「消費者安全法改正に伴う関係内閣府令(案)及びガイドライン(案)」に関する意見書

Similar documents
このガイドラインは 財務計算に関する書類その他の情報の適正性を確保するための体制に関する留意事項 ( 制定 発出時点において最適と考えられる法令解釈 運用等 ) を示したものである 第一章 総則 1-1 財務計算に関する書類その他の情報の適正性を確保するための体制に関する内閣府令 ( 平成 19 年

内閣府令本文

1. 元職員による働きかけの規制 ( 第 38 条の 2 関係 )1 1 離職後に営利企業等 1に再就職した元職員(= 再就職者 ) は 離職前 5 年間に在職していた地方公共団体の執行機関の組織等 2の職員に対して 当該営利企業等又はその子法人と在職していた地方公共団体との間の契約等事務 3につい

(2) 総合的な窓口の設置 1 各行政機関は 当該行政機関における職員等からの通報を受け付ける窓口 ( 以下 通報窓口 という ) を 全部局の総合調整を行う部局又はコンプライアンスを所掌する部局等に設置する この場合 各行政機関は 当該行政機関内部の通報窓口に加えて 外部に弁護士等を配置した窓口を

事務ガイドライン ( 第三分冊 )13 指定信用情報機関関係新旧対照表 Ⅰ-2 業務の適切性 現行改正後 ( 案 ) Ⅰ-2 業務の適切性 Ⅰ-2-4 信用情報提供等業務の委託業務の効率化の観点から 内閣総理大臣 ( 金融庁長官 ) の承認を受けて信用情報提供等業務の一部を委託することが可能とされて

することを可能とするとともに 投資対象についても 株式以外の有価証券を対象に加えることとする ただし 指標連動型 ETF( 現物拠出 現物交換型 ETF 及び 金銭拠出 現物交換型 ETFのうち指標に連動するもの ) について 満たすべき要件を設けることとする 具体的には 1 現物拠出型 ETFにつ

個人情報の保護に関する規程(案)

Ⅲ コース等で区分した雇用管理を行うに当たって留意すべき事項 ( 指針 3) コース別雇用管理 とは?? 雇用する労働者について 労働者の職種 資格等に基づき複数のコースを設定し コースごとに異なる配置 昇進 教育訓練等の雇用管理を行うシステムをいいます ( 例 ) 総合職や一般職等のコースを設定し

<はじめに> 退職後, 民間企業等に再就職した者による現職職員への働きかけ規制などにより, 職員の退職管理を適正に行い, 職務の公正な執行及び公務員に対する住民の信頼を確保するため, 地方公務員法が改正され, 平成 28 年 4 月 1 日に施行されました 本市では, 改正法の施行に伴い, 旭川市職

個人情報保護規定

<4D F736F F D CD C6944E8BE0816A8A748B638C8892E C C816A2E646F6378>

特定個人情報の取扱いの対応について

第 3 章 保険募集管理態勢の整備と内部監査 法令等遵守態勢の確認検査用チェックリスト とは別に 保険募集管理態勢の確認検査用チェックリスト により検証する構成がとられています これは 保険募集に関する法令等遵守の重要性が高く また 着目すべきポイントが多岐に渡っていることを反映したものとも考えられ

雇用管理分野における個人情報のうち健康情報を取り扱うに当たっての留意事項 第 1 趣旨 この留意事項は 雇用管理分野における労働安全衛生法 ( 昭和 47 年法律第 57 号 以下 安衛法 という ) 等に基づき実施した健康診断の結果等の健康情報の取扱いについて 個人情報の保護に関する法律についての

< F2D D8791CC817995D28F578CE B38CEB94BD8966>

っては地公法第 17 条第 3 項の規定に基づき原則として競争試験により 人事委員会又は競争試験等を行う公平委員会を置かない地方公共団体にあっては同条第 4 項の規定に基づき競争試験又は選考によるものとすること なお これらの場合において 地公法第 22 条第 1 項に規定する条件附採用が適用される

三鷹市指定管理者制度導入の基本方針(仮称)検討試案

[ 指針 ] 1. 組織体および組織体集団におけるガバナンス プロセスの改善に向けた評価組織体の機関設計については 株式会社にあっては株主総会の専決事項であり 業務運営組織の決定は 取締役会等の専決事項である また 組織体集団をどのように形成するかも親会社の取締役会等の専決事項である したがって こ

法律第三十三号(平二一・五・一)

いる 〇また 障害者の権利に関する条約 においては 障害に基づくあらゆる差別を禁止するものとされている 〇一方 成年被後見人等の権利に係る制限が設けられている制度 ( いわゆる欠格条項 ) については いわゆるノーマライゼーションやソーシャルインクルージョン ( 社会的包摂 ) を基本理念とする成年

特定個人情報の取扱いの対応について

建設工事入札参加業者等指名停止要領について

個人情報保護規程

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D DC58F4994C5817A95BD90AC E8E99837C89FC90B A78BC78A6D94468DCF816A202D B2E646F6378>

国会への法案提出を目指すこととする としている 同方針をもとにパーソナルデータに関する検討会が立ち上げられ, 平成 26 年 (2014 年 )6 月 9 日付けで パーソナルデータの利活用に関する制度改正大綱 ( 事務局案 ) が示されたところである しかしながら, その結論によっては, 個人に関

<4D F736F F D20335F395F31392E31312E323895BD8BCF925089BF82C982E682E98EE688F88EC08E7B82CC82BD82DF82CC8BC696B191CC90A CC90AE94F

個人情報管理規程

3. 無期労働契約への転換後の労働条件無期労働契約に転換した後の職務 勤務地 賃金 労働時間等の労働条件は 労働協約 就業規則または個々の労働契約等に別段の定めがない限り 直前の有期労働契約と同一になるとされており 無期転換に当たって職務の内容などが変更されないにもかかわらず 無期転換後の労働条件を

特定保健指導における情報通信技術を活用した面接による指導の実施の手引き 新旧対照表 改正後 特定保健指導における情報通信技術を活用した面接による指導の実施の手引き 現行 ICT を活用した特定保健指導の実施の手引き 最終改正平成 30 年 2 月 9 日 1.ICTを活用した特定保健指導の実施者保険

privacypolicy

ための手段を 指名 報酬委員会の設置に限定する必要はない 仮に 現状では 独立社外取締役の適切な関与 助言 が得られてないという指摘があるのならば まず 委員会を設置していない会社において 独立社外取締役の適切な関与 助言 が十分得られていないのか 事実を検証すべきである (2) また 東証一部上場

< F2D819B955C8EA692CA926D DC58F4994AD8F6F>

平成 28 年度第 3 回弘前市ケアマネジャー研修会 1. ケアプランの軽微な変更の内容について ( ケアプランの作成 ) 最新情報 vol.155 p.3 参照 指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準について( 平成 11 年 7 月 29 日老企 22 号厚生省老人保健福祉局企画課長

Microsoft Word _運用通知v22.docx

( 様式第 6) 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法に関する書類 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法 計画 現状の別 1. 計画 2. 現状 閲 覧 責 任 者 氏 名 閲 覧 担 当 者 氏 名 閲覧の求めに応じる場所 閲覧の手続の概要 ( 注 ) 既に医療法施行規則第 9 条の

登録審査機関の審査ポイント

相談件数 相談主体別 合計 ( 注 1) 行政機関 職員 事業者 労働者 一般 国民 弁護士 等 不明 その他 件数 相談内容別 ( 重複あり ) ( 注 2) 法律解釈 行政機関 ガイドライン 民間事業者 ガイドライン 教

(1) 採用 昇任 降任 転任の用語の定義について定めるものとすること ( 第 15 条の2 第 1 項関係 ) (2) 標準職務遂行能力は 職制上の段階の標準的な職 ( 職員の職に限る 以下同じ ) の職務を遂行する上で発揮することが求められる能力として任命権者が定めるものとすること ( 第 15

MR通信H22年1月号

基金通信

基本情報 () 非常勤職員の総数 調査対象に該当する非常勤職員の総数は 期間業務職員が 30,429 人 (54%) 期間業務職員以外の非常勤職員が 25,590 人 (46%) 合計で 56,09 人 ( うち女性 42,456 人 76%) だった (2) 非常勤職員が所属する機関 非常勤職員が

PowerPoint プレゼンテーション


本人に対して自身の個人情報が取得されていることを認識させるために 防犯カメラを設置し 撮影した顔画像やそこから得られた顔認証データを防犯目的で利用する際に講じることが望ましい措置の内容を明確化するため 更新しました ( 個人情報 ) Q 防犯目的のために 万引き 窃盗等の犯罪行為や迷惑行

として採用するものとする 第 2 条の3 前条に定めるほか 職員就業規則第 11 条第 1 項により退職 ( 以下 定年退職という ) した者であって 退職後引き続き研究所以外の機関 ( 以下 再就職先 という ) において勤務する者 ( 定年退職後 任期付職員就業規則または契約職員就業規則の適用を

手続には 主たる債務者と対象債権者が相対で行う広義の私的整理は含まれないのでしょうか 手続には 保証人と対象債権者が相対で行う広義の私的整理は含まれないのでしょうか A. 利害関係のない中立かつ公正な第三者 とは 中小企業再生支援協議会 事業再生 ADRにおける手続実施者 特定調停における調停委員会

個人情報保護法と 行政機関個人情報保護法の 改正点概要

Microsoft Word 資料1 プロダクト・バイ・プロセスクレームに関する審査基準の改訂についてv16

障害年金認定の地域間格差是正に関する意見書

個人情報保護法の3年ごと見直しに向けて

(3) 倫理学 法律学の専門家等 本法人に所属しない人文 社会科学の有識者若干名 (4) 一般の立場から意見を述べることができる者若干名 (5) 分子生物学 細胞生物学 遺伝学 臨床薬理学 病理学等の専門家若しくは遺伝子治療等臨床研究の対象となる疾患に係る臨床医として 日本医科大学長が推薦した者若干

であっても 取締役会ではなく 株主の皆様に判断していただきます また 取締役会の判断は 国際的評価を得ている法律事務所及び投資銀行等との協議又はその助言に基づくこととなっております 以上のことを踏まえると 現実的には 買収提案者が 悪質な買収者 であると判断されるのは極めて例外的なケースに限られると

<4D F736F F D2093C192E895578F8089BB8B408AD A8EC08E7B977697CC FC90B394C5816A2E646F6378>

別紙 答申 1 審査会の結論 委託事業者の企画提案書 及び 選考会議の資料 について行われた部分公開の決定は 妥当である 2 異議申立ての趣旨 (1) 異議申立人 ( 以下 申立人 という ) は 神戸市情報公開条例 ( 以下 条例 という ) に基づき 以下の公開請求 ( 以下 本件請求 という

< F2D91DE E8BE08B8B D8790CF97A78BE082CC>

Taro-92大学教育職員の任期に関す

内部統制ガイドラインについて 資料

淀川区生活困窮者

この制度は 2003 年 9 月 2 日から施行され 旧 地方自治法 244 条の2による管理委託を行ってきた 公の施設 の場合は 3 年間 ( 経過措置 ) の間に自治体が指定管理者制度に移行することになっている 現時点で 指定管理者制度導入のため 1 指定の手続きについて一般ルールとして定めた自

事業者が行うべき措置については 匿名加工情報の作成に携わる者 ( 以下 作成従事者 という ) を限定するなどの社内規定の策定 作成従事者等の監督体制の整備 個人情報から削除した事項及び加工方法に関する情報へのアクセス制御 不正アクセス対策等を行うことが考えられるが 規定ぶりについて今後具体的に検討

なお 検証に当たっては 特に以下の点に留意する イ.~ニ.( 略 ) 改正後 なお 検証に当たっては 特に以下の点に留意する イ.~ニ.( 略 ) ( 新設 ) ホ. 経営に実質的に関与していない第三者と根保証契約を締結する場合には 契約締結後 保証人の要請があれば 定期的又は必要に応じて随時 被保

民法 ( 債権関係 ) の改正における経過措置に関して 現段階で検討中の基本的な方針 及び経過措置案の骨子は 概ね以下のとおりである ( 定型約款に関するものを除く ) 第 1 民法総則 ( 時効を除く ) の規定の改正に関する経過措置 民法総則 ( 時効を除く ) における改正後の規定 ( 部会資

1 審査会の結論平成 30 年 1 月 12 日付けで審査請求人が行政文書公開請求した 深沢地域整備事業に関し J R 東日本の要望 条件 要請 意向等の文書 ( 復命書含む ) 及び前記の記載がある文書 に対して実施機関鎌倉市長が平成 30 年 3 月 12 日付けで行った行政文書一部公開決定処分

保育所に入所できないことを事由とする育児休業手当金の延長要件の見直し(地方公務員の「パパ・ママ育休プラス」の場合)(あっせん)

( 選定提案 ) は 利用者に貸与しようと福祉用具の種目の候補が決まった後で 具体的な提案品目 ( 商品名 ) を検討する際に用いる つまり ( 選定提案 ) に記載されるのは 候補となる福祉用具を利用者に対して提案 説明を行う内容である 平成 30 年度の制度改正では 提案する種目 ( 付属品含む

社会福祉法人○○会 個人情報保護規程

る暴力団及び暴力団員等 ( 以下 暴力団等 という ) の支配を受けてはならない 5 指定居宅サービス事業者等は 省令の規定 ( 規則で定めるものに限る ) による評価の結果を公表するよう努めなければならない 6 指定居宅サービス事業者等は 省令の規定 ( 規則で定めるものに限る ) に規定する研修

2 農業委員会の運営 2 農業委員会は 市町村長が議会の同意を得て任命した 農業委員 で組織され 農業委員は 合議体としての意思決定 ( 農地の権利移動の許可 不許可の決定など ) を担当 農業委員会は 農地利用最適化推進委員 ( 以下 推進委員 という ) を委嘱し 推進委員は 担当区域における農

●地方公務員法及び地方自治法の一部を改正する法律案

協会員の外務員の資格 登録等に関する規則 に関する細則 ( 平 ) ( 目的 ) 第 1 条この細則は 協会員の外務員の資格 登録等に関する規則 ( 以下 規則 という ) の施行に関し 必要な事項を定める ( 二種外務員の信用取引に係る外務行為 ) 第 2 条規則第 2 条第 4 号

暴力団対策措置要綱

個人情報保護規程 株式会社守破離 代表取締役佐藤治郎 目次 第 1 章総則 ( 第 1 条 - 第 3 条 ) 第 2 章個人情報の利用目的の特定等 ( 第 4 条 - 第 6 条 ) 第 3 章個人情報の取得の制限等 ( 第 7 条 - 第 8 条 ) 第 4 章個人データの安全管理 ( 第 9

説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 関連する利害関係者の特定 プロセスの計画 実施 3. ISO 14001:2015への移行 EMS 適用範囲 リーダーシップ パフォーマンス その他 (

<4D F736F F D208B4B8A6988C490528B63834B FC90B394C5816A2E646F6378>

< F2D8EE888F882AB C8CC2906C>

(別紙2)保険会社向けの総合的な監督指針(新旧対照表)

個人情報保護方針

メ 札幌市オンブズマン条例 平成 12 年 12 月 12 日条例第 53 号 改正 札幌市オンブズマン条例 平成 15 年 10 月 7 日条例第 33 号 平成 20 年 11 月 7 日条例第 36 号 目次第 1 章総則 ( 第 1 条 第 4 条 ) 第 2 章責務 ( 第 5 条 第 7

<4D F736F F D D7390AD8BE689E682CC95CF8D5882C994BA82A4936F8B4C96BC8B60906C939982CC8F5A8F8A82CC95CF8D5882C98C5782E9936F8B4C8E9

<4D F736F F D2089FC90B395DB8CAF8BC C98AD682B782E C795E294C5817A2E646F6378>

横浜市市民活動推進条例の全部改正

5 仙台市債権管理条例 ( 中間案 ) の内容 (1) 目的 市の債権管理に関する事務処理について必要な事項を定めることにより その管理の適正化を図ることを目的とします 債権が発生してから消滅するまでの一連の事務処理について整理し 債権管理に必要 な事項を定めることにより その適正化を図ることを目的

9川総行推第29号

建築基準法第 43 条第 1 項ただし書による包括許可基準 平成 23 年 3 月 4 日 焼津市建築審査会承認 1 趣旨次の基準に適合するものは 建築基準法 ( 昭和 25 年法律第 201 号 以下 法 という ) 第 43 条第 1 項ただし書の規定に基づき 特定行政庁が交通上 安全上 防火上

個人情報の取扱いに関する規則 平成 12 年 9 月 29 日 奈良県規則第 2 2 号 改正 平成 13 年 3 月 30 日 規則第 68 号 改正 平成 17 年 3 月 29 日 規則第 30 号 改正 平成 18 年 3 月 31 日 規則第 38 号 改正 平成 27 年 9 月 25

Microsoft PowerPoint - 参考資料2

<4D F736F F F696E74202D20984A93AD8C5F96F CC837C A815B C F38DFC8BC68ED28D5A90B38CE3816A2E707074>

Microsoft PowerPoint - kobetsuB4-slide-静山.ppt [互換モード]

女性の活躍推進に向けた公共調達及び補助金の活用に関する取組指針について

参考資料 5 用語集 SPC( 特別目的会社 ) SPC(Special Purpose Company) は特別目的会社ともいわれ プロジェクトファイナンスにおいては 特定のプロジェクトから生み出されるキャッシュフローを親会社の信用とは切り離す事がポイントであるが その独立性を法人格的に担保すべく

<8B4B92F681458CC2906C8FEE95F195DB8CEC2E786C7378>

教員採用の在り方等に関する点検結果について(平成20年8月29日現在の状況)各都道府県・政令指定都市教育委員会の報告内容 群馬県

答 申 第 1 審議会の結論名古屋市長 ( 以下 実施機関 という ) が 本件異議申立ての対象となる保有個人情報を一部開示とした決定は 妥当である 第 2 異議申立てに至る経過 1 平成 23 年 12 月 21 日 異議申立人は 名古屋市個人情報保護条例 ( 平成 17 年名古屋市条例第 26

sannomaruriyou

( 別紙 ) 答申 : 行文第 24 号 諮問 : 行文第 24-1 号 答申第 1 審査会の結論実施機関が行った本件不開示決定処分については適正であったと認める 第 2 諮問事案の概要 1 行政文書の開示請求異議申立人は 平成 24 年 5 月 7 日 奈良市長 ( 以下 実施機関 という ) に

【事務連絡】偽造医薬品省令Q&A

<4D F736F F D20819C906C8E96984A96B1835A837E B C8E3693FA816A8E518D6C8E9197BF E646F63>

寝屋川市母子家庭等自立支援教育訓練給付金事業実施要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 雇用の安定及び就職の促進を図るために必要な教育訓練に係る講座 ( 以下 講座 という ) を受講する母子家庭の母 又は父子家庭の父に対し 母子及び父子並びに寡婦福祉法 ( 昭和 39 年法律第 129 号 以下

公募要領の説明について(指定活用団体の指定)

Transcription:

消費者安全法改正に伴う関係内閣府令( 案 ) 及びガイドライン ( 案 ) に関する意見書 2015 年 ( 平成 27 年 )2 月 6 日日本弁護士連合会 第 1 意見の趣旨 1 消費生活相談等の事務を民間委託することについて (1) 消費者安全法改正に伴う関係内閣府令案について消費者安全法施行規則 ( 以下 施行規則 という ) 第 7 条第 1 項第 1 号前段及び第 2 項第 1 号前段は, 委託を受ける事務を消費者の権利の尊重及びその自立の支援の観点からみて公正かつ中立に実施できるものであって とする内閣府令にするべきである (2) 改正消費者安全法の実施に係る地方消費者行政ガイドライン ( 案 )( 以下 ガイドライン案 という )Ⅱ1.(1) エ 消費生活相談等の事務の委託 について, 1 以下の趣旨の記載を加えるべきである 消費者安全法施行規則第 7 条第 1 項第 1 号及び第 2 項第 1 号の基準に適合するか否かの地方自治体の判断に際しては, 以下の点に留意し, 実施すべきである 法人の目的ないし活動方針に鑑み, 消費者トラブルに直接的な利害関係を有する者又は有する可能性がある者であるかどうか 過去の活動実績が消費者の権利の尊重及びその自立の支援に資するものであったかどうか 積極的にあっせん処理を行う意思があり, かつ態勢が整っているかどうか 委託先の選定理由を明示すること 2 本文中 効果的かつ効率的に事務を実施できるといった効果が期待される一方で を削除すべきである 3 消費生活相談等の事務の委託により期待される効果と問題点 (13ページ ) につき 1 事務の民間委託により期待される効果 を削除するべきである 4 消費生活相談等の事務の民間への委託の際の留意点 (14ページ) につき,1 事務の実施に関して, 受託団体の責任者を通じた連絡調整しか許さ

れないとの誤解が生じないよう, 受託者の消費生活相談員, 職員等においても消費者行政担当部局と連携して事務を行うことを記述するべきである また, 受託者の監視 ( モニタリング ) につき, 利益相反の有無及び自治体との連携等, 具体的な監視項目を明示すべきである 2 消費生活センターに関する条例の制定における参酌基準について施行規則第 8 条第 4 号における 客観的な能力実証 は, 恣意性が排除された客観的 合理的な実証を毎期同じ基準 方法で行うこと, 更新予定者の能力実証はそれまでの業務実績の評価を基本として行うべきこと, その基準は任用当初に当該消費生活相談員に明示するほか, 本人の要望に応じて能力実証の結果を開示することを内閣府令に明記するべきである 第 2 意見の理由 1 施行規則第 7 条第 1 項 第 2 項及びガイドライン案 Ⅱ1.(1) エ 消費生活相談等の事務の委託 に関して (1) 消費者行政の基盤となる消費生活相談業務の民間委託を抑制すべきであることは, 当連合会が既に2012 年 6 月 28 日付け 地方消費者行政の充実 強化のための指針 ~ 地域社会の消費者問題解決力の向上を目指して~ ( 原案 ) に対する意見書で指摘したところであり, 規則案及びガイドライン案の基本的な方向性は評価できる しかし, 施行規則第 7 条第 1 項第 1 号 第 2 項第 1 号の前段の 公正かつ中立 という要件では抽象的であり, 結局 その他当該地方公共団体の長が適当と認めた者 であればどのような業者でも消費生活相談業務を受託できる結果となってしまうおそれがある そこで, 公正かつ中立 の内容をより具体的に示すため, 消費者の権利の尊重及びその自立の支援の観点からみて との文言を加えるべきである さらに, その内容をより具体的に示すため, ガイドラインに詳細な判断基準を記載することにより, 営利事業者や効率性優先の団体への民間委託を抑制すべきである 例えば, その目的や活動方針に照らし, 消費生活相談の当事者となる可能性があるような法人等については, 受託開始時は利益相反のおそれがなかったとしても, 受託期間中に利益相反が発生するおそれがある そして, そのような事態が発生した場合, 当該案件の処理が混乱するほか, 消費生活相談の中立性 公正性に疑義が生じ, 消費者行政全般に大きなマイナス要因となる したがって, このような法人等が受託することがないよう, 消費生活相談業務の受託先の基準を明確に記載する必要がある

また, 業務を受託した者が, 真に消費者の権利の尊重及びその自立の支援の観点から業務を行うかどうかは, 過去の活動実績も含めて判断することがより適切と考えられるため, 当該要素をガイドライン案に加えることが望ましい さらに, 効率性を重視し, 相談業務を形式的に行い, あっせん処理を行わない委託先もありうる しかし, 消費者の権利実現の観点からはむしろあっせん処理を原則として考えるべきであり, あっせん処理を行わない委託先が相談業務に不適当であることは明らかであるため, 積極的にあっせん処理を行う意思があり, かつその態勢が整っているかどうか という基準をガイドライン案に加えるべきである そして, 消費生活相談は, 消費者行政の基盤となるものであることから, 本来は行政機関によって行われるべきものであり, 仮に民間委託をする場合の委託先は, 非営利的な団体あるいは行政に準ずる組織がふさわしいと考えられる (2) ガイドライン案 Ⅱ1.(1) エでは, 1 事務の民間委託により期待される効果 として, 地方公共団体の公務員以外の多様な人材が事務に従事することにより, 人材及びサービス内容の多様性が確保される, 委託期間は原則として1 年単位であり, 業務の実施状況により受託者が変わる可能性があることから, 競争性が確保され, 結果として効率的な事務の実施が可能となる と指摘している (13ページ) しかし, 前者は, 消費生活相談員という専門的資格を有する者を配置すること自体が, 一般職公務員以外の専門的かつ多様な人材を確保する目的で導入された人的体制であり, 民間委託によって期待される効果ではない また, 後者は, 消費生活相談業務は消費者問題に関する専門的な知識と実務経験の積み重ねによって得られる技能が必要であることから, 再任回数の一律の制限 ( いわゆる 雇い止め ) を設けることがないよう, 担当大臣及び長官による通知を繰り返し発してきたことと矛盾する このように, 民間委託については, 事務の民間委託により生ずる可能性のある問題 で指摘されている様々な問題が懸念されているほか, 委託期間の限界から消費生活相談員の地位の安定が図られないという本質的な問題も存在する このため, 国は民間委託を推奨しているかの誤解を与えるような記載を控え, 地方自治体は住民に説明できる委託先の選定理由を明示するべきである (3) ガイドライン案 Ⅱ1.(1) エでは, 受託者において, 地方公共団体の消費者行政担当部局との連絡調整を担当する ( 中略 ) 責任者から偽装請負の疑い

を排除すること との記述は, 消費者行政職員と受託団体の消費生活相談員 職員との連携が受託団体の責任者を通じてのみ行うことが許されるかのように受け止められるおそれがある したがって, このような誤解が生じないよう表記を工夫する必要がある また, 民間への事務の委託に関して, 地方自治体による受託者への監視を適切に実施するとともに, 適切な監視 ( モニタリング ) を定期的に行うこと とされているが, 当連合会が従前から指摘している利害相反のおそれや自治体各部署との連携等具体的な監視項目を明示すべきである 2 施行規則第 8 条 客観的な能力実証 に関して消費生活相談員の地位の安定は, 相談業務に対する意欲と能力のある人材を確保し, 相談業務の経験の蓄積を十分に活用して消費生活相談の質の維持 向上を図るために極めて重要であるため, 再任回数の一律制限であるいわゆる雇い止めは許されないと考えるべきである 当連合会はこの点も既に指摘したところであり, 施行規則案及びガイドライン案の方向性もこれを目指すものと考えられる 以上の方針からすると, この雇い止めの定義は, 一定年数経過後は契約更新を打ち切って継続した再雇用を一切認めないという狭義のものにとどまらず, 一定年数 ( 例えば5 年 ) までは採用試験等を経ることなく再度の任用が認められながら, 一定年数が満了すると一律に公募による採用試験等を経ることを求めること ( 広義の雇い止め ) も含めて考える必要がある 広義の雇い止めは, 公募に応じた結果再度の任用となれば結果的には雇い止めを行わなかったことと同じ扱いとなるものの, 消費生活相談員の地位が安定しているとはいえず, 相談業務に対する意欲と能力のある人材を確保することに支障をきたす可能性があるという点で狭義の雇い止め同様の問題を孕んでいる さらに, 消費者庁がこれまでに発出した雇い止め問題に関する通知文書や地方消費者行政の現況調査においても, 広義の雇い止めを前提として議論しており, 今回の改正消費者安全法の施行に伴って狭義の雇い止めに限定することは地方の現場に混乱を招くおそれがある 他方, 相談業務に適さない場合に, 相談員が任期の定めなく任用されることは, 消費者にとって利益にならない側面もあることから, 恣意性を排除した客観的 合理的な能力実証を毎期同じ基準 方法で行うことが望ましい 広義の雇い止めは,1 一定年数までの基準と一定年数満了時の基準を合理性無く変更していること,2 経験が業務の質に大きく影響する消費生活相談の分野におい

ては, 能力実証は筆記試験 面接試験である必要はなく, むしろ, それまでの業務実績を一定の客観的 合理的な基準によって判断することが望ましいと考えられること, などから問題がある このような運用がなされないようにするため, 意見の趣旨の2で記載した事項を参酌基準に明記する必要がある なお, 地方公務員法第 15 条は 受験成績, 勤務成績その他の能力の実証に基いて行わなければならない と定めているほか, 第 17 条第 4 項は, 人事委員会を置かない地方公共団体においては, 職員の採用及び昇任は, 競争試験又は選考によるものとする と定めており, 競争試験によらない採用を許容しているのであるから, 同法との整合性も問題ない 以上