阿見町の教育(平成29年度).indb

Similar documents
第 7 回岐阜大学教職大学院 開発実践報告会 発表題目一覧 2016( 平成 28) 年 1 月 30 日 ( 土 ) 開会行事 (8:45~9:00) 報告 Ⅰ: ストレートマスター (9:00~1) 氏名種別実習校コース題目時間 1 今村優希 SM 実習 : 岐阜県立大垣北高

1 2 JUMAN MeCab , , 5-11 t Web , , , , 17, 20, 22, , 14


SFE -GC/MS SFE-GC/MS -LC/MS/MS 2 LC/MS/MS GC/MS SFE-GC/MS SFE-GC/MS / -LC/MS/MS Dr.Ehrenstorfer GmbH sigma-aldrich

00目次.indd

配管職種_表1_4

保健科学研究_第3号

<90568A8391E58A778AC28BAB95F18D908F E696E6464>

! 1 K K ze ( PN) Q A PN Q A PN Q A PN QK A OK ID K ze See you soon!

トルコギキョウ 3,4 月出荷作型における発蕾期以降の温度および電照管理方法が開花, 切り花形質に及ぼす影響 83 Effects of Long-Day Treatment and Temperature Control after

03-01前付.indd



日タイ修好130周年記念特別展「タイ~仏の国の輝き~」プレスリリース

1) 2) 3) 3) Field Investigation for Reduction Effect of Heat-Island Phenomena by Urban River Morihiro HARADA 1) Takehiro TEJIMA 2) Kensuke OKUYAMA 3)

広報かみやま

12 九州産業大学情報科学会誌 10 巻 1 号 (2011 年 11 月 43) 2011 Koichiro Tanaka Department of Information Science, Faculty of Information Science, Kyushu Sangyo Univer

<955C8E86815E8BB38E748BB388E731318D E35816A2E6169>


eラーニング 学 習 管 理 システム(LMS)を 活 都 用 竹 したメタボリック 茂 樹 症 候 群 向 け 保 健 指 導

2

ROSE リポジトリいばらき ( 茨城大学学術情報リポジトリ ) Title 基盤教育における 地域産業技術史 の講義 : その目的と計画 Author(s) 堤, 一郎 Citation 茨城大学全学教育機構論集. 大学教育研究 (1): 1-12 Issue Date URL h



小川佳代 中岡泰子 富田喜代子 前田宏治 加藤孝士 高橋順子 石原留美 尾崎八代 中澤京子 三木章代 吉村尚美 江口実希 の関連を 女性のライフサイクルの中で 視野を拡 大して検討する必要があると考えた これらの 実践は 保育所や地域の子育て支援センターを拠点 A 県内子育て支援セン

25年度活動実践.indd


2016本文03-27p.indd


<97CE8BE698418D8789EF8B4C944F8E8F F8EFC5F955C D6D816A2E6169>

<89C891E58B E6F2E E2E696E6462>

本文教育学会年報36_1016

様式 4 2 第2章 㸺 ᴗᑐ ᆅ య ഛィ 㸼 య ഛ᪉㔪 ィ ᆅ ࠊᅄ᪉ ᐊ ᕷ㐨 ᅖ ࡍ ࡀࠊ Ᏻ ᛶ 㓄 ࡋࠊᖜဨ ᗈ ༡ ཬ す 㐨 ࢡࢭࢫ㐨 ࡋ ᙜ タ Ẹ㛫 タࡀ㐃ᦠࡋࠊᗈሙ ࡋࡓ 㛤ദ ࠊከୡ௦ ὶ ฟࡋ ࡍࠋ ᅗ㸸 ᡂண ἣ ఫᏯᆅ 㓄 ࡋࡓ㓄 ィ ᾭᏛ ࢭ ࢱ ࠊ ᆅ 㒊 ᕝ ᆅ

慢性期看護.indb

indb

<89BA94C55F EA089EA91E58A C928D4E82C891E58A7790B68A8882F082A882AD82E982BD82DF82C A967B95B62E696E6464>

平成21年度 全国医師会勤務医部会連絡協議会 報告書(H 開催)

13-10月267号.indd

3看護教育.indb

25年版環境報告書.indd

㛫 㛫ᙧ ព ࡎࠊ ά ᴗ ࠕㄏᘬ ࠊࡑ ࡀ ࡌ 㛫 ࠕ༳ ࡍ ࡇ ࠊṌ ព ᚰ ᇶ ࡓᘓ ᪂ ࡕ ࠊ つᶍ ᕤ 名古屋駅周辺 ᚲせ ࡋ 㒔ᕷ ࢩ ࡀ ࠋ ࠉඛ ᣲࡆࡓ ࠊቨ㠃ᚋ 㛫 ᑐࡍ Ṍ ព 㛫 ᐇ 㛵ࡍ ᵝࠎ ࡀ ࠋ Ụ ཎ ὀ ὀ ࠊ ほᐹ ࠊቨ㠃ᚋ 㛫 㡿ᇦ ᯝ ศᯒ ὀ ࠊṌ ᙧ ࡋࠊ

海と安全551表1-4.indd

< F D CE5F94F CE814090AB945C926C2E786C73>

vol16.indd

01佐々木先生1.indd

地域保健総合推進事業/表紙.pwd

00目次.indd

CONTENTS


< B95698CE392F990B382A082E E F9790AB96A F18D908F F38DFC97702E696E6464>

<8D4C95F182A882DD82BD82DC328C8E8D862E696E6464>

現代イランの女性労働 : 生活調査からみる現地事情の一考察


[1-16].indd

01佐々木先生1.indd

106 京都教育大学教育実践研究紀要 第17号 を概念形成という視点で高めていく教材となっている9)10) しかし このCASEプログラムはあくまでも論理的 思考の認知発達がねらいであり 本研究が求めている科学的な概念形成を求めているわけではない そこで,学習指導要領でも示されている子どもたちの発達

は じ め に 1 級 建 設 機 械 施 工 技 士 の 資 格 取 得 まで 注 ) 月 日 まで 記 載 の 事 項 については 実 施 上 変 更 する 場 合 があります 建 設 機 械 施 工 技 術 検 定 試 験 は 建 設 工 事 の 機 械 化 施 工 に 従 事 する 技 術


ません 能力評価システムについてはたまたま私が目を通して これはと思って電話したのです ( 宮崎氏 ) 間もなく事務局からの説明を受け 導入することを決めた 従業員の能力向上と自ら成長する人材をつくる評価基準 導入支援のコンサルタントの田代稔氏が初めて来たのは 同年 9 月だった コンサルタントは

町高は 改革 高大接続 ストに 共通テ 大学入学 ます 対応して Tokyo Metropolitan Machida Senior High School 平成30年度 学校見学会 学校説明会 不滅 の伝統 高みを目指す 大ホールに響き渡るアカペラのハーモニー 全クラスが一丸となって臨む合唱祭 一

H30_JOBCARD_A4_20p_3.2_final_CS5

302 三浦伽奈子 滝吉美知香 とその対照群として非 ADHD 児 376 名 ( ともに小学 4 年生から中学 3 年生の男児 ) を対象に, 質問紙を実施した それによると, 小学生の ADHD 群では, 不十分な自己理解や評価が自尊感情の低さと関係している可能性が示唆された そのため, 佐藤ら



No.01 A1パネル 水素エネルギーの意義 水素は 石油や天然ガス等の化石燃料 バイオマスで発生したメタノールやメタンガスの改質や 風力発電 太陽光発電を用いた水の電気分解等の多種多様なエネルギー源からの製造が可能であり エネルギーセ キュリティの観点から有用です また 水素は 利用段階ではCO2

13-11月268号.indd

学習する機会は 書き言葉に比べ格段に少ない状況にある 日本の母語 国語 教育にお いても 作文や文章読解など 書き言葉が重視され 評価の対象となる傾向が強いことは否 定できない 山本 2011 ところが 2013 年が日本における 伝え方元年 と称されるよ うに 近年 日本国内でもプレゼンテーション

愛媛県政の推進につきましては 平素から格別の御高配を賜り 深く感謝申し上げます 国におかれては 経済再生と財政再建の両立のもと 地方創生の観点から魅力あふれる まち ひと しごとの創生 の推進 女性が輝く社会 の実現に向けた子育て支援の充実 国民の命と暮らしを守るための国土強靭化の推進などの諸課題に

<89C891E58B E6F2E E2E696E6462>

平成 28 年 2 月 5 日滝川市都市計画審議会 滝川都市計画特別用途地区の変更について 諮問第 2 号

<955C8E A D372E6169>

<8C46967B8FE990D588E290D58C515F92E189F0919C93782E706466>

N a t i o n a l I n s t i t u t e o f T e c h n o l o g y, T s u r u o k a C o l l e g e ものづくりの先端へ 鶴岡高専 研 究 者 紹 独立行政法人国立高等専門学校機構 鶴岡工業高等専門学校 介

第65回租税研究大会記録_表紙.indd

untitled

旭川市 都市計画道路の見直しの考え方 平成 26 年 6 月 旭川市都市建築部都市計画課


同組合では事務系職員の給与は年功序列で毎年少しずつ上がるが 生産現場の職員については売上や生産能率に関わらず上がるのは将来的に支障があると考えており 基本的に能率給をとっている また営業職は利益を上げれば賞与などで事務系職員以上の待遇を受けることで いっそう意欲も増していく そこで給与体系を3つに分

untitled


区域の整備 開発及び保全に関する方針 土地利用の方針 地区施設及びその他の公共施設の整備の方針 1 高度複合機能更新 A ゾーン ( 以下 A ゾーン という ): 計画図に示す A 道路に接する敷地又は土地の区域をいい 機能更新型高度利用地区を活用した土地の高度利用を推進し 商業 業務機能等の円滑

再開発等促進区広場 2 号約 1,500 m2 新設地区整備計画土地利用に関する基本方針区域をA 地区 B 地区 C 地区 D 地区 Ⅰ 地区及びその他地区に区分し 土地利用の方針を以下のように定める 1 A 地区には 地場産業との調和に配慮しつつ主に業務機能を集約して配置し 都心周辺部にふさわしい

墨田区保育園ガイド_00-表紙.indd

00高等教育センター.indd

第53回全国国保地域医療学会 特集号

范 多い 姿勢制御とバランス論として屈 永輝 安好敏子 が である 上記資格を持つ太極拳熟練者は全国的に限 太極拳を内視的心身修練法として武術論から論じて 定された人数であるため県内外の つの団体に所 いるが太極拳の身体制御研究はほとんどない 太 属する熟練者に研究協力依頼を行った 太極拳初心 極拳

untitled


日本保健物理学会

で中学校教育の中心的な役割である各教科の指導だけ Ⅱ でなく 学級づくり 生徒指導 教育相談を含む を 充実させることが喫緊の課題である それと共に 学 人間教育と音楽科教育 1 人間教育とは 校全体で生徒たちの情操を育む環境づくり 教育活動 人間教育とは 何よりもまず 人間 という名に値 を根付か

Graduate School of Policy and Management, Doshisha University 323 日本におけるファーマーズマーケットの意義 農産物直売所との共存に関する一考察 佐藤 概 要 日本では 1980 年代から各地に広まった農 産物直売所 以下 直売所 が隆

1204_1men.indd

2

<4D F736F F F696E74202D D A816D E82588C8E94C5816E B5A8F708AC7979D89DB939D8D8794C52E707

表紙・目次.indd

大分県立病院では 県民医療の基幹総合病院として 新しい時代に対応した質の高い医療を提供するため 奉仕 信頼 進歩 の三つの基本理念を掲げ病院運営を行っています 奉仕 医療は常に患者さんを中心とし 医療従事者は患者さんに対する絶え間ない 奉仕 を基本姿勢とします 信頼 進歩 患者さんと医療従事者の 信

09flN02„”“ƒ…O…›…r…A.QX

情 ሗ 2 インドの知的財産保護の現状 㻞䠊䜲䞁䝗䛾 ಖㆤ䛾 㻌 それでは 世界の知財ユーザーから ࡑ 㸪インドは 㸪 ୡ ࢨ 㸪 インドの知的財産について話をすると 我が国 ࡘ ヰ ࡍ 㸪ᡃࡀᅜ 特許権を取得する意味はない として見放され ࠕ チᶒ ᚓࡍ ព ࡋ ぢᨺࡉ 㸪 の知財ユーザーからは

第53回全国国保地域医療学会 特集号

12 前 田 ひろみ 梶 山 曜 子 図 1 平 成 26 年 度 フード 商 品 企 画 (1 年 後 期 開 講 ) のシラバス 3 結 果 及 び 考 察 (1) 音 戸 ちりめん についての 文 献 調 査 6 12) 対 象 者 が 文 献 調 査 を 行 った 結 果, 音 戸 ちりめん

Transcription:

平成 29 年度 阿見町教育委員会 ( 吉原小学校 ) ( 実穀小学校 )

40 35 30 25 20 15 10 5 0

1 平成 29 年度 阿見町の学校教育目標 生きる力を育む教育の推進 2 平成 29 年度 阿見町教育創造プラン 学習指導要領の改訂の経緯を踏まえつつ 生きる力 の育成を目指した現行学習指導要領に 沿い 平成 29 年度の学校経営に関する評価を基に 確かな学力 豊かな心 健やかな体 を育 てる 学校教育の基本理念 ဃ Ẩ Ủ щ Ꮫຊ ᚰ య య Ꮚ ࡓࡕ ᛶ ᛶ ᡂ Ꮫຊ ᚓ ά ࡍ ຊ ᡂ 㸯 ࡁᢤࡃຊ ᡂ 㸰 ά ࡋࡘࡅ ᐙᗞ ᩍ ຊ 㸱 ᑵᏛ๓ᩍ ᐇ 㸲 ᚰ ࡓ 㐨ᚨᩍ ᥎㐍 㸳 ษ ࡍ ᩍ 㸪ୡ௦ ࡘ ࡄᩍ ᥎ 㐍 㸴 㛤 ࡓᏛ ࡃ ᥎㐍 㸵 㟷ᑡᖺ ᡂ ሗ ሗ ࢩ 㸶 ᆅᇦࢥ 㸷 ࡁᩍ ᩍ 㛫 ᥎㐍 㸯 ㄢ㢟ゎỴᆺ 㸪᪂ࡓ ࢬ ᑐᛂࡋࡓ ᩍ ᥎㐍 㸰 ࢢ ά ࡁ ᡂ ᣦࡋࡓᩍ ᥎㐍 㸱 Ꮫᢏ 㞟 ᆅ ᮏ Ⰽ ά ࡋࡓᩍ ᥎㐍 㸲 㒓ᅵᩍ ᐇ 㸳 ᩍ 㸪 ᴗᩍ ᐇ 㸴 ሗά ຊ ᩍ ᐇ 㸵 ᨻ ᩍ㣴ᩍ ᥎㐍 ᾭ ࡓ Ꮫ ⱁ 㸪ࢫ ά ᥎㐍 ㄡ ࡀᏳᚰࡋ Ꮫ ᩍ ቃ ࡃ 㸯 Ꮫ ࡉ ࡋ ቃ ࡃ 㸰 ⱁ ぶࡋ ቃ ࡃ 㸱 ά 㸲 ᆅᇦ ゎࡋ ᢎࡋ ࡃ ᥎㐍 㸳 Ⲉᇛᅜయ ዎᶵ ࡋࡓࢫ 㸴 యຊ ࡃ 㸪 ᾭ ࡓ ࢫ ぶ ࡋ ቃ ࡃ 㸵 㣗 㸪ࡀ ᩍ ᗣᩍ 㸪 㜵Ṇ 㛵ࡍ ᩍ ᥎㐍 㸯 Ꮫ 㐺ṇつᶍ 㐺ṇ㓄 ᥎㐍㸪㨩ຊ Ꮫ ࡃ ᥎㐍 㸰 ಙ㢗 ᑛ ࡉ ᩍဨ ᡂ 㸱 Ᏻ Ᏻᚰ Ꮫ タ ࡃ 㸪㹇㹁㹒ᩍ ኚ ᑐᛂࡋࡓᩍ ቃ ࡃ 㸲 ࡌ 㸪 ຊ Ⅽ ᑐᛂ㸪 ඣ❺ ᚐ Ᏻ ಖ 㸳 ཧຍ ࡅࡓ ᨭ ᩍ ᥎㐍 㸴 ከᵝᛶ ㄆ ࡃ 㸪 ዪඹ ཧ ࡘ ᩍ ᥎㐍 23

平成 29 年度阿見町学校教育指導の方針 Ꮚ ᩍᖌ ඖẼ Ꮫ Ꮚ ᩍᖌ ఙ Ꮫ 㛗 ࢲ ࢩ ᩍ ᶆ ᐇ ᣦࡋࡓ ࢪ ࡃ ۑ ලయ ᶆ ຍ ࡓᏛ ࢢ ࢨ సᡂ ಙ ۑ 㐺ษ Ꮫ ࢪ Ꮫ 㐠Ⴀ ᕤኵᨵၿ ࠕᏛ ࡋ ᶆ 㐩ᡂ ᣦࡋࡓᩍဨホ౯ 㐺ษ ά ࡀ ࡃάຊ Ꮫ ࡃ Ꮫ 䛾 ពᕤኵ䜢 䛛䛧 䛯 Ⰽ䛒䜛ᩍ ά 䛾᥎㐍 ᛶ䞉 ᛶ䜢 䜐ᩍ 䛾᥎㐍 ᆅᇦ䛸䛸䜒䛻䛒䜛Ꮫ 䛵䛟 䜚䛾᥎㐍 䛶䛾ᩍ ဨ䛾༠ 䛻䜘䜛 㐀 䛺ᩍ ά 䛾 ᐇ䛻 䛡䛶 䛾 ᛶ䜢ఙ䜀䛩 య 䞉ᑐヰ 䛷 䛔Ꮫ䜃䛾 ᐇ䛻 䛡䛶 ᐙᗞ䞉ᆅᇦ䛸䛾༠ 䜢 䛛䛧 䛯 Ⰽ䛒䜛ᩍ ά 䛾 ᐇ䛻 䛡䛶䠄䝁䝭䝳䝙䝔䜱䞊䝇䜽䞊䝹䠅 䕿 Ꮫ 䛾 ពᕤኵ䜢 䛛䛧䛯 Ⰽ䛒䜛ᩍ ㄢ 䛾 ᡂ 䕿 ᩍ ᶆᐇ 䛻 䛡䛯 䛺 䕿 ᩍ ㄢ 䛾ᐇ ἣ䛾ᐃ ᮇ 䛺ᢕᥱ䛸ᨵၿ 䕿 䛔䛾䜘䛥䜢ㄆ䜑 䛔䠈 ศ 䛾䜘䛥䜢 䛷䛝䜛Ꮫ 䞉Ꮫ 䕿 ᆅᇦ䛾Ꮫ 㛫䛾 㐃ᦠ䛸 䛵䛟䜚 ༠ 䕿 ᪂䛧䛔 ௦䛻ᚲせ䛸䛺䜛㈨ 䕿 ᆅᇦ䛾ᩍ ຊ䜢 䛛䛧䛯Ꮫ 䞉 ຊ䛾 ᡂ 䛵䛟䜚 䞉 䛝䛶 䛟䛂 䞉ᢏ 䛃䛾 ᚓ 䞉ᆅᇦ䛾 䞉 ㈨ 䛾ά 䞉ᮍ 䛾 ἣ䛻䜒ᑐᛂ䛷䛝䜛䛂ᛮ 䞉ᩍ ά 䛾 ᴟ 䛺 ሗ ຊ䞉 ຊ䞉 ຊ 䛃䛾 ᡂ ಙཬ䜃ಖㆤ 䠈ᆅᇦ䛸䛾㐃ᦠ 䞉Ꮫ䜃䜢 䛻 䛛䛭䛖䛸䛩䜛 䕿 Ꮫ ホ౯䠄 ᕫホ౯䠈Ꮫ 䛂Ꮫ䜃䛻 䛛䛖ຊ䞉 㛫ᛶ 䛃䛾 㛵 ホ౯䠅䛾 ᐇ䛸ά ᾰ㣴 䞉༠ 䛧䛶Ꮫ䜆 ᗘ䛾 ᡂ ۑ 㜿ぢ ᴗࢫࢱ ࢲ ᥎㐍 䕿 䛛䛺ᚰ䛾 ᡂ 䞉㐨ᚨᩍ 䞉 ά 䛾 ᐇ 䞉య㦂ά 䛾 ᐇ 䞉㒓ᅵ䛻ᑐ䛩䜛ឡ 䜔 ゎ䜢 䜑䜛 䛾 ᐇ 䕿 䜔䛛䛺య䛾 ᡂ 䞉 ᗣ䛷Ᏻ 䛺 ά䜢 䜛䛯䜑䛾ᐇ ㊶ຊ䛾 ᡂ 䞉㐠 䛻ぶ䛧䜐㈨ 䜔 ຊ䛾㔊ᡂ 䕿 䛾ᩍ 䝙䞊䝈䛻ᛂ 䛨䛯ᣦᑟ䛾 ᐇ ᩍ ဨ ㈨ ຊ 㸯 㛫ᛶ ᩍᖌ 㸰 άຊ ࡕࡓᩍᖌ 㸱 ᣦᑟຊ ᩍᖌ 㸲 Ꮚ Ẽᣢࡕ ゎ ࡁ ᩍᖌ 㸳 ࡃ ᴟ ᩍᖌ ᆅᇦ Ꮫ ࡃ ᥎㐍 ᐙᗞ ᆅᇦ ༠ ࡋࡓ Ⰽ ᩍ ά ᐇ ࡅ ۑ ᐙᗞ ᆅᇦ 㐃ᦠ ༠ ᆅᇦ 㸪 ㈨ ά ᩍ ά ᴟ ሗ ಙ ࡓಖㆤ ᆅᇦ 㐃ᦠ ۑ ᆅᇦ Ꮫ 㛫 㐃ᦠ ༠ 㸦ᗂඣᩍ タ 㸧 ۑ Ꮫ ホ౯㸦 ᕫホ౯ Ꮫ 㛵 ホ౯㸧 ᐇ ά 24

30

阿見町立実穀小学校 平成 28 年度 வ р ڏ ྌ ي ඬр ڏ ྌ ࡁ ຊ ᩍ ᥎㐍 Ƈ 㛫ຊ Ƈ ࡁ ຊ Ƈ Ꮫ ຊ 研究の全体構想 ஜ ỉ ᏋႸ சஹỆӼẦẾềẺẪộẲẪဃẨỦδᇜỉᏋ 㸨ࠕࡓࡃ ࡋࡃ ࡁ 㸪 ᅖ ࡅ ࡅ 㛵 ࡁ㸪༠ຊ ບ ࡋ ࡅ ࡀ ᅔ㞴 㸪 ᅔ 㞴 ᢲࡋࡘ ࡉ ࡎ㸪ࡌ 㐨 ษ ᣅ ࡃࡇ ࠋ ႸਦẴδᇜỉ ۋ Ὁஇ ộểởụ৷ẫ ᶆ ࡕ㸪ࡑ 㐩ᡂࡍ ᢤࡃࡇ ࡀ ࡁ ࠋ Ὁʴểʴểỉếễầụử ٻ ЏỆẴỦ ඹ Ꮫ ௰㛫 ࡋ 㸪 ᑛ㔜ࡋឤㅰࡍ ࡇ ࡀ ࡁ ࠋ Ὁ ởầễ ษࡉ Ẽ ࡁ㸪Ᏻ Ẽ ࡘࡅ άࡍ ࡇ ࡀ ࡁ ࠋ ᄂᆮɼ কжѝ к ж କരฦѝ Ѩ ସ їсѽ 㹼Ꮫ ࡅ ࡃ 㸪 ᴗ ࡃ ᕤኵ ࡋ 㹼 ଐẉỉ ಅỉΪ ᢊ Ꮛỉਖ਼ᡶ ձ ࢢ Ꮫ ࡀ ձ㐨ᚨ 㛫 ࡋ 㸪 ࡃ άࡋ ᚓ ࡃ ㄢ㢟 ࠋ Ẽᣢࡕ ᣢࡘࠋ ղศ ࡇ ၥ ᛮ ࡇ ղ 㛫㛵 ࡃゝⴥࡀ ゝ ࠋ ඹ ࡋ㸪༠ ゎỴࡍ ࠋ 㸨 ࡘ ࡀ ゝⴥ ճ ࡔࡕ ヰ ࡃ ࡁ㸪 ศ 㸦 ࡉࡘ 㸧 ࡃࠋ 㸨ಙ㢗 ゝⴥ մᏛ ௰㛫 ࡋ 㸪 ᑛ㔜 㸦ឤㅰ ㅰ ゝⴥ㸧 ࡋឤㅰࡍ ࠋ 㸨ඹ ࡓ ゝⴥ 㸦 ࡅ ࡋࡓ 㸧 ཎК ѣỉϊ ճ Ꮫ ඣ❺ ᴟ ὶࡍ ࠋ ձඣ❺ Ẽࢫ ά ࡋ 㧗 ࠋ ղ ά 㸪ጤဨ ά ᣢࡗ ࠋ Ẑ ܖ ኢщӼɥἩἿἊỹἁἚẑỆợẾề ۑ Ꮫ ၥ㢟 ศࡓࡕ ゎỴࡋ ࡃࠋ ۑ ᑛ㔜ࡋ㸪ㄡ ࡀᏳᚰࡋ ά ࡁ Ꮫ ࡘࡃ ࠋ 㸨Ꮫ ຊ ศᯒࡍ Ѝ ᣦࡍᏛ ᡭ ࡍ Ѝ Ꮫ ຊ ࡅ ࡍ Ѝᐃᮇ ぢ ࡍࠋ 39

阿見町立吉原小学校 平成 28 年度 ᮏ ᩍ ክ ࡕ ඹ Ꮫ ᚰ ඣ❺ ᡂ 研究の全体構想 ᶆ 㜿 ぢ ᩍ ᶆ ᛮ ᚰ 㣴 ࡓࡃ ࡋ య Ꮫ ຊ 㣴 ࡁࡓ 㸦 㛫ຊ㸧 㸦 άຊ㸧 㸦Ꮫ ຊ㸧 Ꮫ Ⴀ ᇶᮏ᪉㔪 ࡋ Ꮫ ᴦࡋ Ꮫ ಙ㢗ࡉ Ꮫ ᖹᡂ㸰㸶ᖺᗘ ఏ ࡓ ᣐ ࡋ ศ ࡍ ࡓ ᅜㄒ Ꮫ ᣦᑟ ᪉ 㹼༢ඖ ࡃゝㄒά ࡅࡓ ᴗ ᕤኵ ࡋ 㹼 ᡭ ᛂࡌ 㸪 ศ ᣐ ࡋ ࡁ㸪 ࡁ ຊ ࡓ ᅜ ㄒ Ꮫ ᣦᑟ ᪉ ࡍ ࠋ ࡊࡍඣ❺ ጼ ۑ ࡅࡓ ຊ ᚓ ࡅ Ꮫ ពḧ ࡇ ࡀ ࡁ Ꮚ ۑ ศ ᛮ 㐍 ࡁ Ꮚ ۑ ᡭ ࡋࡗ ࡁࡃ㸦 ࡃ イࡃ㸧ࡇ ࡁ Ꮚ ௬ ㄝ ۑ ༢ඖ ࡃゝㄒά ࡅࡓ༢ඖ ᵓᡂࡋ㸪 ࡅࡓ ຊ ࡋࡓᏛ 㐣 ᕤኵ ࡋ ࡅ 㸪ඣ❺ ࡗ ❶ ㈨ ㄞ ࡔ ࡓ ࡍ ࡇ ࡀ ࡁ ࠋ ෆᐜ ά ۑ ศ ࡔࡕ 㐺ษ ఏ ࡓ 㸪 ᯝ ࡋࡓ ࡍ ຊ ᡂ ۑ ࡉ ㄆ ᗘ ᡂ ᅜ ㄒ ࠚ ۑ ༢ඖ ࡃゝㄒά ࡅࡓ ᴗ ༢ඖᵓᡂ ᕤኵ Ꮫ 㐣 ᕤኵ 㐨 ᚨ ۑ ศ ᛮ ヰ ࡋࡓ 㸪 ࡔࡕ ᛮ ࡁ ࡓ ࡍ ᗘ ᡂ ۑ Ẽᣢࡕ ᑛ㔜ࡋ ᚰ 㔊ᡂ ᩍ Ꮫ 㛫 ࢩ ࢣ ࢥ ۑ ຊ ࢮ ࢩ ຊ ᡂࡍ Ꮫ 㐣 ᕤኵ ۑ ሗ 㑅ᢥ㸪ศ㢮 ࡋ㸪 ᣐ ศ ຊ ᡂ ࡅࡓ ຊ ၥ㢟ゎỴ ㄢ㢟ᥦ ᕤኵ ព ᡭព ࡓࡏࡓ ᴗᒎ㛤 㺃 ᴗ ㄞ ᣦᑟ 㛵㐃 ᅗ 㺃 ᅜㄒ ά ゝⴥ ᗈࡆ㸪ᐃ ᅗ ۑ ᛮ ຊ ຊ ຊ ゝㄒά 㸦㺀ヰ ࡍ㺁㺀ࡁࡃ㺁㺀 ࡃ㺁㸧 ᕤ ኵ 43 እᅜㄒά ⱥ ۑ ㄒά ࡋࡓయ㦂 ゝㄒ ゎ ᴟ ࢥ ࢣ ࢩ ᅗ ࡍ ᗘ

7 児童の変容 1 テストの結果から 6年生において, 根拠に基づいて書く ことを中心に授業を展開したところ 学期末のテスト や学力診断テストにおいて 資料を基にして考えたことを書く力 や 資料を読み取る力 で大 きな伸びが見られた これらのことから 思考力 判断力 表現力に結びつく項目が授業改善によって 伸びてきて いるという結果を得ることができた 2 国語学習に関する児童の意識調査から 平成 28 年度1学期と2学期の比較 䠓䠔䠂 ї 䠔䠌䠂 䠄䠂䠅 㻝㻜㻜㻚㻜 䠒䠔䠂 ї 䠓䠔䠂 ศࡀ ࡓࡇ ㄞ ࡋ㸪 ᕤኵࡋ ࠋ 㻤㻜㻚㻜 㻢㻜㻚㻜 㻠㻢㻚㻜㻌 㻠㻜㻚㻜㻌 㻠㻜㻚㻜 㻟㻞㻚㻜㻌 ᖹᡂ㻞䠔ᖺ 㻣 㻤㻜㻚㻜 ᖹᡂ㻞䠕ᖺ䠎 㻢㻜㻚㻜 㻠㻜㻚㻜㻌 㻠㻜㻚㻜 ศ 㐍 ࡋ ࠋ ᖹᡂ㻞䠔ᖺ 㻣 㻟㻢㻚㻜㻌 㻞㻤㻚㻜㻌 㻢㻚㻜㻌 㻞㻚㻜㻌 ᖹᡂ㻞䠕ᖺ䠎 㻞㻞㻚㻜㻌 㻝㻢㻚㻜㻌 㻝㻜㻚㻜㻌㻢㻚㻜㻌 㻜㻚㻜 䛭䛖ᛮ䛖 㻜㻚㻜 䛭䛖ᛮ䛖 㻡㻜㻚㻜㻌 㻟㻞㻚㻜㻌 㻞㻜㻚㻜 㻝㻢㻚㻜㻌 㻝㻤㻚㻜㻌 㻞㻜㻚㻜 䠄䠂䠅 㻝㻜㻜㻚㻜 䜔䜔䛭䛖ᛮ䛖 䛒䜎䜚䛭䛖ᛮ䜟䛺䛔 䛭䛖ᛮ䜟䛺䛔 䜔䜔䛭䛖ᛮ 䛒䜎䜚䛭䛖 䛭䛖ᛮ䜟䛺 䛖 ᛮ䜟䛺䛔 䛔 国語の 自分が書いたことを読み直しよりよい表現になるよう工夫している について そう 思う ややそう思う と答えた児童は 80 2 pt. 自分の考えを進んで発表している は 78 10pt. と増加している これは 根拠に基づいて書くというテーマのもと授業改善を行っ た結果 児童が書いたことをもとに自信をもって発表したり 言語活動の充実を図るため1時間 単位のなかでも書く時間の確保や短作文を書いて表現する時間を設けてきたりした結果である これらのことから 全体的に書くことについての児童の意識が高まったことが分かる 8 研究のまとめ 1 研究の成果 伝えたい事柄や根拠を明確にして自分の考えを表現するための国語科学習のあり方を追究する ために 単元を貫く言語活動を位置付けた授業の工夫を行い 次のような成果が得られた 単元構成の工夫をしたことで 児童は 書く 力が伸びてきており 思考力 判断力 表現力 の育成につながった 書く時間を確保したことで書くことに慣れてきた 文章の構成への指導や事実と意見を分けて書くことに重点をおいて指導してきたことにより 読み手にわかりやすい文章を書くように意識するようになった これらの結果 テストで思考力 判断力 表現力に関わる内容に伸びが見られた これは 単 元を貫く言語活動を位置付けて授業改善をしてきたことによって 児童の意識の変容とともに 書く能力 を付けることにつながってきたからである 2 今後の課題 国語の研究は今年度で2年目となった 1年目は読むことを中心にした授業改善 2年目は書 くことを中心とした授業改善を研究してきた テーマにそって重点的に指導したことは児童の力 として伸びが見られている しかし 教材を使ってそれに関連する並行読書を生かして思考を広 げていく授業の充実にはまだ課題が残っている 教科書の内容からさらに広げていくことで日常 に生かす力が付くと考える 一単位時間のなかで言語活動を充実させ 読む 書く力をさらに定 着させていきたい 46

阿見町立本郷小学校 平成 28 年度 研究の全体構想 ᮏ ᩍ ᶆࠚ 㜿ぢ Ꮫ ᩍ ᶆࠚ ᮏ ᩍ ᶆ Ꮫ ࡃࡓࡃ ࡋࡃ ࡍ ඣ❺ ᡂ 㢟 Ꮫ ពḧ 㧗 㸪ඣ❺ ᛮ ຊ ຊ ຊ ࡄࡃ Ꮫ ᣦᑟ ᅾ ᪉ 㹼 ࡁ ά ษ ࡋࡓ ᴗ ࡃ ࡋ 㹼 ඣ❺ Ꮫ ಖ㞀ࡍ ࠕ ࡁ ά ព ࡋ ධ ࡓ ᴗ ࡃ ࡋ 㸪Ꮫ ᴦࡋࡉ ᐇឤࡋ㸪ᛮ ຊ ຊ ຊ ࡅ ࡇ ࡊࡋࡓᏛ ᣦᑟ ᅾ ᪉ ࡍ ࠋ ࠕඣ❺ Ꮫ ಖ㞀ࡍ ᴗ ࡃ ෆᐜ ࡁ ά ព ࡋࡓ ᴗ 㐀 ձ ࡁ ά ព ࡋࡓ ᴗస 㜿ぢ ᴗ ࢫࢱ ࢲ ࠕㄢ㢟ᥦ ᕤኵ ࠋ ᐇ ࡁࡀ 㸪ከᵝ ᪉ ᘬࡁฟࡍᚲせឤ 㸪ㄢ㢟 タᐃࡍ ࠋ ࠕ ࡃ ࠕࡘ ࡄ ࠕ ࡍ 㸱ࡘ ព ࡋ 㸪ពぢ ඹ Ẽ ࡁ ࡍࠋ ඣ❺ࡀ ὶࡍ Ẽ ࡓ 㸪 ࡗ ࡁຍ ࡇ 㸪 ᵓ ࡀᅗ ࡍ ࠋ ࠕᅜㄒ㸪 㸪 ղ බ㛤 ᴗ ༠ ࡋ ࠕᏛ ほ ඹ ᅗ ࠋ ཧほ 㸪 ᴗ ゝ ࢡࡍ ࡃ㸪ඣ❺ ኚᐜ ᚰ ほᐹࡍ ࠋ ༠ 㸪 య ពぢ ࢡࢩ ᙧᘧ ᙧ ࠋ ඣ❺ ゎ ᩍᖌࡀඣ❺ ಙ㢗㛵 ᵓ ࡍ ࡓ ಟ ձ ෆ ಟᨭ ά ࡋࡓ ಟ ࠕᩍᖌ ඣ❺ ಙ㢗㛵 స 㸪ඣ❺ ኈ 㛫㛵 స ࡋࡓ ෆ ಟ 㐍 ࠋ ᚰ Ꮫ ࡋࡓẼ ඣ❺ Ꮫ ᑐᛂ ࡘ ಟࡍ ࠋ ࢯ ࢩ ࢩ ࢢ㸦௨ ࠕ㹑㹃㹊 㸧 ࡘ ಟࡍ ࠋ ղ ㄽ ಟ ᐇ㊶ ᇶ ຊ㸪ᛂ ຊ ᡂ ᣦࡋ㸪Ꮫ Ⴀ 㹑㹃㹊 ά ࡍ ࠋ ࢡ ࢢ ᡂ ࡉࡏ Ꮫ Ⴀ ᣦࡋ 㸪ࢡ ࢫ ᐇ㊶ 㐍 ࠋ 47

A B

阿見町立阿見第一小学校 平成 28 年度 研究の全体構想 р ڏ ྌ ي ඬр ڏ ྌ যр ڏ ྌ ᮍ᮶ ࡁ ຊ ࡃ ࡉࡘࡍ Ꮚ ௰Ⰻࡃࡍ Ꮚ ᠱ ຮᙉࡍ Ꮚ ࡕ ຊ ࡏ ࡃᏊ ബ ࡍ Ꮚ ゎ ᴗ ᣦࡋ 㹼 ࡓ Ⅼ ព ࡋࡓ ᴗ ࡃ 㹼 ࠚ ᴗ ࡋ㸪Ꮫ 㐣 ᵝࠎ ሙ㠃 㸪ࡑ ࡓ Ⅼ ᐇ㊶ࡍ ࡇ ࡋ 㸪ࡍ Ꮚ ゎ ᴗ ᅾ ᪉ ࡍ ࠋ ௬ㄝࠚ ࡋ㸪ࡑ ࡓ Ⅼ ព ࡋ ࡀ 㸪ㄢ㢟ᥦ Ꮫ ぢ᪉ ᪉ ඹ ࡍ ሙ㠃㸪㐺 㸪㔞 ᕤኵࡍ ࡇ 㸪Ꮫ ෆᐜ ά ࡍ 㸪 ࡍ Ꮚ ゎ ࡇ ࡀ ࡁ ࠋ ࡊࡍᏊ ጼ ۑ ෆᐜ 㸪ពḧ ၥ㢟ゎỴ 㸪ᇶᮏ ゎ ᚓࡍ ࡇ ࡀ ࡁ Ꮚ ۑ ゝⴥ㸪 㸪ᘧ㸪ᅗ㸪 㸪ࢢ 㛵㐃 ࡅ 㸪 ศ 㐨 ఏ ࡇ ࡀ ࡁ Ꮚ НмฝК Ж ᡭ ሙ ᑛ㔜ࡋ ࡀ 㸪 ศ ศ ࡍࡃ ࡋ㸪ఏ 㸪 ࡉ ㄆ ࠋ ゎỴࡍ ຊ ࡍ ຊ ఏ ຊ ࡀ ᩍ ά య ࡍ ۑ ά ۑ 㞟 ۑ ᐙᗞᏛ ᚰ ࡋࡓ ᩍ ۑ ά ᛮ ࡘ ࡀ ㄢ㢟ᥦ ᕤኵ ۑ Ⅼ ࡉ ࡓఏ ሙ ۑ ᐇࡋࡓ㐺 ᩍ ۑ 㐨ᚨ ۑ ά ۑ እᅜㄒά ᛮ ຊ ຊ ຊ ࡓ ࡋࡓゝㄒά ᆅᇦ ༠ຊ Ꮫ ቃ ഛ ᨭ Ꮫ Ⴀ ඣ ❺ 59 ᐇ ಖㆤ ༠ຊ

5 研究の実践 㸯㸧 ၥ㢟ᥦ ሙ㠃 ᕤኵ㸦ၥ㢟 ᢕᥱࡉࡏ ࡓ ࡋ ࡅ㸧 ۑ 㑅ᢥࡍ ۑ ㄢ㢟ᥦ 㝿 㸪ᘧࡀ 㑅ᢥࡉࡏࡓ 㸪 ヰࡋ ࡏ ࡇ 㸪ῶᑡ ሙ㠃 ࡇ ᐇ ゎࡉࡏ ࡇ ࡀ ࡁࡓࠋ ሗ ࡍ సᅗ᮲ ሗ ᥦ ࡍ ࡇ 㸪ඣ❺ ᚲせ ᮲ ぢ ࡅ㸪 ㄆ ࡋࡓ సᅗ ࡇ ࡀ ࡁࡓࠋ ۑ ᥦ 㡰ᗎ ኚ ၥ㢟ᥦ 㡰ᗎ ኚ 㸪 ᚋ ᥦ ࡍ ࡇ 㸪ᴫ ゎࡃ ࡇ ဨࡀ ゎ ࡁࡓࠋ 㸦㸰㸧 ࠕ ඹ Ѝ ሙ㠃 ᕤኵ ۑ 㛫㐪 ࡓ ࡆ ṇࡋ ᩍᖌ ࡀ ࡊ 㛫㐪 ࡓ ᥦ ࡋࡓࡇ 㸪ほⅬ ࡋ ࡓヰ ࡗࡓࠋ ࠕ㸯㸮 ࡃࡘ 㸪 Ꮠ ࡍ ά 㸪 ࡊ 㛫㐪 ࡓ グ ᩍᖌࡀ ࡋࡓࡇ ṇࡋ ࡋ᪉ ᢲࡉ ࡇ ࡀ ࡁࡓࠋ 㸦㸱㸧 㐺 ሙ㠃 ᕤኵ ᴗ ἢࡗࡓ స ゎࡃࡇ ゎ ࡇ ࡀ ࡁࡓࠋ ࢢ ၥ㢟 ࡗࡓ 㑅 ά ධ ࡓࡇ 㸪ᑐヰᆺ ά 㐍 ጼ ぢ ࡓࠋ 61

6 算数的環境の整備 㸦㸯㸧 ᩍᐊ ቃ ۑ ⴠࡕ ࡓᩍᐊ ቃ ۑ ࢥ ά Ꮫ ᪉ ᚰ 㸪 ᴗ ά ࡁ ෆᐜ ᥖ ࡋ ࡍࠋ ۑ ᩍᐊ๓㠃 ࡁ 㝈 ᥖ ࡃࡍࡇ 㸪㞟 ࡋ ᴗ ࡇ ࡀ ࡁ ࡋ ࡋࡓࠋ ࡓ㸪๓㠃 ணᐃ ᥖ ࡋ㸪 ㄆࡋ 㸪 ᴗ ពࡀ ࡁ ࡍ ࡇ ᣦࡋ ࡍࠋ ඣ❺ࡀ ᴗ ࡓ ᪉ ᶍ ᥖ ࡋ ࡍࠋ ᪉ Ꮫ 㠃 ᥖ ࡋ㸪 㡰ᗎ ព ࡋ ศ ࡍࡃ ࡁ ࡋ ࡋࡓࠋ 㸦㸰㸧 ᗯ ቃ 㝵ẁ ࡗ ࡃ ༢ ኚ ࡘ ᐃ ࡉࡏ ࡓ 㝵ẁ ᥖ ࡋ ࡋࡓࠋ 7 研究の成果と今後の課題 1 研究の成果 教師は 明確なねらいをもって授業を工夫して行うことができるようになった 児童も意欲的 に学習課題に取り組み ねらいを達成できるようになってきている 一単位時間の授業の中で確 かな理解を育むことができる授業になりつつある 2 今後の課題 表現力をさらに伸ばす必要がある 学習スキルを向上させた上で 授業で表現力を伸ばすため のしかけや発問の精選等の工夫を今後も探究していく 62

阿見町立阿見第二小学校 平成 28 年度 研究の全体構想 ᮏ ᩍ ᶆ 㜿ぢ ᩍ ᶆ ᮏ ᩍ ᶆ య Ꮫ 㸪ᚰ ࡉࡋࡃࡓࡃ ࡋ ඣ❺ ゎ ᐇ ᐃ Ꮫ ᛮ ຊ ຊ ຊ ᡂࡍ Ꮫ ᣦᑟ ᅾ ᪉ ᣦࡍඣ❺ ጼ ㄝ ࡋఏ Ꮫ ά ࡋ 㸪 య 㛵 ၥ㢟 ゎỴࡍ ࡇ ࡀ ࡁ 研究の仮説 ㄝ ࡋఏ Ꮫ ά ᐇࡉࡏ ࡇ 㸪 ᢏ ᐇ ᐃ ࡉࡏ㸪 研究の手立て ۑ ඣ❺ ᐇ ᢕᥱ ศᯒ ᅜᏛຊ Ꮫ ἣㄪᰝ ศᯒ 㸪ඣ❺ ᐇ ᢕᥱࡍ ࠋ ඣ❺ ᐇ ศᯒ ᯝ 㸪 Ꮫᖺ ᴗᨵၿ సᡂࡋά ࡍ ࠋ ࢢ ࢡ ۑ ᐇ ࡍ ࡓ Ꮫ 㐣 ᕤኵ ඣ❺ࡀᏛ ㄢ㢟 ࡘࡃ 㸪ㄢ㢟ᥦ ᕤኵ ࠋ ᩍᐊ ຊゎỴ ሙ㠃 㸪ඣ❺ࡀ ศ ࡃ 㛫 タᐃࡍ ࠋ ศ ఏ ࢢ ά 㔜Ⅼ ࡓ ᴗࢫࢱ ࡍ ࠋ ۑ ホ౯ ᕤኵ ᚋㄪᰝ 㸪 ᴗᨵၿ ࡅ ᯝ ドࡍ ࠋ ဨ ಟ 㹼 ᩍ Ꮫ 㹼 ぶࡋ ゝㄒά ᐇ ۑ እ㒊ㅮᖌ ᴟ ά ࡋࡓ ㄽ ಟ㸪 ᴗ ᐇ ۑ ࢥ タᐃ ۑ ᐙᗞᏛ ࠕ タᐃ ۑ ᴟ ᴗ ᐇ ۑ Ꮫᖺ ᐇ ᛂࡌࡓ ࡃ 63

阿見町立阿見中学校 平成 28 年度 研究の全体構想 ᮏ ᩍ ᶆ ᚰ Ẽ ࡕࡓᐇຊ ᚐ ᣦࡍ ᚐ ۑ Ꮫ 㸪 㸪ពḧ ᚐ ۑ 㒓ᅵ ឡࡋ㸪 ศ ࡘ ᚐ ۑ ᚰ Ẽရ ᚐ ۑ ᚰ ඹ ᗣ ࡓࡃ ࡋ ᚐ ۑ ṇࡋࡃ㸪ぶษ ᛮ ᚐ ᶆ ᕫᐇ ᣦࡋ ㄢ㢟 㸪ゎỴࡍ ࡇ ࡀ ࡁ ᚐ ᡂ Ꮫ 㐣 ᕤኵࡋ㸪ᇶ ᇶᮏ ᐃ Ꮫ ຊ ࠋ 㛫㛵 ࡃ ᇶ ࡋ Ꮫ Ꮫᖺ Ⴀ ᐇ ດ ࠋ 㢟 ከᵝ ᩍ ࢬ ᑐᛂ ࡁ ᩍ ά ᅾ ᪉ 㹼 ࢡ ࢩ ᩍ ࢩࢫ どⅬ ධ ࡓ ᴗ ࡃ ቃ ഛ ࡋ 㹼 ௬ㄝ ࢡ ࢩ ᩍ ࢩࢫ ᛕ ព ࡋ㸪 㓄 ᥦ౪ࡍ ࡓ ᡭ ά ࡋࡓᏛ ᪉ἲ ᐇ ࡍ ࡇ ࡀ ࡁ 㸪 ᚐ Ꮫ ෆᐜ ᇶ ᇶᮏ ᐃ ࡉࡏ㸪 Ꮫ ຊ ࡅ ࠋ ᡭ ۑ ᚐ ᐇ ᢕᥱ Ꮫ ຊ ࢪ ࢡ ᐇ 㸦Ꮫ ά ᇶ ࡃ 㸧 Hyper Q-U ࢫ ᩍ ᐇ 㸦㐺ษ ᚐ ゎ㸧 ࢡ ࢫ ά 㸦㞀ᐖ ᐈほ ᢕᥱ㸧 ۑ ᴗᨵၿ ࢡ ࢩ ᩍ ᛕ ᇶ ࡁ ᚐ ከᵝᛶ ᑛ㔜 ᴗබ㛤 ሗ 㸦 ᛶ ࡋࡓ ෆ ಟ ᥎㐍㸧 Ꮫ 㸦㜿ぢ ࢫࢱ 㸧 ࡘ ඹ ゎ㸦ᩍ ᛶ ࡘࡘ㸪Ꮫ ࡍࡃ㸧 ᛮ ຊ ຊ ຊ ᡂ ࡓ ࢡ ࢢ ᒎ㛤 㓄 ᥦ౪ࡍ ࡓ 㸪ᑡ ࡋࡓᣦᑟ ࢧ ࢨ どⅬ ධ ࡓᩍᐊ ቃ ᨵၿ㸪 ࢡࢩ సᡂ ࢱ ࡍ ࡇ ⱝᡭᩍဨ ᡂ ᴗ ᮅ 㸪ᐙᗞᏛ 㐃 ۑ ቃ ഛ ᩍᐊ ᗯ ᥖ 㑅㸦 ᴗ 㞟 ࡁ ቃ ࡃ 㸧 ᚐ ά ᵝᏊ ᡂ㛗ࡀぢ ᥖ ᕤኵ 67

阿見町立竹来中学校 平成 28 年度 研究の全体構想 㸺ᮏ ᩍ ᶆ㸼 㸺㜿ぢ ᩍ ᶆ㸼 ۑ ຊ 㛤 ࡋ㸪 㛫ᛶ ࡘࡕ ۑ ᩍ 㐀 ᇶ ᇶᮏ ᐃ 㸦Ꮫ ຊ㸧 ࡌۑ య ࡘࡃ 㸪ࡓࡃ ࡋ ᚰ 㣴 ۑ ቃ ࡃ యឤ ඹ 㸦 άຊ㸧 ۑ 㒓ᅵ ឡࡋ㸪༠ຊࡋ ᚰ ۑ 㛫㛵 ຊ ᡂ㸦 㛫ຊ㸧 㸺ᮏ ᩍ ᶆ㸼 య ࡓࡃ ࡋ 㸪ᚰ ᚐ ᡂ 㸺ᮏ ᩍ 㸼 ۑ ศ ࡁ ௰㛫 ࡁ ࡗ ࡅ ࡅᮍ᮶ 㢟 Ꮫ ᴦࡋࡉ య ࡁ ᚐ ᡂ 㹼 ࢧ ࢨ どⅬ ධ ࡓ ᴗ ࡃ ࡋ 㹼 ᥎ 㐍 ጤ ဨ ࢧ ࢨ 㒊 㐨ᚨ 㒊 Ⅼ ƲƏ ƬƯƍ ዲወᚰ ࡁ ǍƬƯ ㄢ㢟 ǔǜʃǖə! ࡓ ㄢ㢟 ᕤኵ ᥦ ᕤኵ Ljƨƍ ㄢ㢟ព Ꮫ ពḧࡀ ࡍ ᴗ どぬ 㐨ᚨ ౯ ゎ ߇౯ ゎ ߇ࢫࢱ ࡃ 㸦㐨ᚨ ౯ ษ ࡇ 㸧 ᪉ἲ ࡍࡃ 㸦 Ⅼ どぬ ඹ 㸧 ղ 㛫 ゎ ఏ ᕤኵ ࡉ ぬ ղ ᴗ ࡃ 㸦㐨ᚨ ౯ ษ ࡀᐇ 㸦༢ඖ య ᵓ ศ ࡘ ࡀ Ꮫ ᅔ㞴 ࡇ 㸧 ၥ 㑅ࡍ 㸧 ճ ゎ ᗈ ࡓ ࡆ ճ ࢯ 㸦㐨ᚨ ౯ ᐇ ࡅ ከ ࡓ ࡍ ά ヰ 㛤 ᵝ ឤࡌ᪉ ᪉ ࡇ 㸧 㸦ಶ ᛂࡌࡓᨭ ᪉ἲ㸧 Ꮫ ㄆ ƦƷᎋƑNjƍƍƶ Ǜ ƏƱ ЎƔǓǍƢƍ NjƬƱ ƢǔƱƍƍƳ ኚᐜ ぢ ඹ ࡉ ᥈ Ꮫ ࡇ ౯ ႐ ឤ ƦƏƔ ƢǕƹƍƍǜƩƶ ƞǜʒᎋƒǜɯǖɣǒ Ʒဃ ƴဃɣʀə Ꮫ ᴦࡋࡉ య ࡁ ᚐ 75 ኚᐜ ぢ

阿見中学校区共通実践の内容 阿見中学校区の全体構想 ᩍ ㄢ ۍ 㛫ᛶ ᛶ㸪ᅜ㝿 ࡁ ᮏ ࡋ ぬ ᡂ ۍ Ꮫ ຊ ᡂ ۍ ᇶ ᇶᮏ ᐇ ᐃ ᅗ 㸪ಶ ᛶ ࡍᩍ ᐇ ۍ ព ࡋࡓ Ⰽ ᩍ 㸪 Ⰽ Ꮫ ࡃ ᥎㐍 㢟 ᪉ ࡁ ࠕۑ ຊ ᡂ Ꮫຊ㸪 㛫ᛶ㸪 ᗣ యຊ ࠕ ᚨ య ࢫ ࡃ ᡂࡍ ࠋ ۑ ᛮ ຊ ຊ ຊ ᡂ ࠑ ᩍ 㡿ᇦࠒ ᩍ ෆᐜ ༢ඖ ࡋ㸪ㄝ ࡋఏ Ꮫ ά ᐇ ᅗ ࠋ 㢟 㜿ぢ ᩍ ᵓ ࡁ ຊ ᩍ ᥎㐍 㜿ぢ Ꮫ ඹ 㢟 ᛮ ຊ ຊ ຊ ᡂࡍ Ꮫ ᣦᑟ ᅾ ᪉ ㄝ ࡋఏ Ꮫ ά ᐇ ࡋ ۑ Ꮫ ຊ ඣ❺ ᚐ ᛮ ຊ ຊ ຊ ᡂ ඣ❺ ᚐ ㄢ㢟 ᐇ ᢕᥱ Ꮫ 㐣 Ꮫ ά ᕤኵᨵၿ ᑠ ࡀ㐃ᦠࡋࡓᇶᮏ Ꮫ ᣦᑟ ᚭᗏ ۑ 㛫ຊ ክ ࡕᛮ ඣ❺ ᚐ ᡂ 㐨ᚨ ᐇ㊶ຊ ᡂ య㦂 ᐇ㊶ ά ᐇ ۑ άຊ ࡁ ࡁ ά ࡍ ඣ❺ ᚐ ᡂ ඣ❺ ᚐ ᛮ 㢪 ධ ࡓయ㦂 ά ᐇ㊶ ᩍ ά య ࡋ ヰ ά ᕤኵ ᐇ㊶ 㜿ぢᑠᏛ ඣ❺ ᛮ ຊ ຊ ຊ 㧗 ᣦᑟ ᅾ ᪉ࠉࠉ ᮃ ࡋ 㛫㛵 Ꮫ ά ᅾ ᪉ 㔜Ⅼ༢ඖ ㈨ ά ຊ 㧗 Ꮫ ᣦᑟ ཎᑠᏛ ఏ ࡓ ᣐ ࡋ ศ ࡍ ࡓ ᅜㄒ Ꮫ ᣦᑟ ᅾ ᪉ ༢ඖ ࡃゝㄒά ࡅࡓ ᴗ ᕤኵ ࡋ ࠓᮃ ࡋ 㛫㛵 ᡂ ᣦࡋ ࠔ ۑ 㜿ぢᑠᏛ ヰ ά ࢫࢱ ά ᶍ ᴗཧ ほ どⅬ ඹ ᅜ ά ㈨ ᇶ ࡋࡓ ㄽ ᡂࡍ ࡁ ຊ ࡅ ࡓ ᣦᑟ㐣 ᵓ 㸱ᅇ せㄳゼၥ ᴗ ᐇ㊶ ༠ ࡋ ά ᨵၿ ۑ ࡓ ෆᥖ ࠕ ཎᑠᏛ ࢥ タ ࠕۑ ヰ ᡭᘬࡁ సᡂ ࠓᏛຊ ࡅ ࠔ ۑ Ꮫຊデ ࢫ ศᯒ 㔜Ⅼᩍ ༢ඖ ෆᐜ ඹ ۑ Ꮫ ᣦᑟ᪉ἲ ඹ ᩍ ㈨ ά ຊ ᡂ ᣦࡋࡓᶍ ᴗ ཧほ 㔜Ⅼ༢ඖ ᴗᐇ ཧほ ༠ 㛤ദ ࠓ༢ඖ ࡃゝㄒά ࡅࡓᅜㄒ ᴗ ᕤኵࠔ ۑ ༢ඖᵓᡂ ᕤኵ ࡗࡓㄞ ࡋ ᛮ ຊ ຊ ຊ ᡂ ۑ Ꮫ 㐣 ᕤኵ ㄢ㢟㸪ぢ ࡋ㸪 ຊ㸪 㸪 Ꮫ 㐣 ۑ ༢ඖ ࡋ ࡅࡓ ຊ ۑ ၥ㢟ゎỴ ㄢ㢟ᥦ ۑ ព 㸪 ᡭព ࡓ ࡏ ࡇ ά ຊ ᡂ ࠓᏛຊ ࡅ ࠔ ۑ Ꮫ ពḧ 㧗 㸪 ゎ ࡅ ᴗ ᕤኵ ༢ඖẖ Ꮫ ィ ά ࡇ ࡀ ࡁ ࡃ ᣦᑟ ۑ ᢏ ᐇ ᐃ ࡘ ࢱ 㸦ᮅ 㸧 ᐇ ᐙᗞᏛ ᡭᘬ㸪Ꮫ ィ ά ᐙᗞ 㐃ᦠ 㸴ᖺ㛫 ࡅ ࠕ ཎ ᑠᏛ ࢢ ᐇ 㸦 ᖺ㸧 ࢢ ࢫ ᑠ ᰕ ෆ ᐜ э ۍ ᅜ㝿 ゎ 㸪ᡃࡀᅜ ఏ ᑛ㔜ࡍ ᗘ ᡂ ۍ ᅜẸ ࡋ ᚲせ ᇶ ᇶᮏ ෆᐜ 㔜どࡋ㸪ಶᛶ ࡍᩍ ᐇ ۍ Ꮫ ពḧ ኚ య ᑐᛂ ࡁ ຊ ᡂ ۍ ᚰ ࡕ㸪ࡓࡃ ࡋࡃ ࡁ 㛫 ᡂ 㢟 タ ᐃ ෆ ᐜ ᩍ 㸪 ࡁ ᮇ ࠋ ᖺᗘ ࠕ ᩍ Ꮫ ࡀไᗘ ࡉ 㸪ḟᮇᏛ ᣦᑟせ㡿ᨵゞ ࡅ ウࡀ㐍 ࡇ ࠋ㜿ぢ Ꮫ ඣ❺ ᚐ 㸪ㄝ ࡋఏ Ꮫ ά ᐇ ᅗ 㸪 ᩍ 㡿ᇦ ᛮ ຊ ຊ ຊ ᡂ ᅗ ࡇ ࡀ ㄢ 㢟 㸪ᮏ 㢟 タᐃࡋࡓࠋ ᅜᏛຊ Ꮫ ἣㄪᰝ ศᯒ ඣ❺ ᚐ ㄢ㢟 ᐇ ᢕᥱࡋ㸪ᛮ ຊ ຊ ຊ ᡂࡍ Ꮫ ᣦ ᑟ ᅾ ᪉ ࡘ ᐇ㊶ࡍ ࠋ Ꮫ ᗈሙ ሗ 㸪ᑠ 㐃ᦠ ᅗ ࠋ Ꮫ ࡁ 㸪ᐙᗞᏛ ࡁ 㛵 ࡍ ሗ 㸪ᑠᏛ 㛫 ᕪ ࡃࡋࢫ ࢬ ᑠ 㐃ᦠ ᅗ ࠋ 㜿ぢ ᑠᏛ 㜿ぢ Ꮫ ゎ ᐇ ᐃ ከᵝ ᩍ ࢬ ᑐᛂ Ꮫ ᛮ ຊ ຊ ຊ ࡁ ᩍ ά ᅾ ᪉ ᡂࡍ Ꮫ ᣦᑟ ࢡ ࢩ ᩍ ࢩࢫ ᅾ ᪉ どⅬ ධ ࡓ ㄝ ࡋఏ Ꮫ ά ᴗ ࡃ ቃ ഛ ࡋ ࡋ ᛮ ຊ ຊ ຊ ᡂ ࠓㄝ ࡋఏ ά 㔜どࡋ ࡓ ᴗ ᕤኵࠔ ۑ ᐇ ᢕᥱ ศᯒ ᅜᏛຊ Ꮫ ἣㄪᰝ ᥇Ⅼ ㄢ㢟ศᯒ ㄢ㢟Ⅼ Ꮫᖺ 㛵 㐃ࡍ ༢ඖ Ὑ ฟࡋ ۑ Ꮫ 㐣 ᕤኵ ᨵၿ 㜿ぢ ࢫࢱ ࢲ ࢫ ࡋࡓᏛ 㐣 ඣ❺ࡀ య ࡓ ࠕㄢ㢟ᥦ ሙ㠃 ᕤኵ 㐺 ၥ㢟 ࡅ ۑ ㄝ ࡋఏ ά ᐇ ຊゎỴэ Ꮫ эࢢ Ꮫ タᐃ ᣐ ᇶ ࡁ 㐨 ࡓ ၥ ᕤኵ ᪉ ᅗ ᘧ ࡋ㸪ㄝ ࡋ ሙ タᐃ ࠓᏛຊ ࡅ ࠔ ۑ ෆ ᴗ ᐇ እ㒊ㅮᖌ ᴟ ά ࡋ ࡓ ㄽ ಟ ᐇ Ꮫ ᣦ ᑟ ࢡ㸪 ᩍ 㸪ᣦᑟ సᡂ ㄢ㢟 ࡍ ༠ 79 ࠓ ࢡ ࢩ ᩍ どⅬ ࡓᩍ ά ᐇ㊶ࠔ ࢨ ࢧ ۑ ᑟ ධ㸦 㔞 ㄪ 㸪どぬ ゎ 㸪ヰ ά ඹ 㸧 ۑ 㓄 ᥦ౪ࡍ ࡓ ᡭ ά ࡋࡓᏛ ᪉ἲ ᐇ ۑ ᣦᑟ సᡂ ඹ ゎ ᣦᑟほ ༢ඖ ࢡ ࢩ ᩍ 㛵㐃 グ ۑ Ꮫ ຊ ࢪ ࢡ Ꮫ ά ᗘᑻᗘㄪᰝ ᐇ ศᯒ ᚐ ゎ ࡇ ࡍ ࢱ ۑ ⱝᡭᩍဨ ᡂ ࠓᏛຊ ࡅ ࠔ ۑ Ꮫ 㸦㜿ぢ ࢫࢱ 㸧 ࡘ ඹ ゎ ۑ ᴗཧほ ࡅ ࠕぢ ࡇ ά ۑ ᴗ ᮅ 㸪ᐙᗞᏛ 㐃

25 H26 H27 H28 H29 H30 H31 H32 H33 H34

5 生涯学習による 学びの町づくり の進め方 ᥎䚷㐍䚷 䚷 䚷ᶵ䚷ᵓ䚷ᅗ ᩍ㻌 㻌ጤ㻌ဨ㻌 䛔䛝䛔䛝Ꮫ䜃䛾 㻭㻹㻵 ᥎䚷㐍䚷 䚷 䚷㛗䚷㻌䠖㻌㻝 㻌 㻌㛗䠖㻌㻝 ጤ㻌㻌ဨ㻌㻌㻌䠖㻝㻠 ௨ෆ 䚷䚷䚷䠄බເ䛻䜘䜛ఫẸ௦ 䛺䛹䠅 ᩍ ጤဨ ᨻ㒊ᒁ බẸ㤋䞉䜅䜜䛒䛔䝉䞁䝍䞊䞉 ᅗ 㤋䞉ண ᖹ グᛕ㤋 䚷㐠Ⴀᑂ 䞉༠ 㻌ᾭ㻌Ꮫ㻌 㻌ㄢ 䛔䛝䛔䛝Ꮫ䜃䛾 㻭㻹㻵 ᥎㐍ᮏ㒊䞉ᖿ ᾭᏛ ᐇ㊶ᅋయ ᐇ ᶵ㛵䞉 タ බẸ㤋䞉䜅䜜䛒䛔䝉䞁䝍䞊 ᩍ ᅋయ䞉 ⱁ ᅋయ ᅗ 㤋 య ᅋయ䞉䝇䝫䞊䝒ᑡᖺᅋ ண ᖹ グᛕ㤋 Ꮚ䛹䜒 ᡂ 䞉㻼㼀㻭䞉Ꮫ ᩍ ᅋయ 㐠 බᅬ㻛 Ẹయ 㤋 䞉 ༠䞉䝪䝷䞁䝔䜱䜰ᅋ య 㣗䝉䞁䝍䞊㻛ᩍ 䝉䞁䝍䞊 ᑠ䞉 Ꮫ 䝅䝹䝞䞊䜽䝷䝤䞉ዪᛶ䛾 䛾 ᅋయ ಖ 㤋 㻺㻼㻻䞉Ẹ㛫䞉 ᴗ 䛾 ᅋయ ಖ ᡤ㻛ඣ❺㤋 㧗 䞉 Ꮫ 䛾 ᅋయ ᗂ ᅬ Ẹά 䝉䞁䝍䞊㻛 䝉䞁䝍䞊 Ẹ㛫䞉 ᴗ䛾 ᶵ㛵 Ꮫ䛾 ᶵ㛵 䛭䛾 䛭䛾 Ẹ 113

29,000 27,000 25,000 23,000 4,585 4,860 3,947 5,654 5,693 23,624 24,330 4,905 4,829 4,420 4,244 4,539 4,642 4,895 6,000 5,000 4,000 21,000 19,000 17,000 19,738 20,317 16,707 20,251 20,271 18,825 19,353 19,584 19,064 20,506 3,000 2,000 15,000 1,000 13,000 0