用いるかは 任意に選択することができる 法的積載荷重を下回る場合は 安全サイドの処置を講ずるものであり 上回る概数を用いて 定員等で表示する場合は それに対応した強度を有していれば支障がないためである 定員は法定積載量又は定格積載量を65 kgで乗じた数値の小数点以下の端数を切り捨てた数値とする 例

Similar documents
昇降機の状況等 ( 第二面 ) 1. 昇降機に係る確認済証交付年月日等 イ. 確認済証交付年月日 昭和 平成年月日第号 ロ. 確認済証交付者 建築主事 指定確認検査機関 ( ) ハ. 検査済証交付年月日 昭和 平成年月日第号 ニ. 検査済証交付者 建築主事 指定確認検査機関 ( ) 2. 検査日等

< F2D30362D30318E7B8D7397DF82C98AEE82C382AD8D908EA62E6A74>

広島市都市計画関係手数料条例の一部改正について ( お知らせ ) 建築基準法施行令の改正に伴い, 小荷物専用昇降機に係る建築物に関する確認申請手数料等を定める とともに, 建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律の制定に伴い, 建築物エネルギー消費性能 向上計画認定申請手数料等を定める条例改正を

日整連第  -   号

<4D F736F F F696E74202D F8AF991B B8A EA8EAE816A816990E096BE89EF8E5189C18ED C5816A>

- 1 - 国土交通省告示第三百十九号高齢者 障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律の一部を改正する法律(平成三十年法律第三十二号)の一部の施行に伴い 移動等円滑化の促進に関する基本方針において移動等円滑化の目標が定められているノンステップバスの基準等を定める告示の一部を改正する告示を次のように

[ 3] ロープ式エレベーターのブレーキ装置に関する記述のに入る数字の組 み合わせで 最も適当なものは 次のうちどれか 制動装置として 籠を制止する際の減速度は 垂直方向では ア m/s 2 以下 水平方向では イ m/s 2 以下としなければならない また 籠位置保持装置とし ての能力は 積載荷重

<4D F736F F D E88AFA95F18D9090A793788CA992BC82B A2E646F63>

< F2D92B78AFA974497C78F5A91EE96408E7B8D738B4B91A C>

別紙 常勤医師等の取扱いについて 1. 一日平均患者数の計算における診療日数 (1) 入院患者数ア通常の年は 365 日である イ病院に休止した期間がある場合は その期間を除く (2) 外来患者数ア実外来診療日数 ( 各科別の年間の外来診療日数で除すのではなく 病院の実外来診療日数で除すこと ) イ

許可及び認定申請等

ACモーター入門編 サンプルテキスト

大阪市再開発地区計画にかかる

~ 平 20 国告第 1454 号第一号ニ 保守点検用の昇降路開口部に関する規制について 点検口の大きさの規定はありますか 下から2 行目 煙感知器の点検口の戸はネジで固定されるものが一般的です ネジは容易に開閉できるものでは無いことから 解説に記載されてい

14_SCX900-2.xls

< F2D FC897DF B96DA D834E838D817A90568B8C E6A7464>

< F2D D834E838D94C5817A8E9E935F FC90B38FC897DF DF94D48D8693FC82E829202E6A7464>

藤沢市地区計画運用基準 施行平成 30 年 4 月 1 日 る 本運用基準は, 地区計画の届出に際しての審査の画一化及び円滑化を図るため, 必要な事項を定め 項目第 1 建築物等の用途の制限に関する事項第 2 建築物の容積率の最高限度に関する事項第 3 建築物の建蔽率の最高限度に関する事項第 4 建

の病床数及び新たに併設する介護保険施設の入所定員 ( 病院から転換した病床 ( 以下 転換病床 という ) を活用するものに限る ) の合計が転換前の病院の病床数以下である場合には 実態として 転換後の施設 ( 病院と介護保険施設を併せた全体をいう 以下同じ ) 全体の医療提供の内容は 転換前の病院

標準入力法H28_解説書_ALL_v2.3_

[ 例 1] 敷地の分割例 1270 m2の敷地を 135 m2ずつに分割する場合 270 m2 135 m2 135 m m2の敷地を 140 m2と 130 m2に分割する場合 270 m2 140 m2 130 m2 2

蛍光ランプのみを主光源とする照明器具のエネルギー消費性能の向上に関するエネルギー消費機器等製造事業者等の判断の基準等 平成 11 年 3 月 31 日通商産業省告示第 191 号 ( 廃止 制定 ) 平成 16 年 1 月 22 日経済産業省告示第 8 号 ( 一部 ) 平成 18 年 3 月 29

上記工事が行われ 認定長期優良宅に該当することとなった場合長期優良宅建築等計画の認定主体長期優良宅建築等計画の認定番号 第 号 長期優良宅建築等計画の認定年月日 平成 年 月 日 上記の工事が租税特別措置法若しくは租税特別措置法施行令に規定する工事に該当すること又は上記の工事が地方税法若しくは地方税

外気カット制御 有 外気冷房制御 無 全熱交換器制御 有 ( 全熱交換効率 0.) 2 換気設備 室用途毎に基準設定換気風量 ( 換気回数 ) 基準設定全圧損失 標準的な送風機の送風機効 率 伝達効率 余裕率 モータ効率を定め これらを標準設備仕様とする 基準設定換気風量 : 設計者へのヒアリング調

東京都駐車場条例(昭和三十三年東京都条例第七十七号)新旧対照表(抄)

エレベータージャーナル No2

新千里西町B団地地区地区計画

<4D F736F F D BC696B195F18F568AEE8F808CA992BC82B582C982C282A282C42E646F63>

<4D F736F F D C B835E815B81758EE58DF CC89F090E0208F4390B C52E646F63>

Microsoft Word _[性能]小規模EV_単体_

<4D F736F F D EC8E738BA FC8E448DC592E190A78CC089BF8A698EE688B582A297768D6A2E646F6378>

新旧対照表 (1/15)

尼崎市告示第 95 号騒音規制法の規定に基づく規制値息の指定及び区域の区分について騒音規制法第 3 条第 1 項の規定に基づき 特定工場等において発生する騒音及び特定建設佐合に伴って発生する騒音について規制する地域として 次の表の左欄に掲げる地域を指定し かつ その地域を同表の右欄に掲げる区域に区分

既存昇降機改修工事の取扱について【H 新規】

許可及び認定申請等

Microsoft Word - 細則本文(H25.6.1~)

の病床数及び新たに併設する介護保険施設の入所定員 ( 病院から転換した病床 ( 以下 転換病床 という ) を活用するものに限る ) の合計が転換前の病院の病床数以下である場合には 実態として 転換後の施設 ( 病院と介護保険施設を併せた全体をいう 以下同じ ) 全体の医療提供の内容は 転換前の病院

松山市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例施行規則平成 26 年 10 月 27 日規則第 65 号 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は, 松山市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例 ( 平成 26 年条例第 52 号 以下 条例 という ) の施行に関し必要な事

調査規則の改正 別紙案1・2

tokskho

Microsoft Word - 所有者周知用(全体).doc

移動等円滑化経路を構成するエレベーターの規定である ( 停止階の規定やかご及び昇降路の出入口に関する規定など ) 適合義務の対象となる建築物のうち床面積の合計が 500 m2以上の建築物については エレベーター等の設置義務が発生する (500 m2未満の建築物における任意設置するエレベーターに対して

目 次 1. トップランナー制度について 1トップランナー制度の概要について 3 2トップランナー基準に関する基本的な考え方について 5 3トップランナー基準に関する主な規定について 8 4トップランナー基準策定及び運用の流れについて 9 2. ラベリング制度について 1ラベリング制度の概要について


の範囲は 築 20 年以内の非耐火建築物及び築 25 年以内の耐火建築物 ((2) については築 25 年以内の既存住宅 ) のほか 建築基準法施行令 ( 昭和二十五年政令第三百三十八号 ) 第三章及び第五章の四の規定又は地震に対する安全上耐震関係規定に準ずるものとして定める基準に適合する一定の既存

お使いのエレベーターは安全な構造ですか? エレベーターは商業施設やオフィスビル等で使用されている他 製造業の工場等においても広く使用されていますが その構造や管理が適切でない場合 重大な災害にもつながる危険性の高い機械でもあります 平成 25 年には全国で エレベーター リフト に起因する休業災害が

基準19 ハロゲン化物消火設備の設置及び維持に関する基準

スライド 1

用語集

< F2D93B E91978ED497BC82CC95DB88C08AEE8F8091E693F1>

 

自動車のエネルギー消費効率の算定等に関する省令に規定する国土交通大臣が告示で定める方法 ( 平成十八年三月十七日国土交通省告示第三百五十号 ) (10 15モード燃費値及びJC08モード燃費値の算定方法) 第一条自動車のエネルギー消費効率の算定等に関する省令 ( 昭和 54 年通商産業省 運輸省令第

<4D F736F F D208E9197BF315F B838D C8C768E5A977697CC5F FC C8AEE8F808F808B925F E646F63>

<4D F736F F D2095F18D9091E682518D E7390EC8E E738C7689E690C58FF097E182CC88EA959482F089FC90B382B782E98FF097E EA8C88816A B8C91CE8FC6955C E646F6378>

通省告示第 619 号 以下 細目告示 という ) 別添 103 ガソリン 液化石油ガス特殊自動車 7モード排出ガスの測定方法 に規定するガソリン 液化石油ガス特殊自動車 7モード排出ガスの測定方法を準用するものとし ディーゼル特定原動機 8モード法 及び NRTCモード法 とは 細目告示別添 43

改正 ( 事業年度の中途において中小企業者等に該当しなくなった場合等の適用 ) 42 の 6-1 法人が各事業年度の中途において措置法第 42 条の6 第 1 項に規定する中小企業者等 ( 以下 中小企業者等 という ) に該当しないこととなった場合においても その該当しないこととなった日前に取得又

<4D F736F F D208E9197BF A082C68E7B8D A815B82CC8D5C91A28AEE8F C4816A2E646F63>

<4D F736F F D E90AE816A8C9A927A8A6D94468EE891B182AB82CC897E8A8A89BB E7B8D7392CA926D816A>

1 目的 建築基準法第 68 条の 5 の 5 第 1 項及び第 2 項に基づく認定に関する基準 ( 月島地区 ) 平成 26 年 6 月 9 日 26 中都建第 115 号 建築基準法 ( 昭和 25 年法律第 201 号 以下 法 という ) 第 68 条の 5 の 5 第 1 項 及び第 2

- 1 - 国土交通省告示第三百十六号高齢者 障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律施行規則(平成十八年国土交通省令第百十号)第六条の二 第六条の三 第六条の四及び第二十三条の規定に基づき 同規則第六条の二の規定に基づく国土交通大臣が定める要件並びに移動等円滑化取組計画書 移動等円滑化取組報告書

- 2 - 号標及びこれ を 国土交通省令で定める位置は 自動車の前面及び後面であつて 自動車登録番号標 に 表示は 自動車の運行中自動車登録番号が判読できるように 自動車登録番号標を自動車の前面及び後面の見やすい位置に確実に取り付けることによつて行うもの を 識別に支障が生じないものとして告示で定

○H30条例19-1

b c.( 略 ) 2 不動産取得税の軽減に係るの発行信託会社等の地方税法附則第 11 条第 12 項に基づく不動産取得税の軽減のための同法施行令附則第 7 条第 12 項に規定するの発行等については 以下のとおり取り扱うものとする イ ロ.( 略 ) 載があること c d.( 略 ) 2 不動産取

上野原市規則第××号

第 Ⅱ ゾーンの地区計画にはこんな特徴があります 建築基準法のみによる一般的な建替えの場合 斜線制限により または 1.5 容積率の制限により 利用できない容積率 道路広い道路狭い道路 街並み誘導型地区計画による建替えのルール 容積率の最高限度が緩和されます 定住性の高い住宅等を設ける

Microsoft Word - <公開用>確認検査業務手数料規程( 改訂).docx

<4D F736F F D2095CA93598E9197BF312D315F8C9A927A8AEE8F C982A882AF82E9926E94D582C98AD682B782E98B4B92E85F E646F63>

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D208AAE97B98C9F8DB8905C90BF8F912E646F63>

富士見市都市計画税条例 ( 昭和 46 年条例第 40 号 ) 新旧対照表 ( 第 1 条による改正 )( 専決 ) 新 旧 附則 附則 ( 改修実演芸術公演施設に対する都市計画税の減額の規定の適用を受けようとする者がすべき申告 ) 6 法附則第 15 条の11 第 1 項の改修実演芸術公演施設につ

承認第03号-都市計画税条例の一部改正(専決処分)【確定】

< F31332D31362E E8E8CB18CF68EA EA959489FC>

指定居宅介護支援に要する費用の額の算定に関する基準 ( 平成 12 年厚生省告示第 20 号 ) 介護保険法第 46 条第 2 項及び第 58 条第 2 項の規定に基づき 指定居宅介護支援に要する費用の額の算定に関する基準を次のように定め 平成 12 年 4 月 1 日から適用する 一指定居宅介護支

( 賦課期日 ) 第 4 条都市計画税の賦課期日は 当該年度の初日の属する年の1 月 1 日とする ( 納期 ) 第 5 条都市計画税の納期は 次のとおりとする 第 1 期 4 月 1 日から同月 30 日まで第 2 期 7 月 1 日から同月 31 日まで第 3 期 12 月 1 日から同月 25

保育所の設備及び運営に関する基準 保育室等 屋外 遊戯場 設備 ( 必置 ) 面積設備 ( 必置 ) 面積 調理室 便所 0 1 歳児 乳児室及びほふく室 医務室 2 歳以上児 保育室又は遊戯室 乳児室 ほふく室 3.3m2 / 人 保育室 遊戯室 1.98m2 / 人屋外遊戯場 近隣の都市公園を代

- 2 - 改正する 次の表により 改正前欄及び改正後欄に対応して掲げるその標記部分に二重傍線を付した規定は 改正前欄に掲げる対象規定を改正後欄に掲げる対象規定として移動し 改正後欄に掲げる対象規定で改正前欄にこれに対応するものを掲げていないものは これを加える

建築物及びその敷地に関する事項 ( 第二面 ) 1. 地名地番 2. 住居表示 3. 防火地域 防火地域 準防火地域 指定なし 4. その他の区域 地域 地区 街区 5. 道路 イ. 幅員 m ロ. 敷地と接している部分の長さ m 6. 敷地面積 イ. 敷地面積 ( m2 )(1)( ) (2)(

車両の規制値 ) に示す協定規則第 51 号と同様の規制値とします なお 規制値は フェーズ 1 フェーズ 2 と 2 段階で強化されます ロ. 追加騒音規定 (ASEP) 要件 新たな加速走行騒音試験法の試験条件から外れたエンジン回転数で走行する場合に不適当な騒音の上昇を抑えることを目的として 乗

< B6388C491E D862E786477>

新座市税条例の一部を改正する条例

Microsoft Word - 01_はじめに

用に供するものをいう ) の昇降路の出入口に接するは 水平とすること ( ウ ) 壁面には 突出物を設けないこと ただし やむを得ず突出物を設ける場合にあっては 視覚障害者の通行の安全上支障が生じないよう必要な措置を講ずること ( エ ) 特定施設を利用する者の休憩の用に供するための設備を適切な位置

屋内消火栓設備の基準 ( 第 4.2.(3). オ ) を準用すること (2) 高架水槽を用いる加圧送水装置は 屋内消火栓設備の基準 ( 第 4.2.(4). ア イ及びウ ) を準用するほか (1). ア イ及びウの例によること (3) 圧力水槽を用いる加圧送水装置は 屋内消火栓設備の基準 ( 第

ともに 警報を発するものをいう 第三放水型ヘッド等の構造及び性能規則第十三条の四第二項に規定する放水型ヘッド等の構造及び性能は 次に定めるところによる 一放水型ヘッド等の構造は 次によること ( 一 ) 耐久性を有すること ( 二 ) 保守点検及び付属部品の取替えが容易に行えること ( 三 ) 腐食

便所 縮尺 福祉型便房のある便所の構造 福祉型便房並びに腰掛便座及び手すりの 設けられた便房の構造並びに床置式の小便器の構造 手すり 縮尺 外形 両端部及びわん曲部の構造並びに傾斜路及び階段の両端部の構造 視覚障害者用 床材 縮尺 視覚障害者用床材及び周囲の床材の仕上げ材料 仕上げ方法 色及び形 状

2. 実施した工事の内容 3. 実施した工事の費用の額 (1) 特定の増改築等に要した費用の総額 第 1 号工事 ~ 第 7 号工事に要した費用の総額 (2) 特定の増改築等のうち 第 1 号工事 ~ 第 6 号工事に要した費用の額 第 1 号工事 ~ 第 6 号工事に要した費用の額 (3) 特定の

< F2D93C192E894F A8893AE91A E7B8D7397DF>

Taro-03_H3009_ただし書同意基準

Microsoft Word - H No910建設省告示第1452号.doc

旧なお 当該投資法人が租税特別措置法第 83 条の2 第 3 項の規定の適なお 当該投資法人が租税特別措置法第 83 条の2 第 3 項の規定の適用を受けることができる日は 当該特定資産取得後 1 年以内であるこ用を受けることができる日は 当該特定資産取得後 1 年以内であることに留意するものとする

整理ページ番号 1 P.1 他 2 P.1-P.2 ご意見全般について 法律 政令 省令等について 公布年や公布番号等がカッコ書きされているものもあれば記載のないものもあるので いずれかに統一することが望ましいです 例 :P b) P 注 1.1 注 1) b) 2) 中間貯

ポリカーボネート板に関する建築物の屋根への適用状況

<4D F736F F D208C9A927A8AEE8F E635328FF091E631348D8091E6318D8682C98AEE82C382AD976590CF97A682CC8B9689C282CC8EE688B582A28AEE8F802E646F63>

P01

令 第 129 条 の4(エレベーターの 構 造 上 主 要 な 部 分 ) 1) 強 度 計 算 の 規 定 例 示 仕 様 による 強 度 の 確 認 (ガイドレール 等 はグラフによって 判 断 ) エレベーター 強 度 検 証 法 による 強 度 の 確 認 安 全 率 等 については 告

附属書1

法律 出典 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律 ( 昭和 35 年 8 月 10 日法律第 145 号 ) 政令 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律施行令 ( 昭和 36 年 1 月 26 日政令第 11 号 ) 省令 医薬品 医療機器等の品質

7090Gスヘ?ック140523_7090-1Fスヘ?ック.qxp

表紙1_4

( 趣旨 ) 第 1 条この条例は, 建築基準法 ( 昭和 25 年法律第 201 号 以下 法 という ) 第 50 条及び第 52 条第 5 項の規定により, 周辺環境との調和のとれた斜面地建築物の敷地の利用を図り, もってその周辺における良好な居住環境の確保に資するため, 斜面地建築物の階数に

Transcription:

昇降機関連法規又は関連規格昇降機のエネルギー消費に係る 積載荷重 及び 定格速度 は 建築基準法に基づき規定されている 建築基準法における適用範囲は 以下のとおりである 人又は人及び物を運搬する昇降機 並びに物を運搬するための昇降機でかご水平投影面積が 1 m2を超え 又は天井の高さが 1.2mを超えるもの エスカレーター 物を運搬するための昇降機で かごの水平投影面積が 1 m2以下で かつ 天井の高さが 1.2m 以下のもの 昇降機に関しては 工業標準化法第 14 条によって準用する第 12 条第 1 項の規定に基づいた日本工業規格 (JIS A 4302:2006) があるが JISで示される内容を法的に位置づけたものが建築基準法である なお JIS A 4302:2006は 建築物 工作物などに設置したエレベーター ( 段差解消機及びいす式階段昇降機を含む ) エスカレーター( 動く歩道を含む ) 及び小荷物専用昇降機の安全について検査するための検査項目 検査器具 検査方法及び判断基準について規定したものである 昇降機の技術基準は ( 財 ) 日本建築設備 昇降機センターにより発行されている 昇降機技術基準の解説 2009 年版 により詳しく記載されており 各メーカーはこの技術資料に基づき 設計等を行っている エネルギー評価に影響を与えるパラメータ 1 定格積載質量積載質量は 建築基準法第 5 章の4 建築設備等 第 2 節昇降機の第 129 条の5において規定されており エレベーターの荷重について 以下のように記されている エレベーターのかごの積載荷重は 当該エレベーターの実況に応じて定めなければならない ただし かごの種類に応じて 表 9.1.1に定める数値を下回ってはならない 表 9.1.1 かごの種類別の積載荷重の規定値 かごの種類 (1) 床面積が1.5m2以下の乗用エレベーター ( 人もの荷共有エレベーターを (2) 床面積が1.5m2を越え 含む 寝台用エレベー 3m2以下のものターを除く ) (3) 床面積が3m2を超えるもの乗用エレベーター以外のエレベーターのかご 積載荷重 ( 単位 :N) 床面積 1m2につき 3,600として計算した数値床面積 1.5m2を超える面積に対して 1m2につき 4,900として計算した数値に5,400を加えた数値床面積 3m2を超える面積に対して 1m2につき 5,900として計算した数値に13,000を加えた数値床面積 1m2につき 2,500( 自動車運搬用エレベーターにあっては 1,500) として計算した数値 ここで 表示される積載量 ( 以下 定格積載量 ) は 概算で表示することが認められており 計算された積載量に 50kg 以下を加えるか 又は減じて 50kg 単位で概算して求めてもよい つまり 上表で示される積載荷重を 9.8 で除した値 法的積載量 を上回る数値を用いるか 下回る数値を 127

用いるかは 任意に選択することができる 法的積載荷重を下回る場合は 安全サイドの処置を講ずるものであり 上回る概数を用いて 定員等で表示する場合は それに対応した強度を有していれば支障がないためである 定員は法定積載量又は定格積載量を65 kgで乗じた数値の小数点以下の端数を切り捨てた数値とする 例えば T 社のエレベーター仕様で示すかごの床面積が 850 mm 1,000 mm=0.85m2であるとすると 上表よりかごの種類 (1) を選ぶ この場合 床面積 1m2につき3,600として計算した数値は 3,060 Nとなり さらに 換算すると約 312 kgf* になる よって 定格積載量は概ね300 kgとし また 単純計算で1 名 65 kgとすると定員 4 名になる * 1 kgf = 9.80665 N なお エスカレーターの踏段の積載荷重においては 下記の式 (1) によって計算した数値以上としなければならない P=2,600 A (1) P: エスカレーターの積載荷重 ( 単位 :N) A: エスカレーターの踏段面の水平投影面積 ( 単位 : m2 ) 128

表 9.1.2 昇降機の種類別検査項目 昇降機の種類 a. 機械室で行う検査 b. かご室内で行う検査 c. かご上で行う検査 検査項目 d. ピットで行う検査 e. 乗り場で行う検査 f. 中央管理室で行う検査 (1) ロープ式エレベーター ( 機械室なしエレベーターを除く ) (2) 機械室なしエレベーター ( ホームエレベーターを含む ) (3) 油圧エレベーター ( 直接式 間接式及びハ ンタフ ラフ式 ) (4) エスカレーター ( 動く歩道を含む ) (5) 小荷物専用昇降機 (6) 段差解消機 (7) いす式階段昇降機 検査項目 g. 上 i. 駆動装 j. 駆動装置及びその付近で 下乗り置及びそ行う検査 k. 駆動装 h. 出し入昇降機の種類場及びの付近で ( 油圧置及びそ l. いす関 m. 階段れ口での踏段で行う検査式 : 直接の付近で係状況検査行う検 ( 油圧式式 ( パン行う検査 査 以外 ) タグラフ式を含む )) (1) ロープ式エレベーター ( 機械室なしエレベーターを除く ) (2) 機械室なしエレベーター ( ホームエレベーターを含む ) (3) 油圧エレベーター ( 直接式 間接式及びハ ンタフ ラフ式 ) (4) エスカレーター ( 動く歩道を含む ) (5) 小荷物専用昇降機 (6) 段差解消機 (7) いす式階段昇降機 2 速度定格速度は 建築基準法 第 5 章の4 建築設備等 第 2 節昇降機の第 129 条の9において かごの定格速度は 積載荷重を作用させて上昇する場合の毎分の最高速度をいう と定義されており 定格積載量の100% の負荷を載せた場合 を指す 定格速度は 設置時 また定期検査報告時の検査として測定されるものであり その検査方法と判断基準が示されている 定期検査報告の規定は 建築基準法に基づき 国土交通省告示第 283 号に示すもの JIS A 4302:2006において規定する2 種がある 一般には 国土交通省告示第 283 号に基づいて検査が行われている 国土交通省告示第 283 号における速度の検査 129

建築基準法施行規則第 6 条第 2 項及び第 3 項並びに第 6 条の2 第 1 項に基づき 第 6 条第 3 項に規定する昇降機について 建築基準法第 12 条第 3 項に規定する検査及び同条第 4 項に規定する点検の項目 事項 方法及び結果の判定基準並びに検査結果表が示されている 定期検査及び定期点検は 施行規則第 6 条第 2 項及び第 6 条の2 第 1 項の規定に基づいている 概要を表 9.1.3に示す 表 9.1.3 昇降機の定期検査報告における検査及び定期点検における速度検査時の検査事項 昇降機国土交通省告示第 283 号 検査方法及び結果の判定基準 検査項目 : 速度 a. 昇降機の種類 b. 検査事項 c. 検査方法 d. 判定基準無負荷運転時のかごの速度かごの上昇時を瞬間式回転 (1) かごを主索又は鎖で吊及び下降時の速度計又は電 125% を超えてるエレベーター速度の状況子式速度表示いること 装置により測定する (2) 油圧エレベーター (3) 車いすに座ったまま私用するエレベーターで かごの定格速度が15m 以下で かつ その床面積が2.25m2以下のものであって 昇降行程が 4m 以下のもの又は階段及び傾斜路に沿って昇降するもの ( 段差解消機 ) (4) 階段及び傾斜路に沿って一人の者がいすに座った状態で昇降するエレベーターで 定格速度が9m 以下のもの ( いす式階段昇降機 ) (5) エスカレーター (6) 小荷物専用昇降機 踏段の上昇時及び下降時の速度の状況 無負荷運転時のかごの速度を瞬間式回転速度計により測定する 無負荷運転時のかごの速度を瞬間式回転速度計により測定する 無負荷運転時のかごの速度を瞬間式回転速度計により測定する 無負荷運転時の踏段の速度を瞬間式回転速度計により測定する 無負荷運転時のかごの速度を瞬間式回転速度計により測定する 110% を超えていること 130

JIS A 4302:2006における速度の検査 昇降機の定期検査で実施する速度の検査 すなわち負荷試験を行う際に速度を測定する 負荷試験に用いる速度計は 瞬間式回転速度計 ( タコメータ ) 又は電子式速度表示装置 ( エンコーダー式 加速速度変換式 パルスカウント式などで 昇降機に設けられたものを含む ) とする 表 4.4に昇降機種類別の負荷試験での速度測定を示す なお 速度の測定は 無負荷 定格積載量の 100% の負荷を載せた場合と定格積載量の110% の負荷を載せた場合の 3ケースに分けて実施される ただし 無負荷の場合の規定は記述されてない 定格速度 ( 設計図書に記載された速度で 定格積載量の100% の負荷を載せて上昇する場合の毎分の最高速度をいう ) の規定においては 前者の定格積載量の100% の負荷を載せた場合にあたる 昇降機 JIS A4302 (2006) 表 9.1.4 昇降機種類別の負荷試験での速度測定速度 ( 負荷試験での速度測定 ) a. 定格積載量の 100% の負荷を載せ項目昇降機の種類た場合上昇の際の速度が (1) ロープ式エレベーター設計図書に記載さ ( 機械室なしエレベーターを除く ) れた速度の90% 以上 105% 以下 (2) 機械室なしエレベーター ( ホームエレベーターを含む ) (3) 油圧エレベーター ( 直接式 間接式及びパンタブラフ式 ) (4) エスカレーター *1 ( 動く歩道を含む ) (5) 小荷物専用昇降機 (6) 段差解消機 *2 (7) いす式階段昇降機 駆動装置及びその付近で行う検査 ( 油圧式以外 ) 駆動装置及びその付近で行う検査 ( 油圧式 : 直接式 ( パンタグラフ式を含む ) 及び間接式 ) 上昇の際の速度が設計図書に記載された速度の90% 以上 105% 以下 上昇 下降の際速度が設計図書に記載された速度の90% 以上 105% 以下 b. 定格積載量の 110% の負荷を載せた場合 設計図書に記載された速度の125% 以下 ( 無負荷の場合も含む ) 設計図書に記載された速度の125% 以下 ( 無負荷の場合も含む ) 上昇 下降の際速度が設計図書に記載された速度の85% 以上 110% 以下 踏段速度は上昇口において設計図書に記 載された速度の110% 以下 上昇の際の速度が 設計図書に記載さ 設計図書に記載さ れた速度の125% 以 れた速度の90% 以上 下 ( 無負荷の場合も 105% 以下 含む ) 設計図書に記載された速度の 85% 以上 125% 以下 設計図書に記載された速度の 85% 以上 110% 以下 設計図書に記載された速度の85% 以上 125% 以下 設計図書に記載された速度の 125% 以下 設計図書に記載された速度の 110% 以下 設計図書に記載された速度の 125% 以下 *1 エスカレーターにおいては 定格積載量の 100% と 110% の負荷を載せた場合の 両者を併せての速度制限である *2 この規格は 駆動方式が ロープ式 ( 巻胴式を含む ) 油圧式 ( 直接式 間接式 ) ラックピニオン式 チェーンスプロケット式 チェーンラックピニオン式及びスクリューナット式 ( ボールねじ式を含む ) の段差解消機を対象とする 出所 : 日本工業標準調査会 :http://www.jisc.go.jp/app/jps/jpso0020.html 131

国土交通省告示第 283 号 財 ) 日本建築設備 昇降機センターにより発行されている 昇降機技術基準の解説 2009 年版 平成 23 年版建築関係法令集法令編 132