広報高崎2018年(平成30年)4月1日号

Similar documents
広報高崎2017年(平成29年)4月1日号

Q. 住宅のリフォームと合わせて崩れかけている塀も直そうと考えているが対象となりま すか A. 住宅のリフォームは対象となりますが, 塀などの外構工事は対象外です Q. 昭和 56 年 6 月 1 日以前に建てた住宅で耐震補強工事を行っていないが, 対象となりますか A. 木造住宅耐震診断結果報告書

広報高崎2016年(平成28年)4月15日号

1 市川市耐震改修助成制度 の概要 この制度は 市民の皆さんが所有し かつ居住する木造戸建住宅について 市の助成を受けて行っ た耐震診断の結果 耐震性が低いことから市に登録した木造住宅耐震診断士による耐震改修を実施した場合に 耐震改修設計費 耐震改修工事 工事監理費及び耐震改修に伴うリフォーム工事費

を 行 うこと 又 は 必 要 な 機 能 を 追 加 することをいう ( 補 助 対 象 事 業 ) 第 3 条 補 助 金 の 交 付 対 象 となる 事 業 ( 以 下 補 助 対 象 事 業 という )は, 次 条 に 規 定 するこの 補 助 金 の 交 付 の 対 象 となる 者 ( 以

0マ

Taro-町耐震改修助成要綱 j

木造住宅耐震診断費の補助 申込み期限 1 月 3 1 日 1 補助の対象 耐震診断の補助を受けるには 次のいずれにも該当しなければなりません (1) 木造の戸建住宅 ( 併用住宅で床面積の1/2 以上が居住用のものを含む ) で昭和 56 年 5 月 31 日以前に着工した地上 2 階建てまでのもの

1 補助の対象 耐震診断の補助を受けるには 次のいずれにも該当しなければなりません (1) 木造の戸建住宅 ( 併用住宅で床面積の1/2 以上が居住用のものを含む ) で昭和 56 年 5 月 31 日以前に着工した地上 2 階建てまでのものであること (2) 所有者自らが居住していること (3)

空き家登録を希望される方へ


耐 震 診 断 受 付 期 間 4 月 16 日 ( 月 )~1 月 31 日 ( 木 ) 予 定 戸 数 100 戸 1 補 助 の 条 件 次 のすべての 要 件 に 該 当 すること (1) 市 民 自 らが 所 有 し 居 住 していること (2) 昭 和 56 年 5 月 31 日 以 前

静岡市の耐震対策事業

木造住宅耐震改修費の補助対象 1 耐震改修と簡易耐震改修 本市では 耐震改修と簡易耐震改修を次のように定めています (1) 耐震改修 一般的な耐震改修工事のことで 現行の耐震基準を満たす改修工事を行うこと (2) 簡易耐震改修 現行の耐震基準には満たないが 改修前より一定基準以上の耐震性が向上する改

2

平成15年度

申請について Q8: 申請受付期間はいつからいつまでですか? A: 申請の受付期間は 平成 30 年 5 月 7 日から 予算がなくなり次第終了です 申請に当たっては 平成 31 年 2 月 28 日までを目途にリフォーム工事を完了させてください Q9: 受付の時間は何時から何時までですか? A:

東 京 弁 護 士 会 第 一 東 京 弁 護 士 会 第 二 東 京 弁 護 士 会 ( 以 下 東 京 三 弁 護 士 会 という)では 東 京 以 外 の 地 域 のお 客 様 からのお 申 し 出 について お 客 様 の 意 向 に 基 づき お 客 様 のアクセスに 便 利 な 地 域

<4D F736F F D E93788E7390EC8E738BB782A082A293B998488EE888F882AB81698DC58F49816A2E646F63>

補助 Q: A: Q: A: Q: A: Q: A: Q: A: や助対象と : 既に三世 : 新たに三で 補助 : 現在 夫場合 補 : 新たに三で 補助 : 現在 近となりま : 新たに三で 補助 : 現在 夫合 補助 : 新たに三で 補助 : 現在 賃して近居 : 新たに三で 補助やまぐとなる

c. 投 資 口 の 譲 渡 に 係 る 税 務 個 人 投 資 主 が 投 資 口 を 譲 渡 した 際 の 譲 渡 益 は 株 式 等 に 係 る 譲 渡 所 得 等 として 原 則 20%( 所 得 税 15% 住 民 税 5%)の 税 率 による 申 告 分 離 課 税 の 対 象 となりま

PowerPoint プレゼンテーション

平成13年度分譲マンションアンケート調査(簡易集計結果)

若者の住宅確保の支援制度

Microsoft Word - h28rifo

〔商品概要説明書記載例〕

H25要綱本文

Ⅲ 診断判定モデル住宅事例 建物概要 2 階建て木造住宅延べ床面積 53 m2 1 昭和 56 年 6 月以降 2 地盤は普通か良い 3 鉄筋コンクリート基礎 4 屋根は軽い 5 健全である 6 壁量多い 7 筋かいあり 8 壁のバランスが良い 9 建物形状はほぼ整形 10 金物あり 老朽度 診断結

空き家登録を希望される方へ

新ひだか町住宅新築リフォーム等緊急支援補助金交付要綱

は 共 有 名 義 )で 所 有 権 保 存 登 記 又 は 所 有 権 移 転 登 記 を された も の で あ る こと (3) 居 室 便 所 台 所 及 び 風 呂 を 備 え 居 住 の ために 使 用 す る 部 分 の 延 べ 床 面 積 が 5 0 平 方 メ ー ト ル 以 上

(ⅴ) 平 成 28 年 4 月 1 日 から 平 成 35 年 12 月 31 日 までの 期 間 未 成 年 者 に 係 る 少 額 上 場 株 式 等 の 非 課 税 口 座 制 度 に 基 づき 証 券 会 社 等 の 金 融 商 品 取 引 業 者 等 に 開 設 した 未 成 年 者 口

1 事 業 の 目 的 本 事 業 は 湯 沢 町 に 新 築 住 宅 や 中 古 住 宅 を 取 得 し 新 潟 県 外 から 湯 沢 町 へ 移 住 する 若 者 世 帯 に 住 宅 に 係 る 固 定 資 産 税 相 当 額 の 補 助 金 を5 年 間 交 付 することで 新 潟 県 外 か


住宅改修の手引き(初版)

高松市緊急輸送道路沿道建築物耐震改修等事業補助金交付要綱(案)

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

10【交付要綱】様式第5-1~13

(3) 下 水 道 接 続 のみとなる 配 管 工 事 (4) 浄 化 槽 設 備 の 工 事 (5) 解 体 工 事 (6) 市 等 の 他 の 補 助 制 度 ( 国 が 実 施 するエコポイント 制 度 を 除 く )を 利 用 する 工 事 (7) 前 各 号 に 掲 げるもののほか 市 長

(9) 耐震シェルター等設置工事耐震診断の結果又は既存住宅性能評価により 倒壊の危険性があると判断された既存木造住宅における耐震シェルター等の設置工事 ( 第 10 号に規定する低所得者等が所有する木造住宅について 別表第 3に定める耐震基準を確保するために行うものに限る ) をいう (10) 低所

2. 適用を受けるにあたっての 1 相続発生日を起算点とした適用期間の要件 相続日から起算して 3 年を経過する日の属する年の 12 月 31 日まで かつ 特例の適用期間である平成 28 年 4 月 1 日から平成 31 年 12 月 31 日までに譲渡することが必要 例 平成 25 年 1 月

3 地 震 保 険 の 割 引 地 震 保 険 に 加 入 されている 場 合 耐 震 改 修 後 保 険 料 の 割 引 (10%)が 受 けられる 場 合 があ ります ご 加 入 の 保 険 会 社 にお 問 合 せになり 宅 耐 震 改 修 証 明 書 の 写 し あるいは 固 定 資 産

様 式 第 2 号 ( 第 7 条 関 係 中 古 住 宅 賃 借 の 場 合 ) ( 記 入 例 ) 提 出 時 にご 記 入 ください 平 成 年 月 日 泉 佐 野 市 長 様 申 請 者 泉 佐 野 市 空 き 家 バンクに 登 録 され ている 物 件 を 借 りた 場 合 の 引 越 費

2009住宅優遇税制 バリアフリー改修 必要書類編

1. 安 全 安 心 住 宅 リフォーム 促 進 支 援 事 業 十 和 田 市 内 に 住 宅 を 所 有 し その 住 宅 にお 住 まいの 方 住 む 予 定 の 方 ( 実 申 請 できる 方 績 報 告 時 までに 対 象 住 宅 に 住 所 異 動 が 可 能 な 方 ) 市 税 等 の

2. 適用を受けるにあたっての 1 相続発生日を起算点とした適用期間の要件 相続日から起算して 3 年を経過する日の属する年の 12 月 31 日まで かつ 特例の適用期間である平成 28 年 4 月 1 日から平成 31 年 12 月 31 日までに譲渡することが必要 例 平成 25 年 1 月

スライド 1

2. 賃 貸 アパートの 事 例 [1] 空 室 がある 賃 貸 アパート Q. 被 相 続 人 Aの 相 続 が 開 始 し Aが 所 有 していた 賃 貸 アパート1 棟 ( 貸 室 12 室 )とその 敷 地 は Aの 子 Bが 相 続 により 取 得 し 相 続 税 の までアパートの 貸

<4D F736F F D E492AC91CF906B89FC8F4391A390698C7689E65F95D28F F E646F63>

(2) 単 身 者 向 け 以 外 の 賃 貸 共 同 住 宅 等 当 該 建 物 に 対 して 新 たに 固 定 資 産 税 等 が 課 税 される 年 から 起 算 して5 年 間 とする ( 交 付 申 請 及 び 決 定 ) 第 5 条 補 助 金 の 交 付 を 受 けようとする 者 は

っては いずれか 一 方 の 事 業 を 補 助 金 の 交 付 の 対 象 とする 3 第 1 項 各 号 に 掲 げる 事 業 において 国 県 若 しくは 本 市 からの 補 償 金 の 交 付 又 は 損 害 保 険 契 約 によ る 損 害 てん 補 その 他 これに 類 するものを 受

PowerPoint プレゼンテーション

32 農事組合法人法人用パンフ_24.2一部改正)

住宅税制について

南伊豆町空き家バンクリフォーム等補助金交付要綱

木造住宅耐震改修事例集

1. 手 続 の 流 れ( 補 助 金 の 申 請 から 受 け 取 りまで) 加 美 町 申 請 者 受 付 審 査 補 助 金 交 付 申 請 書 ( 様 式 第 1 号 ) 申 請 交 付 決 定 申 込 順 に 予 算 の 範 囲 内 で 決 定 します 交 付 決 定 通 知 書 ( 様

スライド 1

2 省 エネルギー 性 耐 震 性 及 バリアフリー 性 を 満 たす 住 宅 とは 新 築 住 宅 既 存 住 宅 ( 中 古 住 宅 ) 増 改 築 等 次 のいずれかの 住 宅 が 対 象 次 のいずれかの 住 宅 が 対 象 次 のいずれかの 住 宅 が 対 象 級 4の 住 宅 一 次 エ

情 報 通 信 機 器 等 に 係 る 繰 越 税 額 控 除 限 度 超 過 額 の 計 算 上 控 除 される 金 額 に 関 する 明 細 書 ( 付 表 ) 政 党 等 寄 附 金 特 別 控 除 額 の 計 算 明 細 書 国 庫 補 助 金 等 の 総 収 入 金 額 不 算 入 に 関

4 乙 は 天 災 地 変 戦 争 暴 動 内 乱 法 令 の 制 定 改 廃 輸 送 機 関 の 事 故 その 他 の 不 可 抗 力 により 第 1 項 及 び 第 2 項 に 定 める 業 務 期 日 までに 第 1 条 第 3 項 の 適 合 書 を 交 付 することができない 場 合 は

工 事 名 渟 城 西 小 学 校 体 育 館 非 構 造 部 材 耐 震 改 修 工 事 ( 建 築 主 体 工 事 ) 入 札 スケジュール 手 続 等 期 間 期 日 期 限 等 手 続 きの 方 法 等 1 設 計 図 書 等 の 閲 覧 貸 出 平 成 28 年 2 月 23 日 ( 火

(Microsoft Word - \220\340\226\276\217\221.doc)

宅地の補修工事に関する費用の貸付 被害建物に関する相談窓口 応急仮設住宅の提供 被災者生活再建支援金 住宅の応急修理制度 住宅の補修工事に関する費用の貸付 ( り災証明書の提出が必要です ) 被災家屋等

14.その 他 参 考 と なるべき 事 項 一 般 財 形 預 金 (2/2) (2) 紛 争 解 決 措 置 東 京 弁 護 士 会 ( 電 話 : ) 第 一 東 京 弁 護 士 会 ( 電 話 : ) 第 二 東 京 弁 護 士 会 ( 電 話 :

補助の対象者 ( 申請者 ) 市内に自らが所有し 居住する住宅を改修する方 現在はまだ居住していないけれど 市内に所有している住宅を改修して居住する方 市税の滞納がない方に限ります 補助の対象となる住宅 バリアフリー改修工事の場合 一戸建ての住宅 併用住宅 ( 住宅部分 ) 長屋 共同住宅 ( 専有

第 6 条 この 事 業 による 助 成 を 受 けようとする 者 ( 以 下 申 請 者 という )は, 宇 土 市 住 宅 リフォーム 助 成 事 業 申 請 書 ( 式 第 1 号 )に, 次 に 掲 げる 書 類 を 添 付 し, 当 該 年 度 の 市 が 指 定 する 日 までに 市 長

<8DB291718E738F5A82DC82A282CC88C C A B83808E E968BC695E28F958BE08CF D6A2E786477>

特別徴収封入送付作業について

所沢市告示第   号

介護保険制度改正にかかる事業所説明会

入札公告 機動装備センター

<4D F736F F D20819A95BD90AC E937890C590A789FC90B392F18CBE8F918C8B89CA95F18D EE8C9A8BA689EF976C A2E646F6378>

(3) その 他 市 長 が 必 要 と 認 める 書 類 ( 補 助 金 の 交 付 決 定 ) 第 6 条 市 長 は 前 条 の 申 請 書 を 受 理 したときは 速 やかにその 内 容 を 審 査 し 補 助 金 を 交 付 すべきものと 認 めたときは 規 則 第 7 条 に 規 定 す

法 人 の 県 民 税 利 子 割 交 付 金 均 等 割 均 等 割 額 資 本 金 等 の 額 による 法 人 等 の 区 分 ( 年 額 ) 1,000 万 円 以 下 の 法 人 等 2 万 円 1,000 万 円 を 超 え1 億 円 以 下 である 法 人 5 万 円 1 億 円 を 超

所 得 税 及 び 復 興 特 別 所 得 税 の 予 定 納 税 額 の 減 額 申 請 ( 平 成 19 年 以 降 用 ) ( 平 成 24 年 以 降 用 ) 平 成 年 分 公 的 年 金 等 の 源 泉 徴 収 票 ( 平 成 25 年 以 降 用 ) 平 成 年 分 公 的 年 金 等

< C6293DF8E73817A8ED089EF8E91967B918D8D8790AE94F58C7689E E88E68F5A91EE8E C5816A5F D322D31378F4390B32E786C73>

土 購 入 土 借 用 土 所 有 権 移 転 登 記 確 約 書 農 転 用 許 可 書 ( 写 ) 農 転 用 届 出 受 理 書 ( 写 ) 土 不 動 産 価 格 評 価 書 土 見 積 書 ( 写 ) 又 は 売 買 確 約 書 ( 写 ) 土 売 主 印 鑑 登 録 証 明 書 売 主

<4D F736F F D F8FC C8F5A91EE837C A CC93E C982C282A282C4>

Microsoft Word - 建築基準法第42条第2項道路後退整備のあらまし

参考 生活支援制度 と り災証明書に記載された住家の被害程度 の対応表 ( 目安 ) この表は 生活支援制度 と り災証明書に記載された住家の被害程度 との対応について 目安として作成したものです 各支援制度の詳細な適用条件については 3 生活支援制度一覧 (P.5~) に記載している各制度の お問

工 事 名 能 代 南 中 学 校 体 育 館 非 構 造 部 材 耐 震 改 修 工 事 ( 建 築 主 体 工 事 ) 入 札 スケジュール 手 続 等 期 間 期 日 期 限 等 手 続 きの 方 法 等 1 設 計 図 書 等 の 閲 覧 貸 出 平 成 28 年 5 月 24 日 ( 火

後 にまで 及 んでおり(このような 外 部 研 究 資 金 を 以 下 契 約 理 由 研 究 という ) かつ その 者 が 退 職 後 も 引 き 続 き 研 究 代 表 者 となることを 研 究 所 が 認 める 場 合 とし 理 事 室 の 命 を 受 けて 発 議 書 ( 別 に 定 め

Microsoft Word - ★HP版平成27年度検査の結果

厚木市木造住宅耐震診断

2 前 項 の 規 定 による 書 類 の 提 出 後 に 補 助 金 の 交 付 決 定 の 変 更 を 受 ける 必 要 が 生 じたとき は 当 該 設 置 者 は 同 項 の 規 定 を 準 用 して 変 更 後 の 書 類 を 作 成 し 別 途 指 定 する 日 までに 市 長 に 提

長崎市民間建築物耐震化推進事業の概要

4 住宅購入 名称住宅購入に対する各種税金と給付金に関する支援 担当部課 概要新築または中古の住宅を取得するとかかる税金があります また 所得税控除や給付金が支払われる制度もあります 1. 不動産取得税 ( 県税 ) 土地や家屋などの不動産の取得時に 県が課税する税金です お問い合わせ先 神奈川県藤

図 表 1 住 開 始 分 ま で の 5 年 間 延 長 さ れ ま し た 住 宅 ロ ー ン 控 除 の た め の フ ロ ー チ ャ ー ト 住 宅 ローンで 住 宅 及 びその 敷 地 を 取 得 し 取 得 の 日 から6か 月 以 内 に 居 住 して いますか? 所 得 金 額 が

砥部町木造住宅耐震診断技術者派遣事業実施要綱

平成21年9月29日

住宅の省エネエネ改修改修に伴う固定資産税固定資産税の減額制度減額制度について 平成 20 年 1 月 1 日以前に建てられた住宅 ( 賃貸住宅を除く ) について 平成 20 年 4 月 1 日から平成 32 年 3 月 31 日までの間に 一定の要件を満たす省エネ改修工事を行った場合 120 m2

Q7 従 業 員 に 対 する 現 物 給 付 は 報 酬 給 与 額 に 含 まれます A7 法 人 が 役 員 又 は 使 用 人 のために 給 付 する 金 銭 以 外 の 物 又 は 権 利 その 他 経 済 的 利 益 (いわ ゆる 現 物 給 与 )については 所 得 税 において 給

兵庫県公立学校教職員等財産形成貯蓄事務取扱細則

N 一 般 の 住 宅 について 控 除 の 対 象 となる 借 入 金 は 平 成 26 年 4 月 平 成 31 年 6 月 30 日 までの 入 居 の 場 合 は4,000 万 円 ( 平 成 26 年 3 月 までの 入 居 の 場 合 は2,000 万 円 )までとなります 建 物 や

第 7 章 間にその者の居住の用に供したときに 一定の要件の下で そのバリアフリー改修工事等にあてるために借り入れた住宅借入金等の年末残高 (1,000 万円を限度 ) の一定割合を5 年間所得税の額から控除できます なお 52ページの増改築に係る住宅ローン控除制度との選択適用になります 1 控除期

年度予算の範囲内で受付先着順となります 注意! 住宅耐震改修補助を受けようとする場合は 別途書類が必要です 2 補助金の 交付決定 書類審査後 補助金の交付が決定したら 市から連絡します 都市建築課窓口で 補助金交付決定通知書 をお渡しします 注意! 交付決定があるまで 工事に着手することができませ

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

第一部【証券情報】

平成29年 住宅リフォーム税制の手引き 本編_概要

Transcription:

全国で で も 例の の な い 空き家対策 建物倒壊による圧死をなくす 市は は 住 住宅の 住宅の 宅の耐 耐震 震化を 化を進め 進め 進 めるた るため め 7 つ つの助 の 成を の助 成を行っ って てい い います ます 各 ます す 各 各制度 制度によ に って によ て 対象要件 対象 要件や提 要件や提 や 出 出書 書類 類 申請 申請方法 請方法 法など などが異 が異なり ります す ま また た 診断 診断技術 断技術 技術者が 者が耐震 者が 耐震を 耐震 診断する 診断 する木造 する する木造 木造住宅 住宅耐震 耐 診断 断技術 術者派遣事 者派遣事 者派 遣事業 業 1 も行 も っていま って ていま います ます す 必ず 必 事前 事前にご ご相 5/7 から 受付開始 今年もやりま す 住まいの助成 市は 総 市は 総 総 合的な空 合 的 な空 合的 な き家 家 対策 策 事業 業と とし し て て 空き 空 家を 家を管理 管理 理 解 解 体 体 活用 活 する する場合 場合 合 談くだ 談くださ 談く ださ さい い 申請は 申請は5月7日 申請 日 から 日 から ら12 2月 月 28 28 日 ま でで でです の助 助成 成を を行っ 行ってい ています す 今 今年度 年度 度も引 も き続 き き実 実施し 施し 市 市内の の空き 空 家問 問題の 題 解 解決 決 問い合わ 問い 合わせは わせは せは 建 建築指 築指導課 指導課 課 32 3211 12 127 71 1 へ へ へ 改善に取 改善 善に取り組 に取 に 取り組 組ん んで でいき きます ます 制度の種類 助成の内容 上限額 申 の受 申請 受け付 け付けは けは 4 月2日 2日 からで か からで らで です す 各制 す 各制度に 度によっ よって て 対象 象にな なる空 る き家 5万円 の要 要 件や提出 件や や 提出 提出書 書類 類 申 申 請方 請方法な 方 法な な どが異な どが が 異なりま 異 な りま 異な り す す 必ず 必ず事 制度1 木造建築物耐震診断 建物の耐震診断にかかる費用の 2 分の 1 を助成 1 制度2 木造建築物補強設計 耐震診断の結果を受けて 耐震化のための補強設計 2 にか かる費用の 2 分の 1 を助成 1 10万円 制度3 木造建築物耐震改修 補強設計に基づく耐震改修工事にかかる費用の 3 分の 2 を助 成 1 140万円 制度4 屋根の改修 住宅 3 の瓦屋根の全てを葺き替える工事にかかる費用の 2 分の 1 を助成 100万円 制度5 塀の除去 改修 道路沿いに設けられた塀 高さ 1m 以上 延長 5m 以上 の 除去工事と新たに塀を造る工事にかかる費用の 2 分の 1 を助 20 50万円 4 成 除去工事は一律 2 万円 制度6 広告塔の改修 高さが 4m を超える自家広告物のための広告塔を除去し新た に造る工事にかかる費用の 2 分の 1 を助成 50万円 制度7 擁壁の改修 住宅 3 にかかる道路沿いの擁壁 5 を除去し新たに造る工事に かかる費用の 2 分の 1 を助成 100 万円 住み慣れた家で暮らし続けるために 対象とな 対象 象とな となる る工 工事は 市 工事は 事は 事 は 市 市内の業者 内の の業者 業者が施 が施工す が施工す 工する住 る住 住宅の の屋根 屋根や外 根や外 外壁 壁 水回 回り り 内装 内装 内装な な どの ど の 改修 改修や修 や修 や や修繕 修繕 繕 模様 模様替え 様替え えなどで など どで で 20 0 万円以上 万円以上 万円 以 の費 の 費用が の費用が 用がかか がかか かかるも るもので のです す 工 事に 事 にかか かかる費 る費 費用の 3 割を助 割を助 を 成し 成します ます ます 上 す 上 上限 上限 20 20 万円 万円 円 所 所得 得制限 限があ があ ります りま す 助成 助 成を受 を受ける ける るには には 工 は 工 工事を 事を発注 を発注する 発注 注する する前に 前に 2 回申請 申請が必 が必要です が必 が必要で 要です 要で す 1 回 要件 件 や提 や提出 出書 書 類 類 申請 類 申請 請 方法 方法など など ど 詳し 詳 し くは く は 建 くは 建 建 築住 築 宅課 宅 32 2111266 12 266 へ 66 へ 66 へ 11 高崎市役所 027-321-1111 了し 了 しま ます す 問い 問 い 合わ い合わ わせ せは は 建 建築 築住 住 宅課 宅課空き 課 空き家対 空 き 家対 空き 対 策専 策 専 用電 用電話 話 3 話 3 話 321 2 21 7/2 から 受付開始 空き家を地域の人 空き 空 き家を を地域 地 の人 が が集まる場所に 32 32 27 7--02 0201 201 01 へ 制度の種類 制度1 空き家管理助成金 制度の概要 上限額 建物の管理を委託した場合や敷地内の除草など 空き家を管 理するためにかかった費用の 2 分の 1 を助成 20万円 周囲に危険を及ぼす恐れのある老朽化した空き家の解体にか かった費用の 5 分の 4 を助成 制度2 空き家解体助成金 空き家を解体したことで土地の固定資産税が増額になった人 に 増額相当分を奨励金として交付します 1年分だけ 対 象となる人には 5 月下旬に通知します 制度3 空き家解体跡地 管理助成金 制度 2 を利用して 空き家を解体した敷地の清掃や除草な どにかかった費用の 2 分の 1 を助成 20万円 制度4 地域サロン改修助成金 空き家を高齢者や子育て世代などが気軽に利用できるサロ ンとして改修する場合 改修費用の 3 分の 2 を助成 500万円 制度5 地域サロン家賃助成金 空き家をサロンとして借りる場合 家賃の 5 分の 4 を助成 制度6 空き家活用促進 改修助成金 空き家を居住目的で購入して改修する場合や 居住目的で賃 貸して改修する場合など 改修費用の 2 分の 1 を助成 250万円 制度7 定住促進空き家 活用家賃助成金 倉渕 榛名 吉井地域に立地する空き家を居住の目的で借り る場合 家賃の 2 分の 1 を助成 月額 2万円 制度 8 空き家事務所 店舗改修助成金 空き家を改修し 事務所や店舗を新たに営業する場合 改修 費用の 2 分の 1 を助成 500万円 注 意 目 の 申請 目の 申 請 受け 受 け 付け 付けは は 7 月 2 日 日 から か から ら 8 月 31 3 日 まで ま です です 対 対象 対 対象 前 ご 前に ご相 相談 談く く くださ ださ ださい さい い 予算 予 算 額に 予算額に に 達し 達 したと し たと た と きは き は 助 きは 助 助 成を 成を終 1314 13 14 4 か か か 群馬県 県行政 行政書士 書士会高崎支 会高 高崎支 崎支部空 部空き家 き家 き家対策 家対策 策専用 専用電話 1 昭和 56 年 5 月 31 日以前の建物が対象 2 建築物の構造の強さを示す指標 上部構造評点 が 1.0 未満の建物を 1.0 以上にするための補強設計 数字が大きいほど地震に強く 1.0 以上は 一応倒壊しない とされる建物 3 居住部分の床面積が 2 分の 1 以上の住宅 併用を含む 4 築造長さは除去前の塀の長さが上限 上限額は築造長さによって異なる 5 擁壁は高さ 1m 以上で 宅地造成工事規制区域 土砂災害警戒区域 土砂災害特別警戒区域にあるもの 市は 市 市は 市 市 民が 民 自宅 宅 の改 の改修や 改 修や 修や 修繕 修や修繕 繕を行 を行 行う場 う場 う 場合 合に に最大 に最大 最 2 20 0万 万円 円を助 を助 成し を助成し 成してい て ます てい ます 4/2 から 受付開始 100万円 月額 5万円 市では 市内の空き家の紹介は行っていません 空き家を解体 改修することにより 固定資産税などが増額になる場合があります 制度 2 6 8 は おおむね 10 年以上の空き家が対象です 制度によって対象になる空き家の要件や 提出書類 申請方法などが異なります 事前に相談してください 2018 4 1 2018 4 1 10 10

TICKET TICKET