目次 捜査及び調査が行われていることに伴う記載上の制約 はじめに 1 1. これまでの調査の概要 2 (1) 本事案認知の経緯 (2) インターネット上に本件データが掲出された状況 (3) 本件データを掲出した発信元 (4) 警察が保有する情報の外部への持ち出しの可能性 2. 本件データの評価 6

Similar documents
個人情報の取り扱いに関する規程

警察署長又は本部捜査担当課長は 犯罪の検挙状況 被害者等からの相談 関係機関からの通報等により再被害防止対象者に指定する必要がある被害者等を認めるときは 再被害防止対象者指定等上申書 ( 様式第 1 号 ) により警察本部長に再被害防止対象者の指定を上申するものとする この場合において 警察署長は

原議保存期間 5 年 ( 平成 27 年 12 月 31 日まで ) 各都道府県警察の長 殿 警察庁丙刑企発第 43 号 ( 参考送付先 ) 平成 22 年 2 月 25 日 各附属機関の長 警察庁刑事局長 各地方機関の長庁内各局部課長 美容外科手術を行っている医師の団体に属する会員等からの指名手配

< F2D8EE888F882AB C8CC2906C>

個人情報保護規程

社会福祉法人○○会 個人情報保護規程

個人情報管理規程

別紙(例 様式3)案

1 検査の背景 (1) 日本年金機構における個人情報 情報システム及び情報セキュリティ対策の概要厚生労働省及び日本年金機構 ( 以下 機構 という ) は 厚生年金保険等の被保険者等の基礎年金番号 氏名 保険料の納付状況等の個人情報 ( 以下 年金個人情報 という ) について 社会保険オンラインシ

第 4 条 ( 取得に関する規律 ) 本会が個人情報を取得するときには その利用目的を具体的に特定して明示し 適法かつ適正な方法で行うものとする ただし 人の生命 身体又は財産の保護のために緊急に必要がある場合には 利用目的を具体的に特定して明示することなく 個人情報を取得できるものとする 2 本会

目次 はじめに 1 1. 事案の状況と本部及び NISC の対応 2 2. 事案に関する技術的検討 ネットワーク構成の確認等 プロキシログの解析等 認証サーバの調査 感染端末に対するフォレンジック調査 攻撃の全体像 10 3.

個人情報保護規程 株式会社守破離 代表取締役佐藤治郎 目次 第 1 章総則 ( 第 1 条 - 第 3 条 ) 第 2 章個人情報の利用目的の特定等 ( 第 4 条 - 第 6 条 ) 第 3 章個人情報の取得の制限等 ( 第 7 条 - 第 8 条 ) 第 4 章個人データの安全管理 ( 第 9

agenewsプライバシーポリシー_0628_テキスト形式

社会福祉法人春栄会個人情報保護規程 ( 目的 ) 第 1 条社会福祉法人春栄会 ( 以下 本会 という ) は 基本理念のもと 個人情報の適正な取り扱いに関して 個人情報の保護に関する法律 及びその他の関連法令等を遵守し 個人情報保護に努める ( 利用目的の特定 ) 第 2 条本会が個人情報を取り扱

新旧対照表

privacy policy

( 内部規程 ) 第 5 条当社は 番号法 個人情報保護法 これらの法律に関する政省令及びこれらの法令に関して所管官庁が策定するガイドライン等を遵守し 特定個人情報等を適正に取り扱うため この規程を定める 2 当社は 特定個人情報等の取扱いにかかる事務フロー及び各種安全管理措置等を明確にするため 特

privacypolicy

プライバシーポリシー EU 版 /GDPR 対応 株式会社オールアバウトライフワークス ( 以下 当社 といいます ) は 個人情報保護の重要性を認識し 個人情報保護に関する方針 規定及び運用体制を含む個人情報保護に関するマネジメントシステムを確立 運用し 適切な取扱いと継続的な改善に努めることを目

個人情報保護規程例 本文

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF E08A748AAF965B8FEE95F1835A834C A A E815B92F18F6F8E9197BF2E70707

特定個人情報の取扱いに関する管理規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 特定個人情報の漏えい 滅失及び毀損の防止その他の適切な管理のための措置を講ずるに当たり遵守すべき行為及び判断等の基準その他必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条 この規定における用語の意義は 江戸川区個人情報保

(2) 総合的な窓口の設置 1 各行政機関は 当該行政機関における職員等からの通報を受け付ける窓口 ( 以下 通報窓口 という ) を 全部局の総合調整を行う部局又はコンプライアンスを所掌する部局等に設置する この場合 各行政機関は 当該行政機関内部の通報窓口に加えて 外部に弁護士等を配置した窓口を

イ -3 ( 法令等へ抵触するおそれが高い分野の法令遵守 ) サービスの態様に応じて 抵触のおそれが高い法令 ( 業法 税法 著作権法等 ) を特に明示して遵守させること イ -4 ( 公序良俗違反行為の禁止 ) 公序良俗に反する行為を禁止すること イ利用規約等 利用規約 / 契約書 イ -5 (

警察安全相談取扱要綱の制定について(例規通達)

Microsoft Word - TechStarsプライバシーポリシー.docx

2-3. 上記 2-2 以外の利用目的は以下の通りです 利用目的対応する利用者情報の項目 (1) 当社のサービスに関連して 個人を識別できない 端末情報形式に加工した統計データを作成するため ログ情報 Cookie 及び匿名 ID 位置情報 (2) 当社又は第三者の広告の配信又は表示のため 端末情報

1 策定の目的 この手引書は 茅ヶ崎市地域防犯カメラ ( 以下 地域防犯カメラ という ) の設置及び運用について配慮すべき事項を定めることにより 地域防犯カメラの有用性とプライバシー保護等との調和を図り 地域防犯カメラを適切かつ効果的に活用し 茅ヶ崎市の安心して安全に暮らせるまちづくりを推進するこ

1. 元職員による働きかけの規制 ( 第 38 条の 2 関係 )1 1 離職後に営利企業等 1に再就職した元職員(= 再就職者 ) は 離職前 5 年間に在職していた地方公共団体の執行機関の組織等 2の職員に対して 当該営利企業等又はその子法人と在職していた地方公共団体との間の契約等事務 3につい

個人情報流出に関するお問い合わせ窓口変更のお知らせ 2010 年 1 月 4 日 個人情報流出に関するお問い合わせ窓口変更のお知らせ 弊社では 1 月 4 日より 下記のとおり問い合わせ窓口を変更しますので お知らせいたします ダイヤル IBM お客様相談センター (1 月 4 日より ) フリーダ

ます 運送コンシェル は会員の皆さまの IP アドレス クッキー情報 ご覧になった広告 ページ ご利用環境などの情報を会員の皆さまのブラウザから自動的に受け取り サーバ ーに記録します 取得情報の利用目的について 運送コンシェル または 運送コンシェル が認める団体( 以下 運送コンシェル 等 とい

< F2D8C9F8FD88C8B89CA2E6A7464>

個人情報の保護に関する規程(案)

学校法人金沢工業大学個人情報の保護に関する規則

(Microsoft Word - \201iAL\201jAG-Link\227\230\227p\213K\222\350.doc)

Taro-案3文部科学省電子入札シス

<4D F736F F D208CC2906C8FEE95F182CC8EE688B582C982C282A282C E646F6378>

個人情報保護方針の例

sannomaruriyou

エーシーニールセン・コーポレーション株式会社 個人情報保護方針

1 第節 警察の組織 1 警察の組織 (1) 公安委員会制度 公安委員会制度は 強い執行力を持つ警察行政について その政治的中立性を確保し かつ 運営の独善化を防ぐためには 国民の良識を代表する者が警察の管理を行うことが適切と考えられたため設けられた制度であり 国に国家公安委員会を置いて警察庁を管理

Microsoft Word - guideline02

Microsoft Word - 個人情報保護規程 docx

Microsoft Word  QA(日本年金機構への不正アクセス)

Microsoft PowerPoint - 03 要綱概要版

中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律

平成 29 年度定期監査 ( 第 1 回 ) の結果報告に基づき講じた措置内容等 墨田区長 監査委員意見について 監 査 結 果 の 内 容 措 置 内 容 (1) 事務処理の適正化について今回の監査では指摘事項に該当する事例はなかったものの 指導 注意事項の事例については これまでの重ねての指摘に

1 はじめに 1 ガイドライン策定の目的小牧市では 市民が将来にわたり安全に かつ 安心して暮らすことができる社会を実現するため 小牧市交通安全及び防犯の推進に関する条例 に基づき 市 市民および事業者の方々ならびに関係機関および団体が一体となって 犯罪のないまちづくりを推進しています 市内では 商

QMR 会社支給・貸与PC利用管理規程180501

の補正書 において, 審査請求の趣旨を この開示請求は本人の給与のみずましにかかわる書面である為 としているが, 原処分を取り消し, 本件対象保有個人情報の開示を求めている審査請求として, 以下, 原処分の妥当性について検討する 2 原処分の妥当性について (1) 給与所得の源泉徴収票について給与所

個人情報保護法への対応規定の様式例

スマートデバイス利用規程 1 趣旨 対象者 対象システム 遵守事項 スマートデバイスのセキュリティ対策 スマートデバイスの使用 スマートデバイスに導入するソフトウェア スマー

個人情報保護法の3年ごと見直しに向けて

個人情報によって識別される特定の個人をいう ( 基本理念 ) 第 3 条個人情報は 個人の人格尊重の理念の下に慎重に取り扱われるべきものであることにかんがみ その適正な取扱いを図るものとする 第 2 章個人情報 ( 利用目的の特定 ) 第 4 条個人情報を取り扱うに当たっては 定款の定める業務を遂行

沖縄防衛局におけるファイル暗号化ソフトの維持・管理要領

個人情報保護規程例 本文

ください 5 画像の保存 取扱い防犯カメラの画像が外部に漏れることのないよう 一定のルールに基づき慎重な管理を行ってください (1) 取扱担当者の指定防犯カメラの設置者は 必要と認める場合は 防犯カメラ モニター 録画装置等の操作を行う取扱担当者を指定してください この場合 管理責任者及び取扱担当者

プライバシーポリシー ( 個人情報保護に関する基本方針 ) 株式会社ビットポイントジャパン ( 以下 当社 といいます ) は 個人情報の保護とその適正な管理が重要であることを認識し 個人情報の保護に関する法律 ( 以下 個人情報保護法 といいます ) 関連法令 ガイドラインその他の規範を遵守すると

個人情報保護規定

(3) 利用 保管方法 要介護認定情報等の申出にて発生する厚生労働省 大学内での倫理審査の文書 研究方法のマニュアル等は 研究室で適切に管理する 厚生労働省より提供を受けた要介護認定情報等の保存媒体の保管場所は 研究室の戸棚に保管し 施錠する 要介護認定情報等の利用場所は 研究室のみとする サーバ室

相談件数 相談主体別 合計 ( 注 1) 行政機関 職員 事業者 労働者 一般 国民 弁護士 等 不明 その他 件数 相談内容別 ( 重複あり ) ( 注 2) 法律解釈 行政機関 ガイドライン 民間事業者 ガイドライン 教

事務ガイドライン ( 第三分冊 )13 指定信用情報機関関係新旧対照表 Ⅰ-2 業務の適切性 現行改正後 ( 案 ) Ⅰ-2 業務の適切性 Ⅰ-2-4 信用情報提供等業務の委託業務の効率化の観点から 内閣総理大臣 ( 金融庁長官 ) の承認を受けて信用情報提供等業務の一部を委託することが可能とされて

4. 上記の利用目的以外に お客様の個人情報を利用する必要が生じた場合には 下記 3.[2]~[6] に該当す る場合を除き 事前にお客様に利用者及び利用目的を連絡し お客様から事前の同意を得た上で 利用し ます 3. 個人情報の提供先提供先の範囲お客様の個人情報は 次のいずれかに該当する場合を除き

【通知】海外療養費・出産育児一時金の支給の適正化に向けた対策等について

拍, 血圧等 ) を, ユーザー本人または当社の提携先からと提携先などとの間でなされたユーザーの個人情報を含む取引記録や, 決済に関する情報を当社の提携先 ( 情報提供元, 広告主, 広告配信先などを含みます 以下, 提携先 といいます ) などから収集することがあります 4. 当社は, ユーザーが

情報漏えい事案等対応手続(中小規模事業者用)

保総発第○○○号

防犯カメラの設置及び運用に関するガイドライン

~ 目次 ~ 内 容 頁 1 不正アクセス禁止法の概要 不正アクセス禁止法の概要 不正アクセス禁止法で禁止されている行為 ( 抜粋 ) 他人に成り済ます行為 セキュリティホールを突く行為 不正アクセスを準備する行為等 3 1-3

第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条本規程は 株式会社スマートバリュー ( 以下 当社 という ) が個人情報保護方針に基づく個人情報の取扱いの基本事項を定めたもので 個人情報の保護と適正な利用を図ることを目的とする ( 定義 ) 第 2 条本規程における用語の定義は 次の各号に定めるところによ

目 次 第 1 はじめに 2 1 ガイドライン策定の目的 2 2 ガイドラインの対象となる防犯カメラ 2 3 防犯カメラで撮影された個人の画像の性格 2 第 2 防犯カメラの設置及び運用に当たって配慮すべき事項 3 1 設置目的の設定と目的外利用の禁止 3 2 設置場所 撮影範囲 照明設備 3 3

1 ガイドライン策定の目的防犯カメラについては テレビや新聞で報道されているように 犯罪の解決や犯罪の抑止につながることなど その効果は社会的に認められており さまざまな施設に防犯カメラが設置されております しかし その効果が認知される一方で 防犯カメラにより個人のプライバシーなどの人権が侵害される

Microsoft Word - 内部統制システム構築の基本方針.doc

上記の要件をすべて満たさないカメラ ( 例えば 録画装置を備えていないカメラ ) であっても 不特定多数の人を撮影している場合は プライバシーを侵害するおそれがあります このガイドラインの趣旨を踏まえ プライバシーの保護に配慮するとともに設置目的に沿った適切な運用を行うことが必要です 第 2 防犯カ

一般社団法人北海道町内会連合会定款変更(案)

とはありません 5. 個人情報の利用目的 (1) 当社は お客様よりご提供いただいた個人情報を次の目的のために利用いたします 第二種金融商品取引業および当該業務に関連 付随する業務を行うため 金融商品 ( ファンド ) 第二種金融商品取引業に関する情報を提供するため 取引時確認を行うため お客様との

日商協規程集

<433A5C C6B617A B615C B746F705C8E648E965C8D7390AD8F918E6D82CC8BB38DDE5C CC2906C8FEE95F195DB8CEC964082CC92808FF089F090E E291E88F575C95BD90AC E937894C55C D837A A CC2906C8FEE9

外部通報処理要領(ホームページ登載分)

財団法人日本体育協会個人情報保護規程

平成 24 年 11 月 13 日 新潟縣信用組合 中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律第 7 条第 1 項に規定する説明書類 第 1 第 6 条第 1 項第 1 号に規定する法第 4 条及び第 5 条の規定に基づく措置の実施に関する方針の概要 当組合は 地域に根差し 地

(2) ピュア型 / キャッシュ非作成型 (Limewire,Gnutella 等 ) 検索検索検索見つかると直接接続検索検索検索 図 Limewire の仕組み 1 情報管理サーバーを持たない 2ファイルの検索はバケツリレー方式で行う 3ファイルが見つかった後はピア ツー ピア通信でファイルの送受

別紙 警察庁丙刑企発第 98 号 警察庁丙捜一発第 63 号 警察庁丙生企発第 136 号 警察庁丙生経発第 14 号 警察庁丙交企発第 131 号 警察庁丙交指発第 34 号 消安全第 号 平成 24 年 11 月 16 日 警察庁刑事局長舟本馨 警察庁生活安全局長岩瀬充明 警察庁交通

はじめてのマイナンバーガイドライン(事業者編)

別 紙 平成 25 年上半期のサイバー攻撃情勢について 1 概況警察では サイバーインテリジェンス情報共有ネットワーク *1 を通じ 標的型メール攻撃等のサイバー攻撃事案に係る情報を集約するとともに 事業者等による情報システムの防護に資する分析結果等の情報を共有している 警察は 平成 25 年上半期

<4D F736F F D CD C6944E8BE0816A8A748B638C8892E C C816A2E646F6378>

5. 個人情報保護マネジメントシステムの継続的改善当社は 個人情報を保護し 適切に取り扱うための個人情報の取扱いに関する法令 国が定める指針その他の規範を遵守し 更に日本工業規格 個人情報保護マネジメントシステム- 要求事項 (JIS Q 15001:2006) に準拠した個人情報保護マネジメントシ

1 趣旨このガイドラインは 日本国内の公道 ( 道路交通法 ( 昭和 35 年法律第 105 号 ) 第 2 条第 1 項第 1 号に規定する 道路 をいう 以下同じ ) において 自動走行システム ( 加速 操舵 制動のうち複数の操作を一度に行い 又はその全てを行うシステムをいう 以下同じ ) を

本手順書で使用する用語の定義 用語電子的記録書面電子的記録利用システム実務担当者原データ治験関連文書サイボウズサイボウズメッセージ 定義人の知覚では認識できない, 電子式等の方法で記録され, コンピュータで処理される記録紙媒体による資料治験依頼者, 実施医療機関の長, 治験責任医師並びに治験審査委員

目次 1. はじめに 1 (1) 基本方針策定の目的 1 (2) これまでの取組みと今後の取組み 1 (3) 街頭防犯カメラ と 施設監視カメラ 2 2. 設置に係る基本方針 3 (1) 設置場所 3 (2) 撮影範囲 4 (3) 設置していることの表示 4 (4) 設置地域の周知 4 (5) 地域

第 1 ガイドライン策定の目的及び対象 1 ガイドライン策定の目的美濃加茂市では犯罪のない安全で安心できる住みよい地域社会を実現するため 平成 21 年 10 月に 美濃加茂市防犯活動推進条例 を施行するとともに 同条例に基づく防犯計画を策定し 市民 事業者及び市が一体となって 犯罪のないまちづくり

必要となる教育を行うとともに 実施結果について指定する書面により甲に提出しなければならない 第 10 条乙は 甲がこの特記事項の遵守に必要となる教育を実施するときは これを受けなければならない ( 知り得た情報の保持の義務 ) 第 11 条乙は 本契約の履行に当たり知り得た受託情報を第三者に漏らして

( 情報システム管理者 ) 第 4 条情報システム管理者は システム規程に基づき 電子メールの適正な管理及び運営に努めなければならない 2. 利用者のアカウントを適切に管理士しなければならない 3. 定期的に利用者に対し 電子メールの適切な運用管理と禁止事項について 教育指導を行うものとする ( メ

<4D F736F F D CA A30312D AD8F6F93FA817A8FC A192CA926D>

Microsoft Word - 4-2”©„Èfi_„�Ł\.doc

Microsoft Word - 個人情報の取り扱いについて.doc

(2) 情報資産の重要度に応じた適正な保護と有効活用を行うこと (3) 顧客情報資産に関して 当法人の情報資産と同等の適正な管理を行うこと (4) 個人情報保護に関する関係法令 各省庁のガイドライン及び当法人の関連規程を遵守すると共に これらに違反した場合には厳正に対処すること ( 個人情報保護 )

料 情報の提供に関する記録 を作成する方法 ( 作成する時期 記録の媒体 作成する研究者等の氏名 別に作成する書類による代用の有無等 ) 及び保管する方法 ( 場所 第 12 の1⑴の解説 5に規定する提供元の機関における義務 8 個人情報等の取扱い ( 匿名化する場合にはその方法等を含む ) 9

保健福祉局地域福祉課

Microsoft Word - 個人情報管理規程(案)_(株)ふるさと創生研究開発機構(2016年1月27日施行).doc

Transcription:

国際テロ対策に係るデータのインターネット上 への掲出事案に関する中間的見解等について 平成 22 年 12 月 警察庁

目次 捜査及び調査が行われていることに伴う記載上の制約 はじめに 1 1. これまでの調査の概要 2 (1) 本事案認知の経緯 (2) インターネット上に本件データが掲出された状況 (3) 本件データを掲出した発信元 (4) 警察が保有する情報の外部への持ち出しの可能性 2. 本件データの評価 6 (1) 本件データと警察が保有する情報との関係 (2) 本件データに含まれる情報が警察が作成し 又は保管しているものであるか否かを個別に明らかにすることの適否 3. 国家公安委員会から指示された事項に関する警察の取組状況及び今後の方針 8 (1) 捜査及び調査の徹底 (2) 個人情報が掲出された者に対する保護その他の警察措置 (3) 情報保全の徹底 強化 おわりに 11

捜査及び調査が行われていることに伴う記載上の制約 本文書は 警察庁において 国際テロ対策に係るデータのインターネット上への掲出事案に関する中間的見解等を取りまとめたものであるが 同事案については 現在 正に捜査及び調査が行われているところであることから 法令上公にできない事項及び今後の捜査又は調査に支障を及ぼすおそれのある事項を記載していないことについて 御理解いただきたい

はじめに 国際テロ対策に係るデータのインターネット上への掲出事案 ( 以下 本事案 という ) については 本年 10 月の認知以来 警察において インターネット上に掲出されている114 点のデータ ( 以下 本件データ という ) につき その掲出された経緯等に関し広範囲かつ集中的に調査を実施し 事実の究明に努めてきた また 関係者に対して所要の初動的措置を講ずるとともに 部内の情報の保全の徹底を図ってきた さらに 現在 警視庁においては 厳正に捜査が進められているところである 警察では このような諸対策を講じてきたところであるが 12 月 9 日 国家公安委員会から 次の3 点について指示が行われた 本件に対する捜査及び調査の徹底 個人情報が掲出された者に対する保護その他の警察措置 情報保全の徹底 強化警察庁では この指示を重く受け止め 警察における取組みを一層強化した 現在 これらの取組みは なお継続中であるものの これまでの調査の概要並びに国家公安委員会から指示された事項に関する警察の取組状況及び今後の方針につき速やかに報告し 公表することが 警察に対する国民の信頼を確保する上で重要であると判断したことから ここに中間的見解等を取りまとめたものである -1-

1. これまでの調査の概要 (1) 本事案認知の経緯 本年 10 月 29 日午後 9 時頃 本件データがファイル共有ソフト ウィニー (W inny ) のネットワーク上に掲出されている旨の通報が 神奈川県警察本部 に対してなされた その後 同警察本部から警察庁に対して 報告がなされ 本事案を認知した警察庁は 警視庁に連絡を行い 警察庁及び警視庁におい て 緊密に連携し それぞれ調査を開始した (2) インターネット上に本件データが掲出された状況 本件データは zip と呼ばれるファイル形式で一つにまとめられ ウ ィニー ネットワーク上で受信 閲覧可能な状態に置かれていた 当該受信 閲覧可能なデータを蔵置していたコンピュータの中には 国外の IP アド レスを使用するものが含まれていた なお zip ファイルの名称には [ 仁義なきキンタマ ][ 殺人 ](201 01024-213413 ) 警官が流出したファイル (Antinn y 除去済み )(4).z ip 等の複数の異 なるものがあり その中には Antinny *1 と呼ばれるコンピュータ ウイル スに感染してインターネット上に掲出されるファイルの名称の特徴と類似す るものが含まれていた しかし Antinn y に感染した場合には 感染した コンピュータのデスクトップ画面の画像 当該コンピュータにおいて送受信 されたメール等も公開されることが一般的であるが 本件データにはこうし た特徴は認められなかった ウィニー ネットワークを介した掲出以外にも WikileaksJapan と 名付けられたウェブサイトに本件データに含まれる情報の一部が掲出された 事実が確認されたほか いわゆる簡易投稿サイトに同ウェブサイトを周知す るための投稿が行われた事実 大手プロバイダが提供するオンラインストレ ージサービス *2 により本件データがインターネット上に掲出された事実等も 確認された なお 本件データのうち 108 点については pdf と呼ばれるファイル形 *1 ウィニー を介して感染するウイルスで 感染したコンピュータ内のファイルを ウィニー を介して外部に公開する性質を有する 一般に 暴露ウイルス と呼ばれる *2 利用者が 専用のサーバにインターネットを介して文書 画像等のデータを保存できるサービス 保存されたデータを第三者に公開できる機能を備えたものもある -2-

式 6 点については html と呼ばれるファイル形式で それぞれ作成されていた これらのファイルの作成日は 当該ファイルのプロパティの記録によると pdf ファイルについては平成 22 年 5 月 2 日から同月 4 日までの間 html ファイルについては平成 22 年 5 月 1 日とされている 他方 本件データに含まれる情報の一部には その作成日に関する記載があり 当該記載のうち最も古いものは平成 16 年 3 月 最も新しいものは平成 21 年 1 月である (3) 本件データを掲出した発信元本件データがインターネット上に掲出されたことにより 11 月 13 日及び14 日に開催されたAPEC 首脳会議に向けた警察活動に支障が生じ 業務が妨害されたことなどから 警視庁は 本件データを掲出した発信元等について捜査を行っている (2) のとおり 本件データは ウィニー ネットワーク上への掲出 ウェブサイトへの掲出等の複数の方法によりインターネット上に掲出されており また 本件データがインターネット上に掲出された事実がいわゆる簡易投稿サイトへの投稿等により周知されるなど 本件データの発信元の特定に当たり解明すべきIPアドレス等は多数に上る 警視庁は それらの関係する多数のIPアドレス等につき 国内外のプロバイダ等の協力を得て解明を進めるとともに 12 月 3 日以降は 偽計業務妨害罪で差押許可状により関係するプロバイダに対する差押えを随時実施し IPアドレスに係る契約者情報 接続ログ等を印刷した書類等を差し押さえるなど IPアドレス等についての必要な捜査を推進している 捜査を進める過程で 本件データのインターネット上への掲出に当たっては 国外のサーバが使用された事実 複数のサーバが使用された事実等が確認されており このようなサーバに係るIPアドレス等の解明のための関係国等への協力要請を含め 現在 所要の捜査を継続している (4) 警察が保有する情報の外部への持ち出しの可能性警察においては 個人に関する情報のほか 機密性の高い情報を多く取り扱っていることから 特に厳格な情報の管理が求められ 業務で用いるコンピュータ及びネットワークについては 原則としてインターネット等の外部のネットワークとは接続していない このため 一般に 警察が保有する情 -3-

報をインターネット上に掲出するためには 部内のコンピュータ及びネットワーク内に記録されている情報を外部記録媒体に記録した後 同媒体を用いてインターネット上に掲出するなどの方法による必要がある そこで 警察庁及び警視庁において 本件データに含まれる情報に関係する所属について 次のとおり必要な対応をとっている ア警察庁警察庁では 警察庁警備局外事情報部国際テロリズム対策課 ( 以下 国際テロリズム対策課 という ) に配備されているコンピュータを対象に 外部記録媒体の使用履歴及びネットワーク内におけるメールの送受信状況に関する調査を実施した 警察庁の庁内 LANである警察庁 WANシステムの端末については 外部記録媒体の使用履歴が証跡として保存されることから 国際テロリズム対策課に配備されている警察庁 WANシステムの端末につき それらの外部記録媒体使用状況に係る調査を行った ( 保存されている約 120 万件の証跡を対象とするもの ) また 警察庁 WANシステム内に記録された情報が電子メールにより他所属に送信され これを当該他所属において外部記録媒体に記録した可能性も排除されないことから 国際テロリズム対策課における電子メールの送受信履歴に関し その送信日時 送信者 宛先 件名 添付ファイル等について調査を行った ( 保存されている約 30 万件の送受信履歴を対象とするもの ) イ警視庁警視庁では 警察庁とほぼ同様の調査を実施し 外部記録媒体の使用履歴等を検証中である ただし 警視庁公安部外事第三課 ( 以下 外事第三課 という ) 内で使用されているコンピュータの中には 外部記録媒体の使用履歴の証跡管理その他の管理が不十分と思われるものが一部存在することが判明するなど 外部記録媒体を用いた情報の持ち出しが可能であったことは否定できない このため (2) のとおり 本件データに含まれる情報の一部に記載された作成日のうち最も古いものが平成 16 年 3 月であることから 同年以降に外事第三課に在籍した者を中心に 約 380 名の警察職員等を抽出して聞き取りを行うとともに 個人が保有するコンピュータ等の提出を受け解析を -4-

行うなど 警察情報の外部持ち出しの有無について 幅広く捜査及び調査を行っている さらに 外事第三課内で使用されているコンピュータ及び外部記録媒体の中に保存されているデータは 膨大な量に上るが それらに関し そのファイル形式 ファイル名称 ファイル作成日時 ファイル保存日時 ファイルサイズ等について 集中的な捜査及び調査を行っている -5-

2. 本件データの評価 (1) 本件データと警察が保有する情報との関係警察では 本件データが 警察が作成し 又は保管しているデータと同一のものであるかを確認するため 必要な調査を行っている 本件データ全てについて そのファイル形式 ファイル名称 ファイル作成日時 ファイル保存日時 ファイルサイズ等を調査したが 現時点 警察が保有するデータの中には 本件データとファイル形式等が同一のものは存在しないと認められる 本件データに含まれる情報に着目した調査については 情報の内容 様式及び体裁の分析 関係職員からの聞き取り等を行ったところ 本件データには 警察職員が取り扱った蓋然性が高い情報が含まれていると認められた なお 警察が保有するデータの容量は極めて膨大なものであることなどから 現在も警察において調査を継続中である (2) 本件データに含まれる情報が警察が作成し 又は保管しているものであるか否かを個別に明らかにすることの適否 (1) のとおり 本件データには 警察職員が取り扱った蓋然性が高い情報が含まれていると認められるものの 本件データには 次のように個人情報とみられるものが含まれることなどから それらが警察が作成し 又は保管しているものであるか否かを個別に警察として明らかにすることの適否については 慎重に判断する必要がある ア個人又は団体に関する情報とみられるものについて 当該情報が実在する個人又は団体に関して警察が作成し 又は保管しているものであることを個別に明らかにすることは 個人又は団体の権利利益を害するおそれがある イ関係国との個別のテロ対策に係る協力関係に関する情報とみられるものについて 当該情報に記載された関係国との協力が実際に警察により行われていたことを個別に明らかにすることは 関係国との信頼関係を損なうおそれがある ウ警察による情報収集活動等に関する情報とみられるものについて 当該情報が実際に警察のものであることを個別に明らかにすることは 対象勢力により対抗措置を講じられることとなるなど 公共の安全と秩序の維持及び以後の警察による情報収集活動等の適切な遂行に支障を及ぼすおそれ -6-

がある 本件データはいずれも アからウまでのいずれかの理由により それが警察が作成し 又は保管しているものであるか否かを個別に警察として明らかにすることは適当でないと認められる したがって (1) のとおり 本件データには 警察職員が取り扱った蓋然性が高い情報が含まれていると認められるが それらにつき 警察が作成し 又は保管しているものであるか否かをあえて個別に明らかにすることは差し控えたい -7-

3. 国家公安委員会から指示された事項に関する警察の取組状況及び今後の方針 (1) 捜査及び調査の徹底本事案については その認知から約 2か月を経過したところであるが 本件データについては これまでの捜査及び調査においてその掲出経緯等をいまだ明らかにするに至っておらず また 被疑者の検挙にも至っていない 国家公安委員会から 捜査及び調査の徹底を指示されたことを受け 警察としては 今後も引き続き あらゆる可能性を視野に入れて必要な捜査及び調査を推進し 一日も早い事実の究明を図ることとしている また 本年 12 月 10 日には 東京地方検察庁が 本事案につき地方公務員法違反 ( 守秘義務違反 ) で告訴を受理しているところ 警視庁は 検察当局と連携して捜査を行うこととしている (2) 個人情報が掲出された者に対する保護その他の警察措置国家公安委員会から 個人情報が掲出された者に対する保護その他の警察措置について指示されたことを受け 警察庁では 本年 12 月 9 日 全国外事担当課長会議の場で 全都道府県警察本部の外事担当課長に対し 本件で個人情報が掲出された方については 相手方の心情に十分配意し 不安感の除去に努めるほか 状況に応じて安全確保のために必要な措置を講ずるなど 的確な対応に努め るよう指示を行った 現在 警察においては 個人情報が掲出された方で連絡することが可能なものに対し 諸事情を勘案し 個別に面会するなどして 必要な措置を確認するための取組みを推進中である 一方 警視庁においては かねてより個人情報が掲出された個人 団体等に対する支援等を推進中であったが 同日 改めて 関係者に対する適切な対応について副総監通達を発出して指示した 同通達では 関係者から110 番通報が寄せられるなど 本人や親族等の生命 身体 財産等に危害が及ぶおそれが生じた際には 迅速 的確かつ組織的な対応ができるように 所属内で必要な情報共有を図るなど 突発事案に対する体制を構築しておくこと また 関係者から相談 苦情等の申出があった際には 所定の手続によって 迅速かつ適切な措置を講ずることなどを指示した なお 警視庁においては 本事案発生直後から インターネット上に掲出されたデータを掲載するウェブページ用スペースを提供するプロバイダ等に対して 当該データをウェブページから削除することにつき協力を要請しているが 引き続き取組みを強化することとしている -8-

(3) 情報保全の徹底 強化警察においては 個人に関する情報のほか 機密性の高い情報を多く取り扱っていることから 特に厳格な情報の管理が求められている 警察においては 警察情報セキュリティに関する訓令 ( 平成 15 年警察庁訓令第 3 号 ) 及び 警察情報セキュリティ対策基準の制定について ( 平成 22 年 3 月 30 日付け警察庁情報通信局長 官房長 生活安全局長 刑事局長 交通局長 警備局長の連名による通達 ) 等の通達により 職員の規範意識を高める取組み 外部記録媒体に保存する情報の自動暗号化 外部記録媒体の利用制限等の情報セキュリティ対策を推進し 情報の保全を確保してきたところである このような中 本事案が発生し また 政府においても 政府における情報保全に関する検討委員会 が発足するなど情報保全の重要性がますます高まっていることから 警察庁では 本年 11 月 22 日に開催された全国警備部長会議において 警察庁長官が 幹部自らが情報管理の徹底について確認する よう訓示するなど 都道府県警察への指導を改めて強化している また 国家公安委員会から 情報保全の徹底 強化について指示されたことを受け 現在 特に機密性の高い情報を取り扱う警備部門において 情報保全の徹底 強化のための各種取組みを先行して進めている これらの取組みから得ることができた知見 教訓については 他の部門とも共有し 全国警察の全ての部門における情報保全の徹底 強化を図ることとする ア情報保全に関するプロジェクト チームの設置 12 月 16 日 警察庁警備局に 警備企画課長を長とし 警備局各課及び情報通信局関係課から構成される 情報保全に関するプロジェクト チーム を設置した 同プロジェクト チームでは 警備部門における情報保全に関し その実態について調査するとともに 今後の在り方を検討することとしている イ緊急実地調査の実施警察庁警備局では 情報通信局の協力を得て 警備局幹部が都道府県警察に赴き 警察情報の不正な持ち出しを可能とする環境の有無 証跡管理の現状等について 緊急の実地調査を実施した これまでに 全ての都道 -9-

府県警察に対する実地調査を終了したところである ウ今後の在り方の検討イの緊急実地調査の結果を検証し 特に機密性の高い情報を取り扱う警備部門において 更に必要と考えられる情報保全の措置について検討し 早期に結論を得ることとする なお 12 月 7 日 内閣官房長官を委員長とし 警察庁警備局長が委員として参画する 政府における情報保全に関する検討委員会 が設置され 秘密保全に関する法制の在り方及び特に機密性の高い情報を取り扱う政府機関の情報保全システムにおいて必要と考えられる措置についての検討が開始された 警察における情報保全の今後の在り方については このような政府における取組みと整合性を図りつつ検討することとする エ監査の強化等平成 23 年度の監察実施項目として 情報セキュリティ対策の実施状況を取り上げ 警備部門に対する監察を適切に実施していくほか 情報セキュリティ監査 情報管理業務監査等を通じて 情報の保全を担保することとする なお 警視庁においては 11 月 1 日 警察情報管理の徹底について総務部長通達を発出して 情報流出防止対策等を緊急に実施している 同庁公安部においても 情報管理の実態を改めて把握した上で 情報セキュリティの万全を期すこととしている -10-

おわりに 国際テロ対策に係るデータのインターネット上への掲出事案につき 国家公安委員会からの指示を受け 警察では その取組みを一層強化してきたところである また 警視庁では 本事案について逐次東京都公安委員会に対する報告を行い 迅速かつ適切な対応についての指摘を受け 事実の究明と対応に取り組んできたところであるが これまでの捜査及び調査ではその全容が解明されていない そうした中で 2.(1) のとおり 本件データには 警察職員が取り扱った蓋然性が高い情報が含まれていると認められた 本事案について 警察としては 警察職員が取り扱った蓋然性が高い情報が含まれているデータがインターネット上に掲出されたことにより 不安や迷惑を感じる方々が現にいるという事態に立ち至ったことは極めて遺憾であると言わねばならない 警察では 引き続き 個人情報が掲出された者に対する保護その他の警察措置及び情報保全の徹底 強化を推進するとともに 本件に対する捜査及び調査に組織の総力を挙げて取り組み 事実を究明していくこととしている -11-