本人へのアプローチだけではなく 生活環境の調整や 地域の中に生きがい 役割を持って生活できるような居場所と出番づくりなど 高齢者本人を取り巻く環境へのアプローチも含めた バランスのとれたアプローチが重要である このような効果的

地域生活サポートセンターいこな

<4D F736F F D E9197BF A91E63289F190EA96E EF8B638E968A C42E646F63>

燕市 ICT 部門の業務継続計画 < 初動版 > ー概要版ー 燕市

事業内容

大規模災害対策マニュアル

本書の目的介護保険サービス事業所は, 高齢者の方が多く利用しており, 災害発生時には避難等の援助が必要となるため, 事業者は, 災害発生時に迅速かつ適切な行動をとれるように備えておく必要があります 本書は, 介護保険サービス事業所が災害対応マニュアルを作成する際に特に留意する点についてまとめています

p81-96_マンション管理ガイド_1703.indd


Transcription:

資料 2 地域防災に関する取組み 地域版避難所運営マニュアル策定 について 1. 東日本大震災における避難所運営の反省 学校 市立施設約 300 カ所で最大 10 万 6 千人の避難者を受け入れ 避難所運営マニュアルが共有されていなかったほか 避難所を運営する区役所職員が不足し 応援にあたった本庁職員や他都市職員への引継ぎも不十分 2. 地域防災計画 ( 平成 25 年 4 月全面修正 ) (1) 基本理念 :100 万市民の総合力による防災 自助 + 共助 公助 (2) 基本方針 ( 全 6 項目 ) 1 全ての人命の安全を最優先とし 減災を基本とする災害対策 2 災害時要援護者に配慮した災害対策 3 男女共同参画の視点を取り入れた災害対策 4 災害時の都市機能を確保する災害対策 5 人的資源の効率的な活用及び他自治体等への適正な応援要請 6 災害の規模に適切に対応した災害対策 3. 避難所運営体制の整備 (1) 基本方針 地域団体及び避難者 避難所担当職員 施設管理者による協働運営 男女共同参画の観点から 避難所運営委員会への女性参画に対し十分配慮 避難所運営における災害時要援護者や男女のニーズの違い 避難者の健康管理やプライバシーの確保等への配慮 (2) 市の体制整備 派遣体制の強化 避難所担当課の指定 市内 191カ所の指定避難所を 162 課 ( 本庁 127 課 区役所 35 課 ) で対応 避難所担当課による職員派遣計画の策定( 発災後 72 時間は常駐 ) 派遣チームの基本構成( 男性 女性 中堅 若手の混成とすること ) 人事異動の引継ぎの徹底( その都度 顔合わせ ) 避難所等の種類 3 4ページを参照 1

職員の運営能力の強化 避難所担当職員研修の実施 全庁対象の避難所担当職員研修(5 回開催で約 400 名参加 ) 区毎の避難所担当職員研修 男女共同参画の視点に立った避難所づくり 共助による災害時要援護者支援の取り組みについて説明 各区災害対策本部との連絡 避難所内の課題解決の調整など 地域団体等への支援 (3) 避難所運営の体制強化 平常時から 顔の見える関係 を構築 全市版避難所運営マニュアルの策定 避難所運営にかかわる関係者共通のマニュアルとして避難所運営の方針を提示 避難所運営に関する事前協議 全市版マニュアルをもとに 地域ごとに避難所の運営方針等について協議 地域団体等が策定したマニュアルについて 関係者で協議し改めて役割を確認 各地域の実情にあった 地域版避難所運営マニュアル 策定 周知 など 避難所運営訓練の実施 評価 地域版避難所運営マニュアル の見直し 避難所担当課は 総合防災訓練等で行われる避難所運営訓練に参加するほか 地域が企画する防災訓練に参加し 地域団体や施設管理者と連携強化を行う 避難所運営訓練の結果を踏まえて 必要に応じ 地域版避難所運営マニュアルを見直す 4. 災害時要援護者対策の推進 在宅の高齢者 障害者等 ( 平常時から介護及び行動の補助などの支援が必要 ) 災害時要援護者情報登録制度の推進 福祉避難所の指定 防災意識の啓発 外国人 妊産婦 乳幼児のいる家庭 ( 災害時に緊急的な状況により支援が必要 ) 避難場所の周知 防災意識の啓発 2

避難所等の種類 全市版避難所運営マニュアルより 1 指定避難所 : 仙台市立小中高等学校など 住民等が発災直後から避難できる施設です 原則として市が避難所担当職員を派遣します 地域団体 避難者 市職員 施設管理者等が協働して運営します 市がアルファ米などの食料や物資を備蓄しています 市の支援物資などが直接配送されます * 指定避難所は 発災直後から避難できる施設として指定しており 避難の必要がある方は原則として指定避難所に避難します * 地域団体 仙台市 施設が事前に協議を行い 避難所運営に関する役割などをあらかじめ決めておきます * 指定避難所は 避難所周辺の地域住民が主な避難者となることから 特に地域の中では 避難した場合の運営方法などについて 平時から話し合いを行っておくことが重要です 2 補助避難所 : 市民センター コミュニティセンター 指定避難所を補完する施設です 指定避難所に派遣される職員が 巡回などを行います 指定避難所と連携しながら 地域団体を中心に運営します 市がアルファ米などの食料を備蓄しています 防災資機材倉庫を併設している場合は資機材も備蓄しています 支援物資などは指定避難所を介して配送されます ( 指定避難所からの運搬を地域にお願いすることがあります ) ( 避難所の開設状況や配置状況 避難者数などによっては 補助避難所へ直接配送するなどの対応を行います ) * 補助避難所は 指定避難所を補完する施設として 下の囲みのような場合に活用される施設であることを基本としています * 具体的な開設時期や開設方法などについては 地域 市 施設が事前協議を行い 整理します * なお 補助避難所は 指定避難所と連携して運営を行いますので 運営方法や連携について平時から話し合いを行っておく必要があります 補助避難所の活用例 ( 事前協議によりあらかじめ決めておきます ) 指定避難所での生活が困難な方( 災害時要援護者など ) を受け入れる施設として活用 地域の立地条件から指定避難所への避難が困難な方を受け入れる施設として活用 指定避難所の収容人員を超えた場合 損壊等により受入れができない場合に活用など 3

3 地区避難施設 ( がんばる避難施設 ): 地域の集会所など 地域の方々が自主運営する施設です 地域の方々が自ら備蓄などの準備を行い 災害時に備えます 公的支援としては 指定避難所への物資供給が可能となってからは 指定避難所において支援物資を受け取ることができます ( 指定避難所からの運搬は 原則としてその避難施設を運営する方々が行います ) * 集会所など 地域の施設を避難所として活用する場合 そこに避難する方々自身が普段から備蓄を行い 災害時の運営までを自立して行います * 地域の判断で 地区避難施設 を立ち上げた後 各地域の指定避難所へ報告が行われることで市が認知します 当初は支援を個別に行うことはできないため 運営する方々自身が 運営方法などについて事前に十分な検討や準備を行う必要があります 地区避難施設 として活用する場合の前提条件 支援物資や情報の収集等について 指定避難所を通じて地域が自主的に動ける体制が整っている 活用する集会所の施設面での安全確認が事前になされている 地区避難施設の使い方を含めた避難所運営が地域主体で行える 地区避難施設として必要な施設の整備や備蓄品の調達は 原則として地域が行う 4 地域の公園など ( いっとき避難場所 ): 近隣の公園など 地震災害発生直後に 住民が家屋倒壊の危険などから身の安全を守ったり 自主防災組織による避難行動や安否確認を実施するために集合する場所です いっとき避難場所は 地域で近隣の公園や広場の中から事前に決めておきます 参考 福祉避難所 : 社会福祉施設など 原則として発災直後の避難はできません 指定避難所や補助避難所での生活が困難な高齢者や障害者を受け入れる二次的な避難施設です 社会福祉施設の被害状況や受入れの可否を市が確認した上で 避難所からの要請などに応じて受入れの支援を行います * 福祉避難所は 社会福祉施設など普段から利用されている方のいる施設ですので 市が災害後の被害状況や利用状況などを確認した上で 受入れの支援を行います したがって 原則として発災直後に直接の避難はできません * 指定避難所などへの避難が困難 または指定避難所などでの生活が困難な高齢者や障害者の方を中心に受入れの支援を行います 4

避難所担当職員研修資料 ( 平成 25 年 5 月市民局男女共同参画課作成 ) ( 別紙 ) 男女共同参画の視点に立った避難所づくりについて 1 東日本大震災で起こったこと ~ 避難所の中で~ パーテーションを設置して欲しい人がいるにもかかわらず 男性のリーダーが みんな家族であり 必要ない と強く主張するため 利用できなかった 着替えの場所が 1 箇所しかないため 女性は布団をかぶって着替えをしていた 赤ちゃんに授乳をするための場所がなく 壁に向かって授乳をしていた 生理用品を男性担当者から手渡しされた 女性専用の物干し場がなく 下着を干すと盗まれるので 生乾きのまま着替えた 夜に屋外の仮設トイレに行くのが怖いので 行かなくても済むように水分を取るのを我慢していた 2 男女共同参画の視点を取り入れた災害対策 ( 仙台市地域防災計画 基本方針 から ) それぞれの場面で女性の意見や声が正しく反映されるよう その参画を促す 男女のニーズの違いに対し十分配慮する 避難所での避難者への対応 役割分担などが画一的にならないよう 女性の視点を反映させた避難所運営に努める 3 具体的な配慮の例 避難所運営委員会の構成については 女性の参画に十分配慮する 地域の代表者はほとんどが男性 女性が意思決定に参画できるような配慮が必要 現時点では 高齢者や障害者 乳幼児など要援護者は女性がケアしている場合が多い 女性の参画により 困難を抱えやすく声が届きにくい要援護者のニーズを把握し ニーズに応じた対応を決定できるようにする 地域防災リーダーを積極的に活用する 役割分担が画一的にならないよう配慮する いろいろな人が交代で担当することにより 負担感が少なくなり また 視野が広がる 男女のニーズの違いに配慮する 男女別の更衣スペースやトイレ 洗濯物干し場 授乳スペースなど 居住スペースへの間仕切りの設置などによるプライバシーの確保 女性用の物資の確保や 女性による配布体制づくり 女性や要援護者に対して それぞれのニーズを踏まえたサポート体制を整備 外国籍市民へのサポート ( 出身地により文化が異なるので ニーズに合った配慮を ) 5