Similar documents
(審17)参考2-1 自主的避難関連データ

1. 地上天気図と気象衛星画像 ( 赤外画像 ) 6 日 09 時 7 日 時 8 日 09 時 9 日 09 時 - 2 -

2 福島県市町村別 お達者度 とは国は 健康寿命の指標として 表 1のとおり3 種類を公表している このうち 以下の理由により対象年齢が65 歳の平均余命における 日常生活動作が自立している期間の平均 を指標として選択し 精度の確保のため 平均余命算出の対象年次をその前後を合わせた3 年間として福島

福島県喜多方市 荒川産業株式会 福島県相馬市株式会相馬リサイクルセンター福島県相馬市株式会相馬リサイクルセン ター 株式会ジー エス ピー 株式会青南商事 有限会中村環境 プラスチックリサイクル工場 新地工場 ( 材料リサイクル ) 100-7, , ,800 二本松

選挙権と民主主義 18 歳になったら みんなが選挙で投票できるの? 満 18 歳以上の日本国民は すべて平等に選挙権 ( 選挙で投票できる権利 ) を得ます 選挙で実際に投票するためには 選挙人名簿という名簿に登録されている必要があります よりよ選挙予政い算策社税金公共決決会事業 定定 選挙人名簿

1. 地上天気図 ( 左 ) とアメダス観測データ ( 右 : 風向風速 1 時間降水量 ) 22 日 09 時 22 日 12 時 22 日 15 時 22 日 18 時 アメダス観測データ凡例緑文字 : 雨量 (mm) 旗 :10m/s 長線:2m/s 短線:1m/s 例 ) : 西の風 13m

2.人口.xls

1 県中央部 県南部地域の電子部品デバイス関連産業の集積を 活用した航空機や自動車の成長ものづくり分野 輸送機及び電 2 秋田大学の革新的低コスト複合材料成形技術を活用した航空機 ( 一 部除く ) 子デバイス関連産業基本 や自動車の成長ものづくり分野 3 鉱山 木材産業で培われたリサイクルと大型機

後期高齢者医療概況

後期高齢者医療概況

1市町村の選挙管理委員会は 政令で定めるところにより 登録月の一日現在により 当該市町村の選挙人名簿に登録される資格を有する者を同日(同日が地方公共団体の休日に当たる場合(登録月の一日が選挙の期日の公示又は告示の日から当該選挙の期日の前日までの間にある場合を除く )には 登録月の一日又は同日の直後の

yogo1.xls

2 用途別の県平均変動率住宅地は 1. 5 % ( 前年 2. 0 % ) で 3 年連続プラス 商業地は 0. 4 % ( 前年 0. 3 % ) で前年に引き続きプラスとなった 用途別平均変動率は次表のとおり 用住宅地宅地見込地商業地工業地全用途平均 途基準平均基準平均基準平均基準平均基準平均名

(2) 二次検査一次検査の結果 B 判定または C 判定となった場合は 二次検査の対象となる 二次検査では 詳細な超音波検査 血液検査及び尿検査を行い 必要に応じて穿刺吸引細胞診を実施する 早期に診察が必要と判断した方については優先的に二次検査を実施する なお 二次検査の結果 診療 ( 予定 ) と

02.人口-2.xls

PowerPoint プレゼンテーション

【公開版】02 _「大豆の部」様式

(ⅱ) B 判定 :5. mm以上の結節や. mm以上ののう胞を認めた場合 A の判定内容であっても 甲状腺の状態等から二次検査を要すると判断した場合も含む (ⅲ) C 判定 : 甲状腺の状態等から判断して 直ちに二次検査を要する場合 () 二次検査一次検査の結果 B 判定または C 判定となった場

平成 28 年度福島社会教育統調査 目 次 Ⅰ 市町村教育委員会の職員数 1 市町村教育委員会事務局の社会教育関係職員数 1 Ⅱ 青少年教育の状況 2 少年を対象とした事業の実施の状況 5 3 少年団体組織状況 9 4 の少年団体の内訳 11 5 青年を対象とした事業の実施状況 12 6 青年団体組

局別風向頻度表 期間平成 29 年 4 月 1 日 ~ 平成 30 年 3 月 31 日 項目風向 市町村名 測定局 区分 N NNE NE ENE E ESE SE SSE S SSW SW WSW W WNW NW NNW CALM 合計 南町 度数

経総要求資料(出前授業)表紙.xdw

2 選挙権と被選挙権 選挙権選挙権は 国民が国会議員や地方公共団体の議会の議員 20 歳の自覚を持って投票参加! および長を選ぶ権利であり 次の要件があります () 国会議員の選挙権 ( ア ) 日本国民であること ( イ ) 年齢満 20 歳以上の者であること (2) 地方公共団体の議会の議員およ

1. 地上天気図 ( 左 ) と気象衛星画像 ( 右 : 赤外 ) 平成 30 年 9 月 30 日 15 時 平成 30 年 9 月 30 日 21 時 平成 30 年 10 月 1 日 03 時 - 2 -

U U 地方議会議員の選挙における選挙運動用ビラの頒布解禁 ビラ頒布の解禁及びその上限枚数 Uについて U 公営 U について (1) 都道府県議会 (2) 指定都市議会 (3) 指定都市以外の市議会 右の枚数を上限として 頒布を解禁することとする U16,000 枚 (= 通常葉書の 2 倍 )

( 平成 28 年 10 月 31 日までの最新の測定値 ) Tamura city (The latest measured values up to Oct 31, 2016) 本宮市 Motomiya city 三春町 Miharu 郡山市 Koriyama city 小野町 On

(1) 立札 看板の類 ( のぼりを含む ) ア掲示場所政治活動を行う事務所 ( 公職の候補者及び後援団体の事務所 連絡所 ) イ枚 数 選挙の種類により一定の枚数以内で1 事務所 2 枚が限度 ( 発行枚数は オの表参照 ) ウ看板の規格 縦 150 cm 横 40 cm以内 ( 足 の部分を含み

(2) あなたは選挙権年齢が 18 歳以上 に引き下げられたことに 賛成ですか 反対ですか 年齢ごとにバラツキはあるものの概ね 4 割超の人は好意的に受け止めている ここでも 18 歳の選択率が最も高く 5 割を超えている (52.4%) ただ 全体の 1/3 は わからない と答えている 選択肢や

なぜ選挙は大切なのですか? 政治 と聞いて 何を思い浮かべますか 毎日の新聞やテレビが報道する政治家たちや 選挙のときの宣伝カーから手をふる人たちでしょうか 政治なんて関係ない と無関心でいても 政治と無関係に生きられる人はいません 中学生の皆さんにとっては 学校で勉強する時間数 1クラスの人数 学

局別風向頻度表 期間平成 28 年 4 月 1 日 ~ 平成 29 年 3 月 31 日 項目風向 市町村名 測定局 区分 N NNE NE ENE E ESE SE SSE S SSW SW WSW W WNW NW NNW CALM 合計 南町 度数

ウ当該先進農家等がその技術力 経営力等から見て 研修先として適切で 次の要件を全て満たすこと ( ア ) 指導農業士又は うつくしまふくしま農業法人協会 に加入する農業法人 優れた農業経営者と市町村が認めた認定農業者等であること ( イ ) 農業経営従事者が2 名以上いること ( ウ ) 過去 10

Microsoft Word - ★セット★3月23日付出荷制限指示(福島県30年産米)

見どころ満載な福島県 ドライブしながら クーポン使ってお得に楽しく遊んじゃおう 福島県の高速道路をドライブするだけで得しちゃう 福島ハイウェイドライブチャンス2015 それが 魅力いっぱいの温泉や観光施設を観てまわって お得な特典 をゲットしたら 豪華景品が当たる ラリー にもぜひ参加してみて お得

2.指示書

( 参考 ) < 別紙 > Ⅰ 青果関係 令和元年 9 月 5 日現在 1 出荷制限品目 対象地域 南相馬市 ( 平成 24 年 3 月 30 日付け指示により設置された帰還困難区域に限る ) 富岡町( 平成 25 年 3 月 7 日付け指示により設定され非結球性葉菜類 : ホウレンソウ コマツナ

はしがき この報告書は 毎月公表している 福島県の推計人口 ( 福島県現住人口調査月報 ) の平成 23 年分について取りまとめたものです 平成 23 年の本県人口は 平成 23 年 3 月に発生した東日本大震災と原子力発電所の事故以降 多くの県民が県内外に避難を余儀なくされる事態が続いており 昭和

局別風向頻度表 期間 2013 年 4 月 1 日 ~2014 年 3 月 31 日 項目風向 単位 % 市町村名 測定局 区分 NNE NE ENE E ESE SE SSE S SSW SW WSW W WNW NW NNW N CALM 合計 南町 度数

(2) 甲状腺検査対象者への説明 同意について甲状腺検査の利益 不利益 そして説明と同意などについて 第 10 回部会 (7 月 8 日 ) 及びその後の部会員意見等を列挙する形で資料提示し あらためて協議を行った 協議に先立ち IARC( 国際がん研究機関 ) より9 月末にレポートが公表されたこ

【公開版】01 _「水稲の部」様式

02.人口-1.xls

選挙○×クイズ

改正後改正前(縦覧に供する書面の様式)第二条削除第二条法第二十三条第一項の規定による縦覧に供する書面は 別記第三号様式に準じて調製しなければならない 別記別記第三号様式削除第三号様式(縦覧に供する書面の様式)(第二条関係)[様式略]第四号様式の二(選挙人名簿登録証明書の様式)(第三条関係)第四号様式

警戒配備体制 : 別紙のとおり 3 避難 ( 完了 ) の状況 詳細別紙 2

めいすいくん 選挙って何? 投票に行ったら何か変わるの? 選挙 とは 私たちがより良い暮らしを願って 私たちの代わりにその思いを実現してくれる人々 を選ぶ仕組みのことです 例えば 今年の参議院議員通常選挙に投票して 自分が思い描く未来がすぐに実現する訳ではもちろ んありません ではなぜ投票が大切なの

: 暴風警報解除 郡山市湖南 喜多方市 天栄村湯本 下 郷町 檜枝岐村 只見町 南会津町 北塩原村 西会 津町 磐梯町 猪苗代町 会津坂下町 湯川村 柳津 町 三島町 金山町 昭和村 会津美里町 : 洪水警報解除 郡山市湖南 いわき市 天栄村湯本 下郷町 只見町 南会津町 猪苗代町 西郷村 三春町

幼稚園 私立 安積町つつみ幼稚園 分煙 今の状況を継続する 対策の必要はない 幼稚園 私立 たから幼稚園 施設内禁煙 幼稚園 私立 みどり幼稚園 敷地内禁煙 幼稚園 私立 希望ヶ丘幼稚園 敷地内禁煙 幼稚園 私立 安積幼稚園 敷地内禁煙 幼稚園 私立 セントポール幼稚園 敷地内禁煙 幼稚園 私立 み

Microsoft Word - ③政治団体の手引(原稿)

2 候補者等 (1) 小選挙区 ( 第 4 区 ) はやし林 候補者氏名住所年齢 まさひと ふじいひさゆき なが永 い井 ひさや 神戸市西区玉津町西河原 205 番地の 4 神戸市西区美賀多台 1 丁 目 3 番地 4903 号 神戸市東灘区御影 1 丁目 22 番 号 候補者届出 政党

: : : : : 6: 解除 解除 相馬市 古殿町 広野町 富岡町 平田村 平田村 小野町 楢葉町 新地町 石川町 玉川村 天栄村 小野町 葛尾村 白河市 天栄村 下郷町 南会津町 柳津町 三島町 昭和村 会津美里町 西郷村 : :6 :6 解除 解除 郡山市湖南 北塩原村 猪苗代町 葛尾村 会津


平成 24 年 12 月 16 日執行 平成 24 年 11 月 16 日解散 第 46 回衆議院議員総選挙 ( 四万十市開票区 ) 第 1 候補者等に関する調 1 候補者に関する調 ( 衆議院高知県小選挙区選出議員選挙 ) 届出番号 1 2 ふりがな 候補者氏名 やまもとゆうじ 山本有二 はしもと

選挙運動FAQ

記 第 1 参議院合同選挙区選挙の執行に関する事項 1 合同選挙区都道府県 ( 法第 5 条の6 第 1 項に規定する合同選挙区都道府県をいう 以下同じ ) の選挙管理委員会は 法第 22 条第 2 項の規定による選挙人名簿の登録が行われた日現在において選挙人名簿に登録されている選挙人の数 ( 参議


Microsoft Word - 01hyoushi

<4D F736F F D2081A895F193B98B408AD681798E9F92B781458F918B4C92B E28DB2817A2E646F63>

衆議院議員総選挙及び最高裁判所裁判官国民審査の期日前投票日の統一(概要)

局別風向頻度表 期間 2010 年 4 月 1 日 ~2011 年 3 月 31 日 項目風向 単位 % 市町村名 測定局 区分 NNE NE ENE E ESE SE SSE S SSW SW WSW W WNW NW NNW N CALM 合計 南町 度数

公職選挙法の一部を改正する法律案新旧対照表

< F2D926E89BF92B28DB88C8B89CA2E6A7464>

調査の概要

目次 ❶ はじめに P3 ❷ 将来の夢とは? P4 ❸ 高校進学のために P5 受験に必要となる費用 P5 高校生になったら必要となる費用 P5 高校進学について活用できる支援 P7 高校生活の相談支援 P10 ❹ 大学 短大 専門学校の進学のために P11 受験に必要となる費用 P11 進学するこ


PowerPoint プレゼンテーション

2013 年 5 月 26 日 公開討論会支援 NGO リンカーン フォーラム インターネット選挙運動解禁に伴う 公開討論会等の 規制解禁 インターネット等の普及に鑑み 選挙運動期間における候補者に関する情報の充実 有権者の政治参加の促進等を図るため インターネット等を利用する方法による選挙運動が解

選挙管理委員会録要旨 日時平成 2 9 年 5 月 1 9 日午前 9 時 45 分 場所金沢区役所 6 階特別会室 宮川委員長 米山委員 小林委員 荒川委員 國原総括参与 魚屋書記長 藤井選挙係長 (1) 選挙人名簿の抹消 (2) 在外選挙人名簿の登録 (3) 在外選挙人名簿の抹消

<4D F736F F D2082A082E782DC82B581798DC A CF6957A93FA81458E7B8D7393FA92C789C1816A2E646F6378>

定例選挙管理委員会録要旨 日時平成 2 4 年 5 月 2 2 日午前 10 時 30 分 場所金沢区役所 4 階 1 号会室 (1) 選挙人名簿の抹消 (2) 在外選挙人名簿の登録 (3) 在外選挙人名簿の抹消 (1)~(3) について原案のとおり決定 2 報告項 特になし

平成 2 4 年 ( 年 ) 1 0 月 1 7 日 選挙管理委員会決 定 期日前投票所の設置についての考え方 1 はじめに中野区選挙管理委員会では 区役所本庁舎の不在者投票所以外に 本庁舎までの交通不便地域の選挙人の利便を図るため 平成 5 年に執行された東京都議会議員選挙において

設問一覧 問 1 選挙権年齢が 18 歳以上に引き下げられて良かったと思いますか ( 単一回答 ) 高校生 大学生共通 1 問 2 ( 選挙権年齢が 18 歳以上に引き下げられて 良かった どちらかといえば良かった と回答した人に対して ) なぜ良かったと思いますか ( 複数回答 ) 高校生 大学生

住宅要件 1 原則として 月ごとの家賃等 ( 共益費 管理費 駐車場料金等を含めることができる ) が 6 万円以下かつ耐震性を有することが確認されたのものただし 一住戸への入居人数が 5 名以上 ( 乳幼児を除く ) の場合は 9 万円 2 当該民間賃貸住宅について 貸主及び仲介業者が 県の借上げ

平成25年度第1回森林(もり)の未来を考える懇談会_資料5

参考編投票と選挙運動等についてのQ&, 自らの判断で投票する候補者を決めて投票することが重要です 者名簿考え Q3 Q4 投票日の日曜日は部活動の試合があるため, 投票には行けません どうすればいいですか 投票日当日の投票は原則として,7 時から 20 時まで可能ですが, 理由があって, 投票日に投

平成14年度

- 2 - 第十四条(略)第十四条投票録 不在者投票に関する調書 開票録及び選挙録は それぞれ別記第二十四号様式から第二十七号様式までに準じて調製しなければならない 別記別記第一号様式(選挙人名簿等の様式)(第一条関係)第一号様式(選挙人名簿等の様式)(第一条関係)その一その一(略)(略)備考備考1

<8F6F89D DB8EE690A78CC08E778EA682CC8FF38BB531318C8E3893FA8CBB8DDD2E786C7378>

< F2D E906B8E9696B D C966B8AD6>

選挙出前授業・模擬選挙都内での事例(平成26年11月18日)選挙出前授業資料[PDF]

記載例 1: 被保険者証等提示なし 減免等対象者 給付管理票提出なし ( 前表 7)

<4D F736F F D DC58F49817A95F18D908F DCE91498B938CA082C98AD682B782E988D38EAF92B28DB8816A E646F6378>


一般社団法人 日本医学教育学会 会費規則

第 28 回 県民健康調査 検討委員会次第 日時 : 平成 29 年 10 月 23 日 ( 月 )13:30~15:50 場所 : ウエディングエルティ 2 階ハートンルーム 1 開会 2 委員紹介 3 座長選出 4 議事 (1) 東京電力福島第一原子力発電事故における住民の線量評価に関する包括研

目次 ❶ はじめに P3 ❷ 将来の夢とは? P4 ❸ 高校進学のために P5 受験に必要となる費用 P5 高校生になったら必要となる費用 P5 高校進学について活用できる支援 P7 ❹ 大学 短大 専門学校の進学のために P11 受験に必要となる費用 P11 進学することになったら必要となる費用

<5B4D6F62696C655D90DC8D9E8C7689E68E >

選挙運動FAQ

第 33 回 県民健康調査 検討委員会 出席者名簿 平成 3 年 12 月 27 日 委員 5 音順 敬称略 氏名所属及び職名出欠 明石真言国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構執行役出席 稲葉俊哉国立大学法人広島大学原爆放射線医科学研究所教授出席 井上仁一般社団法人福島県病院協会会長出席 梅田珠

「政治団体の手引」の作成に際して

Microsoft Word - BEJ

2 候補者等 (1) 小選挙区 ( 第 4 区 ) まつ松 ふじ藤 し清 もと本 い井 みず水 たかはし 候補者氏名住所年齢 かつ勝 お雄 ひさゆき たかゆき しょういち昭一 神戸市西区神出町五百蔵 142 番地の 252 神戸市西区竹の台 6 丁目 6 番地 号 東京都港区三田 1 丁

副教材「私たちが拓く日本の未来」(P6~P29)

参考資料1

一般社団法人日本作業療法士協会 役員選出規程 平成 24 年 5 月 19 日平成 24 年 9 月 15 日平成 25 年 4 月 20 日平成 26 年 12 月 20 日平成 28 年 11 月 19 日 第 1 章総 則 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 一般社団法人日本作業療法士協会 (

住宅の再建 ( の見通し ) 楽になった / 変わらない 改善している 厳しくなった / 悪くなって いる

Microsoft Word - T2-04-1_紙上Live_被保険者期間と届出_(13分)_

2 農業委員会の運営 2 農業委員会は 市町村長が議会の同意を得て任命した 農業委員 で組織され 農業委員は 合議体としての意思決定 ( 農地の権利移動の許可 不許可の決定など ) を担当 農業委員会は 農地利用最適化推進委員 ( 以下 推進委員 という ) を委嘱し 推進委員は 担当区域における農

桜中央区見沼区区浦和区大宮区南区北緑区区岩槻区区はじめに 皆さんもやがて大人になります 大人になると選挙権が与えられ 投票することで政治に参加することになります しかし せっかく選挙権を得たのに投票しない若者が多くなっています そもそも私たちの生活は 例えば水道 ごみ収集 教育 税金 年金などいろい

県議会報_2015.indd

目 次 Ⅰ 動物愛護センターの概要 沿革 2 組織 3 所在地等 2 Ⅱ 福島県動物愛護センターの主な業務内容及び設備 3 業務内容 3 2 所掌する関係法令等とその内容 5 3 施設案内 6 Ⅲ 平成 29 年度事業実績 8 動物管理対策事業 8 2 動物愛護管理事業

平成 29 年 12 月 22 日道路局高速道路課東日本高速道路株式会社 原発事故による警戒区域等からの避難者に対する高速道路の無料措置 ~ 利便性向上に向けたカードの受付開始及び無料措置期間の延長について ~ 原発事故による警戒区域等からの避難者に対する高速道路の無料措置の利便性向上のため 対象者

5 都道府県 市区の議員に選挙運動用ビラの頒 布が解禁された理由はなぜですか 公職選挙法一部改正の理由は 候補者の政策等を 有権者が知る機会を拡充するため となっています 6 選挙運動用ビラの枚数制限が 4,000 枚となっ ているのはなぜですか 公職選挙法では 区 市議会議員選挙 都道府県議会議員

Transcription:

第七版平成 29 年 6 月 16 日改訂 皆さん はじめまして (*^_^*) 県選管の 福島のぞみ です 皆さんは 選挙 と聞くと 大人が行くもの 堅苦しそう というイメージを持っているかもしれません でも 選挙権年齢の満 18 歳以上への引下げにより 一部の生徒の皆さんは高校在学中に有権者となります いざ有権者となったときに 選挙について 何もわからなければ 最初の段階でもう 投票する気がなくなってしまいますよね? でも大丈夫!! そんな 食わず嫌い には私がさせませんよ 今回は 実際の選挙における基礎知識について 説明させていただきますので よろしくお願いします 目次 1 選挙の基礎知識 P1~P3 2 選挙のスケジュール P4~P5 3 選挙運動 P6~P8 4 投票の仕方 P9~P11 5 参考資料 P12~P13 福島県選挙管理委員会

平成 27 年 6 月 選挙権年齢を 18 歳以上に引き下げる内容に公職選挙法が改正され 一部の生徒の皆さんは 高校在学中に有権者となります (1) 有権者になるとは? 国民や地域住民の代表者を 選挙を通じて選ぶことのできる権利 を 選挙権 といいます また この選挙権を取得している者を 有権者 といいます 選挙によって選ばれた 国民や地域住民の代表者が 議会で法律や予算等の国家 地域に重要な決定を行っているため 有権者になる (= 選挙権を得る ) ということは 選挙を通じて 国や地域の重要な意思決定に参加する権利を得る ということです (2) 取得する権利日本国民で満 18 歳以上の方は 国政選挙 ( 衆議院 参議院議員の選挙 ) の選挙権を取得します また お住まいの市町村に継続して3ヶ月以上住所を有していれば その市町村の長 議会議員の選挙及びお住まいの市町村がある県の知事 議会議員の選挙の選挙権を取得します 上記の他にも 最高裁判所裁判官国民審査の審査権 住民投票の投票権 なども 取得します (3) どの時点で18 歳になる生徒に選挙権が与えられるのか? 満 18 歳以上かどうかは 投票日を基準に判断されます 年齢は 生まれた年の翌年の誕生日の前日 に加算されるので 投票日の翌日が18 歳の誕生日である生徒の皆さんまで その選挙の選挙権を取得します ( 具体例 ) 投票日が平成 28 年 7 月 17 日の場合 7 月 17 日が誕生日で 18 歳になる人 投票可能 7 月 18 日が誕生日で 18 際になる人 投票可能 7 月 19 日が誕生日で 18 歳になる人 投票不可 ~ 進学や就職等で引っ越しをした際には必ず住民票を移しましょう!~ 選挙で投票するためには 選挙権を有しているだけでなく 選挙人名簿 に登録されることが必要です 選挙人名簿への登録は 住民票のある市区町村で行われます このため 進学や就職等で実家を離れる場合は 引っ越し先の市区町村へ住民票の届け出が必要です また 国政選挙であれば 住民票を異動して間もない場合でも 不在者投票 (P10 参照 ) を利用することで投票ができます 1

(4) 選挙の種類 1 国の選挙平成 29 年 6 月現在 衆議院議員総選挙 参議院議員通常選挙 選挙の種類 小選挙区 比例代表 選挙区 比例代表 全国 選挙区数 ( 定数 ) 289 (289 人 ) 11 ブロック (176 人 ) 45 (146 人 ) 1 (96 人 ) 福島県の場合 選挙区数 定数 福島県の区域を 5 分 割した 5 つの選挙区 で構成 ( 定数は各選挙 区 1 人の計 5 人 ) 詳細は P31 参照 東北ブロック ( 定数 13 人 ) 福島県の区域が 1 つ の選挙区 ( 定数は 2 人 で 1 人ずつ 3 年ごと に改選 ) 左記と同じ 全国ブロック ( 定数 96 人 ) 当選者の決定 各選挙区で最多得票を 得た 1 人のみが当選者 となる 全国を 11 に分けた選 挙区で行われ 選挙区ご とに各政党等の得票数 に比例して当選者数が 配分される 原則として都道府県の 区域を単位とする選挙 区で行われ 得票数の 多い順に当選者となる 全国を 1 つの選挙区と して行われ 各政党等の 得票数に比例して当選 者数が配分される 任期 4 年 ( 解散あり ) 6 年 (3 年ごと 半数改選 ) 2 地方の選挙平成 29 年 6 月現在 選挙の種類選挙区数 定数当選者の決定任期 県知事選挙 福島県の区域が1つの選挙区 ( 定数 1 人 ) 最多得票を得た1 人のみが当選者となる 4 年 県議会議員選挙 福島県の区域を 19 分割した 19 選挙区で構成 ( 定数 58 人 ) 詳細はP32 参照 得票数の多い順に当選者となる 4 年 市町村長選挙 市町村の区域が1つの選挙区 ( 定数 1 人 ) 最多得票を得た1 人のみが当選者となる 4 年 市町村議会議員選挙 市町村の区域が1つの選挙区 定数は各市町村で定める 得票数の多い順に当選者となる 4 年 2

(5) 福島県の衆議院議員総選挙 ( 小選挙区 ) 県議会議員選挙の選挙区 1 衆議院議員総選挙 ( 小選挙区 ) の選挙区 各選挙区の定数は 1 人で計 5 人 選挙区選挙区の区域選挙区選挙区の区域 第 1 区 第 2 区 第 3 区 福島市 相馬市 南相馬市 伊達市 桑折町 国見町 川俣町 新地町 飯舘村 郡山市 二本松市 本宮市 大玉村 白河市 須賀川市 田村市 鏡石町 天栄村 泉崎村 中島村 矢吹町 棚倉町 矢祭町 塙町 鮫川村 石川町 玉川村 平田村 浅川町 古殿町 三春町 小野町 第 4 区 第 5 区 会津若松市 喜多方市 下郷町 檜枝岐村 只見町 南会津町 北塩原村 西会津町 磐梯町 猪苗代町 会津坂下町 湯川村 柳津町 三島町 金山町 昭和村 会津美里町 西郷村 いわき市 広野町 楢葉町 富岡町 川内村 大熊町 双葉町 浪江町 葛尾村 2 県議会議員選挙の選挙区 選挙区議員定数選挙区の区域 福島市会津若松市郡山市いわき市白河市西白河郡須賀川市岩瀬郡喜多方市耶麻郡相馬市相馬郡新地町二本松市田村市田村郡南相馬市相馬郡飯舘村伊達市伊達郡本宮市安達郡南会津郡河沼郡大沼郡東白川郡石川郡双葉郡計 8 人福島市 4 人会津若松市 9 人郡山市 10 人いわき市 3 人白河市 西郷村 泉崎村 中島村 矢吹町 3 人須賀川市 鏡石町 天栄村 3 人喜多方市 北塩原村 西会津町 磐梯町 猪苗代町 1 人相馬市 新地町 2 人二本松市 2 人田村市 三春町 小野町 2 人南相馬市 飯舘村 3 人伊達市 桑折町 国見町 川俣町 1 人本宮市 大玉村 1 人下郷町 檜枝岐村 只見町 南会津町 1 人会津坂下町 湯川村 柳津町 1 人三島町 金山町 昭和村 会津美里町 1 人棚倉町 矢祭町 塙町 鮫川村 1 人石川町 玉川村 平田村 浅川町 古殿町広野町 楢葉町 富岡町 川内村 大熊町 双葉町 2 人浪江町 葛尾村 58 人 3

Step1 投票日 の決定 投票日は一般的に日曜日となります 選挙を行う理由と種類によって 表 1 (P5) の期間内に投票日を決定します Step2 投票日のお知らせ ( 公示 又は 告示 ) 投票日が決まると 表 2 の期間まで 有権者に投票日をお知らせします 投票日をお知らせすることを 公示 又は 告示 といいます Step3 立候補の届出 ( 受付 ) 公示日 ( 告示日 ) の午前 8 時 30 分から午後 5 時まで 立候補の届出 ( 受付 ) が行われます Q 立候補するのにお金が必要って知ってますか? A 当選する気のない人が 無責任に立候補することを防ぐため 町村の議会議員を除くすべての選挙では 一定額のお金 ( 供託金 ) を法務局に預けなければなりません ( 例 : 衆議院小選挙区選挙 :300 万円 県知事選挙 300 万円 市長選挙 100 万円 ) 立候補を辞退した場合や選挙の結果 候補者等の得票数が一定数に達しなかった場合 供託金は没収されます ( 達した場合は 返還されます ) Step4 選挙運動 候補者 ( 有権者 ) は 立候補の受付後から投票日の前日 ( 日付が変わる ) までの間 選挙運動 ができます Step4 期日前投票 不在者投票 投票日当日に用事のある方は 公示日 ( 告示日 ) の翌日から投票日の前日 までの間 期日前投票 ができます また 投票の機会を確保するために 不在者投票制度 があります 選挙運動の詳細 P6~P8 参照 期日前投票 不在者投票の詳細 P10 参照 Step5 投票 開票 有権者は 投票日当日 投票所に行き投票します 期日前投票 不在者投票 (Step4) を活用して投票日前に投票することもできます 投票が終わると各投票所の投票箱が市町村ごとに1 箇所 ( 開票所 ) に集められ 開票が行われます Step6 当選人の決定各候補者の得票総数を計算し 選挙会で当選人を決定します 当選人には当選証書が付与されます 4

表 1 投票日 選挙の種類衆議院議員選挙参議院議員選挙県議会議員選挙市町村議会議員選挙県知事選挙市町村長選挙 選挙を行う理由及び選挙を行うべき期間任期満了解散解散日から 40 日以内任期満了日前 30 日以内任期満了日前 30 日以内解散日から 40 日以内任期満了日前 30 日以内 表 2 投票日の公示日 ( 告示日 ) 衆議院議員選挙参議院議員選挙県知事選挙県議会議員選挙市長 市議会議員選挙町村長 町村議会議員選挙 投票日の少なくとも12 日前まで投票日の少なくとも17 日前まで投票日の少なくとも17 日前まで投票日の少なくとも 9 日前まで投票日の少なくとも 7 日前まで投票日の少なくとも 5 日前まで 表 3 選挙のスケジュール 10/9( 木 ) 告示 ( 公示 ) 日 立候補の届出 ( 受付 ) 10/10( 金 ) ~ 有権者 期日前投票 不在者投票期間 ( 告示 ( 公示 ) 日の翌日 ~ 投票日の前日 ) 候補者 有権者 選挙運動期間 ( 立候補の受付後 ~ 投票日の前日 ) 10/25( 土 ) 10/26( 日 ) 投票日 開票 10/29( 水 ) 選挙会 当選証書付与選挙の種類が変わると 告示 ( 公示 ) 日から投票日までの日数も変わるが 表 3と同じく 選挙運動 : 告示 ( 公示 ) 日から投票日前日まで行える 期日前 不在者投票 : 告示 ( 公示 ) 日の翌日から投票日の前日まで行える ことに変更はありません 5

選挙運動 とは 特定の候補者の当選を目的として投票を得させるための活動( 候補者等が自分に投票して貰うために 有権者に呼びかけること ) で 立候補の受付後から投票日の前日まですることができます 選挙運動は 有権者が候補者の政策等を知り 一票を投じる際の判断基準でもあります (1) 選挙運動の主な種類 6

(2) 有権者 (18 歳以上 ) であれば誰にでもできる選挙運動 選挙運動 は 候補者が行うイメージが強いですが 電話での投票依頼 や 街頭でたまたま出会った人などへの投票依頼 ウェブサイト等 ( ホームページ ブログ ツイッター フェイスブック LINE 動画共有サービス等) での投票依頼 は 有権者 (18 歳以上 ) であれば 誰でも自由にすることができます 有権者は 電子メール を利用した投票依頼 ( 選挙運動 ) を行えません (P8 参照 ) ( メールは基本的に受信者しか読むことができないため 秘密性が高く 第 三者の目が届きにくいので 不正が起こりえる可能性が高いことから禁止 されています ) 18 歳未満は一切の選挙運動ができません! ウェブサイト等 ( ホームページ ブログ ツイッター フェイスブック LINE 動画共有サービス等 ) を利用した選挙運動も禁止です! 7

(3) インターネット等を利用した選挙運動候補者や政党等は 自らの政策 演説会の案内 演説や活動の様子などを ウェブサイト等 ( ホームページ ブログ ツイッター フェイスブック LINE 動画共有サービス等) や 電子メール で有権者に提供できるようになりました これにより 有権者も候補者や政党等を選ぶ上での判断材料が増えました また 有権者も ウェブサイト等 を利用して候補者や政党等を支持 応援することができるようになり 選挙に参加する手段が増えました ( 有権者は 電子メールを利用した選挙運動は行えませんので注意してください ) ( インターネット等を利用した選挙運動の概要 ) 8

Step1 投票所入場券 がお住まいの市町村から自宅に郵送されます 投票に関する情報をしっかりと読み解こう!! 選挙が公示 ( 告示 ) されると 投票所入場券 ( 下図のような 郵便はがき ) がお住ま いの市町村選管から郵送されます これは 投票の際に本人確認をするためのものです 万一 紛失しても本人確認ができれば投票できます 投票に関する様々な情報が記載されていますので しっかりと確認しましょう 下図は 平成 26 年の衆議院議員総選挙 の選挙日程を基に作成した 投票所入場券 の参考例です 市町村ごとにレイアウトや記載内容が若干異なります ( 表面 ) ( 裏面 ) (1) 投票日 投票時間 投票日は日曜日になることが一般的で 投票時間は原則として 午前 7 時から午後 8 時 までです ( 投票時間は各市町村選管が決定します ) 9

(2) 投票日当日の投票 選挙では投票手続を誤りがなく スムーズに行うため 投票を一定の住所範囲 ( 投票区 ) ごとに分けて行うため 入場券に記載されている投票所で投票します P9 の入場券 ( 表面 ) を例にすると 選管太郎さん は投票日当日に投票する場合 板倉小学校体育館 で投票することになります 板倉小学校体育館 以外では投票できません! 4 月 6 日に成立した改正公職選挙法により共通投票所を設置することが 可能になりました (3) 期日前投票 投票日当日に用事のある方は 公示日 ( 告示日 ) の翌日から投票日の前日まで の間に 期日前投票ができます 授業 部活だけでなく遊びに出かける予定でも利用できます 手続きは簡単で 自分が該当する理由を 宣誓書 に記入するだけです ( それ以外は 投票日当日の投票と変わりません ) 〇投票時間は 原則として 午前 8 時 30 分から午後 8 時まで 〇期日前投票は 上記 (2) 投票日当日の投票 と異なり 期日前投票所が複数設けられている場合 どの期日前投票所でも投票できます P9の入場券 ( 裏面 ) を例にすると A 市役所本庁舎 1 階 又は A 市役所花見山支所 のどちらでも期日前投票ができます ただし 投票期間や投票時間が異なる場合があるので 入場券でしっかり確認しましょう! 不在者投票 期日前投票 の他にも 有権者の皆さんの状況に応じて 投票の機会を確保するため 下表のとおり 不在者投票制度 が設けられています ( 代表的なもののみ紹介します ) 住民票がある市町村に投票用紙を請求 取り寄せをして下さい 1 2 3 有権者の状況部活の遠征や旅行等で 名簿登録地以外の市町村に長期間滞在している病気やケガで入院中一定の 障がい 又は 要介護状態 であるため心身が不自由 投票方法滞在先の市町村選管病院の施設内 ( 指定病院に限ります ) 郵便等により自宅等で投票 県内には原発事故で 県内外の他市町村に避難されている方が大勢いらっしゃいます 他市町村に避難中の方 ( 住民票が避難元にある方 ) は 上表 1 により避難先の市町村で不在者投票ができます なお 選挙の当日 実習を行うため航海する生徒さんは ファクシミリ装置を用いて投票することを認めた 洋上投票 を行うことができます 10

Step2 投票所 ( 期日前投票所 ) へ行って投票しよう!! 入場券で投票日 投票時間 投票所等を確認したら 投票に行きましょう!! 投票所 ( 期日前投票所 ) は 下図のようになっており 1~4 の流れで投票を行います 1 受付 名簿対照係 に入場券を提示して受付( 本人確認 ) 2 投票用紙交付係 から投票用紙が交付されるので受け取る 3 投票記載台 で投票用紙に候補者氏名を記入 衆議院比例代表の場合は政党名を記入 参議院比例代表の場合は候補者氏名又は政党名を記入 記載台の正面に 候補者の氏名等が掲示されていますので 投票用紙に候補者の氏名等を正確に記入してください 4 投票用紙を 投票箱 に入れる こうほしゃ しめい 候補者氏名 二 候補者でない こうほしゃ も者ののし氏め名いは書かかないこと 一 こ候う補ほし者ゃのし氏め名いは ら欄んな内いにひ一と人り書かくこと 注 ちゅう 意い 〇〇〇〇〇選挙投票 員挙会管之理印委選 投票手続きが公正 公平に行われるよう投票所には 係員の他に 市町村選管が 有権者の中から 次の方を選任し 各投票所に配置します 投票管理者 : 投票所の責任者 投票所を管理 運営 投票立会人 : 公益代表として投票手続に立会う 11

(1) 選挙権の歴史皆さんは 一定の年齢になれば当たり前に選挙権が与えられると思っていませんか? 現在は 一定の年齢になれば選挙権を取得しますが 昔は 年齢要件 を満たしても下図のとおり 一定額以上の納税要件 や 女子は投票できない といった制限がありました 40 名 男女が半々のクラス を例に挙げて考えてみると 1 明治 23 年であれば クラスの 1.4% しか投票できないため クラスに投票できる人が 1 人いるかいないか という状況です 2 昭和 3 年であれば 女子は投票できないので クラスの運営が男子の意見だけですべて決まってしまうのです >< そんな 貴重な 大切な選挙権 を 関心がない 面倒くさい 等の理由で無駄にできないよね!! 投票に行かないなんてもったいない!! と思いませんか (^O^)?? 12

(2) 最近の投票率 (1) 選挙権の歴史 で学んだ 貴重な選挙権 ですが 最近の投票率は下表のとおり 低い水準で推移しています 特に若年層 (20 歳代 ) の投票率は 平均より20ポイント以上も低くなっています ただでさえ 少子高齢化の現代は 有権者に占める若年層の割合が低い状況で若年層の意見が政治に反映されにくくなっています このような状況において 若者が投票に行かなくなれば ますます 若者の考え 思い が政治に反映されません >< 皆さん本当にこのままで良いと思いますか?? 福島県知事選挙 福島県議会議員選挙 80 80 投票率 ( % ) 70 60 50 40 30 58.77 34.27 42.42 45.85 22.34 23.71 投票率 ( % ) 70 60 50 40 30 56.99 29.73 47.51 46.67 23.17 23.11 20 20 10 10 0 第 18 回 ( 平成 18 年 ) 第 19 回 ( 平成 22 年 ) 第 20 回 ( 平成 26 年 ) 全体 58.77 42.42 45.85 20 歳代 34.27 22.34 23.71 0 第 16 回 ( 平成 19 年 ) 第 17 回 ( 平成 23 年 ) 第 18 回 ( 平成 27 年 ) 全体 56.99 47.51 46.67 20 歳代 29.73 23.17 23.11 投票率 ( % ) 衆議院議員選挙 ( 小選挙区 福島県 ) 72.82 80 70 60 50 40 30 20 10 50.76 58.86 33.33 52.51 27.38 投票率 ( % ) 0 80 70 60 50 40 30 20 10 参議院議員選挙 ( 選挙区 福島県 ) 61.63 54.52 57.12 36.28 31.11 33.55 0 第 45 回 ( 平成 21 年 ) 第 46 回 ( 平成 24 年 ) 第 47 回 ( 平成 26 年 ) 全体 72.82 58.86 52.51 20 歳代 50.76 33.33 27.38 0 第 22 回 ( 平成 22 年 ) 第 23 回 ( 平成 25 年 ) 第 24 回 ( 平成 28 年 ) 全体 61.63 54.52 57.12 20 歳代 36.28 31.11 33.55 13